JP5936148B2 - 逆気流の出力を防ぐように車両用hvacシステムを動作させる方法および装置 - Google Patents

逆気流の出力を防ぐように車両用hvacシステムを動作させる方法および装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5936148B2
JP5936148B2 JP2013554450A JP2013554450A JP5936148B2 JP 5936148 B2 JP5936148 B2 JP 5936148B2 JP 2013554450 A JP2013554450 A JP 2013554450A JP 2013554450 A JP2013554450 A JP 2013554450A JP 5936148 B2 JP5936148 B2 JP 5936148B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blower
voltage
hvac
output mode
controller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2013554450A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014505634A (ja
Inventor
純一 金丸
純一 金丸
真二 柿崎
真二 柿崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Publication of JP2014505634A publication Critical patent/JP2014505634A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5936148B2 publication Critical patent/JP5936148B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00007Combined heating, ventilating, or cooling devices
    • B60H1/00021Air flow details of HVAC devices
    • B60H1/00028Constructional lay-out of the devices in the vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00007Combined heating, ventilating, or cooling devices
    • B60H1/00021Air flow details of HVAC devices
    • B60H2001/00078Assembling, manufacturing or layout details
    • B60H2001/00099Assembling, manufacturing or layout details comprising additional ventilating means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00007Combined heating, ventilating, or cooling devices
    • B60H1/00021Air flow details of HVAC devices
    • B60H2001/00114Heating or cooling details
    • B60H2001/00121More than one heat exchanger in parallel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00007Combined heating, ventilating, or cooling devices
    • B60H1/00021Air flow details of HVAC devices
    • B60H2001/00114Heating or cooling details
    • B60H2001/00135Deviding walls for separate air flows
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00007Combined heating, ventilating, or cooling devices
    • B60H1/00021Air flow details of HVAC devices
    • B60H2001/0015Temperature regulation
    • B60H2001/00164Temperature regulation with more than one by-pass
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00007Combined heating, ventilating, or cooling devices
    • B60H1/00021Air flow details of HVAC devices
    • B60H2001/00185Distribution of conditionned air
    • B60H2001/002Distribution of conditionned air to front and rear part of passenger compartment

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Air-Conditioning For Vehicles (AREA)

Description

本開示は、車両用HVACシステムを制御するための方法および装置に関し、詳しくは、望まれていないベント吹出し口及び/又はブロワ取入れ口から逆気流が排出されることを防ぐような前後一体型車両用HVACシステムを制御する方法および装置に関する。
車両用暖房、換気、および空調(HVAC)システムを改善するために、独立した空調領域機能が開発され、実現されてきた。一般に、車室は、前方領域と後方領域とに概念的に分割することができ、さらに、運転手側領域と同乗者側領域とに分割することができる。本明細書で使用される場合、前方領域は、運転手シートおよび前方の同乗者シートが設置された領域に対応し、後方領域は、後方シートが設置された車室領域に対応する。独立した空調機能により、複数の車室領域のいずれに座った同乗者に対しても個別に空調を提供できる。
車室の前方領域と後方領域の両方を通じて効率的に空調を行うために、前後一体型HVACシステムを使用することができる。そのようなシステムは、空調気流を生成し、1つまたは複数のベント吹出し口もしくはダクトを通じて対応する車室領域に排出させる、各車室領域と関連づけられた1つまたは複数のブロワユニットを使用することができる。さらに、前後一体型HVACシステムは、車両の前方部分ならびに後方部分に他の空調機構もしくは空調部品、例えば、蒸発器やヒーターコア等を使用してもよい。さらに、車室内の各領域それぞれに対する個別の制御は、各領域に対する空調がそれらの領域にいる同乗者の快適性に合うように特に調整することができるように提供される。
そのような個別の制御が、各車室領域のそれぞれにおいてカスタマイズされた空調を可能にするために開発されており、各領域は専用のHVAC部品を有することができるが、HVACシステムは単一の、一体型システムのままである。したがって、特に、1つのブロワが他より比較的高い割合で動作する(例えば、他のブロワよりも高い電圧が印加される)状況では、一体型HVACシステム内に圧力差ができる可能性がある。そのような圧力差は、気流の不要な方向転換をもたらす可能性があり、HVACシステム内の圧力がより低い領域に向かう真空吸引が、意図した気流経路と一致しない可能性がある。これにより、別の車室領域と関連したベント吹出し口および/または他のブロワの空気取入れ口を介して排出されている、特定の車室領域と関連したブロワから気流を生じさせる結果となる可能性がある。
この問題は、意図しないベント吹出し口から排出されている気流が、対象領域の同乗者が望む方法で空調されない可能性があることにより、さらに、悪化する可能性がある。例えば、HVACシステムが暖房モードで動作している場合、加熱されていない気流が意図しないベント吹出し口から出る可能性があり、それにより、温風を望む車室領域に冷風を排出する可能性がある。このことは、各車室領域に対してカスタマイズ可能な空調動作を悪化させる。
本発明の一の概念によれば、前方ブロワ及び前方ベント吹出し口を有する前方HVAC部分と、後方ブロワ及び後方ベント吹出し口を有する後方HVAC部分とを備える前後一体型車両用HVACシステムを動作させるための方法は、逆気流が後方吹出し口から排出されることを防ぐために後方ブロワに供給される最小電圧を決定することを含む。逆気流が後方吹出し口から排出されることを防ぐのに要する最小後方ブロワ電圧が決定されると、後方ブロワに供給される電圧は、最小後方ブロワ電圧と現在の後方ブロワ電圧のうちで大きい方の電圧に設定される。逆気流は、前方HVAC部分において、前方ベント吹出し口を流れることを意図して前方ブロワによって生成された気流であり、後方HVAC部分に流れ込み、後方ベント吹出し口から排出される気流である。
本発明の別の概念によれば、前方ブロワ及び前方ベント吹出し口を有する前方HVAC部分と、後方ブロワ及び後方ベント吹出し口を有する後方HVAC部分と、を備える前後一体型車両用HVACシステムを動作させるための方法は、逆気流が後方吹出し口から排出されることを抑制するための後方ブロワに供給される最小電圧を決定することを含む。逆気流が後方吹出し口から排出されることを抑制するのに要する最小後方ブロワ電圧が決定されると、後方ブロワに供給される電圧は、最小後方ブロワ電圧と現在の後方ブロワ電圧のうちで大きい方の電圧に設定される。逆気流は、前方HVAC部分において、前方ベント吹出し口を流れることを意図して前方ブロワによって生成された気流であり、後方HVAC部分に流れ込み、後方ベント吹出し口から排出される気流である。
本発明の更なる他の概念によれば、前後一体型車両用HVACシステムのための制御器は、後方ブロワへの電圧供給を制御するよう構成された電圧制御器を備える。電圧制御器は、逆気流が後方吹出し口から排出されることを防ぐのに要する最小後方ブロワ電圧を決定するよう構成される。最小後方ブロワ電圧は、前方ブロワの動作状態に基づいて決定される。さらに、電圧制御器は、現在の後方ブロワ電圧が最小後方ブロワ電圧未満であるとき、後方ブロワに供給される電圧が最小後方ブロワ電圧となるよう制御するように構成されている。
本発明の他の概念によれば、前後一体型車両用HVACシステムは、前方ブロワを有する前方HVAC部分と、前方HVAC部分と連通するとともに後方ブロワを有する後方HVAC部分とを備える。さらに、該システムは、後方ブロワへの電圧供給を制御するよう構成された電圧制御器を備える。さらに、電圧制御器は、前方ブロワの動作状態に基づいて、逆気流が後方吹出し口から排出されることを防ぐのに要する最小ブロワ電圧を決定するように構成されている。さらに、電圧制御器は、現在の後方ブロワ電圧が最小後方ブロワ電圧未満であるとき、後方ブロワに供給される電圧が最小後方ブロワ電圧となるように制御する。
一体型車両用HVACシステムを示す側面模式図。 図1AのHVACシステムの領域「E」を示す側面模式図。 前後一体型HVACシステムの模式的なブロック図。 一体型前方および後方HVACシステムを動作させるための方法を示すフローチャート。 最小後方電圧決定曲線を示すグラフ。
前後一体型車両用HVACシステムを制御するための方法および装置を、添付図面を参照して、本明細書に記載する。図に関する説明は、開示する方法および装置を例示するためのものであり、本方法および装置を図でなされた描写に限定することを意図しない。具体的には、図に関する説明は、当業者による本方法および装置の理解を簡単にし、容易にすることのみを意図する。図に関する説明は、本方法および装置の範囲を限定すると解釈されるべきではない。
図1Aは、前後一体型車両用HVACシステム100(これ以降、「HVACシステム100」と称する)を示す。一実施形態において、当業者によって既知であり、理解されるように、HVACシステム100は、個別に空調された空気を、車室の前方領域および後方領域にもたらすことができる。少なくとも1つのユーザインターフェース(図示しない)が車室内に提供され、同乗者が個別の動作命令を設定し、HVACシステム100が、前方および後方車室領域内の空気を別々に制御することを可能にする。HVACシステム100は、また、前方および後方車室領域の両方における運転手側及び同乗者側と、車両の第3の列および/または荷物領域とに、個別に空調を行うこともできることも理解されたい。記載する方法および装置の説明を簡単にするために、本明細書の説明は、前方および後方車室領域内において空気を別々に制御するよう動作可能なHVACシステムに限定する。しかしながら、HVACシステム100の動作を制御するための方法および装置は、さらに多い車室領域と共に使用することにも適していることも理解されたい。
図1Aに示すように、HVACシステム100は、第1すなわち前方ブロワ104と第1すなわち前方ベント吹出し口132との間の一般に分離された通信チャネルをもたらす第1すなわち前方HVAC部分102、および第2すなわち後方ブロワ108と第2すなわち後方ベント吹出し口134との間の一般に分離された通信チャネルをもたらす第2すなわち後方HVAC部分106を画定するケーシング101を有する。前方および後方ブロワ104、108は、同乗者により、ユーザインターフェースで、前方および後方車室領域のそれぞれに対して設定された動作命令により独立して動作可能である。前方および後方ブロワ104、108は、それぞれ、前方および後方ブロワ空気取入れ口107、109を備える。
蒸発器110が、ケーシング101を横切って長手方向に伸びるようにHVACケーシング101内に提供され、第1すなわち前方蒸発器部分112が、前方ブロワ104に隣接する前方HVAC部分102内に配置され、第2すなわち後方蒸発器部分114が、後方ブロワ108に隣接する後方HVAC部分106内に配置される。蒸発器110は、そこから湿気を除去し、そこを通る気流を冷やすために提供される。さらに、ヒーターコア116が、前方および後方ブロワ104、108からの気流の方向で、蒸発器100の下流に提供される。蒸発器110と同じように、ヒーターコア116は、第1すなわち前方部分118が前方HVAC部分102内に配置され、第2すなわち後方部分120が後方HVAC部分106内に配置されるように、ケーシング101の長手方向に伸びる。ヒーターコア116は、そこを通る気流を加熱するために提供される。一般に、蒸発器110およびヒーターコア116の構造は当分野において既知であり、したがって、本明細書では詳細に記載しない。
蒸発器前方部分112およびヒーターコア前方部分118は、前方ブロワ104を出所とする気流に対する空調を行うように配置されている。蒸発器112およびヒーターコア118の前方部分が前方ブロワ104と相互作用し、前方ブロワ104を出所とする気流に対する空調を行うことを確実にするために、HVACケーシング101は、前方ブロワ104と前方ベント吹出し口132との間の一般に分離された気流チャネルを形成するよう構成される。蒸発器前方部分112およびヒーターコア前方部分118は、前方HVAC部分102の中に提供され、前方ブロワ104からの気流は、蒸発器前方部分112を通過させられ、HVACシステム100が前方車室領域に対し暖房モードにある場合、ヒーターコア前方部分118を通過させられ、ヒーターコア前方部分118によって加熱される。
同様に、蒸発器後方部分114およびヒーターコア後方部分120は、後方ブロワ108を出所とする気流に対する空調を行うように指定されている。蒸発器114およびヒーターコア120の後方部分が後方ブロワ108と相互作用し、後方ブロワ108を出所とする気流に対する空調を行うことを確実にするために、HVACケーシングは、後方ブロワ108と後方ベント吹出し口134との間の一般に分離された気流チャネルを形成するよう構成される。蒸発器後方部分114およびヒーターコア後方部分120は、後方HVAC部分104の中に提供され、後方ブロワ108からの気流は、蒸発器後方部分114を通過させられ、HVACシステム100が後方車室領域に対し暖房モードにある場合、ヒーターコア後方部分120を通過させられ、ヒーターコア後方部分120によって加熱される。
前方ブロワ104からの気流は、蒸発器前方部分112およびヒーターコア前方部分118を通り、前方ベント吹出し口132を通過する気流経路(矢印128および130で示す)を辿る。同様に、後方ブロワ108を出所とする気流は、蒸発器後方部分114およびヒーターコア後方部分120を通過し、後方ベント吹出し口134を通って排出される。HVACシステム100は、回転ドア122、136などの気流を制御するための追加機能を備えてもよい。HVACシステム100はまた、ユーザインターフェースでユーザが設定した命令に基づいて暖房を選択的に作動または停止することも可能である。作動および停止は、回転ドア122、124、136の位置の選択を通じて、および/またはヒーターコア116の回転をオン/オフすることによって実現することができる。本明細書では、前方HVAC部分102は、暖房モードで動作しているものとして記載する。
前方および後方車室領域のそれぞれでの空調を可能にするために、ケーシング101は、前方および後方HVAC部分102、106に分かれており、前方ベント吹出し口132から排出される空調気流は、後方ベント吹出し口134から排出される空調気流と混ざらない。ケーシング101は、前方HVAC部分102と後方HVAC部分106との間にバリアを設置することにより、前方および後方HVAC部分102、106に分かれる。バリアは、ケーシング101の下端から蒸発器110の下表面に伸びる下壁部分126、蒸発器110の上面からヒーターコア116の下表面まで伸びる壁124、およびヒーターコア116の上面から各前方および後方ベント吹出し口132、134に伸びる湾曲部分127で形成される。この構成は、ある領域、例えば領域E(図1Bで拡大する)でバリアとして働く蒸発器110およびヒーターコア116に依存しており、そこでは、蒸発器110は、下壁部分126の上端と、壁124の下端との間に配置された蒸発器バリア126の周辺においてバリアとして働く。
一般に、一実施形態において、蒸発器114は、冷却剤が通る一連のチューブとフィンとで形成される。したがって、中実長方形として示すが、蒸発器114は、いくつかの空洞を有するように構成することも可能である。したがって、蒸発器110によって形成されたバリアは、前方および後方HVAC部分102、106を完全には分けたり仕切ったりしない。蒸発器110の空洞は、蒸発器バリア125の周辺において、前方および後方HVAC部分102、106の間に気流を通すことを可能にすることができる。
ある状況、例えば、前方および後方HVAC部分102、106の間の圧力差が大きい場合において、HVAC部分の一方から他方への気流の通過は、所望したものを超えて(例えば、所望の割合を超えて、または所望した方向とは逆方向に)生じる可能性がある。具体的には、ブロワ104、108の一方によって生成された気流の速度が、他方によって生成された気流の速度よりも十分大きい場合、前方HVAC部分102と後方HVAC部分106との間の圧力差が原因である可能性がある。圧力差の結果として、高圧力領域での気流は、低圧力領域に引きつけられる可能性がある。この効果は、蒸発器114内の空洞を通る、前方および後方HVAC部分102、106の間の逆気流の通過を引き起こすか、または増やす可能性がある。次いで、逆気流は、望ましくないベント吹出し口132、134から、および/または空気取入れ口107、109の一方から排出される可能性がある。
一例として、前方ブロワ104に供給される電圧が、後方ブロワ108に供給される電圧よりも大きい場合、前方ブロワ104は、後方ブロワ108より高速で気流を生成するであろう。より高速の気流は、後方HVAC部分106に配置されたポイントBよりも、前方HVAC部分102に配置されたポイントAでより高い圧力を発生させるであろう。圧力の高い前方HVAC部分102での気流は、圧力の低い後方HVAC部分106に引きつけられ、前方ブロワ104によって生成された気流の一部が、蒸発器110内の空洞を通じて流れ込み、逆気流として後方HVAC部分106に入るであろう。具体的には、図1Aの矢印154により示すように、逆気流は、蒸発器前方部分112から蒸発器後方部分114へ、後方HVAC部分106に向けて、蒸発器バリア125を通過する可能性がある。後方HVAC部分106に一度入ってしまうと、逆気流は、後方ベント吹出し口134および/または後方空気取入れ口109から、後方車室領域に排出される可能性がある。
前方HVAC部分102から後方HVAC部分106へ蒸発器110を通じ逆気流が流れることによって、車室全体においてユーザ設定命令による空調の効率または品質が下がる可能性がある。これは、HVACシステム100が、暖房モードで動作する場合に特にそうである。暖房モードで動作する場合、前方HVAC部分102から後方HVAC部分106へ通過する逆気流154は暖められておらず(例えば、逆気流が周囲温度であり、一般に、ヒーターコア116を通過しなかった気流である)、最終的に、後方ベント吹出し口134および/または後方空気取入れ口109を通じて排出される。したがって、後方車室領域には、冷たい、および/または暖められていない空気が排出され、それにより、車室の後方領域に対するHVACシステム100の空調能力が減少する可能性がある。
本明細書で使用される場合、逆気流という用語は、ベント吹出し口132、134を通ることを意図してそれぞれブロワ104、108から発生した気流であって、隣接するVAC部分102、106に不意に進入する望ましくない気流のことを指す。逆気流は、前方および後方HVAC部分102、106の間の非密封開口を介して前方および後方HVAC部分102、106の間を通過する又は流れる可能性があるが、それ以外にも、蒸発器バリア125における蒸発器110のチューブおよびフィンを通過する可能性がある。本明細書の制御方法および装置の説明は、前方HVAC部分102から後方HVAC部分106に、蒸発器110を介して流れ込んでいる気流に焦点を当てる。しかしながら、逆気流は、他の方向に流れて、前方HVAC部分102に入り込むことや、前方および後方HVAC部分102、106を分ける他のあらゆる非密封領域を介して両者102、106の一方から他方又はその反対の方向に流れる可能性がある。
図2は、HVACシステム100のための制御器160の演算コンポーネントを示す。制御器160は、前方ブロワ104および後方ブロワ108に、前方電圧制御器140および後方電圧制御器142を介して電圧を供給する電源138に接続される。前方および後方電圧制御器140、142は、それぞれ、前方および後方電圧センサ144、145を組み込むか、少なくともそれらに接続される。制御器160はまた、前方および後方出力モードセンサ148、149を組み込むか、少なくともそれらに接続される前方および後方モード制御器146、147を備える。
制御器160は、例えば、コンピュータ処理ユニット等の、あらゆる処理ユニットの形態をとることができる。さらに、制御器160は、単一の処理ユニットとしてもよく、または複数の処理ユニットの形態としてもよい。制御器160に含まれる上記コンポーネントもしくは要素は、制御器160が処理するユニットに組み込まれてもよく、または制御器160とは別々に提供されてもよい。
電源138は、HVACシステム100が使用される車両に見られるあらゆる電圧源とすることができる。例えば、電源138は、車両バッテリーとすることができ、または、ベルトシステムを介してエンジンに接続することができる。他のエネルギー源や電源が車両に提供され得る限り、そのような源は、単独もしくはもう一方と組み合わせて、電源を備えることができる。
前方および後方電圧制御器140、142は、対応する前方および後方ブロワ104、108に供給される電圧を調整もしくは制御するよう提供され、したがって、電源138と対象の電機部品、本明細書では前方および後方ブロワ104、108との間の電圧の伝送を調整もしくは制御することを可能にするあらゆるデバイスの形態をとることができる。前方および後方電圧制御器140、142は、車室内のユーザインターフェースに接続され、そこから命令を受信する。具体的には、前方電圧制御器140は、空調気流速度に関して前方ブロワ104の動作に関連した命令を受信し、後方電圧制御器142は、空調気流速度に関して後方ブロワ108の動作に関連した命令を受信する。
前方および後方電圧センサ144、145は、電源138から、それぞれ前方および後方電圧制御器140、142を介して、それぞれ前方および後方ブロワ104、108に供給される電圧を測定もしくは感知することを可能にするあらゆるデバイスの形態をとることができる。特に、前方および後方電圧センサ144、145は、それぞれ前方および後方電圧制御器140、142での電圧供給設定を検出もしくは感知するよう構成することができる。あるいは、供給された電圧は、電圧制御器140、142とそれぞれのブロワ104、108との間の電圧センサ144、145に接続することによって、前方および後方電圧センサ144、145により直接測定することができる。前方および後方電圧センサ144、145は、以下でさらに詳細に説明するように、感知した電圧信号を、処理するために制御器160に供給する。
前方および後方モード制御器146、147は、ユーザインターフェースで供給された命令により、前方および後方HVAC部分102、106の出力モードを制御するよう提供される。モード制御器146、147は、ユーザインターフェースに接続され、ユーザインターフェースから命令を受信し、その命令を、ケーシング101内の回転ドア122、136の調整ならびに/もしくは動きに変換し、ヒーターコア116を起動もしくは停止することを可能にするあらゆるデバイスの形態をとることができる。具体的には、前方モード制御器146は、前方HVAC部分102の動作に関して、命令をユーザインターフェースから受信し、後方モード制御器147は、後方HVAC部分106の動作に関して、命令をユーザインターフェースから受信する。モード制御器146、147は、制御器160と協働して、ケーシング101内の回転ドア122、136を調整するとともに、複数あるベント吹出し口のうちのどのベント吹出し口から空調された空気を排出するかに関する制御を行う他の回転ドアを調整し、且つ、HVACシステム100がユーザインターフェースで暖房モードに設定されたかどうかに応じて、ヒーターコア116を起動もしくは停止する。
前方および後方出力モードセンサ148、149は、前方および後方HVAC部分102、106の出力モードをモニタし、各HVAC部分102、106に対する出力モードを感知することが可能なあらゆるデバイスの形態をとることができる。特に、出力モードセンサ148、149は、ユーザインターフェースもしくは各モード制御器146、147から出力モード設定を検出もしくは感知するよう構成することができる。あるいは、出力モードは、前方および後方HVAC部分102、106のモニタリングを通じて、具体的には、全回転ドアの位置とヒーターコア116のon/off状態を感知することによって、直接感知することができる。
ベント吹出し口もしくは空気取入れ口からの逆気流の排出を防ぐことに関し、制御器160は、前方HVAC部分(例えば、ポイントA)と後方HVAC部分(例えば、ポイントB)との間の圧力差を調節するよう動作する。圧力差を調節することによって、逆気流は、前方および後方HVAC部分102、106の間の蒸発器バリア125を通って流れ込みにくくなる。さらに、および/またはあるいは、制御器160は、逆気流の影響を受けた前方または後方HVAC部分102、106(例えば、相対的に圧力が低いHVAC部分102、106)内に空調された空気を通過させるように動作することができ、空調された気流が逆気流と混ざり、ベント吹出し口132、134から排出された気流の温度を調節する。
制御器160を使用して車室内への逆気流の排出を防ぐよう(または、逆気流の排出の影響を減らすよう)HVACシステム100を動作させるための方法を図3に示す。S301で、前方電圧センサ144は、前方ブロワ104に供給されている電圧を感知し、後方電圧センサ145は、後方ブロワ108に供給されている電圧を感知する。前方ブロワ104に供給される電圧はFfvで表され、後方ブロワ108に供給される電圧はRfvで表される。ブロワ104、108からの気流の速度は、それらに供給される電圧に比例することを理解されたい。
次いで、本方法は、S302での前方HVAC部分102の出力モードおよび前方ブロワ電圧Ffvに基づいて、前方HVAC部分102の出力もしくは動作モードを感知もしくは決定し、最小後方ブロワ電圧Rfm(例えば、後方ブロワ108に供給され、後方ベント吹出し口134および/または後方空気取入れ口109からの逆気流の排出を防ぐための最小電圧)を設定する。前方HVAC部分102の出力モードは、前方出力モードセンサ148によって感知され、処理のために制御器160に通信される。制御器160は、(S301からの)感知した前方ブロワ電圧Ffvに基づいて、(S302からの)前方HVAC部分102の出力モードに応じて、最小後方ブロワ電圧Rfmを計算する。
最小後方ブロワ電圧Rfmは、前方HVAC部分102の前方ブロワ電圧Ffvと出力モードとの両方に応じて変化し、それは、両方が、前方HVAC部分102(ポイントA)と後方HVAC部分106(ポイントB)との間の圧力差に寄与するためである、ということに留意されたい。これは、前方HVAC部分102内の気流の方向に関する前方HVAC部分102の出力モードが、その中の圧力に影響する可能性があるためである。したがって、最小後方ブロワ電圧Rfmは、前方HVAC部分102の出力モードに応じて、さまざまな関数により決定される。具体的には、前方HVAC部分102の出力モードが、VENTの場合、Rfm=Rfmv=f(Ffv)(S302A)、HEATの場合、Rfm=Rfmh=g(Ffv)(S302B)、DEFROST(DEF)の場合、Rfm=Rfmd=h(Ffv)(S302C)、BLOWER/LEG(B/L)の場合、Rfm=Rfmb=i(Ffv)(S302D)、およびHEAT/DEFROST(H/D)の場合、Rfm=Rfmhd=j(Ffv)(S302E)である。上記は、出力モードの例示的なリストである。HVACシステム100が、他の出力モードを可能にする場合、最小後方ブロワ電圧Rfmを決定する追加の関数を使用することができる。
上記した最小後方ブロワ電圧Rfmを決定する関数に関し、上記出力モードのそれぞれに対する現在の前方ブロワ電圧Ffvの関数として、最小後方ブロワ電圧Rfmの曲線を示すグラフの例を図4に示す。そこでは、上に列記した出力モードのそれぞれに対する後方ブロワの最小電圧制御線が示される。最小後方ブロワ電圧Rfmを計算または決定することに関して、前方ブロワ電圧Ffvと前方出力モードが既知である場合、値はグラフから読み取ることが可能である。したがって、制御器160は、図4に示した曲線と関連した値を含む参照ルックアップテーブルを備えることができる。例えば、参照ルックアップテーブルは、B/L出力モードでは、前方ブロワ電圧Ffv7Vに対し、最小後方ブロワ電圧Rfm5Vを有するであろう。あるいは、図4に示した曲線のそれぞれは、方程式の形式に要約することができ、制御器160は、前方HVAC部分102の感知した出力モードに基づいて適切な方程式を選択し、逆気流の排出を防ぐのに要する最小後方ブロワ電圧Rfmを計算することができる。
S302で最小後方ブロワ電圧Rfmが決定されると、本方法は、S303で後方出力モードセンサ149によって感知したように、後方HVAC部分106の感知した後方ブロワ電圧Rfvおよびユーザが指示した出力モードに基づいて、後方HVAC部分106に対する出力モードを設定するために続く。後方HVAC部分106がOFFに設定された場合、すなわち、後方ブロワ電圧Rfv=0の場合、後方HVAC部分106に対する出力モードは、S303Aで「HEAT」モードに設定される。後方HVAC部分106がONの場合、すなわち、後方ブロワ電圧Rfv>0の場合、後方HVAC部分106に対する出力モードは、S303Bで現在ユーザが設定した出力モードで維持される。
次いで、S304で、(S301で感知した)後方ブロワ電圧Rfvが、(S302で決定した)最小後方ブロワ電圧Rfmと比較される。後方ブロワ電圧Rfvが最小後方ブロワ電圧Rfmより大きい場合、後方ブロワ電圧Rfvが維持される(S304A)。そうでなければ、後方ブロワ電圧Rfvは、後方電圧制御器142によって最小後方ブロワ電圧Rfmと等しく設定される(S304B)。
後方ブロワ108が、少なくとも最小後方ブロワ電圧Rfmを受け取ることを確実にすることによって、後方ブロワ108からの最小気流速度が、前方および後方HVAC部分102、106の間の圧力差を減らすように維持され、それにより、前方HVAC部分102内の気流を後方HVAC部分106に引きつける引力を減らす。あるいは、最小後方ブロワ電圧Rfmは、十分に空調された気流を生成し、後方ベント吹出し口134および/または後方空気取入れ口109を通じて排出される逆気流の影響を抑制するのに要する電圧としてもよい。
要約すると、上記の方法は、HVACシステム100の動作を制御し、逆気流が前方HVAC部分102から後方HVAC部分106に流れ込むこと、および後方ベント吹出し口134ならびに/もしくは後方空気取入れ口109を通じて排出されることを防ぐ。最も基本的な形態では、本方法は、逆気流が後方ベント吹出し口134および/または後方空気取入れ口109から排出されるのに要する最小後方ブロワ電圧Rfmを決定し、後方電圧制御器142を使用して後方ブロワ108に供給される電圧が、最小後方ブロワ電圧Rfmと現在の後方ブロワ電圧Rfvとのうちで大きい方の電圧になるよう設定することを含む。前述のように、最小後方ブロワ電圧Rfmは、後方ブロワ108からの十分な気流速度を維持し、前方HVAC部分102(ポイントA)と後方HVAC部分106(ポイントB)との間の圧力差を減らすのに要する電圧として決定してもよい。言い換えると、後方ブロワ108は、前方HVAC部分102と後方HVAC部分106との間の圧力差を維持し、所定の圧力差値未満とするように動作する。所定の圧力差値は、逆気流の危険性が許容不可能であると見なされる圧力差である。
前方および後方HVAC部分102、106(ポイントAおよびB)の間の圧力差は、前方HVAC部分102から後方HVAC部分への、蒸発器110を通じての逆気流の流れ込みが最小になるか、もしくは排除される、所定のレベルもしくは範囲未満または所定のレベルもしくは範囲内を維持するよう減らされるべきである。圧力差の精密なレベルもしくは範囲は、数学的に、もしくは実験により決定することができる。同様に、本方法が、空調された気流を(空調されていない)逆気流と混ぜるように供給するよう適用された場合、逆気流の影響を抑制するのに要する空調された空気の量および温度は、実験により、または数学的に決定することができる。
本明細書に記載したHVACシステム100のための制御方法および装置は、前方ブロワ104を出所とする逆気流が、後方ベント吹出し口134および/または後方空気取入れ口109を通じて排出されることを防ぐよう動作する。しかしながら、上記のように、本制御方法および装置はまた、後方ブロワ108を出所とする逆気流が、前方HVAC部分102に流れ込み、前方ベント吹出し口132および/または前方空気取入れ口107を通過することを防ぐよう提供することもできる。さらに、本制御方法および装置は、車室の運転手側と同乗者側の間に個別の空調を提供するHVACシステムの概ね別々の運転手HVAC部分と同乗者HVAC部分との間に逆気流が流れ込むことを防ぐのに適している。
さらに、本制御方法および装置は、暖房モードで動作する前方HVAC部分102について上記し、その場合、後方HVAC部分106に流れ込む逆気流は加熱されない。しかしながら、本制御方法および装置は、空調されなかった逆気流が、HVAC部分102、106の一方から他方へ通過することを防ぐか、もしくは減らすよう、同様に動作可能である。そのような制御は、上記の制御と同様の方法で動作し、S302で空調(A/C)操作のために提供された追加の関数で変更することができ、S303AでOFFの場合、後方出力モードが暖房モードに設定されることを可能にするよう変更することもできる。
さらに、本制御方法および装置は、前方HVAC部分102の出力モードにかかわらず、前方ブロワ電圧Ffvのみに基づいて、最小後方ブロワ電圧Rfmを設定するよう簡易化することができる。あるいは、最小後方ブロワ電圧Rfmは、前方HVAC部分102の出力モードのみに基づいて設定してもよい。
それらの代替形態もしくは変形例である上記に開示の、ならびに他の特徴および機能のいくつかは、望ましくは他の多くのシステムまたは用途に組み合わせることができることが理解されよう。また、現在は予想または予期されないそれらの代替形態、改変形態、変形形態または改善が当業者によって引き続きもたらされる可能性があり、これらもまた添付の特許請求の範囲に包含されるものである。

Claims (20)

  1. 前方ブロワと前方ベント吹出し口とを有する前方HVAC部分と、後方ブロワ空気取入れ口を有する後方ブロワと後方ベント吹出し口とを有する後方HVAC部分と、を備える前後一体型車両用HVACシステムを動作させる方法であって、
    逆気流が前記後方ベント吹出し口と前記後方ブロワ空気取入れ口とのいずれかから排出されることを防ぐための前記後方ブロワに供給される最小後方ブロワ電圧を決定することと、
    前記後方ブロワに供給される電圧を、前記最小後方ブロワ電圧と現在の後方ブロワ電圧のうちで大きい方の電圧に設定することと、
    を含んでおり、
    前記逆気流は、前記前方HVAC部分において、前記前方ベント吹出し口を通ることを意図して前記前方ブロワによって生成された気流であって、前記後方HVAC部分に流れ込み、前記後方ベント吹出し口および前記後方ブロワ空気取入れ口の少なくとも一方から排出される気流であることを特徴とする方法。
  2. 前記最小後方ブロワ電圧は、前記後方ブロワを動作させて、前記前方HVAC部分と前記後方HVAC部分との間の圧力差を所定の圧力差の値未満に減らすのに要する電圧として決定される請求項1に記載の方法。
  3. 前記後方ブロワに供給される前記電圧を、前記最小後方ブロワ電圧と前記現在の後方ブロワ電圧のうちで大きい方の電圧に設定するために電圧制御器が提供されている請求項1に記載の方法。
  4. 前記最小後方ブロワ電圧を決定することは、
    前記前方ブロワ供給される電圧を感知することと、
    前記前方ブロワに供給される電圧の関数として前記最小後方ブロワ電圧を計算することと、
    を含む請求項1に記載の方法。
  5. 前記方法は、更に、
    前記前方ブロワによって生成された気流に対する出力モードを検出することと、
    前記前方ブロワに供給される前記電圧と前記前方ブロワ出力モードとの関数として、前記最小後方ブロワ電圧を計算することと、
    を含む請求項4に記載の方法。
  6. 前記方法は、更に、
    前記後方ブロワによって生成された気流に対する出力モードを検出することと、
    前記後方出力モードがOFFの場合、前記後方出力モードをHEATに設定することと、を含む請求項1に記載の方法。
  7. 前記方法は、更に、
    前記後方ブロワによって生成された気流に対する出力モードを検出することと、
    前記後方出力モードがOFFの場合、前記後方出力モードをHEATに設定することと、を含む請求項5に記載の方法。
  8. 前方ブロワと前方ベント吹出し口とを有する前方HVAC部分と、後方ブロワ空気取入れ口を有する後方ブロワと後方ベント吹出し口とを有する後方HVAC部分と、を備える前後一体型車両用HVACシステムを動作させる方法であって、
    逆気流が前記後方ベント吹出し口と前記後方ブロワ空気取入れ口とのいずれかから排出されることを抑制するための前記後方ブロワに供給される最小後方ブロワ電圧を決定することと、
    前記後方ブロワに供給される電圧を、前記最小後方ブロワ電圧と現在の後方ブロワ電圧のうちで大きい方の電圧に設定することと、
    を含んでおり、
    前記逆気流は、前記前方HVAC部分において、前記前方ベント吹出し口を通ることを意図して前記前方ブロワによって生成された気流であって、前記後方HVAC部分に流れ込み、前記後方ベント吹出し口および前記後方ブロワ空気取入れ口の少なくとも一方から排出される気流であることを特徴とする方法。
  9. 前記最小後方ブロワ電圧は、前記後方ブロワを動作させて、十分な量の空調された気流を生成して前記逆気流と混ぜ、前記逆気流と前記後方ブロワによって生成された前記気流との混合物の温度を所定の範囲内にするために要する電圧として決定される請求項8に記載の方法。
  10. 前記後方ブロワに供給される前記電圧を、前記最小後方ブロワ電圧と前記現在の後方ブロワ電圧のうちで大きい方の電圧に設定するために電圧制御器が提供されている請求項8に記載の方法。
  11. 前後一体型車両用HVACシステムのための制御器であって、前記制御器は、後方ブロワに供給される電圧を制御するよう構成された電圧制御器を備えており、
    前記電圧制御器は、前方ブロワによって生成された気流の出力モードと前記前方ブロワに供給される電圧とに基づいて、逆気流が後方吹出し口と後方ブロワ空気取入れ口とから排出されることを防ぐのに要する最小後方ブロワ電圧を決定するように構成されるとともに、現在の後方ブロワ電圧が前記最小後方ブロワ電圧未満である場合、前記後方ブロワに供給される前記電圧が前記最小後方ブロワ電圧となるよう制御するように構成されていることを特徴とする制御器。
  12. 前記制御器は、更に、前記前方ブロワに供給される電圧を感知するための電圧センサを備える請求項11に記載の制御器。
  13. 前記制御器は、更に、前記前方ブロワによって生成された気流の前記出力モードを感知するためのセンサを備える請求項12に記載の制御器。
  14. 前記電圧制御器は、前記後方ブロワを動作させて、前記前方ブロワに関連する前方HVAC部分と前記後方ブロワに関連する後方HVAC部分との間の圧力差を所定の圧力差の値未満に減らすのに要する電圧として前記最小後方ブロワ電圧を決定するよう構成される請求項11に記載の制御器。
  15. 前記制御器は、更に、後方ブロワ出力モード制御器を備えており、前記後方ブロワ出力モード制御器は、後方ブロワ出力モードがOFFに設定されている場合、前記後方ブロワ出力モードをHEATに設定するように構成されている請求項11に記載の制御器。
  16. 前記制御器は、更に、後方ブロワ出力モード制御器を備えており、前記後方ブロワ出力モード制御器は、後方ブロワ出力モードがOFFに設定されている場合、前記後方ブロワ出力モードをHEATに設定するように構成されている請求項13に記載の制御器。
  17. 前後一体型車両用HVACシステムであって、
    前方ブロワを有する前方HVAC部分と、
    前記前方HVAC部分に接続されているとともに、後方ブロワを有する後方HVAC部分と、
    前記後方ブロワに供給される電圧を制御するよう構成されている電圧制御器と、
    を備えており、
    前記電圧制御器は、前記前方HVAC部分の出力モードと前記前方ブロワに供給される電圧とに基づいて、逆気流が後方ベント吹出し口と後方ブロワ空気取入れ口とから排出されることを防ぐのに要する最小後方ブロワ電圧を決定するように構成されているとともに、現在の後方ブロワ電圧が前記最小後方ブロワ電圧未満である場合、前記後方ブロワに供給される電圧が前記最小後方ブロワ電圧となるよう制御するように構成されていることを特徴とするHVACシステム。
  18. 前記HVACシステムは、更に、前記前方ブロワに供給される電圧を感知するための電圧センサと、前方HVAC部分出力モードを感知するための前方HVAC部分出力モードセンサと、を備える請求項17に記載のHVACシステム。
  19. 前記電圧制御器は、前記後方ブロワを動作させて、前記前方HVAC部分と前記後方HVAC部分との間の圧力差を所定の圧力差の値未満に減らすのに要する電圧として前記最小後方ブロワ電圧を決定するよう構成されている請求項17に記載のHVACシステム。
  20. 前記HVACシステムは、更に、後方HVAC部分出力モード制御器を備えており、前記後方HVAC部分出力モード制御器は、後方HVAC部分出力モードがOFFに設定されている場合、前記後方HVAC部分出力モードをHEATに設定するよう構成されている請求項18に記載のHVACシステム。
JP2013554450A 2011-02-18 2012-01-03 逆気流の出力を防ぐように車両用hvacシステムを動作させる方法および装置 Expired - Fee Related JP5936148B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13/030,465 2011-02-18
US13/030,465 US9840126B2 (en) 2011-02-18 2011-02-18 Method and apparatus for operating a vehicle HVAC system to prevent output of inverse airflow
PCT/US2012/020060 WO2012112233A1 (en) 2011-02-18 2012-01-03 Method and apparatus for operating a vehicle hvac system to prevent output of inverse airflow

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014505634A JP2014505634A (ja) 2014-03-06
JP5936148B2 true JP5936148B2 (ja) 2016-06-15

Family

ID=46653121

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013554450A Expired - Fee Related JP5936148B2 (ja) 2011-02-18 2012-01-03 逆気流の出力を防ぐように車両用hvacシステムを動作させる方法および装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9840126B2 (ja)
EP (1) EP2675637B1 (ja)
JP (1) JP5936148B2 (ja)
CN (1) CN103347717B (ja)
CA (1) CA2826236C (ja)
WO (1) WO2012112233A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9597945B2 (en) * 2011-06-09 2017-03-21 Ford Global Technologies, Llc Automotive HVAC system with suction surfaces to control local airflow
US20150114325A1 (en) * 2013-10-31 2015-04-30 Ford Global Technologies, Llc Hvac flow control for micro-zone system
CN104608590B (zh) * 2014-12-16 2017-01-18 北京长安汽车工程技术研究有限责任公司 一种车内空调系统及控制方法
US10065479B1 (en) * 2017-02-22 2018-09-04 Denso International America, Inc. System and method for minimizing air leak in an HVAC unit
US20180345751A1 (en) * 2017-06-05 2018-12-06 Denso International America, Inc. Hvac system
US10717339B2 (en) 2018-03-21 2020-07-21 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Start and stop blower map based on sunload to improve fuel economy
US10974570B2 (en) 2018-04-19 2021-04-13 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Limit for compressor speed based on inverter temperature for air conditioner in vehicle
US10744847B2 (en) * 2018-07-26 2020-08-18 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Variable rear HVAC blower maps for improved defroster performance
EP3674114B1 (en) * 2018-12-31 2024-03-27 Knorr-Bremse España S.A. Hvac unit and a method for mixing air for vehicle hvac components

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4842047A (en) 1988-06-03 1989-06-27 Diesel Kiki Co., Ltd. Air conditioner for automobiles
DE3827377A1 (de) 1988-08-12 1990-02-15 Audi Ag Klimatisierungseinrichtung fuer kraftfahrzeuge
JPH02127117A (ja) * 1988-11-04 1990-05-15 Diesel Kiki Co Ltd 車両用空調制御装置
FR2686837B1 (fr) 1992-01-31 1995-05-24 Valeo Thermique Habitacle Dispositif de chauffage-ventilation de l'habitacle d'un vehicule automobile a moteur a faibles rejets thermiques.
JP3316014B2 (ja) * 1993-01-08 2002-08-19 サンデン株式会社 電気自動車の空調装置
JP3410820B2 (ja) 1994-07-06 2003-05-26 サンデン株式会社 車両用空気調和装置
JP3222375B2 (ja) 1995-03-20 2001-10-29 トヨタ自動車株式会社 車両用空気調和装置
FR2774035B1 (fr) 1998-01-29 2000-03-31 Valeo Climatisation Dispositif de chauffage et/ou climatisation de vehicule automobile, avec gestion amelioree de l'echange thermique
US6598665B2 (en) 1999-03-31 2003-07-29 Valeo Climate Control, Inc. Climate control for vehicle
DE10019571A1 (de) 2000-04-20 2001-10-25 Behr Gmbh & Co Klimaanlage für ein Nutzkraftfahrzeug
JP2004114937A (ja) * 2002-09-27 2004-04-15 Denso Corp 車両用空調装置
JP4093019B2 (ja) * 2002-11-11 2008-05-28 株式会社デンソー 車両用空調装置
JP2004196111A (ja) * 2002-12-18 2004-07-15 Denso Corp 車両用空調装置
US20050230489A1 (en) 2004-03-17 2005-10-20 Intertex, Inc. Blower
US7681630B2 (en) * 2004-12-07 2010-03-23 Cnh America Llc HVAC system for a work vehicle
US20070084938A1 (en) * 2005-10-18 2007-04-19 Mingsheng Liu Variable single zone air volume control system and method
JP4968042B2 (ja) * 2007-12-18 2012-07-04 株式会社デンソー 車両用空調装置
US8187063B2 (en) 2009-03-31 2012-05-29 Honda Motor Co., Ltd. Evaporator frost prevention control logic for front and rear integrated HVAC system
US10029536B2 (en) 2009-05-29 2018-07-24 Honda Motor Co., Ltd. Integrated front and rear HVAC system
US20110005734A1 (en) * 2009-07-10 2011-01-13 Keihin Corporation Vehicular air conditioning apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
CA2826236A1 (en) 2012-08-23
EP2675637A4 (en) 2014-10-01
CA2826236C (en) 2018-04-10
EP2675637B1 (en) 2016-10-26
JP2014505634A (ja) 2014-03-06
WO2012112233A1 (en) 2012-08-23
US9840126B2 (en) 2017-12-12
CN103347717A (zh) 2013-10-09
US20120214392A1 (en) 2012-08-23
EP2675637A1 (en) 2013-12-25
CN103347717B (zh) 2016-06-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5936148B2 (ja) 逆気流の出力を防ぐように車両用hvacシステムを動作させる方法および装置
JP3633777B2 (ja) 車両用シート空調装置
JP4224939B2 (ja) 車両用空調装置
JP6370083B2 (ja) 車両用空調装置
US20100181061A1 (en) Air-conditioner for vehicle
KR20170034620A (ko) 공조기 연동 시트 장치
JP2011194908A (ja) 車両用シート空調装置
JP2002046445A (ja) 車両用空調装置およびその制御方法
EP1950084A1 (en) Method for controlling a seat climate system, and seat climate control module
JP2008149998A (ja) 車両用空調装置
JP3928247B2 (ja) 車両用シート空調装置
JP3855542B2 (ja) 車両用空調装置
WO2019097914A1 (ja) 空調システム
KR20200047931A (ko) 차량의 공기조화장치 및 그 제어방법
JPH11263123A (ja) 車両用シート空調装置
JP2012148689A (ja) 車両用空調装置
KR20180086014A (ko) 차량 시트 공조장치
JPH111117A (ja) 車両用空気調和装置
JP2019127096A (ja) 空調システム
KR101677501B1 (ko) 차량용 공조장치의 제어방법
JP2019093767A (ja) 空調システム
JPH1086821A (ja) 車両用空調ダクト装置
JP2019098770A (ja) 空調システム
JP7005239B2 (ja) 車両の空調装置
JP6975585B2 (ja) 車両の空調装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20141203

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150908

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151026

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160329

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20160411

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160428

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5936148

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees