JP5915956B2 - 半田バンプ形成用樹脂組成物、及び半田バンプ形成方法 - Google Patents

半田バンプ形成用樹脂組成物、及び半田バンプ形成方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5915956B2
JP5915956B2 JP2014102808A JP2014102808A JP5915956B2 JP 5915956 B2 JP5915956 B2 JP 5915956B2 JP 2014102808 A JP2014102808 A JP 2014102808A JP 2014102808 A JP2014102808 A JP 2014102808A JP 5915956 B2 JP5915956 B2 JP 5915956B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solder
resin
resin composition
rosin
component
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014102808A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015042419A (ja
JP2015042419A5 (ja
Inventor
靖弘 高瀬
靖弘 高瀬
和輝 花田
和輝 花田
北村 和憲
和憲 北村
Original Assignee
山栄化学株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 山栄化学株式会社 filed Critical 山栄化学株式会社
Priority to JP2014102808A priority Critical patent/JP5915956B2/ja
Priority to TW103124886A priority patent/TWI542622B/zh
Priority to DE102014010775.2A priority patent/DE102014010775B4/de
Priority to KR1020140092404A priority patent/KR101709633B1/ko
Priority to CN201410359511.2A priority patent/CN104345555B/zh
Priority to US14/340,850 priority patent/US9415469B2/en
Publication of JP2015042419A publication Critical patent/JP2015042419A/ja
Publication of JP2015042419A5 publication Critical patent/JP2015042419A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5915956B2 publication Critical patent/JP5915956B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/22Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by the composition or nature of the material
    • B23K35/36Selection of non-metallic compositions, e.g. coatings, fluxes; Selection of soldering or welding materials, conjoint with selection of non-metallic compositions, both selections being of interest
    • B23K35/3612Selection of non-metallic compositions, e.g. coatings, fluxes; Selection of soldering or welding materials, conjoint with selection of non-metallic compositions, both selections being of interest with organic compounds as principal constituents
    • B23K35/3613Polymers, e.g. resins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K1/00Soldering, e.g. brazing, or unsoldering
    • B23K1/0008Soldering, e.g. brazing, or unsoldering specially adapted for particular articles or work
    • B23K1/0016Brazing of electronic components
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K1/00Soldering, e.g. brazing, or unsoldering
    • B23K1/20Preliminary treatment of work or areas to be soldered, e.g. in respect of a galvanic coating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K3/00Tools, devices, or special appurtenances for soldering, e.g. brazing, or unsoldering, not specially adapted for particular methods
    • B23K3/06Solder feeding devices; Solder melting pans
    • B23K3/0607Solder feeding devices
    • B23K3/0638Solder feeding devices for viscous material feeding, e.g. solder paste feeding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K3/00Tools, devices, or special appurtenances for soldering, e.g. brazing, or unsoldering, not specially adapted for particular methods
    • B23K3/08Auxiliary devices therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/02Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by mechanical features, e.g. shape
    • B23K35/0222Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by mechanical features, e.g. shape for use in soldering, brazing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/02Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by mechanical features, e.g. shape
    • B23K35/0222Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by mechanical features, e.g. shape for use in soldering, brazing
    • B23K35/0244Powders, particles or spheres; Preforms made therefrom
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/02Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by mechanical features, e.g. shape
    • B23K35/0222Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by mechanical features, e.g. shape for use in soldering, brazing
    • B23K35/0244Powders, particles or spheres; Preforms made therefrom
    • B23K35/025Pastes, creams, slurries
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/22Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by the composition or nature of the material
    • B23K35/36Selection of non-metallic compositions, e.g. coatings, fluxes; Selection of soldering or welding materials, conjoint with selection of non-metallic compositions, both selections being of interest
    • B23K35/3612Selection of non-metallic compositions, e.g. coatings, fluxes; Selection of soldering or welding materials, conjoint with selection of non-metallic compositions, both selections being of interest with organic compounds as principal constituents
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/3457Solder materials or compositions; Methods of application thereof
    • H05K3/3485Applying solder paste, slurry or powder
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2101/00Articles made by soldering, welding or cutting
    • B23K2101/36Electric or electronic devices
    • B23K2101/42Printed circuits
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/11Manufacturing methods
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/01Tools for processing; Objects used during processing
    • H05K2203/0104Tools for processing; Objects used during processing for patterning or coating
    • H05K2203/0139Blade or squeegee, e.g. for screen printing or filling of holes
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/04Soldering or other types of metallurgic bonding
    • H05K2203/0425Solder powder or solder coated metal powder
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/04Soldering or other types of metallurgic bonding
    • H05K2203/043Reflowing of solder coated conductors, not during connection of components, e.g. reflowing solder paste
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/04Soldering or other types of metallurgic bonding
    • H05K2203/0445Removing excess solder on pads; removing solder bridges, e.g. for repairing or reworking
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/05Patterning and lithography; Masks; Details of resist
    • H05K2203/0562Details of resist
    • H05K2203/0588Second resist used as pattern over first resist
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/07Treatments involving liquids, e.g. plating, rinsing
    • H05K2203/0756Uses of liquids, e.g. rinsing, coating, dissolving
    • H05K2203/0769Dissolving insulating materials, e.g. coatings, not used for developing resist after exposure
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/07Treatments involving liquids, e.g. plating, rinsing
    • H05K2203/0756Uses of liquids, e.g. rinsing, coating, dissolving
    • H05K2203/0773Dissolving the filler without dissolving the matrix material; Dissolving the matrix material without dissolving the filler
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/11Treatments characterised by their effect, e.g. heating, cooling, roughening
    • H05K2203/111Preheating, e.g. before soldering

Description

本発明は、部材(配線基板、電子部品等)のパッド上に半田バンプを形成するために用いられる半田バンプ形成用樹脂組成物、及びそれを用いた半田バンプ形成方法、に関する。
半導体装置等に用いられる部品[LSI、WLP(Wafer Level Package)等]をプリント配線基板へ実装する場合、一般に半田付けが行われる。例えば、部品をプリント配線基板にフリップチップ実装する場合、先ず、基板の実装用パッド表面にクリーム半田を印刷し、リフロー・洗浄することにより、パッド上に半田バンプを形成する。そして、この基板側に形成した半田バンプと、部品側に設けられている半田バンプとを、相互に対向接触させ、溶融接合・一体化することで、部品の半田付けが行われる。
ところで、近年、実装部品の高密度化に伴い、配線が微細化し、電極パッドも微細になっている。そのため、従来の半田浸漬法や半田ペースト印刷法で形成されたバンプでは、半田量のばらつきによる実装不良や、隣接する電極間の半田ブリッジが発生している。
そこで、これらの半田浸漬法や半田ペースト印刷法に替わる工法として、ドライフィルムを用いる方法が提案されている(特許文献1参照)。この方法においては、ロジンや活性剤を含む半田ペーストが用いられている。
しかしながら、上記方法においては、リフローやベーキングにより半田バンプを形成する際、ドライフィルムが高温に曝され、その結果、半田バンプ近傍にドライフィルムの除去残渣が発生する、という問題があった。
特開2000−208911号公報
本発明は、上記事情に鑑みてなされたものであり、リフローやベーキング等により基板が高温に曝された場合でも、レジスト(ドライフィルム等)の除去性を阻害せず、しかも半田接合性に優れた半田バンプ形成用樹脂組成物、を提供することを目的とする。また、上記基本特性に加え更に、バンプ表面に樹脂の除去残渣が生じず、半田潜りも生じない半田バンプ形成用樹脂組成物、を提供することを目的とする。
更に、本発明は、そのような半田バンプ形成用樹脂組成物を用いた半田バンプ形成方法、を提供することを目的とする。
本発明者は、上記目的を達成すべく鋭意検討を重ねた結果、ドライフィルムの除去残渣が発生する原因・機序は、以下の様であると考えた。即ち、活性剤[例えば、ハロゲン化水素酸、有機酸(アジピン酸等)、有機アミン(ジエチルアミン等)、ハロゲン化水素酸・有機アミン塩等)]を含む従来の半田ペーストを用いた場合、半田バンプ形成の際のリフロー時やベーキング時のように高温に曝された時、活性剤が、ドライフィルム中に残存する二重結合に付加反応を起こす。そのため、ドライフィルムのアルカリ溶解性が低下する。その結果、ドライフィルムの除去残渣が発生する、と考えられる。
そこで、活性剤の替わりに、酸性基を有しアルカリに溶解する熱可塑性樹脂を用いると、ドライフィルムの除去性を阻害しないこと、また酸性基が半田表面の酸化膜を除去でき、そのため活性剤を配合しなくても半田接合性に優れた半田バンプが形成できること、更には、配線基板や電子部品に対し腐食性が極めて低いこと、等を知見し、本発明を完成するに到った。
本願第1発明は、(A)アルカリ溶解性熱可塑性樹脂、(B)溶剤、及び(C)半田粉末を含み、且つ活性剤を含まない半田バンプ形成用樹脂組成物であり、
成分(A)が、酸価80〜110mgKOH/gの不飽和脂肪酸重合体、酸価110〜220mgKOH/gの一塩基性不飽和脂肪酸/芳香族不飽和化合物共重合体、酸価200〜215mgKOH/gの二塩基性不飽和脂肪酸/芳香族不飽和化合物共重合体、及び酸価140〜220mgKOH/gのロジン変性樹脂の内、一種以上であり
ロジン変性樹脂が、ロジンに二塩基性不飽和脂肪酸を添加し、多価アルコールを加えて高温でエステル化したもの、ロジン変性フェノール樹脂、及びロジンのPOEエステル化物の内、一種以上である、ことを特徴とする半田バンプ形成用樹脂組成物、を提供する。
本願第発明は、開口部を備えたアルカリ溶解性レジスト層を、部材のパッドが開口部において露出するように、部材上に設け、請求項に記載の半田バンプ形成用樹脂組成物を開口部内に充填し、成分(B)を乾燥除去し、成分(C)を加熱溶融し、レジスト層及び成分(A)をアルカリ溶液により除去する、ことを特徴とする半田バンプ形成方法、を提供する。
本発明により、リフローやベーキング等により基板が高温に曝された場合でも、レジスト(ドライフィルム等)の除去性を阻害せず、しかも半田接合性に優れた半田バンプ形成用樹脂組成物、を提供することができる。また、上記基本特性に加え更に、バンプ表面に樹脂の除去残渣が生じず、半田潜りも生じない半田バンプ形成用樹脂組成物、を提供することができる。
更に、本発明は、そのような半田バンプ形成用樹脂組成物を用いた半田バンプ形成方法、を提供することができる。
本発明の半田実装基板の製造方法の一例を示す図である。 本発明の半田実装基板の製造方法で用いるネガマスクの一例を示す図である。 本発明の半田実装基板の製造方法のリフロー条件の一例を示す図である。 参考例15に係る半田実装基板の、リフロー後(a)とドライフィルム除去後(b)の、写真を示す図である。 比較例3に係る半田実装基板の、リフロー後(a)とドライフィルム除去後(b)の、各写真を示す図である。 参考例10に係る半田実装基板の、リフロー後(a)とドライフィルム除去後(b)の、各写真を示す図である。
以下、本発明に係る半田バンプ形成方法を、最良の実施形態に基付き、図1を用い、詳述する。
本発明に係る半田バンプ形成用樹脂組成物は、(Aアルカリ溶解性熱可塑性樹脂、(B)溶剤、及び(C)半田粉末を含み、且つ活性剤を含まない。
本発明に係る半田バンプ形成用樹脂組成物において、アルカリ溶解性熱可塑性樹脂(A)としては、例えば酸性基(具体的には、カルボン酸基、スルホン酸基、リン酸基等の一種以上)を有する、アルカリ現像液に可溶性の熱可塑性樹脂が挙げられる。アルカリ現像液としては、弱アルカリ現像液(炭酸ナトリウム水溶液等)、強アルカリ現像液(テトラメチルアンモニウムハイドロオキサイド水溶液等)が挙げられる。
具体的には、成分(A)としては、不飽和脂肪酸を含む重合性単量体から調製される重合体が挙げられる。不飽和脂肪酸としては、例えば一塩基性不飽和脂肪酸[具体的には、(メタ)アクリル酸(アクリル酸及び/又はメタクリル酸)、クロトン酸等]、及び多塩基性不飽和脂肪酸[具体的には、二塩基性不飽和脂肪酸(マレイン酸、フマル酸、及びこれらの酸無水物等)]が挙げられ、これらの一種以上を用いることができる。
そのような成分(A)としては、芳香環を有さないもの、及び芳香環を有するもの等が挙げられる。芳香環を有さないものとしては、例えば不飽和脂肪酸のみから調製される重合体(「不飽和脂肪酸重合体」とも言う。)が挙げられる。具体的には、不飽和脂肪酸重合体としては、(メタ)アクリル酸樹脂等が挙げられ、これらの一種以上を用いることができる
芳香環を有するものとしては、例えば不飽和脂肪酸と芳香族不飽和化合物とから調製される共重合体等が挙げられる。芳香族不飽和化合物としては、具体的にはスチレン類(スチレン、α−メチルスチレン等)等が挙げられ、これらの一種以上を用いることができる。上記芳香環を有する共重合体としては、具体的には一塩基性不飽和脂肪酸又は二塩基性不飽和脂肪酸と芳香族不飽和化合物との共重合体(それぞれ、「一塩基性不飽和脂肪酸/芳香族不飽和化合物共重合体」、及び「二塩基性不飽和脂肪酸/芳香族不飽和化合物共重合体」とも言う。)等が挙げられる。具体的には、一塩基性不飽和脂肪酸/芳香族不飽和化合物共重合体としては、アクリル酸/スチレン共重合樹脂等が挙げられ、これらの一種以上を用いることができる。二塩基性不飽和脂肪酸/芳香族不飽和化合物共重合体としては、マレイン酸・スチレン共重合樹脂等が挙げられ、これらの一種以上を用いることができる。
更に、成分(A)としては、ロジン変性樹脂を用いることができる。ロジン変性樹脂としては、例えば不飽和脂肪酸にて変性されたもの、水添系のもの等が挙げられる。より具体的には、ロジン変性樹脂としては、ロジンに二塩基性不飽和脂肪酸を添加し、多価アルコールを加えて高温でエステル化したもの(ロジン変性マレイン酸樹脂等)、レゾール型フェノールホルムアルデヒド樹脂をロジンに付加させ、多価アルコールとエステル化することにより得られるもの(ロジン変性フェノール樹脂)、ロジンとEO(エチレンオキサイド)をアルカリ触媒存在下、高温加熱して得られるモノエステル体を成分とするもの(ロジンのPOEエステル化物)等が挙げられる。
分(A)は、不飽和脂肪酸重合体、一塩基性不飽和脂肪酸/芳香族不飽和化合物共重合体、二塩基性不飽和脂肪酸/芳香族不飽和化合物共重合体、及びロジン変性樹脂の内、一種以上である
また、ロジン変性樹脂は、ロジンに二塩基性不飽和脂肪酸を添加し、多価アルコールを加えて高温でエステル化したもの、ロジン変性フェノール樹脂、及びロジンのPOEエステル化物の内、一種以上である
成分(A)は、酸価(mgKOH/g)が110以上である。但し、成分(A)の内、不飽和脂肪酸重合体については酸価80以上である。酸価が小さ過ぎると、レジスト層の除去が不完全となりレジスト層の除去残渣が生じる(即ち、レジスト除去性が低下する)虞があり、また活性剤機能(例えば、半田バンプの半田接合性)が不十分となる虞がある。更に、成分(A)は、酸価250以下(特に、220以下)が好ましい。酸価が大き過ぎると、特に高湿度環境における腐食作用が発生する(即ち、耐腐食性が低下する)虞がある。
より詳しくは、酸価は、不飽和脂肪酸重合体は80〜110(好ましくは85〜105)、一塩基性不飽和脂肪酸/芳香族不飽和化合物共重合体は110〜20(好ましくは130〜200)、二塩基性不飽和脂肪酸/芳香族不飽和化合物共重合体は200〜215(好ましくは205〜215)、ロジン変性樹脂は10〜20(好ましくは150〜200)、である。酸価が小さ過ぎると、形成された半田バンプの表面に、成分(A)の除去残渣が生ずる(即ち、樹脂除去性が低下する)虞がある。逆に、酸価が大き過ぎると、リフローやベーキングによる半田バンプ形成時にレジスト層の剥がれが発生し、半田がレジスト層の下に入り込む、所謂、「半田潜り」が起こり易くなる。
成分(A)は、常温で固体(特に、軟化点50℃以上)のものが好ましい。軟化点が低過ぎると、溶剤除去後の組成物に粘着性が発生し、取扱上の不都合や異物付着等、取り扱い性が低下する虞がある。
更に、成分(A)の軟化点は、150℃以下(特に130℃以下、就中100℃以下)が好ましい。軟化点が高過ぎると、後述する半田粉末(C)の加熱溶融の際に、溶融粘度が高くなり、半田微粒子が溶融し合一となるのを阻害する(即ち、微粒子合一性が低下する)虞がある。
成分(A)の重量平均分子量は、15,000以下(特に1,000〜10,000)が好ましい。重量平均分子量が15,000を超えると、半田バンプ形成用樹脂組成物の粘度が高くなり過ぎ、その結果、後述の開口部内への樹脂組成物の充填が困難になる(即ち、充填性が低下する)虞がある。
本発明に係る半田バンプ形成用樹脂組成物において、溶剤(B)は、成分(A)を溶解するものである。後述するように、半田バンプ形成用樹脂組成物が開口部に摺り切り等により充填された後、成分(B)は加熱等により乾燥除去される。そのため、成分(B)の体積分だけ充填物の体積が減少する。その結果、充填物の高さはレジスト層の高さよりも低くなる。こうして、狭小ピッチの半田バンプの形成においても、隣接する電極間の半田ブリッジを防止できる。
成分(B)としては、沸点150〜250℃のものが挙げられる。健康や自然環境への影響を考慮し、例えばジグリコールエーテル系溶剤(具体的には、ジエチレングリコールモノエチルエーテル、ジエチレングリコールモノブチルエーテル、ジエチレングリコールモノエチルエーテルアセテート、ジエチレングリコールモノブチルエーテルアセテート、ジプロピレングリコールモノメチルエーテル、ジプロピレングリコールモノエチルエーテル、ジプロピレングリコールモノブチルエーテル、ジプロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート、ジプロピレングリコールモノエチルエーテルアセテート、ジプロピレングリコールモノブチルエーテルアセテート等)が好ましく、これらの一種以上を用いることができる。
本発明に係る半田バンプ形成用樹脂組成物において、半田粉末(C)としては、例えば錫(Sn)を90重量%以上(特に95重量%以上)含有する半田の微粒子や、ビスマス(Bi)を50重量%以上(特に55重量%以上)含有する半田の微粒子、が好ましい。半田粉末には、他金属(銅、銀等)が含有されてよいが、鉛フリー半田が好ましい。
半田微粒子の粒子径は、平均粒径(D50)10μm以下(最大粒径20μm以下)、特に5μm以下(最大粒径10μm以下)、が好ましい。平均粒子径、最大粒子径の測定は、レーザー回折法(JIS Z8825−1)による。
本発明に係る半田バンプ形成用樹脂組成物には、その他、添加剤として、消泡剤、レベリング剤、粘度調整剤等を配合してよい。
本発明に係る半田バンプ形成用樹脂組成物においては、活性剤が配合されない。また、ロジンも配合しないのが好ましい。活性剤やロジンを配合すると、レジスト除去性を低下させる虞があり、また配線基板や電子部品上に残存した場合、腐食の原因となる虞がある。
本発明に係る半田バンプ形成用樹脂組成物の配合組成において、成分(A)〜(C)の配合割合(質量比)は、成分(A)/成分(B)=20/80〜80/20、[成分(A)+成分(B)]/成分(C)=5/95〜30/70、が好ましい。また、成分(C)の含有量は、80重量%以上、特に90重量%以上、就中95重量%以上、が好ましい。
本発明に係る半田バンプ形成用樹脂組成物の粘度(Pa・s)は、10〜1,000、特に50〜800、就中100〜500、が好ましい。粘度は、JIS K7717−2による。粘度が低過ぎると、開口部に一旦、充填した樹脂組成物が、開口部外へ流出する虞がある。逆に、粘度が高過ぎると、開口部への充填が困難となる、或いは充填物に粘着性が発生し、異物付着等、取り扱い性が低下する、等の虞がある。
以下、本発明に係る半田バンプ形成方法を、最良の実施形態に基付き、図1を用い、詳述する。
本発明に係る半田バンプ形成方法は、開口部を備えたレジスト層を、部材のパッドが開口部において露出するように、部材上に設け、上記半田バンプ形成用樹脂組成物を開口部内に充填し、成分(B)を除去し、成分(C)を加熱溶融し、レジスト層及び成分(A)を除去する、ことを特徴とする。
本発明に係る半田バンプ形成方法において、先ず、開口部を備えたレジスト層を、部材のパッドが開口部において露出するように、部材上に設ける。
レジスト層はアルカリ現像液にて溶解除去できるものであり、具体的にはリフローレジスト等が挙げられる。レジスト層の層厚は、例えば30〜300μmである。レジスト層が薄過ぎると、半田ブリッジが発生する虞があり、逆に厚過ぎると開口部の空気が排出されず、半田バンプ形成用樹脂組成物の充填が不安定となる虞がある。
部材としては、部品、物品、その他、パッドを有するものであれば如何なる有体物も含まれ、典型的には部品(配線基板、電子部品等)が挙げられる。
パッドとしては、例えば電極パッド等が挙げられる。パッドは、パッドの少なくとも一部の領域が開口部において露出していればよい。
開口部を備えたレジスト層を設ける方法としては、ネガマスクを介して、露光・現像する方法が挙げられる。即ち、パッドを備えた部材上に活性エネルギー線硬化性樹脂層を積層する。そして、パッド直上が遮蔽されるようにパターン化されたネガマスクを介して、活性エネルギー線を積層樹脂層に全面照射し、露光硬化させる。一方、未露光部(即ち、パッド直上に位置する部位の積層樹脂層)を、アルカリ現像により除去する。こうして、開口部においてパッドが露出した硬化レジスト層が、部材上に形成される。
活性エネルギー線としては、光(UV等)が挙げられる。
より具体的には、図1(a)に示すように、配線基板(又は電子部品;以下、配線基板とする。)11を用意する。配線基板11は、電極パッド12を具備する。このような配線基板11の電極パッド12を覆うように、図1(b)に示すように、活性エネルギー線硬化性樹脂層13を被覆する。被覆樹脂層13は、例えば活性エネルギー線硬化性ドライフィルムを配線基板11にラミネートすることにより、或いは活性エネルギー線硬化性樹脂インクを配線基板11に印刷・塗布することにより、形成することができる。
次に、図1(c)に示すように、図示しないネガマスクを介して、被覆樹脂層13に活性エネルギー線を全面照射して、露光硬化する。未露光部は、例えば弱アルカリ溶液(炭酸ナトリウム水溶液)により除去する。こうして、電極パッド12に通じる開口部14を備えた硬化レジスト層15が、配線基板11上に形成される。
また、ポジマスクを介して、露光・現像する方法も可能である。即ち、パッドを備えた部材上に活性エネルギー線溶解性樹脂層を積層する。そして、パッド直上が透光するようにパターン化されたポジマスクを介して、活性エネルギー線を積層樹脂層に全面照射する。そして、露光部(即ち、パッド直上に位置する部位の積層樹脂層)を、アルカリ現像により除去する。こうして、開口部においてパッドが露出したレジスト層が、部材上に形成される。
開口部を備えたレジスト層を設ける、別の方法としては、先ず、上記と同様、図1(b)に示すように、配線基板11の電極パッド12を覆うように、レジスト層を積層する。レジスト層は、硬化性を有さなくてもよい。そして、パッド直上に位置する部位のレジスト層を、レーザー、ドリル等により穴あけすることで開口する。こうして、開口部においてパッドが露出したレジスト層が、部材上に形成される。
開口部を備えたレジスト層を設ける、更なる別の方法としては、先ず、レジストフィルムの、パッド直上となる予定の部位を予め穴あけし、レジストフィルムに開口部を形成しておく。レジストフィルムは、硬化性を有さなくてもよい。そして、このレジストフィルムを、開口部がパッド直上に来るよう、位置合わせし、部材上へ被覆(貼り合わせ等)する。こうして、開口部においてパッドが露出したレジスト層が、部材上に形成される。
次に、本発明に係る半田バンプ形成用樹脂組成物を、開口部内に充填する。例えば、図1(d)に示すように、硬化レジスト層15の開口部14内に、本発明に係る半田バンプ形成用樹脂組成物1を、好ましくは擦り切り充填する。
次に、(充填樹脂組成物1中の)成分(B)を除去する。即ち、図1(e)に示すように、半田バンプ形成用樹脂組成物1を乾燥して溶媒を除去する。乾燥は、例えば80〜150℃、10〜120分間、の加熱により行うことができる。これにより、開口部14内の充填樹脂組成物の体積が収縮する。
次に、(充填樹脂組成物中の)成分(C)を、加熱溶融する[図1(f)]。加熱溶融条件は、例えば180〜300℃、0.1〜1分間、であってよい。その後、この溶融物を冷却、固化し、半田バンプが形成される。
次に、レジスト層及び(充填樹脂組成物中の)成分(A)を、除去する。成分(A)は、半田粉末よりも比重が軽いため、通常、半田バンプ表面に付着している。レジスト層及び成分(A)は、アルカリ溶液により除去する。レジスト層及び成分(A)の除去は、同時でも、また(順序を問わず)逐次でも、よい。例えば、強アルカリ溶液(テトラメチルアンモニウムハイドロオキサイド水溶液等)に浸漬等することにより、配線基板11及び半田バンプ2から、硬化レジスト層15及び成分(A)を同時に除去する[図1(g)]。
こうして、電極パッド12上に半田バンプ2を備えた部材(例えば配線基板11)であって、部材上にレジストが存在しない、本発明に係る部材が製造される。
以下、本発明を実施例により、具体的に説明する。
<半田バンプ形成用樹脂組成物の調製>
・各実施例1〜9、13、16、17、比較例1〜5、参考例10〜12、14、15、18
表1、2に示す配合組成に従って、半田バンプ形成用樹脂組成物(各実施例1〜9、13、16、17、比較例1〜5、参考例10〜12、14、15、18)を調製した。
<半田バンプを備えた配線基板の製造>
銅張り積層板を、希硫酸で洗浄し水洗・乾燥したものを、配線基板として用いた。この配線基板上に、ドライフィルム(紫外線硬化性樹脂層、日立化成工業製、「HM4035」、膜厚40μm)をラミネートした。
そして、このドライフィルム上に、図2に示すマスクパターン[黒円(遮光部)径30μm、ピッチ50μm、黒円数110個]のネガマスクを載置し、露光機(オーク製作所製、「EXM−1021」)にて紫外線を全面照射(100mJ/cm)し、その後ネガマスクを剥がした。
そして、この配線基板を弱アルカリ性現像液(1wt%炭酸ナトリウム水溶液)にてスプレー(60秒間)し、ドライフィルムの非露光部を現像除去した。こうして、(積層板に張られた)銅箔層(パッドに相当)が露出した開口部を備えたレジスト層が、配線基板上に形成された。
そして、この開口部内に、半田バンプ形成用樹脂組成物(各実施例1〜9、13、16、17、比較例1〜5、参考例10〜12、14、15、18)を、スキージにて摺り切り充填した。
そして、この配線基板を加熱(100℃、60分間)し、溶剤を乾燥除去した。その結果、開口部内の充填物の体積が収縮し、充填物の高さは周りのレジスト層の高さよりも低くなった。
そして、この配線基板を、図3の温度条件でリフロー装置(マルコム製「RDT−250C」)に通し、半田バンプを形成した。
そして、この配線基板を、強アルカリ性現像液(5wt%テトラメチルアンモニウムハイドロオキサイド水溶液)に浸漬(50℃、10分間)し、レジスト層および半田バンプ形成用樹脂組成物中の樹脂成分を除去した。こうして、半田バンプを備えた配線基板を製造した。
<各種評価試験>
下記の3段階評価基準に照らして、何れの評価段階に該当するか判断し、各種性能を評価した。評価結果を、表1、2に示した。
(レジスト除去性)
ドライフィルム除去後に、配線基板上のドライフィルムの除去性を、暗室にてブラックライトを照射し、目視で評価した。
「○」:除去残渣無し。
「△」:開口部周辺で、僅かに除去残渣有り。
「×」:開口部周辺で、かなりの量の除去残渣有り。
(半田接合性)
半田接合性の評価方法は、バンプ部分の断面を20倍の顕微鏡により、目視で評価した。
「○」:総ての半田ボールが、一体化している。
「△」:一部の半田ボールで、一体化されていない。
「×」:半田が、溶けていない。
(樹脂除去性)
樹脂成分(A)の除去性の評価方法は、暗室にてブラックライトを照射し、目視で評価した。
「○」:半田表面に、樹脂の除去残渣無し。
「△」:半田表面に、僅かに除去残渣あり。
「×」:半田表面全体に、除去残渣あり。
(半田潜り防止性)
ドライフィルムに覆われた部分に半田の潜り込みがあるか目視で評価した。
「○」:半田の潜り無し。
「△」:僅かに、半田潜りあり。
「×」:かなりの量の半田潜りあり。
(取り扱い性)
取り扱い性の評価方法は、樹脂組成物の粘度(Pa・s)を、回転粘度計(東機産業製、「RE−215U」)を用い測定した。
「○」:100〜500。
「△」:10〜100、又は500〜1000。
「×」:10未満、又は1000超過。
(微粒子合一性)
微粒子合一性の評価方法は、バンプ部分の表面を20倍の顕微鏡により、目視で評価した。
「○」:半田微粒子が溶融し、半田バンプ表面が均一な凸状になる。
「△」:半田粒子中に未溶融の半田粒子があり、半田バンプ表面が不均一な凸状となる。
「×」:多くの半田粒子が未溶融であり、バンプ表面がザラザラしている。
(充填性)
充填性の評価方法は、銅張り積層板の替わりに、厚さ3mmのガラス板を用い、摺り切り充填後に、ガラス面から10倍の拡大鏡を用い、目視で観察した。
「○」・開口部の底になるガラス面側に、気泡の残存が無い。
「△」:開口部の底になるガラス面側に、10μm以内の気泡(開口部の直径の1/3以下)がある。
「×」:開口部の底になるガラス面側に、15μm以上の気泡(開口部の直径の1/2以上)がある。
(耐腐食性)
半田バンプ形成後、ドライフィルム及び(半田バンプ形成用樹脂組成物中の)熱可塑性樹脂成分、の除去を行なわずに、24時間放置(85℃、85%RH環境)した。その後、5wt%テトラメチルアンモニウムハイドロオキサイド水溶液(50℃)に10分間浸漬し、ドライフィルムと熱可塑性樹脂成分を除去した。そして、半田バンプ部を目視観察した。
「○」:バンプに錆が全く発生していない。
「△」:バンプ周囲に僅かに、銅が緑色に錆びている。
「×」:バンプ周囲全体の銅が、緑色に錆びている。
表中、「AA樹脂」はアクリル酸樹脂、「AS樹脂」はアクリル酸/スチレン共重合樹脂、「MS樹脂」はマレイン酸/スチレン共重合樹脂。
表中、1)協和発酵ケミカル(株)製、「アーコソルブDPM」、ジプロピレングリコールモノエチルエーテル。
表中、2)錫96.5重量%、銅3.0重量%、銀0.5重量%の鉛フリー半田粉末(平均粒子径5μm)。
表中、3)ジエチルアミン・HBr塩。
表中、4)東亜合成(株)製、「アルフォンUC−3910」。
表中、5)BASF製、「JONCRYL 680」。
表中、6)BASF製、「JONCRYL 682」。
表中、7)東亜合成(株)製、「アルフォンUC−3920」。
表中、8)ハリマ化成(株)製、「ハリエスターMSR−4」、マレイン酸変性ロジン。
表中、9)ハリマ化成(株)製、「ハリタックFG−90」。
表中、10)荒川化学(株)製、「マルキード31」、マレイン化ロジン。
表中、11)荒川化学(株)製、「淡色ロジンKE−604」、酸変性超炎色水添系ロジン。
表中、12)東洋紡(株)製、「バイロンGK−250」、芳香族系ポリエステル樹脂。
表中、13)東亜合成(株)製、「アルフォンUC−3000」。
表中、14)東亜合成(株)製、「アルフォンUC−3900」。
表に示す結果から、以下のことが明らかである。
アルカリ溶解性樹脂を用いた場合、その樹脂構造に係わりなく、良好な基本特性(レジスト除去性、半田接合性)を発揮できる(各実施例1〜9、13、16、17、参考例10〜12、14、15、18)。一方、非アルカリ溶解性樹脂を用いた場合、良好な基本特性を発揮できない(比較例1)。
アルカリ溶解性樹脂の酸価が所定値以上である場合、良好なレジスト除去性を発揮できる(実施例1〜9、13、16、17、参考例10〜12、14、15、18)。図4には、参考例15における、リフロー後とドライフィルム除去後の、各写真(a)及び(b)を示す。これに示すように、樹脂の酸価が所定値以上である場合、ドライフィルムの除去後にも残渣が観察されなかった。一方、アルカリ溶解性樹脂の酸価が所定値未満である場合、良好なレジスト除去性を発揮できない(比較例2、3)。図5には、比較例3における、リフロー後とドライフィルム除去後の、各写真(a)及び(b)を示す。これに示すように、樹脂の酸価が所定値未満である場合、ドライフィルム除去後に残渣が観察された。
ロジン又は活性剤を用いた場合、良好なレジスト除去性を発揮できない、ことが判る(比較例4、5)。
アルカリ溶解性樹脂の各樹脂種において、酸価が大き過ぎる場合(実施例3、参考例10、11、14、18)、ドライフィルムの密着性が低下し、半田がドライフィルムの下に潜り込んでしまうことがわかった。図6には、参考例10における、リフロー後及びドライフィルム除去後の、各写真(a)及び(b)を示す。図6に示すように、例えばAS樹脂について、酸価が大き過ぎるもの(参考例10、11)を用いた場合、リフロー後及びドライフィルム除去後に半田潜りが観察された。一方、各樹脂種において、酸価が大き過ぎない場合(上記以外の実施例)、図4に示すように、ドライフィルムの密着性に全く影響せず、更に半田がドライフィルムの下に潜り込むこともなく、良好な半田バンプを形成できることが分かった。
1 バンプ形成用樹脂組成物
2 バンプ
11 配線基板
12 電極パッド
13 活性エネルギー線硬化性樹脂層
14 開口部
15 硬化レジスト層

Claims (2)

  1. (A)アルカリ溶解性熱可塑性樹脂、(B)溶剤、及び(C)半田粉末を含み、且つ活性剤を含まない半田バンプ形成用樹脂組成物であり、
    成分(A)が、酸価80〜110mgKOH/gの不飽和脂肪酸重合体、酸価110〜220mgKOH/gの一塩基性不飽和脂肪酸/芳香族不飽和化合物共重合体、酸価200〜215mgKOH/gの二塩基性不飽和脂肪酸/芳香族不飽和化合物共重合体、及び酸価140〜220mgKOH/gのロジン変性樹脂の内、一種以上であり
    ロジン変性樹脂が、ロジンに二塩基性不飽和脂肪酸を添加し、多価アルコールを加えて高温でエステル化したもの、ロジン変性フェノール樹脂、及びロジンのPOEエステル化物の内、一種以上である、ことを特徴とする半田バンプ形成用樹脂組成物。
  2. 開口部を備えたアルカリ溶解性レジスト層を、部材のパッドが開口部において露出するように、部材上に設け、請求項1に記載の半田バンプ形成用樹脂組成物を開口部内に充填し、成分(B)を乾燥除去し、成分(C)を加熱溶融し、レジスト層及び成分(A)をアルカリ溶液により除去する、ことを特徴とする半田バンプ形成方法。
JP2014102808A 2013-07-25 2014-04-25 半田バンプ形成用樹脂組成物、及び半田バンプ形成方法 Active JP5915956B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014102808A JP5915956B2 (ja) 2013-07-25 2014-04-25 半田バンプ形成用樹脂組成物、及び半田バンプ形成方法
TW103124886A TWI542622B (zh) 2013-07-25 2014-07-21 銲料凸塊形成用樹脂組成物、銲料凸塊形成方法及具備銲料凸塊的構件
DE102014010775.2A DE102014010775B4 (de) 2013-07-25 2014-07-21 Harzzusammensetzung zur Lötpunktbildung, Lötpunkt-Bildungsverfahren und Bauelement mit Lötpunkten
KR1020140092404A KR101709633B1 (ko) 2013-07-25 2014-07-22 땜납 범프 형성용 수지 조성물, 땜납 범프 형성 방법, 및 땜납 범프를 구비한 부재
CN201410359511.2A CN104345555B (zh) 2013-07-25 2014-07-25 焊料凸点形成用树脂组合物、焊料凸点形成方法和具备焊料凸点的构件
US14/340,850 US9415469B2 (en) 2013-07-25 2014-07-25 Resin composition for solder bump formation, solder bump formation method, and member having solder bumps

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013154949 2013-07-25
JP2013154949 2013-07-25
JP2014102808A JP5915956B2 (ja) 2013-07-25 2014-04-25 半田バンプ形成用樹脂組成物、及び半田バンプ形成方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2015042419A JP2015042419A (ja) 2015-03-05
JP2015042419A5 JP2015042419A5 (ja) 2015-04-16
JP5915956B2 true JP5915956B2 (ja) 2016-05-11

Family

ID=52389525

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014102808A Active JP5915956B2 (ja) 2013-07-25 2014-04-25 半田バンプ形成用樹脂組成物、及び半田バンプ形成方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9415469B2 (ja)
JP (1) JP5915956B2 (ja)
KR (1) KR101709633B1 (ja)
CN (1) CN104345555B (ja)
DE (1) DE102014010775B4 (ja)
TW (1) TWI542622B (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102140523B1 (ko) * 2018-11-07 2020-08-04 주식회사 켐트로닉스 솔더 페이스트 조성물 및 솔더 범프 제조 방법
CN113811420B (zh) * 2019-05-27 2023-05-05 千住金属工业株式会社 包含马来酸改性松香酯或马来酸改性松香酰胺的助焊剂用组合物、和包含其的助焊剂、焊膏
WO2020241687A1 (ja) * 2019-05-27 2020-12-03 千住金属工業株式会社 マレイン酸変性ロジンエステル又はマレイン酸変性ロジンアミドを含むフラックス用組成物、及びそれを含むフラックス、並びにはんだペースト

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3787857B2 (ja) * 1995-03-10 2006-06-21 タムラ化研株式会社 回路基板はんだ付け用フラックス及び回路基板
JP3378139B2 (ja) * 1996-03-19 2003-02-17 株式会社デンソー はんだ付け用のフラックス
JP3390822B2 (ja) * 1996-08-29 2003-03-31 トヨタ自動車株式会社 回路基板はんだ付け用フラックス及び回路基板
JP3490225B2 (ja) * 1996-09-03 2004-01-26 三菱レイヨン株式会社 フラックス組成物
JP3056192B1 (ja) * 1999-01-18 2000-06-26 富山日本電気株式会社 電極パッド上にバンプを形成したソルダーレジスト層付実装基板の製造方法
JP3423930B2 (ja) * 1999-12-27 2003-07-07 富士通株式会社 バンプ形成方法、電子部品、および半田ペースト
JP2008062252A (ja) * 2006-09-05 2008-03-21 Denso Corp はんだ付け用フラックスおよびはんだペースト組成物
CN101821299B (zh) * 2007-10-09 2012-10-10 昭和电工株式会社 感光性接枝聚合物以及含有该接枝聚合物的感光性树脂组合物
JP5387844B2 (ja) * 2008-11-13 2014-01-15 荒川化学工業株式会社 鉛フリーはんだ用フラックス組成物及び鉛フリーはんだペースト
JP5224550B2 (ja) * 2010-03-24 2013-07-03 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置
JP2012004347A (ja) * 2010-06-17 2012-01-05 Harima Chem Inc はんだバンプ形成方法
CN102528326B (zh) * 2010-09-24 2015-07-22 荒川化学工业株式会社 焊接用松香类焊剂以及焊料糊剂

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015042419A (ja) 2015-03-05
CN104345555B (zh) 2019-09-10
DE102014010775A1 (de) 2015-02-26
TW201522451A (zh) 2015-06-16
TWI542622B (zh) 2016-07-21
US20150027768A1 (en) 2015-01-29
CN104345555A (zh) 2015-02-11
KR101709633B1 (ko) 2017-03-08
US9415469B2 (en) 2016-08-16
DE102014010775B4 (de) 2021-06-10
KR20150013035A (ko) 2015-02-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI398203B (zh) 樹脂掩膜層的除去方法和帶焊錫突起的基板的製造方法
JP5915956B2 (ja) 半田バンプ形成用樹脂組成物、及び半田バンプ形成方法
JP3556922B2 (ja) バンプ形成方法
JP2003264367A (ja) リフローはんだ付用ソルダーペースト組成物及び回路基板
KR20190120771A (ko) 수지 조성물용의 에칭액 및 에칭 방법
JP6413843B2 (ja) はんだ用フラックスおよびはんだペースト
JP2015080814A (ja) はんだ用フラックスおよびはんだペースト
JP4142680B2 (ja) はんだバンプ形成方法
JP4672352B2 (ja) バンプ形成用ハンダペースト
RU2438845C1 (ru) Припойная паста
CN110392491A (zh) 一种防止盲孔内残留油墨的pcb阻焊制作方法
JP6274341B2 (ja) はんだバンプ形成方法
JP2018206953A (ja) はんだバンプ形成方法及びはんだペースト
JP2005126726A (ja) 実装用導電性接着剤
JP2008062242A (ja) はんだ付け用フラックスおよびはんだペースト組成物
JP2004306092A (ja) 回路基板はんだ付用フラックス及びソルダーペースト
KR20150128310A (ko) 솔더 페이스트용 플럭스, 솔더 페이스트 및 솔더 범프의 제조 방법
JP3314856B2 (ja) ソルダペースト
JP4367630B2 (ja) バンプ形成方法
JP4685081B2 (ja) 電子部品製造方法
Buenaflor et al. Thermal profiling to overcome flux residue formation in a no-clean solder paste for lead-free surface mount technology
JP2016111094A (ja) 回路基板の製造方法
JP2004130374A (ja) 回路基板はんだ付用フラックス、ソルダーペースト及び回路基板
JP2004141941A (ja) 回路基板はんだ付用フラックス、ソルダーペースト及び回路基板

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141226

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150116

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150723

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150811

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150928

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151208

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160126

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160315

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160325

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5915956

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250