JP5948096B2 - 膨張弁 - Google Patents

膨張弁 Download PDF

Info

Publication number
JP5948096B2
JP5948096B2 JP2012051140A JP2012051140A JP5948096B2 JP 5948096 B2 JP5948096 B2 JP 5948096B2 JP 2012051140 A JP2012051140 A JP 2012051140A JP 2012051140 A JP2012051140 A JP 2012051140A JP 5948096 B2 JP5948096 B2 JP 5948096B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
working fluid
refrigerant
return passage
chamber
inner member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012051140A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013185753A (ja
Inventor
松田 亮
亮 松田
潤哉 早川
潤哉 早川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujikoki Corp
Original Assignee
Fujikoki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujikoki Corp filed Critical Fujikoki Corp
Priority to JP2012051140A priority Critical patent/JP5948096B2/ja
Publication of JP2013185753A publication Critical patent/JP2013185753A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5948096B2 publication Critical patent/JP5948096B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Temperature-Responsive Valves (AREA)

Description

本発明は、冷凍・空調機器の冷凍サイクルに組み込まれる温度式の膨張弁に関する。
下記の特許文献には、この種の膨張弁の一例が開示されている。
図4に示すように、この膨張弁は、高圧の液冷媒が導入される弁室102、弁室内102内に導入された冷媒を減圧するオリフィス103、オリフィス103で減圧された冷媒を蒸発器に向けて送出する出口通路104及び蒸発器から圧縮機へ戻る低圧冷媒が通過する戻り通路105が形成された弁本体101と、オリフィス103に接離してオリフィス103を通過する冷媒量を調節する弁体201と、戻り通路105を通過する低圧冷媒の温度に応じて膨張・収縮する作動流体が封入される作動流体室302を有するとともに作動流体により弁体201を駆動するパワーエレメント301と、戻り通路105内に露出して戻り通路105を通過する低圧冷媒の温度をパワーエレメント301の作動流体室302に伝達する感温部401とを備えている。
感温部401には作動流体室302に連通する縦孔402が設けられており、作動流体が凝縮することにより形成される気液境界面Sは戻り通路105内に位置する。作動流体の圧力は気液境界面Sの圧力で決まるため、気液境界面Sが戻り通路105内に位置することで、戻り通路105を通過する低圧冷媒の温度を作動流体に対して精度良く伝達でき、冷媒流量制御の精度が向上する。
特開2010−31998号公報
上述した膨張弁は、パワーエレメント301が上向きになる取付姿勢を前提とした構造となっており、パワーエレメント301が下向きや横向きになる取付姿勢では、凝縮した作動流体が作動流体室302に流入して気液境界面Sが戻り通路105内に位置しないようになることがあるため、冷媒流量制御の精度が損なわれるという問題がある。
本発明は上記問題点に鑑みてなされたものであり、その目的は、パワーエレメントが上向きになる取付姿勢だけでなく、それ以外の取付姿勢でも正確な冷媒流量制御を行うことができる膨張弁を提供することにある。
上記目的を達成するために、本発明の膨張弁は、高圧冷媒が導入される弁室、該弁室内に導入された冷媒を減圧するオリフィス、該オリフィスで減圧された冷媒を蒸発器に向けて送出する出口通路及び蒸発器から圧縮機へ戻る低圧冷媒が通過する戻り通路が形成された弁本体と、前記オリフィスに接離して前記オリフィスを通過する冷媒量を調節する弁体と、前記戻り通路を通過する低圧冷媒の温度に応じて膨張・収縮する作動流体である冷媒が封入される作動流体室を有するとともに前記作動流体により前記弁体を駆動するパワーエレメントと、前記戻り通路内に露出して前記戻り通路を通過する低圧冷媒の温度を前記パワーエレメントの作動流体室に伝達する感温部とを備え、前記感温部は、前記戻り通路内に露出する有底筒状の外側部材と、該外側部材内の内部に収容される有底筒状の内側部材とを備え、前記内側部材の内部は前記作動流体室と連通し、前記外側部材の内面と前記内側部材の外面との間に冷媒受け室が形成され、前記内側部材の底部には、前記内側部材の内部と前記冷媒受け室とを連通するように、前記内側部材の内径より小さい径の連通孔が形成され、前記パワーエレメントが上向きとなる取付姿勢及びそれ以外の取付姿勢において、前記作動流体の気液境界面が前記戻り通路内に形成されるようにしたことを特徴とする。
本発明の膨張弁は、パワーエレメントが上向きになる取付姿勢だけでなく、それ以外の取付姿勢でも、作動流体の気液境界面が戻り通路内に形成されるため、戻り通路を通過する低圧冷媒の温度を正確に作動流体に伝達することができ、冷媒流量制御の精度が向上する。
本発明の一実施例の断面図であり、パワーエレメントを上向きにした取付姿勢を示す図である。 図1の膨張弁であって、パワーエレメントを横向きにした取付姿勢を示す図である。 図1の膨張弁であって、パワーエレメントを下向きにした取付姿勢を示す図である。 従来の膨張弁の断面図である。
図1に示すように、膨張弁1は、四角柱形状の弁本体10を備えている。弁本体10は、図示しないレシーバ側から送られてくる高圧の液冷媒の入口通路20と、入口通路20に連通する弁室22とを有する。弁室22の上部にはオリフィス26が形成され、冷媒は、このオリフィス26で減圧されて小径通路27に流入し、出口通路28から蒸発器へ向けて送り出される。蒸発器から圧縮機側へ戻る低圧冷媒は戻り通路30を通過する。
弁室22内には、オリフィス26に対向してボール状の弁体40が配設されている。弁体40は弁体支持部材42に支持され、弁体支持部材42はコイルばね44によって弁座24に向けて付勢されている。弁室22の下端部はプラグ46で封止され、プラグ46の弁本体10へのねじ込み量を調節することで、コイルばね44の付勢力を調整することができる。
弁体40は弁本体10を長手方向に貫通する作動棒50により駆動される。作動棒50の外周部にはシール部材52が嵌装され、このシール部材52は弁本体10に形成された凹部15内に収容され、シール押え54によって凹部15からの脱落が防止される。シール部材52は小径通路27と戻り通路30との間をシールする。
弁本体10の上部にはパワーエレメント70が装備されている。パワーエレメント70はハウジング72を有し、ハウジング72は上蓋72aと下蓋72bで構成される。ハウジング72内にはダイアフラム74が取り付けられ、ダイアフラム74により作動流体室76と圧力作動室78とが画成される。
作動流体室76内には熱で膨張・収縮する作動流体が充填され、栓80で封止される。圧力作動室78には開口部32を介して戻り通路30内の冷媒が流入する。ダイアフラム74は、作動流体室76内の作動流体圧と圧力作動室78内の冷媒圧とのバランスによって変位し、この変位は感温部100を介して作動棒50に伝達される。
感温部100は、戻り通路30内に露出する筒状の外側部材110と、その内部に収容される筒状の内側部材120とからなる二重構造を有する。外側部材110は上部にフランジ部112を有し、その上面はダイアフラム74の下面に当接する。フランジ部112は、下蓋72bに当接することにより、ダイアフラム74の下方への移動を制限するストッパとして機能する。フランジ部112が外側部材110に一体成形されることで、部品点数と製造コストの削減を図ることができる。
内側部材120は樹脂や金属材料で作製され、上端部は拡径した取付部122とされ、この取付部122を介して外側部材110に固定される。内側部材120の外側部材110への固定方法は特に限定されないが、例えば、圧入、ロウ付け、溶接等、内側部材120の材質に応じて適宜に選択される。
内側部材120の内部はダイアフラム74に形成した貫通穴124を介して作動流体室76に連通する。また、内側部材120の底部には連通孔130が形成されている。外側部材110の内面と内側部材120の外面との間には冷媒受け室140が形成されており、この冷媒受け室140は連通孔130を介して内側部材120の内部に連通している。
パワーエレメント70の作動流体室76内に充填される作動流体は、冷凍サイクルの稼働中に凝縮して液冷媒Lが生成される。ガス冷媒Gと液冷媒Lの境界部の気液境界面Sは低圧冷媒が通過する戻り通路30内にあることが、制御精度の面から望ましい。
図1は、本発明の膨張弁1をパワーエレメント70が上向きになるように取り付ける通常の取付姿勢を示す。この場合、液冷媒Lは内側部材120内と冷媒受け室140内にあって、気液境界面Sは戻り通路30内に位置する。
図2は、本発明の膨張弁1をパワーエレメント70が横向きになるように取り付ける状態を示す。この場合、液冷媒Lは冷媒受け室140内のみにあって、気液境界面Sは戻り通路30内に位置する。
図3は、本発明の膨張弁1をパワーエレメント70が下向きになるように取り付ける状態を示す。この場合、液冷媒Lは冷媒受け室140内のみにあって、気液境界面Sは戻り通路30内に位置する。
膨張弁1は、図1〜図3以外のいかなる取付姿勢でも、作動流体の気液境界面Sが戻り通路30内に位置する。したがって、取付姿勢によって冷媒流量制御の精度が変化しないので、冷凍サイクルの設計の自由度が向上する。
なお、上記実施例では、パワーエレメントがいかなる向きであっても作動流体の気液境界面が戻り通路内に位置するように構成した場合について説明したが、本発明はそれに限定されるものではなく、パワーエレメントが上向き以外の取付姿勢であって、特定の取付姿勢の場合にのみ作動流体の気液境界面が戻り通路内に位置するように構成してもよい。
1 膨張弁
10 弁本体
22 弁室
26 オリフィス
28 出口通路
30 戻り通路
40 弁体
70 パワーエレメント
76 作動流体室
100 感温部
110 外側部材
120 内側部材
140 冷媒受け室

Claims (2)

  1. 高圧冷媒が導入される弁室、該弁室内に導入された冷媒を減圧するオリフィス、該オリフィスで減圧された冷媒を蒸発器に向けて送出する出口通路及び蒸発器から圧縮機へ戻る低圧冷媒が通過する戻り通路が形成された弁本体と、
    前記オリフィスに接離して前記オリフィスを通過する冷媒量を調節する弁体と、
    前記戻り通路を通過する低圧冷媒の温度に応じて膨張・収縮する作動流体である冷媒が封入される作動流体室を有するとともに前記作動流体により前記弁体を駆動するパワーエレメントと、
    前記戻り通路内に露出して前記戻り通路を通過する低圧冷媒の温度を前記パワーエレメントの作動流体室に伝達する感温部と
    を備える膨張弁であって、
    前記感温部は、前記戻り通路内に露出する有底筒状の外側部材と、該外側部材内の内部に収容される有底筒状の内側部材とを備え、
    前記内側部材の内部は前記作動流体室と連通し、
    前記外側部材の内面と前記内側部材の外面との間に冷媒受け室が形成され、前記内側部材の底部には、前記内側部材の内部と前記冷媒受け室とを連通するように、前記内側部材の内径より小さい径の連通孔が形成され、
    前記パワーエレメントが上向きとなる取付姿勢及びそれ以外の取付姿勢において、前記作動流体の気液境界面が前記戻り通路内に形成されるようにしたことを特徴とする膨張弁。
  2. 前記パワーエレメントは、その内部に前記作動流体室を区画形成するとともに前記作動流体の圧力に応動して前記弁体を駆動するダイアフラムを備え、
    前記外側部材には、前記ダイアフラムの移動を制限するストッパが一体成形されることを特徴とする請求項1記載の膨張弁。
JP2012051140A 2012-03-08 2012-03-08 膨張弁 Active JP5948096B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012051140A JP5948096B2 (ja) 2012-03-08 2012-03-08 膨張弁

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012051140A JP5948096B2 (ja) 2012-03-08 2012-03-08 膨張弁

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013185753A JP2013185753A (ja) 2013-09-19
JP5948096B2 true JP5948096B2 (ja) 2016-07-06

Family

ID=49387340

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012051140A Active JP5948096B2 (ja) 2012-03-08 2012-03-08 膨張弁

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5948096B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7390699B2 (ja) * 2019-08-26 2023-12-04 株式会社不二工機 膨張弁

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3537645A (en) * 1969-01-16 1970-11-03 Controls Co Of America Bulbless expansion valve
JPH08193769A (ja) * 1995-01-19 1996-07-30 Nippondenso Co Ltd 温度式膨張弁
JP2008101881A (ja) * 2006-10-20 2008-05-01 Denso Corp 圧力制御弁
JP5071295B2 (ja) * 2008-07-30 2012-11-14 株式会社デンソー 膨張弁
JP5141489B2 (ja) * 2008-10-07 2013-02-13 株式会社デンソー 温度式膨張弁

Also Published As

Publication number Publication date
JP2013185753A (ja) 2013-09-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4706372B2 (ja) 温度式膨張弁
KR20060041893A (ko) 팽창밸브
JP5991802B2 (ja) 弁装置
EP3076104B1 (en) Caulking fixation type power element and expansion valve using the same
JP5933210B2 (ja) 弁装置
CN100404925C (zh) 膨胀阀
WO2006090826A1 (ja) 圧力制御弁
JP4678551B2 (ja) 膨張弁
JP2008138812A (ja) 差圧弁
JP2001201212A (ja) 温度膨張弁
JP2012225561A (ja) 膨張弁
JP5948096B2 (ja) 膨張弁
KR20050054842A (ko) 팽창밸브
JP6007369B2 (ja) 制御弁
KR101054056B1 (ko) 팽창 밸브
JP2001012824A (ja) 制御弁
JP2013029241A (ja) 膨張弁
JP4255892B2 (ja) 膨張弁
JP5250446B2 (ja) 温度膨張弁
JP4335713B2 (ja) 温度式膨張弁
JP3920059B2 (ja) 膨張弁
JP2006322689A (ja) 温度式膨張弁
JP2018035993A (ja) 膨張弁
JP6788887B2 (ja) 膨張弁
JP3903029B2 (ja) 温度式膨張弁

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20141218

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150908

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150909

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151013

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20160112

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160404

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20160411

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160510

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160606

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5948096

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250