JP5943815B2 - インクジェットプリンタ - Google Patents

インクジェットプリンタ Download PDF

Info

Publication number
JP5943815B2
JP5943815B2 JP2012257134A JP2012257134A JP5943815B2 JP 5943815 B2 JP5943815 B2 JP 5943815B2 JP 2012257134 A JP2012257134 A JP 2012257134A JP 2012257134 A JP2012257134 A JP 2012257134A JP 5943815 B2 JP5943815 B2 JP 5943815B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
scanning direction
ink
medium
apron
platen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012257134A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014104604A (ja
Inventor
伸好 鈴木
伸好 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Roland DG Corp
Original Assignee
Roland DG Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Roland DG Corp filed Critical Roland DG Corp
Priority to JP2012257134A priority Critical patent/JP5943815B2/ja
Publication of JP2014104604A publication Critical patent/JP2014104604A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5943815B2 publication Critical patent/JP5943815B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Ink Jet (AREA)
  • Handling Of Sheets (AREA)

Description

本発明は、インクジェットプリンタに関し、さらに詳細には、有機溶剤系の溶媒を使用したインク(以下、「有機溶剤系の溶媒を使用したインク」を、「溶剤インク」と称することとする。)を用いて印刷を行うインクジェットプリンタに関する。
なお、本明細書において「媒体」とは、普通紙などの紙類よりなる各種の記録媒体は勿論のこと、PVC、ポリエステルなどの樹脂材料などの各種材料が含まれるものとする。
また、本明細書において「インクジェット方式」とは、二値偏向方式あるいは連続偏向方式などの各種の連続方式や、サーマル方式あるいは圧電素子方式などの各種のオンデマンド方式を含む、従来より公知の各種の手法によるインクジェット技術による印刷方法を意味するものとする。
従来より、マイクロコンピューターによって全体の動作を制御され、被印刷物たる記録紙などの媒体の搬送方向と直交する方向に移動するインクヘッドから溶剤インクを吐出することにより、当該媒体上に所望の印刷を行うインクジェットプリンタが知られている。
なお、以下の説明においては、「媒体の搬送方向」を「副走査方向」と適宜に称するとともに、「媒体の搬送方向と直交する方向」、つまり、「副走査方向と直交する方向」を「主走査方向」と適宜に称することとする。
こうしたインクジェットプリンタにおいては、主走査方向に延設されたプラテン上に、駆動ロールとピンチロールとにより構成される搬送機構が所定の間隔を開けて直線上に複数配設されている。
搬送機構を構成する駆動ロールは、それぞれ駆動モーターにより回転するようになされており、また、ピンチロールは、常時駆動ロールと接触するようになされており、駆動ロールとピンチロールとに挟持された媒体は、駆動ロールが回転することにより搬送方向に搬送されるようになされている。
また、プラテンにおいて、搬送機構により搬送される媒体の排出方向には、排出した媒体をガイドするエプロン部が形成されている。
こうしたエプロン部は、排出された媒体が当該エプロン部に貼り付かないようにするために、その表面全体が、主走査方向に延長した山部と谷部とが副走査方向に交互に繰り返し形成された波形形状となっていた。
しかしながら、こうした表面全体が波形形状に形成されたエプロン部では、塗布された溶剤インクが乾燥していない状態で媒体が波形形状の山部の頂部に到達すると、その頂部に位置した印刷領域ではインク膜厚が薄くなってしまい、媒体上に印刷された印刷結果に主走査方向に延長した縞が形成されてしまうことが問題点として指摘されていた。
なお、本願出願人が特許出願のときに知っている先行技術は、文献公知発明に係る発明ではないため、本願明細書に記載すべき先行技術文献情報はない。
本発明は、上記したような従来の技術の有する種々の問題点に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、印刷後の媒体がエプロン部に貼り付くことがなく、かつ、媒体上に印刷された印刷結果に縞を生じさせないインクジェットプリンタを提供しようとするものである。
上記目的を達成するために、本発明は、プラテンから排出される媒体をガイドするエプロン部において、ヒーターにより加熱され、表面が平滑に形成された平滑部と、表面が波形状に形成された波形状部とを設けるようにした。
そして、プラテンから排出される媒体は、平滑部を通過して吐出された溶剤インクが乾燥した後に、波形状部を通過することとなる。
このため、本発明によれば、波形状部の頂部においてインク膜厚が薄くなることがなくなり、媒体上に印刷された印刷結果に縞などの不具合が生じることがなくなる。
即ち、本発明は、副走査方向に搬送される媒体に対して、副走査方向と直交する主走査方向に移動して溶剤インクを吐出するインクヘッドにより印刷を行うインクジェットプリンタにおいて、上記インクヘッドの下面と対向して主走査方向に延長して配設されたプラテンと、表面が平滑に形成された平滑部と、表面に波形状が形成された波形状部とを備えた断面略円弧形状のエプロン部と、上記エプロン部において上記平滑部の裏面側に配設され、上記平滑部を加熱するヒーターとを有し、上記エプロン部は、上記平滑部が上記プラテンと隣接するようにして、上記プラテンにおける副走査方向の上記媒体が排出される側に配設されるようにしたものである。
本発明は、以上説明したように構成されているので、印刷後の媒体がエプロン部に貼り付くことがなく、かつ、媒体上に印刷された印刷結果に縞を生じさせることがないという優れた効果を奏するものである。
図1は、本発明によるインクジェットプリンタを示す概略構成斜視説明図である。 図2は、図1のA−A線断面におけるベース部材を中心とした要部を模式的に示す説明図である。
以下、添付の図面を参照しながら、本発明によるインクジェットプリンタの実施の形態の一例を詳細に説明するものとする。
図1には、本発明によるインクジェットプリンタの概略構成斜視説明図が示されており、また、図2には、図1のA−A線断面におけるベース部材を中心とした要部を模式的に示す説明図が示されている。
このインクジェットプリンタ10は、基台部材12に支持され、主走査方向に延長して配設された固定系のベース部材14と、ベース部材14の左右両端に配設された側方部材16L、16Rと、左右2つの側方部材16Rを連結する中央壁18と、中央壁の壁面に主走査方向に延長して配設されたガイドレール20と、中央壁18の壁面に平行して主走査方向に移動自在に配設されたワイヤー22と、ワイヤーに固定的に配設されるとともにガイドレール20に摺動自在に装着されたキャリッジ24と、ベース部材14上に位置する媒体たる記録紙26と対向するようにしてキャリッジ24に配設されたインクヘッド28とを有して構成されている。
なお、こうしたインクジェットプリンタ10の全体の動作は、側方部材16R内に搭載されたマイクロコンピューター(図示せず。)によって制御されており、記録紙26は、図1、2においては、副走査方向の後方側から前方側に搬送されるようになされている。
より詳細には、ベース部材14は、インクヘッド28の下方側において、インクヘッド28の下面28aと対向して主走査方向に延設されたプラテン30と、プラテン30の記録紙26を排出する側(図1、2では前方側である。)に設けられ、排出された記録紙26をガイドするエプロン部32とを有して構成されている。
プラテン30には、駆動ロール(図示せず。)とピンチロール(図示せず。)とにより構成される搬送機構が複数設けられている。
即ち、この搬送機構においては、駆動ロール(図示せず。)は、それぞれ駆動モーター(図示せず。)により回転するようになされており、また、ピンチロール(図示せず。)は、常時駆動ロール(図示せず。)に接触するようになされており、こうした駆動ロールとピンチロールとに挟持された記録紙26は、当該駆動ロールが回転することにより副走査方向に搬送される。
また、エプロン部32は、断面略円弧形状となっており、平滑部32aと波形状部32bとにより構成されている。
即ち、平滑部32aにおいては表面32aaが平滑であり、波形状部32bにおいては表面32baが波形状となっている。
この平滑部32aは、裏面32ab側にヒーター34が配設されており、このヒーター34により平滑部32a全体が加熱されることとなる。
また、波形状部32bは、表面32baにおいて主走査方向に延長して山部32−1と谷部32−2とを、副走査方向に沿って交互に繰り返した形状となっている。
以上の構成において、インクジェットプリンタ10におけるプラテン30の上面30aで、印刷データに基づいて記録紙26に対してインクヘッド30から溶剤インクが吐出されて所定の印刷が行われた場合には、溶剤インクが塗布された記録紙26は、まず、エプロン部32の平滑部32a上に搬送される。
このとき、平滑部32aは、裏面32ba側に設けられたヒーター34により加熱されているため、記録紙26に塗布された溶剤インクは、平滑部32aの熱により乾燥が促される。
そして、平滑部32a上を通過した記録紙26は、エプロン部32に波形状部32b上に搬送される。
このとき、波形状部32bの表面32baには、山部32−1と谷部32−2とが交互に繰り返し形成されているため、記録紙26は表面32baに貼り付くことはない。
さらに、このとき、波形状部32b上を通過する記録紙26においては、平滑部32aにおいて、塗布された溶剤インクの乾燥がなされているので、表面32baの山部32−1の頂部において、溶剤インクの膜厚が薄くなることはない。
以上において説明したように、本発明によるインクジェットプリンタ10は、ベース部材14をプラテン30とエプロン部32とにより構成するようにし、エプロン部32を、平滑部32aと波形状部32bとにより構成するようにした。
さらに、この平滑部32aの裏面32abにおいてヒーター34を設けるようにした。
これにより、本発明によるインクジェットプリンタ10においては、溶剤インクが塗布された記録紙26は、ヒーター34により加熱された平滑部32a上で溶剤インクの乾燥が促された後、波形状部32bの表面32baに貼り付くことなく搬送される。
このため、本発明によるインクジェットプリンタ10においては、記録紙26に印刷された印刷結果に縞などの不具合が生じることがなくなる。
本発明は、有機溶剤系の溶媒を使用したインクにより印刷を行うインクジェットプリンタに用いて好適である。
10 インクジェットプリンタ、30 プラテン、32 エプロン部、32a 平滑部、32b 波形状部、34 ヒーター

Claims (1)

  1. 副走査方向に搬送される媒体に対して、副走査方向と直交する主走査方向に移動して溶剤インクを吐出するインクヘッドにより印刷を行うインクジェットプリンタにおいて、
    前記インクヘッドの下面と対向して主走査方向に延長して配設されたプラテンと、
    表面が平滑に形成された平滑部と表面に波形状が形成された波形状部とが副走査方向に並んで配設された断面略円弧形状のエプロン部と、
    前記エプロン部において前記平滑部の裏面側に配設され、前記平滑部を加熱するヒーターと
    を有し、
    前記エプロン部は、前記平滑部が前記プラテンと隣接するようにして、前記プラテンにおける副走査方向の前記媒体が排出される側に配設する
    ことを特徴とするインクジェットプリンタ。
JP2012257134A 2012-11-26 2012-11-26 インクジェットプリンタ Active JP5943815B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012257134A JP5943815B2 (ja) 2012-11-26 2012-11-26 インクジェットプリンタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012257134A JP5943815B2 (ja) 2012-11-26 2012-11-26 インクジェットプリンタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014104604A JP2014104604A (ja) 2014-06-09
JP5943815B2 true JP5943815B2 (ja) 2016-07-05

Family

ID=51026511

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012257134A Active JP5943815B2 (ja) 2012-11-26 2012-11-26 インクジェットプリンタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5943815B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6428092B2 (ja) * 2014-09-25 2018-11-28 セイコーエプソン株式会社 液体吐出装置
JP6798099B2 (ja) * 2015-10-02 2020-12-09 セイコーエプソン株式会社 印刷装置
JP6645274B2 (ja) 2016-03-04 2020-02-14 セイコーエプソン株式会社 印刷装置
JP6852282B2 (ja) 2016-05-23 2021-03-31 セイコーエプソン株式会社 液体吐出装置
JP2018089927A (ja) 2016-12-07 2018-06-14 ローランドディー.ジー.株式会社 印刷装置及び印刷方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01174457A (ja) * 1987-12-29 1989-07-11 Canon Inc インクジェット記録装置
JP4231725B2 (ja) * 2003-04-21 2009-03-04 株式会社ミマキエンジニアリング インクジェットプリンタ
JP5664226B2 (ja) * 2010-12-28 2015-02-04 セイコーエプソン株式会社 記録装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014104604A (ja) 2014-06-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9199494B2 (en) Recording apparatus
JP5943815B2 (ja) インクジェットプリンタ
US8985760B2 (en) Medium transport apparatus and recording apparatus
JP5035063B2 (ja) 記録装置及び記録方法
US7946700B2 (en) Printer with print head platen
EP1852266B1 (en) Ink jet recorder
US9707778B2 (en) Belt on belt sheet transport system for a printing system
JP2007098784A (ja) インクジェット記録装置
JP6022376B2 (ja) 記録装置
JP5970913B2 (ja) 印刷装置、及び、印刷方法
JP2017109333A (ja) 液滴吐出装置
JP6282317B2 (ja) インクジェット式記録装置
JP4143921B2 (ja) インクジェットプリンタ
JP5430173B2 (ja) インクジェット記録装置
JP5311753B2 (ja) 画像形成装置
JP2017105039A (ja) インクジェットプリンタ
JP7322542B2 (ja) 印刷装置
JP3948307B2 (ja) インクジェットプリンタ
JP5582175B2 (ja) 記録装置
JP6186489B1 (ja) インクジェットプリンタ
JP2011245819A (ja) 画像形成装置
JP5953053B2 (ja) インクジェット記録装置
JP2019058852A (ja) インク塗布方法およびインク塗膜
JP4904103B2 (ja) 画像形成装置及び打滴制御方法
JP2013154621A (ja) 画像記録装置及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150828

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160420

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160510

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160524

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5943815

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250