JP5920655B2 - 樹脂注入成形装置およびそれを用いたrtm成形方法 - Google Patents
樹脂注入成形装置およびそれを用いたrtm成形方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5920655B2 JP5920655B2 JP2012036084A JP2012036084A JP5920655B2 JP 5920655 B2 JP5920655 B2 JP 5920655B2 JP 2012036084 A JP2012036084 A JP 2012036084A JP 2012036084 A JP2012036084 A JP 2012036084A JP 5920655 B2 JP5920655 B2 JP 5920655B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- groove
- sealing material
- mold
- resin
- seal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
- Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
- Moulding By Coating Moulds (AREA)
Description
図1は、本発明の一実施態様に係る樹脂注入成形装置をRTM成形方法に適用した場合の一例を示している。図1において、1は、本発明の一実施態様に係る樹脂注入成形装置としてのRTM成形装置を示しており、2は本発明における一方の型としての下型を、3は、プレス機構4によって型締めされる、本発明における他方の型としての上型を、それぞれ示している。下型2と上型3との間には、所定形状の成形を行うためのキャビティ5が形成され、このキャビティ5内に、例えば強化繊維基材6またはそれを予め賦形したプリフォームが配置される。この強化繊維基材6がキャビティ5内に配置された状態で、上型3が下型2に対し型締めされ、樹脂供給路7からFRPを構成するための樹脂が供給され、強化繊維基材6に対し適切な位置で開口された樹脂注入口8を介して、キャビティ5内に樹脂が注入されて強化繊維基材6に含浸される。樹脂注入口8は、例えばピン状の弁体9によって開閉される。下型2と上型3は、例えば熱媒流通路10に流通される熱媒によって加熱、冷却され、樹脂注入時には加熱されて樹脂の良好な含浸がはかられ、樹脂含浸後には、冷却(自然放冷も可能)されて注入、含浸された樹脂が硬化されて、所定のFRP成形品が作製される。
(1)シール材断面の突出部が矩形を有しており、突出部以外が溝断面形状と略一致した形状のシール材を溝に挿入する装着方法。この場合には、シール材断面の突出部は、あらかじめ矩形に形成されていればよい。
(2)シール材を溝に挿入した後に、シール材が溝内面に押圧されること等により、シール材の溝からの突出部を矩形に形成する装着方法。この場合、シール材の断面形状としては甲丸、四角形、ホームベース形、四角形のエッジトリム形状などが挙げられる。ただし、前記突出部が略矩形に形成されればこれらに限定されない。
2 一方の型としての下型
3 他方の型としての上型
4 プレス機構
5 キャビティ
6 強化繊維基材
7 樹脂供給路
8 樹脂注入口
9 弁体
10 熱媒流通路
11 シール材
12 シール部
13 溝
14 シール材の溝からの突出部
15 溝の内側面
16 シール材の側面
17 シール材の上端面
18 シール材の装着時における両側面間の幅
19 溝の両内側面間の幅
20 隆起部
21 当たり面
22 樹脂圧
23 硬化樹脂
24 隙間
25 シール材の断面形状におけるある部位の縦寸法
31、41、51、61、71、81、91、101、111 シール材
32、42、52、64、74、84、94、104、114 溝
33 丸みや面取り部
34 間隙
43 隙間
53 変形部
62、72、82、92、102、113 突出部
63、73、83 突出部以外の部分
75 隙間
93、103、112 下部
95、105、115 装着後の突出部
A シール材の突出部の溝からの突出量
B 当たり面の溝からの高さである型隙
Claims (5)
- 互いに対向し樹脂が注入されるキャビティを形成する少なくとも一対の型と、一方の型のキャビティ周囲に設けられた溝と、該溝中に装着され他方の型の型締めにより押圧されるシール材を備えた樹脂注入成形装置において、前記シール材の断面形状が、前記溝の両内側面に沿って延びる側面を有し、シール材装着時の前記溝からの突出部が矩形に形成されており、前記シール材の装着時における幅が、前記溝の幅よりも小さく、前記シール材の線膨張率が、前記一方の型の線膨張率よりも大きく、前記型締め時における前記一方の型の前記他方の型への当たり面が、前記溝に対し反キャビティ側の位置のみに形成されており、前記シール材の突出部の前記溝からの突出量Aと、前記一方の型の前記他方の型への当たり面の前記溝からの高さである型隙Bとの比B/Aが、0.1<B/A<0.9の範囲にあり、前記シール材が、弾性復元可能な材料から構成されていることを特徴とする樹脂注入成形装置。
- 前記シール材の側面と前記溝の内側面とが高さ方向に断面直線状に延びる接触面を有し、該接触面の高さが2mm以上である、請求項1に記載の樹脂注入成形装置。
- RTM成形装置からなる、請求項1または2に記載の樹脂注入成形装置。
- 請求項1〜3のいずれかに記載の樹脂注入成形装置を用いたRTM成形方法であって、前記シール材の線膨張率と前記一方の型の線膨張率の差を利用して、前記シール材の前記溝への装着時には、前記シール材の側面と前記溝の内側面との間に隙間を持たせ、装着後型を成形温度に加温したときには、前記シール材の幅が前記溝の幅よりも大きくなるように前記シール材と前記一方の型との間に熱膨張量差を持たせて前記シール材を前記溝に対して固定し、かつ、前記溝中に装着された前記シール材の前記溝からの突出部を、前記他方の型の型締めによる押圧によりシール材の幅方向に隆起するように弾性変形させ、その状態にてキャビティ内に樹脂を注入してRTM成形を行い、前記他方の型を開放して脱型する際には、シール材の幅方向への隆起部を元の形状に向けて弾性復元させることにより、成形後の樹脂から剥離させることを特徴とする、RTM成形方法。
- 前記溝中に装着された前記シール材を、複数回のRTM成形に繰り返しそのまま使用する、請求項4に記載のRTM成形方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012036084A JP5920655B2 (ja) | 2011-02-25 | 2012-02-22 | 樹脂注入成形装置およびそれを用いたrtm成形方法 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011039681 | 2011-02-25 | ||
JP2011039681 | 2011-02-25 | ||
JP2012036084A JP5920655B2 (ja) | 2011-02-25 | 2012-02-22 | 樹脂注入成形装置およびそれを用いたrtm成形方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012187923A JP2012187923A (ja) | 2012-10-04 |
JP5920655B2 true JP5920655B2 (ja) | 2016-05-18 |
Family
ID=47081584
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012036084A Active JP5920655B2 (ja) | 2011-02-25 | 2012-02-22 | 樹脂注入成形装置およびそれを用いたrtm成形方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5920655B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102013215113A1 (de) * | 2013-08-01 | 2015-02-05 | Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft | Werkzeug zur Herstellung von faserverstärkten Kunststoffbauteilen im Injektionsprozess |
JP2017013260A (ja) * | 2015-06-29 | 2017-01-19 | 東レ株式会社 | 樹脂注入成形型、樹脂注入成形装置、およびそれを用いた繊維強化樹脂の製造方法 |
US20170047238A1 (en) * | 2015-08-10 | 2017-02-16 | Lam Research Corporation | Annular edge seal with convex inner surface for electrostatic chuck |
JP6880835B2 (ja) * | 2017-03-03 | 2021-06-02 | 三菱ケミカル株式会社 | 成形型及び樹脂成形品の製造方法 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0796539A (ja) * | 1993-09-30 | 1995-04-11 | Nippon Zeon Co Ltd | シール材 |
JPH07186199A (ja) * | 1993-12-27 | 1995-07-25 | Isuzu Motors Ltd | レジントランスファー成形型 |
JP4370917B2 (ja) * | 2004-01-19 | 2009-11-25 | 東レ株式会社 | 繊維強化樹脂製外板部材の製造方法 |
-
2012
- 2012-02-22 JP JP2012036084A patent/JP5920655B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012187923A (ja) | 2012-10-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5920655B2 (ja) | 樹脂注入成形装置およびそれを用いたrtm成形方法 | |
KR101850438B1 (ko) | 개스킷 성형품의 제조 방법 | |
JP4590258B2 (ja) | ガラス棚の枠体成形方法 | |
JP2007320102A (ja) | モールド装置およびモールド品の製造方法 | |
JP4399022B1 (ja) | 延伸合成樹脂シートの成形方法 | |
KR20160008155A (ko) | 카본 플레이트 일체형 개스킷의 제조 방법 | |
WO2009031217A1 (ja) | シールの製造方法 | |
JP2001079889A (ja) | 成形金型 | |
JP6564227B2 (ja) | 樹脂成形金型、樹脂成形装置および樹脂成形方法 | |
JP3578725B2 (ja) | 厚みが一端部から他端部に向けて漸減するくさび形状の導光板の製造方法 | |
KR101005671B1 (ko) | 금속재 프레임 훅크 돌출 부위 누설 방지 기능을 갖는 성형 몰드 | |
JP2017013260A (ja) | 樹脂注入成形型、樹脂注入成形装置、およびそれを用いた繊維強化樹脂の製造方法 | |
JP4120473B2 (ja) | 微細成形品の成形方法と成形型及びその方法により製造された成形品 | |
JP2011073344A (ja) | 樹脂成形品取出装置及び樹脂成形品取出方法 | |
JP5632837B2 (ja) | 成形品を製造する方法および成形装置 | |
CN210389921U (zh) | 模制装置 | |
JP5038021B2 (ja) | 型内被覆成形用金型 | |
JP2007050627A (ja) | 射出成形用型構造 | |
JP6880835B2 (ja) | 成形型及び樹脂成形品の製造方法 | |
JP2018171728A (ja) | 繊維強化樹脂成形型、およびそれを用いた繊維強化樹脂の製造方法 | |
JP5169780B2 (ja) | 型内被覆成形用金型 | |
JP7341638B2 (ja) | 成形治具及びその製造方法 | |
JP2024135461A (ja) | 発泡成形用金型およびその製造方法 | |
JP2004114334A (ja) | 金型装置および成形方法 | |
JPH0586732B2 (ja) |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150213 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20151030 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20151110 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160107 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160318 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160331 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5920655 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |