JP5937645B2 - 連続鋳造用ノズルの予熱装置 - Google Patents

連続鋳造用ノズルの予熱装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5937645B2
JP5937645B2 JP2014149428A JP2014149428A JP5937645B2 JP 5937645 B2 JP5937645 B2 JP 5937645B2 JP 2014149428 A JP2014149428 A JP 2014149428A JP 2014149428 A JP2014149428 A JP 2014149428A JP 5937645 B2 JP5937645 B2 JP 5937645B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
continuous casting
refractory material
casting nozzle
door
preheating device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014149428A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016022516A (ja
Inventor
智玲 山内
智玲 山内
宣正 原
宣正 原
幸春 鵜飼
幸春 鵜飼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Akechi Ceramics Co Ltd
Original Assignee
Akechi Ceramics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Akechi Ceramics Co Ltd filed Critical Akechi Ceramics Co Ltd
Priority to JP2014149428A priority Critical patent/JP5937645B2/ja
Priority to KR1020140105173A priority patent/KR20160012052A/ko
Publication of JP2016022516A publication Critical patent/JP2016022516A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5937645B2 publication Critical patent/JP5937645B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D11/00Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths
    • B22D11/10Supplying or treating molten metal
    • B22D11/103Distributing the molten metal, e.g. using runners, floats, distributors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D11/00Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths
    • B22D11/10Supplying or treating molten metal
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D41/00Casting melt-holding vessels, e.g. ladles, tundishes, cups or the like
    • B22D41/50Pouring-nozzles
    • B22D41/60Pouring-nozzles with heating or cooling means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Casting Support Devices, Ladles, And Melt Control Thereby (AREA)
  • Furnace Housings, Linings, Walls, And Ceilings (AREA)
  • Furnace Details (AREA)

Description

本発明は、連続鋳造用ノズルを使用前に予熱する連続鋳造用ノズルの予熱装置に関するものである。
連続鋳造では、およそ1500〜1550℃の溶鋼を連続鋳造用ノズルを介して注湯している。その際、連続鋳造用ノズルには過酷な熱負荷がかかり亀裂や折損等が発生するおそれがあるため、予め連続鋳造用ノズルを加熱して破損を防止している。また、この連続鋳造用ノズルの予熱によって、連続鋳造用ノズル内を通過する溶鋼の温度低下による鋳造品の品質低下を防止している。
ここで、従来の予熱方法としては、連続鋳造用ノズルの上部の注湯口または下部の吐出口から、燃料ガスと酸素を供給可能なバーナーを用いて1000〜1200℃に加熱する方法が知られている(特許文献1または特許文献2)。
その際、使用される予熱装置は円筒体であり、外周部は金属製の缶体にて構成され、内周部は耐火材から構成されている。そして、連続鋳造用ノズルを予熱装置内に挿入する装置やスペースがない場合には、予熱装置に扉部を設け蝶番にて開閉可能とし、扉部を介して連続鋳造用ノズルを予熱装置内に出し入れするように構成されている。
しかし、扉部の耐火材の端面とそれに当接する部位の当接面がフラットな面同士であると、扉部の端面と当接面との隙間からバーナーフレーム(火炎)が外部に漏れやすく、扉部の隙間付近の耐火材や金属製缶体を激しく損傷させていた。また、バーナーフレームが外部に漏れることにより、連続鋳造用ノズルへの有効かつ均一な熱供給が行われず、熱ロスや連続鋳造用ノズルの破損を発生させることがあった。
特開2012−148285号公報 特開昭61−262455号公報
そこで、本発明の課題は、扉部の端面と当接面との隙間からバーナーフレームが外部に漏れることを防止することができ、扉部の隙間付近の耐火材や金属製缶体の損傷を防止すると共に、連続鋳造用ノズルへの有効かつ均一な熱供給を行うことができ、熱ロスや連続鋳造用ノズルの破損を防止することができる連続鋳造用ノズルの予熱装置を提供することにある。
上記課題を解決するものは、扉部を有し開閉可能に構成された耐火材製筒状部を備えた連続鋳造用ノズルの予熱装置であって、前記扉部の耐火材の端面には凹凸条部が設けられ、前記扉部の耐火材の端面に当接する部位の当接面には、前記凹凸条部に噛合する凸凹条部が設けられていることを特徴とする連続鋳造用ノズルの予熱装置である。
前記扉部は両開き扉であり、該両開き扉同士の当接面のうち一方側当接面には前記凹凸条部が設けられ、前記両開き扉同士の当接面のうち他方側当接面には前記凹凸条部に噛合する前記凸凹条部が設けられていることが好ましい。前記耐火材製筒状部は前記扉部と固定側本体部を有し、前記扉部の耐火材の端面には凹凸条部が設けられ、前記扉部の耐火材の端面に当接する前記固定側本体部の当接面には、前記凹凸条部に噛合する凸凹条部が設けられていることが好ましい。前記予熱装置は耐火材製底部を有し、該耐火材製底部は前記耐火材製筒状部を載置する底部構成部と、該底部構成部の上部に設けられ前記耐火材製筒状部の内面に沿って上方に突出した突出部を有していることが好ましい。前記耐火材製筒状部の上部開口部は内部に設けられた連続鋳造用ノズル収容部に比して細く形成されていることが好ましい。
請求項1に記載の連続鋳造用ノズルの予熱装置によれば、扉部の端面と当接面との隙間からバーナーフレームが外部に漏れることを防止することができ、扉部の隙間付近の耐火材や金属製缶体の損傷を防止すると共に、連続鋳造用ノズルへの有効かつ均一な熱供給を行うことができ、熱ロスや連続鋳造用ノズルの破損を防止することができる。
請求項2に記載の連続鋳造用ノズルの予熱装置によれば、両開き扉同士の当接面の隙間からバーナーフレームが外部に漏れることを防止することができ、扉部の隙間付近の耐火材や金属製缶体の損傷を防止すると共に、連続鋳造用ノズルへの有効かつ均一な熱供給を行うことができ、熱ロスや連続鋳造用ノズルの破損を防止することができる。
請求項3に記載の連続鋳造用ノズルの予熱装置によれば、扉部の耐火材の端面と固定側本体部の当接面との隙間からバーナーフレームが外部に漏れることを防止することができ、扉部の隙間付近の耐火材や金属製缶体の損傷を防止すると共に、連続鋳造用ノズルへの有効かつ均一な熱供給を行うことができ、熱ロスや連続鋳造用ノズルの破損を防止することができる。
請求項4に記載の連続鋳造用ノズルの予熱装置によれば、耐火材製底部の耐火材製筒状部載置面と耐火材製筒状部の底面との隙間からバーナーフレームが外部に漏れることを防止することができ、扉部の隙間付近の耐火材や金属製缶体の損傷を防止すると共に、連続鋳造用ノズルへの有効かつ均一な熱供給を行うことができ、熱ロスや連続鋳造用ノズルの破損を防止することができる。
請求項5に記載の連続鋳造用ノズルの予熱装置によれば、耐火材製筒状部の上部開口部からバーナーフレームが外部に漏れることをより防止することができ、連続鋳造用ノズルへの有効かつ均一な熱供給を行うことができ、熱ロスや連続鋳造用ノズルの破損を防止することができる。
本発明の連続鋳造用ノズルの予熱装置の一実施例の平面概略図である。 図1に示した連続鋳造用ノズルの予熱装置において両開き扉を開いた状態を示した平面概略図である。 図1に示した連続鋳造用ノズルの予熱装置の右側面概略図である。 図1に示した連続鋳造用ノズルの予熱装置における予熱方法を説明するための縦断面概略図である。 図4のA−A線拡大断面図である。 図4のB−B線拡大断面図である。 図1に示した連続鋳造用ノズルの予熱装置における特徴部分の斜視概略図である。 連続鋳造用ノズルの予熱時間と予熱温度の関係を示した図である。
本発明では、扉部2の耐火材の端面4,5に凹凸条部6,7がそれぞれ設けられ、扉部の耐火材の端面4,5に当接する部位の当接面8,9には凹凸条部6,7に噛合する凸凹条部10,11がそれぞれ設けられていることで、バーナーフレームが外部へ漏れ出す経路に障害(段差)が構成されることに加え経路が長くなるため、扉部の耐火材の端面4,5とそれに当接する部位の当接面8,9との隙間からバーナーフレームが外部に漏れることを防止することができ、扉部の隙間付近の耐火材や金属製缶体の損傷を防止すると共に、連続鋳造用ノズルへの有効かつ均一な熱供給を行うことができ、熱ロスや連続鋳造用ノズルの破損を防止することができる連続鋳造用ノズルの予熱装置1を実現した。
本発明の連続鋳造用ノズルの予熱装置を図1から図7に示した一実施例を用いて説明する。
この実施例の連続鋳造用ノズルの予熱装置1は、扉部2を有し開閉可能に構成された耐火材製筒状部3を備えた連続鋳造用ノズルの予熱装置であって、扉部2の耐火材の端面4,5には、耐火材製筒状部3の軸方向に沿って凹凸条部6,7がそれぞれ設けられ、扉部の耐火材の端面4,5に当接する部位の当接面8,9には、凹凸条部6,7に噛合する凸凹条部10,11がそれぞれ設けられている。以下、各構成について順次詳述する。
この実施例の連続鋳造用ノズルの予熱装置1は、図4に示すように、連続鋳造用ノズル40に溶鋼を注湯する前に予熱する装置であって、耐火材製筒状部3の上部開口部12から連続鋳造用ノズル40を挿入し連続鋳造用ノズル40の注湯口41の上部に予熱バーナー13を設置した後、連続鋳造用ノズル40の注湯口41より燃焼高温ガスを供給して連続鋳造用ノズル40の内管部42を加熱すると共に、内管部42を通過した燃焼高温ガスを連続鋳造用ノズル40の下方に設けられた吐出口43より連続鋳造用ノズル収容部14に排出させた後、耐火材製筒状部3内の連続鋳造用ノズル収容部14に設けられた連通口14aと排気管15を介して耐火材製筒状部3の外側へ排出させて予熱する装置である。図1または図3に示すように、予熱バーナー13へは隣設された燃焼ユニット13Aから燃焼ガスが供給され、連続鋳造用ノズル40のスポーリングを防止する上で、連続鋳造用ノズルは一般的に1000℃程度まで加熱される。
この実施例の扉部2は、図2中、蝶番2a,2bを介して左右の扉が中央から両側へ開く両開き扉2A,2Bで構成されており、これらの開閉によって予熱対象である連続鋳造用ノズル40を耐火材製筒状部3内の連続鋳造用ノズル収容部14に収容可能に構成されている。ただし、本発明の連続鋳造用ノズルの予熱装置における扉部は両開き扉に限定されるものではなく、例えば片開き扉などであるものも本発明の範疇に包含される。また、耐火材製筒状部3の外周部は、図1または図4に示すように、金属製缶体16により被覆されており、耐火材製筒状部3の扉部を被覆する金属製缶体16には開閉時に把持する把持部17が設けられている。
そして、図5または図7に示すように、両開き扉2A,2B同士の当接面4,8のうち一方側当接面4には、耐火材製筒状部3の長手方向(この実施例では耐火材製筒状部3の軸方向、あるいは耐火材製筒状部3の上下方向)に沿って凹凸条部6が設けられ、両開き扉2A,2B同士の当接面4,8のうち他方側当接面8には、耐火材製筒状部3の長手方向(この実施例では耐火材製筒状部3の軸方向、あるいは耐火材製筒状部3の上下方向)に沿って凹凸条部6に噛合する凸凹条部10が設けられている。このように、連続鋳造用ノズルの予熱装置1には、両開き扉2A,2B同士の当接面4,8に、凹凸条部6とそれに噛合する凸凹条部10がそれぞれ設けられることで、バーナーフレームが外部へ漏れ出す経路に障害(段差、または段差による突き当り)が構成されることに加え経路が長くなるため、両開き扉2A,2B同士の当接面4,8の隙間からバーナーフレームが外部に漏れることを防止することができ、扉部2の隙間付近の耐火材や金属製缶体16の損傷を防止すると共に、連続鋳造用ノズル40への有効かつ均一な熱供給を行うことができ、熱ロスや連続鋳造用ノズル40の破損を防止することができる。
なお、この実施例の両開き扉2A,2B同士の当接面4,8にそれぞれ設けられた凹凸条部6または凸凹条部10は、図5に示すように、両開き扉2A,2Bの肉厚の中央付近に段差が形成されるように構成されている。この段差の高低差は10〜30mmが好適であるが、この実施例の段差の高低差は20mmに形成されている。また、本願において、凹凸条部とは筋状凹部と筋状凸部の組み合わせをいい、凸凹条部とは、凹凸条部に当接する筋状凸部と筋状凹部の組み合わせをいう。
耐火材製筒状部3は、図5または図7に示すように、両開き扉2A,2Bと固定側本体部18を有し、両開き扉2A,2Bの耐火材の端面5には、耐火材製筒状部3の長手方向(この実施例では耐火材製筒状部3の軸方向、あるいは耐火材製筒状部3の上下方向)に沿って凹凸条部7がそれぞれ設けられ、両開き扉2A,2Bの耐火材の端面5に当接する固定側本体部18の当接面9には、耐火材製筒状部3の長手方向(この実施例では耐火材製筒状部3の軸方向、あるいは耐火材製筒状部3の上下方向)に沿って凹凸条部7に噛合する凸凹条部11がそれぞれ設けられている。このように、連続鋳造用ノズルの予熱装置1には、両開き扉2A,2Bの耐火材の端面5とそれらとそれぞれ当接する固定側本体部18の当接面9に、凹凸条部7とそれらに噛合する凸凹条部11がそれぞれ設けられていることで、バーナーフレームが外部へ漏れ出す経路に障害(段差、または段差による突き当り)が構成されることに加え経路が長くなるため、両開き扉2A,2Bの耐火材の端面5と固定側本体部18の当接面9との隙間からバーナーフレームが外部に漏れることを防止することができ、扉部2の隙間付近の耐火材や金属製缶体16の損傷を防止すると共に、連続鋳造用ノズルへ40の有効かつ均一な熱供給を行うことができ、熱ロスや連続鋳造用ノズル40の破損を防止することができる。
なお、この実施例の両開き扉2A,2Bの耐火材の端面5とそれに当接する固定側本体部18の当接面9にそれぞれ設けられた凹凸条部7または凸凹条部11は、図5に示すように、両開き扉2A,2Bまたは固定側本体部18の肉厚の中央付近に段差が形成されるように構成されている。この段差の高低差は10〜30mmが好適であるが、この実施例の段差の高低差は20mmに形成されている。
また、予熱装置1は耐火材製底部19を有し、この耐火材製底部19は、図4または図7に示すように、耐火材製筒状部3を載置する底部構成部20と、底部構成部20の上部に設けられ耐火材製筒状部3の内面に沿って上方に突出した突出部21とを有し、底部構成部20と突出部21とが一体成形されて構成されている。そして、この突出部により、突出部21が設けられない場合には、底部構成部20の耐火材製筒状部載置面22と耐火材製筒状部3の底面3aとの隙間からバーナーフレームが外部に漏れやすくなるところ、バーナーフレームが外部へ漏れ出す経路に障害(突き当り面)が構成されることに加え経路が長くなるため、底部構成部20の耐火材製筒状部載置面22と耐火材製筒状部3の底面3aとの隙間からバーナーフレームが外部に漏れることを防止することができ、扉部2の隙間付近の耐火材や金属製缶体16の損傷を防止すると共に、連続鋳造用ノズル40への有効かつ均一な熱供給を行うことができ、熱ロスや連続鋳造用ノズル40の破損を防止することができる。なお、突出部の高さとしては20〜150mmが好適であるが、この実施例の突出部の高さは100mmに形成されている。
さらに、予熱装置1の上部開口部12は、図4または図5に示すように、内部に設けられた連続鋳造用ノズル収容部14に比して細く形成されている。これにより、予熱装置1の上部開口部12が絞られているため、バーナーフレームが外部に漏れることをより防止することができ、連続鋳造用ノズル40への有効かつ均一な熱供給を行うことができ、熱ロスや連続鋳造用ノズル40の破損を防止することができる。なお、上部開口部の内径は、連続鋳造用ノズル収容部の内径より、20〜100mm程度小さく形成されていることが好ましく、この実施例の上部開口部12の内径は、連続鋳造用ノズル収容部14の内径より45mm小さく形成されている。
図8は連続鋳造用ノズルの予熱時間と予熱温度の関係を示した図であり、従来の連続鋳造用ノズルの予熱装置における温度上昇(破線)と本発明の連続鋳造用ノズルの予熱装置1における温度上昇(実線)とを対比したところ、従来の連続鋳造用ノズルの予熱装置は、連続鋳造用ノズルを1000℃に予熱するために60分以上要したのに対して、連続鋳造用ノズルの予熱装置1は、連続鋳造用ノズルを50分で1000℃に予熱することができた。これにより、本発明の連続鋳造用ノズルの予熱装置1では、従来の連続鋳造用ノズルの予熱装置に比して、連続鋳造用ノズルへのより有効な熱供給を行なわれ熱ロスもより少ないことが確認された。
また、1年間、連続鋳造用ノズルの予熱使用を、従来の連続鋳造用ノズルの予熱装置と本発明の連続鋳造用ノズルの予熱装置1に対して同様に行ったところ、従来の連続鋳造用ノズルの予熱装置は、半年に一度、金属製缶体や扉部の補修が必要であったのに対して、本発明の連続鋳造用ノズルの予熱装置1は、扉部の隙間付近の耐火材や金属製缶体に損傷がみられず補修が不要であった。
1 連続鋳造用ノズルの予熱装置
2 扉部
2A 両開き扉
2B 両開き扉
2a 蝶番
2b 蝶番
3 耐火材製筒状部
3a 耐火材製筒状部の底面
4 扉部の耐火材の端面・・・・・両開き扉2Aの一方側当接面
5 扉部の耐火材の端面・・・・・両開き扉2A,2Bの当接面
6 凹凸条部
7 凸凹条部
8 扉部の耐火材の端面に当接する部位の当接面・・・・・両開き扉2Bの他方側当接面
9 扉部の耐火材の端面に当接する部位の当接面・・・・・固定側本体部18の当接面
10 凹凸条部
11 凸凹条部
12 上部開口部
13 予熱バーナー
13A 燃焼ユニット
14 連続鋳造用ノズル収容部
14a 連通口
15 排気管
16 金属製缶体
17 把持部
18 固定側本体部
19 耐火材製底部
20 底部構成部
21 突出部
22 耐火材製筒状部載置面

Claims (5)

  1. 扉部を有し開閉可能に構成された耐火材製筒状部を備えた連続鋳造用ノズルの予熱装置であって、前記扉部の耐火材の端面には凹凸条部が設けられ、前記扉部の耐火材の端面に当接する部位の当接面には、前記凹凸条部に噛合する凸凹条部が設けられていることを特徴とする連続鋳造用ノズルの予熱装置。
  2. 前記扉部は両開き扉であり、該両開き扉同士の当接面のうち一方側当接面には前記凹凸条部が設けられ、前記両開き扉同士の当接面のうち他方側当接面には前記凹凸条部に噛合する前記凸凹条部が設けられている請求項1に記載の連続鋳造用ノズルの予熱装置。
  3. 前記耐火材製筒状部は前記扉部と固定側本体部を有し、前記扉部の耐火材の端面には凹凸条部が設けられ、前記扉部の耐火材の端面に当接する前記固定側本体部の当接面には、前記凹凸条部に噛合する凸凹条部が設けられている請求項1または2に記載の連続鋳造用ノズルの予熱装置。
  4. 前記予熱装置は耐火材製底部を有し、該耐火材製底部は前記耐火材製筒状部を載置する底部構成部と、該底部構成部の上部に設けられ前記耐火材製筒状部の内面に沿って上方に突出した突出部を有している請求項1ないし3のいずれかに記載の連続鋳造用ノズルの予熱装置。
  5. 前記耐火材製筒状部の上部開口部は内部に設けられた連続鋳造用ノズル収容部に比して細く形成されている請求項1ないし4のいずれかに記載の連続鋳造用ノズルの予熱装置。
JP2014149428A 2014-07-23 2014-07-23 連続鋳造用ノズルの予熱装置 Active JP5937645B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014149428A JP5937645B2 (ja) 2014-07-23 2014-07-23 連続鋳造用ノズルの予熱装置
KR1020140105173A KR20160012052A (ko) 2014-07-23 2014-08-13 연속 주조용 노즐의 예열 장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014149428A JP5937645B2 (ja) 2014-07-23 2014-07-23 連続鋳造用ノズルの予熱装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016022516A JP2016022516A (ja) 2016-02-08
JP5937645B2 true JP5937645B2 (ja) 2016-06-22

Family

ID=55269775

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014149428A Active JP5937645B2 (ja) 2014-07-23 2014-07-23 連続鋳造用ノズルの予熱装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP5937645B2 (ja)
KR (1) KR20160012052A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7125772B2 (ja) * 2020-05-28 2022-08-25 明智セラミックス株式会社 連続鋳造用ノズルの予熱装置
KR200494956Y1 (ko) 2021-05-07 2022-02-08 심정환 양치 기능 공갈젖꼭지

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55122960U (ja) * 1979-02-20 1980-09-01
JPS6160247A (ja) * 1984-08-30 1986-03-27 Nippon Kokan Kk <Nkk> 連続鋳造用浸漬ノズルの予熱装置
JPS61262455A (ja) * 1985-05-11 1986-11-20 Kobe Steel Ltd タンデイツシユノズルの加熱方法
JPS62224473A (ja) * 1986-03-25 1987-10-02 Daido Steel Co Ltd 取鍋用耐火物製棒状体の予熱装置
JPH02133158A (ja) * 1988-11-11 1990-05-22 Nkk Corp エアシールパイプの加熱装置
JPH02104151U (ja) * 1989-01-27 1990-08-20
JP3325481B2 (ja) * 1997-01-27 2002-09-17 東芝セラミックス株式会社 浸漬ノズルのカバー部材
JP2005169452A (ja) * 2003-12-11 2005-06-30 Jfe Steel Kk 連続鋳造用耐火物の評価方法及び評価装置
JP4585606B2 (ja) * 2008-12-26 2010-11-24 新日本製鐵株式会社 連続鋳造方法及びノズル加熱装置
JP2012148285A (ja) * 2011-01-17 2012-08-09 Sumitomo Metal Ind Ltd 連続鋳造用浸漬ノズルの予熱方法及び予熱装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2016022516A (ja) 2016-02-08
KR20160012052A (ko) 2016-02-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5937645B2 (ja) 連続鋳造用ノズルの予熱装置
FR2950079A1 (fr) Dispositif de chauffage pour traitement thermique local
TWI665306B (zh) Heating device and heating method for mixed milling iron car
JP2010139056A (ja) 防災配管方法及び耐火カバー
JP7125772B2 (ja) 連続鋳造用ノズルの予熱装置
BR112019009418A2 (pt) painel de resfriamento, forno de fabricação de aço, e, método para formar um painel de resfriamento.
JP2002357387A (ja) 浸漬型金属溶湯保持炉の構造
CN102492440B (zh) 一种干熄炉炉口水封座内壁焊缝保护的方法
US3073067A (en) Metal cased refractory brick
KR101610242B1 (ko) 용기 예열 장치
KR101388306B1 (ko) 폭발을 이용한 잔류응력저감장치
TW201944018A (zh) 金屬熔解保持爐
JPH0554526U (ja) 高炉用熱風炉の鉄皮補修構造
KR101585808B1 (ko) 스테이브와 이의 마모 지연 방법
CA2690793A1 (en) Water heater threaded weld fitting having improved weld integrity
KR101247151B1 (ko) 단열 온수조
KR101518818B1 (ko) 라디언트 튜브 보수용 클램프
JP3165600U (ja) 非鉄金属溶湯保持炉
FR2681635A1 (fr) Chambranle de porte avec garniture coupe-feu.
JPH108061A (ja) コークス炉の炉蓋
JP2011021763A (ja) 加熱炉へのヒータ設置方法
US1032753A (en) Gas and air tight joint.
KR20170090281A (ko) 침지노즐 예열용 커버 및 이를 이용한 침지노즐 예열방법
KR101499799B1 (ko) 아르곤 가스 퍼지용 지그
JP2024069815A (ja) 連続鋳造用ノズルの予熱装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160414

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160422

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160512

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5937645

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250