JP5932519B2 - スキャン条件調整装置および撮影装置並びにプログラム - Google Patents

スキャン条件調整装置および撮影装置並びにプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP5932519B2
JP5932519B2 JP2012144417A JP2012144417A JP5932519B2 JP 5932519 B2 JP5932519 B2 JP 5932519B2 JP 2012144417 A JP2012144417 A JP 2012144417A JP 2012144417 A JP2012144417 A JP 2012144417A JP 5932519 B2 JP5932519 B2 JP 5932519B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
scan
time
adjustment
scans
condition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012144417A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014008081A (ja
Inventor
池田 仁
仁 池田
良寛 友田
良寛 友田
万里恵 宇野
万里恵 宇野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
GE Medical Systems Global Technology Co LLC
Original Assignee
GE Medical Systems Global Technology Co LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by GE Medical Systems Global Technology Co LLC filed Critical GE Medical Systems Global Technology Co LLC
Priority to JP2012144417A priority Critical patent/JP5932519B2/ja
Priority to US14/411,054 priority patent/US20150157207A1/en
Priority to CN201380034150.8A priority patent/CN104379059B/zh
Priority to PCT/US2013/043591 priority patent/WO2014003973A1/en
Publication of JP2014008081A publication Critical patent/JP2014008081A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5932519B2 publication Critical patent/JP5932519B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/0033Features or image-related aspects of imaging apparatus classified in A61B5/00, e.g. for MRI, optical tomography or impedance tomography apparatus; arrangements of imaging apparatus in a room
    • A61B5/0037Performing a preliminary scan, e.g. a prescan for identifying a region of interest
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/05Detecting, measuring or recording for diagnosis by means of electric currents or magnetic fields; Measuring using microwaves or radio waves 
    • A61B5/055Detecting, measuring or recording for diagnosis by means of electric currents or magnetic fields; Measuring using microwaves or radio waves  involving electronic [EMR] or nuclear [NMR] magnetic resonance, e.g. magnetic resonance imaging
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/72Signal processing specially adapted for physiological signals or for diagnostic purposes
    • A61B5/7221Determining signal validity, reliability or quality
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/02Arrangements for diagnosis sequentially in different planes; Stereoscopic radiation diagnosis
    • A61B6/03Computed tomography [CT]
    • A61B6/032Transmission computed tomography [CT]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/54Control of apparatus or devices for radiation diagnosis
    • A61B6/545Control of apparatus or devices for radiation diagnosis involving automatic set-up of acquisition parameters
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/20Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance
    • G01R33/44Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance using nuclear magnetic resonance [NMR]
    • G01R33/48NMR imaging systems
    • G01R33/54Signal processing systems, e.g. using pulse sequences ; Generation or control of pulse sequences; Operator console
    • G01R33/543Control of the operation of the MR system, e.g. setting of acquisition parameters prior to or during MR data acquisition, dynamic shimming, use of one or more scout images for scan plane prescription
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H40/00ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices
    • G16H40/60ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices for the operation of medical equipment or devices
    • G16H40/63ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices for the operation of medical equipment or devices for local operation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/48Diagnostic techniques
    • A61B6/488Diagnostic techniques involving pre-scan acquisition
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H30/00ICT specially adapted for the handling or processing of medical images
    • G16H30/20ICT specially adapted for the handling or processing of medical images for handling medical images, e.g. DICOM, HL7 or PACS

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Magnetic Resonance Imaging Apparatus (AREA)

Description

本発明は、スキャン条件(scan protocol)を調整するスキャン条件調整装置および撮影装置並びにそのためのプログラム(program)に関する。
病院や健診センタ(medical examination center)などの施設では、磁気共鳴イメージング装置(Magnetic Resonance Imaging system)や放射線断層撮影装置等の撮影装置による検査が、多くの被検者に対して日々行われている。ここでは、被検者一人あたりの検査時間が予め決められており、これを基に、多数の被検者に対する検査のスケジュール(schedule)が組み立てられる。また、通常は、決められた検査時間内で必要な種類の画像が所望の画質で円滑に撮影できるよう、複数のスキャン条件を予め用意して撮影装置に記憶させておき、その中から、検査する部位や目的に応じて最適なものを幾つか選択して使用する。
一方、現実には、このように計画された検査がスケジュール通りに進むことは稀であり、あるタイミング(timing)で検査時間の短縮を迫られることも多い。例えば、緊急の検査が入った場合や、前の検査に予定以上の時間が掛かったしまった場合には、次の被検者に対して、予め決められた時間よりも短い時間で検査を終えなければならないことがある。
このような場合、操作者は、検査が、決められた時間よりも短い所定時間内で完了するよう、スキャン条件をある程度妥協して調整する必要がある。ところが、スキャン条件は、多数のパラメータ(parameter)により構成されており、それぞれが細かく緻密に設定されている。また、操作者は、通常、各スキャンにおいて、スキャン時間は短縮しても画像コントラスト(contrast)は維持したいと考える。そのため、操作者は、各スキャンについて、画像コントラストを維持しつつ、スキャン時間が短縮され、検査時間全体が所定時間内に収まるように、各スキャンのパラメータを調整しなければならない。しかし、このような調整を円滑に行うには、ある程度の経験や知識が必要であり、また、調整作業そのものも非常に煩雑であるため、操作者への負担は大きい。
この問題を解決する一手段としては、例えば、特許文献1等にて提案されているように、スキャン時間が最短となるようにスキャンのパラメータを自動調整する機能を撮影装置に設け、操作者がこの機能を利用して検査時間を短縮させることが考えられる。
特開2011−229546号公報
しかしながら、一般的に、スキャン時間と、そのスキャンによって得られる画像の画質、例えば、画像SNR(signal noise ratio)や空間分解能などとはトレードオフ(trade-off)の関係にある。そのため、スキャンのパラメータをスキャン時間が最短となるように調整してしまうと、与えられた検査時間を最大限に有効活用することができず、画像の画質を必要以上に落としてしまうことになる。
このような事情により、与えられた検査時間で一連のスキャンを完了させつつ、得られる画像の画質の劣化を極力抑えることが可能なスキャン条件を容易に設定することができる技術が望まれている。
第1の観点の発明は、
一検査に含まれる複数のスキャンのスキャン条件を設定する設定手段と、
検査時間の目標値を指定する指定手段と、
前記一検査の検査時間の予測値が、前記検査時間の目標値に近づくよう、前記設定されたスキャン条件を調整する調整手段とを備えたスキャン条件調整装置を提供する。
第2の観点の発明は、
前記複数のスキャンのスキャン条件には、優先順位が設定されており、
前記調整手段が、前記優先順位に従ってスキャン条件を調整する上記第1の観点のスキャン条件調整装置を提供する。
第3の観点の発明は、
前記調整手段が、前記複数のスキャンのそれぞれのスキャン時間が実質的に均等な割合にて変更されるよう、前記設定されたスキャン条件を調整する上記第1の観点のスキャン条件調整装置を提供する。
第4の観点の発明は、
前記検査時間の予測値が、前記複数のスキャンのそれぞれの前に実行されるプリスキャン(pre-scan)の実行に要する時間を含んでいる上記第1の観点から第3の観点のいずれか一つの観点のスキャン条件調整装置を提供する。
第5の観点の発明は、
前記検査時間の予測値が、前記複数のスキャンにおけるスキャン間の時間を含んでいる上記第1の観点から第4の観点のいずれか一つの観点のスキャン条件調整装置を提供する。
第6の観点の発明は、
前記複数のスキャンによって得られる画像の所望の画質項目を選択する選択手段をさらに備えており、
前記調整手段が、前記選択された画質項目の画質を保持するようにパラメータを調整する上記第1の観点から第5の観点のいずれか一つの観点のスキャン条件調整装置を提供する。
第7の観点の発明は、
前記選択手段が、前記画質項目として、画像SNRまたは空間分解能を選択する上記第6の観点のスキャン条件調整装置を提供する。
第8の観点の発明は、
上記第1の観点から第7の観点のいずれか一つの観点のスキャン条件調整装置を備えた撮影装置を提供する。
第9の観点の発明は、
磁気共鳴断層撮影を行う上記第8の観点の撮影装置を提供する。
第10の観点の発明は、
コンピュータ(computer)を、上記第1の観点から第7の観点のいずれか一つの観点のスキャン条件調整装置として機能させるためのプログラムを提供する。
上記観点の発明によれば、操作者が、検査時間の目標値を指定すると、複数のスキャンを含む一検査の検査時間の予測値が、指定された検査時間の目標値に近づくよう、設定されたスキャン条件が調整されるので、与えられた検査時間で一連のスキャンが行われ、かつ、与えられた検査時間が最大限に有効活用されるスキャン条件の調整を自動化することができ、与えられた検査時間で一連のスキャンを完了させつつ、得られる画像の画質の劣化を極力抑えることが可能なスキャン条件を容易に設定することができる。
発明の実施形態に係る磁気共鳴イメージング装置の概略図である。 スキャン計画を立てるときのフロー(flow)を説明する図である。 第1の方法によるプロトコル調整のフロー図である。 第1の方法によるプロトコル調整の実施例を説明する図である。 第2の方法によるプロトコル調整のフロー図である。 第2の方法によるプロトコル調整の実施例を説明する図である。
図1は、本実施形態に係る磁気共鳴イメージング装置の概略図である。
磁気共鳴イメージング装置(以下、MRI装置と呼ぶ)1は、磁場発生装置2、テーブル(table)3、受信コイル(coil)4などを有している。
磁場発生装置2は、被検体13が収容されるボア(bore)21と、超伝導コイル22と、勾配コイル23と、送信コイル24とを有している。超伝導コイル22は静磁場B0を印加し、勾配コイル23は勾配パルス(pulse)を印加し、送信コイル24はRF(radio frequency)パルスを送信する。なお、被検体13は、発明におけるスキャンの対象の一例である。
テーブル3は、被検体13を搬送するためのクレードル(cradle)31を有している。クレードル31によって、被検体13はボア21に搬送される。
受信コイル4は、例えば、被検体13の頭部13aに取り付けられており、頭部13aからの磁気共鳴信号を受信する。
MRI装置1は、さらに、シーケンサ(sequencer)5、送信器6、勾配磁場電源7、受信器8、データベース(database)9、中央処理装置10、入力装置11、および表示装置12を有している。
シーケンサ5は、中央処理装置10の制御を受けて、RFパルスの情報(中心周波数、バンド幅など)を送信器6に送り、勾配磁場の情報(勾配磁場の強度など)を勾配磁場電源7に送る。
送信器6は、シーケンサ5から送られた情報に基づいて、送信コイル24を駆動する。
勾配磁場電源7は、シーケンサ5から送られた情報に基づいて、勾配コイル23を駆動する。
受信器8は、受信コイル4で受信された磁気共鳴信号を信号処理し、中央処理装置10に伝送する。
データベース9は、再構成された画像のデータやスキャン条件、プログラム等を記憶する。
中央処理装置10は、受信器8から受け取った信号に基づいて画像を再構成するなど、MRI装置1の各種の動作を実現するように、MRI装置1の各部の動作を総括する。また、中央処理装置10は、操作者14が入力装置11を介して入力した情報に基づいて、検査に必要な複数のスキャンのそれぞれのプロトコル(スキャン条件)を、データベース9に予め記憶されているプロトコルの中から選択して設定する。さらに、中央処理装置10は、検査時間の予測値が、与えられた検査時間の目標値に近づくよう、設定されたプロトコルを調整する。中央処理装置10は、例えばコンピュータによって構成される。なお、中央処理装置10は、発明における設定手段、指定手段、調整手段、および選択手段の一例であり、所定のプログラムを実行することにより、これらの各手段として機能する。
入力装置11は、操作者14の操作に応じて、種々の命令を中央処理装置10に入力する。表示装置12は種々の情報を表示する。
図2は、操作者14がスキャン計画を立てるときのフローを説明する図である。
ステップ(step)S1において、操作者は、プロトコル調整時に保持したい画質項目(以下、保持画質項目という)を予め選択しておく。ここでは、保持画質項目の選択肢を、画像SNRおよび空間分解能とする。操作者は、これらの選択肢の中からいずれかを選択する。
ステップS2において、操作者は、被検者の体格、検査目的、撮影部位等の情報に基づいて、検査に必要な複数のスキャンのプロトコルを選択して読み出させる。複数のスキャンとしては、例えば、T1強調画像を得るためのスキャン、T2強調画像を得るためのスキャン、フレア(FLAIR)画像を得るためのスキャンなどを考えることができる。
ステップS3において、操作者は、所定の操作により、被検者のローカライザ(localizer)撮影を実行させる。
ステップS4において、操作者は、ローカライザ撮影によって得られた画像を参照して、プロトコルの一部、例えば、撮影範囲やFOV(Field Of View)などのパラメータを設定する。
ステップS5において、MRI装置1は、設定されたプロトコルを基に、スキャン総合時間の予測値を計算し、表示する。
ステップS6において、操作者は、スキャン総合時間の予測値を参照して、検査時間を短縮するためのプロトコル調整を行うか否かを判定する。プロトコル調整を行う場合には、ステップS7に進む。プロトコル調整を行わない場合には、スキャン計画を終了する。
ステップS7において、操作者は、検査時間の目標値を指定する。例えば、検査時間を予定していた20分間から15分間に短縮しなければならないときには、検査時間の目標値を15分間と指定する。
ステップS8において、検査時間の予測値が目標値に近づくよう、実行する複数のスキャンのうち少なくとも1つのプロトコルを調整する。
ここで、ステップS8におけるプロトコル調整の具体的な方法を、その実施例とともに説明する。
(第1の方法)
図3は、第1の方法によるプロトコル調整のフロー図である。
ステップS801では、実行する各スキャンのプロトコルに対して、パラメータを調整していく際の優先順位を決定する。この優先順位は、操作者が任意に決定してもよいし、実行するスキャンの順番やその逆の順番、スキャンの重要度の順番等に応じて決定してもよい。
ステップS802では、指定された検査時間の目標値からプリスキャンの合計時間を減算して得られる時間を、スキャン総合時間の目標値として設定する。プリスキャンとは、
本スキャンを始める前に、撮像が正しく行われるよう実行される設定の較正のことをいう。プリスキャンでは、例えば、コイルのチューニング(tuning)、中心周波数の設定、送信電力減衰器の調整、受信感度の調整などを行う。
ステップS803では、上記の優先順位に従って、調整対象のプロトコルを選択する。
ステップS804では、スキャン総合時間の予測値がスキャン総合時間の目標値に近づくよう、調整対象のプロトコルにおいて、保持画質項目で定められた画質を保持しながらパラメータを許容範囲内で調整する。例えば、保持画質項目が空間分解能であるときには、位相エンコード方向のマトリクス数(Phase)、空間分解能を決定するパラメータ、例えば、周波数エンコード方向のマトリクス数(Frequency)、FOV(Field Of View)、スライス厚(Slice Thickness)などには手を加えず、その他のパラメータ、例えば、加算回数(NEX)やバンド幅(BW)などを許容範囲内で調整していく。また、保持画質項目が画像SNRであるときには、画像SNRを決定するパラメータ、例えば、加算回数(NEX)、バンド幅(BW)、位相エンコード方向のマトリクス数(Phase)、周波数エンコード方向のマトリクス数(Frequency)、FOV(Field Of View)、スライス厚(Slice Thickness)などには手を加えず、その他のパラメータを許容範囲内で調整していく。複数のパラメータを調整するときには、例えば、予め決められた優先順位で調整する。各パラメータの許容範囲は、例えば、画像診断に供することが可能なレベルの画像が得られることを条件として予め設定される。なお、スキャン総合時間の予測値には、実行するスキャン間のインターバル(interval)時間も予測して含めるようにしてもよい。
ステップS805では、スキャン総合時間の予測値TSp≦スキャン総合時間の目標値TStであるか否かを判定する。肯定される場合には、プロトコルの調整を終了する。否定される場合には、ステップS806へ進む。
ステップS806では、現時点での調整対象であるプロトコルを調整対象の候補から外す。そして、ステップS803へ戻り、処理を継続する。
ここで、上述した第1の方法によるプロトコル調整の実施例を説明する。図4は、第1の方法によるプロトコル調整の実施例を説明する図であり、実行する各スキャンのスキャン時間を含む検査時間をグラフ(graph)で表したものである。
本実施例では、図4(a)に示すように、ローカライザ撮影Lの後、スキャンA〜Dがこの順番で実行されるよう、各プロトコルが設定されている。また、スキャンA〜Dのそれぞれの前にプリスキャンa〜dが実行されるようになっている。なお、図4(b)〜(e)では、スキャン総合時間が視覚的に分かり易くなるよう、プリスキャンの位置を並べ替えており、実際の実行順序を表していない。
ステップS801において、調整するプロトコルの優先順位を、実行するスキャンの順番と同じスキャンA〜Dのプロトコルの順番にする。
ステップS802において、図4のグラフの横軸に示すように、検査時間の目標値TDtからプリスキャンa〜dの合計時間を減算して、スキャン総合時間の目標値TStを求める。
ステップS803において、図4(b)に示すように、初め、スキャンAのプロトコルを調整対象とする。
ステップS804において、図4(c)に示すように、スキャンAのプロトコルにおいて、スキャン時間が短縮され、スキャン総合時間の予測値TSpが目標値TStに近づくよう、パラメータを許容範囲内で調整する。許容範囲の境界に達したら、そこで調整を一旦停止する。図4(c)の例では、パラメータが許容範囲の境界に達し、スキャンAのスキャン時間が限界(最短)に達して、調整が一旦停止している。
ステップS805において、図4(c)に示すように、スキャン総合時間の予測値TSp≦スキャン総合時間の目標値TStではないので、ステップS806へ進む。
ステップS806において、現調整対象であるスキャンAのプロトコルを調整対象の候補から外す。ステップS803に戻る。
2回目のステップS803において、図4(c)に示すように、優先順位が2番目に高いスキャンBのプロトコルを調整対象に選択する。
2回目のステップS804において、図4(d)に示すように、パラメータ調整が行われる。図4(d)の例では、パラメータが許容範囲の境界に達し、スキャンBのスキャン時間も限界(最短)に達して、調整が一旦停止している。
2回目のステップS805において、図4(d)に示すように、スキャン総合時間の予測値TSp≦スキャン総合時間の目標値TStではないので、ステップS806へ進む。
2回目のステップS806において、スキャンBのプロトコルを調整対象の候補から外す。
3回目のステップS803において、図4(d)に示すように、優先順位が3番目に高いスキャンCのプロトコルを調整対象に選択する。
3回目のステップS804において、図4(e)に示すように、パラメータ調整が行われる。図4(e)の例では、パラメータが許容範囲の境界に達する前に、スキャン総合時間の予測値TSp≦スキャン総合時間の目標値TStとなる。
3回目のステップS805において、スキャン総合時間の予測値TSp≦スキャン総合時間の目標値TStであるから、プロトコル調整を終了する。
(第2の方法)
図5は、第2の方法によるプロトコル調整のフロー図である。
S811では、指定された検査時間の目標値からプリスキャンの合計時間を減算して得られる時間を、スキャン総合時間の目標値として設定する。
S812では、(スキャン総合時間の目標値/スキャン総合時間の当初予測値)を、各スキャンのスキャン時間について変更すべき割合として設定する。スキャン総合時間の当初予測値は、設定直後すなわち調整前のプロトコルに基づいて得られるスキャン総合時間の予測値である。
S813では、実行する各スキャンのスキャン時間が、ステップS812にて設定された割合となるように、各スキャンのプロトコルにおいて、選択された保持画質項目の画質を保持しながらパラメータを許容範囲内で調整する。
S814では、スキャン総合時間の予測値≦スキャン総合時間の目標値であるか否かを判定する。肯定される場合には、プロトコル調整を終了する。否定される場合には、S815へ進む。
S815では、パラメータが許容範囲内でさらに調整可能なプロトコルを検索し、検索されたプロトコルを調整対象に選択する。
S816では、調整対象のプロトコルにおいて、スキャン総合時間の予測値がスキャン総合時間の目標値に近づくよう、選択された保持画質項目の画質を保持しながらパラメータを許容範囲内で調整する。その後、S814へ戻る。
ここで、上述した第2の方法によるプロトコル調整の実施例を説明する。図6は、第2の方法によるプロトコル調整の実施例を説明する図であり、図4と同様に、実行する各スキャンのスキャン時間を含む検査時間をグラフで表したものである。
本実施例では、図6(a)に示すように、図4の例と同様、ローカライザ撮影Lの後、スキャンA〜Dがこの順番で実行されるよう、各プロトコルが設定されている。また、スキャンA〜Dのそれぞれの前にプリスキャンa〜dが実行されるようになっている。
ステップS811において、図6のグラフの横軸に示すように、検査時間の目標値TDtからプリスキャンa〜dの合計時間を減算して、スキャン総合時間の目標値TStを求める。
ステップS812において、各スキャンA〜Dのスキャン時間の変更割合Wを設定する。変更割合Wは、(スキャン総合時間の目標値TSt/スキャン総合時間の当初予測値TSo)として求める。
ステップS813において、各スキャンA〜Dのスキャン時間が、それぞれ変更割合Wを乗算した時間となるように、各プロトコルのパラメータを許容範囲内で調整する。例えば、変更割合Wが0.7であったと仮定した場合、各スキャンA〜Dのスキャン時間が、それぞれ当初のプロトコルによって予測されるスキャン時間の70%になるよう調整する。図6(c)の例では、各スキャンA〜Dのスキャン時間を同じ変更割合Wで変更しようした結果、スキャンA,Bのプロトコルでは、目的のスキャン時間まで短縮できたが、スキャンC,Dのプロトコルにおいては、パラメータが許容範囲の境界に達し、スキャンC,Dのスキャン時間が限界(最短)に達している。
ステップS814において、図6(c)に示すように、スキャン総合時間の予測値TSp≦スキャン総合時間の目標値TStではないので、ステップS815へ進む。
ステップS815において、パラメータが許容範囲内でさらに調整可能なプロトコルを検索する。その結果、スキャンAのプロトコルが検索される。そこで、図6(c)に示すように、スキャンAのプロトコルを次の調整対象に設定する。
ステップS816において、図6(d)に示すように、スキャンAのプロトコルのパラメータ調整が行われる。図6(d)の例では、パラメータが許容範囲の境界に達し、スキャンAのスキャン時間も限界(最短)に達して、調整が一旦停止している。そして、ステップS814に戻る。
2回目のステップS814において、図6(d)に示すように、スキャン総合時間の予測値TSp≦スキャン総合時間の目標値TStではないので、ステップS815へ進む。
2回目のステップS815において、パラメータが許容範囲内でさらに調整可能なプロトコルを検索する。スキャンBのプロトコルが検索される。そこで、図6(d)に示すように、スキャンBのプロトコルを次の調整対象に設定する。
2回目のステップS816において、図6(e)に示すように、スキャンBのプロトコルのパラメータ調整が行われる。図6(e)の例では、パラメータが許容範囲の境界に達する前に、スキャン総合時間の予測値TSが、目標値TStに達する。そして、ステップS814に戻る。
3回目のステップS814において、図6(e)に示すように、スキャン総合時間の予測値TSp≦スキャン総合時間の目標値TStであるから、プロトコル調整を終了する。
以上、このような本実施形態によれば、操作者が、検査時間の目標値を指定すると、複数のスキャンを含む一検査の検査時間の予測値が、指定された検査時間の目標値に近づくよう、設定されたスキャン条件が調整されるので、与えられた検査時間で一連のスキャンが行われ、かつ、与えられた検査時間が最大限に有効活用されるスキャン条件の調整を自動化することができ、与えられた検査時間で一連のスキャンを完了させつつ、得られる画像の画質の劣化を極力抑えることが可能なスキャン条件を容易に設定することができる。
特に、本実施形態では、スキャン単位ではなく、複数のスキャンを含む一検査全体での検査時間を最適化することができ、より効率的で計画的な検査が期待できる。
なお、発明の実施形態は、上記の実施形態に限定されず、発明の趣旨を逸脱しない範囲内において、種々の変形が可能である。
例えば、検査対象は、人間だけでなく、他の動物であってもよい。
また、上記の実施形態のようにスキャンのプロトコルを調整するスキャン条件調整装置や、コンピュータを当該装置として機能させるためのプログラムもまた、発明の一実施形態である。
また、上記の実施形態では、磁気共鳴イメージング装置について説明されているが、発明は、X線CT(Computed Tomography)装置など、他の撮影装置にも適用することができる。
1 MRI装置
2 磁場発生装置
3 テーブル
4 受信コイル
5 シーケンサ
6 送信器
7 勾配磁場電源
8 受信器
9 データベース
10 中央処理装置
11 入力装置
12 表示装置
13 被検体
14 操作者
22 超伝導コイル
23 勾配コイル
24 送信コイル
31 クレードル

Claims (10)

  1. 一検査に含まれる複数のスキャンのスキャン条件を設定する設定手段と、
    検査時間の目標値を指定する指定手段と、
    前記一検査の検査時間の予測値が、前記検査時間の目標値に近づくよう、前記設定されたスキャン条件を調整する調整手段とを備えており、
    前記調整手段は、前記複数のスキャンのそれぞれのスキャン時間が許容範囲内において均等な割合で変更されるよう、前記設定されたスキャン条件を調整するスキャン条件調整装置。
  2. 前記調整手段は、前記スキャン時間が前記許容範囲の限界に達したスキャンのスキャン条件については該条件を維持し、前記スキャン時間が前記許容範囲の限界に達していないスキャンのスキャン条件については該条件を調整し続ける請求項1に記載のスキャン条件調整装置。
  3. 前記目標値は、前記予測値よりも小さく、
    前記調整手段は、前記スキャン時間が短くなるよう前記スキャン条件を調整する請求項1から請求項3のいずれか一項に記載のスキャン条件調整装置。
  4. 前記検査時間の予測値は、前記複数のスキャンのそれぞれの前に実行されるプリスキャンの実行に要する時間を含んでいる請求項1から請求項3のいずれか一項に記載のスキャン条件調整装置。
  5. 前記検査時間の予測値は、前記複数のスキャンにおけるスキャン間の時間を含んでいる請求項1から請求項4のいずれか一項に記載のスキャン条件調整装置。
  6. 前記複数のスキャンによって得られる画像の所望の画質項目を選択する選択手段をさらに備えており、
    前記調整手段は、前記選択された画質項目の画質を保持するようにパラメータを調整する請求項1から請求項5のいずれか一項に記載のスキャン条件調整装置。
  7. 前記選択手段は、前記画質項目として、画像SNRまたは空間分解能を選択する請求項6に記載のスキャン条件調整装置。
  8. 請求項1から請求項7のいずれか一項に記載のスキャン条件調整装置を備えた撮影装置。
  9. 磁気共鳴断層撮影を行う請求項8に記載の撮影装置。
  10. コンピュータを、請求項1から請求項7のいずれか一項に記載のスキャン条件調整装置として機能させるためのプログラム。
JP2012144417A 2012-06-27 2012-06-27 スキャン条件調整装置および撮影装置並びにプログラム Active JP5932519B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012144417A JP5932519B2 (ja) 2012-06-27 2012-06-27 スキャン条件調整装置および撮影装置並びにプログラム
US14/411,054 US20150157207A1 (en) 2012-06-27 2013-05-31 Scan protocol adjusting apparatus, imaging apparatus, and method for adjusting scan protocol
CN201380034150.8A CN104379059B (zh) 2012-06-27 2013-05-31 扫描协议调整设备、成像设备以及用于调整扫描协议的方法
PCT/US2013/043591 WO2014003973A1 (en) 2012-06-27 2013-05-31 Scan protocol adjusting apparatus, imaging apparatus, and method for adjusting scan protocol

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012144417A JP5932519B2 (ja) 2012-06-27 2012-06-27 スキャン条件調整装置および撮影装置並びにプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014008081A JP2014008081A (ja) 2014-01-20
JP5932519B2 true JP5932519B2 (ja) 2016-06-08

Family

ID=48699260

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012144417A Active JP5932519B2 (ja) 2012-06-27 2012-06-27 スキャン条件調整装置および撮影装置並びにプログラム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20150157207A1 (ja)
JP (1) JP5932519B2 (ja)
CN (1) CN104379059B (ja)
WO (1) WO2014003973A1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104997528B (zh) * 2014-04-21 2018-03-27 东芝医疗系统株式会社 X 射线计算机断层拍摄装置以及拍摄条件设定辅助装置
JP6289395B2 (ja) * 2015-01-30 2018-03-07 ジーイー・メディカル・システムズ・グローバル・テクノロジー・カンパニー・エルエルシー スキャン条件決定装置、磁気共鳴装置、スキャン条件決定方法、およびプログラム
JP6280881B2 (ja) * 2015-02-17 2018-02-14 ジーイー・メディカル・システムズ・グローバル・テクノロジー・カンパニー・エルエルシー スキャン条件決定装置、磁気共鳴装置、スキャン条件決定方法、およびプログラム
JP6684566B2 (ja) * 2015-10-22 2020-04-22 株式会社日立製作所 磁気共鳴イメージング装置、及び方法
DE102016207501A1 (de) * 2016-05-02 2017-11-02 Siemens Healthcare Gmbh Verfahren zum Betrieb einer Magnetresonanzeinrichtung und Magnetresonanzeinrichtung
US10049301B2 (en) * 2016-08-01 2018-08-14 Siemens Healthcare Gmbh Medical scanner teaches itself to optimize clinical protocols and image acquisition
CN106361365B (zh) 2016-09-22 2019-09-10 东软医疗系统股份有限公司 一种切片组合的选用方法及装置
CN107997777B (zh) 2016-11-01 2021-01-19 北京东软医疗设备有限公司 一种切片组合的选择方法及装置
CN110226098B (zh) 2016-11-28 2021-11-23 皇家飞利浦有限公司 动态对比增强的磁共振成像中的图像质量控制
CN108627784B (zh) * 2017-03-23 2022-05-03 通用电气公司 磁共振扫描参数确定方法及装置、计算机程序
CN107802265A (zh) * 2017-10-27 2018-03-16 上海联影医疗科技有限公司 扫描参数复用方法、装置及系统
US20210177295A1 (en) * 2019-12-11 2021-06-17 GE Precision Healthcare LLC Systems and methods for generating diagnostic scan parameters from calibration images
CN113495240B (zh) * 2020-03-19 2022-11-25 上海联影医疗科技股份有限公司 扫描方案的生成方法、装置、计算机设备和存储介质

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3466652B2 (ja) * 1993-03-25 2003-11-17 株式会社東芝 画像診断装置
US6301497B1 (en) * 1999-07-12 2001-10-09 Ge Medical Systems Global Technology Company, Llc Method and apparatus for magnetic resonance imaging intersecting slices
JP2006255189A (ja) * 2005-03-17 2006-09-28 Toshiba Corp 磁気共鳴映像装置
EP1934863A2 (en) * 2005-09-29 2008-06-25 Koninklijke Philips Electronics N.V. A method, a system and a computer program for diagnostic workflow management
JP5965577B2 (ja) * 2010-04-23 2016-08-10 ジーイー・メディカル・システムズ・グローバル・テクノロジー・カンパニー・エルエルシー スキャン条件決定装置、磁気共鳴イメージング装置、スキャン条件決定方法、およびプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
WO2014003973A1 (en) 2014-01-03
US20150157207A1 (en) 2015-06-11
CN104379059A (zh) 2015-02-25
CN104379059B (zh) 2018-11-20
JP2014008081A (ja) 2014-01-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5932519B2 (ja) スキャン条件調整装置および撮影装置並びにプログラム
JP5635254B2 (ja) スキャン条件設定装置、および医療装置
US8488860B2 (en) Magnetic resonance imaging apparatus
US10191131B2 (en) Medical imaging apparatus having multiple subsystems, and operating method therefor
US9713449B2 (en) Magnetic resonance imaging device and magnetic resonance imaging method
KR20160038796A (ko) 복수의 서브시스템들을 포함하는 의료 이미징 검사 디바이스의 동작
JP6320357B2 (ja) 複数のサブシステムを含む医療用撮像検査デバイスの動作
US10539638B2 (en) Method and magnetic resonance apparatus for optimization of a sequence of multiple scan protocols for at least one magnetic resonance examination
US10168407B2 (en) Medical imaging apparatus having multiple subsystems, and operating method therefor
US20070173716A1 (en) Method for planning an examination of a subject in an imaging system
US10031199B2 (en) Implementation of a magnetic resonance examination at several bed positions in the scanner
US20150366517A1 (en) Method and magnetic resonance apparatus defining a sequence protocol for the magnetic resonance apparatus
KR101718105B1 (ko) 자기 공명 시스템의 제어
US20130023754A1 (en) Method and magnetic resonance apparatus for image data acquisition
US10151821B2 (en) System calibration in an MR system
KR101652048B1 (ko) 자기 공명 영상 장치 및 자기 공명 영상의 생성 방법
US20160116558A1 (en) Noise reduction during selective mr excitation
US10061001B2 (en) Method and medical imaging apparatus of determining time windows in a scan sequence
US10564242B2 (en) System and method for automatic start time adjustment in multi-phase scanning
JP2013138808A (ja) 断層撮影装置およびプログラム
US20190033407A1 (en) Magnetic resonance imaging apparatus and method of generating magnetic resonance image
JP2012075509A (ja) 磁気共鳴イメージング装置およびプログラム
US20170343631A1 (en) Method and apparatus for processing mri images
JP6363028B2 (ja) 磁気共鳴装置およびプログラム
KR102429692B1 (ko) 인공물에 대한 가이드 정보를 제공하는 방법 및 이를 위한 자기공명영상장치

Legal Events

Date Code Title Description
A625 Written request for application examination (by other person)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A625

Effective date: 20140715

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150521

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150525

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20150605

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20150609

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150824

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150917

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151026

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160329

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160428

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5932519

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250