JP5937030B2 - 画像形成システム - Google Patents

画像形成システム Download PDF

Info

Publication number
JP5937030B2
JP5937030B2 JP2013039367A JP2013039367A JP5937030B2 JP 5937030 B2 JP5937030 B2 JP 5937030B2 JP 2013039367 A JP2013039367 A JP 2013039367A JP 2013039367 A JP2013039367 A JP 2013039367A JP 5937030 B2 JP5937030 B2 JP 5937030B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
job
image forming
status
forming apparatus
print server
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2013039367A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014167719A (ja
Inventor
武彦 浅野
武彦 浅野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Document Solutions Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Document Solutions Inc filed Critical Kyocera Document Solutions Inc
Priority to JP2013039367A priority Critical patent/JP5937030B2/ja
Publication of JP2014167719A publication Critical patent/JP2014167719A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5937030B2 publication Critical patent/JP5937030B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

本発明は、画像形成装置からのイベント通知に応答して状態の記憶を更新し該状態の内容を表示装置に表示させるステータスモニタを備えた情報処理装置、及、画像形成装置がネットワークで結合された画像形成システムに関する。
画像形成装置などのネットワークデバイスで発生したイベントは、WS−Evantingの仕様に基づき、ネットワークを介し情報処理装置に通知される。ジョブ状態の変化のイベントについては、購読登録した情報処理装置に対し、登録された種類のイベントのみ通知される。また、画像形成装置でエラーが発生した場合には、全ジョブが中断されるので、購読登録した全情報処理装置にそのイベントが通知される。各情報処理装置のステータスモニタは、通知されたイベントに基づき、記憶している状態を更新し、その内容を表示装置に表示させる。
特開2008−233994号公報
しかし、他人のジョブ実行中に発生した装置エラーについても警告表示されるので、ユーザによっては煩わしく感ずる。また、ジャムなどのエラー発生による警告が多く発生すると、警告に対し鈍感になり、ジョブ中断状態で重要書類が放置される事態が生ずる虞がある。
本発明の目的は、このような問題点に鑑み、画像形成装置のエラー発生に基づくユーザへの過度の警告を防止可能な画像形成システムを提供することにある。
本発明の第1態様では、ネットワークを介して結合されたクライアント装置とプリントサーバと画像形成装置とを有する画像形成システムにおいて、前記クライアント装置は、(1)前記画像形成装置に対し前記プリントサーバを介しジョブの処理を要求するプリンタドライバと、(2)表示装置と、(3)前記画像形成装置から前記プリントサーバを介しエラー発生又は前記ジョブの状態が変化したことが通知されたことに応答して前記画像形成装置の状態又は前記ジョブの状態の記憶を更新し、更新した前記記憶の内容を前記表示装置に表示させるステータスモニタとを備え、前記プリンタドライバは、Globally Unique Identifier(GUID)を生成し、前記GUIDと前記クライアント装置の装置IDとの組を、ジョブIDとしてスプールファイルに書き込み、前記クライアント装置は、前記ジョブIDに基づいて前記画像形成装置の状態又は前記ジョブの状態の購読登録要求を前記プリントサーバに送信し、さらに、前記ジョブIDを有する前記スプールファイルを前記プリントサーバに送信し、前記プリントサーバは、装置IDテーブルとジョブIDテーブルとを備え、前記購読登録要求が、前記画像形成装置の状態の購読登録要求の場合に前記装置IDを前記装置IDテーブルに登録し、前記ジョブの状態の購読登録要求の場合に前記ジョブIDを前記ジョブIDテーブルに登録し、前記プリントサーバは、前記クライアント装置から送信された前記スプールファイルを保存し、さらに、前記スプールファイルの内容をジョブとして前記画像形成装置に送信して画像形成を行わせ、前記画像形成装置は、前記画像形成装置の状態又は前記ジョブの状態が変化した場合、これらの状態の変化をイベントとしてイベントメッセージを前記プリントサーバに送信し、前記イベントメッセージは、前記イベントが前記画像形成装置の状態か前記ジョブの状態かを示す状態種別コードと、前記画像形成装置の状態又は前記ジョブの状態を示す値と、さらに、前記イベントが前記ジョブの状態の変化である場合、前記イベント発生時に処理を行っていたジョブの前記ジョブIDとを、少なくとも含み、前記プリントサーバは、前記画像形成装置から受信した前記イベントメッセージに含まれる前記状態種別コードが前記ジョブの状態である場合に、前記イベントメッセージに含まれる前記ジョブIDを前記ジョブIDテーブル上で検索し、レコードがヒットすれば前記レコードに含まれる装置IDをクライアント装置の宛先アドレスとして、前記イベントメッセージを前記宛先アドレスのクライアント装置に送信し、前記プリントサーバは、さらに、前記画像形成装置から受信した前記イベントメッセージに含まれる前記状態種別コードが前記画像形成装置の状態である場合に、前記装置IDテーブルに登録されているそれぞれの装置IDをクライアント装置の宛先アドレスとして、前記イベントメッセージを前記宛先アドレスのクライアント装置に送信する
この態様によれば、画像形成装置で発生したエラーの通知に対し、該通知に含まれる情報処理装置のIDが自情報処理装置のIDに一致した場合のみエラーの内容を表示装置に警告表示させるので、画像形成装置のエラー発生に基づくユーザへの過度の警告を防止することができるという効果を奏する。
また、エラー発生による警告が多発するのを防止することができるので、警告に対する鈍感化を防止可能となり、これにより、ジョブ中断状態で重要書類が画像形成装置側に放置されて暴露される事態が生ずるのを防止することが可能となる。
本発明による情報処理装置の第2態様では、第1態様において、前記状態種別コードが前記ジョブの状態を示す場合、前記ジョブの状態を示す値はジョブの開始、停止、保留、再開及び終了を少なくとも含み、前記プリントサーバは、前記ジョブの状態を示す値が終了を示している場合、前記イベントメッセージを前記宛先アドレスのクライアント装置に送信し、前記ジョブIDテーブルから前記ジョブの状態を示す値が終了を示しているジョブのジョブIDを含むレコードを削除する
本発明による情報処理装置の第3態様では、第1又は2態様において、前記クライアント装置の前記装置IDは、IPアドレスである
本発明の構成によれば、画像形成装置のエラー発生に基づくユーザへの過度の警告を防止可能となるという効果を奏する。
本発明の他の目的、特徴的な構成及び効果は、以下の説明を特許請求の範囲及び図面の記載と関係づけて読むことにより明らかになる。
本発明の実施例1に係る、ネットワークシステムとしての画像形成システムを示す概略ブロック図である。 図1のシステムを代表するPCと画像形成装置とのシステムのハードウェア構成を示す概略ブロック図である。 図1のシステムを代表する10−1と10と画像形成装置とのシステムの概略機能ブロック図である。 状態コードとその名前を示す概略テーブル構成図である。 図3中のサーバ側通知サービス51の処理を示す概略フローチャートである。 図3中のステータスモニタの概略機能ブロック図である。 (A)及び(B)はジョブ状態表示タブが選択された状態でのエラー発生前と後のステータスウインドウ概略構成図である。 警告表示タブが選択された状態でのステータスウインドウ概略構成図である。 (A)は図6中の状態記憶部の概略構成説明図、(B)は図6中の変換テーブルの概略構成説明図である。 図6中のイベント処理部の処理を示す概略フローチャートである。
図1は、本発明の実施例1に係る画像形成システムを示す概略図である。
このシステムでは、管理者用コンピュータ及びプリントサーバとして用いられるPC10(以下、プリントサーバPC10と称す)と、ホストとしてのN台のクライアントPC10−1〜10−1Nと、画像形成装置20とが、ネットワーク30で結合されている。プリントサーバPC10と画像形成装置20との間及びプリントサーバPC10とクライアントPC10−1〜10−Nのそれぞれとの間は、双方向通信可能となっている。
図2は、図1のプリントサーバPC10と画像形成装置20とのハードウェア構成を示す概略ブロック図である。
プリントサーバPC10では、CPU(Central Processing Unit)CPU11がインターフェイス12を介してPROM(Programmable Read Only Memory)13、DRAM(Dynamic Random Access Memory)14、補助記憶装置15、ネットワークインターフェイス16、入力装置17及び表示装置18に結合されている。図2では、簡単化の為に、複数種のインターフェイスを1つのブロック12で表している。クライアントPC10−1〜10−NのそれぞれもハードウェアとしてはPC10と同様に構成されている。
PROM13は、例えばフラッシュメモリであり、BIOS(Basic Input/Output System)が格納されている。DRAM14は、主記憶装置として用いられる。補助記憶装置15には、管理者用コンピュータ及びプリントサーバとして機能させるためのOS(Operating System)、各種ドライバ及びアプリケーションが格納されている。入力装置17は、例えばキーボード及びポインティングデバイスである。
画像形成装置20では、CPU21がインターフェイス22を介してPROM23、DRAM24、補助記憶装置25、ネットワークインターフェイス26、操作パネル27、スキャナ28、プリンタ29及びファックスモデム2Aに結合されている。
PROM23は、例えばフラッシュメモリであり、BIOS、OS、各種ドライバ、及び、画像形成装置として機能させるための各種アプリケーションが格納されている。DRAM24は、主記憶装置として用いられる。補助記憶装置25には、印刷用データ、スキャナ28で読み取った画像データ、クライアントPC10−1〜10−NからプリントサーバPC10を介し受信した文書データ及びファクシミリ受信データが文書ファイルとして保存される。操作パネル27は、入力部及び表示部を供えている。スキャナ28は、紙媒体上の画像を電子化するために用いられ、そのファイルは、印刷、ファクシミリ送信又はファイル送信のために用いられる。プリンタ29は、プリントエンジン並びに用紙の給紙部、搬送部及び排紙部を備え、DRAM24上に生成されたビットマップデータが供給され、このデータに基づいて感光ドラムに静電潜像を形成し、この像をトナーで現像し、トナー像を用紙に転写し定着させ、排紙する。
ネットワークインターフェイス16及び26はそれぞれ、ネットワーク30に結合されている。
図3は、図1のシステムの一部であるプリントサーバPC10とクライアントPC10−1と画像形成装置20の機能ブロック図である。この図のクライアントPC10−1は、クライアントPC10−2〜1Nを代表して示すものであり、PC10−2〜10−NのそれぞれもPC10−1と同様に構成されている。以下、OSがWindows(登録商標)である場合を説明する。
アプリケーション40は、OSのGDI(グラフィック・デバイス・インターフェイス)ライブラリ41内の関数を呼び出すことにより、文書データを印刷ジョブデータに変換する。この際、GDI関数は、プリンタドライバ42を介して、GDI描画データを画像形成装置20が解釈可能なPDLデータに変換して、スプールファイル43に書き込む。
アプリケーション40がGDIライブラリ41内のEndDoc関数を呼び出すと、1つのジョブに対する変換処理が終了し、プリンタドライバ42はこれに応答して、GUID(Globally Unique Identifier)を生成し、これと自装置ID、例えばIPアドレスとの組を、ジョブIDとしてスプールファイル43に書き込み、また、該ジョブIDをクライアント側通知サービス44に供給して購読登録要求する。
ここで、クライアントPC10−1の通知サービス44、スプーラ45及びステータスモニタ47、プリントサーバPC10の通知サービス51及びスプーラ53などのサービスは、OSの動作開始時に起動されて常駐し、起動の際、レジストリの内容に基づき初期設定を行う。クライアント側通知サービス44はこのとき、サーバ側通知サービス51に対し、画像形成装置20の状態を購読登録要求する。クライアント側通知サービス44による画像形成装置20の状態の購読登録の削除要求は、OSからのログオフ時に、サーバ側通知サービス51に対して行われる。この登録及びその削除はそれぞれ、プリンタドライバ42の起動時及び停止時に行うようにしてもよい。
上記いずれの購読登録要求も、ユーザが入力装置17を操作して要求しないように設定することができる。
クライアント側通知サービス44は、上記要求を、ネットワーク通信部46、ネットワーク30及びネットワーク通信部50を介してサーバ側通知サービス51に送信する。サーバ側通知サービス51は、画像形成装置の状態の購読登録要求の場合、自装置IDとしてのIPアドレスを、装置IDテーブル52Aに登録する。サーバ側通知サービス51は、ジョブの状態の購読登録要求の場合、ジョブIDを、ジョブIDテーブル52Bに登録する
一方、スプーラ45は、上記スプールファイル43へのデータ書込が完了すると、その識別子をキューに入れ、該キューの先頭から識別子を取り出す毎に、スプールファイルを、ネットワーク通信部46及びプリントサーバPC10のネットワーク通信部50を介して、スプーラ53に供給する。スプーラ53は、その内容をスプールファイル54として保存する。スプーラ53は通常、スプールされた順番にスプールファイル54の識別子を、ランゲージモニタ55を介しポートモニタ56に供給する。ポートモニタ56はこれに応答して、この識別子で識別されるスプールファイル54の内容を、ネットワーク通信部50及び画像形成装置20のネットワーク通信部60を介し主制御部61に送信する。
主制御部61はこれに応答して、受信した該内容のジョブデータを、ワークエリア62内のバッファ領域に格納させた後、画像処理部63を介し、ビットマップ展開させる。主制御部61は更に、展開されたビットマップデータを、エンジンコントローラ64を介してプリントエンジン65に供給させるとともに、給排紙機構コントローラ66を介して給排紙機構67を制御することにより、用紙に画像を形成させ、排出させる。
主制御部61は、プリントエンジン65、給排紙機構67及び画像形成装置20のその他の部分で、状態が変化(印刷処理中断原因となるエラー発生を含む)した場合、又は、ジョブ状態が変化した場合、これをイベントとして、その内容(イベントメッセージ)を、ネットワーク通信部60及びプリントサーバPC10のネットワーク通信部50を介して、サーバ側通知サービス51へ送信する。イベントメッセージには、状態を示す状態コードが含まれる。イベントメッセージにはさらに、状態がジョブ状態又はエラーの場合、イベント発生時に処理を行っていたジョブのジョブデータ中の、ジョブID及び文書名やユーザ名等の付加情報が含まれる。
図4は、状態コードとその名前の関係を示す概略テーブルを示す。状態コードは、上位2桁が状態種別コードであり、例えば、コード”01”は状態種別(キー)がジョブであり、コード"02"は状態種別が画像形成装置で印刷処理中断原因となるエラー発生であることを示している。状態コードの下位2桁は状態(値)であり、図4中、例えば"Start"、"Stop"、"Pause"、"Resume"及び"Completed"はそれぞれ、ジョブの開始、停止、保留、再開及び終了の状態を示している。また、状態種別が印刷頁の変化である場合、状態はk/n(全n頁中、k頁印刷完了)である。
図5は、サーバ側通知サービス51の処理を示す概略フローチャートである。この処理は、クライアント側通知サービス44からの登録要求(サブスクライブメッセージの受信)又は主制御部61からの通知要求(イベントメッセージの受信)により開始される。以下、括弧内は図中のステップ識別符号である。
(S0)クライアント側通知サービス44からの登録要求であればステップS1へ進み、主制御部61からの通知要求であればステップS2へ進む。
(S1)状態種別コードが画像形成装置の状態を示していれば装置IDテーブル52Aに装置IDを登録し、ジョブ状態を示していればジョブIDテーブル52BにジョブIDを登録し、図5の処理を終了する。
(S2)状態種別コードがジョブを示していれば、ステップS3へ進み、装置エラーを示していれば、ステップS7へ進む。
(S3)通知に含まれるジョブIDをジョブIDテーブル52B上で検索する。
(S4)ヒットすれば、そのレコードに含まれるIPアドレスを宛先PCのアドレスとして、イベントメッセージを、ネットワーク通信部50及び46を介しクライアント側通知サービス44に送信する。
(S5)状態コードがジョブ終了を示していれば、ステップS6へ進み、そうでなければ、図5の処理を終了する。
(S6)ジョブIDテーブル52Bから、このジョブIDを含むレコードを削除し、図5の処理を終了する。
(S7)装置IDテーブル52Aに登録されているそれぞれのIPアドレスを宛先として、イベントメッセージをクライアント側通知サービス44に送信する。
図6は、図3中のステータスモニタ47の構成を示す概略機能ブロック図である。図7及び図8は、ステータスモニタ47により表示装置18の画面上に表示されるステータスウインドウ48の構成例を示す。
図7(A)は、印刷ジョブ状態のタブページを示すジョブ状態タブ481と、画像形成装置20の状態のタブページを示す給紙カセット内用紙残量タブ482、CMYK各色トナー残量表示タブ483及びエラー表示タブ484とに分類されたステータスウインドウ48を示す。図7(A)では、印刷ジョブ状態表示タブ481が選択されている状態を示す。
タブ481には、印刷ジョブの状態であることを示すアイコンが表示され、そのタブページ485には、印刷情報テーブル486及び画像形成装置20の外観画像487が表示されている。印刷情報テーブル486には、ユーザがクライアントPC10−1及びプリントサーバPC10を介して画像形成装置20に要求した印刷ジョブの文書名と、その印刷頁数とが表示されている。各文書名の左側には、印刷ジョブの状態を示すアイコンが表示されており、アイコン486aは印刷中断中、アイコン486bは印刷中、アイコン486cは待機中であることを示している。印刷頁数は、(現在の印刷完了頁)/(全印刷頁数)の形で表示される。印刷ジョブ毎に、その状態が変化(印刷頁の変化を含む)すると、そのイベントメッセージが画像形成装置20からプリントサーバPC10を介しクライアントPC10−1のクライアント側通知サービス44に通知される。
外観画像487は、どのプリンタにより印刷ジョブが実行されているか示す。
給紙段用紙残量及びトナー残量はいずれも、画像形成装置20において、その残量が不図示のセンサにより検出され、その値が25%変化する毎に、そのイベントメッセージが画像形成装置20からプリントサーバPC10を介しクライアントPC10−1のクライアント側通知サービス44に通知される。
図7(A)の状態で画像形成装置20において印刷処理中断原因となるエラーが発生すると、後述のように中断の際のジョブを自装置から処理要求したものなどの条件を満たす場合、図7(A)に示す文書名doc1.docの状態アイコン486bが、図7(B)に示す状態アイコン486aに変化するとともに、この行の背景色が通常表示色、例えば白から、警告表示色、例えば赤に変化する。また、タブ484のアイコンが、正常アイコン484aから、びっくりマークが付された警告アイコン484bに変化する。
この状態で、ユーザが画像形成装置のエラー表示タブ484をタッチすると、表示内容が図8に示すように変化する。タブページ485のエラー表示領域486Cには、装置のエラー及びそのエラーコードとPC10−1側で対応付けられたエラー対処方法の内容がテキストで表示される。この例では、廃トナーボックスが一杯であるか廃トナーボックスが印刷システムで検出されなかったこと、及び、廃トナーボックスの交換又は装着の指示が記載されている。
タブページ485Cにはさらに、内部画像487Aが表示されている。内部画像487Aは、画像形成装置20内での廃トナーボックスの位置を示している。また、内部画像487Aの上方の領域モード記憶部475に、画像形成装置20及び廃トナーボックスの型式が表示されている。
図6に戻って、ステータスモニタ47は、ステータスウインドウ48に表示するための状態情報(状態コード、ジョブIDと対応付けられた文書名等の上記付加情報、上記エラーコードと対応付けられたエラー対処情報などを含む)が格納される状態記憶部470と、ステータスウインドウ48内のタブ及びタブページ485に表示する画像のデータ画像データ471と、エラーコードをテキストに変換する変換テーブル472と、表示モードを記憶するモード記憶部475を備えている。表示モードは、エラー表示を無条件又は条件付のいずれで表示するかを決定するためのものである。モード記憶部475は、例えばレジストリ内の1つのエントリであり、ユーザは入力装置17を操作してその値、例えば2値を、変更することができる。そのプログラムは、プリンタドライバ42又はクライアント側通知サービス44に含ませることができる。
状態記憶部470は、図9(A)に示すように、図7(A)の印刷情報テーブル486に表示するデータ4701と、タブ482のタブページ上の不図示の給紙カセット情報テーブルに表示するデータ4702(図中の数値は給紙残量%)と、タブ483のタブページ上の不図示のトナー情報テーブルに表示するデータ4703(図中の数値はCMYK各色のトナー残量%)と、図8のタブ484のタブページ上のエラー表示領域486Cに表示するテキストに対応したエラーコードデータ4704とを含んでいる。図9(B)は、このエラーコードをテキストに変換する変換テーブル472の概略構成を示す。
ステータスモニタ47は更に、イベント処理部473と、UI(ユーザインターフェイス)部UI部474とを備えている。
図10は、図6中のイベント処理部473の処理を示す概略フローチャートである。この処理は、図3のネットワーク通信部46が外部からイベントメッセージを受信し、これがクライアント側通知サービス44を介して通知されたことに応答して開始される。
(S10)イベント処理部473は、イベントメッセージの内容を読み取る。
(S11)イベントメッセージに含まれる状態コードの上位2桁である状態種別コードが装置エラーを示していればステップS12へ進み、そうでなければ、すなわちジョブ状態又はエラーでない装置状態を示していれば、ステップS16へ進む。
(S12)モード記憶部475の内容が「無条件表示」を示していればステップS14へ進み、「条件表示」を示していればステップS13へ進む。
(S13)イベントメッセージに含まれるジョブID中の装置IDが、レジストリに格納されている自装置IDに一致すれば、ステップS14へ進み、そうでなければ図10の処理を終了する。
(S14)状態記憶部470は、例えばテーブルであり、これを、上記状態コードの上位2桁をキーとして検索し、ヒットした行のキーに対する値を、状態コードの下位2桁で更新することにより、エラー状態の記憶を更新する。この際、エラー対処情報以外の文書名等の付加情報も更新(登録を含む)する。
(S15)例えば図7(B)に示すように、印刷ジョブ状態表示タブ481を選択した状態で、UI部474を介し、ステータスウインドウ48をポップアップ表示させ、図10の処理を終了する。
図7(B)の例は、文書名doc1.docのジョブの5/21頁印刷中であって、モード記憶部475の内容が「条件表示」で自装置から依頼したジョブ、又は、モード記憶部475の内容が「無条件表示」で自装置又は他装置から依頼したジョブの実行中にエラーが発生したことを示している。
(S16)状態記憶部470は、ステップS14と同様に、上記テーブルを、上記状態コードの上位2桁をキーとして検索し、ヒットした行のキーに対する値を、状態コードの下位2桁で更新することにより、ジョブ状態の記憶を更新する。この際、文書名等の付加情報も更新(登録を含む)する。
ステップS15を通った場合、又は、ユーザが入力装置17を操作してステータスモニタ47を表示させている場合、タイマーイベントが定期的に発生して、UI部474が動作して状態記憶部470の内容が表示装置18に表示される。UI部474はこの際、該内容に含まれる状態コードを変換テーブル472でテキストに変換してこれを表示する。UI部474はまた、状態コードがエラーを示し、この状態コードに対応したエラー対処情報が存在すれば、これをタブ484のタブページ上に表示する。
画像形成装置20でエラーが発生すると、印刷処理が中断して、「印刷中」のジョブ状態が「中断中」に変化し、これによりイベントが発生して図10の処理が再度実行され、ステップS16を通る。UI部474は、この後、モード記憶部475の内容によらず、状態コードに応じて、ジョブ状態のアイコンを変更する。
以上において、本発明の好適な実施例を説明したが、本発明には他にも種々の変形例が含まれ、当業者であればこれらの構成又は機能から想到するであろう他の構成も、本発明に含まれる。
例えば、上記実施例1ではジョブが印刷ジョブの場合を説明したが、スキャンジョブやファクシミリ送信ジョブについても上記同様に処理する構成であってもよい。同様に、画像形成装置は、複合機に限定されず、プリンタ、スキャナ、ファクシミリ装置又は他のデバイスであってもよい。
また、装置IDとしてIPアドレス以外のコードを用い、プリントサーバPC10においてこのコードをIPアドレスに変換するテーブル等のデータを備え、サーバ側通知サービス51がこれを参照して該コードをIPアドレスに変換しその宛先にイベントを送信する構成であってもよい。
また、モード記憶部475はレジストリ内に限定されず、データベース内やファイル内であってもよいことは勿論である。
10 プリントサーバPC
10−1 クライアントPC
11 CPU
12 インターフェイス
13 PROM
14 DRAM
15、25 補助記憶装置
16、26 ネットワークインターフェイス
17 入力装置
18 表示装置
20 画像形成装置
21 CPU
22 インターフェイス
23 PROM
24 DRAM
27 操作パネル
28 スキャナ
29 プリンタ
2A ファックスモデム
30 ネットワーク
40 アプリケーション
41 GDIライブラリ
42 プリンタドライバ
43、54 スプールファイル
44 クライアント側通知サービス
45、53 スプーラ
46、50、60 ネットワーク通信部
47 ステータスモニタ
470 状態記憶部
4701〜4704 データ
471 画像データ
472 変換テーブル
473 イベント処理部
474 UI部
475 モード記憶部
48 ステータスウインドウ
481〜484 タブ
484a 正常アイコン
484b 警告アイコン
485 タブページ
486 印刷情報テーブル
486C エラー表示領域
486a〜486c アイコン
487 外観画像
487A 内部画像
51 サーバ側通知サービス
52A 装置IDテーブル
52B ジョブIDテーブル
55 ランゲージモニタ
56 ポートモニタ
61 主制御部
62 ワークエリア
63 画像処理部
64 エンジンコントローラ
65 プリントエンジン
66 給排紙機構コントローラ
67 給排紙機構

Claims (3)

  1. ネットワークを介して結合されたクライアント装置とプリントサーバと画像形成装置とを有する画像形成システムにおいて、
    前記クライアント装置は、(1)前記画像形成装置に対し前記プリントサーバを介しジョブの処理を要求するプリンタドライバと、(2)表示装置と、(3)前記画像形成装置から前記プリントサーバを介しエラー発生又は前記ジョブの状態が変化したことが通知されたことに応答して前記画像形成装置の状態又は前記ジョブの状態の記憶を更新し、更新した前記記憶の内容を前記表示装置に表示させるステータスモニタとを備え、
    前記プリンタドライバは、Globally Unique Identifier(GUID)を生成し、前記GUIDと前記クライアント装置の装置IDとの組を、ジョブIDとしてスプールファイルに書き込み、
    前記クライアント装置は、前記ジョブIDに基づいて前記画像形成装置の状態又は前記ジョブの状態の購読登録要求を前記プリントサーバに送信し、さらに、前記ジョブIDを有する前記スプールファイルを前記プリントサーバに送信し、
    前記プリントサーバは、装置IDテーブルとジョブIDテーブルとを備え、前記購読登録要求が、前記画像形成装置の状態の購読登録要求の場合に前記装置IDを前記装置IDテーブルに登録し、前記ジョブの状態の購読登録要求の場合に前記ジョブIDを前記ジョブIDテーブルに登録し、
    前記プリントサーバは、前記クライアント装置から送信された前記スプールファイルを保存し、さらに、前記スプールファイルの内容をジョブとして前記画像形成装置に送信して画像形成を行わせ、
    前記画像形成装置は、前記画像形成装置の状態又は前記ジョブの状態が変化した場合、これらの状態の変化をイベントとしてイベントメッセージを前記プリントサーバに送信し、
    前記イベントメッセージは、前記イベントが前記画像形成装置の状態か前記ジョブの状態かを示す状態種別コードと、前記画像形成装置の状態又は前記ジョブの状態を示す値と、さらに、前記イベントが前記ジョブの状態の変化である場合、前記イベント発生時に処理を行っていたジョブの前記ジョブIDとを、少なくとも含み、
    前記プリントサーバは、前記画像形成装置から受信した前記イベントメッセージに含まれる前記状態種別コードが前記ジョブの状態である場合に、前記イベントメッセージに含まれる前記ジョブIDを前記ジョブIDテーブル上で検索し、レコードがヒットすれば前記レコードに含まれる装置IDをクライアント装置の宛先アドレスとして、前記イベントメッセージを前記宛先アドレスのクライアント装置に送信し、
    前記プリントサーバは、さらに、前記画像形成装置から受信した前記イベントメッセージに含まれる前記状態種別コードが前記画像形成装置の状態である場合に、前記装置IDテーブルに登録されているそれぞれの装置IDをクライアント装置の宛先アドレスとして、前記イベントメッセージを前記宛先アドレスのクライアント装置に送信する、
    ことを特徴とする画像形成システム
  2. 前記状態種別コードが前記ジョブの状態を示す場合、前記ジョブの状態を示す値はジョブの開始、停止、保留、再開及び終了を少なくとも含み、
    前記プリントサーバは、前記ジョブの状態を示す値が終了を示している場合、前記イベントメッセージを前記宛先アドレスのクライアント装置に送信し、前記ジョブIDテーブルから前記ジョブの状態を示す値が終了を示しているジョブのジョブIDを含むレコードを削除する、
    ことを特徴とする請求項1に記載の画像形成システム
  3. 前記クライアント装置の前記装置IDは、IPアドレスである、
    ことを特徴とする請求項1又は2に記載の画像形成システム
JP2013039367A 2013-02-28 2013-02-28 画像形成システム Expired - Fee Related JP5937030B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013039367A JP5937030B2 (ja) 2013-02-28 2013-02-28 画像形成システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013039367A JP5937030B2 (ja) 2013-02-28 2013-02-28 画像形成システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014167719A JP2014167719A (ja) 2014-09-11
JP5937030B2 true JP5937030B2 (ja) 2016-06-22

Family

ID=51617377

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013039367A Expired - Fee Related JP5937030B2 (ja) 2013-02-28 2013-02-28 画像形成システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5937030B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7000885B2 (ja) 2018-01-31 2022-01-19 ブラザー工業株式会社 プログラム

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08139844A (ja) * 1994-11-11 1996-05-31 Canon Inc プリンティングシステム、ホストコンピュータおよび画像形成装置
JP4130521B2 (ja) * 2000-01-21 2008-08-06 セイコーエプソン株式会社 エラーメッセージの出力方法、サーバ、クライアント、および記録媒体
JP4850761B2 (ja) * 2007-03-16 2012-01-11 株式会社リコー イベント通知装置及びイベント通知方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014167719A (ja) 2014-09-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8854677B2 (en) Push-notification system and method for notifying event message to mobile terminal apparatus
US9606696B2 (en) Information processing apparatus that displays status of external apparatus in status monitor, and displaying method
US7916323B2 (en) Printer, method for controlling the printer and computer readable medium
US20100315672A1 (en) Data processing apparatus and recording medium
US8848210B2 (en) Event notification system in which a terminal is notified of events generated in devices via a network
JP6115143B2 (ja) 印刷条件提供システム及び印刷システム
JP5378554B2 (ja) ネットワークにおけるイベント通知システム
JP2013140554A (ja) 印刷制御システム、印刷制御方法、プログラムおよびコンピュータ
JP5815822B2 (ja) プッシュ通知システム
JP2016043546A (ja) 印刷装置印刷システム
JP5937030B2 (ja) 画像形成システム
JP2014041599A (ja) プログラム、情報処理装置、システム
JP5450678B2 (ja) ネットワークにおけるイベント通知システム
JP5808732B2 (ja) 画像形成システム並びにこれを構成する画像形成装置及び情報処理装置
US8902442B2 (en) Image forming system and method in which client apparatuses are notified via print server of event generated in image forming apparatus
US20200097224A1 (en) Printing system, information processing apparatus, control method therefor, and storage medium
JP5623465B2 (ja) 画像形成システム及びそのプリントサーバ
US9262109B2 (en) Print instruction apparatus, printing system, and non-transitory computer readable medium
JP5378553B2 (ja) ネットワークにおけるイベント通知システム
JP5623464B2 (ja) 画像形成システム及びそのプリントサーバ
EP2680127B1 (en) Image forming system and method in which client apparatuses are notified via print server of event generated in image forming apparatus
JP2014021835A (ja) 情報処理装置
JP5642051B2 (ja) 画像形成装置
JP5145008B2 (ja) 画像形成装置及び画像形成システム
JP2007193727A (ja) ジョブ管理装置、ジョブ管理方法、ジョブ管理プログラムならびに記憶媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150119

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20151118

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151222

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160218

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160412

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160511

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5937030

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees