JP5930987B2 - 解析装置およびコンピュータプログラム - Google Patents
解析装置およびコンピュータプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP5930987B2 JP5930987B2 JP2013037920A JP2013037920A JP5930987B2 JP 5930987 B2 JP5930987 B2 JP 5930987B2 JP 2013037920 A JP2013037920 A JP 2013037920A JP 2013037920 A JP2013037920 A JP 2013037920A JP 5930987 B2 JP5930987 B2 JP 5930987B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- particle
- particles
- phase
- force
- function
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 title claims description 27
- 238000004590 computer program Methods 0.000 title claims description 5
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims description 222
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 claims description 70
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 45
- 238000000329 molecular dynamics simulation Methods 0.000 claims description 6
- 238000005381 potential energy Methods 0.000 claims description 6
- 239000012071 phase Substances 0.000 description 35
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 16
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 10
- 239000007791 liquid phase Substances 0.000 description 10
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 7
- 230000006870 function Effects 0.000 description 7
- 230000008569 process Effects 0.000 description 6
- 230000005514 two-phase flow Effects 0.000 description 6
- 230000014509 gene expression Effects 0.000 description 5
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 4
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 4
- 230000003252 repetitive effect Effects 0.000 description 4
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 3
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 2
- 238000004088 simulation Methods 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000003970 interatomic potential Methods 0.000 description 1
- 230000016507 interphase Effects 0.000 description 1
- 230000009191 jumping Effects 0.000 description 1
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 1
- 230000005610 quantum mechanics Effects 0.000 description 1
- 239000007790 solid phase Substances 0.000 description 1
- 230000002123 temporal effect Effects 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
- 239000012808 vapor phase Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F30/00—Computer-aided design [CAD]
- G06F30/20—Design optimisation, verification or simulation
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F2111/00—Details relating to CAD techniques
- G06F2111/10—Numerical modelling
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Evolutionary Computation (AREA)
- Geometry (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
Description
図1は本実施の形態の解析対象の粒子系を示す模式図である。図1では、液相2が仮想の壁3にせき止められており、液相2の周りはその蒸気である気相4で満たされている。本実施の形態では、図1において、壁3を取り外した場合に起こる現象をRMD法により解析することを前提に説明する。つまり、気液二相流の界面に特徴的な現象をRMD法により解析することを前提に説明する。
気相4が連続体として振る舞うためには、気相4の粒子は以下の式(3)を満たす必要がある。
dtを液相2のRMD計算を実行する時間刻みとすると、以下の式(7)を満たすと計算効率がよい。
気体粒子の粒子径を大きくすると、その粒子に相互作用が働く距離も大きくなる。そのため、粒子系を大きくすると、例えば、相互作用が働く粒子として液相2の粒子を大量に含む場合が生じうる。これにより、計算対象が増加し、計算時間が長くなる。そこで、式(10)のように気相4の粒子に及ぶ引力をゼロとする。つまり、カットオフ半径を小さくする。なお、引力をカットするので気相4は理想気体となる。なお、これに加えて気相4の粒子径を、液相2の粒子間の相互作用に対するカットオフ半径と同じ3.5σliquidにすれば、従来法と同程度の計算回数を維持できる。
(i)気体粒子の粒子径を、式(3)および式(4)を満足する粒子径に置き換えることにより、平均自由行程λが小さくなりクヌーセン数Kn′が0.16以下となる。すなわち、気相4は連続体として振る舞うことができる。
(ii)式(5)および式(6)を満たすように気体粒子の質量mやポテンシャルパラメータε、σ等を調整することで、気体粒子の粒子径を大きくことによるヤング率Yまたは/および粘度ηの変動を吸収しうる。
(iii)式(9)を満たすように気体粒子の密度を設定すれば、時間刻みを大きくでき、計算効率が上がる。
(iiii)式(10)を満たすように、カットオフ半径を設定することで、計算対象が減り、計算時間を短縮できる。
式(3)および式(4)とを満たし、かつ、従来法と同程度の計算回数を維持するため、気体粒子の粒子径は
ポテンシャルパラメータε′は、式(5)および式(6)を考慮せずに、すなわちヤング率Yおよび粘度ηは調整せずに、
図2は、解析装置100の機能および構成を示すブロック図である。ここに示す各ブロックは、ハードウエア的には、コンピュータのCPU(central processing unit)をはじめとする素子や機械装置で実現でき、ソフトウエア的にはコンピュータプログラム等によって実現されるが、ここでは、それらの連携によって実現される機能ブロックを描いている。したがって、これらの機能ブロックはハードウエア、ソフトウエアの組合せによっていろいろなかたちで実現できることは、本明細書に触れた当業者には理解されるところである。
数値演算部120は、力演算部122と、粒子状態演算部124と、状態更新部126と、終了条件判定部128と、を含む。
図3は、解析装置100における一連の処理の一例を示すフローチャートである。粒子系取得部110は、RMD法に倣って繰り込まれた粒子系を取得する(S202)。力演算部122は、粒子間の距離から粒子に働く力を演算する(S204)。粒子状態演算部124は、演算された力を含む粒子の運動方程式から粒子の速度と位置を演算する(S206)。状態更新部126は、粒子データ保持部150に保持される粒子の位置、速度を演算された位置、速度で更新する(S208)。終了条件判定部128は、終了条件が満たされるか否かを判定する(S210)。終了条件が満たされない場合(S210のN)、処理はS204に戻される。終了条件が満たされる場合(S210のY)、表示制御部130は演算結果を出力装置104に表示させる(S212)。
また、本実施の形態に係る解析装置100によると、気相4の粒子数が増大しないため、計算効率がよい。また、時間刻みを従来法と同程度に維持することが可能であるため、計算効率がよい。また、二相流におけるクヌーセン数を任意に設定できる。
・気体粒子(本実施の形態に係る手法)
粒子系d:1.24726[nm]
質量m:18[g]
ポテンシャルパラメータσ:1.4[nm]
ポテンシャルパラメータε:296[K]
・気体粒子(従来の手法)
粒子系d:0.41655[nm]
質量m:14[g]
ポテンシャルパラメータσ:0.3711[nm]
ポテンシャルパラメータε:78.62[K]
・液体粒子(本実施の形態に係る手法および従来の手法)
粒子系d:0.4[nm]
質量m:18[g]
ポテンシャルパラメータσ:0.2641[nm]
ポテンシャルパラメータε:404.71[K]
Claims (4)
- 繰り込み群分子動力学法を使用して混相流を解析する解析装置であって、
前記混相流を記述する複数の粒子を含む粒子系を取得する粒子系取得部と、
粒子間の距離に基づき粒子に働く力を演算する力演算部と、
離散化された粒子の運動方程式に前記力演算部によって演算された力を適用することによって粒子の位置および速度のうちの少なくともひとつを演算する粒子状態演算部と、を備え、
前混相流は、少なくとも、第1相と当該第1相より粒子密度が低い第2相とが混在した流れであり、
前記第1相の粒子には原子径が設定され、前記第2相の粒子には、原子径よりも大きく、クヌーセン数が0.16以下となり、かつ、粒子同士が重ならないような粒子径が設定されていることを特徴とする解析装置。 - 前記第2相の粒子には、
- 前記力演算部は、ポテンシャルエネルギ関数を使用して粒子に働く力を演算する際、前記第2相の粒子に及ぶ引力をゼロとすることを特徴とする請求項1または2に記載の解析装置。
- 繰り込み群分子動力学法を使用して混相流を解析する機能をコンピュータに実現させる解析コンピュータプログラムであって、
前記混相流を記述する複数の粒子を含む粒子系を取得する機能と、
粒子間の距離に基づき粒子に働く力を演算する機能と、
離散化された粒子の運動方程式に前記演算する機能によって演算された力を適用することによって粒子の位置および速度のうちの少なくともひとつを演算する機能と、を備え、
前記取得する機能が取得する粒子系に含まれる複数の粒子のうち、密度が高い方の相の粒子には原子径が設定され、密度の低い方の相の粒子には、原子径よりも大きく、クヌーセン数が0.16以下となり、かつ、粒子同士が重ならないような粒子径が設定されていることを特徴とするコンピュータプログラム。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013037920A JP5930987B2 (ja) | 2013-02-27 | 2013-02-27 | 解析装置およびコンピュータプログラム |
PCT/JP2013/006091 WO2014132300A1 (ja) | 2013-02-27 | 2013-10-11 | 解析装置 |
KR1020157020045A KR101652210B1 (ko) | 2013-02-27 | 2013-10-11 | 해석장치 |
EP13876200.0A EP2963573A4 (en) | 2013-02-27 | 2013-10-11 | Analyzer |
US14/835,117 US20160055279A1 (en) | 2013-02-27 | 2015-08-25 | Analyzer |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013037920A JP5930987B2 (ja) | 2013-02-27 | 2013-02-27 | 解析装置およびコンピュータプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014164720A JP2014164720A (ja) | 2014-09-08 |
JP5930987B2 true JP5930987B2 (ja) | 2016-06-08 |
Family
ID=51427606
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013037920A Active JP5930987B2 (ja) | 2013-02-27 | 2013-02-27 | 解析装置およびコンピュータプログラム |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20160055279A1 (ja) |
EP (1) | EP2963573A4 (ja) |
JP (1) | JP5930987B2 (ja) |
KR (1) | KR101652210B1 (ja) |
WO (1) | WO2014132300A1 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7191520B2 (ja) * | 2018-02-14 | 2022-12-19 | 株式会社システムイグゼ | 相互干渉粒子を使用した風洞試験装置及び方法並びに相互干渉粒子を使用した風洞試験プログラムを記録した記録媒体 |
JP6929602B2 (ja) * | 2018-03-20 | 2021-09-01 | 住友重機械工業株式会社 | シミュレーション方法、シミュレーション装置、及びプログラム |
JP7160752B2 (ja) * | 2019-04-25 | 2022-10-25 | 株式会社日立製作所 | 粒子挙動シミュレーション方法、及び粒子挙動シミュレーションシステム |
KR102660215B1 (ko) * | 2020-06-01 | 2024-04-23 | 스미토모 긴조쿠 고잔 가부시키가이샤 | 시뮬레이션 장치, 시뮬레이션 방법, 프로그램 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100511162B1 (ko) * | 2003-06-13 | 2005-08-31 | 한국과학기술연구원 | 분자간 상호작용 포스 표현 시스템 및 그 구현 방법 |
KR100568563B1 (ko) * | 2003-11-04 | 2006-04-07 | 강문구 | 입자동역학 해석기법과 볼륨렌더링 기법을 이용한 실시간 유체유동 시뮬레이션 및 렌더링 방법 |
JP5241468B2 (ja) * | 2008-12-19 | 2013-07-17 | 住友重機械工業株式会社 | シミュレーション方法及びプログラム |
JP5441422B2 (ja) * | 2009-01-22 | 2014-03-12 | 住友重機械工業株式会社 | シミュレーション方法及びプログラム |
JP5495910B2 (ja) * | 2010-04-12 | 2014-05-21 | 住友重機械工業株式会社 | 解析装置及び解析方法 |
-
2013
- 2013-02-27 JP JP2013037920A patent/JP5930987B2/ja active Active
- 2013-10-11 KR KR1020157020045A patent/KR101652210B1/ko active IP Right Grant
- 2013-10-11 EP EP13876200.0A patent/EP2963573A4/en not_active Ceased
- 2013-10-11 WO PCT/JP2013/006091 patent/WO2014132300A1/ja active Application Filing
-
2015
- 2015-08-25 US US14/835,117 patent/US20160055279A1/en not_active Abandoned
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR20150102074A (ko) | 2015-09-04 |
KR101652210B1 (ko) | 2016-08-29 |
WO2014132300A1 (ja) | 2014-09-04 |
EP2963573A1 (en) | 2016-01-06 |
EP2963573A4 (en) | 2017-01-11 |
US20160055279A1 (en) | 2016-02-25 |
JP2014164720A (ja) | 2014-09-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Nguyen et al. | A new SPH-based approach to simulation of granular flows using viscous damping and stress regularisation | |
Bondarev et al. | Analysis of the accuracy of OpenFOAM solvers for the problem of supersonic flow around a cone | |
Schiller et al. | Mesoscopic modelling and simulation of soft matter | |
Yondo et al. | A review of surrogate modeling techniques for aerodynamic analysis and optimization: current limitations and future challenges in industry | |
JP5930987B2 (ja) | 解析装置およびコンピュータプログラム | |
US20140309975A1 (en) | Analysis device and simulation method | |
US20230008706A1 (en) | Particles-based fluid analysis simulation method using dummy particles, and fluid analysis simulation device | |
De Rosis et al. | A phase‐field lattice Boltzmann method for the solution of water‐entry and water‐exit problems | |
JP6910729B2 (ja) | シミュレーション方法、シミュレーション装置、及びプログラム | |
Safi et al. | GPGPU-based rising bubble simulations using a MRT lattice Boltzmann method coupled with level set interface capturing | |
WO2014045492A1 (ja) | 解析装置 | |
Gimenez et al. | Surface tension problems solved with the particle finite element method using large time-steps | |
Silvis et al. | Exploring nonlinear subgrid-scale models and new characteristic length scales for large-eddy simulation | |
JP7323796B2 (ja) | 最適化装置、最適化方法及び最適化プログラム | |
WO2014045493A1 (ja) | 解析方法および解析装置 | |
JP5523364B2 (ja) | 解析装置 | |
Fullmer et al. | Are continuum predictions of clustering chaotic? | |
JP5669589B2 (ja) | 解析装置 | |
Kumar et al. | Large Deformation Modelling in Geomechanics | |
Zamora et al. | Computational fluid dynamics with the coupled discrete unified gas kinetic scheme (CDUGKS) | |
Fürstenau et al. | A numerical review of multi-fluid SPH algorithms for high density ratios | |
JP2020194487A (ja) | 構造探索装置、構造探索方法、及び構造探索プログラム | |
LaBryer et al. | Optimal spatiotemporal reduced order modeling, Part I: proposed framework | |
JP6091402B2 (ja) | 解析装置および解析方法 | |
JP6316163B2 (ja) | 解析装置および解析方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150410 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160209 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160407 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160426 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160426 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5930987 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |