JP5928776B2 - 機械監視システム - Google Patents

機械監視システム Download PDF

Info

Publication number
JP5928776B2
JP5928776B2 JP2011255665A JP2011255665A JP5928776B2 JP 5928776 B2 JP5928776 B2 JP 5928776B2 JP 2011255665 A JP2011255665 A JP 2011255665A JP 2011255665 A JP2011255665 A JP 2011255665A JP 5928776 B2 JP5928776 B2 JP 5928776B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
machine
life
calculator
output
housing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011255665A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012118978A (ja
JP2012118978A5 (ja
Inventor
ルーペッシュ・バスカラン・ナガティル
ミルズ・トーマス・ロビンソン,ジュニア
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
General Electric Co
Original Assignee
General Electric Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by General Electric Co filed Critical General Electric Co
Publication of JP2012118978A publication Critical patent/JP2012118978A/ja
Publication of JP2012118978A5 publication Critical patent/JP2012118978A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5928776B2 publication Critical patent/JP5928776B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/406Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by monitoring or safety
    • G05B19/4065Monitoring tool breakage, life or condition
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B23/00Testing or monitoring of control systems or parts thereof
    • G05B23/02Electric testing or monitoring
    • G05B23/0205Electric testing or monitoring by means of a monitoring system capable of detecting and responding to faults
    • G05B23/0218Electric testing or monitoring by means of a monitoring system capable of detecting and responding to faults characterised by the fault detection method dealing with either existing or incipient faults
    • G05B23/0224Process history based detection method, e.g. whereby history implies the availability of large amounts of data
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/37Measurements
    • G05B2219/37209Estimate life of gear, drive

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Testing And Monitoring For Control Systems (AREA)

Description

本発明の分野は概して、機械状態の監視に関し、特に、機械について監視された状態を用いてその機械の残存寿命をほぼリアルタイムで監視する方法及びシステムに関する。
石油、ガス、及び発電等の、これらに限定されない少なくとも幾つかの既知のユーティリティ産業においては、ピーク需要期間は、主要な設備を最大能力で稼働させることにより、例えば1バレル当たりの原油価格及び/又は1キロワット時あたりの電気料金が比較的高い期間等、所与の市場の状態において利益を得ることが不可欠である。
入手可能なデータによると、設備が利用できない要因の1つは、定期メンテナンスによるダウンタイムである。多くの場合、このようなメンテナンスは、設備の状態によって必要なわけではなく、時間的要件によって規定されている。状態に基づくメンテナンスに移行することにより、付加価値の無い検査及びメンテナンスを無くすとまではいかなくても、低減することはできる。
米国特許第7305330号明細書
現在、設備の劣化程度に関してプラント技術者が検査前に入手可能な情報は殆ど無く、寿命を延長する余地も無い。固定間隔の検査スケジュールを適用する場合、寿命の劣化に関する情報を入手できるのは、検査実行後でしかない。寿命の延長に伴う利益を調べられるのも、次の検査の実行後でしかない。たとえ、2回の検査の間に寿命に関する劇的な変化があったとしても、この変化の目安は無い。残存寿命を特定してリスクを軽減するためのサイクル時間は、非常に長い。最も劣化した機械又は直ちに配慮を要する機械の特定は、困難である。また、フィルタの清掃や潤滑等の間欠的なメンテナンス行為の効果も、次の検査の時点まで確認又は追跡することができない。
一実施例において、機械監視システムは、機械の表面に取り付けられたハウジングと、機械の状態を示す機械のパラメータを監視して個別の出力信号を生成するように構成された複数のセンサと、ハウジング内に配置された、個別の出力信号を受信して個別の出力信号に基づいて補正済みの出力を生成するように構成されたボーティグモジュールと、を含む。機械監視システムは更に、ハウジング内に配置された、機械の構造に関する手動入力関数を格納するように構成された格納場所を含むメモリ装置と、ハウジング内に配置された、ボーティグモジュール及びメモリ装置に通信可能に結合された寿命計算器であって、補正済みの出力及び手動入力関数を使用して機械の残存寿命を判定するように構成された寿命計算器と、ハウジング内に配置された、機械の残存寿命を表示するように構成されたディスプレイと、を含む。
別の実施例において、機械の状態を監視する方法は、監視対象の機械に取り付けられた機械状態監視装置で複数のセンサ出力を受信するステップであって、センサ出力は、機械の少なくとも1つの部品の寿命に関連付け可能な機械のパラメータに関連付けられるステップと、機械状態監視装置内の格納場所から、格納場所に手動で格納された入力関数を受信するステップであって、この入力関数は機械の構造に関連しているステップと、を含む。本方法は更に、機械状態監視装置内に配置された寿命計算器により、受信した複数のセンサ出力及び受信した入力関数を使用して機械の残存寿命を定期的に判定するステップと、機械の判定された残存寿命を機械状態監視装置上に表示するステップとを含む。
更に別の実施例において、電気機械システムは、電気巻線と、電気巻線の近傍に配置された温度センサと、電気機械に結合された、温度センサに通信可能に結合された機械監視システムであって、メモリを有するプロセッサを含む機械監視システムと、を含む。プロセッサは、電気巻線の温度に関する信号を温度センサから受信し、メモリから電気機械の構造に関する情報を受信し、受信した信号及び受信した情報を使用して機械の残存寿命を判定し、残存寿命を機械監視システム上に表示するようにプログラムされる。
本発明の実施例による機械監視システムの概略ブロック図である。 図1に示す機械監視システムのデータフローのブロック図である。
図1及び図2は、本明細書に記述される方法及びシステムの実施例を示す。
下記の詳細な記述では、本発明の実施形態を限定目的ではなく例示目的において説明している。本発明は、産業、商業、住宅用途の機械残余寿命を監視する解析的且つ系統的な実施形態全般への適用が期待される。
本明細書で使用する、単数名詞で列挙された要素又はステップは、特に言及しない限り、複数の要素又はステップを排除しないものと理解されたい。また、本発明の「一実施形態」という表現は、列挙した特徴を含む更なる実施形態の存在を排除しないものとする。
本発明の実施例は、これに限定されないがモータのステータ巻線等の、機械部品の残存寿命をユーザーに通知する、機械上に取り付けられた寿命計算器を含む。この計算器は、あらゆるタイプの大型モータ及びあらゆる種別の巻線の絶縁に使用可能である。この計算器からの出力を使用して、メンテナンスを予防的にスケジューリングすることによって状態に基づく監視に移行できる。モータのコストの約60%は巻線に起因する。モータ巻線の寿命を決定する要因は動作温度であり、大抵の場合、動作温度がその絶縁種別の定格動作温度を大幅に下回っているときは、寿命が長くなり、メンテナンスに伴う機能停止までの時間が長くなる。プログラミングされた機能とデータ記憶装置とディスプレイとを含むマイクロプロセッサベースのオンボード型の装置を使用した比較的新規な高速演算を使用して、計算を実行するとともに、データを格納及び表示する。
本発明の実施例を使用して解決される主要な課題の幾つかには、検査どうしの間に入手可能な、状態に関する情報が増加すること、利益が早期にわかること、設備の損失を早期検出によって最小限に抑えること、メンテナンスサイクル時間が低減すること、状態に基づく改善が促進されること、及び将来のメンテナンス事象の予測/優先順位付けが含まれる。
大きなリスクの可能性があるプラントの場所が特定され、限られた資源で最大限の動作上の利益を得る。機械の残存寿命の変化を継続的に追跡することにより、プラントのオペレータは、特定の場所に付随する潜在的なリスクを予測し、適切な措置を優先的に行うことができる。
図1は、本発明の実施例による機械監視システム100の概略ブロック図である。この実施例において、機械監視システム100は、これに限定されないが電気モータ等の機械106のケーシング104に結合されたハウジング102を含む。この実施例において、機械監視システム100は、ケーシング104の半径方向外側の周表面108に結合される。様々なその他の実施例において、機械監視システム100は、単一の筺体内で機械106に取り付けられている。機械監視システム100は更に、機械106の状態及び/又は残存寿命を示す機械106のパラメータを監視するように構成された1つ又は複数のセンサ110も含む。この実施例において、センサ110は、個別のモータ巻線112の近傍に配置された温度センサを有する。この実施例において、巻線112どうしは、機械106を中心として周方向に約120°だけ離間しているため、センサ110どうしも、機械106を中心として周方向に約120°だけ離隔している。センサ110は、個別の管路を使用して、或いは無線で、機械監視システム100に通信可能に結合される。機械106の状態に関する信号が、機械監視システム100のプロセッサ114によって受信される。このプロセッサは、ボーティグモジュール116と、メモリ装置118と、寿命計算器120とを含む。
ボーティグモジュール116は、プロセッサ114の一部分として、ハードウェア或いはプロセッサ114上で実行されるソフトウェアとして実装可能であり、個別の出力信号を受信し、fail状態ではないと判定された個別の出力信号に基づいて補正済みの出力を生成するように構成される。一実施例において、ボーティグモジュール116は、単純なボーティグ法を使用し、センサ110から受信されるその他の信号と比べて外れ値であると考えられる信号を切り捨てる。様々なその他の実施例においては、高度なセンサ状態アルゴリズムを使用してセンサ110の状態を判定し、プロセッサ114への入力データを検証する。
メモリ装置118は、機械の構造に関する手動入力関数を格納するように構成された格納場所を有する。このような手動入力関数には、材料、電気特性、回転速度、冷却システム能力、これに限定されないがロータ電流やステータ電流等の電気パラメータ、空隙サイズ、及び磁束密度に関する情報が含まれる。
寿命計算器120は、プロセッサ114の一部として、ハードウェア或いはプロセッサ114上で実行されるソフトウェアとして実装可能であり、ボーティグモジュール116及びメモリ装置118に通信可能に結合される。寿命計算器120は、補正済みの出力信号及び手動入力関数を使用して機械106の残存寿命を判定するように構成される。また、寿命計算器120は、生成された個別の出力信号の百分率値を判定するように、或いは所定時間にわたる生成された個別の出力信号の平均値の百分率値を判定するように構成される。寿命計算器120は、所定時間にわたる生成された個別の出力信号の平均値の百分率値を使用して残存寿命出力を決定するように構成される。様々な実施例において、寿命計算器120は、センサ110からの個別の出力信号又はボーティグモジュール116からの補正済みの出力が、所定の閾値範囲を超えていることを判定し、この超過を示す出力を生成するように構成される。更には、寿命計算器120は、外部のシステム又はディスプレイ122への将来的な出力のために、算出された出力を機械監視システム100上において格納するように構成される。
この実施例において、機械監視システム100は更に、機械監視システム100の外部から見ることができる一体型のディスプレイ122も含む。様々な実施例において、ディスプレイ122は、着脱自在のカバーに覆われた状態で機械監視システム100内に存在するか、或いは、その他の方法によって機械監視システム100の外部の環境から保護される。
機械監視システム100の動作のための電力は、これに限定されないが電池又はキャパシタ等の交換可能且つ/又は充電可能な電源124によって供給可能である。また、電源124は、巻線112の磁気的な相互作用を用いて電力を受け取るように構成された無線電源システム126又は変圧器システム128にも実装可能である。
また、機械監視システム100は、プロセッサ114に通信可能に結合された出力接続部130も含む。
図2は、(図1に示される)機械監視システム100のデータフローのブロック図である。この実施例において、機械監視システム100は、機械106の1つ又は複数の動作パラメータを監視するように配置された複数のセンサから出力信号202を受信する。これらの動作パラメータは、出力信号202を解析することによって機械106の残存寿命を判定できるように選択される。出力信号202は、この実施例において、ボーティグ法を使用して検証される(204)。3つから2つを選ぶ単純なボーティグ法を使用して、更なる処理における使用に最適な2つの信号を3つの信号202から選択する。複数のセンサのうちの1つに障害が発生した場合は、他の2つのセンサが、検証済みの又は補正済みの出力信号206を引き続き供給する。補正済みの出力信号206を使用して百分率に基づくパラメータ出力208を生成し、これらのパラメータ出力を、構造の材料、電気特性、回転速度、冷却システム能力、これに限定されないがロータ電流やステータ電流等の電気パラメータ、空隙の大きさ、及び磁束密度に関する機械情報を含む手動入力関数210と組み合わせることにより、監視対象の部品の残存寿命を判定する(212)。監視対象の部品は、本例では電気機械のステータ巻線である。その他のパラメータを使用してその他の部品の寿命を判定してもよく、例えば振動パラメータを使用して、機械のベアリングの残存寿命を判定できる。手動入力関数210は、通常、機械106が新品のとき、及び機械が改修品の場合は手動入力関数210によって記述される機能のいずれかを変更するときに、機械監視システム100に入力される。判定された残存寿命は、機械監視システム100上に表示される(214)か、或いは、機械監視システム100上に格納され、後でメンテナンス管理システム(図示せず)に出力される(216)。
本明細書で使用するプロセッサという用語は、中央処理装置、マイクロプロセッサ、マイクロコントローラ、縮小命令セットコンピュータ(RISC)、特定用途向け集積回路(ASIC)、論理回路、及び本明細書に記載の機能を実行する能力を有する任意のその他の回路又はプロセッサを意味する。
本明細書で使用する「ソフトウェア」及び「ファームウェア」という用語は、相互交換可能であり、プロセッサ114による実行のために、RAMメモリ、ROMメモリ、EPROMメモリ、EEPROMメモリ、及び不揮発性RAM(NVRAM)メモリを含むメモリ内に格納された任意のコンピュータプログラムを含む。なお、前述のメモリタイプは、あくまでも例示を目的とするものなので、コンピュータプログラムの格納に使用可能なメモリタイプを限定するものではない。
以上の記載から明らかなように、上述の本開示の実施例は、コンピュータソフトウェア、ファームウェア、ハードウェア、又はこれらの任意の組合せ又はサブセットを含むコンピュータプログラミング又はエンジニアリング技法を使用して実施可能である。この場合の技術的効果は、ほぼリアルタイムで個別の部品の動作データを局所的に監視し、機械の部品の残存寿命又は機械全体の複合的残存寿命を算出することであり、この残存寿命は、機械のデジタルディスプレイを使用して視認可能である。このような結果的に得られるコンピュータ可読コード手段を有するプログラムを1つ又は複数のコンピュータ可読媒体内で実施又はこれに備えることにより、本開示で論じた実施例によるコンピュータプログラムプロダクト、即ち製品を製造可能である。コンピュータ可読媒体は、これに限定されないが例えば固定(ハード)ドライブ、ディスケット、光ディスク、磁気テープ、読み出し専用メモリ(ROM)等の半導体メモリ、並びに/或いは、インターネットやその他の通信ネットワーク又はリンク等の任意の送受信媒体である。コンピュータコードを有する製品の製造及び/又は使用は、コードを1つの媒体から直接的に実行することにより、1つの媒体から別の媒体にコードを複写することにより、或いはコードをネットワーク上で伝送することにより可能である。
受信したセンサ出力及び受信した入力関数を使用して機械の残存寿命を定期的に判定する方法及びシステムの上述の実施例は、機械の状態を監視する費用効率に優れた信頼性の高い手段を提供する。具体的には、本明細書に記載の方法及びシステムにより、機械上で局所的に実施されるデータ収集及び計算の実行が容易になる。結果として、本明細書に記載の方法及びシステムにより、費用効率に優れた信頼性の高い早期検出と適時の定期メンテナンスのスケジューリングが容易になる。
本明細書では、最適な態様を含めた例を用いて本発明を開示しているが、これによって当業者は、任意の装置又はシステムの作製及び使用、並びにこれに付随する任意の方法の実施を含め、本発明を実施することができる。本発明の特許請求の範囲は請求項に記載されているが、当業者に想到可能なその他の例も包含し得る。こうしたその他の例は、請求項の文言と相違ない構成要素を有する場合、又は請求項の文言と実質的に相違ない等価の構成要素を含む場合、本発明の特許請求の範囲に含まれるものとする。
100 オンボード機械監視システム
102 ハウジング
104 ケーシング
106 機械
108 半径方向外側の周表面
110 センサ
112 モータ巻線
114 プロセッサ
116 ボーティグモジュール
118 メモリ装置
120 寿命計算器
122 一体型ディスプレイ
124 電源
126 無線電源システム
128 変圧器システム
130 出力接続部
202 出力信号
204 検証済み
206 補正済みの出力信号
208 百分率に基づくパラメータ出力
210 手動入力関数
212 監視対象の部品の残存寿命を判定する
214 判定された残存寿命を表示する
216 メンテナンス管理システムへ出力する

Claims (10)

  1. 機械監視システム(100)であって、
    機械(106)の表面(108)に取り付けられたハウジング(102)と、
    前記機械の状態を示す前記機械のパラメータを監視し、個別の出力信号(202)を生成するように構成された複数のセンサ(110)と、
    前記ハウジング内に配置された、前記個別の出力信号を受信し、前記個別の出力信号に基づいて補正済みの出力(206)を生成するように構成されたボーティグモジュール(116)と、
    前記ハウジング内に配置された、前記機械の構造に関する手動入力関数(210)を格納するように構成された格納場所を有するメモリ装置(118)と、
    前記ハウジング内に配置された、前記ボーティグモジュール及び前記メモリ装置に通信可能に結合された寿命計算器(120)であって、前記補正済みの出力及び前記手動入力関数を使用して前記機械の残存寿命を判定するように構成された寿命計算器と、
    前記ハウジング内に配置された、前記機械の前記残存寿命を表示する(214)ように構成されたディスプレイ(122)と、
    を有するシステム。
  2. 前記機械(106)の前記状態は、前記機械(106)の残存寿命に関連付け可能である、請求項1に記載のシステム(100)。
  3. 前記複数のセンサ(110)が、前記機械(106)の温度を監視するように構成された、請求項1または2に記載のシステム(100)。
  4. 前記複数のセンサ(110)どうしが、約120度だけ周方向に離間している、請求項1乃至3のいずれかに記載のシステム(100)。
  5. 前記機械(106)の構造に関する前記手動入力関数(210)が、巻線の絶縁タイプ及び冷却システムのうち少なくとも一方を含む、請求項1乃至4のいずれかに記載のシステム(100)。
  6. 前記寿命計算器(120)が、前記生成された個別の出力信号(202)の百分率値を判定するように構成された、請求項1乃至5のいずれかに記載のシステム(100)。
  7. 前記寿命計算器(120)が、所定時間にわたる前記生成された個別の出力信号(202)の平均値の百分率値を判定するように構成された、請求項1乃至6のいずれかに記載のシステム(100)。
  8. 前記寿命計算器(120)が、所定時間にわたる前記生成された個別の出力信号(202)の平均値の百分率値を使用して残存寿命出力を判定する(212)ように構成された、請求項1乃至7のいずれかに記載のシステム(100)。
  9. 前記寿命計算器(120)が、前記パラメータが所定の閾値範囲を超過したことを判定し、前記超過を示す出力を生成するように構成された、請求項1乃至8のいずれかに記載のシステム(100)。
  10. 前記寿命計算器(120)が、プロセッサ(114)を有し、前記寿命計算器が、前記システムの外部への将来の出力と前記システム上のディスプレイへの将来の出力のうち少なくとも一方のために、算出された出力を前記システム上に格納するように構成された、請求項1乃至9のいずれかに記載のシステム(100)。
JP2011255665A 2010-11-30 2011-11-24 機械監視システム Active JP5928776B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/956,311 US8498826B2 (en) 2010-11-30 2010-11-30 Method and system for machine condition monitoring
US12/956,311 2010-11-30

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2012118978A JP2012118978A (ja) 2012-06-21
JP2012118978A5 JP2012118978A5 (ja) 2015-01-08
JP5928776B2 true JP5928776B2 (ja) 2016-06-01

Family

ID=45094484

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011255665A Active JP5928776B2 (ja) 2010-11-30 2011-11-24 機械監視システム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8498826B2 (ja)
EP (1) EP2458469B1 (ja)
JP (1) JP5928776B2 (ja)
CN (1) CN102539180B (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2690761A1 (de) 2012-07-24 2014-01-29 Siemens Aktiengesellschaft Überwachungssystem für eine elektrische Maschine
EP2701020A1 (de) * 2012-08-22 2014-02-26 Siemens Aktiengesellschaft Überwachung einer ersten Ausrüstung einer technischen Anlage zur Herstellung eines Produkts
US9638756B2 (en) * 2012-12-11 2017-05-02 Honeywell International Inc. Load cell residual fatigue life estimation system and method
US20140300470A1 (en) * 2013-04-09 2014-10-09 Anvil Attachments Monitoring a grabbing mechanism
DE102013106838A1 (de) * 2013-06-29 2014-12-31 Ebm-Papst St. Georgen Gmbh & Co. Kg Anordnung zur Abschätzung der Lebensdauer eines Elektromotors
US9886835B2 (en) * 2013-08-01 2018-02-06 Automatic Switch Company Method and apparatus for predicting lifetime of a solenoid coil
CN104639010B (zh) * 2013-11-07 2017-02-22 天津市天鼓机械制造有限公司 一种具有强制时控功能的电动机及其时控方法
US10067483B1 (en) * 2014-08-28 2018-09-04 Apple Inc. Controlling electrical device based on temperature and voltage
EP3311587A4 (en) * 2015-06-16 2018-12-26 3M Innovative Properties Company Integrated wireless communication sensing and monitoring system
JP6140229B2 (ja) * 2015-08-28 2017-05-31 ファナック株式会社 電動機の予測寿命を学習する機械学習装置および方法ならびに該機械学習装置を備えた寿命予測装置および電動機システム
JP2017058137A (ja) * 2015-09-14 2017-03-23 Kyb株式会社 コントローラ
JP2018107934A (ja) * 2016-12-27 2018-07-05 日本電産株式会社 モータ寿命推定方法、モータ制御システム、送風機システム、およびマルチコプターシステム
JP6844343B2 (ja) * 2017-03-13 2021-03-17 オムロン株式会社 電源装置
JP6634400B2 (ja) * 2017-03-31 2020-01-22 日立オートモティブシステムズ株式会社 回転電機及びそれに用いられる固定子
DE102019108278A1 (de) * 2019-03-29 2020-10-01 Liebherr-Components Biberach Gmbh Vorrichtung zum Ermitteln des Ist-Zustands und/oder der Restlebensdauer einer Baumaschine
CN110757510B (zh) * 2019-10-31 2021-05-11 广东工业大学 一种机器人剩余寿命预测方法及系统

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5019760A (en) 1989-12-07 1991-05-28 Electric Power Research Institute Thermal life indicator
JPH05225152A (ja) * 1992-02-13 1993-09-03 Hitachi Ltd プロセスコントローラ
US6144924A (en) 1996-05-20 2000-11-07 Crane Nuclear, Inc. Motor condition and performance analyzer
US5852351A (en) * 1996-08-22 1998-12-22 Csi Technology Machine monitor
US6297742B1 (en) * 1996-08-22 2001-10-02 Csi Technology, Inc. Machine monitor with status indicator
US5726911A (en) 1996-08-22 1998-03-10 Csi Technology, Inc. Electric motor monitor
JPH1182908A (ja) * 1997-09-16 1999-03-26 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 多重化検出信号に基づくプロセスの自動制御方法
US6199018B1 (en) * 1998-03-04 2001-03-06 Emerson Electric Co. Distributed diagnostic system
JP3532448B2 (ja) * 1999-04-06 2004-05-31 バブコック日立株式会社 伝熱管のクリープ余寿命評価方法およびその装置
JP2001091413A (ja) * 1999-09-20 2001-04-06 Hitachi Ltd 電子機器の寿命監視装置
US6529135B1 (en) * 1999-10-12 2003-03-04 Csi Technology, Inc. Integrated electric motor monitor
US7301296B1 (en) 2001-07-23 2007-11-27 Rockwell Automation Technologies, Inc. Integrated control and diagnostics system
US7457785B1 (en) 2000-08-25 2008-11-25 Battelle Memorial Institute Method and apparatus to predict the remaining service life of an operating system
JP2003130048A (ja) 2001-10-26 2003-05-08 Nsk Ltd 転がり軸受の寿命予測方法、寿命予測装置、寿命予測装置を使用した転がり軸受選定装置、プログラム及び環境係数決定方法
US6834256B2 (en) 2002-08-30 2004-12-21 General Electric Company Method and system for determining motor reliability
CN1424566A (zh) * 2003-01-10 2003-06-18 南京航空航天大学 数字化微型化大型结构寿命实时监测监控系统
US6763312B1 (en) * 2003-01-11 2004-07-13 Dynamic Measurement Consultants, Llc Multiple discriminate analysis and data integration of vibration in rotation machinery
US7127373B2 (en) 2003-08-07 2006-10-24 General Electric Company Systems, methods and computer program products for assessing the health of an electric motor
JP2005287133A (ja) * 2004-03-29 2005-10-13 Sanyo Electric Co Ltd アクチュエータ装置、モータユニット及びコントローラユニット
DE102005032720B4 (de) * 2005-07-13 2007-04-05 Siemens Ag Schnittstellenmodulvorrichtung für eine elektrische Maschine zur Lebensdauerberechnung eines Lagers
JP4791804B2 (ja) * 2005-11-14 2011-10-12 日機装株式会社 モータの軸受摩耗監視システム
CN101013067A (zh) * 2007-02-06 2007-08-08 济南丰采电子科技有限公司 高温炉管剩余寿命评估方法及装置
US20090096405A1 (en) 2007-10-15 2009-04-16 General Electric Company Method and system for remotely predicting the remaining life of an ac motor system
US20100047089A1 (en) 2008-08-20 2010-02-25 Schlumberger Technology Corporation High temperature monitoring system for esp
JP5584002B2 (ja) * 2009-03-31 2014-09-03 東レ株式会社 巻線絶縁の劣化診断方法及び巻線絶縁の劣化診断装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2012118978A (ja) 2012-06-21
EP2458469B1 (en) 2020-03-11
US20120136587A1 (en) 2012-05-31
CN102539180A (zh) 2012-07-04
EP2458469A1 (en) 2012-05-30
US8498826B2 (en) 2013-07-30
CN102539180B (zh) 2016-06-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5928776B2 (ja) 機械監視システム
CA2804535C (en) Monitoring and diagnostic system for a fluid energy machine system and fluid energy machine system
CN106462126A (zh) 外壳诊断和控制系统
JP2015517110A (ja) 軸受監視方法およびシステム
CA2961002C (en) Energy storage management system
JP2012043421A (ja) 保守最適化の方法及びシステム
US10121349B2 (en) Machine protection and diagnostic systems and methods
GB2484960A (en) Smart motor disconnection switch
JP2012191612A (ja) 電気装置用の監視システム
Rawi Machinery predictive analytics
US11101050B2 (en) Systems and methods to evaluate and reduce outages in power plants
JP2018036970A (ja) 設備管理システム、設備管理方法およびプログラム
Qiu et al. Managing critical transmission infrastructure with advanced analytics and smart sensors
JP6755653B2 (ja) 情報処理システム及び情報処理方法
JP2010025497A (ja) 監視装置、監視システムおよび監視プログラム
Lünnemann et al. The digital twin for operations, maintenance, repair and overhaul
CN113884876B (zh) 故障检测系统及方法
Kareem et al. A condition based model for maintenance planning on critical equipment in the petrochemical industry
CN103020866A (zh) 用于发电厂启动的系统和方法
JP2014110727A (ja) プラントデータ収集・解析システム
Almadhoun et al. Machines Performance Algorithmic Modeling for Anticipating Machines Health Using Real Time Condition Monitoring Data
Haapala Better decision making
Kepsu et al. Process Monitoring and High Efficiency Solutions as the Future of Energy Saving in Industrial Applications
Murthy et al. Predictive Maintenance of Gearbox: A Cost-Effective IoT Approach for Remaining Useful Life Estimation
Muniswamy et al. A computer-based total productive maintenance model for electric motors

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141113

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20141113

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150916

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150929

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151215

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160322

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160413

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5928776

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250