JP5921677B2 - 被加工部材の表面処理用の作業チャンバシステム - Google Patents

被加工部材の表面処理用の作業チャンバシステム Download PDF

Info

Publication number
JP5921677B2
JP5921677B2 JP2014515064A JP2014515064A JP5921677B2 JP 5921677 B2 JP5921677 B2 JP 5921677B2 JP 2014515064 A JP2014515064 A JP 2014515064A JP 2014515064 A JP2014515064 A JP 2014515064A JP 5921677 B2 JP5921677 B2 JP 5921677B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
working chamber
workpiece
chamber system
frame
outer frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014515064A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014519409A (ja
Inventor
ブスカンプ ベアンハート
ブスカンプ ベアンハート
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Wheelabrator Group GmbH
Original Assignee
Wheelabrator Group GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Wheelabrator Group GmbH filed Critical Wheelabrator Group GmbH
Publication of JP2014519409A publication Critical patent/JP2014519409A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5921677B2 publication Critical patent/JP5921677B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25BTOOLS OR BENCH DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, FOR FASTENING, CONNECTING, DISENGAGING OR HOLDING
    • B25B11/00Work holders not covered by any preceding group in the subclass, e.g. magnetic work holders, vacuum work holders
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24CABRASIVE OR RELATED BLASTING WITH PARTICULATE MATERIAL
    • B24C9/00Appurtenances of abrasive blasting machines or devices, e.g. working chambers, arrangements for handling used abrasive material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B13/00Machines or plants for applying liquids or other fluent materials to surfaces of objects or other work by spraying, not covered by groups B05B1/00 - B05B11/00
    • B05B13/02Means for supporting work; Arrangement or mounting of spray heads; Adaptation or arrangement of means for feeding work
    • B05B13/04Means for supporting work; Arrangement or mounting of spray heads; Adaptation or arrangement of means for feeding work the spray heads being moved during spraying operation
    • B05B13/0431Means for supporting work; Arrangement or mounting of spray heads; Adaptation or arrangement of means for feeding work the spray heads being moved during spraying operation with spray heads moved by robots or articulated arms, e.g. for applying liquid or other fluent material to 3D-surfaces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B16/00Spray booths
    • B05B16/40Construction elements specially adapted therefor, e.g. floors, walls or ceilings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B16/00Spray booths
    • B05B16/80Movable spray booths
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B5/00Electrostatic spraying apparatus; Spraying apparatus with means for charging the spray electrically; Apparatus for spraying liquids or other fluent materials by other electric means
    • B05B5/08Plant for applying liquids or other fluent materials to objects
    • B05B5/082Plant for applying liquids or other fluent materials to objects characterised by means for supporting, holding or conveying the objects
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B13/00Machines or plants for applying liquids or other fluent materials to surfaces of objects or other work by spraying, not covered by groups B05B1/00 - B05B11/00
    • B05B13/02Means for supporting work; Arrangement or mounting of spray heads; Adaptation or arrangement of means for feeding work
    • B05B13/04Means for supporting work; Arrangement or mounting of spray heads; Adaptation or arrangement of means for feeding work the spray heads being moved during spraying operation
    • B05B13/0447Installation or apparatus for applying liquid or other fluent material to conveyed separate articles
    • B05B13/0452Installation or apparatus for applying liquid or other fluent material to conveyed separate articles the conveyed articles being vehicle bodies
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B16/00Spray booths
    • B05B16/20Arrangements for spraying in combination with other operations, e.g. drying; Arrangements enabling a combination of spraying operations

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Robotics (AREA)
  • Manipulator (AREA)
  • Automatic Assembly (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)
  • Details Or Accessories Of Spraying Plant Or Apparatus (AREA)
  • Spray Control Apparatus (AREA)
  • Automobile Manufacture Line, Endless Track Vehicle, Trailer (AREA)
  • Machine Tool Units (AREA)
  • Multi-Process Working Machines And Systems (AREA)

Description

本発明は、被加工部材の表面処理用の作業チャンバシステムに関し、少なくとも、
−密に閉鎖可能な作業チャンバと、
−フレーム形の被加工部材保持部であって、作業チャンバの外側の組付け位置と、作業チャンバにおける作業位置との間をガイドレール上で移動可能である、被加工部材保持部と、
−平面図で見て、作業チャンバの内側で、平行なガイドレールの群の隣に配置されているマニピュレータと、
を有する。
被加工部材の表面処理の規定の形式、例えばラッカ処理又は研磨性のブラスト媒体での処理は、閉鎖された作業チャンバにおいて実施する必要がある。処理自体は、プログラム制御されたマニピュレータによって実施される。サイクル時間は、マニピュレータの高い作業速度に基づき、実際の処理時間によってではなく、実質的に被加工部材の作業室内への取込み及び作業室における取付けにより決定される。
サイクル時間を短縮し、設備における高い処理量を達成するために、本願出願人によって実施されている、冒頭で述べた形式の作業チャンバシステムは、被加工部材を既に作業チャンバの外側で被加工部材保持部に取り付けるようになっている。作業チャンバにおける表面処理は、レールによりガイドされた複数の被加工部材保持部のうちの1つを、処理済みの被加工部材とともに、作業チャンバから移動させ、他の被加工部材保持部を、用意された被加工部材とともに作業チャンバ内にもたらすために、極めて短時間しか中断する必要はない。被加工部材保持部は、端部側に夫々シールプレートを有する。これらのシールプレートは、1つの被加工部材保持部が、チャンバの外側における組付け位置又はチャンバ内部の作業位置に到達すると直ぐに、作業チャンバにおける通路口を密に閉鎖する。
上記作業チャンバシステムは、基本的に有用であることが実証されている。しかしながら、被加工部材保持部が平行なレール上を案内されていて、1つのレールが必然的に、他のレールよりもマニピュレータに対して接近して位置決めされている、という点から欠点が明らかである。これにより、複数ある被加工部材保持部のどの被加工部材保持部が、まさに作業チャンバ内にあるかに応じて、ラッカノズル又はブラストノズルを備えたマニピュレータヘッドの、被加工部材に対する種々異なる間隔が存在するので、作業結果も種々異なる結果となることがある。
上記問題は、確かに、2つの案内軌道の場合、マニピュレータがペアになって使用されることにより多くの場合、解消することができる。これらのマニピュレータは夫々、相並んでいる案内軌道の群の一方の側に配置されていて、かつ互いに逆方向に作動する。こうしてマニピュレータは、被加工部材の前面及び背面を交互に処理する。しかしこのことは比較的高い投資コストを結果としてもたらす。
マニピュレータが定置に組付けられていて、かつ案内軌道に沿って長手方向に移動しないように、第1のアクスルとして回転アクスルを有していると、とりわけ、被加工部材保持部に対して比較的大きな間隔がある場合には、マニピュレータにとって、被加工部材保持部の外側フレームにより取り囲まれている作業領域の内側で、極めて外側に位置する領域に到達する、ということが困難であり得る。
表面処理のサイクル時間が、被加工部材の取去り及び取付け用の装備時間と比べて極めて短い場合、2つより多い被加工部材保持部が必要とされる。この構成において、全体として3つの被加工部材保持部、つまり未加工部材の取付け用の被加工部材保持部、チャンバにおける加工用の被加工部材保持部、及びチャンバの外側での処理済みの被加工部材の取去り用の被加工部材保持部が使用されることにより、取付けと取外しとは分離される。この構成において、上記欠点は、相対する側において一対のマニピュレータを使用する場合にですら存在し続ける。その理由は、夫々外側のガイドレールの間に、さらに直接的に隣接している2つのガイドレールの間の間隔の2倍の大きさの間隔があるからである。まさに狭い作業チャンバにおいて、及び制限された作業空間を備えたマニピュレータとして6軸形多関節ロボットの使用時に、被加工部材保持部の内側の作業面の全ての点にはもはや接近することができず、少なくとも正しい間隔を置いて、かつマニピュレータヘッドの必要な配向において接近することはできない。
US−PS3149445において、レール上を案内される外側フレームを備えた作業チャンバシステムが公知になっている。外側フレームにおいて被加工部材を個別に又は搬送ボックス内で加工位置に移送することができる。レール形のアセンブリは、やはり大きな幅を必要とし、決まった姿勢での被加工部材の用意された取付けを可能にしない。この姿勢は、後にさらに作業チャンバに挿入するために必要なだけである。
独国特許出願公開2747107号明細書において、被加工部材を個別に又はプレート上でローラコンベアを介して加工位置に移送可能であり、作業チャンバ内部で回転台を介して位置決め可能である、作業チャンバシステムが公知になっている。それでもやはり、被加工部材の垂直な取付けを、被加工部材が正面からマニピュレータの作業領域において配置可能であるように許容するフレーム形のアセンブリは存在しない。
したがって本発明の目的は、冒頭で述べた形式の作業チャンバシステムを改良して、夫々作業チャンバにある被加工部材保持部から独立して、マニピュレータに対する被加工部材の一定の間隔が形成可能である作業チャンバシステムを提供することである。
上記目的は、本発明により、少なくとも1つの被加工部材保持部をガイドレールにおいて案内する外側フレームと、搬送位置において外側フレームによって取り囲まれていて、組付け位置及び/又は作業位置において、外側フレームの底面の外側にあるポジション(Stellung)に移動可能である内側フレームとを有することにより達成される。
フレームの平面からの旋回は作業チャンバ内で、内側フレームに取り付けられている被加工部材が、少なくとも直に隣り合う案内軌道の平面にまで移動可能である、という利点をもたらす。
好ましくは、平行なレール上で案内されている複数の被加工部材保持部において、中央のガイドレール上にある被加工部材保持部における被加工部材は、外側のガイドレールの平面にずらすことができるので、被加工部材は、マニピュレータの近くに位置決めされている。このことは、一方の側におけるマニピュレータによる片面だけの処理の場合に有利である。
設置される位置は、被加工部材フレームの平面に対して所定の角度を取ることができる。しかし、平面平行な位置への、内側フレームの設置が特に有利である。この平面平行な平面は、ちょうど、隣合う保持部の内側フレームが占める位置にある。したがって、軌道の換算をマニピュレータのプログラムフローにおいて行う必要はない。
被加工部材が相対する2つの側から同時に処理される場合、内側フレームを、外側の案内軌道に挿入されている被加工部材保持部から、夫々真ん中のガイド軌道の平面へと旋回させるということが有利である。こうして被加工部材は、被加工部材がどの平面において作業チャンバ内に押し込まれたかに関係なく、加工時には常に真ん中の同じ平面に位置する。
本発明に係る作業チャンバシステムの別の利点は、組立て及び解体時にも、内側フレームを作業チャンバの外側で側方に置くことができることによりもたらされる。操作員は、こうして内側フレームを自身の位置に向かって近くに引っ張ることができるので、従来の立ち位置から、締付けによる取付け及び緩めての取外し時に同じ操作を実施することができる。
内側フレームが、外側フレームに対して降下可能であり、内側フレームが、外側フレームの底面の外側に位置決めされていると、操作員が踏み段を用いずとも快適な位置において作業することができるので、特に有利である。
好ましくは、内側フレームが、パラレログラム式ガイドを介して旋回運動可能に外側フレームに結合されているようになっている。パラレログラム式ガイドは、単純に製造可能であり、かつ頑丈に形成することができる。さらに運動力学機構は、外側フレームの平面からの旋回時に、同時に降下が行われるようになっている。さらにこれと共に特に平面平行な設置運動を極めて迅速に行うことができる。
人間工学、またセットアップ時間に対する上記の利点は、内側フレームが、解除可能な結合を介して外側フレームに連結可能であることにより拡大される。操作員は、例えば内側フレームを外方旋回させることができ、ハンドトラックに下ろすことができる。次いで別の作業プロセスにおいて、他の人員により既に用意されている内側フレームを使用することができる。したがって、内側フレームの備付け及び完成した被加工部材の内側フレームからの後々の取去りは、実際の作業チャンバシステムの外側において実施することもできる。被加工部材のタイプを頻繁に交換する場合であっても、夫々被加工部材タイプに個別に適合された内側フレームを使用することができるので、取出し性は有利である。
上記解除可能な結合は、例えば構造的に特に簡単に、パラレログラム式ガイドの端部が、フォーク状に分岐した、つまり股状の収容部として形成されていて、内側フレームの鉛直方向のステーに、収容部に懸架可能なピンが設けられていることにより行うことができる。
内側フレームが鉛直方向のアクスルを中心に回転可能であると、さらに有利である。作業チャンバの外側において、被加工部材の締付けによる取付け及び緩めての取外しをこれにより容易に行うことができる。作業チャンバの内側において、内側フレームの方向転換により、被加工部材の各背面を、同じマニピュレータによって処理することもできる。内側フレームの回転が、マニピュレータのプログラム経過に取り込まれると、場合によっては被加工部材へのアクセスが困難である個所に、マニピュレータヘッドで到達することができるように、付加的な自由度を提供する。
被加工部材保持部の所定のポジションにおける作業チャンバシステムの概略的な平面図である。 被加工部材保持部の、図1とは別のポジションにおける作業チャンバシステムの概略的な平面図である。 被加工部材保持部の所定のポジションにおける作業チャンバシステムの側面図である。 被加工部材保持部の、図3とは別のポジションにおける作業チャンバシステムの側面図である。
以下に本発明を、実施の形態及び図面に基づいて詳細に説明する。
図1に、作業チャンバシステム100を平面図において示す。作業チャンバ101の内側には、互いに向かい合っている2つのマニピュレータ102,103が位置決めされている。これらのマニピュレータ102,103の間に、被加工部材保持部10,20,30用の3つのガイドレール14,24,34が配置されている。
図1において、作業チャンバ101の外側には2つの被加工部材保持部10,20が設けられている。作業チャンバ101の内側には、下側のガイドレール34上を移動可能な、外側フレーム31を有する被加工部材保持部30が設けられている。符号10′,20′,30′を用いて、図1には別の被加工部材保持部10,20,30の空いている設置場所が記されている。
図2で、上側の被加工部材保持部10においては、内側フレーム12がさらに外側フレーム11の内側に位置する。これに対して真ん中の被加工部材保持部20においては、内側フレーム22は外側フレーム21から外方旋回させられている。内側フレーム22は、次いで下側の被加工部材保持部30用の設置場所30′に位置し、ひいては下側のガイドレール34の領域に位置する。操作者は、被加工部材保持部30内に入っている被加工部材に極めて簡単に接近する。
作業チャンバ101の内側で被加工部材保持部30には、内側フレーム32は真ん中のガイドレール24に向かって設置されているので、内側フレーム32は、2つのマニピュレータ102,103に対して同じ間隔を有する。下側のマニピュレータ103は、開放した外側フレーム31を通じて内側フレーム32内にある被加工部材に作用する。
図3には、側方からの、とりわけ被加工部材保持部10,20,30の端面側から見た作業チャンバシステムが示してあり、作業チャンバ101は、背後に位置している。3つの被加工部材保持部10,20,30全てが、作業チャンバシステム101から押し出されている。
左側の被加工部材保持部10の外側フレーム11に支承されているパラレログラム式ガイド13が、はっきりと看取可能である。駆動軸18は、案内軌道のキャリッジに結合されていて、各外側フレーム11に対して、遠隔操作可能でモータによる内側フレーム12の調整を可能にする。
図3に、外側フレームとは異なり、左側の被加工部材保持部10の実線で記載されている内側フレーム12は、一点鎖線で記載された出発位置から水平方向に移動するだけでなく、一点鎖線で記載された出発位置に対して鉛直方向にも降下されているので、内側フレーム12に、操作員はより簡単にアクセス可能になる。
本発明に係る作業チャンバシステムの特別な利点は、再度、側面図を示している図4から明らかになる。背後には、作業チャンバ101が看取可能である。被加工部材保持部が、外方に引っ張られるか又は動かされるやいなや、内部から通路口に当接し、この通路口を閉鎖するシールプレート16,26,36を、被加工部材保持部10,20,30は上記作業チャンバ101の通路口に有する。
外側の案内軌道に夫々位置決めされている被加工部材保持部10,30においては、内側フレーム12,32が、その一点鎖線により記載された出発状態から、パラレログラム式ガイド13,33により側方で外方に、かつこれと同時に鉛直方向に下方に運動させられている。これにより操作員106,107は、内側フレーム12,32をハンドトラック104,105又はその他の補助手段に降ろすことができ、パラレログラム式ガイド13,33に対する結合の解除により、内側フレーム10,30を完全に取り出すこともできる。
図4において、内側フレーム12,22,32における鉛直方向のアクスル15,25,35も看取可能でもある。これらのアクスル15,25,35は、内側フレーム12,22,32の回転を可能にする。

Claims (9)

  1. 被加工部材の表面処理用の作業チャンバシステム(100)であって、少なくとも、
    −密に閉鎖可能な作業チャンバ(101)と、
    −フレーム形の被加工部材保持部(10,20,30)であって、前記作業チャンバ(101)の外側の組付け位置と、前記作業チャンバ(101)内における作業位置との間を、ガイドレール(14,24,34)において移動可能である、フレーム形の被加工部材保持部(10,20,30)と、
    −平面図で見て、前記作業チャンバ(101)の内側で、平行な前記ガイドレール(14,24,34)の群の隣に配置されているマニピュレータ(102,103)と、
    を備えた、被加工部材の表面処理用の作業チャンバシステムにおいて、
    少なくとも1つの被加工部材保持部(10,20,30)は外側フレーム(11,21,31)を有し、該外側フレーム(11,21,31)を介して、前記少なくとも1つの被加工部材保持部(10,20,30)は前記ガイドレール(14,24,34)において案内されていて、
    前記少なくとも1つの被加工部材保持部(10,20,30)は内側フレーム(12,22,32)を有し、該内側フレーム(12,22,32)は、搬送位置において前記外側フレーム(11,21,31)によって取り囲まれていて、かつ、組付け位置及び/又は作業位置において、前記外側フレーム(11,21,31)の底面の外側にある所定のポジションに移動可能であるか又は旋回可能である、
    ことを特徴とする、被加工部材の表面処理用の作業チャンバシステム。
  2. フレーム形の、鉛直方向に方向付けられた少なくとも2つの前記被加工部材保持部(10,20,30)が設けられていて、該被加工部材保持部(10,20,30)は夫々、前記作業チャンバ(101)の外側の組付け位置と、前記作業チャンバ(101)内における作業位置との間を、互いに平行な前記ガイドレール(14,24,34)において移動可能であることを特徴とする、請求項1記載の作業チャンバシステム。
  3. 前記組付け位置及び/又は前記作業位置における前記内側フレーム(12,22,32)は、前記外側フレーム(11,21,31)の底面の外側における平面平行なポジションに移動可能であることを特徴とする、請求項1又は2記載の作業チャンバシステム。
  4. 前記内側フレーム(12,22,32)は、前記外側フレーム(11,21,31)の底面の外側において、前記外側フレーム(11,21,31)に対して降下可能であることを特徴とする、請求項1から3までの少なくともいずれか1項記載の作業チャンバシステム。
  5. 前記内側フレーム(12,22,32)は、パラレログラム式ガイド(13,23,33)を介して、旋回運動可能に前記外側フレーム(11,21,31)に結合されていることを特徴とする、請求項1から4までのいずれか1項記載の作業チャンバシステム。
  6. 前記パラレログラム式ガイド(13,23,33)の端部は、フォーク状の収容部として形成されており、前記内側フレーム(12,22,32)の鉛直方向のステーには、前記収容部に懸架可能であるピンが設けられていることを特徴とする、請求項5記載の作業チャンバシステム。
  7. 前記内側フレーム(12,22,32)は、前記外側フレーム(11,21,31)に解除可能な結合部を介して連結可能であることを特徴とする、請求項1から6までの少なくともいずれか1項記載の作業チャンバシステム。
  8. 3つの被加工部材保持部(10,20,30)が設けられていて、該3つの被加工部材保持部(10,20,30)のうち少なくとも外側の被加工部材保持部に、外方に設置可能な前記内側フレーム(11,31)が備え付けられていることを特徴とする、請求項1から7までの少なくともいずれか1項記載の作業チャンバシステム。
  9. 前記内側フレーム(12,22,32)は、前記外側フレーム内で、少なくとも1つのアクスルにおいて回転可能に支承されていることを特徴とする、請求項1から8までの少なくともいずれか1項記載の作業チャンバシステム。
JP2014515064A 2011-06-17 2012-06-06 被加工部材の表面処理用の作業チャンバシステム Active JP5921677B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102011051168.7 2011-06-17
DE102011051168A DE102011051168B3 (de) 2011-06-17 2011-06-17 Arbeitskammersystem für die Oberflächenbehandlung von Werkstücken
PCT/DE2012/100172 WO2012171525A1 (de) 2011-06-17 2012-06-06 Arbeitskammersystem für die oberflächenbehandlung von werkstücken

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014519409A JP2014519409A (ja) 2014-08-14
JP5921677B2 true JP5921677B2 (ja) 2016-05-24

Family

ID=46633961

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014515064A Active JP5921677B2 (ja) 2011-06-17 2012-06-06 被加工部材の表面処理用の作業チャンバシステム

Country Status (9)

Country Link
US (1) US9815178B2 (ja)
EP (1) EP2720828B1 (ja)
JP (1) JP5921677B2 (ja)
CN (1) CN103619539B (ja)
BR (1) BR112013032357A2 (ja)
DE (1) DE102011051168B3 (ja)
ES (1) ES2552531T3 (ja)
RU (1) RU2598016C2 (ja)
WO (1) WO2012171525A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106002680B (zh) * 2016-05-31 2018-01-09 东莞阿李自动化股份有限公司 一种化成机及夹具总成
CN106002678B (zh) * 2016-05-31 2018-03-30 东莞阿李自动化股份有限公司 一种化成机及夹具总成
CN110476466B (zh) * 2017-04-03 2022-06-07 苹果公司 到定位服务器的ue能力指示
CN113731679A (zh) * 2021-09-09 2021-12-03 徐州博尔越智能制造有限公司 一种汽车零部件涂装用喷涂设备
CN114042581B (zh) * 2021-10-28 2024-01-23 惠阳成亿实业有限公司 一种家具生产用木板桌面涂料设备

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2250500A (en) * 1937-09-21 1941-07-29 Pangborn Corp Abrading apparatus
US2544806A (en) * 1945-11-19 1951-03-13 Ransburg Electro Coating Corp Electrostatic coating apparatus
US2514923A (en) * 1947-05-24 1950-07-11 Western Electric Co Plating rack
US3149445A (en) * 1959-09-25 1964-09-22 Owens Illinois Glass Co Surface finishing and treating method
US3459313A (en) * 1967-06-28 1969-08-05 Upton Electric Furnace Co Inc Work transporting apparatus
US3830196A (en) * 1971-08-31 1974-08-20 Nat Steel Corp Cleaning paint hooks
SU499103A1 (ru) * 1972-04-03 1976-01-15 Предприятие П/Я Г-4361 Дробеметна установка дл обработки длинномерных изделий
GB1554175A (en) * 1976-10-20 1979-10-17 Abrasive Dev Loading means for a treatment apparatus
JPS5438079A (en) * 1977-08-31 1979-03-22 Sekisui Jushi Kk Method of transporting article to be treated
SU1207736A1 (ru) * 1984-04-05 1986-01-30 Новокузнецкий Завод "Сантехлит" Им.60-Летия Ссср Камера
IT1202010B (it) * 1985-07-29 1989-02-02 Ferdinando Trevisan Cabina di verniciatura per l'applicazione di rivestimenti superficiali a partire da prodotti in polvere
JP3250020B2 (ja) * 1992-07-01 2002-01-28 ノードソン株式会社 粉体塗布用ブース
US5944896A (en) * 1997-09-24 1999-08-31 Lawson Screen Products, Inc. Adjustable support for print screens
US6189709B1 (en) * 1999-03-05 2001-02-20 Mighty Hook, Inc. Racks and hooks for hanging workpieces in industrial coating systems
US6797066B2 (en) * 2000-10-24 2004-09-28 Kabushiki Kaisya Yoshino Kosakujo Apparatus and method for powder coating
JP2003024846A (ja) * 2001-07-18 2003-01-28 Takubo Engineering Co Ltd 塗装システムに用いられるワーク供給装置
US6726548B1 (en) 2001-08-21 2004-04-27 Hershell Williams Parts hangers for rotating table blast machine
US7217444B2 (en) * 2004-06-29 2007-05-15 Xerox Corporation Process for electrostatic powder coating an article using triboelectrically charged powder with air jet assist
JP4505736B2 (ja) * 2005-01-28 2010-07-21 豊田合成株式会社 塗装機
JP2008214067A (ja) * 2007-03-07 2008-09-18 Sintokogio Ltd ショットブラスト設備における製品投入装置
CN201120354Y (zh) * 2007-10-31 2008-09-24 机械工业第六设计研究院 组合式整体移动水旋喷漆室
DE102007062403A1 (de) * 2007-12-20 2009-06-25 Abb Ag Anordnung von Lackierrobotern
ITCR20080009A1 (it) * 2008-05-27 2009-11-28 Hdg Srl Macchina impregnatrice per superfici lignee
CN201494919U (zh) * 2009-09-29 2010-06-02 刘传玲 一种钢材加工设备中的上料装置
JP6171886B2 (ja) * 2013-11-20 2017-08-02 富士通株式会社 搬送装置

Also Published As

Publication number Publication date
BR112013032357A2 (pt) 2016-12-20
US20140217666A1 (en) 2014-08-07
CN103619539B (zh) 2016-08-17
DE102011051168B3 (de) 2012-11-15
EP2720828B1 (de) 2015-08-05
US9815178B2 (en) 2017-11-14
ES2552531T3 (es) 2015-11-30
JP2014519409A (ja) 2014-08-14
EP2720828A1 (de) 2014-04-23
RU2598016C2 (ru) 2016-09-20
CN103619539A (zh) 2014-03-05
WO2012171525A1 (de) 2012-12-20
RU2014101345A (ru) 2015-07-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5921677B2 (ja) 被加工部材の表面処理用の作業チャンバシステム
US8114001B2 (en) Workpiece processing plant
KR101933287B1 (ko) 로봇 핸드, 로봇, 및 로봇 셀
KR101969206B1 (ko) 로봇 셀
US20090057373A1 (en) Multi-Purpose End Effector for Welder
JP2006026893A (ja) 工作機械用工作物交換装置
JP2511164Y2 (ja) レ―ザ加工機のカバ―装置
CA2966681C (en) Machine for cutting stone material
JP2006326803A (ja) 工作機械
CN105935793B (zh) 雕铣机及其控制方法
CN108705178B (zh) 一种弧焊工作站
WO2016027325A1 (ja) 機械工作システム
KR20120099661A (ko) 보호장치를 가진 산업용 로봇
JP6233720B2 (ja) 工具スピンドルとワークマニピュレータとを備えた工作機械
KR101873664B1 (ko) 워크 반전 지원 장치 및 이 장치를 구비한 로봇 셀
JP2008080409A (ja) 工作機械の加工ライン
EP1905537B1 (en) Station for mechanical machining of parts comprising a robotic arm
CN115138644B (zh) 一种用于机车制动盘的激光清洗系统
CN215036581U (zh) 一种喷砂处理设备
JP6419193B2 (ja) マシニングセンタ
JP4886340B2 (ja) 工作機械
JP3069523B2 (ja) 洗浄装置付きパレット取扱装置
CN210255473U (zh) 一种双工位去毛刺工作站
JP6964157B2 (ja) 機械工作システム
JP5900366B2 (ja) ワーク搬送台車

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150513

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160218

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160314

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160412

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5921677

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250