JP5914739B1 - ヘッドマウントディスプレイシステムを制御するプログラム - Google Patents
ヘッドマウントディスプレイシステムを制御するプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP5914739B1 JP5914739B1 JP2015167470A JP2015167470A JP5914739B1 JP 5914739 B1 JP5914739 B1 JP 5914739B1 JP 2015167470 A JP2015167470 A JP 2015167470A JP 2015167470 A JP2015167470 A JP 2015167470A JP 5914739 B1 JP5914739 B1 JP 5914739B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- main image
- sight
- display
- virtual space
- reference line
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000033001 locomotion Effects 0.000 claims description 55
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 28
- 210000001508 eye Anatomy 0.000 description 26
- 230000009471 action Effects 0.000 description 21
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 16
- 230000006870 function Effects 0.000 description 15
- 238000000034 method Methods 0.000 description 13
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 12
- 230000008569 process Effects 0.000 description 10
- 230000008859 change Effects 0.000 description 8
- 235000019646 color tone Nutrition 0.000 description 5
- 210000003128 head Anatomy 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 206010025482 malaise Diseases 0.000 description 3
- 210000005252 bulbus oculi Anatomy 0.000 description 2
- 230000009191 jumping Effects 0.000 description 2
- 230000002123 temporal effect Effects 0.000 description 2
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 1
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 1
- 210000004087 cornea Anatomy 0.000 description 1
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 239000000779 smoke Substances 0.000 description 1
- 230000036962 time dependent Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Processing Or Creating Images (AREA)
- Position Input By Displaying (AREA)
- User Interface Of Digital Computer (AREA)
Abstract
Description
最初に、本発明の実施形態の内容を列記して説明する。本発明の一実施形態によるHMDを制御するプログラムは、以下のような構成を備える。
(項目1)
ヘッドマウントディスプレイにユーザが没入する仮想空間を提供するプログラムであって、コンピュータに、
前記ユーザが没入する仮想空間を生成するステップと、
前記仮想空間に所定のコンテンツを構成するために連続性を有する複数の表示オブジェクトを生成し、複数の前記表示オブジェクトを前記連続性に基づいて前記仮想空間に配置するステップと、
ユーザ作用により複数の前記表示オブジェクトから選択された前記表示オブジェクトを、強調されたメイン表示として前記仮想空間に表示するステップと、
前記仮想空間を前記ヘッドマウントディスプレイに出力するステップと、
を実行させるプログラム。
(項目2)
前記仮想空間は、天球面に沿って構成されたパノラマ画像として生成され、
複数の前記表示オブジェクトは、前記天球面に沿って螺旋状に配置され、
前記螺旋の円周方向に隣接して配置された前記表示オブジェクトは、互いに連続する前記表示オブジェクトである、
項目1のプログラム。
(項目3)
前記ユーザからの第1アクションを受け付けるステップと、
前記第1アクションに基づいて、前記メイン表示とされた前記表示オブジェクトを、強調されていないサブ表示として前記仮想空間に表示するとともに、前記メイン表示とされていた前記表示オブジェクトに連続する前記表示オブジェクトを、前記メイン表示として前記仮想空間に表示するステップと、
を前記コンピュータにさらに実行させる、項目1または2のプログラム。
(項目4)
前記ユーザの基準視線を特定するステップと、
前記基準視線と前記メイン画像が関連付けられた第1モードに移行させるステップと、を前記コンピュータにさらに実行させ、
前記第1モードにおいて所定のユーザ作用を受け付けることにより、前記第1アクションが受け付けられる、
項目3のプログラム。
(項目5)
前記第1モードにおいて前記基準視線が移動された場合には、
前記メイン画像は前記基準視線に追随して移動されるとともに、前記メイン画像配置されていた前記仮想空間における部分には、前記表示オブジェクトが配置されない、
項目4のプログラム。
(項目6)
前記ユーザからの第2アクションを受け付けるステップと、
前記第2アクションに基づいて、強調されていないサブ表示として前記仮想空間に表示された前記表示オブジェクトのうちから選択された前記表示オブジェクトを、前記メイン表示として前記仮想空間に表示させるとともに、前記メイン表示とされていた前記表示オブジェクトを、前記サブ表示として前記仮想空間に表示するステップと、
を前記コンピュータにさらに実行させる、項目1〜5のいずれかのプログラム。
(項目7)
前記ユーザの基準視線を特定するステップと、
前記基準視線と前記メイン画像が関連付けられていない第2モードに移行させるステップと、を前記コンピュータにさらに実行させ、
前記第2モードにおいて所定のユーザ作用を受け付けることにより、前記第2アクションが受け付けられる、
項目6のプログラム。
(項目8)
前記ユーザの基準視線を特定するステップと、
前記基準視線と前記メイン画像が関連付けられた第1モードに移行させるステップと、
前記基準視線と前記メイン画像が関連付けられていない第2モードに移行させるステップと、を前記コンピュータにさらに実行させ、
前記第1モードと前記第2モードが切り替え可能である、項目1〜7のいずれかのプログラム。
(項目9)
前記メイン表示とされた前記表示オブジェクト以外の前記表示オブジェクトを、強調されていないサブ表示として前記仮想空間に表示させるステップと、
前記サブ表示として前記仮想空間に表示された前記表示オブジェクトのうちから選択された前記表示オブジェクトを、前記メイン表示として前記仮想空間に表示させるステップと、
前記メイン表示とされていた前記表示オブジェクトを、前記サブ表示として前記仮想空間に表示するともに、その他の前記サブ表示として前記仮想空間に表示された前記表示オブジェクトの表示を更新するステップと、
前記サブ表示として前記仮想空間に表示された前記表示オブジェクトの表示を更新する際に、表示されたコンテンツに関する視覚的効果を低減させる処理を施すステップと、
を前記コンピュータにさらに実行させる、項目1〜8のいずれかのプログラム。
本発明の実施形態に係るヘッドマウントディスプレイシステムを制御するプログラムの具体例を、以下に図面を参照しつつ説明する。なお、本発明はこれらの例示に限定されるものではなく、特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味及び範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。以下の説明では、図面の説明において同一の要素には同一の符号を付し、重複する説明を省略する。
Claims (8)
- ヘッドマウントディスプレイにユーザが没入する仮想空間を提供するプログラムであって、コンピュータに、
前記ユーザが没入する仮想空間を生成するステップと、
前記ユーザの基準視線を特定するステップと、
複数の表示オブジェクトの中から、メイン画像を特定するステップと、
前記メイン画像を、前記基準視線に関連付けて前記仮想空間に表示するステップと、
前記仮想空間を前記ヘッドマウントディスプレイに出力するステップと、
を実行させ、
前記基準視線は、前記ヘッドマウントディスプレイのピッチ方向、ヨー方向、ロール方向の動きに連動して移動し、
前記メイン画像は、前記ヨー方向と前記ロール方向を含む面内において、前記基準視線と前記メイン画像がなす角度が90°より小さくなるように傾斜して配置される、プログラム。 - 前記メイン画像は、所定のコンテンツを構成する、互いに連続する複数の表示オブジェク
トを含む、
請求項1のプログラム。 - 前記メイン画像は、前記ヨー方向と前記ロール方向を含む面内において、前記基準視線と前記メイン画像がなす角度は、60°より大きく、85°より小さい、請求項1または2のプログ
ラム。 - 前記基準視線と前記メイン画像がなす角度の関係を維持した状態で、前記基準視線の移動に連動して前記メイン画像を移動させる、
請求項1〜3のいずれかのプログラム。 - 前記基準視線は、前記メイン画像の基準位置と交わり、
前記基準位置は、前記メイン画像の中心から前記ヨー方向にシフトして配置されている、
請求項1〜4のいずれかのプログラム。 - 前記基準視線の基点は、前記メイン画像の法線と交わる、
請求項1〜5のいずれかのプログラム。 - 前記メイン画像に基づいて基準領域を設定するステップと、
前記基準視線が前記基準領域外に移動された場合には、前記基準視線が前記基準領域内に配置されるように、前記メイン画像を移動させるステップと、
を前記コンピュータにさらに実行させる、請求項1〜6のいずれかのプログラム。 - 前記基準領域は、前記メイン画像を覆うように設定される、請求項7のプログラム。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015167470A JP5914739B1 (ja) | 2015-08-27 | 2015-08-27 | ヘッドマウントディスプレイシステムを制御するプログラム |
PCT/JP2016/073782 WO2017033777A1 (ja) | 2015-08-27 | 2016-08-12 | ヘッドマウントディスプレイシステムを制御するプログラム |
US15/296,345 US9779702B2 (en) | 2015-08-27 | 2016-10-18 | Method of controlling head-mounted display system |
US15/689,290 US20170358280A1 (en) | 2015-08-27 | 2017-08-29 | Method of controlling head-mounted display system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015167470A JP5914739B1 (ja) | 2015-08-27 | 2015-08-27 | ヘッドマウントディスプレイシステムを制御するプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP5914739B1 true JP5914739B1 (ja) | 2016-05-11 |
JP2017045294A JP2017045294A (ja) | 2017-03-02 |
Family
ID=55951967
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015167470A Active JP5914739B1 (ja) | 2015-08-27 | 2015-08-27 | ヘッドマウントディスプレイシステムを制御するプログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5914739B1 (ja) |
Cited By (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2017199934A1 (ja) * | 2016-05-18 | 2017-11-23 | 株式会社コロプラ | 視野情報収集方法および当該視野情報収集方法をコンピュータに実行させるためのプログラム |
WO2017199848A1 (ja) * | 2016-05-17 | 2017-11-23 | 株式会社コロプラ | 仮想空間を提供する方法、プログラム及び記録媒体 |
JP2017208676A (ja) * | 2016-05-17 | 2017-11-24 | 株式会社コロプラ | 仮想空間を提供する方法、プログラム及び記録媒体 |
JP2017207595A (ja) * | 2016-05-17 | 2017-11-24 | 株式会社コロプラ | 仮想空間を提供する方法、プログラム及び記録媒体 |
JP2017217196A (ja) * | 2016-06-07 | 2017-12-14 | 株式会社カプコン | ゲームプログラム及びゲーム装置 |
JP2017224003A (ja) * | 2016-05-17 | 2017-12-21 | 株式会社コロプラ | 仮想空間を提供する方法、プログラム、および記録媒体 |
JP2018013937A (ja) * | 2016-07-20 | 2018-01-25 | 株式会社コロプラ | 仮想空間を提供する方法、仮想体験を提供する方法、プログラム、および記録媒体 |
JP2018028834A (ja) * | 2016-08-19 | 2018-02-22 | 株式会社コロプラ | 情報処理方法及び当該情報処理方法をコンピュータに実行させるためのプログラム |
JP2018028597A (ja) * | 2016-08-17 | 2018-02-22 | 株式会社コロプラ | 表示制御方法および当該表示制御方法をコンピュータに実行させるためのプログラム |
WO2018051422A1 (ja) * | 2016-09-14 | 2018-03-22 | 株式会社朝日ネット | 情報表示システム、情報処理装置、及びプログラム |
JP2018106498A (ja) * | 2016-12-27 | 2018-07-05 | 株式会社コロプラ | 仮想空間を提供するための方法、当該方法をコンピュータに実現させるためのプログラム、および、コンピュータ装置 |
JP2018124907A (ja) * | 2017-02-03 | 2018-08-09 | 株式会社コロプラ | 仮想空間における移動を支援するための方法、当該方法をコンピュータに実行させるためのプログラム、および当該プログラムを実行するための情報処理装置 |
JP2018142119A (ja) * | 2017-02-27 | 2018-09-13 | 株式会社コロプラ | 仮想空間を移動するためにコンピュータで実行される方法、当該方法をコンピュータに実行させるプログラムおよび情報処理装置 |
US10539797B2 (en) | 2016-05-06 | 2020-01-21 | Colopl, Inc. | Method of providing virtual space, program therefor, and recording medium |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005038008A (ja) * | 2003-07-15 | 2005-02-10 | Canon Inc | 画像処理方法、画像処理装置 |
JP2012128779A (ja) * | 2010-12-17 | 2012-07-05 | Panasonic Corp | 仮想物体表示装置 |
JP2014071663A (ja) * | 2012-09-28 | 2014-04-21 | Brother Ind Ltd | ヘッドマウントディスプレイ、それを作動させる方法およびプログラム |
-
2015
- 2015-08-27 JP JP2015167470A patent/JP5914739B1/ja active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005038008A (ja) * | 2003-07-15 | 2005-02-10 | Canon Inc | 画像処理方法、画像処理装置 |
JP2012128779A (ja) * | 2010-12-17 | 2012-07-05 | Panasonic Corp | 仮想物体表示装置 |
JP2014071663A (ja) * | 2012-09-28 | 2014-04-21 | Brother Ind Ltd | ヘッドマウントディスプレイ、それを作動させる方法およびプログラム |
Cited By (23)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10539797B2 (en) | 2016-05-06 | 2020-01-21 | Colopl, Inc. | Method of providing virtual space, program therefor, and recording medium |
JP2017224003A (ja) * | 2016-05-17 | 2017-12-21 | 株式会社コロプラ | 仮想空間を提供する方法、プログラム、および記録媒体 |
WO2017199848A1 (ja) * | 2016-05-17 | 2017-11-23 | 株式会社コロプラ | 仮想空間を提供する方法、プログラム及び記録媒体 |
JP2017208676A (ja) * | 2016-05-17 | 2017-11-24 | 株式会社コロプラ | 仮想空間を提供する方法、プログラム及び記録媒体 |
JP2017207595A (ja) * | 2016-05-17 | 2017-11-24 | 株式会社コロプラ | 仮想空間を提供する方法、プログラム及び記録媒体 |
JP2017207898A (ja) * | 2016-05-18 | 2017-11-24 | 株式会社コロプラ | 視野情報収集方法および当該視野情報収集方法をコンピュータに実行させるためのプログラム |
US9857884B2 (en) | 2016-05-18 | 2018-01-02 | Colopl, Inc. | Visual-field information collection method and system for executing the visual-field information collection method |
WO2017199934A1 (ja) * | 2016-05-18 | 2017-11-23 | 株式会社コロプラ | 視野情報収集方法および当該視野情報収集方法をコンピュータに実行させるためのプログラム |
US10488949B2 (en) | 2016-05-18 | 2019-11-26 | Colopl, Inc. | Visual-field information collection method and system for executing the visual-field information collection method |
JP2017217196A (ja) * | 2016-06-07 | 2017-12-14 | 株式会社カプコン | ゲームプログラム及びゲーム装置 |
US11117052B2 (en) | 2016-06-07 | 2021-09-14 | Capcom Co., Ltd. | Game device, control method of game device, and storage medium that can be read by computer |
JP2018013937A (ja) * | 2016-07-20 | 2018-01-25 | 株式会社コロプラ | 仮想空間を提供する方法、仮想体験を提供する方法、プログラム、および記録媒体 |
JP2018028597A (ja) * | 2016-08-17 | 2018-02-22 | 株式会社コロプラ | 表示制御方法および当該表示制御方法をコンピュータに実行させるためのプログラム |
US10277814B2 (en) | 2016-08-17 | 2019-04-30 | Colopl, Inc. | Display control method and system for executing the display control method |
WO2018034319A1 (ja) * | 2016-08-19 | 2018-02-22 | 株式会社コロプラ | 情報処理方法及び当該情報処理方法をコンピュータに実行させるためのプログラム |
JP2018028834A (ja) * | 2016-08-19 | 2018-02-22 | 株式会社コロプラ | 情報処理方法及び当該情報処理方法をコンピュータに実行させるためのプログラム |
WO2018051422A1 (ja) * | 2016-09-14 | 2018-03-22 | 株式会社朝日ネット | 情報表示システム、情報処理装置、及びプログラム |
WO2018123553A1 (ja) * | 2016-12-27 | 2018-07-05 | 株式会社コロプラ | 仮想空間を提供するための方法、当該方法をコンピュータに実現させるためのプログラム、および、コンピュータ装置 |
JP2018106498A (ja) * | 2016-12-27 | 2018-07-05 | 株式会社コロプラ | 仮想空間を提供するための方法、当該方法をコンピュータに実現させるためのプログラム、および、コンピュータ装置 |
JP2018124907A (ja) * | 2017-02-03 | 2018-08-09 | 株式会社コロプラ | 仮想空間における移動を支援するための方法、当該方法をコンピュータに実行させるためのプログラム、および当該プログラムを実行するための情報処理装置 |
US10515481B2 (en) | 2017-02-03 | 2019-12-24 | Colopl, Inc. | Method for assisting movement in virtual space and system executing the method |
JP2018142119A (ja) * | 2017-02-27 | 2018-09-13 | 株式会社コロプラ | 仮想空間を移動するためにコンピュータで実行される方法、当該方法をコンピュータに実行させるプログラムおよび情報処理装置 |
US10459599B2 (en) | 2017-02-27 | 2019-10-29 | Colopl, Inc. | Method for moving in virtual space and information processing apparatus for executing the method |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2017045294A (ja) | 2017-03-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5914739B1 (ja) | ヘッドマウントディスプレイシステムを制御するプログラム | |
WO2017033777A1 (ja) | ヘッドマウントディスプレイシステムを制御するプログラム | |
US12315091B2 (en) | Methods for manipulating objects in an environment | |
JP6058184B1 (ja) | ヘッドマウントディスプレイシステムを制御するための方法、および、プログラム | |
US20190122420A1 (en) | Method of providing virtual space, method of providing virtual experience, system and medium for implementing the methods | |
JP6087453B1 (ja) | 仮想空間の提供方法、およびプログラム | |
JP6002286B1 (ja) | ヘッドマウントディスプレイ制御方法、および、ヘッドマウントディスプレイ制御プログラム | |
JP5996814B1 (ja) | 仮想空間の画像をヘッドマウントディスプレイに提供する方法及びプログラム | |
JP6097377B1 (ja) | 画像表示方法及びプログラム | |
JP6130478B1 (ja) | プログラム及びコンピュータ | |
JP6121496B2 (ja) | ヘッドマウントディスプレイシステムを制御するプログラム | |
JP2017138973A (ja) | 仮想空間の提供方法、およびプログラム | |
JP2017021824A (ja) | ヘッドマウントディスプレイ制御方法、および、ヘッドマウントディスプレイ制御プログラム | |
JP2017121082A (ja) | プログラム及びコンピュータ | |
JP6121495B2 (ja) | ヘッドマウントディスプレイシステムを制御するプログラム | |
JP2018195172A (ja) | 情報処理方法、情報処理プログラム及び情報処理装置 | |
JP2019033906A (ja) | 情報処理方法、プログラム及びコンピュータ | |
JP2018109940A (ja) | 情報処理方法及び当該情報処理方法をコンピュータに実行させるためのプログラム | |
JP2017049738A (ja) | ヘッドマウントディスプレイシステムを制御するプログラム | |
JP6275809B1 (ja) | 表示制御方法および当該表示制御方法をコンピュータに実行させるためのプログラム | |
JP7300569B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム | |
JP2018106723A (ja) | 表示制御方法および当該表示制御方法をコンピュータに実行させるためのプログラム | |
JP2017097918A (ja) | 画像表示方法及びプログラム | |
JP2017162443A (ja) | ヘッドマウントディスプレイシステムを制御するための方法、および、プログラム | |
JP6205047B1 (ja) | 情報処理方法及び当該情報処理方法をコンピュータに実行させるためのプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160315 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160404 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5914739 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |