JP5938109B2 - リネゾリド中間体の調製方法 - Google Patents

リネゾリド中間体の調製方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5938109B2
JP5938109B2 JP2014556912A JP2014556912A JP5938109B2 JP 5938109 B2 JP5938109 B2 JP 5938109B2 JP 2014556912 A JP2014556912 A JP 2014556912A JP 2014556912 A JP2014556912 A JP 2014556912A JP 5938109 B2 JP5938109 B2 JP 5938109B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fluoro
morpholinophenyl
cyclization reaction
linezolid
bromide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014556912A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015506992A (ja
Inventor
張福利
楊春波
梁斌
裘鵬程
羅海栄
李江
柴健
蔡青峰
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shanghai Institute of Pharmaceutical Industry
Zhejiang Hisun Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Shanghai Institute of Pharmaceutical Industry
Zhejiang Hisun Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shanghai Institute of Pharmaceutical Industry, Zhejiang Hisun Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Shanghai Institute of Pharmaceutical Industry
Publication of JP2015506992A publication Critical patent/JP2015506992A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5938109B2 publication Critical patent/JP5938109B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D263/00Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings
    • C07D263/02Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings not condensed with other rings
    • C07D263/08Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member
    • C07D263/16Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D263/18Oxygen atoms
    • C07D263/20Oxygen atoms attached in position 2
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Nitrogen And Oxygen As The Only Ring Hetero Atoms (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Description

発明の詳細な説明
〔技術分野〕
本発明は、医薬品の中間体を調製するための新たな方法に関する。特に、抗生物質(すなわち、リネゾリド)を合成する方法に関係する重要な中間体、(S)−2−(3−(3−フルオロ−4−モルホリノフェニル)−2−オキソ−5−オキサゾリン)(I)、の新たな合成方法に関する。
〔背景技術〕
(S)−N−{[3−(3−フルオロ−4−(4−モルホリノフェニル)−2−オキソ−5−オキサゾリン)]メチル}−アセトアミドとの化学名を有する、リネゾリドは、式(IV)にて示される通りの構造を有する。
Figure 0005938109
リネゾリドは、ファルマシア&アップジョン社(P&U)によって開発された新たなオキサゾリジノン型の抗生物質である。リネゾリドは細菌のリボソーム上にて効力を発揮し、細菌のタンパク質の合成を阻害する。リネゾリドは、主として、バンコマイシン耐性腸球菌(VRE)によって引き起こされる菌血症、メチシリン耐性黄色ブドウ球菌(MRSA)によって引き起こされる肺炎および複雑な皮膚感染症、並びに、ペニシリン耐性肺炎連鎖球菌(PRSP)によって引き起こされる菌血症の治療に用いられる。
(S)−2−(3−(3−フルオロ−4−モルホリノフェニル)−2−オキソ−5−オキサゾリン)のメチル置換体は、リネゾリドの合成において重要な中間体であり、その構造は、式(I)にて示される。リネゾリドは、脱保護剤を用いて、上記中間体を処理した後に、アセチル化させることによって得られ得る。
現在、以下のとおりの、リネゾリドを調製するための複数の方法が、報告されている。
1.国際公開第957271号には、以下のとおりの合成経路が報告されている。
Figure 0005938109
この経路は、比較的長く、ブチルリチウム、アジ化ナトリウムなどといった危険な薬剤を利用することを必要としている。加えて、その環化反応は、−78℃といった低い温度を必要とする。その後の水素化は、高圧力を必要とし、上記の合成経路にて用いられる装置には、高度な条件が要求される。従って、この経路は、工業生産には適していない。
2.中国特許第1772750号明細書には、以下のとおりの合成経路が報告されている。
Figure 0005938109
この経路において、高い毒性のホスゲンが用いられ、その後の反応にてアジ化ナトリウムおよび高圧触媒水素化処理が用いられる。この経路は、その装置に高度な条件を必要とし、潜在的な安全上の問題をいくつか有しており、それゆえに、工業生産には適していない。
3.国際公開第2007116284号には、以下のとおりの合成経路が報告されている。
Figure 0005938109
この方法における最初の3工程の収率は、比較的低い。従って、この方法は、結果としてかなり高いコストが生じる。
4.米国特許出願公報第2007032472号明細書には、以下のとおりの合成経路が報告されている。
Figure 0005938109
この経路の第一の工程の収率が比較的低く、立体配置の反転が容易に起こり得る。異性体に対する生成物の比率は、約85:約15であり、その異性体は、分離することが困難であり、最終生成物(すなわち、リネゾリド)に至るまで後の反応の中に組み込まれるだろう。従って、上記異性体が、上記生成物の質に影響を与えるだろう。
本発明によって解決されるべき技術的課題は、リネゾリドを調製するための現在の方法における上記の欠点(例えば、厳しい条件、装置について高度な条件を必要とすること、潜在的な安全上の問題、低い収率、副生成物を分離することの困難性、高いコスト、複雑な工程および工業生産に適さないこと、等)を克服することである。
本発明は、工業生産に適した、重要な中間体(I)を調製するための新たな方法を提供する。
Figure 0005938109
この方法は、以下の工程を含んでいる。:
Figure 0005938109
式(I)の化合物は、反応溶媒および触媒の存在下にて、3−フルオロ−4−モルホリノフェニルイソシアナート(II)とエポキシ化合物との環化反応によって得られる。
ここで、式(II)の化合物は、文献:Chinese Journal of Medicinal Chemistry、287〜289頁、20(4)、2010、に記載された方法を用いて調製され得る。
式(III)の化合物において、R基は、保護されたアミノ基である。本明細書中において、その「保護された」という語句は、本発明の属する分野において知られた通常の意味を有する。つまり、反応によって破壊されることから基を保護するために、上記の基は、最初に保護され、続いて反応完了後に脱保護される。
R基は、好ましくは、以下の群から選択される:
Figure 0005938109
ここで、R1は、水素、またはC 1−6 アルキルであり、Bocは、tert−ブトキシカルボニル基を表し、Bnは、ベンジル基を表し、Cbzは、ベンジルオキシカルボニル基を表す。
最も好ましくは、ここでRが、フタルイミジルであり、全体の構造が以下に示すとおり(I−1)のものである。
Figure 0005938109
式(I)によって示される構造を有する、(S)−2−(3−(3−フルオロ−4−モルホリノフェニル)−2−オキソ−5−オキサゾリン)のメチル置換体は、リネゾリドを合成する方法において、重要な中間体である。上記中間体は、米国特許出願公報第2007032472号明細書に記載された方法、および、本発明の属する分野の当業者に知られている上記保護基を除去する従来の方法に従って、脱保護され得、その後にリネゾリドを得るためにアセチル化され得る。
Figure 0005938109
例えば、Rが、フタルイミジルである場合、リネゾリドは、その後に続く以下のとおりの反応によって調製され得る。
Figure 0005938109
一実施形態において、本発明における環化反応に用いられる触媒は、ルイス酸またはそれらの混合物である。ここで、上記ルイス酸は、臭化リチウム、臭化マグネシウム、塩化リチウム、塩化マグネシウム、ヨウ化マグネシウム、ヨウ化リチウム、塩化リチウム、塩化亜鉛、テトラ−n−ブチルアンモニウムブロミド、テトラ−n−ブチルアンモニウムクロリドまたはそれらの混合物、好ましくは、臭化リチウム、臭化マグネシウム、ヨウ化マグネシウムなど、または、それらの混合物のいずれかを含んでいるが、それに限定されない。
一実施形態において、本発明における環化反応に用いられる溶媒は、非プロトン性溶媒またはそれらの混合物である。ここで、上記非プロトン性溶媒は、酢酸エチル、酢酸ブチル、酢酸イソアミル、トルエン、キシレン、クロロベンゼン、テトラヒドロフラン、ジクロロメタン、N,N−ジメチルホルムアミド、C〜Cのアルカン、アセトン、1,4−ジオキサン、アセトニトリル、またはそれらの混合物、好ましくは、酢酸ブチル、キシレン、N,N−ジメチルホルムアミド、テトラヒドロフランなど、または、それらの混合物のいずれかを含んでいるが、それに限定されない。
一実施形態において、本発明における環化反応の温度は、60℃〜150℃、好ましくは、100℃〜140℃、特に好ましくは、115℃〜125℃である。
従来の技術と比較すると、本発明は以下の利点を有する:その改善された方法は、単純であること、その反応は、穏やかであること、その全収率は、高いこと、その生成物は、高純度であること、厳しい条件(例えば超低温、等)を必要としないことに加えて、有害な薬剤(例えば、ブチルリチウム、アジ化ナトリウム)の利用を必要としないこと。それゆえに、本発明の方法は、工業生産に適している。
〔詳細な実施形態〕
本発明は、以下の実施例によってさらに説明されるが、当該実施例に限定されない。ここで、化合物(II):3−フルオロ−4−モルホリノフェニルイソシアナートは、文献:Chinese Journal of Medicinal Chemistry、287〜289頁、20(4)、2010、に記載された方法を用いて調製され得る。化合物(III)およびそれに類似した構造の化合物は、欧州特許第1403267号明細書に記載された方法を用いて調製され得る。
[実施例1]
(S)−2−((3−(3−フルオロ−4−モルホリノフェニル)−2−オキソ−5−オキサゾリン)メチル)イソインドール−1,3−ジオン(I−1)の調製
Figure 0005938109
無水の臭化リチウム(0.9g)および(S)−2−(オキシラン−2−イルメチレン)イソインドール−1,3−ジオン(3.66g)が、それぞれ、N,N−ジメチルホルムアミド(DMF)(30mL)に溶解され、3−フルオロ−4−モルホリノフェニルイソシアナートのDMF溶液(4.0g、20mL)が添加され、反応が60℃にて4時間かけて行われた。その反応溶液に対して、60mLの水が添加され、ろ過された。そのろ過ケーキが、冷たい石油エーテル(10mL×2)を用いて洗浄され、乾燥されることによって、白色固体6.90g(収率90.11%)が得られた。
ESI−MS(m/z):426(M+H)、448(M+Na);
HNMR(400MHz、CDCl)δ:3.04(m、4H)、3.84(m、4H)、3.95(m、2H)、4.08(m、2H)、4.95(m、1H)、6.90(t、1H)、7.1(m、1H)、7.37(dd、1H)、7.75(m、2H)、7.87(m、2H)。
[実施例2]
(S)−2−((3−(3−フルオロ−4−モルホリノフェニル)−2−オキソ−5−オキサゾリン)メチル)イソインドール−1,3−ジオンの調製
無水の臭化リチウム(0.9g)および(S)−2−(オキシラン−2−イルメチレン)イソインドール−1,3−ジオン(3.66g)が、それぞれ、DMF(30mL)に溶解され、3−フルオロ−4−モルホリノフェニルイソシアナートのDMF溶液(4.0g、20mL)が添加された。その反応は、100℃にて4時間かけて行われた。その反応溶液に対して、60mLの水が添加され、ろ過された。そのろ過ケーキが、冷たい石油エーテル(10mL×2)を用いて洗浄され、乾燥されることによって、白色固体7.10g(収率92.72%)が得られた。
ESI−MS(m/z):426(M+H)、448(M+Na);
HNMR(400MHz、CDCl)δ:3.04(m、4H)、3.84(m、4H)、3.95(m、2H)、4.08(m、2H)、4.95(m、1H)、6.90(t、1H)、7.1(m、1H)、7.37(dd、1H)、7.75(m、2H)、7.87(m、2H)。
[実施例3]
(S)−2−((3−(3−フルオロ−4−モルホリノフェニル)−2−オキソ−5−オキサゾリン)メチル)イソインドール−1,3−ジオンの調製
無水の臭化リチウム(0.9g)および(S)−2−(オキシラン−2−イルメチレン)イソインドール−1,3−ジオン(3.66g)が、それぞれ、DMF(30mL)に溶解され、3−フルオロ−4−モルホリノフェニルイソシアナートのDMF溶液(4.0g、20mL)が添加された。その反応は、115℃にて4時間かけて行われた。その反応溶液に対して、60mLの水が添加され、ろ過された。そのろ過ケーキが、冷たい石油エーテル(10mL×2)を用いて洗浄され、乾燥されることによって、白色固体7.29g(収率95.16%)が得られた。
ESI−MS(m/z):426(M+H)、448(M+Na);
HNMR(400MHz、CDCl)δ:3.04(m、4H)、3.84(m、4H)、3.95(m、2H)、4.08(m、2H)、4.95(m、1H)、6.90(t、1H)、7.1(m、1H)、7.37(dd、1H)、7.75(m、2H)、7.87(m、2H)。
[実施例4]
(S)−2−((3−(3−フルオロ−4−モルホリノフェニル)−2−オキソ−5−オキサゾリン)メチル)イソインドール−1,3−ジオンの調製
無水の臭化リチウム(0.9g)および(S)−2−(オキシラン−2−イルメチレン)イソインドール−1,3−ジオン(3.66g)が、それぞれ、DMF(30mL)に溶解され、3−フルオロ−4−モルホリノフェニルイソシアナートのDMF溶液(4.0g、20mL)が添加された。その反応は、120℃にて4時間かけて行われた。その反応溶液に対して、60mLの水が添加され、ろ過された。そのろ過ケーキが、冷たい石油エーテル(10mL×2)を用いて洗浄され、乾燥されることによって、白色固体7.32g(収率95.59%)が得られた。
ESI−MS(m/z):426(M+H)、448(M+Na);
HNMR(400MHz、CDCl)δ:3.04(m、4H)、3.84(m、4H)、3.95(m、2H)、4.08(m、2H)、4.95(m、1H)、6.90(t、1H)、7.1(m、1H)、7.37(dd、1H)、7.75(m、2H)、7.87(m、2H)。
[実施例5]
(S)−2−((3−(3−フルオロ−4−モルホリノフェニル)−2−オキソ−5−オキサゾリン)メチル)イソインドール−1,3−ジオンの調製
無水の臭化リチウム(0.9g)および(S)−2−(オキシラン−2−イルメチレン)イソインドール−1,3−ジオン(3.66g)が、それぞれ、DMF(30mL)に溶解され、3−フルオロ−4−モルホリノフェニルイソシアナートのDMF溶液(4.0g、20mL)が添加された。その反応は、125℃にて4時間かけて行われた。その反応溶液に対して、60mLの水が添加され、ろ過された。そのろ過ケーキが、冷たい石油エーテル(10mL×2)を用いて洗浄され、乾燥されることによって、白色固体7.30g(収率95.30%)が得られた。
ESI−MS(m/z):426(M+H)、448(M+Na);
HNMR(400MHz、CDCl)δ:3.04(m、4H)、3.84(m、4H)、3.95(m、2H)、4.08(m、2H)、4.95(m、1H)、6.90(t、1H)、7.1(m、1H)、7.37(dd、1H)、7.75(m、2H)、7.87(m、2H)。
[実施例6]
(S)−2−((3−(3−フルオロ−4−モルホリノフェニル)−2−オキソ−5−オキサゾリン)メチル)イソインドール−1,3−ジオンの調製
無水の臭化リチウム(0.9g)および(S)−2−(オキシラン−2−イルメチレン)イソインドール−1,3−ジオン(3.66g)が、それぞれ、DMF(30mL)に溶解され、3−フルオロ−4−モルホリノフェニルイソシアナートのDMF溶液(4.0g、20mL)が添加された。その反応は、140℃にて4時間かけて行われた。その反応溶液に対して、60mLの水が添加され、ろ過された。そのろ過ケーキが、冷たい石油エーテル(10mL×2)を用いて洗浄され、乾燥されることによって、白色固体7.19g(収率93.89%)が得られた。
ESI−MS(m/z):426(M+H)、448(M+Na);
HNMR(400MHz、CDCl)δ:3.04(m、4H)、3.84(m、4H)、3.95(m、2H)、4.08(m、2H)、4.95(m、1H)、6.90(t、1H)、7.1(m、1H)、7.37(dd、1H)、7.75(m、2H)、7.87(m、2H)。
[実施例7]
(S)−2−((3−(3−フルオロ−4−モルホリノフェニル)−2−オキソ−5−オキサゾリン)メチル)イソインドール−1,3−ジオンの調製
無水の臭化リチウム(0.9g)および(S)−2−(オキシラン−2−イルメチレン)イソインドール−1,3−ジオン(3.66g)が、それぞれ、DMF(30mL)に溶解され、3−フルオロ−4−モルホリノフェニルイソシアナートのDMF溶液(4.0g、20mL)が添加された。その反応は、150℃にて4時間かけて行われた。その反応溶液に対して、60mLの水が添加され、ろ過された。そのろ過ケーキが、冷たい石油エーテル(10mL×2)を用いて洗浄され、乾燥されることによって、白色固体7.05g(収率92.07%)が得られた。
ESI−MS(m/z):426(M+H)、448(M+Na);
HNMR(400MHz、CDCl)δ:3.04(m、4H)、3.84(m、4H)、3.95(m、2H)、4.08(m、2H)、4.95(m、1H)、6.90(t、1H)、7.1(m、1H)、7.37(dd、1H)、7.75(m、2H)、7.87(m、2H)。
[実施例8]
(S)−2−((3−(3−フルオロ−4−モルホリノフェニル)−2−オキソ−5−オキサゾリン)メチル)イソインドール−1,3−ジオンの調製
無水の臭化リチウム(0.9g)および(S)−2−(オキシラン−2−イルメチレン)イソインドール−1,3−ジオン(3.66g)が、それぞれ、テトラヒドロフラン(THF)(30mL)に溶解され、3−フルオロ−4−モルホリノフェニルイソシアナートのTHF溶液(4.0g、20mL)が添加された。その反応は、還流下にて、4時間かけて行われた。その反応溶液は、乾燥するまで濃縮され、その後、60mLの水が添加され、CHCl(60mL×2)を用いて抽出された。その有機層が、無水の硫酸ナトリウム上にて乾燥され、白色固体6.90g(収率90.11%)が得られた。
ESI−MS(m/z):426(M+H)、448(M+Na);
HNMR(400MHz、CDCl)δ:3.04(m、4H)、3.84(m、4H)、3.95(m、2H)、4.08(m、2H)、4.95(m、1H)、6.90(t、1H)、7.1(m、1H)、7.37(dd、1H)、7.75(m、2H)、7.87(m、2H)。
[実施例9]
(S)−2−((3−(3−フルオロ−4−モルホリノフェニル)−2−オキソ−5−オキサゾリン)メチル)イソインドール−1,3−ジオンの調製
無水の臭化リチウム(0.9g)および(S)−2−(オキシラン−2−イルメチレン)イソインドール−1,3−ジオン(3.66g)が、それぞれ、ジメチルベンゼン(30mL)に溶解され、3−フルオロ−4−モルホリノフェニルイソシアナートのジメチルベンゼン溶液(4.0g、20mL)が添加された。その反応は、120℃にて4時間かけて行われた。その反応溶液に対して、60mLの水が添加され、ろ過された。そのろ過ケーキが、冷たい石油エーテル(10mL×2)を用いて洗浄され、乾燥されることによって、白色固体7.28g(収率95.07%)が得られた。
ESI−MS(m/z):426(M+H)、448(M+Na);
HNMR(400MHz、CDCl)δ:3.04(m、4H)、3.84(m、4H)、3.95(m、2H)、4.08(m、2H)、4.95(m、1H)、6.90(t、1H)、7.1(m、1H)、7.37(dd、1H)、7.75(m、2H)、7.87(m、2H)。
[実施例10]
(S)−2−((3−(3−フルオロ−4−モルホリノフェニル)−2−オキソ−5−オキサゾリン)メチル)イソインドール−1,3−ジオンの調製
無水のn−ブチルアンモニウムブロミド(0.4g)および(S)−2−(オキシラン−2−イルメチレン)イソインドール−1,3−ジオン(3.66g)が、それぞれ、DMF(30mL)に溶解され、3−フルオロ−4−モルホリノフェニルイソシアナートのDMF溶液(4.0g、20mL)が添加された。その反応は、120℃にて4時間かけて行われた。その反応溶液に対して、60mLの水が添加され、ろ過された。そのろ過ケーキが、冷たい石油エーテル(10mL×2)を用いて洗浄され、乾燥されることによって、白色固体7.21g(収率94.15%)が得られた。
ESI−MS(m/z):426(M+H)、448(M+Na);
HNMR(400MHz、CDCl)δ:3.04(m、4H)、3.84(m、4H)、3.95(m、2H)、4.08(m、2H)、4.95(m、1H)、6.90(t、1H)、7.1(m、1H)、7.37(dd、1H)、7.75(m、2H)、7.87(m、2H)。
[実施例11]
(S)−2−((3−(3−フルオロ−4−モルホリノフェニル)−2−オキソ−5−オキサゾリン)メチル)イソインドール−1,3−ジオンの調製
無水の臭化リチウム(0.9g)および(S)−2−(オキシラン−2−イルメチレン)イソインドール−1,3−ジオン(3.66g)が、それぞれ、酢酸イソアミル(30mL)に溶解され、3−フルオロ−4−モルホリノフェニルイソシアナートのジメチルベンゼン溶液(4.0g、20mL)が添加された。その反応は、120℃にて4時間かけて行われた。その反応溶液に対して、60mLの水が添加され、ろ過された。そのろ過ケーキが、冷たい石油エーテル(10mL×2)を用いて洗浄され、乾燥されることによって、白色固体7.39g(収率96.51%)が得られた。
ESI−MS(m/z):426(M+H)、448(M+Na);
HNMR(400MHz、CDCl)δ:3.04(m、4H)、3.84(m、4H)、3.95(m、2H)、4.08(m、2H)、4.95(m、1H)、6.90(t、1H)、7.1(m、1H)、7.37(dd、1H)、7.75(m、2H)、7.87(m、2H)。
[実施例12]
(S)−2−((3−(3−フルオロ−4−モルホリノフェニル)−2−オキソ−5−オキサゾリン)メチル)イソインドール−1,3−ジオンの調製
無水の臭化リチウム(0.9g)および(S)−2−(オキシラン−2−イルメチレン)イソインドール−1,3−ジオン(3.66g)が、それぞれ、酢酸ブチル(30mL)に溶解され、3−フルオロ−4−モルホリノフェニルイソシアナートのジメチルベンゼン溶液(4.0g、20mL)が添加された。その反応は、120℃にて4時間かけて行われた。その反応溶液に対して、60mLの水が添加され、ろ過された。そのろ過ケーキが、冷たい石油エーテル(10mL×2)を用いて洗浄され、乾燥されることによって、白色固体7.30g(収率95.33%)が得られた。
ESI−MS(m/z):426(M+H)、448(M+Na);
HNMR(400MHz、CDCl)δ:3.04(m、4H)、3.84(m、4H)、3.95(m、2H)、4.08(m、2H)、4.95(m、1H)、6.90(t、1H)、7.1(m、1H)、7.37(dd、1H)、7.75(m、2H)、7.87(m、2H)。
[実施例13]
(S)−2−((3−(3−フルオロ−4−モルホリノフェニル)−2−オキソ−5−オキサゾリン)メチル)イソインドール−1,3−ジオンの調製
無水の臭化マグネシウム(1.0g)および(S)−2−(オキシラン−2−イルメチレン)イソインドール−1,3−ジオン(3.66g)が、それぞれ、酢酸イソアミル(30mL)に溶解され、3−フルオロ−4−モルホリノフェニルイソシアナートのDMF溶液(4.0g、20mL)が添加された。その反応は、120℃にて4時間かけて行われた。その反応溶液に対して、60mLの水が添加され、ろ過された。そのろ過ケーキが、冷たい石油エーテル(10mL×2)を用いて洗浄され、乾燥されることによって、白色固体7.36g(収率96.11%)が得られた。
ESI−MS(m/z):426(M+H)、448(M+Na);
HNMR(400MHz、CDCl)δ:3.04(m、4H)、3.84(m、4H)、3.95(m、2H)、4.08(m、2H)、4.95(m、1H)、6.90(t、1H)、7.1(m、1H)、7.37(dd、1H)、7.75(m、2H)、7.87(m、2H)。
[実施例14]
(S)−5−((ジベンジルアミノ)メチル)−3−(3−フルオロ−4−モルホリノフェニル)−イソオキサゾル−2−オン(I−2)の調製
Figure 0005938109
実施例1に記載の方法と同様にして、3−フルオロ−4−モルホリノフェニルイソシアナートと、(S)−N,N−ジベンジルアミノエポキシプロピルアミンとの反応によって、(S)−5−((ジベンジルアミノ)メチル)−3−(3−フルオロ−4−モルホリノフェニル)−イソオキサゾル−2−オンが、収率75%にて調製された。
ESI−MS(m/z):476(M+H);
HNMR(400MHz、CDCL)δ:2.86(m、2H)、3.10(t、4H)、3.42(m、1H)、3.59(m、4H)、3.68(m、1H)、3.86(t、4H)、4.55(m、1H)、6.88(m、1H)、7.01(m、1H)、7.22〜7.34(m、11H)。
[実施例15]
(S)−5−((N,N−ジ−tert−ブトキシカルボニルアミノ)メチル)−3−(3−フルオロ−4−モルホリノフェニル)−イソオキサゾル−2−オン(I−3)の調製
Figure 0005938109
実施例1に記載の方法と同様にして、3−フルオロ−4−モルホリノフェニルイソシアナートと、(S)−N,N−ジ−tert−ブトキシカルボニルエポキシプロピルアミンとの反応によって、(S)−5−((N,N−ジ−tert−ブトキシカルボニルアミノ)メチル)−3−(3−フルオロ−4−モルホリノフェニル)−イソオキサゾル−2−オンが、収率65%にて調製された。
ESI−MS(m/z):496(M+H);
HNMR(400MHz、CDCL)δ:1.40(s、18H)、3.08〜3.35(m、6H)、3.60〜3.85(m、6H)、5.25(m、1H)、6.72(d、1H)、6.89(d、1H)、7.60(d、1H)。

Claims (12)

  1. 式(I)である、リネゾリドの中間体を調製する方法であって、
    Figure 0005938109
    以下の工程を含んでいる方法:
    Figure 0005938109
    3−フルオロ−4−モルホリノフェニルイソシアナート(II)とエポキシ化合物(III)との環化反応が行われ、式(I)の化合物が得られ、
    ここで、Rは、
    Figure 0005938109
    で示される保護されたアミノ基である。
  2. 上記環化反応が、触媒の存在下にて行われる、請求項1に記載の方法。
  3. 上記触媒がルイス酸またはその混合物である、請求項2に記載の方法。
  4. 上記触媒が、臭化リチウム、臭化マグネシウム、塩化リチウム、塩化マグネシウム、ヨウ化マグネシウム、ヨウ化リチウム、塩化リチウム、塩化亜鉛、テトラ−n−ブチルアンモニウムブロミド、テトラ−n−ブチルアンモニウムクロリドまたはそれらの混合物のいずれかから選択される、請求項に記載の方法。
  5. 上記触媒が、臭化リチウム、臭化マグネシウム、ヨウ化マグネシウムまたはそれらの混合物のいずれかから選択される、請求項2〜4のいずれか1項に記載の方法。
  6. 上記環化反応が、溶媒中にて行われる、請求項1〜5のいずれか1項に記載の方法。
  7. 上記溶媒が、非プロトン性溶媒またはその混合物である、請求項6に記載の方法。
  8. 上記非プロトン性溶媒は、石油エーテル、酢酸エチル、酢酸イソアミル、酢酸ブチル、トルエン、キシレン、クロロベンゼン、テトラヒドロフラン、ジクロロメタン、N,N−ジメチルホルムアミド、C〜Cのアルカン、アセトン、1,4−ジオキサン、アセトニトリル、またはそれらの混合物のいずれかを含んでいる、請求項7に記載の方法。
  9. 上記環化反応における温度が、60℃〜150℃の範囲内である、請求項1〜8のいずれか1項に記載の方法。
  10. 上記環化反応における温度が、100℃〜140℃の範囲内である、請求項9に記載の方法。
  11. 上記環化反応における温度が、115℃〜125℃での範囲内である、請求項10に記載の方法。
  12. リネゾリドを調製する方法であって、
    リネゾリドは、式(I)の中間体から調製され、
    Figure 0005938109
    ここでR基の定義は、請求項1において定義されたものと同じであり、
    式(I)の上記の中間体は、請求項1〜11のいずれか1項に記載の方法によって調製される方法。
JP2014556912A 2012-02-15 2013-02-08 リネゾリド中間体の調製方法 Active JP5938109B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201210038198.3A CN103254148B (zh) 2012-02-15 2012-02-15 利奈唑胺中间体的制备方法
CN201210038198.3 2012-02-15
PCT/CN2013/071576 WO2013120448A1 (zh) 2012-02-15 2013-02-08 利奈唑胺中间体的制备方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015506992A JP2015506992A (ja) 2015-03-05
JP5938109B2 true JP5938109B2 (ja) 2016-06-22

Family

ID=48958414

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014556912A Active JP5938109B2 (ja) 2012-02-15 2013-02-08 リネゾリド中間体の調製方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9434702B2 (ja)
EP (1) EP2816039B1 (ja)
JP (1) JP5938109B2 (ja)
CN (1) CN103254148B (ja)
WO (1) WO2013120448A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103288814B (zh) * 2012-02-24 2016-07-06 国药集团国瑞药业有限公司 一种利伐沙班中间体的制备方法
USRE47606E1 (en) * 2016-04-21 2019-09-17 Optimus Drugs Private Limited Process for the preparation of linezolid
WO2018055499A1 (en) * 2016-09-20 2018-03-29 Phalanx Labs Private Limited One pot synthesis for the preparation of substituted phthalimido oxazolidinone antibacterials and oxazolidinone antiharombotics compounds by using recyclable heterogeneous catalyst

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
MY115155A (en) 1993-09-09 2003-04-30 Upjohn Co Substituted oxazine and thiazine oxazolidinone antimicrobials.
KR100619639B1 (ko) * 1997-11-07 2006-09-06 파마시아 앤드 업존 캄파니 엘엘씨 옥사졸리디논의 제조 방법
MXPA03003473A (es) * 2000-10-17 2003-08-19 Upjohn Co Metodos para producir compuestos de oxazolidinona.
EP1564215B1 (en) 2002-09-25 2009-01-07 Daiso Co., Ltd. Process for preparing glycidylphthalimide
US7307163B2 (en) 2004-04-19 2007-12-11 Symed Labs Limited Process for the preparation of linezolid and related compounds
CN1772750A (zh) * 2005-11-15 2006-05-17 郑州大学 (r)-n-(3-氟-4-吗啉苯基)-噁唑酮-5-甲基醇制备工艺
CA2648178A1 (en) 2006-04-07 2007-10-18 Pfizer Products Inc. Process for preparing linezolid
EP2354128A1 (en) * 2010-02-10 2011-08-10 Sandoz Ag Method for the preparation of rivaroxaban
CN103025730A (zh) * 2010-04-30 2013-04-03 印第安纳大学研究及科技有限公司 制备利奈唑胺的方法
CN102250076A (zh) 2011-05-27 2011-11-23 横店集团家园化工有限公司 一种利伐沙班中间体及利伐沙班的制备方法
CN103288814B (zh) * 2012-02-24 2016-07-06 国药集团国瑞药业有限公司 一种利伐沙班中间体的制备方法
JP2015514114A (ja) * 2012-04-06 2015-05-18 インディアナ ユニバーシティー リサーチ アンド テクノロジー コーポレーションIndiana University Research And Technology Corporation リバーロキサバンを調製するためのプロセス
CN102702125B (zh) * 2012-05-10 2014-09-03 浙江工业大学 一种利奈唑胺的化学合成方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20150011757A1 (en) 2015-01-08
JP2015506992A (ja) 2015-03-05
EP2816039A1 (en) 2014-12-24
WO2013120448A1 (zh) 2013-08-22
EP2816039B1 (en) 2017-04-05
EP2816039A4 (en) 2015-07-15
CN103254148A (zh) 2013-08-21
CN103254148B (zh) 2016-04-13
US9434702B2 (en) 2016-09-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5837870A (en) Process to prepare oxazolidinones
EP1028940B1 (en) Process to produce oxazolidinones
EP1328509B1 (en) Methods of producing oxazolidinone compounds
EP2388251A1 (en) Method for preparing linezolid and intermediates thereof
Zhang et al. Synthesis and preliminary antibacterial evaluation of 2-butyl succinate-based hydroxamate derivatives containing isoxazole rings
JP5938109B2 (ja) リネゾリド中間体の調製方法
AU784314B2 (en) Piperidinyloxy and pyrrolidinyloxyphenyl oxazolidinones as antibacterials
CN101220001A (zh) 一种利奈唑酮的合成方法
JP2020528064A (ja) Lfa−1拮抗薬リフィテグラストを調製および精製するためのプロセス
EP2163547A1 (en) Process for the preparation of an oxazolidinone antibacterial agent and intermediates thereof
RU2522582C2 (ru) Новые противомикробные средства
JP2017508775A (ja) ナトリウム(2s,5r)−6−(ベンジルオキシ)−7−オキソ−1,6−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタン−2−カルボキシレートを調製する方法
JP2004523473A (ja) 5−トリチルオキシメチル−オキサゾリジノン類、およびその製造方法
ES2203090T3 (es) Procedimiento para la sintesis de inhibidores de proteasas del virus de la inmunodeficiencia humana.
JP2009523764A (ja) 抗菌活性を有するジカルボニル化合物
CZ342798A3 (cs) Způsob přípravy taxolu
WO2012171248A1 (zh) 1,3-噁唑烷-2-酮类化合物、其制备方法和用途
KR100307211B1 (ko) 옥사졸리디논유도체,이의제조방법및그를함유한항균제조성물
CN103483294A (zh) 3-氨基-2-丙醇乙酰胺类化合物的盐、其制备方法和用途
JPS6056989A (ja) β−ラクタム抗バクテリア剤
RU2760198C1 (ru) Однореакторный способ получения полупродукта для синтеза линезолида
KR20110036601A (ko) 항균제로서의 3-시아노피롤리딘일-페닐-옥사졸리디논
KR20160116933A (ko) 에제티미브의 제조방법
ES2373834B1 (es) Derivados de etanolaminas difluorobencílicas con actividad antimicrobiana.
KR19990024927A (ko) 옥사졸리디논 유도체 및 그의 제조방법 및 항균제 조성물

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140818

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140911

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150825

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151124

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160426

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160513

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5938109

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250