JP5945227B2 - Aβ42の生成を減少させる新規な組成物及びアルツハイマー病(AD)の治療におけるその使用 - Google Patents

Aβ42の生成を減少させる新規な組成物及びアルツハイマー病(AD)の治療におけるその使用 Download PDF

Info

Publication number
JP5945227B2
JP5945227B2 JP2012549459A JP2012549459A JP5945227B2 JP 5945227 B2 JP5945227 B2 JP 5945227B2 JP 2012549459 A JP2012549459 A JP 2012549459A JP 2012549459 A JP2012549459 A JP 2012549459A JP 5945227 B2 JP5945227 B2 JP 5945227B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
mmol
substituted
unsubstituted
added
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2012549459A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013533843A (ja
Inventor
アケラ,ベンカテスワルール
サクセナ,ウダイ
レディ カラム,アンジー
レディ カラム,アンジー
Original Assignee
カレウス セラピューティクス エスエー
カレウス セラピューティクス エスエー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by カレウス セラピューティクス エスエー, カレウス セラピューティクス エスエー filed Critical カレウス セラピューティクス エスエー
Publication of JP2013533843A publication Critical patent/JP2013533843A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5945227B2 publication Critical patent/JP5945227B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/78Carbon atoms having three bonds to hetero atoms, with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • C07D213/81Amides; Imides
    • C07D213/82Amides; Imides in position 3
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • A61P25/16Anti-Parkinson drugs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/24Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
    • C07D213/54Radicals substituted by carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • C07D213/56Amides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/78Carbon atoms having three bonds to hetero atoms, with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • C07D213/79Acids; Esters
    • C07D213/80Acids; Esters in position 3
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Psychology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Pyridine Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)

Description

アルツハイマー病(AD)は、アミロイドベータペプチド(Aβペプチド)と称される小型疎水性ペプチドの過剰生成を特徴とする。Aβ42ペプチドは特に神経毒性であり、この病気の病態形成を発症させる。本明細書ではAβ42の生成を減少させ、AD、痴呆症および他の神経変性疾病の治療に利用できる一連の小型分子化合物を解説する。この神経変性疾病には虚血性卒中やパーキンソン病が含まれる。本明細書ではさらに、このような小型分子並びに小型分子を含んだ薬剤組成物の製造方法も説明されている。
アルツハイマー病(AD)は、特定ニューロン(神経)細胞の大幅な減少が関与する変性中枢神経の疾病であり、臨床学的には、徐々に神経機能を低下させ、究極的には死に至らしめる、記憶力、認識力、論理的思考力、判断力および感情安定性の進行的な喪失を特徴とする病気である。この病気は現在、米国内において約四百万人も罹患させており、毎年十万人を死に至らしめている。
SDを患う患者の脳は、ニューロン変性およびアミロイド斑並び神経原線維変等と様々に称される特徴的な病変を示す。現在のところ、ADの唯一の確定的な診断法は、培検脳におけるこれらプラーク(斑)の存在の判定である。アミロイドカスケードまたはアミロイド仮説と呼称されるADのための有力な科学的仮説によれば、特定のアミロイド変性ペプチドやベータアミロイドペプチドの進行的な脳内蓄積が、ADの病態形成において有害な役割を果たしており、認知症および痴呆症の発症を、数年あるいは、可能性としては数十年も先行する(Hardy J, Selkoe DJ, Science, 2002 297(5580):353−356)。従って、これらペプチドの生成の防止はADの治療に対する製薬産業の取り組みにおける焦点となっている。
Aβペプチドは、神経細胞および他の細胞内で発見されるアミロイド前駆体タンパク質(APP)、母本膜貫通タンパク質の過剰処理の結果として生成される(Selkoe, DJ. Trends Cell Biol. 1998, 8(11):447−453)。主としてアミロイド斑は、アスパルチルプロテアーゼ、ベータセクレターゼ、および続くプレセニリン依存ガンマセクレターゼ裂開により触媒される連続的タンパク質分解によってアミロイド前駆体タンパク質(APP)から誘導される40および42のアミノ酸ペプチド(それぞれAβ40およびAβ42と呼称)から成る。Aβ42はAβ40よりもさらに疎水性であり、溶解度が低く、アミロイド斑において支配的な種である。Aβ42は凝固性および蓄積性がさらに高いため、神経毒並びにシナプス損失を引き起こしやすい。従って、薬剤開発のための全ての努力はAβ42の生成に注がれ、他のベータアミロイドペプチド種には注がれていない(Selkoe DJ, Schenk D. Annu Rev Pharamacol Toxicol. 2003; 43:545−584)。
Aβ42の過剰生成の引き金を引く多数の原因および危険因子が存在する。特に、加齢、頭部損傷/外傷、ApoE/4キャリアのごとき遺伝性症状、心血管疾病および2型糖尿病は全て、Aβ42の増加した生成を促し、よってアルツハイマー病の発症の前兆となるであろう。増強されたAβ42の生成および病気の発症、進行並びに病態形成に密接に関わる2つの分子関与事象は、活性酸素種(ROS)の発生と、ニューロンによるエネルギー生成の低減である(Moreira PI et al., CNS Neurol. Disord. Drug Targets, 2008; 7:3−10)。ROSの発生および結果としての細胞損傷/応答は、感受可能なニューロンで見られる特徴的なAD病理に非常に深く関わると考えられる。ニューロンによるエネルギー生成での欠陥は疾病進行過程の非常に早期に観察される。ニューロンにおけるエネルギー不足は、ATPである細胞内エネルギーの分子形態の合成における減少として定義される。
Hardy J, Selkoe DJ, Science, 2002 297(5580):353−356 Selkoe, DJ. Trends Cell Biol. 1998, 8(11):447−453 Selkoe DJ, Schenk D. Annu Rev Pharamacol Toxicol. 2003; 43:545−584 Moreira PI et al., CNS Neurol. Disord. Drug Targets, 2008; 7:3−10
これらの事象、すなわちAβ42の生成を減少させる方法およびこの疾病の治療法としての神経酸化性ストレスおよびエネルギー欠乏の両方を標的にした既知の薬剤または小型分子化合物は存在しない。本明細書では、これら両方の事象に同時的に対処できる一連の化合物を解説し、それら化合物がAβ42の生成を減少させ、罹患動物モデルにおいて認知力を改善させることを解説する。
新規であるピリジンカルボン酸誘導体が、細胞内でのAβの生成を抑制/減少させることが発見された。
発明の要旨
本発明は、式(I)の新規な化合物、または薬学的に利用可能なその塩、プロドラッグもしくは立体異性体に関する。
Figure 0005945227
式中、XはO、NR’’、Sまたは置換あるいは非置換アルキレンから選択でき、
Lは、化学結合、または置換あるいは非置換アルキレンでよく、好適には置換または非置換C1−4アルキレンであり、好適には置換基はRaから選択でき、
XとLは、それらの結合位置と共に置換または非置換シクロアルキルあるいは置換または非置換ヘテロシクリルを形成でき、
Yは、化学結合、−C(O)−、−S(O)−、NR’’または置換あるいは非置換アルキレンでよく、
は、H、置換または非置換アルキル、あるいは置換または非置換シクロアルキルでよく、
は、H、(CH2)nOR’、置換または非置換アルキル、置換または非置換アルケニル、置換または非置換アルカノイル、置換または非置換アリール、置換または非置換アラルキル、置換または非置換ヘテロシクリル、あるいは置換または非置換シクロアルキルから選択でき、
R3は、H、OH、ハロゲン、NR’’、C(O)R’’、C(O)NR’’、置換または非置換アルキル、置換または非置換アルコイル、あるいは置換または非置換シクロアルキルでよく、
Raは、H、OR’、C(O)2R’、C(O)R’、NR’、N(NR”)NR’、SR’、SOR’、SONR’、NSOR’、C(O)NR’、(CH2)OR’、(CH2)nSR’、置換または非置換アルキル、置換または非置換アリール、置換または非置換シクロアルキル、あるいは置換または非置換ヘテロシクリルでよく、
nは、0から5の整数でよく、
R’とR’’は、独立的に、H、置換または非置換アルキル、置換または非置換アリール、置換または非置換シクロアルキル、あるいは置換または非置換ヘテロシクリルから選択できる。
本発明はさらに、式(I)の化合物を生成する方法も提供する。
本発明はさらに、治療効果量の本発明の化合物または化合物の組み合わせ、あるいは化学式(I)の薬剤利用可能なその塩形態物、立体異性体あるいはプロドラッグ、並びに薬剤利用可能なキャリア(運搬体)を含んだ薬剤組成物をも提供する。
本発明はさらに、アルツハイマー病(AD)、痴呆症、および虚血性卒中、パーキンソン病のごとき他の神経変性疾病の治療または症状の緩和に有効である化合物を提供する。
本発明はさらに、アルツハイマー病(AD)、痴呆症、および虚血性卒中、パーキンソン病のごとき他の神経変性疾病を治療または症状を緩和する方法を提供する。この方法は患者に対して本発明の化合物またはその組成物を投与することを含む。
式(I)の化合物の薬剤利用可能な塩も本発明の範囲内である。同様に、水和物を含んで、式(I)の化合物の薬剤利用できる溶媒和物も想定範囲内である。
構造的に、式(I)は、ここで説明する属群の化学構造から想定可能なエナンチオマーおよびジアステレオマーを含む全ての立体異性体を包含する。
想定される全てのものは式(I)の化合物のプロドラッグである。
本発明の1実施態様によれば、XがOである式(I)の化合物が提供される。
1実施態様によれば、XがNである式(I)の化合物が提供される。
1実施態様によれば、Lが化学結合である式(I)の化合物が提供される。
1実施態様によれば、Lが置換または非置換アルキレンである式(I)の化合物が提供される。
1実施態様によれば、Yが−C(O)−である式(I)の化合物が提供される。
1実施態様によれば、R1が置換または非置換アルキルである式(I)の化合物が提供される。
1実施態様によれば、R2がH、置換または非置換アルキル、またはCHCH=CHである化学式(I)の化合物が提供される。
1実施態様によれば、R3がHである式(I)の化合物が提供される。
1実施態様によれば、XとLがそれらの結合位置と共に置換または非置換ヘテロシクリルを形成できる式(I)の化合物が提供される。
1実施態様によれば、RaがH、置換または非置換アルキル、C(O)R’、−CSCH、置換または非置換フェニル、置換または非置換ベンジル、並びに置換または非置換ヘテロシクリルである式(I)の化合物が提供される。
1実施態様によれば、nが3である式(I)の化合物が提供される。
1実施態様によれば、R’とR’’が独立的に、H、CHおよび4−アリル−6−メトキシフェニルから選択される式(I)の化合物が提供される。
ラットの新規な物体認知試験における認知機能の改善に関する化合物9の効果。新規であって、よく知られている物体の探検に費やされる時間に関して、ビヒクル(賦形薬)(2mL/kg、経口)+ビヒクル(1mL/kg、腹腔内)、ビヒクル(2mL/kg、経口)+スコポラミン(1mg/kg、腹腔内)、ドネペジル(1mg/kg、腹腔内)+スコポラミン(1mg/kg、腹腔内)、化合物−9(10mg/kg、経口)+スコポラミン(1mg/kg、腹腔内)、化合物−9(30mg/kg、経口)+スコポラミン(1mg/kg、経口)、および化合物−9(90mg/kg、経口)+スコポラミン(1mg/kg、腹腔内)の平均(±S.E.M)効果。 ラットの新規な物体認知試験における認知機能の改善に関する化合物9の効果。新規であって、よく知られている物体の探検に費やされる時間に関して、ビヒクル(2mL/kg、経口)+ビヒクル(1mL/kg、腹腔内)、ビヒクル(2mL/kg、経口)+スコポラミン(1mg/kg、腹腔内)、ドネペジル(1mg/kg、腹腔内)+スコポラミン(1mg/kg、腹腔内)、化合物−9(0.3mg/kg、経口)+スコポラミン(1mg/kg、腹腔内)、化合物−9(0.3mg/kg、経口)+スコポラミン(1mg/kg、腹腔内)、化合物−9(1mg/kg、経口)+スコポラミン(1mg/kg、腹腔内)、および化合物−9(3mg/kg、経口)+スコポラミン(1mg/kg、腹腔内)の平均(±S.E.M)効果。
発明の詳細な説明
本発明は式(I)の新規な化合物、または薬学的に利用可能なその塩、プロドラッグもしくは立体異性体に関する。
Figure 0005945227
ここで、XはO、NR”、S、または置換あるいは非置換アルキレンから選択でき、
Lは、化学結合、または置換あるいは非置換アルキレンでよく、好適には置換または非置換C1−4アルキレンであり、好適には置換基はRaから選択でき、
XとLは、それらの結合位置と共に置換または非置換シクロアルキルあるいは置換または非置換ヘテロシクリルを形成でき、
Yは、化学結合、−C(O)−、−S(O)2−、NR”または置換あるいは非置換アルキレンでよく、
R1は、H、置換または非置換アルキル、あるいは置換または非置換シクロアルキルでよく、
R2は、H、(CH2)nOR’、置換または非置換アルキル、置換または非置換アルケニル、置換または非置換アルカノイル、置換または非置換アリール、置換または非置換アラルキル、置換または非置換ヘテロシクリル、あるいは置換または非置換シクロアルキルから選択でき、
R3は、H、OH、ハロゲン、NR”、C(O)2R”、C(O)NR”、置換または非置換アルキル、置換または非置換アルコイル、あるいは置換または非置換シクロアルキルでよく、
Raは、H、OR’、C(O)2R’、C(O)R’、NR’、N(NR”)NR’、SR’、S(O)2R’、S(O)2NR’、NS(O)2R’、C(O)NR’、(CH2)nOR’、(CH2)nSR’、置換または非置換アルキル、置換または非置換アリール、置換または非置換シクロアルキル、あるいは置換または非置換ヘテロシクリルでよく、
nは、0から5の整数でよく、
R’とR”は、独立的に、H、置換または非置換アルキル、置換または非置換アリール、置換または非置換シクロアルキル、あるいは置換または非置換ヘテロシクリルから選択できる。
本発明はさらに、式(I)の化合物を生成する方法も提供する。
本発明はまた、治療効果量の本発明の化合物または化合物の組み合わせ、あるいはその薬剤利用可能な塩形態物、立体異性体、並びに薬剤利用可能なキャリアを含んだ薬剤組成物を提供する。
本発明はさらに、アルツハイマー病(AD)、痴呆症、および虚血性卒中、パーキンソン病のごとき他の神経変性疾病を治療または症状の緩和に有効である化合物を提供する。
本発明はさらに、アルツハイマー病(AD)、痴呆症、および虚血性卒中、パーキンソン病のごとき他の神経変性疾病を治療または症状の緩和する方法を提供する。この方法は患者に対する本発明の化合物またはその組成物の投与を含む。
化学式(I)の化合物の薬剤利用可能な塩も想定範囲内である。同様に、水和物を含んで化学式(I)の化合物の薬剤利用できる溶媒和物も想定範囲内である。
構造的に化学式(I)は、ここで説明する属群の化学構造から想定できるエナンチオマーおよびジアステレオマーを含む全ての立体異性体を包含するものである。
想定内の全てのものは化学式(I)の化合物のプロドラッグである。
本発明の1実施例によれば、XがOである化学式(I)の化合物が提供される。
1実施例によれば、XがNである化学式(I)の化合物が提供される。
1実施例によれば、Lが化学結合である化学式(I)の化合物が提供される。
1実施例によれば、Lが置換または非置換アルキレンである化学式(I)の化合物が提供される。
1実施例によれば、Yが−C(O)−である化学式(I)の化合物が提供される。
1実施例によれば、Rが置換または非置換アルキルである化学式(I)の化合物が提供される。
1実施例によれば、RがH、置換または非置換アルキル、またはCHCH=CHである化学式(I)の化合物が提供される。
1実施例によれば、RがHである化学式(I)の化合物が提供される。
1実施例によれば、XとLがそれらの結合位置と共に置換または非置換ヘテロシクリルを形成できる化学式(I)の化合物が提供される。
1実施例によれば、RaがH、置換または非置換アルキル、C(O)R’、−CSCH、置換または非置換フェニル、置換または非置換ベンジル、並びに置換または非置換ヘテロシクリルである化学式(I)の化合物が提供される。
1実施例によれば、nが3である化学式(I)の化合物が提供される。
1実施例によれば、R’とR’’が独立的に、H、CHおよび4−アリル−6−メトキシフェニルから選択される化学式(I)の化合物が提供される。
1実施例によれば、化学式(II)の化合物と化学式(II)の薬剤組成物の組み合わせが提供される。
Figure 0005945227
化学式(II)は、ピリジンカルボン酸、X−L−Yおよびメトキシベンゼン誘導体のごときである全部で3種の成分(a)、(b)および(c)を含んでいる。ここでXとYはHであり、または化学式(I)において前記された化合物群であり、アルツハイマー病の治療に使用される。
もう1つの実施例によれば、化学式(III)の化合物および化学式(III)の薬剤組成物の組み合わせがさらに提供される。
Figure 0005945227
この組み合わせは化学式(III)の2つの成分を含む。これら2つの成分(a)と(d)はピリジンカルボン酸およびメトキシベンゼン誘導体のごときものである。ここでXとYはHであり、または化学式(I)で前記された化合物群であり、アルツハイマー病、痴呆症および虚血性卒中並びパーキンソン病等である他の神経変性疾病の治療に使用される。
さらにもう1つの実施例によれば、化学式(IV)の化合物および化学式(IV)の薬剤組成物の組み合わせが提供される。
Figure 0005945227
この組み合わせはピリジンカルボン酸誘導体およびメトキシベンゼン誘導体のごとき2つの成分を含む。ここでXとYはHであり、または化学式(IV)の2つの成分を含む化学式(I)で前記された化合物群であり、アルツハイマー病、痴呆症および他の神経変性疾病の治療に使用される。
本発明の1好適実施例では、本発明の化合物は以下のものである。
Figure 0005945227
ここで、「アルキル」とは、炭素原子および水素原子だけで成り、不飽和部を含まず、1個から8個の炭素原子を有し、1つの化学結合によって分子の残り部分に結合している直鎖または分岐鎖の炭化水素鎖状基のことであり、例えば、メチル、エチル、n−プロピル、1−メチルエチル(イソプロピル)、n−ブチル、n−ペンチル、並びに1,1−ジメチルエチル(t−ブチル)である。
「アルケニル」とは、炭素−炭素の二重結合を含み、2個から約10個の炭素原子を有した直鎖または分岐鎖の脂肪族炭化水素基であり、例えば、エテニル、1−プロペニル、2−プロペニル(アリル)、イソ−プロピル、2−メチル−1−プロペニル、1−ブテニル、並びに2−ブテニルである。
「アルカノイル基」とは、2個から10個の炭素原子を含んだ、直鎖または分岐鎖の脂肪族アシル基(好適にはC2−6アルカノイル基)または芳香族アシル基のことである。その例にはアセチル基、プロピオニル基、ピバロイル基、ブチリル基、イソブチリル基、バレリル基およびベンゾイル基が含まれており、中でもアセチル基が好適である。
「シクロアルキル」とは、3個から約12個の炭素原子の非芳香族単環式または多環式環系であり、例えば、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチルおよびシクロヘキシルである。多環式シクロアルキル基の例には、限定はしないが、ペルヒドロナフチル、アデアマンチル、およびノルボルニル基、架橋環式基、およびスピロ二環式基であり、例えば、スピロ(4,4)ノン−2−イルである。
「アリール」とは、6個から14個の炭素原子を有した芳香族ラジカル(基)のことであり、例えば、フェニル、ナフチル、テトラヒドロナフチル、インダニル、およびジフェニルである。
「アリールアルキル」とは、前記のアルキル基に直接的に化学結合した前記のアリール基のことであり、例えば、−CH2C6H5および−C2H5C6H5である。
「置換」とは、同一基または異なる基での同一位置または異なる位置にある1個から3個の置換分のことである。
「アルキニル」とは、2個から6個の炭素原子を有し、少なくとも1つのアルキニル飽和部を有したアルキニル基のことであり、その例としてはアセチレニルやプロパルギルがある。
「ヘテロシクリル」および「複素環」とは、安定した三員環から十五員環ラジカルで、炭素原子、および、窒素、リン、酸素および硫黄から選択される1個から5個のヘテロ原子で成るものである。本発明の目的においては、この複素環式ラジカルは単環式、二環式または三環式の環系であり、縮合、架橋またはスピロ環式系を含み、オプションで複素環式ラジカル中の窒素、リン、炭素、酸素または硫黄原子を様々な酸化状態に酸化することができる。さらに、窒素原子はオプションで四級化でき、環式ラジカルは部分的または完全に飽和化できる(すなわち、複素環式またはヘテロアリール化できる)。
「ヘテロシクリルアルキル」とは、アルキル基に直接的に化学結合した複素環式ラジカルのことである。ヘテロシクリルアルキルラジカルは、安定した構造を提供するアルキル基の任意の炭素原子にて主構造部に結合できる。
特に言及がない限り、ここで使用する「置換された」とは、次の置換基のいずれか、または任意の組み合わせにおける置換を意味する。これら置換基とは、ヒドロキシ、ハロゲン、カルボキシル、シアノ、ニトロ、オキソ(=O)、チオ(=S)、置換または非置換アルキル、ハロアルキル、置換または非置換アルコキシ、置換または非置換アルケニル、置換または非置換アルキニル、置換または非置換アリール、置換または非置換アリールアルキル、置換または非置換シクロアルキル、置換または非置換シクロアルケニルアルキル、置換または非置換シクロアルケニル、置換または非置換アミノ、置換または非置換アリール、置換または非置換へテロアリール、置換または非置換ヘテロシクリルアルキル環、置換または非置換ヘテロアリールアルキル、置換または非置換複素環式環、置換または非置換グアニジン、COORx、−C(O)Rx、−C(S)Rx、−(C(O)NRxRy、−C(O)ONRxRy、−NRyCONRyRz、−N(Rx)SORy、−N(Rx)SO2Ry、−(=N−N(Rx)Ry)、−NRxC(O)ORy、−NRxRy、−NRxC(O)Ry、−NRxC(S)Ry、−NRxC(S)NRyRz、−SONRxRy、−SO2NRxRy、−ORx、−ORxC(O)NRyRz、−ORxC(O)ORy、−OC(O)Rx、−OC(O)NRxRy、−RxNRyC(O)Rz、−RxORy、−RxC(O)ORy、−RxC(O)NRyRz、−RxC(O)Ry、−RxOC(O)Ry、−SRx、−SORx、−SO2Rx、および−ONO2であり、Rx、RyおよびRzは独立的に、水素、置換または非置換アルキル、ハロアルキル、置換または非置換アルコキシ、置換または非置換アルケニル、置換または非置換アルキニル、置換または非置換アリール、置換または非置換アリールアルキル、置換または非置換シクロアルキル、置換または非置換シクロアルケニル、置換または非置換アミノ、置換または非置換アリール、置換または非置換へテロアリール、置換または非置換ヘテロシクリルアルキル環、置換または非置換ヘテロアリールアルキル、置換または非置換複素環式環から選択される。前記の“置換”基の置換分をさらに置換することはできない。例えば、「置換アルキル」の置換分が「置換アリール」であるとき、「置換アリール」の置換分は「置換アルケニル」ではあり得ない。
“ハロゲン”または“ハロ”とは、フッ素、塩素、臭素、またはヨウ素を含むものである。
「ハロアルキル」とは、ハロゲン原子で置換されたアルキル基を含む基のことであり、アルキル基は前記のものであり、ハロゲンは、フッ素、塩素、臭素、またはヨウ素であり、例えば、トリフルオロメチル、ジフロロメチルである。
「アルコキシ基」とは、1個から6個の炭素原子を含んだ直鎖あるいは分枝鎖アルコキシ基のことである。好適なものはC1−4アルコキシ基であり、メトキシ基、プロポキシ基、イソプロポキシ基、n−ブトキシ基、イソブトキシ基、およびタート−ブトキシ基が含まれる。
「アルコキシカルボニル基」とは、直鎖あるいは分枝鎖のC1−5アルコキシ基およびカルボニル基を含む。好適なものはC2−5アルコキシカルボニル基であり、メトキシカルボニル基、エトキシカルボニル基、プロポキシカルボニル基、イソプロポキシカルボニル基、およびブトキシカルボニル基を含む。それらの中ではメトキシカルボニル基が好適である。
「プロドラッグ」とは、生体内で変性されて化学式(I)、(II)または(IIA)の化合物、あるいはそれらの薬剤利用可能な塩、水和物または溶媒和物を生成するものである。この変性は様々なメカニズムで発生し、例えば、血液中の加水分解で発生する。プロドラッグの利用の説明は、T・ヒグチおよびW・ステラの「新規な搬送システムとしてのプロドラッグ」(ACSシンポジウムシリーズの巻14)並びに「薬剤設計における生物可逆性運搬体」(Edward B. Roche, American Pharmaceutical Association and Pergamon Press, 1987)において提供されている。
病状、疾病、疾患、病気または症状の“治療”とは以下を含む。
(1)病状、疾病、疾患、病気または症状により苦しんでいる患者、あるいは罹患しやすいがそのような病状、疾病、疾患、病気または症状の臨床的症状あるいは準臨床的症状を経験または発現していない患者に発生する病状、疾病、疾患、病気または症状の予防または遅延化する行為。
(2)病状、疾病、疾患、病気または症状を抑制、すなわち、病状、疾病、疾患、病気または症状、あるいはそれらの少なくとも1つの臨床的または準臨床的症状の進行を停止させ、または抑える行為。
(3)病状、疾病、疾患、病気または症状から患者を解放、すなわち、病状、疾病、疾患、病気または症状、またはそれらの臨床的あるいは準臨床的症状の少なくとも1つを軽減させる行為。
(4)病状、疾病、疾患、病気または症状、あるいはそれらの少なくとも1つの臨床的または準臨床的症状を緩和させる行為。
本発明で解説されている化合物は塩を形成することができる。本発明の非限定的な薬剤利用可能な塩の形成部分の例には、キラル塩基の有機塩基塩の無機塩基塩から誘導された塩、天然アミノ酸の塩、および非天然アミノ酸の塩が含まれる。本発明の一部の化合物は、立体異性体(例えば、ジアステレオマーおよびエナンチオマー)の形態で存在できる。式(I)で説明される包括的化合物に関して、本願はこれら立体異性体形態、並びにそれらの混合物を包含する。従来技術が特定の立体異性体の合成または分離を教示する限りにおいて、本願の異なる立体異性体形態は、従来技術で知られる方法によって互いに分離できる。あるいは所定の異性体が、立体合成または非対称合成によって得られるであろう。ここで解説する化合物の互換異性形態と混合物も本発明の想定範囲内である。
薬剤利用可能な溶媒和物には、水和物および結晶化した他の溶剤(アルコール等)が含まれる。本発明の化合物は、当該分野で知られた方法によって、低分子量の溶剤による溶媒和物を形成できる。
薬剤組成物
本願で記載される薬剤組成物には、ここで説明する少なくとも一種の化合物と、少なくとも一種の薬剤利用可能な賦形剤(例えば、薬剤利用できるキャリアまたは希釈剤)が含まれる。好適には、想定範囲内の薬剤組成物は、ここで解説する化合物を、AD、痴呆症、または他の神経変性疾病を治療するのに十分である量で含む。
例えば、想定範囲内の対象物(者)は、生体細胞および人間を含む哺乳動物を含むものである。本発明の化合物は、薬剤利用できる賦形剤(キャリアまたは希釈剤)と関連しており、あるいはキャリアにより希釈され、またはカプセル、錠剤、粉末、シロップ、パッチ等々の形態のキャリア内に内包されるものでよい。
適したキャリアの例には、限定はしないが、水、塩溶液、アルコール、ポリエチレングリコール、ポリヒドロキシエトキシレート化キャスターオイル(ひまし油)、ピーナッツオイル、オリーブオイル、ゼラチン、ラクトース、テラアルバ、スクロース、デキストリン、炭酸マグネシウム、糖、シクロデキストリン、アミロース、ステアリン酸マグネシウム、タルク、ゼラチン、寒天、ペクチン、アカシア、ステアリン酸、またはセルロースの低級アルキルエーテル、ケイ素酸、脂肪酸、脂肪酸アミン、脂肪酸モノグリセリド、およびジグリセリド、ペンタエリトリトール脂肪酸エステル、ポリオキシエチレン、ヒドロキシメチルセルロース、およびポリビニルピロリドンが含まれる。
キャリアまたは希釈剤には、例えば、モノステアリン酸グリセリルまたはジステアリン酸グリセリルを単独あるいはワックスと混合させた、徐放性物質が含まれる。
薬剤組成物は、1以上の薬剤利用可能な補助剤、湿潤剤、乳化剤、懸濁剤、保存剤、浸透圧調整塩、緩衝剤、甘味剤、風味剤、着色剤、またはそれらの組み合わせをさらに含むことができる。本発明の薬剤組成物は、従来の手法を採用して、対象物(者)への投与後に活性成分を迅速的、持続的または遅延的に放出させるように形成できる。
ここで説明する薬剤組成物は、例えば、レミントンの「薬剤科学及び実践」(第20版、2003年、Lippincott Williams & Wilkins)において解説されている。例えば、活性化合物はキャリアと混合可能であり、あるいはキャリアで希釈できる。キャリアが希釈剤として利用される場合には、ビヒクル(賦形剤)、補助剤、あるいは活性化合物の媒質として作用する固形、半固形、あるいは液体材料でよい。活性化合物は、顆粒状の固形容器、例えば、サシェに吸着させることが可能である。
薬剤組成物は、例えば、カプセル、錠剤、エアゾール、溶液、懸濁液、または注射液の形態でよい。
薬剤投与経路は、活性化合物を適した作用部位または所望の作用部位に効果的に送り届けるものであればどのようなものであってもよい。適した投与経路には、限定はしないが、経口、経鼻、肺投与、舌下、真皮下、皮内、経皮、非経口、経直腸、デポー形態、皮下、経静脈、経尿道、筋肉内、鼻内、眼内(目薬等による)あるいは経局所(局所軟膏等による)が含まれる。この中では経口経路が好適である。
固形の経口投与薬形態には、限定はしないが、錠剤、カプセル(軟質または硬質ゼラチン)、糖衣形態物(粉末またはペレット状の活性成分含有)、トローチおよびロゼンジが含まれる。錠剤、糖衣形態物、またはタルク、及び/又は炭水化物のキャリアあるいは結合剤、等々を有するカプセルが特に経口投与には適している。錠剤、糖衣形態物またはカプセルのための好適なキャリアには、ラクトース、コーンスターチ、及び/又はジャガイモ澱粉が含まれる。糖化ビヒクルが利用されている場合にはシロップまたはエリキサーが利用できる。
従来の錠剤化技術により製造できる典型的な錠剤は次のものを含むことができる。(1)芯剤:活性化合物(純化合物またはその塩)、250mgのコロイド状二酸化ケイ素(「Aerosil」登録商標)、1.5マウンドの微結晶セルロース(「Avicel」登録商標)、70mgの変性セルロースゴム(「Ac−Di−Sol」登録商標)、および7.5mgのステアリン酸マグネシウム;(2)コーティング剤:HPMC、約9mgのマイワセット(Mywacett)9−40T、および約0.9mgのアシル化モノグリセリド。
液体処方物には、限定はしないが、シロップ、乳化剤、軟質ゼラチン、および水性または非水性液懸濁物または溶液のごとき殺菌注射液が含まれる。
非経口投与のために特に適しているのは、注射液または懸濁液であり、好適にはポリヒドロキシル化キャスターオイルに溶解された活性化合物を含んだ水溶液である。
治療方法
本発明は、アミロイド−ベータ−42ペプチド(Aβ42ペプチド)と関連する疾病の症状を治療または緩和する方法を提供する。この方法は、対象者に式(I)の化合物を投与するステップを含む。対象の疾病にはアルツハイマー病、痴呆症、および虚血性卒中やパーキンソン病のごとき他の神経変性疾病が含まれる。
調製方法
ここで説明する化合物は従来方法により調製できる。さらに、ここで説明する化合物はスキーム1からスキーム2で示される反応順序に従って調製できる。さらに、特定の塩基、試薬、溶媒和物、結合剤、等々が言及されている以下のスキームでは、知られている他の塩基、試薬、溶媒和物、結合剤、等々も使用可能であり、本発明の範囲に含まれる。本分野で知られているように利用される、例えば反応温度及び/又は反応時間等の反応条件の改変も本発明の範囲に含まれる。これらスキームで使用される化合物の全ての立体異性体もまた、特に例外が明記されていない限り、本発明の範囲に含まれる。
Figure 0005945227
Lgが脱離基である式(i)の化合物は、従来方法によって式(ii)の化合物と反応させることができる。例えば、式(I)の化合物を得るため、LgがOHであれば、例えば、N−メチルモルホリン(NMM)、ジメチルホルムアミド、ジイソプロピルエチルアミン、ジクロロメタン、酢酸エチル、等々のごとき溶剤内で、DCC、N,N,N’,N’−テトラメチル−o−(ベンゾトリアゾール−l−yl)ウロニウムテトラフルオロボレート(TBTU)、1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド(EDCI)、ヒドロキシベンゾトリアゾール(HOBt)、等々のごとき結合剤の存在下で、式(i)は式(ii)と結合できる。
Figure 0005945227
同様に、上述の方法に従って、式(iii)と式(iv)の化合物を結合させることで式(I)の化合物が調製できる。
生体外実験および生体内実験の方法
ヒトの神経細胞モデル
Aβ42の生成のためのモデルとして薬剤試験のためにヒト神経芽細胞腫SH−SY5Y細胞が利用された。これら細胞は、供給元の指示に従って37℃で95%の大気湿度、5%のCO2の条件下、10%のウシ胎児血清が補完されたダルベッコ変性イーグル培養基(Dulbecco’s modified Eagle’s medium)またはダルベッコ変性イーグル培養基/ハムF−12培養基(Ham’s F−12 medium)、100ユニット/mlのペニシリン、および100μg/mlのステプトマイシン内で培養された。典型的に、これら細胞は化合物と共に一晩培養され、続いて培養基は、以下で説明するようにAβ42の定量のために回収された。細胞毒性はMTT測定法でモニターされ、細胞損失を考慮して全ての報告データは補正された。
Aβ42の定量のためのサンドイッチ式酵素結合免疫吸着検査法(sELISA)
捕捉抗体、検出抗体、および二次抗体、並びにAβ42の標準純化調製物がシグマオールドリッチから得られた。細胞は化合物の存在下または不在下で24時間培養され、調節された培養基はsELISAに供された。
ウィスタラット(Wister Rat)の新規物体認知におけるスコポラミン誘発記憶欠損に対する化合物9の影響試験
認知における改善を試験するのに多用されるラット認知モデルにより、薬剤の効果が試験された。すなわち、新規物体認知におけるスコポラミン誘発記憶欠損に対する効果が試験された(Ennaceur A. Delacour J. A new one−trial test for neurobiological studies of memory in rats. 1:Behavioral data. Behav Brain Res. 1988;31:47−59)。雄ラットに、ビヒクルまたは試験化合物(0、1、3、10、30、または100mg/kg体重のドネゼピルまたは化合物)が、習慣化開始前に7日間投与され、新規対象物体認知実験期間中、継続された。
試験は次のように行われる。1日目にラットは自身の実験場に20分間順応され(ビヒクルまたは試験化合物の投与1時間後)、自身の住処に戻される。2日目にラットはビヒクルまたは試験化合物を実験の1時間前に投与される。慣れ段階の30分前にドネペジルが1回投与される。スコポラミン(1mg/kg、腹腔内)が実験の20分前に注射される。スコポラミン投与の20分後、ラットは慣れ段階に供される。ラットの取り扱いは、実験場にラットを送る前に10から15秒間、手の平に動物を別個に置くことで行われる。慣れ段階でラットは、黄色のマスキングテープで覆われた2つの類似した対象物体(見慣れた物体、プラスチックボトル、12cm高、5cm径)を含んだ実験場を3分間探索することを許される。個別の対象物体の探索に費やされた時間が手持ちのストップウォッチで研究者(治療には無関与)によって記録される。全ての実験はビデオ記録される。対象物体の探索とは、匂嗅ぎ行動および舐行動であり、対象物体の1cmの半径範囲内で鼻毛を動かしながら、前足で対象物体に触れたり、鼻を対象物体に向けて突き出したりする行動である。実験終了後、動物は自分の居所に戻される。3分間の実験中断後、ラットは3分間の選択実験を供される。この段階でラットは見慣れた物体のコピーと新規物体(琥珀色ガラス瓶、11.5cm高、4.5cm径)を含む実験場の探索が許される。新規および見慣れた物体の探索に費やされた時間は、手持ちのストップウォッチで同一実験者(慣れ段階を記録し、治療に無関与の実験者)によって記録される。
それぞれの動物による探索は、実験場の上方に設置されたカメラを介してDVDレコーダにより記録される。慣れ化実験中に15秒以上探索したラットと、選択実験中に10秒以上費やしたラットはデータ分析により考察される。これは動物が対象物体の実験を受けたことを確認するためである。選択探索(慣れ段階で他方の対象物体よりも20秒余分に費やした一方の対象物体の探索)を示すラットはデータ分析のために考察されない。新規対象物体認知実験は4日間行われる。すなわち、最初に6匹の動物が最初の2日間に実験され、次に6匹の動物が次の2日間に実験される(従って、慣れ化前に7日の投与スケジュールが、全動物に7回のビヒクルまたは試験薬が投与されるように実行される。全体で、それぞれの動物はビヒクルまたは試験薬を9回投与される)。
統計分析:それぞれの処置群で、新規対象物体と見慣れた対象物体に費やされた時間がスチューデントペアt検定により比較される。薬剤処置群の識別指標は、クラスカル・ワリス検定を利用してビヒクル群の識別指標と比較される。識別指標とは、選択実験において新規対象物体と見慣れた対象物体の探索に費やされた総合時間に対する、新規対象物体の探索に費やされた時間の割合である。識別指標に基づき部外者(グラッブズ部外者検定、平均値からの2を超える標準偏差以上または以下)は統計分析に考察されない。
ラットモデルにおける脳Aβ−42レベルに対する化合物9の効果試験
薬剤処置
動物が体重に応じて異なる処置群にランダムに振り分けられる。実験動物に試験化合物が2週間、経口投与され、対照動物にはビヒクルのみが投与される。
脳組織準備
研究の最後に、動物は最終投与の2時間後に処分され、脳サンプルが切除され、ドライアイスによって直ちに凍結される。凍結脳サンプルは、50mMのNaCl(pH10)とプロテアーゼ抑制剤を含有した3容量(w/v)の冷却された0.2%のジチルアミンにおいて均質化され、続いて、遠心分離機を使用して4℃、15000rpmにて30分間、遠心分離処理される。得られる上澄み液は可溶性分画として維持され、10%の0.5Mのトリス−HCl(pH6.8)を加えて中和される。
Aβ−42レベルの決定
プラズマ内のAβレベル、CSFおよび脳組織摘出物が、シグマ(抗アミロイドペプチドβ、裂分部位42、A1976)からの抗Aβ42抗体を使用してELISAにより決定される。
ELISAプロトコル
脳組織摘出物のAβ−42レベルはELISAによって決定された。モノクローナル抗βアミロイドクローンBAM−10モノクローナル抗体(シグマ、A3981)が1:1000にコーティング緩衝剤により希釈され、1.5μg/μLの実験用濃度が得られた。ウェル(凹部)あたり100μLのこの溶液は16から18時間、4℃にて96ウェルイミュノプレート(NUNC)内でコーティングされた。プレートは230μLのウォッシュ緩衝液で3回洗浄された。ウェルは150μLのブロック緩衝液で1時間ブロックされた。プレートは230μLのウォッシュ緩衝液で3回洗浄された。サンプルである標準(2500−1.1ng/ml)とブランクが適したウェルに加えられ、2時間穏やかに揺籃されながら培養された。続いてプレートは230μLのウォッシュ緩衝液で3回洗浄された。二次抗体(抗アミロイドペプチド、裂分部位42、シグマA1976)が1%のBSAで1:1000に希釈され、1.25μg/μLの実験用濃度が得られた。この100μLがウェル当たりに追加され、2時間穏やかに揺籃されながら培養された。プレートは230μLの洗浄緩衝液で3回洗浄された。100μLの検出抗体である抗−ラビットIgGの全分子HRP抱合体(1%のBSAで1:1000に希釈されたシグマA6154)がウェルに加えられ、2時間穏やかに揺籃されながら培養された。プレートは230μLのウォッシュ緩衝液により3回洗浄され、100μLのストレパビジンHRP(1%BSAにより1:200に希釈)による洗浄が続いた。プレートは230μLのウォッシュ緩衝液で3回洗浄され、100μLのTMB/H2O2基剤が加えられ、20分間培養された。反応物は50μLの2N H2SO4を加えてトップ蒸留処理され、吸光度がマイクロプレートリーダ(バイオテック社)で450/570mmにて測定された。
ウィスタラットのモーリス水迷路を利用した記憶欠落に対する化合物9の効果
モーリス水迷路は認知試験に普通に使用される(F’Hooge R, De DeynPP.Applications of the Morris water maze in the study of learning and memory. Brain Res Brain Res Rev. 2001;36:60−90)。雄のウィスタラットが研究に使用される。水迷路は、水(24±2℃)で満たされた1.8m径、0.6m高の円形タンクである。16cm径のプラットフォームが、4想像象限の1つの中心で水面下1.0cmに置かれる。これは全てのラットで同じ条件である。学習実験に先立って化合物9が5日間投与され、学習実験中に継続された。学習実験中、化合物9が実験の60分前に投与された。ドネペジルは50分間の学習実験に投与された。スコポラミンは30分間の学習実験に投与された。ラットは徐々に降下され、まず足が水中に浸けられた。ラットはプラットフォームを捜して60秒間泳がされた。この時間中にプラットフォームが見つけられたら実験は停止され、ラットはプラットフォーム上に30秒間滞在するのを許され、迷路から取り出された。プラットフォームが60秒の実験中に見つけられなければ、ラットは手により視覚的手掛かりに面してプラットフォーム上に置かれ、プラットフォーム上に30秒間滞在が許され、迷路から取り出された。ラットはプラットフォームから取り出され(ラットは取り出される前に前方から研究者の手を確実に見せられる)、タオルで優しく拭い乾かす。それぞれのラットは1日に4回、この実験を受けた。迷路は8箇所の開始点を有する。1日目と3日目に、ラットは第1、第3、第5、第7の開始点から開始した。2日目と4日目にはラットは第2、第4、第6、第7の開始点から開始した。記憶の維持は第5日目に評価され、それぞれの動物は1回の120秒のプローブ調査を受け、その間、プラットフォームはプールから取り除かれていた。ラットは記憶維持実験に先立っては何も処置されなかった。ラットは加熱ランプの下に5分間置かれ、自身の居所に戻された。プラットフォームに到達する時間(ms)、泳ぐ速度(cm/s)および行路長(cm)が学習実験で測定された。標的象限(学習訓練中にプラットフォームが置かれた象限)で費やされた百分率時間はプローブ実験で計算された。ラットは継続観察され、ビデオモット2ソフトを使用してデータが発生された。
実験は10日間に亘って行われた。すなわち、最初の6匹の動物(ラット)が最初の5日間に実験され、次の6匹の動物が次の5日間に実験された(全動物が9回のビヒクルまたは試験薬を受けるように予備処置および試験スケジュールが組まれた)。得られたデータは、反復測定双方向ANOVAで分析され、続いてグラフパッドプリズムソフトウェアパッケージを使用してボンフェローニ後試験によって分析された。
アルツハイマー病Tg2576マウスのトランスジェニックモデルにおける化合物9の効果
研究は生後6ヶ月のTg(HuApp695.K670−M671L)2576トランスジェニックおよび同齢のC57B16/SJL非トランスジェニック対照マウス(Hsiao K, Chapman P, Nilsen S, Eckman C, Harigaya Y, et al. Correlative memory deficits, Abeta elevation, and amyloid plaques in transgenic mice, Science. 1996;274:99−102)。マウスはジャクソン研究所から取得され、コロニーが設立された。Tg2576トランスジェニックマウスは、二重スエーデン突然変異を有する人間のAPPを過剰発現している。Tg2756と対照マウスは4週間、(1)ビヒクルのみ(n=10)あるいは(2)化合物9(50mg/kg、経口投与量、n=10)で処置された。溶解性の脳Aβ−42とAβ−40が典型的な前述のELISAプロトコルを使用して測定された。
実施例1:3−フェニル−2−[(ピリジン−3−カルボニル)−アミノ]−プロピオン酸−4−アリル2−メトキシ−フェニルエステルの調製
Figure 0005945227
ステップ1:3−フェニル−2−[(ピリジン−3−カルボニル)−アミノ]−プロピオン酸メチルエステルの調製
Figure 0005945227
DCM(20mL)内のニコチン酸(1.64g、1.11mmol)の溶液にEDCI.HCl(4.2g、2.22mmol)、N−メチルモルホリン(3.6mL、3.33mmol)およびフェニルアラニンメチルエステル(2.0g、1.11mmol)が加えられた。混合物は窒素内で室温(25℃)にて一晩攪拌された。得られた混合物はDCM(200mL)で希釈され、水で洗浄され(100mLで2回)、硫酸ナトリウム上で乾燥された。溶媒の蒸発で得られた未精製生成物はシリカゲルカラムクロマトグラフィでさらに純化処理され、オフホワイトの固体として生成物が得られた。
ステップ2:3−フェニル−2−[(ピリジン−3−カルボニル)−アミノ]−プロピオン酸の調製
Figure 0005945227
メタノール(10mL)内の3−フェニル−2−[(ピリジン−3−カルボニル)−アミノ]−プロピオン酸メチルエステル(1.2g、4.2mmol)の溶液に、水(10mL)中に溶解したLiOH(0.885g、21.1mmol)が加えられた。混合物は室温(25℃)にて2時間攪拌された。THFが反応混合物から蒸発され、1.5N HClで酸化され、その後に酢酸エチル(200mL)で抽出され、濃縮されて黄色固体(1.0g、96%)として生成物が得られた。
ステップ3:3−フェニル−2−[(ピリジン−3−カルボニル)−アミノ]−プロピオン酸−4−アリル2−メトキシ−フェニルエステルの調製
Figure 0005945227
DCM(3mL)内の3−フェニル−2−[(ピリジン−3−カルボニル)−アミノ]−プロピオン酸(0.350g、1.2mmol)の溶液にEDC.HCl(0.450g、2.4mmol)、N−メチルモルホリン(0.4mL、3.6mmol)およびユージノール(0.23mL、0.0015mmol)が加えられた。混合物は窒素雰囲気下で室温(25℃)にて一晩攪拌された。得られた混合物は酢酸エチル(100mL)で希釈され、水で洗浄され(50mLで3回)、硫酸ナトリウム上で乾燥された。溶媒の蒸発で得られた未精製生成物はさらにシリカゲルカラムクロマトグラフィで純化処理され、オフホワイト固体(0.170g、34%)として生成物が得られた。
H NMR(300MHz、CDCl)d(ppm):3.18−3.43(m、4H)、3.74(s、3H)、4.92−5.13(bs、1H)、6.76−6.78(m、1H)、6.97−7.00(m、2H)、7.91−7.53(m、6H)、8.15(d、J=7.8Hz、1H)、8.71(d、J=4.5Hz、1H)、8.95(s、1H)、9.24(m、1H)
LCMS(ESI)m/z:416.9([M+H]
HPLC純度:97.72%
化合物の性質:オフホワイト固体
実施例2:4−メチル−スルファニル−2−[(ピリジン−3カルボニル)−アミノ]酪酸−4−アリル−2−メトキシフェニルエステルの調製
Figure 0005945227
ステップ1:4−メチル−スルファニル−2−[(ピリジン−3カルボニル)−アミノ]酪酸メチルエステルの調製
Figure 0005945227
DCM(20mL)内のニコチン酸(1.8g、14.7mmol)の溶液に、窒素雰囲気内でEDCI.HCl(4.7g、24.6mmol)、N−メチルモルホリン(6.7mL、61.5mmol)およびメチオニンエステル(2.0g、12.3mmol)が加えられた。混合物は窒素下で室温(25℃)にて2時間攪拌された。得られた混合物は酢酸エチル(200mL)で希釈され、水で洗浄され(100mLで2回)、硫酸ナトリウム上で乾燥された。溶媒の蒸発で得られた未精製生成物はシリカゲルカラムクロマトグラフィでさらに純化処理され、黄色固体(1.45g、44%)として生成物が得られた。
ステップ2:4−メチル−スルファニル−2−[(ピリジン−3カルボニル)−アミノ]酪酸の調製
Figure 0005945227
メタノール(5mL)内のエステル(0.5g、1.54mmol)の溶液に水(3mL)に溶解されたLiOH(0.32g、7.73mmol)が加えられた。混合物は室温(25℃)にて2時間攪拌された。得られた混合物の溶媒が蒸発され、水(10mL)で希釈され、1.5N HClで酸化され、酢酸エチル(100mL)で抽出され、硫酸ナトリウム上で乾燥され、濃縮されて黄色固体(0.23g、58%)が得られた。
ステップ3:4−メチル−スルファニル−2−[(ピリジン−3カルボニル)−アミノ]酪酸−4−アリル−2−メトキシフェニルエステルの調製
Figure 0005945227
DCM(3mL)内の4−メチル−スルファニル−2−[(ピリジン−3カルボニル)−アミノ]酪酸(0.25g、0.98mmol)の溶液にN−メチルモルホリン(0.21g、1.96mmol)、EDCI.HCl(0.56g、0.29mmol)およびユージノール(0.15mL、0.98mmol)が加えられた。混合物は窒素下で室温(25℃)にて一晩攪拌された。得られた混合物はDCM(100mL)で希釈され、水で洗浄され(50mLで3回)、硫酸ナトリウム上で乾燥された。溶媒の蒸発で得られた未精製生成物はシリカゲルカラムクロマトグラフィでさらに純化処理され、白色固体(0.15g、38%)として生成物が得られた。
H NMR(300MHz、CDCl)d(ppm):2.17(s、3H)、2.46−2.52(m、2H)、2.80−2.84(m、2H)、3.38(d、J=6.4Hz、2H)、5.08−5.28(m、3H)、5.89−6.02(m、1H)、6.76−6.78(m、2H)、7.00−7.05(m、1H)、7.71−7.59(m、1H)、8.60−8.82(m、3H)、9.69(bs、1H)
LCMS(ESI)m/z:400.9([M+H]
HPLC純度:91.41%
化合物の性質:白色固体
実施例3:3−メチル−2−[ピリジン−3−カルボニル]−アミノ−酪酸−4−アリル−2−メトキシフェニルエステルの調製
Figure 0005945227
ステップ1:3−メチル−2−[ピリジン−3−カルボニル]−アミノ−酪酸メチルエステルの調製
Figure 0005945227
DCM(30mL)内のL−バリンメチルエステル(3.0g、2.29mmol)の溶液にN−メチルモルホリン(11.5mL、11.45mmol)、EDCI.HCl(8.7g、45.8mmol)およびニコチン酸(3.3g、27.4mmol)が加えられた。混合物は窒素下で室温(25℃)にて3時間攪拌された。得られた混合物は酢酸エチル(200mL)で希釈され、水で洗浄され(100mLで3回)、硫酸ナトリウム上で乾燥された。溶媒の蒸発で得られた未精製生成物はシリカゲルカラムクロマトグラフィでさらに純化処理され、粘性固体(2.0g、38%)として生成物が得られた。
ステップ2:3−メチル−2−[ピリジン−3−カルボニル]−アミノ−酪酸の調製
Figure 0005945227
メタノール(15mL)、THF(9mL)内の3−メチル−2−[ピリジン−3−カルボニル]−アミノ−酪酸メチルエステル(1.5g、6.3mmol)の溶液に、水(3mL)に溶解されたLiOH(1.3g、31.7mmol)が加えられた。混合物は室温(25℃)にて2時間攪拌された。溶媒が反応混合物から蒸発され、水(15mLO)内に溶解され、1.5N HClで酸化され、酢酸エチル(150mL)で抽出され、硫酸ナトリウム上で乾燥され、濃縮されて黄色固体(1.38g、99%)として生成物が得られた。
ステップ3:3−メチル−2−[ピリジン−3−カルボニル]−アミノ−酪酸−4−アリル−2−メトキシフェニルエステルの調製
Figure 0005945227
DCM(3mL)内の3−メチル−2−[ピリジン−3−カルボニル]−アミノ−酪酸(0.3g、1.35mmol)の溶液にN−メチルモルホリン(0.44mL、4.0mmol)、EDCI.HCl(0.51g、2.7mmol)およびユージノール(0.24mL、1.62mmol)が加えられた。混合物は窒素下で室温(25℃)にて一晩攪拌された。得られた混合物はDCM(100mL)で希釈され、水で洗浄され(50mLで3回)、硫酸ナトリウム上で乾燥された。溶媒の蒸発で得られた未精製生成物はシリカゲルカラムクロマトグラフィでさらに純化処理され、白色固体(0.20g、42%)として生成物が得られた。
H NMR(300MHz、DMSO−d)d(ppm):0.79−0.87(m、6H)、2.20−2.30(m、1H)、3.36(m、2H)、3.72(s、3H)、4.59−4.61(bs、1H)、5.04−5.14(m、2H)、5.96−5.98(m、1H)、6.75−6.78(m、1H)、6.95−7.00(m、2H)、7.51−7.56(m、1H)、8.23―8.25(m、1H)、8.72−8.74(m、1H)、8.97−9.05(m、2H)
LCMS(ESI)m/z:369.0([M+H]
HPLC純度:92.86%
化合物の性質:白色固体
実施例4:3(1H−インドール−3−yl)−2−[ピリジン−3−カルボニル]−アミノ−プロピオン酸−5−アリル−2−メトキシフェニルエステルの調製
Figure 0005945227
ステップ1:3(1H−インドール−3−yl)−2−[ピリジン−3−カルボニル]−アミノ−プロピオン酸メチルエステルの調製
Figure 0005945227
DCM(20mL)内のメチルエステル(2.0g、9.2mmol)の溶液にN−メチルモルホリン(5mL、46.0mmol)、EDCI.HCl(3.5g、18.4mmol)およびニコチン酸(2.0g、9.2mmol)が加えられた。混合物は窒素下で室温(25℃)にて2時間攪拌された。得られた混合物は酢酸エチル(150mL)で希釈され、水で洗浄され(50mLで3回)、硫酸ナトリウム上で乾燥された。溶媒の蒸発で得られた未精製生成物はシリカゲルカラムクロマトグラフィでさらに純化処理され、オフホワイト固体(2.4g、81%)として生成物が得られた。
ステップ2:3(1H−インドール−3−yl)−2−[ピリジン−3−カルボニル]−アミノ−プロピオン酸の調製
Figure 0005945227
メタノール(5mL)、THF(9mL)内の3(1H−インドール−3−yl)−2−[ピリジン−3−カルボニル]−アミノ−プロピオン酸メチルエステル(0.5g、1.6mmol)の溶液に、水(3mL)に溶解されたLiOH(0.39g、7.7mmol)が加えられた。混合物は室温(25℃)にて2時間攪拌された。溶媒が除去され、反応塊は1.5N HClで酸化され、酢酸エチル(100mL)で希釈され、硫酸ナトリウム上で乾燥され、濃縮されて無色固体(0.48g、99%)として生成物が得られた。
ステップ3:3(1H−インドール−3−yl)−2−[ピリジン−3−カルボニル]−アミノ−プロピオン酸−5−アリル−2−メトキシフェニルエステルの調製
Figure 0005945227
DCM内の3(1H−インドール−3−yl)−2−[ピリジン−3−カルボニル]−アミノ−プロピオン酸(0.23g、0.74mmol)の溶液にN−メチルモルホリン(0.15g、1.44mmol)、EDCI.HCl(0.42g、2.2mmol)およびユージノール(0.12g、0.74mmol)が加えられた。混合物は窒素下で室温(25℃)にて3時間攪拌された。得られた混合物はDCM(50mL)で希釈され、水で洗浄され(50mLで3回)、硫酸ナトリウム上で乾燥された。溶媒の蒸発で得られた未精製生成物はシリカゲルカラムクロマトグラフィでさらに純化処理され、黄色低溶性固体(0.15g、44%)として生成物が得られた。
H NMR(300MHz、DMSO−d)d(ppm):3.37(d、J=6.6Hz、2H)、3.40−3.49(m、1H)、3.74(s、3H)、5.05−5.14(m、3H)、5.90−6.01(m、1H)、6.75−6.78(m、1H)、6.94−7.07(m、4H)、7.32−7.36(m、2H)、7.56−7.64(m、2H)、8.22−8.32(m、1H)、8.74(d、J=4.5Hz、1H)、9.01(s、1H)、9.29(d、J=7.8Hz、1H)、10.91(s、1H)
LCMS(ESI)m/z:455.8([M+H]+)
HPLC純度:99.58%
化合物の性質:黄色低溶性固体
実施例5:3−(4−ヒドロキシフェニル)−2−[(ピリジン−3−カルボニル)アミノ]プロピオン酸−4−アリル−2−メトキシフェニルエステルの調製
Figure 0005945227
ステップ1:3−(4−ヒドロキシフェニル)2−[(ピリジン−3−カルボニル)アミノ]プロピオン酸メチルエステルの調製
Figure 0005945227
DCM(20mlL)内のナイアシン(1.26g、10.24mmol)の溶液にN−メチルモルホリン(2.25mL、25.0mmol)、EDCI.HCl(5.87g、30.73mmol)、EDCI.HCl(5.87g、30.73mmol)、およびアミン(2.0g、10.24mmol)が窒素雰囲気内で加えられた。混合物は窒素下で室温(25℃)にて3時間攪拌された。得られた混合物はDCM(200mL)で希釈され、水で洗浄され(100mLで3回)、硫酸ナトリウム上で乾燥された。溶媒の蒸発で得られた未精製生成物はシリカゲルカラムクロマトグラフィでさらに純化処理され、白色固体(1.7g、56.6%)として生成物が得られた。
ステップ2:3[4−(t−ブチル−ジメチル−シリルオキシ)フェニル]2−[(ピリジン−3−カルボニル)アミノ]プロピオン酸メチルエステルの調製
Figure 0005945227
DMF(1mlL)内の3−(4−ヒドロキシフェニル)2−[(ピリジン−3−カルボニル)アミノ]プロピオン酸メチルエステル(0.53g、1.76mmol)の溶液にN,N’−ジイソプロピルエチルアミン(0.47mL、2.00mmol)が加えられ、続いて反応塊は0℃に冷却され、t−ブチル−ジメチル−塩化シリル(0.26g、1.76mmol)が反応塊に0℃で加えられた。混合物は室温(25℃)にて5時間攪拌された。得られた反応混合物は氷で冷却され、酢酸エチル(100mL)で希釈され、水で洗浄され(50mLで3回)、硫酸ナトリウム上で乾燥された。溶媒は減圧下で蒸発され、薄茶液体(0.6g、82%)として生成物が得られた。
ステップ3:3−[4−(t−ブチル−ジメチル−シリルオキシ)フェニル]2−[(ピリジン−3−カルボニル)アミノ]プロピオン酸の調製
Figure 0005945227
メタノール(1mL)、THF(3mL)内のメチルエステル(0.91g)の溶液に、水(1mL)に溶解したLiOH(0.45g、10.97mmol)が加えられた。混合物は室温(25℃)にて3時間攪拌された。反応混合物から溶媒が除去され、反応塊は1.5N HCl(pH=2〜4)を使用して酸化された。遊離酸は酢酸エチル(200mL)で抽出され、硫酸ナトリウム上で乾燥され、濃縮された。得られた黄色固体は次のステップに直接使用された。
注:この酸処理中、t−ブチルジメチル塩化シリル裂分が観察された。
ステップ4:3−(4−ヒドロキシフェニル)−2−[(ピリジン−3−カルボニル)アミノ]プロピオン酸−4−アリル−2−メトキシオフェニルエステルの調製
Figure 0005945227
DCM(40mL)内の3−[4−(t−ブチル−ジメチル−シリルオキシ)フェニル]2−[(ピリジン−3−カルボニル)アミノ]プロピオン酸(0.498g、17.4mmol)の溶液にN−メチルモルホリン(0.528g、5.2mmol)、EDCI.HCl(0.66g、3.4mmol)およびユージノール(0.22g、13.9mmol)が加えられた。混合物は窒素下で室温(25℃)にて3時間攪拌された。得られた混合物はDCM(100mL)で希釈され、水で洗浄され(50mLで3回)、硫酸ナトリウム上で乾燥された。溶媒の蒸発で得られた未精製生成物はシリカゲルカラムクロマトグラフィでさらに純化処理され、薄黄色固体(0.75g、31.5%)として生成物が得られた。
H NMR(300MHz、DMSO−d)d(ppm):3.11−3.47(m、4H)、4.52(s、3H)、5.06−5.14(m、3H)、5.94−6.03(m、1H)、6.74−6.81(m、3H)、6.92−6.98(m、2H)、7.18−7.21(m、2H)、7.51−7.55(m、1H)、8.15−8.19(m、1H)、8.68(d、J=3.9Hz、1H)、8.90(bs、1H)
LCMS(ESI)m/z:433.1([M+H]
HPLC純度:99.5%
化合物の性質:薄黄色固体
実施例6:3−メチル−2−[ピリジン−3−カルボニル]−アミノ−ペンタン酸−4−アリル−2−メトキシフェニルエステルの調製
KU−020の合成
Figure 0005945227
ステップ1:3−メチル−2−[ピリジン−3−カルボニル−アミノ]−ペンタン酸メチルエステルの調製
Figure 0005945227
DCM(20mlL)内のニコチン酸(2.0g、16.5mmol)の溶液にN−メチルモルホリン(6.9mL、49.5mmol)、EDCI.HCl(6.3g、33.0mmol)およびイソロイシンメチルエステル(3.0g、16.5mmol)が加えられた。混合物は窒素下で室温(25℃)にて2.5時間攪拌された。得られた混合物はDCM(200mL)で希釈され、水で洗浄され(100mLで3回)、硫酸ナトリウム上で乾燥された。溶媒の蒸発で得られた未精製生成物はシリカゲルカラムクロマトグラフィでさらに純化処理され、黄色固体(2.9g、72%)として生成物が得られた。
ステップ2:3−メチル−2−[ピリジン−3−カルボニル−アミノ]−ペンタン酸の調製
Figure 0005945227
メタノール(10mL)、THF(9mL)内の3−メチル−2−[ピリジン−3−カルボニル−アミノ]−ペンタン酸メチルエステル(1.5g、5.9mmol)の溶液に、水(3mL)に溶解されたLiOH(1.25g、29.9mmol)が加えられた。混合物は室温(25℃)にて3時間攪拌された。メタノールとTHFは反応塊から除去され、1.5N HCl(pH=2〜3)を使用して酸化された。反応塊は酢酸エチル(100mL)で3回抽出され、硫酸ナトリウム上で乾燥され、濃縮されて、薄黄色固体(0.7g、50%)として生成物が得られた。
ステップ3:3−メチル−2−[ピリジン−3−カルボニル]−アミノ−ペンタン酸−4−アリル−2−メトキシフェニルエステルの調製
Figure 0005945227
DCM(4mL)内の3−メチル−2−[ピリジン−3−カルボニル−アミノ]−ペンタン酸(0.47g、1.59mmol)の溶液にN−メチルモルホリン(9.49g、4.9mmol)、EDCI.HCl(0.62g、3.28mmol)およびユージノール(0.26g、1.59mmol)が加えられた。混合物は窒素下で室温(25℃)にて4時間攪拌された。得られた混合物はDCM(100mL)で希釈され、水で洗浄され(50mLで3回)、硫酸ナトリウム上で乾燥された。溶媒の蒸発で得られた未精製生成物はシリカゲルカラムクロマトグラフィでさらに純化処理され、白色固体(0.12g、19.3%)として生成物が得られた。
H NMR(300MHz、DMSO−d)d(ppm):0.91−0.98(m、3H)、1.06−1.14(m、3H)、1.20−1.41(m、1H)、1.50−1.70(m、1H)、2.09−2.30(m、1H)、3.36(d、J=6.9Hz、3H)、3.72(s、3H)、4.63−4.87(m、1H)、5.04−5.13(m、2H)、5.96−5.98(m、1H)、6.76−6.79(m、1H)、6.95−7.00(m、2H)、7.50−7.55(m、1H)、8.21−8.25(m、1H)、8.72−8.74(m、1H)、8.89−9.04(m、3H)
LCMS(ESI)m/z:382.9([M+H]
化合物の性質:白色固体
実施例7:2−[ピリジン−3−カルボニル−アミノ]−ペンタンダイオイック(dioic)酸−1−(4−アリル−2−メトキシフェニル)エステルの調製
Figure 0005945227
ステップ1:2−ベンゾイルアミノ−ペンタンダイオイック酸ジメチルエステルの調製
Figure 0005945227
DCM(20mL)内のナイアシン(1.4g、11.42mmol)の溶液にN−メチルモルホリン(3.76g、34.2mmol)、EDCI.HCl(4.36g、34.2mmol)およびL−グルタミン酸ジメチルエステル(2.0g、11.42mmol)が加えられた。混合物は窒素下で室温(25℃)にて3時間攪拌された。得られた混合物はDCM(100mL)で希釈され、水で洗浄され(50mLで3回)、硫酸ナトリウム上で乾燥された。溶媒の蒸発で得られた未精製生成物はシリカゲルカラムクロマトグラフィでさらに純化処理され、薄黄色オイル(3.1g、73%)として生成物が得られた。
ステップ2:2−[ピリジン−3−カルボニル−アミノ]−ペンタンダイオイック酸の生成
Figure 0005945227
メタノール(2mL)、THF(9mL)内の2−ベンゾイルアミノ−ペンタンダイオイック酸ジメチルエステル(0.25g、0.89mmol)の溶液に、水(3mL)に溶解されたLiOH(0.037g、8.9mmol)が加えられた。混合物は室温(25℃)にて2時間攪拌された。THF、メタノールが除去され、pHは1.5NHClで1に調節され、反応塊は酢酸エチル(100mL)で3度抽出され、硫酸ナトリウム上で乾燥され、濃縮された。分析から、形成されたモノ酸およびジ酸は次のステップ(1.6g)に供された。
ステップ3:2−[ピリジン−3−カルボニル−アミノ]−ペンタンダイオイック酸−1−(4−アリル−2−メトキシフェニル)エステルの調製
Figure 0005945227
DCM(10mL)内のジ酸(100mg、0.42mmol)の溶液にN−メチルモルホリン(0.085g、0.84mmol)、EDCI.HCl(0.097g、0.50mmol)およびユージノール(0.055g、0.33mmol)が加えられた。混合物は室温(25℃)にて2時間攪拌された。反応混合物は水(5mL)で冷却され、DCM(100mL)で希釈され、水で洗浄され(50mLで3回)、硫酸ナトリウム上で乾燥され、濃縮された。未精製反応塊は分取HPLCで純化処理され、薄黄色固体(0.16g、0.29%)が得られた。
実施例8:ニコチン酸4−アリル−2−メトキシ−フェノキシカルボニルメチルエステル(塩酸塩)の調製
Figure 0005945227
ステップ1:ブロモ−酢酸4−アリル−2−メトキシ−フェニルエステルの調製
Figure 0005945227
ジクロロメタン(5mL)内のユージノール(500mg、3.03mmol)の溶液にK2CO3(1.0g、7.57mmol)が加えられ、0℃でブロモアセチルブロミド(931mg、4.54mmol)が追加された。混合物は室温(25℃)にて1時間攪拌された。得られた混合物は酢酸エチル(200mL)で希釈され、水で洗浄され(200mLで2回)、硫酸ナトリウム上で乾燥された。溶媒の蒸発で得られた未精製生成物はシリカゲルカラムクロマトグラフィでさらに純化処理され、粘性オイル(500mg、63%)としてブロモ−酢酸−4−アリル−2−メトキシ−フェニルエステルが得られた。
ステップ2:ニコチン酸4−アリル−2−メトキシ−フェノキシカルボニルメチルエステルの調製
Figure 0005945227
DMF(4.0mL)内のニコチン酸(172mg、1.40mmol)の溶液に0℃にてK2CO3(605mg、4.83mmol)が加えられた。この混合物にDMF(1.0mL)内の化合物(I−a)(500mg、1.75mmol)の溶液が同温で加えられた。混合物は室温(25℃)にて1時間攪拌された。得られた混合物は酢酸エチル(400mL)で希釈され、水で洗浄され(200mLで3回)、硫酸ナトリウム上で乾燥された。溶媒の蒸発で得られた未精製生成物はシリカゲルカラムクロマトグラフィでさらに純化処理され、粘性オイル(500mg)として生成物が得られた。
ジエチルエーテル(5.0mL)内の上記生成物(500mg、1.52mmol)の溶液にジオキサン(0.36mL、0.95mmol)内の4M HClの溶液が0℃にて加えられた。反応混合物は室温(25℃)にて1.5時間攪拌され、無色の沈下物が得られた。溶媒はデカントされ、減圧下で乾燥され、無色固体(450、85%)が得られた。
H NMR(300MHz、DMSO−d)d(ppm):3.37(d、J=6.9Hz、1H)、3.77(s、3H)、5.04−5.14(m、2H)、5.28(s、1H)、5.90−6.02(m、1H)、6.77−6.81(m、1H)、6.98(d、J=1.5Hz、1H)、7.05−7.07(m、1H)、7.71−7.75(m、1H)、8.47−8.51(m、1H)、8.92−8.94(m、1H)、9.21(d、J=1.2Hz、1H)
LCMS(ESI)m/z:328.2([M+H]
HPLC純度:99.41%
化合物の性質:薄黄色固体
溶解範囲:109.3〜111.2℃
実施例9:2−(ピリジン−3−カルボニロキシ)−琥珀酸4−(4−アリル−2−メトキシ−フェニル)エステル1−メチルエステルの調製
Figure 0005945227
ステップ1:(S)−2,2−ジメチル−5−オキソ−[1,3]ジオキソラン−4−yl)−酢酸の調製
Figure 0005945227
2,2−ジメトキシプロパン(5.0mL)内のL−(−)−マリン酸(5.0g、37.3mmol)の懸濁液に室温(25℃)にてPPTS(0.13g、0.5mmol)が加えられた。混合物は同じ温度で48時間攪拌された。得られた混合物は水(100mL)とジクロロメタン(250mL)の間で分離され、水性層がジクロロメタンで2度抽出された(100mLで2回)。組み合わされた有機層は硫酸ナトリウム上で乾燥され、減圧下で濃縮され、無色固体(2.1g、32%)が得られた。
ステップ2:(2,2−ジメチル−5−オキソ−[1,3]ジオキソラン−4−yl)−酢酸4−アリル−2−メトキシ−フェニルエステルの調製
Figure 0005945227
ジクロロメタン内の((S)−2,2−ジメチル−5−オキソ−[1,3]ジオキソラン−4−yl)−酢酸(2.1g、12.0mmol)の溶液に氷点(0℃)にてN−エチルジイソプロピルアミン(10.3mL)、EDCI.HCl(6.9g、36.0mmol)、HOBt(1.8g、12.0mmol)、DMAP(0.14g、1.2mmol)が加えられ、反応混合物は同一の温度で15分間攪拌された。続いて、ユージノール(2.18g、13.2mmol)が反応混合物に同一温度で加えられ、混合物は室温(25℃)にて12時間攪拌された。得られた混合物はジクロロメタン(200mL)で希釈され、水で洗浄され(100mL、4回)、硫酸ナトリウム上で乾燥され、濃縮された。未精製生成物はカラムクロマトグラフィによってさらに純化処理され、無色固体(2.3g、60%)が得られた。
ステップ3:2−ヒドロキシ−琥珀酸−4−(4−アリル−2−メトキシ−フェニル)エステルの調製
Figure 0005945227
THF(10.0mL)内の(2,2−ジメチル−5−オキソ−[1,3]ジオキソラン−4−イル)−酢酸4−アリル−2−メトキシ−フェニルエステル(1.0g、3.12mmol)の溶液に室温(25℃)にて1N塩酸(10mL)が加えられ、反応混合物は同一温度で6時間攪拌された。溶媒は半分量に蒸発され、塩化ナトリウムで飽和処理され、生成物は酢酸エチルで抽出された(100mLで2回)。有機層は硫酸ナトリウム上で乾燥され、濃縮されてオフホワイト固体(0.81g、93%)が得られた。
ステップ4:2−ヒドロキシ−琥珀酸4−(4−アリル−2−メトキシ−フェニル)エステル1−メチルエステルの調製
Figure 0005945227
乾燥DMF(2.0mL)内の2−ヒドロキシ−琥珀酸4−(4−アリル−2−メトキシ−フェニル)エステル(0.1g、0.35mmol)の溶液に乾燥K2CO3が加えられ、0℃にてヨウ化メチルが追加され、反応混合物は室温(25℃)にて1時間攪拌された。得られた混合物は酢酸エチル(50.0mL)で希釈され、濾過された。濾過液は水で洗浄され(200mL、4回)、硫酸ナトリウム上で乾燥された。揮発物の揮発で得られた未精製生成物はカラムクロマトグラフィで純化処理され、オレンジ色粘液(0.05g、47%)が得られた。
ステップ5:2−(ピリジン−3−カルボニルオキシ)−琥珀酸4−(4−アリル−2−メトキシ−フェニル)エステル1−メチルエステルの調製
Figure 0005945227
ジクロロメタン(10.0mL)内のナイアシン(90m1g、0.7mmol)の懸濁液にN−エチルジイソプロピルアミン(0.58mL、3.0mmol)、EDCI.HCl(380mg、2.0mmol)、HOBt(50mg、0.3mmol)が0℃にて加えられ、15分間攪拌された。続いて、2−ヒドロキシ−琥珀酸4−(4−アリル−2−メトキシ−フェニル)エステル(200mg、0.6mmol)が同一温度で加えられ、反応混合物は室温(25℃)にて5時間攪拌された。反応混合物はDCM(150mL)で希釈され、水で洗浄され(50mL、4回))、硫酸ナトリウム上で乾燥された。揮発物の揮発で得られた未精製生成物はカラムクロマトグラフィで純化処理され、薄黄色粘性オイル(140g、51%)が得られた。
H NMR(300MHz、CDCl)d(ppm):3.32(d、J=6.3Hz、2H)、3.37(d、J=6.6Hz、2H)、3.73(s、3H)、3.84(s、3H)、5.07(s、1H)、5.10−5.13(m、1H)、5.85−5.98(m、2H)、6.74−6.76(m、2H)、6.92−6.95(m、1H)、7.40−7.45(m、1H)、8.35−8.39(m、1H)、8.82(d、J=3.6Hz、1H)、9.31(s、1H)
LCMS(ESI)m/z:400.0([M+H]
HPLC純度:99.23%
化合物の性質:薄黄色粘性オイルは冷蔵庫内で保管されると低溶解性固体(48℃)となる。
実施例10:1−(ピリジン−3−カルボニル)−ピロリジン−2−カルボン酸4−アリル−2−メトキシ−フェニルエステルの調製
Figure 0005945227
ステップ1:1−(ピリジン−3−カルボニル)−ピロリジン−2−カルボン酸メチルエステルの調整
Figure 0005945227
DCM(10mL)内のナイアシン(0.4g、3.50mmol)の溶液にL−プロリンメチルエステル(0.5g、3.21mmol)、N−メチルモルホリン(1.1mL、10.5mmol)、EDC.HCl(1.2g、6.4mmol)、および触媒量のDMAPが0℃にて加えられた。混合物は室温(25℃)にて2時間攪拌された。得られた混合物はDCM(100mL)で希釈され、水で洗浄され(100mL、2回))、硫酸ナトリウム上で乾燥された。減圧下で溶媒は蒸発され、黄色ガム状オイル(1.3g)として生成物が得られた。
ステップ2:1−(ピリジン−3−カルボニル)−ピロリジン−2−カルボン酸の調製
Figure 0005945227
THF(13mL)内の1−(ピリジン−3−カルボニル)−ピロリジン−2−カルボン酸メチルエステル(1.3g、5.4mmol)の溶液に室温(25℃)にて水(1.3mL)中の水酸化リチウム(0.34g、8.1mmol)が加えられた。混合物は室温(25℃)にて2時間攪拌された。THFは反応混合物から蒸発され、残留物はメタノールに溶解され、pH=4に酸化され、濾過され、蒸発され、蒸発で得られた粘液はジエチルエーテルで滴定され、オフホワイト固体(1.0g、83%)として化合物が得られた。
ステップ4:1−(ピリジン−3−カルボニル)−ピロリジン−2−カルボン酸4−アリル−2−メトキシ−フェニルエステルの調製
Figure 0005945227
DCM(20mL)内のユージノール(0.7g、4.2mmol)の溶液に1−(ピリジン−3−カルボニル)−ピロリジン−2−カルボン酸(1g、4.6mmol)が加えられ、続いて、N−メチルモルホリン(2.7mL、25.2mmol)、EDCI.HCl(1.6g、8.4mmol)、および触媒量のDMAPが室温にて加えられた。混合物は室温(25℃)にて12時間攪拌された。混合物はDCM(200mL)で希釈され、水で洗浄され(100mLで2回)、硫酸ナトリウム上で乾燥された。溶媒の蒸発で得られた未精製生成物得はシリカゲルカラムクロマトグラフィでさらに純化処理され、薄黄色ガム状化合物(260mL、16%)として生成物が得られた。
LCMS(ESI)m/z:367.0([M+H]
HPLC純度:99.26%
化合物の性質:薄黄色ガム状固体
実施例11:[(ピリジン−3−カルボニル)−アミノ]−酢酸4−アリル−2−メトキシ−フェニルエステルの調製
Figure 0005945227
ステップ1:アミノ−酢酸4−アリル−2−メトキシ−フェニルエステルの調製
Figure 0005945227
DCM(20mL)内のユージノール(0.3g、1.82mmol)の溶液にBoc−グリシン(0.35g、2.01mmol)、N−メチルモルホリン(0.65mL、6.00mmol)、EDC.HCl(0.76g、4.0mmol)、およびDMAPが氷点にて加えられた。混合物は室温(25℃)にて12時間攪拌された。得られた混合物はDCM(100mL)で希釈され、水で洗浄され(50mLで2回)、硫酸ナトリウム上で乾燥された。溶媒の蒸発で得られた未精製生成物はシリカゲルカラムクロマトグラフィでさらに純化処理され、薄黄色オイル(300mg、46.9%)として生成物が得られた。
ステップ2:アミノ−酢酸4−アリル−2−メトキシ−フェニルエステルトリフルオロ酢酸の調製
Figure 0005945227
DCM(10mL)内のアミノ−酢酸4−アリル−2−メトキシ−フェニルエステル(0.3g)の溶液にトリフルオロ酢酸(0.5mL)が氷点にて滴下された。混合物は室温(25℃)にて2時間攪拌された。溶媒は完全に除去され、反応混合物は次のステップに持ち越された。
ステップ3:[(ピリジン−3−カルボニル)−アミノ]−酢酸4−アリル−2−メトキシ−フェニルエステルの調製
Figure 0005945227
DCM(20mL)内のアミノ−酢酸4−アリル−2−メトキシ−フェニルエステル(510mg、1.7mmol)の溶液にナイアシン(0.23g、1.9mmol)、N−メチルモリホリン(0.96mL、8.8mmol)、EDC.HCl(0.68g、3.5mmol)が氷点にて加えられた。混合物は室温(25℃)にて2時間攪拌された。得られた混合物はDCM(200mL)で希釈され、水で洗浄され(100mlで2回)、硫酸ナトリム上で乾燥された。溶媒の蒸発で得られた未精製生成物はシリカゲルカラムクロマトグラフィで純化処理され、オフホワイト固体(210mg、43%)として生成物が得られた。
H NMR(300MHz、CDCl)d(ppm):3.40(d、J=8.4Hz、2H)、3.84(s、3H)、4.55(d、J=5.1Hz、2H)、5.09−5.15(m、2H)、5.92−6.01(m、1H)、6.78−6.83(m、2H)、6.96−7.02(m、1H)、7.39−7.43(m、1H)、8.15−8.19(m、1H)、8.74−8.96(m、1H)、9.07(D、J=2.1Hz、1H)
LCMS(ESI)m/z:372.0([M+H]
HPLC純度:98.25%
化合物の性質:オフホワイト固体
実施例12:(S)−2−ヒドロキシ−琥珀酸ビス−(4−アリル−2−メトキシ−フェニル)エステルの調製
ステップ1:(S)−2,2−ジメチル−5−オキソ−[1,3]ジオキソラン−4−イル)−酢酸の調製
Figure 0005945227
2,2−ジメトキシプロパン(200mL)内のL−(−)−マリン酸(100.0g、0.74mol)の溶液にPPTS(2.60g、15.11mmol)が室温(25℃)にて加えられた。混合物は同温で48時間攪拌された。得られた混合物は水(1.0L)とジクロロメタン(2.5L)の間で分離され、水性層がジクロロメタンで2度(500mLで2回)抽出された。組み合わされた有機層は硫酸ナトリウム上で乾燥され、減圧下で濃縮され、無色固体(75.0g、58%)が得られた。
ステップ2:(2,2−ジメチル−5−オキソ−[1,3]ジオキソラン−4−yl)−酢酸4−アリル−2−メトキシ−フェニルエステルの調製
Figure 0005945227
ジクロロメタン(300mL)内の((S)−2,2−ジメチル−5−オキソ−[1,3]ジオキソラン−4−イル)−酢酸(30.0g、0.17mmol)の溶液にN−エチルジイソプロピルアミン(147mL、0.86mol)、EDCI.HCl(98.0g、0.51mol)、HOBt(13.1g、0.08mol)、DMAP(0.2g、0.01mol)が氷点にて加えられ、混合物は同温で15分間攪拌された。続いてユージノール(26.1mL、0.17mol)が反応混合物に同温で加えられ、混合物は室温(25℃)にて5時間攪拌された。得られた混合物はジクロロメタン(2.0L)で希釈され、水で洗浄され(500mLで4回)、硫酸ナトリウム上で乾燥され、濃縮された。溶媒の蒸発で得られた残留物はペテロリウムエーテルで洗浄され、オフホワイト固体(35.0g、63%)として生成物が得られた。
ステップ3:2−ヒドロキシ−琥珀酸4−(4−アリル−2−メトキシ−フェニル)エステルの調製
Figure 0005945227
THF(350mL)内の(2,2−ジメチル−5−オキソ−[1,3]ジオキソラン−4−イル)−酢酸4−アリル−2メトキシフェニルエステル(35.0g、0.10mol)の溶液に1N塩酸(350mL)が室温(25℃)にて加えられ、混合物は同温で8時間間攪拌された。溶媒は半分量に蒸発され、塩化ナトリウムで飽和処理され、生成物は酢酸エチルで抽出された(740mLで2回)。有機層は硫酸ナトリウム上で乾燥され、濃縮されて、オフホワイト固体(30.0g、98%)として生成物が得られた。
ステップ4:(S)−2−ヒドロキシ−琥珀酸ビス−(4−アリル−2−メトキシ−フェニル)エステルの調製
Figure 0005945227
ジクロロメタン(450mL)内の2−ヒドロキシ−琥珀酸4−(4−アリル−メトキシ−フェニル)エステル(20.0g、0.07mol)の溶液にN−エチルジイソプロピルアミン(61.0mL、0.35mol)、EDCI.HCl(40.8g、0.21mol)、HOBt(5.4g、0.03mmol)、DMAP(87mg、0.7mmol)が氷点にて加えられ、反応混合物は同温で15分間攪拌された。続いてユージノール(11.7g、0.07mol)が反応混合物に同温で加えられ、混合物は室温(25℃)にて2時間攪拌された。
得られた混合物にN−エチルジイソプロピルアミン(24.0mL、0.14mol)が加えられ、続いて塩化ニコチノイル塩酸(25.4g、0.14mol)が氷点(0℃)にて加えられ、混合物は室温(25℃)にて2時間攪拌された。得られた混合物は酢酸エチル(2.0L)で希釈され、水で洗浄され(1.0Lで4回)、硫酸ナトリウム上で乾燥され、濃縮された。得られた非精製生成物はカラムクロマトグラフィでさらに純化処理され、黄色粘液(10.02g、37%)が得られた。
H NMR(300MHz、DMSO−d)d(ppm):3.34−3.38(m、4H)、3.53−3.55(m、2H)、3.65(s、3H)、5.04−5.08(m、2H)、5.13(s、1H)、5.14(s、1H)、5.92−6.02(m、3H)、6.77−6.80(m、2H)、6.95−7.06(m、4H)、7.63−7.67(m、1H)、8.36−8.40(m、1H)、8.88−8.90(m、1H)、9.18(s、1H)
LCMS(ESI)m/z:532.1([M+H]
HPLC純度:98.42%
化合物の性質:薄黄色粘性オイル
実施例13:4−[(ピリジン−3−カルボニル)−アミノ]−ブチル酸−4−アリル−2−メトキシフェニルエステルの調製
Figure 0005945227
ステップ1:4[(ピリジン−3−カルボニル)−アミノ]−ブチル酸メチルエステルの調製
Figure 0005945227
ニコチン酸(1.6g、13.0mmol)の溶液にN−メチルモルホリン(4.29mL、39.04mmol)、EDCI.HCl(4.0g、26.0mmol)、およびアミン(2.0g、13.00mmol)加えられた。混合物は窒素雰囲気中、室温(25℃)にて3時間攪拌された。得られた混合物はDCM(200mL)で希釈され、水で洗浄され(100mLで2回)、硫酸ナトリウム上で乾燥された。溶媒の蒸発で得られた非精製生成物はシリカゲルカラムクロマトグラフィでさらに純化処理され、白色固体(1.59g、557%)として生成物が得られた。
ステップ2:4[(ピリジン−3−カルボニル)−アミノ]−ブチル酸の生成
Figure 0005945227
THF(14mL)中の4[(ピリジン−3−カルボニル)−アミノ]−ブチル酸メチルエステル(0.8g、3.4mmol)の溶液に、水(6mL)に溶解したLiOH(0.75g、17.9mmol)が加えられた。混合物は室温(25℃)にて一晩攪拌された。50%の開始物質がその状態で放置された。続いて反応混合物は45℃にて加熱された。反応は進行しなかった。反応混合物はクロロホルムで処理され、開始物質が回復された。水性層は水で希釈され、1.5N HClで酸化(pH=3)され、酢酸エチル(150mL)で抽出され、硫酸ナトリウム上で乾燥され、濃縮されて、黄色固体(0.6g、80%)が得られた。
ステップ3:4[(ピリジン−3−カルボニル)−アミノ]−ブチル酸−4−アリル−2−メトキシフェニルエステルの調製
Figure 0005945227
DMF(10mL)中の4[(ピリジン−3−カルボニル)−アミノ]−ブチル酸(0.6g、2.8mmol)の溶液にN−メチルモルホリン(0.9mL、4.8mmol)、EDCI.HCl(1.1g、5.7mmol)、およびユージノール(0.4mL、4.8mmol)が加えられた。混合物は窒素雰囲気内で室温(25℃)にて一晩攪拌された。得られた混合物は酢酸エチル(200mL)で希釈され、水で洗浄され(100mLで4回)、硫酸ナトリウム上で乾燥された。溶媒の蒸発で得られた未精製生成物は分取HPLCでさらに純化処理され、無色固体として生成物が得られた。
LCMS(ESI)m/z:355.1([M+H]
化合物の性質:無色固体
実施例14:4−アリル−2−メトキシフェニル2−(ニコチンアミド)プロパノエートの調製
Figure 0005945227
ステップ1:2−タート−ブトキシコルボニルアミノ−プロピオン酸−4−アリル−2−メトキシ−フェニルエステルの調製
Figure 0005945227
DCM(30mL)中のN−ボック−アラニン(3g、14.7mmol)の溶液にEDC.HCl(3.73g、29.5mmol)、N−メチルモルホリン(2.86mL、44.2mmol)、およびユージノール(1.5mL、14.7mmol)が氷点(0℃)にて加えられた。混合物は窒素雰囲気内で室温(25℃)にて2時間攪拌された。得られた混合物はDCM(300mL)で希釈され、水で洗浄され(100mLで3回)、硫酸ナトリウム上で乾燥された。溶媒の蒸発で得られた未精製生成物はシリカゲルカラムクロマトグラフィでさらに純化処理され、オフホワイト固体(3g、61%)として生成物が得られた。
ステップ2:2[(ピリジン−3−カルボニル)−アミノ]−プロピオン酸−4−アリル−2−メトキシ−フェニルエステルの調製
Figure 0005945227
DCM(10mL)中の2−タート−ブトキシコルボニルアミノ−プロピオン酸−4−アリル−2−メトキシフェニルエステル(1.0g、2.9mmol)の溶液にトリフルオロ酢酸(1.0g、8.9mmol)が氷点(0℃)にて滴下された。混合物は窒素雰囲気内で室温(25℃)にて2時間攪拌され、真空下でFTAが除去された。未精製塊のpHは重炭酸溶液で6から7に調節された。遊離アミンが酢酸エチル(100mL)で抽出され、硫酸ナトリウム上で乾燥され、濃縮されてオフホワイト固体(0.45g、64%)が得られた。
ステップ3:
Figure 0005945227
DCM(6mL)中のニコチン酸(0.280g、0.42mmol)の溶液にEDCI.HCl(0.876g、0.85mmol)、N−メチルモルホリン(0.74mL、1.27mmol)、および2[(ピリジン−3−カルボニル)−アミノ]−プロピオン酸−4−アリル−2−メトキシ−フェニルエステル(0.543g、0.42mmol)が窒素雰囲気内で加えられた。混合物は窒素雰囲気内で室温(25℃)にて2時間攪拌された。得られた混合物はDCM(100mL)で希釈され、水で洗浄され(50mLで3回)、硫酸ナトリウム上で乾燥された。溶媒の蒸発で得られた未精製生成物はシリカゲルカラムクロマトグラフィでさらに純化処理され、白色固体(0.30g、38.4%)の生成物が得られた。
H NMR(300MHz、CDCl)d(ppm):1.79(d、J=7.2Hz、3H)、3.38−3.44(m、2H)、3.83(s、3H)、4.38(bs、1H)、5.02−5.14(m、3H)、5.89−6.02(m、1H)、6.76−6.78(m、2H)、6.85−7.02(m、1H)、7.60(bs、1H)、8.10(bs、1H)、8.57(bs、1H)、8.77(bs、1H)、9.56(s、1H)
LCMS(ESI)m/z:341.0([M+H]
HPLC純度:92.07%
化合物の性質:白色固体
実施例15:4−メチル−2−[ピリジン−3−カルボニル]−アミノ−ペンタン酸−4−アリル−2−メトキシフェニルエステルの調製
Figure 0005945227
ステップ1:4−メチル−2−[ピリジン−3−カルボニル]−アミノ−ペンタン酸メチルエステルの調製
Figure 0005945227
DCM(20mL)中のナイアシン(1.35g、11.0mmol)の溶液にN−メチルモルホリン(3.34g、33.00mmol)、EDCI.HCl(4.2g、22.02mmol)、およびL−ロイシンメチルエステル塩酸(2.0g、11.0mmol)が加えられた。混合物は窒素雰囲気内で室温(25℃)にて2.5時間攪拌された。得られた混合物はDCM(200mL)で希釈され、水で洗浄され(100mLで3回)、硫酸ナトリウム上で乾燥された。溶媒の蒸発で得られた未精製生成物はシリカゲルカラムクロマトグラフィでさらに純化処理され、白色固体(2.0g、72%)として生成物が得られた。
ステップ2:4−メチル−2−[ピリジン−3−カルボニル]−アミノ−ペンタン酸の調製
Figure 0005945227
メタノール(8mL)、THF(3ml)中の4−メチル−2−[ピリジン−3−カルボニル]−アミノ−ペンタン酸メチルエステル(0.80g、3.3mmol)の溶液に、水(9ml)に溶解されたLiOH(0.7g、16.9mmol)が加えられた。混合物は室温(25℃)にて2.5時間攪拌された。メタノールとTHFが反応塊から除去され、1.5N HClで酸化(pH=1)された。反応塊は酢酸エチル(100mL)で3回抽出され、硫酸ナトリウム上で乾燥され、濃縮されて薄黄色固体(0.45g、60%)として生成物が得られた。
ステップ3:4−メチル−2−[ピリジン−3−カルボニル]−アミノ−ペンタン酸−4−アリル−2−メトキシフェニルエステルの調製
Figure 0005945227
DCM(5mL)中の4−メチル−2−[ピリジン−3−カルボニル]−アミノ−ペンタン酸(0.47g、1.99mmol)の溶液にN−メチルモルホリン(0.6mL、5.99mmol)、EDCI.HCl(0.76g、3.99mmol)、およびユージノール(0.32mL、1.99mmol)が加えられた。混合物は窒素雰囲気内で室温(25℃)にて2.5時間攪拌された。得られた混合物はDCM(100mL)で希釈され、水で洗浄され(50mLで3回)、硫酸ナトリウム上で乾燥された。溶媒の蒸発で得られた未精製生成物はシリカゲルカラムクロマトグラフィでさらに純化処理され、白色固体(0.09g、12%)として生成物が得られた。
H NMR(300MHz、DMSO−d)d(ppm):0.94−0.99(m、6H)、1.79−1.93(m、3H)、3.36(d、J=9.3Hz、2H)、3.73(s、3H)、4.75(bs、1H)、5.04−5.14(m、2H)、5.92−5.98(m、1H)、6.75−6.78(m、1H)、6.95−7.00(m、2H)、7.51−7.56(m、1H)、8.23−8.27(m、1H)、8.72−8.74(m、1H)、8.05−9.125(m、2H)
LCMS(ESI)m/z:383.0([M+H]
HPLC純度:98.59%
化合物の性質:白色固体
ヒトの神経SH−SY5Y細胞における化合物によるAβ42の生成の減少
化合物の濃度を増加させつつ細胞が一晩培養された。続いて細胞培地は回収され、培地のAβ42はサンドイッチELISAにより定量された。結果を表1に示す。
Figure 0005945227
Figure 0005945227
Figure 0005945227
表1:化合物のAβ42分泌阻害効果
化合物9はラットの新規物体認知試験(NORT)で認知機能を増強する
化合物9は上記の方法に従ってNORT試験によって試験された。特に、化合物は、試験された全ての投与量(0から90mg/kg/一日)にて、見慣れた対象物体と新規な対象物体とを区別する能力において、説明されているように認知機能が改善することが示され、その改善は対照ドネペジル以上であった(図1および図2)。
Aβ42の脳レベルに対する化合物9の効果
2週間のラットの処置(治療)後、脳内の溶解性Aβ42レベル(表2)が予測され、表2に示されている。治療効果の低下を暗示している、このペプチドのレベルの化合物による投与量が関与した減少が存在した。
Figure 0005945227
表2:化合物9によるラット治療後の脳内Aβ42レベル

P<0.55,**P<0.001,対照と比較したダンネット検定による一元配置分散分析法
注:シンバスタチン群は12日目に停止
モリス水迷路試験での認知に対する化合物9の効果
モリス水迷路研究の結果(この方法で提供)は表3で示されている。改善認知の程度は動物による標的象限への到達時間により計られる。ビヒクルで治療された群の標的への到達時間は、1日目、2日目、3日目および4日目のスコポラミン治療群よりも大幅に短かった。ビヒクル治療群の行程距離および水泳速度は4日目でスコポラミン治療群と比較して大幅に減少した。同様に、ドネペジル治療群においてもスコポラミン治療群と比べて標的に対する到達時間と行程距離の大幅な短縮が2日目、3日目および4日目に観察された。
化合物9(3mg/kg、経口)治療群において、スコポラミン治療群と比較して標的に対する到達時間の大幅な減少が、1日目、2日目、3日目および4日目に観察され、標的への行程距離の大幅な減少が3日目と4日目に観察された。化合物9(1mg/kg、経口)治療群において、スコポラミン治療群と比較して標的に対する行程距離の大幅な減少が3日目に観察された。観察された効果は認知特性によるものであると推察された(なぜなら水泳速度に変化がなかったから)。化合物9(1mg/kg、経口)治療群において、スコポラミン治療群と比較して標的に対する行程距離の大幅な減少が4日目に観察された。化合物9(3および10mg/kg、経口)治療群の水泳速度において、スコポラミン治療群と比較して大幅な減少が3日目に観察された。ドネペジル治療群とスコポラミン治療群との間の水泳速度に大きな違いは観察されなかった。化合物9(10mg/kg、経口)治療群において、スコポラミン治療群と比較して標的に対する行程距離の大幅な減少が4日目に観察された。
プローブ実験中に、スコポラミン治療群と較べてビヒクル治療動物は標的象限において長時間を費やした。しかし、スコポラミン治療群と較べたとき、化合物9とドネペジルとの間には大きな観察されなかった。ビヒクル、スコポラミン、ドネペジル、および化合物9の治療群間で水泳速度に大きな相違は観察されなかった。
結論すれば、改善、特に標的に対する到達時間の改善において、化合物9は肯定的な認知特性を示し、認知疾病の治療に有効であると考えられる。
Figure 0005945227
Figure 0005945227
表3:学習実験での水迷路における標的到達時間、水泳速度、および行程距離、並びにプローブ実験での標的象限における滞在時間率および水泳速度に対する化合物9の平均(±S.E.M.)効果
化合物9による治療はTg2576マウスモデルのAβペプチド低減を引き起こす
4週間に亘った化合物9(50mg/kg/日、経口)によるTg2576マウスの治療で、溶解性Aβ−42とAβ−40の脳レベルはそれぞれ22%と23%減少した。この減少は、アルツハイマー病に関連する2つの発病性ペプチドを低減させるこの化合物の性能を証明しており、この化合物の治療効果を暗示する。

Claims (7)

  1. 式(I)の化合物又はその薬剤利用可能な塩若しくは立体異性体。
    Figure 0005945227

    式中、XはO又はNR’’から選択され、
    Lは、化学結合、又は置換若しくは非置換C1−4アルキレンであり、前記置換基はRaであり、
    XとLは、それらの結合位置と共に置換または非置換の5員環ヘテロシクリルを形成でき、ここで該ヘテロシクリルは、
    Figure 0005945227

    であり、
    Yは、化学結合または−C(O)−であり、
    は、H又はC1−3アルキル基であり、
    は、C2−3アルケニル基であり、
    はHであり、
    Raは、H、OR’、−CH−CH−C(O)R’、−CH−C(O)R’、C(O)R’、C(O)R’、NHR’、NR’、SR’、C(O)NHR’、C(O)NR’、(CH OR’、(CH SR’、置換または非置換C1−6アルキルから選択され、該置換基は、OMe、S−Me、イソプロピル、イソブチル、−(CH−Ph、−(CH−Ph−OMe、−(CH−インドール、
    Figure 0005945227

    および
    Figure 0005945227

    から選択され、
    nは、0から5の整数であり、
    R’は、H、C1−5アルキル、−(CH−Ph、−(CH−Ph−OMe、−(CH−インドール、
    Figure 0005945227

    および
    Figure 0005945227

    から選択され、
    R’’はHである。
  2. 請求項1記載の式(I)の化合物を調製する方法であって化合物(i)を化合物(ii)と結合させるステップを含む方法。
    Figure 0005945227

    LgはOHであり;
    はメチル基であり;
    は−CH−CH=CHであり;
    はHであり;
    Lは、化学結合、又は置換若しくは非置換C1−4アルキレンであり、前記置換基は請求項1記載のRaであり、
    Xは、OHであり、
    Yは−C(O)−である。
  3. 下記式で表される化合物である、請求項1記載の化合物。
    Figure 0005945227

    R’はH、−CH、及び−CHCHから選択される。
  4. 請求項1記載の式(I)の化合物を調製する方法であって化合物(iii)を化合物(iv)と反応させるステップを含む方法。
    Figure 0005945227

    はメチル基であり;
    は−CH−CH=CHであり;
    はHであり;
    Lは、化学結合、又は置換若しくは非置換C1−4アルキレンであり、前記置換基は請求項1記載のRaであり、
    XはO又はNR’’であり、
    YはCOOHである。
  5. 治療効果量の請求項1記載の式(I)の化合物又はその薬剤利用可能な塩形態若しくは立体異性体含む薬剤組成物。
  6. アルツハイマー病(AD)、痴呆症、並びに虚血性卒中及びパーキンソン病で成る群から選択される神経変性疾病を治療又は軽減するための薬剤の製造のための請求項1記載の化合物の使用。
  7. 治療効果量の請求項1記載の式(I)の化合物又はその薬剤利用可能な塩形態若しくは立体異性体と、薬剤利用可能な賦形剤と、を含む、アルツハイマー病(AD)、痴呆症、虚血性卒中およびパーキンソン病からなる群から選択される神経変性疾病を治療又は軽減するための薬剤組成物。
JP2012549459A 2010-01-25 2011-01-22 Aβ42の生成を減少させる新規な組成物及びアルツハイマー病(AD)の治療におけるその使用 Expired - Fee Related JP5945227B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IN198/MUM/2010 2010-01-25
IN198MU2010 2010-01-25
PCT/IB2011/050290 WO2011089576A2 (en) 2010-01-25 2011-01-22 NOVEL COMPOSITIONS FOR REDUCING Aß 42 PRODUCTION AND THEIR USE IN TREATING ALZHEIMER'S DISEASE (AD)

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013533843A JP2013533843A (ja) 2013-08-29
JP5945227B2 true JP5945227B2 (ja) 2016-07-05

Family

ID=43797804

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012549459A Expired - Fee Related JP5945227B2 (ja) 2010-01-25 2011-01-22 Aβ42の生成を減少させる新規な組成物及びアルツハイマー病(AD)の治療におけるその使用

Country Status (11)

Country Link
US (2) US8846721B2 (ja)
EP (1) EP2528898A2 (ja)
JP (1) JP5945227B2 (ja)
KR (1) KR20120123075A (ja)
CN (1) CN102712595B (ja)
AU (1) AU2011208357A1 (ja)
CA (1) CA2786666A1 (ja)
MX (1) MX2012008530A (ja)
RU (1) RU2012136457A (ja)
WO (1) WO2011089576A2 (ja)
ZA (1) ZA201205332B (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2528898A2 (en) * 2010-01-25 2012-12-05 Kareus Therapeutics SA NOVEL COMPOSITIONS FOR REDUCING Aß 42 PRODUCTION AND THEIR USE IN TREATING ALZHEIMER'S DISEASE (AD)
PE20161035A1 (es) 2013-03-15 2016-11-13 Global Blood Therapeutics Inc Compuestos y usos de estos para la modulacion de la hemoglobina
EA201992707A1 (ru) 2013-11-18 2020-06-30 Глобал Блад Терапьютикс, Инк. Соединения и их применения для модуляции гемоглобина
CN108704125A (zh) * 2018-06-20 2018-10-26 深圳大学 一种治疗二型糖尿病的疫苗、制备方法及应用
CN115894437B (zh) * 2022-11-21 2024-02-23 南京师范大学 一种丁香酚硫化氢衍生物及其制备方法与应用

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1097664A (en) * 1965-11-10 1968-01-03 Kyoto Pharma Ind 3-(o-methoxyphenoxy)-1,2-propanediol nicotinates
FR2433505A1 (fr) * 1978-08-18 1980-03-14 Soissonnais Sucrerie Procede de fabrication des acides phenoxylactiques, de leurs derives et produits obtenus
HU195492B (en) * 1984-07-27 1988-05-30 Boehringer Biochemia Srl Process for producing 2-substituted thiazolidine derivatives with antitussive and mucus regulating action and pharmaceuticals comprising these compounds as active ingredient
US4659722A (en) * 1984-08-20 1987-04-21 Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha Bactericidal N-(2,2,2 trichloroethyl)pyridinecarboxamides
JPS63313040A (ja) * 1987-06-16 1988-12-21 Univ Nagoya 気・固系流動層の気泡測定方法およびその装置
NZ337698A (en) * 1997-04-04 2001-07-27 Pfizer Prod Inc Nicotinamide derivatives for selective inhibition of phosphodiesterase type 4 (PDE4) and the production of tumour necrosis factor (TNF) useful for the treatment of respiratory, rheumatoid and allergic diseases
IL147281A0 (en) * 1999-06-29 2002-08-14 Uab Research Foundation Methods of treating fungal infections with inhibitors of nad synthetase enzyme
PL374162A1 (en) * 2002-05-16 2005-10-03 Bayer Cropscience Gmbh Pyridine carboxamide derivatives and their use as pesticides
MXPA05001009A (es) * 2002-07-27 2005-05-16 Astrazeneca Ab Cetonas.
US9102622B2 (en) * 2006-07-28 2015-08-11 University Of Connecticut Fatty acid amide hydrolase inhibitors
WO2008065500A2 (en) * 2006-11-30 2008-06-05 Pfizer Products Inc. Heteroaryl amides as type i glycine transport inhibitors
JP2010526120A (ja) * 2007-05-09 2010-07-29 ノバルティス アーゲー Pi3k脂質キナーゼ阻害剤としての置換イミダゾピリダジン
CN102083794A (zh) * 2008-05-05 2011-06-01 安姆根有限公司 作为γ分泌酶调节剂的脲化合物
WO2010005581A1 (en) * 2008-07-11 2010-01-14 Kareus Therapeutics, Llc Niacin compositions for reduction of amyloid beta peptide 42 (abeta 42) production and for treatment of alzheimer's disease (ad)
EP2528898A2 (en) * 2010-01-25 2012-12-05 Kareus Therapeutics SA NOVEL COMPOSITIONS FOR REDUCING Aß 42 PRODUCTION AND THEIR USE IN TREATING ALZHEIMER'S DISEASE (AD)

Also Published As

Publication number Publication date
RU2012136457A (ru) 2014-03-10
CN102712595A (zh) 2012-10-03
US20120322831A1 (en) 2012-12-20
EP2528898A2 (en) 2012-12-05
MX2012008530A (es) 2013-02-21
JP2013533843A (ja) 2013-08-29
CA2786666A1 (en) 2011-07-28
WO2011089576A2 (en) 2011-07-28
WO2011089576A3 (en) 2011-11-03
KR20120123075A (ko) 2012-11-07
US20140364457A1 (en) 2014-12-11
US8846721B2 (en) 2014-09-30
AU2011208357A1 (en) 2012-08-09
US9464053B2 (en) 2016-10-11
CN102712595B (zh) 2015-04-22
ZA201205332B (en) 2014-03-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2690489C2 (ru) Ингибиторы лейкотриен а4-гидролазы
US20070027093A1 (en) Anorectic
US12091395B2 (en) Griseofulvin compound
JP5945227B2 (ja) Aβ42の生成を減少させる新規な組成物及びアルツハイマー病(AD)の治療におけるその使用
JP2002502815A (ja) 抗菌剤
SG172338A1 (en) C5ar antagonists
CA2908695A1 (en) Ppar agonists
WO2011118672A1 (ja) 血漿カリクレイン阻害剤
JP2021527666A (ja) Wd40反復ドメインタンパク質5(wdr5)分解/破壊化合物および使用の方法
JP6417405B2 (ja) ジヒドロピリジノンmgat2阻害剤
EA027451B1 (ru) Ингибиторы кинуренин-3-монооксигеназы, фармацевтические композиции и их применение
WO1995011894A1 (en) Histamine h3-receptor antagonists and therapeutic uses thereof
JP2022507117A (ja) 呼吸器疾患の処理のための新規な化合物
BG107805A (bg) Бифенилкарбоксамиди като средства, понижаващи липиди
JP2856548B2 (ja) チオナフタレン誘導体およびその製法並びにそれを含む抗アレルギー剤
US20080261981A1 (en) Novel derivatives of amino acids for treatment of obesity and related disorders
US20210395299A1 (en) Novel dipeptide compounds and uses thereof
WO2005100341A1 (ja) 2-アミノピリミジン誘導体
US20080175795A1 (en) Novel derivatives of amino acids for treatment of obesity and related disorders
JP3779349B2 (ja) ピペリジン誘導体
US20130029941A1 (en) 7,11-methanocycloocta [b] quinoline derivative as highly functionalizable acetylcholinesterase inhibitors
KR20140048857A (ko) 카텝신 c 억제제
JP7495758B2 (ja) マクロライド化合物及びその慢性呼吸器疾患の治療用途
RU2603962C2 (ru) Новый класс селективных агонистов соматостатиновых рецепторов
WO2023118846A1 (en) Novel analogs of valproic acid and methods of medical treatment using the same

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140120

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20141211

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141216

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150316

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150818

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20151117

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20151217

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160118

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160426

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160527

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5945227

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees