JP5916355B2 - プログラムの命令を実行する装置および命令をキャッシュするシステム - Google Patents
プログラムの命令を実行する装置および命令をキャッシュするシステム Download PDFInfo
- Publication number
- JP5916355B2 JP5916355B2 JP2011254280A JP2011254280A JP5916355B2 JP 5916355 B2 JP5916355 B2 JP 5916355B2 JP 2011254280 A JP2011254280 A JP 2011254280A JP 2011254280 A JP2011254280 A JP 2011254280A JP 5916355 B2 JP5916355 B2 JP 5916355B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- instruction
- cache
- held
- unit
- address
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F12/00—Accessing, addressing or allocating within memory systems or architectures
- G06F12/02—Addressing or allocation; Relocation
- G06F12/08—Addressing or allocation; Relocation in hierarchically structured memory systems, e.g. virtual memory systems
- G06F12/0802—Addressing of a memory level in which the access to the desired data or data block requires associative addressing means, e.g. caches
- G06F12/0875—Addressing of a memory level in which the access to the desired data or data block requires associative addressing means, e.g. caches with dedicated cache, e.g. instruction or stack
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Memory System Of A Hierarchy Structure (AREA)
- Advance Control (AREA)
Description
そこで、本発明は、キャッシュ・メモリに命令を保持(キャッシュ)する場合における保持内容の冗長さを減少させ、効率の良いキャッシュ・システムを実現することを目的とする。
そして、第2のキャッシュ・メモリは、判断部により保持するように指示された命令と同一の命令を既に保持している場合は、その命令を指定するアドレスを、既に保持しているその命令と関連付けて保持し、判断部により保持するように指示された命令と同一の命令を保持していない場合は、その命令とその命令を指定するアドレスとを関連付けて保持する。
また、第2のキャッシュ・メモリに保持された命令と同一のアドレスにおける命令は、第1のキャッシュ・メモリから消去される。
さらに好適には、第2のキャッシュ手段にキャッシュされた命令と同一のアドレスにおけるこの命令は、第1のキャッシュ手段から消去される。
そして、さらに好適には、選択手段は、読み込まれる対象の命令が第1のキャッシュ手段および第2のキャッシュ手段のいずれにもキャッシュされている場合に、第2のキャッシュ手段から読み込むことを選択する。
プロセッサの実行コードは、JIT(Just In Time)のような特殊な例外を除き、メイン・メモリ上での書き換えが発生せず、命令を格納するためにアロケートされたアドレスが変わることもない。すなわち、メイン・メモリ上のアドレスに対して命令が一意に決まる。これに基づき、本実施形態は、アドレスに関連づけされたマクロとして命令列を特定するキャッシュ・システムを実現する。なお、本実施形態では、従来の命令キャッシュ(キャッシュ・メモリ)を用いたキャッシュ・システムに対する付加的な構成として、上記のマクロによるキャッシュ・システムを構成する場合を例として説明する。
図1は、本実施形態によるキャッシュ・システムの構成例を示す図である。
図1に示す構成例において、処理装置(プロセッサ)であるCPU(Central Processing Unit)100は、チップ上のバス(オン・チップ・バス)200に接続されている。図示のように、本実施形態のCPU100は、命令フェッチ・ユニット10と、第1のキャッシュ手段としての命令キャッシュ20とを備える。また、CPU100は、第2のキャッシュ手段として、マクロ・キャッシュ部30と、マクロ登録判断部40とを備え、さらに読み込み対象選択部50とを備える。なお、図1には、CPU100の構成のうち、本実施形態に関わる構成のみを記載している。
図2は、マクロ・キャッシュ部30の構成例を示す図である。
図2に示すように、マクロ・キャッシュ部30は、複数(図示の例ではn個)のマクロ31を含む。個々のマクロ31は、1つの命令列とこの命令列に関連付けられたアドレスとを保持するマクロ保持手段31aと、マクロ31にアドレスを登録するための命令判断部32とを備える。命令判断部32の機能および動作の詳細については後述する。
図3に示すように、命令判断部32は、比較対象の命令を選択するセレクタ32aと、選択された命令を比較するコンパレータ32bと、一致した命令の数を計数するカウンタ32cとを備える。
図4を参照すると、命令判断部32は、まず、命令フェッチ・ユニット10が取得しようとする命令が命令キャッシュ20においてヒットした場合に、命令キャッシュ20から読み出された命令を取得する(ステップ401、402)。そして、命令判断部32は、セレクタ32aにより、マクロ保持手段31aに保持されている命令列のうち先頭の命令を比較対象として選択する(ステップ403)。次に、命令判断部32は、コンパレータ32bにより、ステップ402で取得した命令とステップ403で選択した命令とを比較する(ステップ404)。比較した命令が一致しない場合は、処理を終了する(ステップ405)。
図5は、マクロ登録判断部40を実現する論理回路の構成例を示す図である。
図5に示すように、マクロ登録判断部40は、判断対象となるアドレスを取り込むためのセレクタ40aと、取り込んだアドレスの出現頻度を調べるためのコンパレータ40bおよびアドレス履歴テーブル40cとを備える。
図6を参照すると、マクロ登録判断部40は、まず、命令フェッチ・ユニット10が取得しようとする命令が命令キャッシュ20においてヒットした場合に、セレクタ40aにより、命令フェッチ・ユニット10が指定したアドレス(取得しようとする命令のアドレス)を取り込む(ステップ601、602)。
次に、上記のように構成されたキャッシュ・システムを備えたCPU100における、命令フェッチ・ユニット10による命令読み込み時の動作について説明する。
図7は、命令読み込み時のCPU100の動作を示すフローチャートである。
命令フェッチ・ユニット10は、実行しようとする命令を読み込む場合、その命令のメイン・メモリ上におけるアドレスを指定する。このアドレスの情報は、命令フェッチ・ユニット10から命令キャッシュ20、マクロ・キャッシュ部30およびマクロ登録判断部40に供給される。これにより、命令キャッシュ20、マクロ・キャッシュ部30およびマクロ登録判断部40は、読み込み対象の命令を特定するアドレスを取得する(ステップ701)。
例えば、上記実施形態では、マクロ・キャッシュ部30に命令列を登録した場合に、直ちに命令キャッシュ20から対応する命令列を消去することとしたが、直ちに消去するのではなく、マクロ・キャッシュ部30に登録した後の所定のタイミングで消去するようにしても構わない。
Claims (12)
- プログラムの命令を読み込んで実行する装置において、
メイン・メモリ上のアドレスにより指定した命令を読み込む命令フェッチ・ユニットと、
前記命令フェッチ・ユニットにより読み込まれた命令を保持する第1のキャッシュ・メモリと、
命令を、当該命令が格納されたメイン・メモリ上における複数のアドレスと関連付けて保持することが可能であり、前記命令フェッチ・ユニットから取得したアドレスに基づき、当該アドレスに関連付けられた命令を特定する第2のキャッシュ・メモリと、
前記第1のキャッシュ・メモリに保持された命令のうち、前記命令フェッチ・ユニットにより読み込まれた頻度に基づいて、所定の条件を満足する命令を前記第2のキャッシュ・メモリに保持させる、判断部と、
前記命令フェッチ・ユニットが読み込もうとする命令が前記第1のキャッシュ・メモリおよび前記第2のキャッシュ・メモリのいずれにも保持されている場合に、当該命令の読み込み元を選択する選択部と、
を備える、装置。 - 前記第2のキャッシュ・メモリは、
前記判断部により保持するように指示された命令と同一の命令を既に保持している場合は、当該命令を指定する前記アドレスを、既に保持している当該命令と関連付けて保持し、
前記判断部により保持するように指示された命令と同一の命令を保持していない場合は、当該命令と当該命令を指定する前記アドレスとを関連付けて保持する、請求項1に記載の装置。 - 前記判断部は、前記第1のキャッシュ・メモリに保持された命令のうち、前記命令フェッチ・ユニットにより読み込まれた回数が予め定められた閾値を超えた命令を、前記第2のキャッシュ・メモリに保持させる、請求項1または請求項2に記載の装置。
- 前記第2のキャッシュ・メモリに保持された命令と同一のアドレスにおける当該命令は、前記第1のキャッシュ・メモリから消去される、請求項1乃至請求項3のいずれかに記載の装置。
- 前記第2のキャッシュ・メモリは、SRAM(Static Random Access Memory)である、請求項1乃至請求項4のいずれかに記載の装置。
- 前記選択部は、前記命令フェッチ・ユニットが読み込もうとする命令が前記第1のキャッシュ・メモリおよび前記第2のキャッシュ・メモリのいずれにも保持されている場合に、当該第2のキャッシュ・メモリから読み込むことを選択する、請求項1乃至請求項5のいずれかに記載の装置。
- プログラムの命令を読み込んで実行する装置において、
メイン・メモリ上のアドレスにより指定した命令を読み込む命令フェッチ・ユニットと、
前記命令フェッチ・ユニットにより読み込まれた命令を保持する第1のキャッシュ・メモリと、
命令と当該命令が格納されたメイン・メモリ上における1または複数のアドレスとを関連付けて保持し、前記命令フェッチ・ユニットから取得したアドレスに基づき、当該アドレスに関連付けられた命令を特定する第2のキャッシュ・メモリと、
前記第1のキャッシュ・メモリに保持された命令のうち、前記命令フェッチ・ユニットにより読み込まれた回数が予め定められた閾値を超えた命令を、前記第2のキャッシュ・メモリに保持させる、判断部と、
前記命令フェッチ・ユニットが読み込もうとする命令が前記第2のキャッシュ・メモリに保持されている場合に、当該命令の読み込み元として当該第2のキャッシュ・メモリを選択する選択部と、を備え、
前記第2のキャッシュ・メモリは、
前記判断部により保持するように指示された命令と同一の命令を既に保持している場合は、当該命令を指定する前記アドレスを、既に保持している当該命令と関連付けて保持し、
前記判断部により保持するように指示された命令と同一の命令を保持していない場合は、当該命令と当該命令を指定する前記アドレスとを関連付けて保持し、
前記第2のキャッシュ・メモリに保持された命令と同一のアドレスにおける当該命令は、前記第1のキャッシュ・メモリから消去される、装置。 - プログラムの命令をキャッシュするシステムにおいて、
メイン・メモリ上のアドレスを指定されて当該メイン・メモリから読み込まれた命令をキャッシュする第1のキャッシュ手段と、
前記第1のキャッシュ手段にキャッシュされた命令のうち、読み込み要求に対してヒットした頻度に基づいて、所定の条件を満足する命令をキャッシュする第2のキャッシュ手段と、
読み込まれる対象の命令が前記第1のキャッシュ手段および前記第2のキャッシュ手段のいずれにもキャッシュされている場合に、当該命令の読み込み元を選択する選択手段と、を備え、
前記第2のキャッシュ手段は、命令を、当該命令が格納されたメイン・メモリ上における複数のアドレスと関連付けて保持することが可能であり、命令を読み込むために指定されたアドレスに基づき、当該アドレスに関連付けられた命令を特定する、システム。 - 前記第2のキャッシュ手段は、
キャッシュしようとする命令と同一の命令を既に保持している場合は、当該命令を指定する前記アドレスを、既に保持している当該命令と関連付けて保持し、
キャッシュしようとする命令と同一の命令を保持していない場合は、当該命令と当該命令を指定する前記アドレスとを関連付けて保持する、請求項8に記載のシステム。 - 前記第2のキャッシュ手段は、前記第1のキャッシュ手段にキャッシュされた命令のうち、読み込み要求に対してヒットした回数が予め定められた閾値を超えた命令をキャッシュする、請求項8または請求項9に記載のシステム。
- 前記第2のキャッシュ手段にキャッシュされた命令と同一のアドレスにおける当該命令は、前記第1のキャッシュ手段から消去される、請求項8乃至請求項10のいずれかに記載のシステム。
- 前記選択手段は、読み込まれる対象の命令が前記第1のキャッシュ手段および前記第2のキャッシュ手段のいずれにもキャッシュされている場合に、当該第2のキャッシュ手段から読み込むことを選択する、請求項8乃至請求項11のいずれかに記載のシステム。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011254280A JP5916355B2 (ja) | 2011-11-21 | 2011-11-21 | プログラムの命令を実行する装置および命令をキャッシュするシステム |
US13/674,971 US9244850B2 (en) | 2011-11-21 | 2012-11-13 | Device for executing program instructions and system for caching instructions |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011254280A JP5916355B2 (ja) | 2011-11-21 | 2011-11-21 | プログラムの命令を実行する装置および命令をキャッシュするシステム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013109588A JP2013109588A (ja) | 2013-06-06 |
JP5916355B2 true JP5916355B2 (ja) | 2016-05-11 |
Family
ID=48428071
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011254280A Expired - Fee Related JP5916355B2 (ja) | 2011-11-21 | 2011-11-21 | プログラムの命令を実行する装置および命令をキャッシュするシステム |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9244850B2 (ja) |
JP (1) | JP5916355B2 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2017023678A1 (en) * | 2015-08-03 | 2017-02-09 | Marvell World Trade Ltd. | Systems and methods for implementing topoloby-based identification process in a mochi environment |
US10198376B2 (en) | 2015-08-03 | 2019-02-05 | Marvell World Trade Ltd. | Methods and apparatus for accelerating list comparison operations |
US10176104B2 (en) * | 2016-09-30 | 2019-01-08 | Arm Limited | Instruction predecoding |
US10417133B2 (en) * | 2017-01-26 | 2019-09-17 | International Business Machines Corporation | Reference cache maintenance optimizer |
CN112667558A (zh) * | 2019-10-15 | 2021-04-16 | 瑞昱半导体股份有限公司 | 处理系统与芯片内执行控制方法 |
Family Cites Families (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0535589A (ja) * | 1991-07-29 | 1993-02-12 | Toshiba Corp | キヤツシユメモリ装置 |
JPH0561899A (ja) | 1991-09-03 | 1993-03-12 | Nec Software Ltd | プログラムの自動並列化処理方式 |
JPH05298088A (ja) | 1992-04-16 | 1993-11-12 | Sumitomo Electric Ind Ltd | マイクロコンピュータ |
JPH0869447A (ja) | 1994-08-31 | 1996-03-12 | Toshiba Corp | データ処理装置 |
US6802059B1 (en) | 1999-08-02 | 2004-10-05 | Ricoh Corporation | Transforming character strings that are contained in a unit of computer program code |
JP2004171236A (ja) | 2002-11-19 | 2004-06-17 | I L C:Kk | 制御装置、制御プログラムおよび制御方法 |
JP2005122452A (ja) | 2003-10-16 | 2005-05-12 | Ricoh Co Ltd | プログラミング容量を低減化するアセンブラ、コンパイラ、リンカ、及びプログラム開発支援システム |
US20050108478A1 (en) * | 2003-11-13 | 2005-05-19 | International Business Machines Corporation | Dynamic frequent instruction line cache |
KR20070120952A (ko) | 2005-04-20 | 2007-12-26 | 아사히 가라스 가부시키가이샤 | 위상판 및 광헤드 장치 |
US7953933B1 (en) * | 2005-09-28 | 2011-05-31 | Oracle America, Inc. | Instruction cache, decoder circuit, basic block cache circuit and multi-block cache circuit |
JP4882625B2 (ja) | 2005-12-26 | 2012-02-22 | 株式会社デンソー | マイクロコンピュータ |
US7814486B2 (en) * | 2006-06-20 | 2010-10-12 | Google Inc. | Multi-thread runtime system |
US7908436B1 (en) * | 2008-04-25 | 2011-03-15 | Netapp, Inc. | Deduplication of data on disk devices using low-latency random read memory |
US8543796B2 (en) * | 2008-11-05 | 2013-09-24 | Intel Corporation | Optimizing performance of instructions based on sequence detection or information associated with the instructions |
JP5298088B2 (ja) | 2010-08-19 | 2013-09-25 | シグノード株式会社 | 結束装置 |
US9225793B2 (en) * | 2011-01-28 | 2015-12-29 | Cisco Technology, Inc. | Aggregating sensor data |
-
2011
- 2011-11-21 JP JP2011254280A patent/JP5916355B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2012
- 2012-11-13 US US13/674,971 patent/US9244850B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US9244850B2 (en) | 2016-01-26 |
JP2013109588A (ja) | 2013-06-06 |
US20130132658A1 (en) | 2013-05-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9779028B1 (en) | Managing translation invalidation | |
US7689806B2 (en) | Method and system to indicate an exception-triggering page within a microprocessor | |
US9632776B2 (en) | Preload instruction control | |
JP5916355B2 (ja) | プログラムの命令を実行する装置および命令をキャッシュするシステム | |
JPS60214059A (ja) | キヤツシユ機構 | |
US11775445B2 (en) | Translation support for a virtual cache | |
US10503506B2 (en) | Apparatus and method for accessing data in a cache in response to an unaligned load instruction | |
US20100011165A1 (en) | Cache management systems and methods | |
US10810134B2 (en) | Sharing virtual and real translations in a virtual cache | |
CN107608912B (zh) | 内存物理地址查询方法和装置 | |
CN117421259A (zh) | 用飞行中预取服务于cpu需求请求 | |
JP6457836B2 (ja) | プロセッサおよび命令コード生成装置 | |
JP2013097671A (ja) | アドレス変換装置、アドレス変換装置の制御方法及び演算処理装置 | |
US10649786B2 (en) | Reduced stack usage in a multithreaded processor | |
US10268581B2 (en) | Cache hierarchy management | |
US8423719B2 (en) | Apparatus, processor and method of controlling cache memory | |
JP2007286990A (ja) | キャッシュメモリ装置及びそれに用いるキャッシュメモリ制御方法並びにそのプログラム | |
TWI606393B (zh) | 依據快取線決定記憶體所有權以偵測自修正程式碼的處理器與方法 | |
JP5791133B2 (ja) | リプレースメントデータメモリ装置、中央演算装置及びリプレースメントデータ処理用プログラム | |
JP2012194742A (ja) | リプレースメントデータメモリ装置、中央演算装置及びリプレースメントデータ処理方法 | |
CN111198827A (zh) | 页表预取方法及装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140606 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150722 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150728 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20151006 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
RD14 | Notification of resignation of power of sub attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7434 Effective date: 20160315 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160315 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160405 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5916355 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |