JP5922348B2 - 半導体層の製造方法、光電変換装置の製造方法および半導体層形成用液 - Google Patents
半導体層の製造方法、光電変換装置の製造方法および半導体層形成用液 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5922348B2 JP5922348B2 JP2011161774A JP2011161774A JP5922348B2 JP 5922348 B2 JP5922348 B2 JP 5922348B2 JP 2011161774 A JP2011161774 A JP 2011161774A JP 2011161774 A JP2011161774 A JP 2011161774A JP 5922348 B2 JP5922348 B2 JP 5922348B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- substituted
- group
- unsubstituted
- semiconductor layer
- complex compound
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E10/00—Energy generation through renewable energy sources
- Y02E10/50—Photovoltaic [PV] energy
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P70/00—Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
- Y02P70/50—Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product
Landscapes
- Liquid Deposition Of Substances Of Which Semiconductor Devices Are Composed (AREA)
- Photovoltaic Devices (AREA)
Description
1〜L4のうち2つ以上が連結して飽和もしくは不飽和の環を形成してもよい。
いカルコゲン元素が十分に供給され所望の組成を有する第1の半導体層3が形成され得る。
第1錯体化合物は、以下に示すように、先ず、錯体Aおよび錯体Bが作製される。そして、この錯体Aおよび錯体Bを用いて、第1錯体化合物が作製される。
錯体Aは、I−B族元素に任意の配位子が配位した金属錯体の一部の配位子を、この配位子よりも配位力の強いルイス塩基で置換したものである。例えば、I−B族元素をM1
とし、任意の配位子をQとし、任意の陰イオンをZとし、ルイス塩基をLとしたときに、錯体Aは[L2M1Q2]+Z−と表わすことができる。
錯体BはII−B族元素にカルコゲン元素含有有機化合物が配位した錯体化合物である。カルコゲン元素含有有機化合物とは、カルコゲン元素(S、SeまたはTe)を有する有機化合物である。カルコゲン元素含有有機化合物としては、例えば、アクリル、アリール、アルキル、ビニル、パーフルオロ、カルバメート等の有機化合物にカルコゲン元素が結合した、チオール、セレノール、テルロール等が挙げられる。錯体Bは、例えば、II−B族元素をM2とし、カルコゲン元素含有有機化合物をRX(Rは有機化合物であり、Xはカルコゲン元素である)とし、任意の陽イオンをYとしたときに、錯体Bは(Y+)2[M2(XR)4]2−と表わすことができる。
上記のようにして作製した錯体Aの溶液と錯体Bの溶液とを混合することにより、錯体Aと錯体Bとが反応し、I−B族元素、II−B族元素、およびカルコゲン元素を含有する、構造式(4)で示される第1錯体化合物を含む沈殿物が生じる。錯体Aと錯体Bとを反応させる時の温度は例えば0〜30℃であり、反応時間は例えば1〜5時間である。第1錯体化合物を含む沈殿物は、NaやClなどの不純物を取り除くために、遠心分離もしくは濾過などの手法を用いて洗浄されても良い。
第2錯体化合物は例えば以下に示すようにして作製される。先ず、カルコゲン元素含有有機化合物とルイス塩基とが溶媒に溶解される。そして、この溶液に、IV−B族元素が単体あるいは合金の状態で直接溶解されることによって第2錯体化合物が生成する。この生成した第2錯体化合物は、石油エーテル、ヘキサン、トルエンなどの非極性有機溶媒が上記の溶液に滴下されることによって、沈殿として単離されても良い。
第3錯体化合物は、第2錯体化合物の作製におけるIV−B族元素をII−B族元素とすること以外は、同様にして作製される。
第1錯体化合物として構造式(4)に示す(Ph3P)2Cu(SePh)2Zn(SePh)2Cu(PPh3)2の合成を行なった。
た。生成した黄色の沈殿をろ取し、脱水メタノールで洗浄したのち、減圧乾燥を行い、目的物を得た。収率は90%であった。
第2錯体化合物として構造式(5)に示すNH4Sn(SePh)3の合成を行なった。
第3錯体化合物として構造式(6)に示す(NH4)2Zn(SePh)4の合成を行なった。
以下の操作はすべて乾燥窒素にて十分に置換されたグローブボックス内で行った。(Ph3P)2Cu(SePh)2Zn(SePh)2Cu(PPh3)2を7.46g、(NH4)2Zn(SePh)4を1.05g、およびNH4Sn(SePh)3を2.75gそれぞれ秤量し、市販の脱水ピリジン(含水量<50ppm)16.9gに溶解させた。
上記の半導体層形成用液をドクターブレード法にて、ソーダライムガラス基板1のMoからなる第1の電極層2上に塗布膜を形成した。塗布膜は、グローブボックス内で、キャリアガスとして窒素ガスを用いて半導体層形成用液を第1の電極層2へ塗布することにより形成した。塗布の後、上記試料をホットプレートで110℃に加熱しながら、5分間乾燥させることにより皮膜を形成させた。
の電極層5)を形成した。最後に蒸着にてアルミ電極(取出電極)を形成して、光電変換装置11を作製した。
2:第1の電極層
3:第1の半導体層(I−II−IV−VI族化合物を含む半導体層)
4:第2の半導体層
5:第2の電極層
6:第3の電極層
7:接続導体
8:集電電極
10:光電変換セル
11:光電変換装置
Claims (5)
- 構造式(1)で表される第1錯体化合物および構造式(2)で表される第2錯体化合物を含む半導体層形成用液を用いて皮膜を形成する工程と、
該皮膜を加熱してI−II−IV−VI族化合物を含む半導体層にする工程と
を具備することを特徴とする半導体層の製造方法。
オンを表す。) - 前記半導体層形成用液は、構造式(3)で表される第3錯体化合物をさらに含んでいる請求項1に記載の半導体層の製造方法。
- 請求項1または2に記載の半導体層の製造方法によって第1の半導体層を作製する工程と、
該第1の半導体層に電気的に接続されるように、該第1の半導体層とは異なる導電型の第
2の半導体層を作製する工程と
を具備することを特徴とする光電変換装置の製造方法。 - 構造式(1)で表される第1錯体化合物および構造式(2)で表される第2錯体化合物を含む半導体層形成用液。
オンを表す。) - 構造式(3)で表される第3錯体化合物をさらに含んでいる請求項4に記載の半導体層形成用液。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011161774A JP5922348B2 (ja) | 2011-07-25 | 2011-07-25 | 半導体層の製造方法、光電変換装置の製造方法および半導体層形成用液 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011161774A JP5922348B2 (ja) | 2011-07-25 | 2011-07-25 | 半導体層の製造方法、光電変換装置の製造方法および半導体層形成用液 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013026541A JP2013026541A (ja) | 2013-02-04 |
JP5922348B2 true JP5922348B2 (ja) | 2016-05-24 |
Family
ID=47784502
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011161774A Expired - Fee Related JP5922348B2 (ja) | 2011-07-25 | 2011-07-25 | 半導体層の製造方法、光電変換装置の製造方法および半導体層形成用液 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5922348B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2013129466A1 (ja) * | 2012-02-28 | 2013-09-06 | 京セラ株式会社 | 錯体化合物、半導体層形成用原料、半導体層の製造方法および光電変換装置の製造方法 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20120030434A (ko) * | 2009-05-21 | 2012-03-28 | 이 아이 듀폰 디 네모아 앤드 캄파니 | 구리 주석 황화물 및 구리 아연 주석 황화물 필름의 제조 방법 |
US9023680B2 (en) * | 2009-07-30 | 2015-05-05 | Kyocera Corporation | Method for producing compound semiconductor, method for manufacturing photoelectric conversion device, and solution for forming semiconductor |
US8585936B2 (en) * | 2009-08-04 | 2013-11-19 | Precursor Energetics, Inc. | Methods for photovoltaic absorbers with controlled group 11 stoichiometry |
JP5823293B2 (ja) * | 2009-08-06 | 2015-11-25 | 三井金属鉱業株式会社 | 半導体粉末およびその製造方法 |
US9287434B2 (en) * | 2011-06-27 | 2016-03-15 | Kyocera Corporation | Method for producing semiconductor layer, method for producing photoelectric conversion device, and semiconductor starting material |
-
2011
- 2011-07-25 JP JP2011161774A patent/JP5922348B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2013026541A (ja) | 2013-02-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
El-Ballouli et al. | Compositional, processing, and interfacial engineering of nanocrystal-and quantum-dot-based perovskite solar cells | |
CN107973817B (zh) | 包括具有混合阴离子的有机金属钙钛矿的光电器件 | |
Ghosh et al. | Solution-processed Cd free kesterite Cu2ZnSnS4 thin film solar cells with vertically aligned ZnO nanorod arrays | |
EP2850627A1 (en) | Optoelectronic device comprising porous scaffold material and perovskites | |
Tiwari et al. | Microwave-assisted rapid synthesis of tetragonal Cu 2 SnS 3 nanoparticles for solar photovoltaics | |
Faridi et al. | Synthesis and characterization of high-efficiency halide perovskite nanomaterials for light-absorbing applications | |
TWI502103B (zh) | 用以在cis、cigs或czts的基礎上形成半導體薄膜之前驅體溶液 | |
JP5261581B2 (ja) | 半導体層の製造方法、光電変換装置の製造方法および半導体層形成用溶液 | |
Nadukkandy et al. | Monoclinic AgSbS2 thin films for photovoltaic applications: Computation, growth and characterization approaches | |
JP5922348B2 (ja) | 半導体層の製造方法、光電変換装置の製造方法および半導体層形成用液 | |
JP5744312B2 (ja) | 錯体化合物、半導体層形成用原料、半導体層の製造方法および光電変換装置の製造方法 | |
JP5335148B2 (ja) | 光電変換装置および光電変換装置の製造方法 | |
JP2012033730A (ja) | 光電変換装置の製造方法 | |
Zhou et al. | Inheriting Sb2Se3 Nanorods on Sb2S3 Nanorod Arrays for Effective Light Harvesting and Charge Extraction in Solar Cells | |
JP5887214B2 (ja) | 光電変換層の製造方法 | |
JP2012169485A (ja) | 半導体形成用化合物の製造方法、半導体層の製造方法および光電変換装置の製造方法 | |
Munir et al. | Non-sulfurization single solution approach to synthesize CZTS thin films | |
JP5638470B2 (ja) | 半導体層の製造方法および光電変換装置の製造方法 | |
JP2016127221A (ja) | 半導体形成材料、半導体層の製造方法および光電変換装置の製造方法 | |
JP2012033728A (ja) | 金属カルコゲナイド粒子の製造方法および光電変換装置の製造方法 | |
JP5665692B2 (ja) | 半導体層の製造方法および光電変換装置の製造方法 | |
JP2012156239A (ja) | 半導体形成用化合物の製造方法、半導体層の製造方法および光電変換装置の製造方法 | |
JP2012114344A (ja) | I−iii−vi族化合物半導体形成用前駆体、i−iii−vi族化合物半導体の製造方法および光電変換装置の製造方法 | |
JP2012049358A (ja) | 金属カルコゲナイド粒子の製造方法および光電変換装置の製造方法 | |
JPWO2012114879A1 (ja) | 半導体層の製造方法および光電変換装置の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140317 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20151208 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160203 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160223 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160226 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160315 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160414 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5922348 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |