JP2014110727A - プラントデータ収集・解析システム - Google Patents

プラントデータ収集・解析システム Download PDF

Info

Publication number
JP2014110727A
JP2014110727A JP2012265277A JP2012265277A JP2014110727A JP 2014110727 A JP2014110727 A JP 2014110727A JP 2012265277 A JP2012265277 A JP 2012265277A JP 2012265277 A JP2012265277 A JP 2012265277A JP 2014110727 A JP2014110727 A JP 2014110727A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plant
rolling
data collection
analysis system
power consumption
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012265277A
Other languages
English (en)
Inventor
Nagao Boku
永男 朴
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Mitsubishi Electric Industrial Systems Corp
Original Assignee
Toshiba Mitsubishi Electric Industrial Systems Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Mitsubishi Electric Industrial Systems Corp filed Critical Toshiba Mitsubishi Electric Industrial Systems Corp
Priority to JP2012265277A priority Critical patent/JP2014110727A/ja
Publication of JP2014110727A publication Critical patent/JP2014110727A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P90/00Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02P90/02Total factory control, e.g. smart factories, flexible manufacturing systems [FMS] or integrated manufacturing systems [IMS]

Landscapes

  • Supply And Distribution Of Alternating Current (AREA)
  • General Factory Administration (AREA)
  • Testing And Monitoring For Control Systems (AREA)

Abstract

【課題】熱延などの圧延プラントにおける全負荷の実消費電力量のデータを収集・解析して、契約電力のミニマム化を実現できるプラントデータ収集・解析システムを提供する。
【解決手段】圧延プラントにおける生産計画に基づいた圧延材及びトラッキングデータを保持する計算機システムと、圧延プラントにおける各種駆動装置に対して、生産計画に基づいた運転/停止、運転速度等の制御信号を送る制御装置と、駆動装置の消費電力量及び電流値のデータを収集する収集・解析装置と、をネットワークを介して相互に接続して備え、圧延プラントにおける全負荷の消費電力量を、圧延製品毎、あるいは圧延パターン毎に紐付けてリアルタイムに収集することを特徴とするプラントデータ収集・解析システム。
【選択図】図1

Description

本発明は、圧延プラントにおけるプラントデータ収集・解析システムに関するものである。
従来、製鉄所などのプラントでは、例えば生産計画から将来の30分毎に製鉄所全体の電力需要予測を行い、その予測値に基づいて電力会社と電力契約していた。しかしながら、実負荷消費電力と電力需要予測値との間には大きな差が生じる。実負荷消費電力が契約電力を上回る場合、不足分について、電力会社から緊急の買電の必要がある。その予定外の買電は高額である。
そのため、実際には電力需要予測値より多めに契約しているため、製品の生産コストの上昇要因となっていた。
特開2004−129322号公報
熱延などの圧延プラントにおいて、圧延時の消費電力量は、圧延材の厚み、幅、長さ、材質などの仕様のみならず、圧延スケジュール、圧延ピッチなどの操業状態によっても、消費電力量は大きく変わってくる。
そのため、圧延仕様に基づいた設定データのみでは、ダイナミックな制御が行なわれる圧延プラントでの消費電力量の正確な予測は困難である。
そこで、本発明は上記のような課題を解決するためになされたものであり、熱延などの圧延プラントにおける全負荷の実消費電力量のデータを収集・解析して、契約電力のミニマム化を実現できるプラントデータ収集・解析システムを提供することを目的とする。
本発明の一態様によれば、プラントデータ収集・解析システムは、圧延プラントにおける生産計画に基づいた圧延材及びトラッキングデータを保持する計算機システムと、圧延プラントにおける各種駆動装置に対して、前記生産計画に基づいた運転/停止、運転速度等の制御信号を送る制御装置と、前記駆動装置の消費電力量及び電流値のデータを収集する収集・解析装置と、をネットワークを介して相互に接続して備え、圧延プラントにおける全負荷の消費電力量を、圧延製品毎、あるいは圧延パターン毎に紐付けてリアルタイムに収集することを特徴とする。
本発明によれば、熱延などの圧延プラントにおける契約電力のミニマム化を実現できる。
本発明の実施形態に係るプラントデータ収集・解析システムのシステム構成図である。 本発明の実施例を概略的に示すものである。
以下、本発明の一実施の形態について、図面を参照して説明する。尚、各図において同一箇所については同一の符号を付すとともに、重複した説明は省略する。
本発明は、熱延などの圧延プラントにおける全負荷の消費電力量(実績値)を、圧延製品毎、あるいは圧延パターン毎に紐付けてリアルタイムに収集し、圧延プラントの電力使用量の的確な予測を可能とするものである。
図1は、本発明の実施形態に係るプラントデータ収集・解析システムのシステム構成図である。図1に示すように、本実施形態に係るプラントデータ収集・解析システムは、主として、生産計画システム1、計算機システム2、プラントデータ収集・解析装置3、リモート入出力装置4、ドライブ装置5、高圧盤6、MCC盤7、制御装置8から構成されている。
生産計画システム1は、圧延プラントにおいて、どのような品種の製品をどの量でいつまでに生産するかの計画をまとめて保持している。生産計画の詳細は、ユーザによって決定される。
計算機システム2は、生産計画システム1からの生産計画に関するデータを受け取る。さらに、計算機システム2は圧延プラントにおける圧延材及びトラッキングデータを保持するとともに、専用LANを介して、生産計画に関するデータを制御装置8に送る。ここで、トラッキングデータとは、例えば現在圧延中の圧延材のコイル番号、圧延材の圧延前後の情報(材質、幅、長さ、厚さ)、圧延ピッチを含むトラッキング情報である。
プラントデータ収集・解析装置3は、圧延プラントにおける各々駆動装置であるドライブ装置5、高圧盤6、MCC盤7の消費電力量(kw)、電流値(A)のデータを、リモート入出力装置4を介して収集する。データの収集及び解析については後述する。
リモート入出力装置4は、各種駆動装置に対する制御装置8からの制御信号を高速制御ネットワーク10を介して受け取る。受け取った制御信号は、それぞれドライブ装置5、高圧盤6、MCC盤7に出力する。又、リモート入出力装置4は、ドライブ装置5についての駆動状況に関するデータは高速制御ネットワーク10を介して入力する。同様に、高圧盤6、MCC盤7の駆動状況に関するデータについては、ハードワイヤ11を介して入力する。
ドライブ装置5は、圧延プラントにおける交流電動機(図示しない)を可変電圧可変周波数(VVVF)インバータ制御するものである。交流電動機を任意の速度で運転するために、任意周波数でそれに比例する任意電圧の交流電源を構成し、交流モータの運転状態に合わせた電圧を生成する。ドライブ装置5の駆動状況に関するデータは、ハードワイヤ11を介してリモート入出力装置4に送られると共に高速制御ネットワーク10を介して制御装置8に送られる。ドライブ装置5の電力使用量(実績値)は、リモート入出力装置4を介してプラントデータ収集・解析装置3に送られる。
高圧盤6は、圧延プラントにおける高圧ポンプを駆動する駆動装置である。高圧盤6の駆動状況に関するデータは、ハードワイヤ11を介してリモート入出力装置4に送られると共に高速制御ネットワーク10を介して制御装置8に送られる。高圧盤6の電力使用量(実績値)は、リモート入出力装置4を介してプラントデータ収集・解析装置3に送られる。
MCC盤7は、モータコントロールセンタであって圧延プラントにおける図示しない各種のモータや小容量ポンプ等の、主としてユーティリティ関連のアクチュエータの駆動をつかさどる。MCC盤7の駆動状況に関するデータは、ハードワイヤ11を介してリモート入出力装置4に送られると共に高速制御ネットワーク10を介して制御装置8に送られる。MCC盤7の電力使用量(実績値)は、リモート入出力装置4を介してプラントデータ収集・解析装置3に送られる。
制御装置8は、例えば、PLC(プログラマブル・ロジック・コントローラ)であって、高速制御ネットワーク10に接続したリモート入出力装置4を介して、ドライブ装置5、高圧盤6、MCC盤7に対して、運転/停止、運転速度等の制御信号を送る。ドライブ装置5、高圧盤6、MCC盤7に対して出力される制御信号は、計算機システム2において保持されている圧延材及びトラッキングデータに基づいている。また、制御装置8は、ドライブ装置5、高圧盤6、MCC盤7から各々の駆動状況に関するデータを、リモート入出力装置4を介して受け取る。
本実施形態においては、制御装置8において各駆動装置の制御データをリアルタイムで収集し、計算機システム2においてトラッキング情報を双方向でリアルタイムに収集する。
次に収集したデータの解析について説明する。図2は、圧延プラント稼働時における時々刻々の電力量の推移を示すグラフである。
本実施形態では、圧延プラントを含む工場が稼働時にユーティリティによって消費され、ほとんど負荷変動がないパターン1による消費電力量と、圧延プラントが稼働し、圧延材の仕様、圧延パススケジュール、ピッチ等に応じて負荷変動がダイナミックに変動するパターン2による消費電力量に分けて、全体の消費電力量を把握する。パターン2による消費電力量は、例えば、上述したドライブ装置5、高圧盤6、MCC盤7の駆動時に消費される電力量である。
図2において、Aは製品No.1の圧延時の消費電力量(MW)の推移を示し、Bは製品No.2の圧延時の消費電力量(MW)の推移を示し、Cは製品No.3の圧延時の消費電力量(MW)の推移を示している。一方、Dはパターン1による消費電力量の推移を示している。さらに、Eは、パターン1による消費電力量(MW)とパターン2による消費電力量(MW)を合算して得られる総消費電力量(MW)の推移を示している。
制御装置8によって各駆動装置の制御データをリアルタイムに収集し、計算機システム2によってトラッキング情報をリアルタイムに収集することにより、パターン2による負荷に対して、制御データとトラッキング情報とを紐付けて、圧延製品毎に集計し、管理している。
これにより、多様な製品種類、操業パターンを持つことを特徴とする圧延プラントにおける製品単位の電力使用量を正確に把握することができる。
本実施形態によれば、電力消費のトータル量を時系列に集計し、実績データとして、電力予測システム、生産計画システムまたはエネルギー管理システムに提供し、電力会社との電力契約のミニマム化を実現することができる。
本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。
1・・・生産計画システム
2・・・計算機システム
3・・・プラントデータ収集・解析装置
4・・・リモート入出力装置
5・・・ドライブ装置
6・・・高圧盤
7・・・MCC盤
8・・・制御装置
9・・・汎用ネットワーク
10・・・高速制御ネットワーク
11・・・ハードワイヤ

Claims (11)

  1. 圧延プラントにおける生産計画に基づいた圧延材及びトラッキングデータを保持する計算機システムと、
    圧延プラントにおける各種駆動装置に対して、前記生産計画に基づいた運転/停止、運転速度等の制御信号を送る制御装置と、
    前記駆動装置の消費電力量及び電流値のデータを収集する収集・解析装置と、
    をネットワークを介して相互に接続して備え、
    圧延プラントにおける全負荷の消費電力量を、圧延製品毎、あるいは圧延パターン毎に紐付けてリアルタイムに収集することを特徴とするプラントデータ収集・解析システム。
  2. 前記全負荷の消費電力量を、
    圧延プラントを含む工場が稼働時にユーティリティによって消費されるパターン1による消費電力量と、
    圧延プラントが稼働し、圧延材の仕様、圧延パススケジュール、ピッチ等に応じて負荷変動が変動するパターン2による消費電力量とに分けて把握することを特徴とする請求項1記載のプラントデータ収集・解析システム。
  3. 前記パターン2による消費電力量は、前記駆動装置の駆動時に消費される電力量であることを特徴とする請求項2記載のプラントデータ収集・解析システム。
  4. 前記駆動装置は、圧延プラントにおける交流電動機を可変電圧可変周波数(VVVF)インバータ制御するドライブ装置であることを特徴とする請求項1乃至請求項3のいずれか1項に記載のプラントデータ収集・解析システム。
  5. 前記駆動装置は、圧延プラントにおける高圧ポンプを駆動する高圧盤であることを特徴とする請求項1乃至請求項3のいずれか1項に記載のプラントデータ収集・解析システム。
  6. 前記駆動装置は、圧延プラントにおけるモータコントロールセンタであることを特徴とする請求項1乃至請求項3のいずれか1項に記載のプラントデータ収集・解析システム。
  7. 前記制御装置は、PLC(プログラマブル・ロジック・コントローラ)であることを特徴とする請求項1乃至請求項6のいずれか1項に記載のプラントデータ収集・解析システム。
  8. 前記トラッキングデータは、圧延中の圧延材のコイル番号、圧延材の圧延前後の材質、幅、長さ、厚さ、圧延ピッチを含むものであることを特徴とする請求項1乃至請求項7のいずれか1項に記載のプラントデータ収集・解析システム。
  9. さらに、
    前記制御装置からの前記駆動装置に対する制御信号をネットワークを介して受け取り、
    前記制御装置の駆動状況に関するデータをネットワークを介して入力するリモート入出力装置を備えることを特徴とする請求項1乃至請求項8のいずれか1項に記載のプラントデータ収集・解析システム。
  10. 前記駆動装置の駆動状況に関するデータは、ハードワイヤを介して前記リモート入出力装置に送られることを特徴とする請求項9記載のプラントデータ収集・解析システム。
  11. 前記パターン2による消費電力量は、前記駆動装置の制御データとトラッキングデータとを紐付けて、圧延製品毎に集計することを特徴とする請求項2記載のプラントデータ収集・解析システム。
JP2012265277A 2012-12-04 2012-12-04 プラントデータ収集・解析システム Pending JP2014110727A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012265277A JP2014110727A (ja) 2012-12-04 2012-12-04 プラントデータ収集・解析システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012265277A JP2014110727A (ja) 2012-12-04 2012-12-04 プラントデータ収集・解析システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014110727A true JP2014110727A (ja) 2014-06-12

Family

ID=51031052

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012265277A Pending JP2014110727A (ja) 2012-12-04 2012-12-04 プラントデータ収集・解析システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2014110727A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106269895A (zh) * 2015-06-04 2017-01-04 上海梅山钢铁股份有限公司 一种热轧轧线钢卷多路径入库的控制方法
JP2018202475A (ja) * 2017-06-09 2018-12-27 東芝三菱電機産業システム株式会社 エネルギー管理システムおよびエネルギー管理方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6098894A (ja) * 1983-11-04 1985-06-01 Toshiba Corp 誘導電動機の負荷平衡制御方法
JP2001150019A (ja) * 1999-11-29 2001-06-05 Sumitomo Metal Ind Ltd リバース圧延のデスケーリング方法および装置
JP2002165362A (ja) * 2000-11-24 2002-06-07 Sumitomo Metal Ind Ltd 電力使用量の予測方法及び制御方法
JP2003009395A (ja) * 2001-06-26 2003-01-10 Mitsubishi Electric Corp 変電所自動化システム
JP2008225680A (ja) * 2007-03-09 2008-09-25 Toshiba Corp 監視制御システム及び方法
JP2011145816A (ja) * 2010-01-13 2011-07-28 Toshiba Mitsubishi-Electric Industrial System Corp 制御システム及びデータ解析支援システム

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6098894A (ja) * 1983-11-04 1985-06-01 Toshiba Corp 誘導電動機の負荷平衡制御方法
JP2001150019A (ja) * 1999-11-29 2001-06-05 Sumitomo Metal Ind Ltd リバース圧延のデスケーリング方法および装置
JP2002165362A (ja) * 2000-11-24 2002-06-07 Sumitomo Metal Ind Ltd 電力使用量の予測方法及び制御方法
JP2003009395A (ja) * 2001-06-26 2003-01-10 Mitsubishi Electric Corp 変電所自動化システム
JP2008225680A (ja) * 2007-03-09 2008-09-25 Toshiba Corp 監視制御システム及び方法
JP2011145816A (ja) * 2010-01-13 2011-07-28 Toshiba Mitsubishi-Electric Industrial System Corp 制御システム及びデータ解析支援システム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106269895A (zh) * 2015-06-04 2017-01-04 上海梅山钢铁股份有限公司 一种热轧轧线钢卷多路径入库的控制方法
JP2018202475A (ja) * 2017-06-09 2018-12-27 東芝三菱電機産業システム株式会社 エネルギー管理システムおよびエネルギー管理方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Saidur et al. Applications of variable speed drive (VSD) in electrical motors energy savings
Waide et al. Energy-efficiency policy opportunities for electric motor-driven systems
Fernandez et al. “Just-for-Peak” buffer inventory for peak electricity demand reduction of manufacturing systems
Kusiak et al. Wind turbine capacity frontier from SCADA
Sun et al. Inventory control for peak electricity demand reduction of manufacturing systems considering the tradeoff between production loss and energy savings
Ghadimi et al. Integrated material and energy flow analysis towards energy efficient manufacturing
Zhang et al. Model predictive control of industrial loads and energy storage for demand response
US20130339104A1 (en) Technical platform
US9911163B2 (en) Systems and methods for determining energy information using an organizational model of an industrial automation system
Saidur et al. Impacts of energy efficiency standard on motor energy savings and emission reductions
Ayyappan et al. Electrical Motor Maintenance Techniques and Life Cycle Assessment-A Review with Case Studies
JP2014110727A (ja) プラントデータ収集・解析システム
Zhou et al. Real time electricity demand response for sustainable manufacturing systems considering throughput bottleneck detection
US9501804B2 (en) Multi-core processor for performing energy-related operations in an industrial automation system using energy information determined with an organizational model of the industrial automation system
KR101472061B1 (ko) 발전예측모델 기반 계획 및 판매운영 시스템
WO2015079769A1 (ja) 蓄電池制御装置
US10345795B2 (en) Systems and methods to enhance machine designs and production rate schedules for minimized energy cost
Tamboli et al. Energy efficiency in manufacturing industry and analysis of industrial motors
Abahussain et al. Optimal scheduling of a natural gas processing facility with Price-based Demand Response
Kaddari et al. Evaluation of energy savings by using high efficiency motors in a thermal power station
Xenos et al. Operational optimization of compressors in parallel considering condition-based maintenance
Kulkarni et al. Tracking of energy efficiency in industries by demand side management techniques
Husach et al. Induction motors operation condition evaluation and damage degree estimation methods
JP2016195541A (ja) 電力管理システム
Sun et al. Simulation-based production scheduling with optimization of electricity consumption and cost in smart manufacturing systems

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150226

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20151208

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151215

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160118

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160524

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160622

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20161122