JP5915540B2 - ピーク帰属方法、帰属プログラム、及び帰属装置 - Google Patents
ピーク帰属方法、帰属プログラム、及び帰属装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5915540B2 JP5915540B2 JP2012549179A JP2012549179A JP5915540B2 JP 5915540 B2 JP5915540 B2 JP 5915540B2 JP 2012549179 A JP2012549179 A JP 2012549179A JP 2012549179 A JP2012549179 A JP 2012549179A JP 5915540 B2 JP5915540 B2 JP 5915540B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- peak
- attribution
- pattern
- target
- peaks
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 592
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 claims description 256
- 239000003814 drug Substances 0.000 claims description 106
- 229940079593 drug Drugs 0.000 claims description 91
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 claims description 89
- 238000002211 ultraviolet spectrum Methods 0.000 claims description 88
- 238000004587 chromatography analysis Methods 0.000 claims description 27
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 25
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 15
- 241000411851 herbal medicine Species 0.000 claims description 13
- 239000000284 extract Substances 0.000 claims description 7
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 92
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 35
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 35
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 12
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 10
- 238000004128 high performance liquid chromatography Methods 0.000 description 9
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 8
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 8
- 238000002835 absorbance Methods 0.000 description 7
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 7
- FFBHFFJDDLITSX-UHFFFAOYSA-N benzyl N-[2-hydroxy-4-(3-oxomorpholin-4-yl)phenyl]carbamate Chemical compound OC1=C(NC(=O)OCC2=CC=CC=C2)C=CC(=C1)N1CCOCC1=O FFBHFFJDDLITSX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000011895 specific detection Methods 0.000 description 6
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 5
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 5
- 230000001174 ascending effect Effects 0.000 description 5
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 5
- IHPDTPWNFBQHEB-UHFFFAOYSA-N hydrobenzoin Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(O)C(O)C1=CC=CC=C1 IHPDTPWNFBQHEB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 238000012795 verification Methods 0.000 description 4
- ABDDQTDRAHXHOC-QMMMGPOBSA-N 1-[(7s)-5,7-dihydro-4h-thieno[2,3-c]pyran-7-yl]-n-methylmethanamine Chemical compound CNC[C@@H]1OCCC2=C1SC=C2 ABDDQTDRAHXHOC-QMMMGPOBSA-N 0.000 description 3
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 3
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 3
- 238000013441 quality evaluation Methods 0.000 description 3
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 238000011208 chromatographic data Methods 0.000 description 2
- 238000012854 evaluation process Methods 0.000 description 2
- 229930014626 natural product Natural products 0.000 description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- 238000000059 patterning Methods 0.000 description 2
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VCUFZILGIRCDQQ-KRWDZBQOSA-N N-[[(5S)-2-oxo-3-(2-oxo-3H-1,3-benzoxazol-6-yl)-1,3-oxazolidin-5-yl]methyl]-2-[[3-(trifluoromethoxy)phenyl]methylamino]pyrimidine-5-carboxamide Chemical compound O=C1O[C@H](CN1C1=CC2=C(NC(O2)=O)C=C1)CNC(=O)C=1C=NC(=NC=1)NCC1=CC(=CC=C1)OC(F)(F)F VCUFZILGIRCDQQ-KRWDZBQOSA-N 0.000 description 1
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 1
- 238000000862 absorption spectrum Methods 0.000 description 1
- 239000004480 active ingredient Substances 0.000 description 1
- 238000000540 analysis of variance Methods 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 239000002775 capsule Substances 0.000 description 1
- 238000012512 characterization method Methods 0.000 description 1
- 229940126678 chinese medicines Drugs 0.000 description 1
- 238000007405 data analysis Methods 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 239000002552 dosage form Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000010828 elution Methods 0.000 description 1
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 1
- 239000003205 fragrance Substances 0.000 description 1
- 239000008187 granular material Substances 0.000 description 1
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 238000012567 pattern recognition method Methods 0.000 description 1
- 239000006187 pill Substances 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 238000004445 quantitative analysis Methods 0.000 description 1
- 238000013139 quantization Methods 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 238000012552 review Methods 0.000 description 1
- 238000002791 soaking Methods 0.000 description 1
- 235000015096 spirit Nutrition 0.000 description 1
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 1
- 230000002194 synthesizing effect Effects 0.000 description 1
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 1
- 238000001323 two-dimensional chromatography Methods 0.000 description 1
- 238000000825 ultraviolet detection Methods 0.000 description 1
- 230000002747 voluntary effect Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N30/00—Investigating or analysing materials by separation into components using adsorption, absorption or similar phenomena or using ion-exchange, e.g. chromatography or field flow fractionation
- G01N30/02—Column chromatography
- G01N30/86—Signal analysis
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N30/00—Investigating or analysing materials by separation into components using adsorption, absorption or similar phenomena or using ion-exchange, e.g. chromatography or field flow fractionation
- G01N30/02—Column chromatography
- G01N30/86—Signal analysis
- G01N30/8675—Evaluation, i.e. decoding of the signal into analytical information
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N30/00—Investigating or analysing materials by separation into components using adsorption, absorption or similar phenomena or using ion-exchange, e.g. chromatography or field flow fractionation
- G01N30/02—Column chromatography
- G01N30/86—Signal analysis
- G01N30/8675—Evaluation, i.e. decoding of the signal into analytical information
- G01N30/8686—Fingerprinting, e.g. without prior knowledge of the sample components
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N30/00—Investigating or analysing materials by separation into components using adsorption, absorption or similar phenomena or using ion-exchange, e.g. chromatography or field flow fractionation
- G01N30/02—Column chromatography
- G01N30/86—Signal analysis
- G01N30/8675—Evaluation, i.e. decoding of the signal into analytical information
- G01N30/8679—Target compound analysis, i.e. whereby a limited number of peaks is analysed
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N30/00—Investigating or analysing materials by separation into components using adsorption, absorption or similar phenomena or using ion-exchange, e.g. chromatography or field flow fractionation
- G01N30/02—Column chromatography
- G01N30/88—Integrated analysis systems specially adapted therefor, not covered by a single one of the groups G01N30/04 - G01N30/86
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N33/00—Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
- G01N33/15—Medicinal preparations ; Physical properties thereof, e.g. dissolubility
-
- G—PHYSICS
- G16—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
- G16C—COMPUTATIONAL CHEMISTRY; CHEMOINFORMATICS; COMPUTATIONAL MATERIALS SCIENCE
- G16C20/00—Chemoinformatics, i.e. ICT specially adapted for the handling of physicochemical or structural data of chemical particles, elements, compounds or mixtures
- G16C20/20—Identification of molecular entities, parts thereof or of chemical compositions
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N30/00—Investigating or analysing materials by separation into components using adsorption, absorption or similar phenomena or using ion-exchange, e.g. chromatography or field flow fractionation
- G01N30/02—Column chromatography
- G01N30/88—Integrated analysis systems specially adapted therefor, not covered by a single one of the groups G01N30/04 - G01N30/86
- G01N2030/8886—Analysis of industrial production processes
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N30/00—Investigating or analysing materials by separation into components using adsorption, absorption or similar phenomena or using ion-exchange, e.g. chromatography or field flow fractionation
- G01N30/02—Column chromatography
- G01N30/26—Conditioning of the fluid carrier; Flow patterns
- G01N30/38—Flow patterns
- G01N30/46—Flow patterns using more than one column
- G01N30/461—Flow patterns using more than one column with serial coupling of separation columns
- G01N30/463—Flow patterns using more than one column with serial coupling of separation columns for multidimensional chromatography
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N30/00—Investigating or analysing materials by separation into components using adsorption, absorption or similar phenomena or using ion-exchange, e.g. chromatography or field flow fractionation
- G01N30/02—Column chromatography
- G01N30/86—Signal analysis
- G01N30/8624—Detection of slopes or peaks; baseline correction
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F2218/00—Aspects of pattern recognition specially adapted for signal processing
- G06F2218/12—Classification; Matching
- G06F2218/14—Classification; Matching by matching peak patterns
-
- G—PHYSICS
- G16—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
- G16C—COMPUTATIONAL CHEMISTRY; CHEMOINFORMATICS; COMPUTATIONAL MATERIALS SCIENCE
- G16C20/00—Chemoinformatics, i.e. ICT specially adapted for the handling of physicochemical or structural data of chemical particles, elements, compounds or mixtures
- G16C20/70—Machine learning, data mining or chemometrics
Landscapes
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Pathology (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Immunology (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Library & Information Science (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Food Science & Technology (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Bioinformatics & Computational Biology (AREA)
- Computing Systems (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
- Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)
- Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
- Other Investigation Or Analysis Of Materials By Electrical Means (AREA)
Description
[多成分薬剤の評価装置]
図1は、多成分薬剤の評価装置のブロック図、図2は、多成分薬剤の評価手順を示すブロック図、図3は、3Dクロマトから作成したFPの説明図、図4(A)は、薬剤A、(B)は、薬剤B、(C)は、薬剤CのFPである。
11(5),78−84(2003)、入門 MTシステム(2008)に記載がある。
[ピーク・パターン処理の動作原理]
図5〜図67は、前記基準FP選定部5、ピーク・パターン作成部7、ピーク帰属部9、及び評価部11の動作原理を説明するものである。
前記基準FP選定部5の機能を、図5〜図9を用いてさらに説明する。
RPfg = {1−(m/(a+b−m))}×(a−m+1)
として算出する。
前記ピーク・パターン作成部7及びピーク帰属部9の機能を、図10〜図69を用いてさらに説明する。
P_Sim(45−67) = (|p1−p2|+1)×(|(r1−(r2+d)|+1)
+(|dn1−fn1|+1)×(|(cn1−r1)−(en1−r2)|+1)
+(|dn2−fn2|+1)×(|(cn2−r1)−(en2−r2)|+1)
として算出する。
P_Sim(45−67) = (|p1−p2|+1)×(|(r1−(r2+d)|+1)
+(|dn1−fn1|+1)×(|(cn1−r1)−(en1−r2)|+1)
+(|dn2−fn2|+1)×(|(cn2−r1)−(en2−r2)|+1)
+(|dn3−fn3|+1)×(|(cn3−r1)−(en3−r2)|+1)
+(|dn4−fn4|+1)×(|(cn4−r1)−(en4−r2)|+1)
として算出する。
UV_Sim(45−67)= RMSD(107 vs 111)
として算出する。
RMSD = √{ Σdis2 / n }
として算出する。
SCORE(45−67)
= P_Sim_min(45−67)×UV_Sim(45−67)
として算出する。
[MD値]
この結果から、前記のようにMT法によりMD値(MD値:0.25、2.99等)を求めることができる(図70〜図74参照)。
[多成分薬剤の評価方法]
図75は、本発明実施例1のFPのピーク帰属方法を含む多成分薬剤の評価方法を示す工程図である。
[多成分薬剤の評価プログラム]
図76〜図91は、多成分薬剤の評価プログラムに係るフローチャート、図92は、3Dクロマトのデータ例を示す図表、図93は、ピーク情報データ例を示す図表、図94は、FPデータ例を示す図表、図95は、ステップS3で作成した判定結果ファイル例を示す図表、図96は、対象FPと基準FPで対応するピークを特定する過程で作成する2つの中間ファイル(帰属候補ピークスコア表、帰属候補ピーク番号表)例を示す図表、図97は、対象FPと基準FPで対応するピークを特定した結果である照合結果ファイル例を示す図表、図98は、基準群FPデータ例を示す図表、図99は、対象FP帰属ピークのデータである対象FPのピーク・データ特徴量ファイル例を示す図表である。
[S1:FP作成処理(単一波長のみ利用)]
図77は、図76ステップS1「FP作成処理」の単一波長のピーク情報を利用した場合のフローチャートである。
[S1:FP作成処理(複数波長利用)]
図78、図79は、図76ステップS1「FP作成処理」において、前記単一波長のピーク情報に代え、複数波長のピーク情報を利用した場合のフローチャートである。例えば203nmを含めて、検出波長軸方向に複数(n個)の波長を選択し、FPを作成する場合である。
[S2:対象FP帰属処理1]
図80は、図76ステップS2の「対象FP帰属処理1」の詳細を示すフローチャートである。この処理は、帰属の前処理であり、正常品とされた複数の基準FPから対象FP17の帰属に適した基準FPを選定する。
[S3:対象FP帰属処理2]
図81は、図76ステップS3の「対象FP帰属処理2」の詳細を示すフローチャートである。この処理は、帰属の本処理であり、対象FP17とステップS2で選定した基準FPとの間で、前記のようなピーク・パターン及びUVスペクトルの一致度から各帰属候補ピークの一致度(SCORE)を算出する。
SCORE = UV_Sim × P_Sim_min
として算出し、ステップS310へ移行する。
[S4:対象FP帰属処理3]
図82は、図76ステップS4の「対象FP帰属処理3」の詳細を示すフローチャートである。この処理は、帰属の後処理であり、前記のように算出した帰属候補ピークの一致度(SCORE)から対象FPの各ピークに対応する基準FPのピークを特定する。
補正値 =
k1+(k2−k1)*(t0−t1)/(t2−t1)
k1:補正が必要な対象FPのピーク近傍で帰属された2つの基準FP側のピークのうちのリテンション・タイムが小さいピークのリテンション・タイム
k2:補正が必要な対象FPのピーク近傍で帰属された2つの基準FP側のピークのうちのリテンション・タイムが大きいピークのリテンション・タイム
t0:補正が必要な対象FPのピークのリテンション・タイム
t1:補正が必要な対象FPのピーク近傍で帰属された2つの対象FP側のピークのうちのリテンション・タイムが小さいピークのリテンション・タイム
t2:補正が必要な対象FPのピーク近傍で帰属された2つの対象FP側のピークのうちのリテンション・タイムが大きいピークのリテンション・タイム
として基準FPにおけるリテンション・タイムに補正し、ステップS411へ移行する。
[S5:対象FP帰属処理4]
図83、図84は、図76ステップS5の「対象FP帰属処理4」の詳細を示すフローチャートである。この処理は、帰属の最終処理であり、図76ステップS4で作成した照合結果ファイルをもとに対象FPの各ピークを基準群FPのピークに帰属する。なお、基準群FPは、前記のように全基準FP間でピークの対応関係を特定したFPであり、図98の基準群FPデータ例137のように、基準群FPピーク番号と基準群リテンション・タイムとピーク高さとで構成されたデータである。図2の基準群FP19で示すように各ピークは平均値(黒点)±標準偏差(縦線)で表すことができる。
[サブルーチン1]
図85は、図80の「基準FP選定処理」における「サブルーチン1」の詳細を示すフローチャートである。この処理は、FP間(例えば、対象FPと基準FP)のリテンション・タイム・出現パターンの一致度を計算する。
RPfg = (1−(m/(a+b−m)))×(a−m+1)
として算出し、ステップS1009へ移行する。
[サブルーチン2]
図86は、図81の「対象FP帰属処理2」における「サブルーチン2」の詳細を示すフローチャートである。この処理は、UVスペクトルの一致度を計算する。
d = b−c
z = z+d2
として算出し、ステップS2007へ移行する。
UV_Sim = √(z/a)
として算出し、このUV_Simを図81のステップS306に渡し、UVスペクトルの一致度計算処理を終了する。
[サブルーチン3]
図87は、図81の「対象FP帰属処理2」における「サブルーチン3」の詳細を示すフローチャートである。この処理は、ピーク・パターンの一致度を計算する。
P_Sim = (|p1−p2|+1)×(|(r1−(r2+d)|+1)
+(|dn1−fn1|+1)×(|(cn1−r1)−(en1−r2)|+1)
+(|dn2−fn2|+1)×(|(cn2−r1)−(en2−r2)|+1)
+(|dn3−fn3|+1)×(|(cn3−r1)−(en3−r2)|+1)
+(|dn4−fn4|+1)×(|(cn4−r1)−(en4−r2)|+1)
として算出し、ステップS3012へ移行する。
[基準群FPの作成]
対象FP特徴量データを基準FP特徴量データと比較するための基準FP特徴量ファイルは、図88〜図91のように作成される。
[S10005:基準FP対応表の作成]
図89、90は、ステップS10005の「基準FP帰属結果統合処理(基準FP対応表の作成)」の詳細を示すフローチャートである。
[S10006:ピーク特徴量化処理]
図91、は、図88ステップS10006の「ピーク特徴量化処理(基準群FPの作成)」の詳細を示すフローチャートである。
[実施例1の効果]
本発明実施例1では、評価対象となる多成分薬剤の3Dクロマト15から特定の波長、例えば203nmで検出されたピークとそのピークのリテンション・タイム、ならびにそのピークのUVスペクトルで構成する対象FP17を作成するFP作成工程113と、対象FP17のピーク帰属に適した基準FPを複数の基準FPから選定する基準FP選定工程115と、対象FPと選定された基準FPのピークそれぞれに対し、例えば時間軸方向前後の少なくとも一方に存在する2本のピークを含めた3本のピークで構成されるピーク・パターンを作成するピーク・パターン作成工程117と、前記ピーク・パターン及びピークのUVスペクトルを比較し対応するピークを特定するピーク帰属工程119と、帰属したピークと複数の基準FPのピークを例えばMT法により比較評価する評価工程121とを備えた。
[ピーク・パターンの一致度計算(P_Sim)の変形例]
図63、図64、図87でのピーク・パターンの一致度計算(P_Sim)は、FPをピーク高さで作成した上記実施例の場合について適用し、比較対象のピーク高さの差に基づいて計算した。
n=2の場合
P_Sim= (p1/p2♯1)×(|(r1−(r2+d)|+1)
+(dn1/fn1♯1)×(|(cn1−r1)−(en1−r2)|+1)
+(dn2/fn2♯1)×(|(cn2−r1)−(en2−r2)|+1)
n=4の場合
P_Sim= (p1/p2♯1)×(|(r1−(r2+d)|+1)
+(dn1/fn1♯1)×(|(cn1−r1)−(en1−r2)|+1)
+(dn2/fn2♯1)×(|(cn2−r1)−(en2−r2)|+1)
+(dn3/fn3♯1)×(|(cn3−r1)−(en3−r2)|+1)
+(dn4/fn4♯1)×(|(cn4−r1)−(en4−r2)|+1)
ここに、#1は、比較対象の2つの値の比(大きい値/小さい値) であることを示してい
る。
[サブルーチン2の変形例]
図100は、図86に代えて適用するサブルーチン2の変形例に係り、図81の「対象FP帰属処理2」における「サブルーチン2」の変形例の詳細を示すフローチャートである。この変形例に係る処理により、UVスペクトルの一致度を計算する。
UV_Sim = √(z/a)×1.1DNS
として算出し、このUV_Simを図81のステップS306に渡し、UVスペクトルの一致度計算処理を終了する。
[その他]
本発明実施例は、多成分薬剤として漢方薬の評価について適用したが、その他の多成分物質の評価にも適用することができる。
7 ピーク・パターン作成部(FPのピーク帰属装置)
9 ピーク帰属部(FPのピーク帰属装置)
11 評価部
13 漢方薬(評価対象)
15 3Dクロマト
17 対象FP
19 基準群FP
21 基準群FPに帰属した対象FP
23 対象FPの評価結果
25 対象FPに含まれるピークのUVスペクトル
27 薬剤AのFP
29 薬剤BのFP
31 薬剤CのFP
33 対象FP(リテンション・タイム10.0−14.5分)
35、37、39、41、43、45、47、49、51、53 対象FP(リテンション・タイム10.0−14.5分)中の各ピーク
55 基準FP(リテンション・タイム10.0−14.5分)
57、59、61、63、65、67、69、71、73、75、77 基準FP(リテンション・タイム10.0−14.5分)中の各ピーク
79 対象FPリテンション・タイム・出現パターン
81 基準FPリテンション・タイム・出現パターン
83 リテンション・タイム・出現距離の一致数
85 リテンション・タイム・出現パターンの一致度
87 対象FP帰属対象ピークのピーク・パターン(3本)
89、91、93、95 基準FP帰属候補ピークのピーク・パターン(3本)
97 対象FP帰属対象ピークのピーク・パターン(5本)
99、101、103、105 基準FP帰属候補ピークのピーク・パターン(5本)
107 帰属対象ピークのUVスペクトル
111 帰属候補ピークのUVスペクトル
113 FP作成工程
115 基準FP選定工程
117 ピーク・パターン作成工程
119 ピーク帰属工程
123 3Dクロマト・データ例
125 ピーク情報データ例
127 FPデータ例
129 判定結果ファイル
131 帰属候補ピークスコア表
133 帰属候補ピーク番号表
135 照合結果ファイル
137 基準群FPデータ例
139 対象FPピーク特徴量ファイル例
Claims (45)
- 時系列でピークが変化する評価対象の対象パターンのピーク帰属方法であって、
前記対象パターンの帰属対象ピークと前記対象パターンに対応し評価基準となる基準パターンにおいて前記帰属対象ピークの出現時間との差が設定した範囲内の帰属候補ピークそれぞれに対し時間軸方向前後位置の少なくとも一方に存在する周辺n本のピークを含めたn+1本のピークによりピーク・パターンを作成するピーク・パターン作成工程と、
前記帰属対象ピーク及び帰属候補ピークのピーク・パターンを比較し対応する前記帰属対象ピークと帰属候補ピークを特定するピーク帰属工程と、
を備えたことを特徴とするピーク帰属方法。 - 請求項1記載のピーク帰属方法であって、
前記対象パターン及び基準パターンは、検出波長の異なる複数のパターンからこれらを合成したパターンである、
ことを特徴とするピーク帰属方法。 - 請求項1又は2記載のピーク帰属方法であって、
前記対象パターン及び基準パターンは、前記評価対象のクロマトの全ピークを抽出して作成する、
ことを特徴とするピーク帰属方法。 - 請求項1〜3の何れかに記載のピーク帰属方法であって、
前記基準パターンは、複数の基準パターンの中から前記対象パターンとのリテンション・タイム・出現パターンを比較し、帰属相手として適したものを選定する、
ことを特徴とするピーク帰属方法。 - 請求項1〜4の何れかに記載のピーク帰属方法であって、
前記ピーク・パターン作成工程は、前記対象パターンの帰属対象となるピークならびに前記基準パターンの帰属候補となるピークの両方でピーク・パターンを構成するピークを変化させて網羅的にピーク・パターンを作成する、
ことを特徴とするピーク帰属方法。 - 請求項1〜5の何れかに記載のピーク帰属方法であって、
前記ピーク・パターン作成工程は、前記対象パターン及び基準パターンの全てのピークに対し前記ピーク・パターンを作成する、
ことを特徴とするピーク帰属方法。 - 請求項1〜6の何れかに記載のピーク帰属方法であって、
前記ピーク帰属工程は、前記ピーク・パターンを構成する全てのピーク及びリテンション・タイムから、前記それぞれのピーク・パターンの一致度を算出する、
ことを特徴とするピーク帰属方法。 - 請求項1〜7の何れかに記載のピーク帰属方法であって、
前記対象パターン及び基準パターンは、前記評価対象の3Dクロマトから特定の波長で検出されたピーク及びそのリテンション・タイムにそのピークのUVスペクトルを加えて構成し、
前記ピーク帰属工程は、前記対象パターン及び基準パターンのピークのUVスペクトルの比較を考慮して前記特定を行う、
ことを特徴とするピーク帰属方法。 - 請求項8に記載のピーク帰属方法であって、
前記ピーク帰属工程は、前記比較を一致度とする、
ことを特徴とするピーク帰属方法。 - 請求項9記載のピーク帰属方法であって、
前記ピーク帰属工程は、前記ピーク・パターンを構成する全てのピーク及びリテンション・タイムから算出する前記それぞれのピーク・パターンの一致度と前記UVスペクトルの一致度とを総合して算出するピークの一致度に基づき前記特定を行う、
ことを特徴とするピーク帰属方法。 - 請求項1〜10の何れかに記載のピーク帰属方法であって、
前記ピーク帰属工程は、前記対象パターン及び基準パターンの全てのピークに対し前記特定を行う、
ことを特徴とするピーク帰属方法。 - 請求項1〜11の何れかに記載のピーク帰属方法であって、
前記ピーク帰属工程は、前記対象パターンの帰属したピークを前記複数の基準パターンに基づく基準群パターンの各ピークに対応させて前記対象パターンのピークを特定する、
ことを特徴とするピーク帰属方法。 - 請求項1〜12の何れかに記載のピーク帰属方法を用いたピーク帰属方法であって、
前記対象パターンは、評価対象となる多成分物質のクロマトから検出されたピークとそのリテンション・タイムとで構成される対象FPであり、
前記ピーク・パターン作成工程は、評価基準となる多成分物質の基準FPを前記基準パターンとする、
ことを特徴とするピーク帰属方法。 - 請求項13記載のピーク帰属方法であって、
前記多成分物質は、多成分薬剤である、
ことを特徴とするピーク帰属方法。 - 請求項14記載のピーク帰属方法であって、
前記多成分薬剤は、生薬、生薬の組合せ、それらの抽出物、漢方薬の何れかである、
ことを特徴とするピーク帰属方法。 - 時系列でピークが変化する評価対象の対象パターンのピーク帰属プログラムであって、
前記対象パターンの帰属対象ピークと前記対象パターンに対応し評価基準となる基準パターンにおいて前記帰属対象ピークの出現時間との差が設定した範囲内の帰属候補ピークそれぞれに対し時間軸方向前後位置の少なくとも一方に存在する周辺n本のピークを含めたn+1本のピークによりピーク・パターンを作成するピーク・パターン作成機能と、
前記帰属対象ピーク及び帰属候補ピークのピーク・パターンを比較し対応する前記帰属対象ピークと帰属候補ピークを特定するピーク帰属機能と、
をコンピュータに実現させることを特徴とするピーク帰属プログラム。 - 請求項16記載のピーク帰属プログラムであって、
前記対象パターン及び基準パターンは、検出波長の異なる複数のパターンからこれらを合成したパターンである、
ことを特徴とするピーク帰属プログラム。 - 請求項16又は17記載のピーク帰属プログラムであって、
前記対象パターン及び基準パターンは、前記評価対象のクロマトの全ピークを抽出して作成する、
ことを特徴とするピーク帰属プログラム。 - 請求項16〜18の何れかに記載のピーク帰属プログラムであって、
前記基準パターンは、複数の基準パターンの中から前記対象パターンとのリテンション・タイム・出現パターンを比較し、帰属相手として適したものを選定する、
ことを特徴とするピーク帰属プログラム。 - 請求項16〜19の何れかに記載のピーク帰属プログラムであって、
前記ピーク・パターン作成機能は、前記対象パターンの帰属対象となるピークならびに前記基準パターンの帰属候補となるピークの両方でピーク・パターンを構成するピークを変化させて網羅的にピーク・パターンを作成する、
ことを特徴とするピーク帰属プログラム。 - 請求項16〜20の何れかに記載のピーク帰属プログラムであって、
前記ピーク・パターン作成機能は、前記対象パターン及び基準パターンの全てのピークに対し前記ピーク・パターンを作成する、
ことを特徴とするピーク帰属プログラム。 - 請求項16〜21の何れかに記載のピーク帰属プログラムであって、
前記ピーク帰属機能は、前記ピーク・パターンを構成する全てのピーク及びリテンション・タイムから、前記それぞれのピーク・パターンの一致度を算出する、
ことを特徴とするピーク帰属プログラム。 - 請求項16〜22の何れかに記載のピーク帰属プログラムであって、
前記対象パターン及び基準パターンは、前記評価対象の3Dクロマトから特定の波長で検出されたピーク及びそのリテンション・タイムにそのピークのUVスペクトルを加えて構成し、
前記ピーク帰属機能は、前記対象パターン及び基準パターンのピークのUVスペクトルの比較を考慮して前記特定を行う、
ことを特徴とするピーク帰属プログラム。 - 請求項23に記載のピーク帰属プログラムであって、
前記ピーク帰属機能は、前記比較を一致度とする、
ことを特徴とするピーク帰属プログラム。 - 請求項24記載のピーク帰属プログラムであって、
前記ピーク帰属機能は、前記ピーク・パターンを構成する全てのピーク及びリテンション・タイムから算出する前記それぞれのピーク・パターンの一致度と前記UVスペクトルの一致度とを総合して算出するピークの一致度に基づき前記特定を行う、
ことを特徴とするピーク帰属プログラム。 - 請求項16〜25の何れかに記載のピーク帰属プログラムであって、
前記ピーク帰属機能は、前記対象パターン及び基準パターンの全てのピークに対し前記特定を行う、
ことを特徴とするピーク帰属プログラム。 - 請求項16〜26の何れかに記載のピーク帰属プログラムであって、
前記ピーク帰属機能は、前記対象パターンの帰属したピークを前記複数の基準パターンに基づく基準群パターンの各ピークに対応させて前記対象パターンのピークを特定する、
ことを特徴とするピーク帰属プログラム。 - 請求項16〜27の何れかに記載のピーク帰属プログラムを用いたピーク帰属プログラムであって、
前記対象パターンは、評価対象となる多成分物質のクロマトから検出されたピークとそのリテンション・タイムとで構成される対象FPであり、
前記ピーク・パターン作成機能は、評価基準となる多成分物質の基準FPを前記基準パターンとする、
ことを特徴とするピーク帰属プログラム。 - 請求項28記載のピーク帰属プログラムであって、
前記多成分物質は、多成分薬剤である、
ことを特徴とするピーク帰属プログラム。 - 請求項29記載のピーク帰属プログラムであって、
前記多成分薬剤は、生薬、生薬の組合せ、それらの抽出物、漢方薬の何れかである、
ことを特徴とするピーク帰属プログラム。 - 時系列でピークが変化する評価対象の対象パターンのピーク帰属装置であって、
前記対象パターンの帰属対象ピークと前記対象パターンに対応し評価基準となる基準パターンにおいて前記帰属対象ピークの出現時間との差が設定した範囲内の帰属候補ピークそれぞれに対し時間軸方向前後位置の少なくとも一方に存在する周辺n本のピークを含めたn+1本のピークによりピーク・パターンを作成するピーク・パターン作成部と、
前記帰属対象ピーク及び帰属候補ピークのピーク・パターンを比較し対応する前記帰属対象ピークと帰属候補ピークを特定するピーク帰属部と、
を備えたことを特徴とするピーク帰属装置。 - 請求項31記載のピーク帰属装置であって、
前記対象パターン及び基準パターンは、検出波長の異なる複数のパターンからこれらを合成したパターンである、
ことを特徴とするピーク帰属装置。 - 請求項31又は32記載のピーク帰属装置であって、
前記対象パターン及び基準パターンは、前記評価対象のクロマトの全ピークを抽出して作成する、
ことを特徴とするピーク帰属装置。 - 請求項31〜33の何れかに記載のピーク帰属装置であって、
前記基準パターンは、複数の基準パターンの中から前記対象パターンとのリテンション・タイム・出現パターンを比較し、帰属相手として適したものを選定する、
ことを特徴とするピーク帰属装置。 - 請求項31〜34の何れかに記載のピーク帰属装置であって、
前記ピーク・パターン作成部は、前記対象パターンの帰属対象となるピークならびに前記基準パターンの帰属候補となるピークの両方でピーク・パターンを構成するピークを変化させて網羅的にピーク・パターンを作成する、
ことを特徴とするピーク帰属装置。 - 請求項31〜35の何れかに記載のピーク帰属装置であって、
前記ピーク・パターン作成部は、前記対象パターン及び基準パターンの全てのピークに対し前記ピーク・パターンを作成する、
ことを特徴とするピーク帰属装置。 - 請求項31〜36の何れかに記載のピーク帰属装置であって、
前記ピーク帰属部は、前記ピーク・パターンを構成する全てのピーク及びリテンション・タイムから、前記それぞれのピーク・パターンの一致度を算出する、
ことを特徴とするピーク帰属装置。 - 請求項31〜37の何れかに記載のピーク帰属装置であって、
前記対象パターン及び基準パターンは、前記評価対象の3Dクロマトから特定の波長で検出されたピーク及びそのリテンション・タイムにそのピークのUVスペクトルを加えて構成し、
前記ピーク帰属部は、前記対象パターン及び基準パターンのピークのUVスペクトルの比較を考慮して前記特定を行う、
ことを特徴とするピーク帰属装置。 - 請求項38に記載のピーク帰属装置であって、
前記ピーク帰属部は、前記比較を一致度とする、
ことを特徴とするピーク帰属装置。 - 請求項39記載のピーク帰属装置であって、
前記ピーク帰属部は、前記ピーク・パターンを構成する全てのピーク及びリテンション・タイムから算出する前記それぞれのピーク・パターンの一致度と前記UVスペクトルの一致度とを総合して算出するピークの一致度に基づき前記特定を行う、
ことを特徴とするピーク帰属装置。 - 請求項31〜40の何れかに記載のピーク帰属装置であって、
前記ピーク帰属部は、前記対象パターン及び基準パターンの全てのピークに対し前記特定を行う、
ことを特徴とするピーク帰属装置。 - 請求項31〜41の何れかに記載のピーク帰属装置であって、
前記ピーク帰属部は、前記対象パターンの帰属したピークを前記複数の基準パターンに基づく基準群パターンの各ピークに対応させて前記対象パターンのピークを特定する、
ことを特徴とするピーク帰属装置。 - 請求項31〜42の何れかに記載のピーク帰属装置を用いたピーク帰属装置であって、
前記対象パターンは、評価対象となる多成分物質のクロマトから検出されたピークとそのリテンション・タイムとで構成される対象FPであり、
前記ピーク・パターン作成部は、評価基準となる多成分物質の基準FPを前記基準パターンとする、
ことを特徴とするピーク帰属装置。 - 請求項43記載のピーク帰属装置であって、
前記多成分物質は、多成分薬剤である、
ことを特徴とするピーク帰属装置。 - 請求項44記載のピーク帰属装置であって、
前記多成分薬剤は、生薬、生薬の組合せ、それらの抽出物、漢方薬の何れかである、
ことを特徴とするピーク帰属装置。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011123846 | 2011-06-01 | ||
JP2011123846 | 2011-06-01 | ||
PCT/JP2012/003610 WO2012164952A1 (ja) | 2011-06-01 | 2012-05-31 | ピーク帰属方法、帰属プログラム、及び帰属装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2012164952A1 JPWO2012164952A1 (ja) | 2015-02-23 |
JP5915540B2 true JP5915540B2 (ja) | 2016-05-11 |
Family
ID=47258821
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012549179A Active JP5915540B2 (ja) | 2011-06-01 | 2012-05-31 | ピーク帰属方法、帰属プログラム、及び帰属装置 |
Country Status (8)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US20140156201A1 (ja) |
EP (1) | EP2717046B1 (ja) |
JP (1) | JP5915540B2 (ja) |
KR (1) | KR101492898B1 (ja) |
CN (1) | CN103026222B (ja) |
HK (1) | HK1181114A1 (ja) |
TW (1) | TWI550269B (ja) |
WO (1) | WO2012164952A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10895033B2 (en) | 2016-11-28 | 2021-01-19 | Yi Jiang | Washing machine |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN104838261B (zh) * | 2012-12-07 | 2016-08-24 | 株式会社岛津制作所 | 色谱仪用数据处理装置以及数据处理方法 |
JP6361816B2 (ja) * | 2015-03-19 | 2018-07-25 | 株式会社島津製作所 | クロマトグラフ用制御装置 |
CN110060744B (zh) * | 2018-11-16 | 2023-05-02 | 兰州大学 | 一种环隙式离心萃取器工艺参数与单级萃取性能之间关系的综合计算及模拟方法 |
JP7314859B2 (ja) * | 2020-04-30 | 2023-07-26 | 株式会社島津製作所 | 分析支援装置、分析支援方法および分析支援プログラム |
CN111402989B (zh) * | 2020-06-08 | 2020-11-06 | 江西汇仁药业股份有限公司 | 一种中药综合品质评价方法 |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5663255A (en) * | 1979-10-30 | 1981-05-29 | Hitachi Ltd | Disease state diagnosing device |
JP2658344B2 (ja) * | 1989-01-26 | 1997-09-30 | 株式会社島津製作所 | クロマトグラフ用データ処理装置 |
JP3541577B2 (ja) * | 1996-08-30 | 2004-07-14 | 株式会社島津製作所 | Pda検出器用データ処理装置 |
JP3094921B2 (ja) * | 1996-09-26 | 2000-10-03 | 株式会社島津製作所 | クロマトグラフ用データ処理装置 |
JP4886933B2 (ja) * | 2001-01-12 | 2012-02-29 | カウンセル オブ サイエンティフィック アンド インダストリアル リサーチ | クロマトグラフフィンガープリントならびに単一の医薬および処方物の標準化のための新規な方法 |
US6691053B2 (en) * | 2001-11-30 | 2004-02-10 | Agilent Technologies, Inc. | Method of matching retention times among multiple chromatographic system |
US20090149335A1 (en) * | 2002-02-22 | 2009-06-11 | Biolife Solutions Inc. | Method and use of microarray technology and proteogenomic analysis to predict efficacy of human and xenographic cell, tissue and organ transplant |
US7660678B2 (en) * | 2004-02-05 | 2010-02-09 | Medpro Holdings, Llc | On-site method of providing analysis of potency and purity of pharmaceutical compounds |
US8428883B2 (en) * | 2004-06-07 | 2013-04-23 | Tsumura & Co. | Multi-component medicine evaluation method |
EP1846757B1 (de) * | 2005-02-01 | 2020-04-08 | Metanomics GmbH | Verfahren und system zur massenspektrenanalyse |
US20090012723A1 (en) * | 2005-06-09 | 2009-01-08 | Chemlmage Corporation | Adaptive Method for Outlier Detection and Spectral Library Augmentation |
JP2007315941A (ja) * | 2006-05-26 | 2007-12-06 | Univ Of Miyazaki | 植物品種判定装置、植物品種判定方法及び植物品種判定用プログラム |
EP2221617A1 (en) * | 2009-02-20 | 2010-08-25 | Nederlandse Organisatie voor toegepast -natuurwetenschappelijk onderzoek TNO | A method, a system and a computer program for data processing for an automatic extraction of respective peaks in a chromatographic spectrum |
-
2012
- 2012-05-31 WO PCT/JP2012/003610 patent/WO2012164952A1/ja active Application Filing
- 2012-05-31 CN CN201280001663.4A patent/CN103026222B/zh active Active
- 2012-05-31 US US13/806,604 patent/US20140156201A1/en not_active Abandoned
- 2012-05-31 KR KR1020127032273A patent/KR101492898B1/ko active IP Right Grant
- 2012-05-31 JP JP2012549179A patent/JP5915540B2/ja active Active
- 2012-05-31 EP EP12791980.1A patent/EP2717046B1/en active Active
- 2012-06-01 TW TW101119810A patent/TWI550269B/zh active
-
2013
- 2013-07-18 HK HK13108441.3A patent/HK1181114A1/zh unknown
-
2016
- 2016-11-07 US US15/344,833 patent/US9778233B2/en active Active
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10895033B2 (en) | 2016-11-28 | 2021-01-19 | Yi Jiang | Washing machine |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP2717046A1 (en) | 2014-04-09 |
CN103026222A (zh) | 2013-04-03 |
CN103026222B (zh) | 2015-12-02 |
WO2012164952A1 (ja) | 2012-12-06 |
KR101492898B1 (ko) | 2015-02-12 |
TWI550269B (zh) | 2016-09-21 |
EP2717046B1 (en) | 2020-08-26 |
EP2717046A4 (en) | 2015-04-01 |
JPWO2012164952A1 (ja) | 2015-02-23 |
US20140156201A1 (en) | 2014-06-05 |
US9778233B2 (en) | 2017-10-03 |
TW201310029A (zh) | 2013-03-01 |
US20170074841A1 (en) | 2017-03-16 |
HK1181114A1 (zh) | 2013-11-01 |
KR20130029404A (ko) | 2013-03-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5915540B2 (ja) | ピーク帰属方法、帰属プログラム、及び帰属装置 | |
JP5915539B2 (ja) | パターンの評価方法、多成分物質の評価方法、評価プログラム、及び評価装置 | |
JP5912880B2 (ja) | パターン又はfpの特徴量作成方法、作成プログラム、及び作成装置 | |
JP5954180B2 (ja) | パターンの評価方法、多成分物質の評価方法、評価プログラム、及び評価装置 | |
JP5910506B2 (ja) | 集合データの類似性評価方法、類似性評価プログラム、及び類似性評価装置 | |
JP5895847B2 (ja) | Fp作成方法、作成プログラム、作成装置、及びfp |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150818 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20151015 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160308 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160321 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5915540 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |