WO2017033777A1 - ヘッドマウントディスプレイシステムを制御するプログラム - Google Patents

ヘッドマウントディスプレイシステムを制御するプログラム Download PDF

Info

Publication number
WO2017033777A1
WO2017033777A1 PCT/JP2016/073782 JP2016073782W WO2017033777A1 WO 2017033777 A1 WO2017033777 A1 WO 2017033777A1 JP 2016073782 W JP2016073782 W JP 2016073782W WO 2017033777 A1 WO2017033777 A1 WO 2017033777A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
display
virtual space
sight
reference line
image
Prior art date
Application number
PCT/JP2016/073782
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
聡志 松山
Original Assignee
株式会社コロプラ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP2015167470A external-priority patent/JP5914739B1/ja
Priority claimed from JP2015167471A external-priority patent/JP6121495B2/ja
Priority claimed from JP2015167472A external-priority patent/JP6121496B2/ja
Application filed by 株式会社コロプラ filed Critical 株式会社コロプラ
Priority to US15/296,345 priority Critical patent/US9779702B2/en
Publication of WO2017033777A1 publication Critical patent/WO2017033777A1/ja
Priority to US15/689,290 priority patent/US20170358280A1/en

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/36Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators characterised by the display of a graphic pattern, e.g. using an all-points-addressable [APA] memory
    • G09G5/38Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators characterised by the display of a graphic pattern, e.g. using an all-points-addressable [APA] memory with means for controlling the display position
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/011Arrangements for interaction with the human body, e.g. for user immersion in virtual reality
    • G06F3/012Head tracking input arrangements
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/011Arrangements for interaction with the human body, e.g. for user immersion in virtual reality
    • G06F3/013Eye tracking input arrangements
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T19/00Manipulating 3D models or images for computer graphics
    • G06T19/006Mixed reality
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/36Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators characterised by the display of a graphic pattern, e.g. using an all-points-addressable [APA] memory
    • G09G5/37Details of the operation on graphic patterns
    • G09G5/377Details of the operation on graphic patterns for mixing or overlaying two or more graphic patterns
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2340/00Aspects of display data processing
    • G09G2340/04Changes in size, position or resolution of an image
    • G09G2340/0464Positioning
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2354/00Aspects of interface with display user

Definitions

  • the present disclosure relates to a program that allows a computer to provide a virtual space in which a user is immersed using a head-mounted display (HMD).
  • HMD head-mounted display
  • Patent Document 1 discloses a display device that displays a publication as a virtual object in a virtual space provided to a user using an HMD and can operate the publication according to a user operation.
  • Patent Document 2 discloses a display control device that moves the display position of a display object displayed in front of the user's eyes using the HMD in accordance with the movement of the HMD.
  • Japanese Patent Publication Japanese Unexamined Patent Application Publication No. 2014-071498
  • Japanese Patent Publication Japanese Patent Laid-Open No. 2014-197066
  • a program for providing a virtual space in which a user is immersed in a head-mounted display the step of generating a virtual space in which the user is immersed in a computer, and the step of specifying a reference line of sight of the user;
  • a step of identifying a main image from a plurality of display objects having continuity to constitute predetermined content a step of displaying the main image in the virtual space in association with the reference line of sight, and Outputting a virtual space to the head-mounted display.
  • a program for providing a virtual space in which a user is immersed in a head-mounted display the computer generating a virtual space in which the user is immersed, and configuring predetermined content in the virtual space.
  • a program for providing a virtual space in which a user is immersed in a head-mounted display the virtual space in which the user is immersed in a computer is superimposed on a background virtual space image and the virtual space image Generating a display object to be included, updating a position or display of the display object, and reducing a visual effect of the display object when updating the position or display of the display object
  • a program for executing the process a program for executing the process.
  • FIG. 1 is a diagram illustrating an HMD system according to an embodiment of the present disclosure.
  • FIG. It is a figure which shows the hardware-like structure of a control circuit part. An orthogonal coordinate system in a three-dimensional space defined around the head of a user wearing an HMD is shown. It is an XYZ space figure which shows an example of virtual space. It is a figure which shows an example of the method of determining a gaze direction. It is a block diagram which shows the function of the control circuit part for implement
  • FIG. 1 An example of a display object management table is shown. It is a flowchart which shows the process for implement
  • a program for controlling an HMD according to an embodiment of the present disclosure has the following configuration.
  • a program for providing a virtual space for a user to immerse in a head-mounted display the step of generating a virtual space for the user to immerse in a computer, and for configuring predetermined content in the virtual space Generating a plurality of display objects having continuity, arranging the plurality of display objects in the virtual space based on the continuity, and the display objects selected from the plurality of display objects by a user action,
  • the program which performs the step which displays in the said virtual space as an emphasized main display, and the step which outputs the said virtual space to the said head mounted display.
  • the virtual space is generated as a panoramic image configured along the celestial sphere, and the plurality of display objects are arranged in a spiral shape along the celestial sphere, and are adjacent in the circumferential direction of the spiral.
  • the display object arranged as described above is the program according to item 1, wherein the display objects are continuous with each other.
  • (Item 3) A step of receiving a first action from the user, and displaying the display object that is the main display based on the first action in the virtual space as an unemphasized sub-display, The program according to item 1 or 2, further causing the computer to execute the step of displaying the display object that is continuous with the display object that has been set as the main display in the virtual space as the main display.
  • (Item 9) Displaying the display object other than the display object set as the main display in the virtual space as an unemphasized sub-display, and the display object displayed as the sub-display in the virtual space Displaying the display object selected from among the virtual space as the main display, and displaying the display object that has been the main display as the sub display in the virtual space.
  • a step for executing the program
  • the virtual space image is generated as a panoramic image formed along a celestial sphere, and the plurality of display objects have continuity to form predetermined content, and Item 15.
  • a program for providing a virtual space in which a user immerses in a head-mounted display the step of generating a virtual space in which the user immerses in a computer, a step of specifying a reference line of sight of the user, and a plurality of steps Specifying a main image from among the display objects, displaying the main image in the virtual space in association with the reference line of sight, and outputting the virtual space to the head mounted display.
  • the reference line of sight moves in conjunction with movements of the pitch direction, yaw direction, and roll direction of the head mounted display, and the main image is in a plane including the yaw direction and the roll direction.
  • Item 16 The program according to item 16 or 17, wherein the program is arranged so as to be inclined so that an angle formed by a reference line of sight and the main image is smaller than 90 °.
  • the reference line of sight moves in conjunction with movements of the pitch direction, yaw direction, and roll direction of the head mounted display, and the main image is within the plane including the pitch direction and the roll direction.
  • Item 20. The program according to any one of Items 16 to 19, which is substantially orthogonal to the reference line of sight.
  • the reference line of sight moves in conjunction with movements in the pitch direction, yaw direction, and roll direction of the head-mounted display, the reference line of sight intersects with a reference position of the main image, and the reference position is Item 22.
  • the program according to any one of items 16 to 21, which is arranged shifted from the center of the main image in the yaw direction.
  • FIG. 1 shows an HMD system 100 including the HMD 110 according to the present embodiment.
  • the HMD system 100 includes an HMD 110 that is worn on the user's head, a control circuit unit 120, a motion sensor 130, a gaze sensor 140, and an external controller 150.
  • the HMD 110 includes a display 112 that is a non-transmissive display device, a sensor unit 114, and a gaze sensor 140.
  • the control circuit unit 120 displays a right-eye image and a left-eye image on the display 112, thereby providing a three-dimensional image using parallax between both eyes as a virtual space.
  • the virtual space includes a background, various objects that can be operated by the user, menu images, and the like.
  • the display 112 may include a right-eye sub-display that provides a right-eye image and a left-eye sub-display that provides a left-eye image.
  • a right-eye sub-display that provides a right-eye image
  • a left-eye sub-display that provides a left-eye image.
  • you may be comprised by one display apparatus.
  • the right-eye image and the left-eye image can be provided independently by switching the shutter so that the display image can be recognized by only one eye at high speed.
  • the control circuit unit 120 is a computer connected to the HMD 110. As shown in FIG. 2, the control circuit unit 120 includes a processing circuit, a memory, a storage medium, an input / output interface, and a communication interface that are connected to each other via a bus as a data transmission path.
  • the processing circuit includes various processing circuits such as a CPU (Central Processing Unit), an MPU (Micro-processing unit), and a GPU (Graphics Processing Unit).
  • the processing circuit has a function of controlling the control circuit unit 120 and the entire HMD system 100.
  • the memory includes a ROM (Read Only Memory), a RAM (Random Access Memory), and the like, and temporarily stores control data such as programs and operation parameters used by the processing circuit.
  • the storage medium is configured to include a nonvolatile storage device such as a flash memory or an HDD (Hard Disc Drive), and stores various images, data on objects, a simulation program, and a user authentication program.
  • a database including a table for managing various data may be constructed in the storage medium.
  • Input / output interface includes various wired connection terminals such as USB (Universal Serial Bus) terminal, DVI (Digital Visual Interface) terminal, HDMI (High-Definition Multimedia Interface) terminal, and various processing circuits for wireless connection. Consists of including.
  • the input / output interface is connected to the HMD 110, various sensors including the motion sensor 130, an external controller, and the like.
  • the communication interface includes various wired connection terminals for communicating with an external device via the network NW and various processing circuits for wireless connection, and communicates via a LAN (Local Area Network) and the Internet. It is configured to conform to various communication standards and protocols.
  • the control circuit unit 120 presents a virtual space on the display 112 by executing a predetermined application stored in a memory or a storage medium.
  • the memory and storage medium store programs for operating various objects displayed in the virtual space and displaying / controlling various menu images and the like.
  • the control circuit unit 120 may not be mounted on the HMD 110 and may be configured as another hardware (for example, a known personal computer or a server computer via a network). In addition, the control circuit unit 120 may implement only a part of functions in the HMD 110 and implement the remaining functions in different hardware.
  • the motion sensor 130 detects information related to the position and inclination of the HMD 110.
  • the motion sensor 130 includes a sensor unit 114 and a detection unit 132.
  • the sensor unit 114 may include a plurality of light sources.
  • the light source is, for example, an LED that emits infrared rays.
  • the detection unit 132 is an infrared sensor, for example, and detects information on the position and angle of the HMD 110 in the real space according to the user's movement by detecting infrared rays from the light source as detection points of the HMD 110 over time. Then, it is possible to determine the time change of the position and angle of the HMD 110 based on the change with time of the information detected by the detection unit 132, and to detect information regarding the movement of the HMD 110.
  • a three-dimensional coordinate system is defined with the head of the user wearing the HMD 110 as the center.
  • the vertical direction in which the user stands upright is the yaw direction
  • the front-rear direction orthogonal to the yaw direction and connecting the center of the display 112 and the user is the roll direction
  • the lateral direction orthogonal to the yaw direction and the roll direction is the pitch direction.
  • the motion sensor 130 may be configured by only one of the sensor unit 114 fixed near the display 112 and the detection unit 132.
  • the sensor unit 114 may be a geomagnetic sensor, an acceleration sensor, or a gyro sensor, and detects the position and tilt of the HMD 110 (particularly, the display 112) mounted on the user's head using at least one of them. . Thereby, the information regarding the motion of the HMD 110 can be detected.
  • the angular velocity sensor can detect the angular velocities around the three axes of the HMD 110 over time according to the movement of the HMD 110 and determine temporal changes in the angles around the respective axes.
  • the detection unit 132 is not necessary.
  • the detection unit 132 may include an optical camera. In this case, information related to the movement of the HMD 110 can be detected based on the image information, and the sensor unit 114 is unnecessary.
  • the function of detecting information related to the position and tilt of the HMD 110 using the motion sensor 130 is referred to as position tracking.
  • the relationship between the position tracking by the motion sensor 130 and the virtual camera 1 arranged in the virtual space 2 will be described with reference to FIG.
  • the position of the motion sensor 130 will be the position of the detection unit 132 when the detection unit 132 is provided, and will be described below when the detection unit 132 is not provided.
  • the position of the sensor unit 114 is assumed.
  • the virtual camera 1 is disposed inside the virtual space 2, and the motion sensor 130 is virtually disposed outside the virtual space 2 (real space).
  • the virtual space 2 is formed into a celestial sphere having a plurality of substantially square or substantially rectangular meshes. Each mesh is associated with the spatial information of the virtual space 2, and the visual field region 23 is defined based on this spatial information.
  • the virtual camera 1 may always be arranged at the center 21.
  • the area of the virtual space 2 so that the center 21 is positioned on the line segment between the virtual camera 1 and the motion sensor 130. May be changed.
  • the position of the virtual camera 1 in the virtual space 2 is fixed, and only the tilt changes.
  • the position of the virtual camera 1 is moved in conjunction with the movement of the motion sensor 130 in the XYZ directions, the position of the virtual camera 1 in the virtual space 2 is variably set.
  • Gaze sensor 140 has an eye tracking function that detects the direction in which the eyes of the user's right eye and left eye are directed.
  • the gaze sensor 140 preferably includes a right eye sensor and a left eye sensor, and detects the gaze direction in which the user gazes by detecting the direction in which the gaze of the right eye and the left eye is directed respectively.
  • a known sensor having an eye tracking function can be adopted as the gaze sensor 140.
  • the right eye and the left eye are irradiated with infrared light, and the reflected light from the cornea and the iris is acquired, whereby the rotation angle of the eyeball is adjusted. It may be asking.
  • the gaze sensor 140 detects the gaze direction of the right eye and the left eye of the user U.
  • the lines of sight R1 and L1 are detected, and the gazing point N1 that is the intersection of the two is specified. Further, when the user is looking far away, the lines of sight R2 and L2 whose angles with the roll direction are smaller than the lines of sight R1 and L1 are specified.
  • the gazing point N1 is specified, the line-of-sight direction N0 of the user U is specified.
  • the line-of-sight direction N0 is a direction in which the user U is actually directed by his eyes.
  • the line-of-sight direction N0 is defined as a direction in which a straight line passes through the center of the right eye R and the left eye L of the user U and the center point N1, for example.
  • the external controller 150 is a device capable of communicating so that various commands can be sent to the control circuit unit 120, and may be configured by a portable terminal capable of wireless communication.
  • the external controller 150 can be any portable device that includes a processing circuit, a memory, a storage medium, a communication unit, a display unit, and an input unit that are bus-connected to each other.
  • a smartphone, a PDA, a tablet computer, a game console, and a notebook PC can be applied, and a portable terminal including a touch panel is preferable.
  • the user can influence the object displayed in the virtual space by performing various touch operations including tap, swipe, and hold on the touch panel of the external controller 150.
  • the HMD system 100 may include headphones including a microphone as any element. Thereby, the user can give a voice instruction to a predetermined object in the virtual space. Further, in order to receive a broadcast of a television program on a virtual television in a virtual space, the HMD system 100 may include a television receiver in any element. Moreover, a communication function or the like for displaying an electronic mail or the like acquired by the user may be included.
  • FIG. 6 is a block diagram illustrating functions of the control circuit unit 120 for realizing the display processing of the virtual space 2 in the HMD system 100, various menu displays displayed in the virtual space 2, and the operation of the objects. is there.
  • the control circuit unit 120 controls an output image to the display 112 mainly based on inputs from the motion sensor 130, the gaze sensor 140, and the external controller 150.
  • the control circuit unit 120 includes a display control unit 200, an object control unit 300, a communication control unit 400, and a storage unit 500.
  • the display control unit 200 includes a virtual space image generation unit 210, an HMD motion detection unit 220, a line-of-sight detection unit 230, a reference line-of-sight specification unit 240, a field-of-view area determination unit 250, and a field-of-view image generation unit 260.
  • the object control unit 300 includes an object specifying unit 310, a display mode determination unit 320, a display adjustment unit 330, a mode setting unit 340, a determination unit 350, and a drawing unit 360.
  • the communication control unit 400 includes a request unit 410 that requests various data from the external device 160 via the network NW, and a communication processing unit 420 that processes communication between the request unit 410 and the external device.
  • the storage unit 500 includes a spatial information storage unit 510, an object information storage unit 520, and a user information storage unit 530.
  • the storage unit 500 includes various data necessary for calculation to provide output information corresponding to inputs from the motion sensor 130, the gaze sensor 140, and the external controller 150 to the display 112.
  • the virtual space 2 can be provided by the interaction of the HMD 110 (the gaze sensor 140 and the motion sensor 130) and the control circuit unit 120.
  • the control circuit unit 120 refers to the space information storage unit 510 to generate a celestial spherical space image 22 constituting the virtual space 2 in which the user is immersed (S120-1). ).
  • the position and tilt of the HMD 110 are detected by the motion sensor 130 (S130-1). Detection information of the motion sensor 130 is transmitted to the control circuit unit 120.
  • the HMD motion detection unit 220 receives position information and tilt information of the HMD 110. Thereby, the viewing direction based on the position information and the tilt information of the HMD 110 is determined (S120-2).
  • the gaze sensor 140 detects the movement of the eyeballs of the left and right eyes of the user (S140-1)
  • information indicating the direction in which the eyes of the right eye and the left eye are directed is transmitted to the control circuit unit 120.
  • the line-of-sight detection unit 230 identifies the direction in which the line of sight of the right eye and the left eye is directed, and the line-of-sight direction N0 is identified (S120-3).
  • the reference line-of-sight specifying unit 240 specifies the field-of-view direction specified by the inclination of the HMD 110 or the user's line-of-sight direction N0 as the reference line of sight 5 (S120-4).
  • the visual field area determination unit 250 determines the visual field area 23 of the virtual camera 1 in the virtual space 2 (S120-5). As shown in FIG. 4, the visual field region 23 is a part of the virtual space image 22 that constitutes the visual field of the user. The visual field area 23 is determined based on the reference line of sight 5, and the reference line of sight 5 is determined based on the position and tilt of the virtual camera 1.
  • 8A is a YZ plane view of the visual field area 23 as viewed from the X direction
  • FIG. 8B is an XZ plane view of the visual field area 23 as viewed from the Y direction.
  • the visual field region 23 is defined by the first visual field region 24 (see FIG. 8A) that is a range defined by the reference visual line 5 and the YZ cross section of the virtual space image 22, and the reference visual line 5 and the XZ cross section of the virtual space image 22. And a second field of view area 25 (see FIG. 8B).
  • the first visual field region 24 is set as a range including the polar angle ⁇ with the reference visual line 5 as the center.
  • the second visual field region 25 is set as a range including the azimuth angle ⁇ with the reference visual line 5 as the center.
  • the view image generation unit 260 generates the view image 26 based on the view region 23 (S120-6).
  • the field-of-view image includes two two-dimensional images for the left eye and for the right eye, and these are superimposed on the display 112, thereby providing the user with a virtual space 2 as a three-dimensional image.
  • the HMD 110 receives information regarding the view image 26 from the control circuit unit 120 and displays the view image 26 on the display 112 (S110-2).
  • the display control unit 200 generates the virtual space 2 and the display object DO as shown in FIG. 10 with reference to the space information storage unit 510 and the object information storage unit 520 (S120-7).
  • the display object DO constitutes content including characters and illustrations such as comics, and a plurality of display objects DO include respective pages for configuring the content. That is, the plurality of display objects DO have continuity according to the story of the content.
  • the display object DO may include a character object C that does not have continuity with the content.
  • the display mode determining unit 320 spirals the display objects DO along the celestial sphere of the virtual space 2. (S120-8). As shown in FIG. 10 and FIGS. 11A to 11D, the plurality of display objects DO have the continuity of the content along the circumferential direction so as to draw a spiral in the Y direction from the bottom surface side to the top of the celestial sphere. Arranged based on. That is, the display objects DO arranged adjacent to each other in the circumferential direction of the spiral are display objects DO relating to pages that are continuous with each other in the story. In the initial state, each display object DO arranged in a spiral shape is arranged as a sub-displayed sub-image S that is not highlighted.
  • the display object DO is superimposed on the virtual space image 22 and displayed.
  • the virtual space image 22 is configured with a color tone so that the user can concentrate on the content in the virtual space 2.
  • the virtual space image 22 may be configured with a single color tone, or may be configured with a gradation including a plurality of color tones.
  • the mode setting unit 340 sets the control in the control circuit unit 120 to the first mode (S120-9).
  • the mode setting unit 340 is set to the first mode in the initial state.
  • the first mode is a control mode in which one of the display objects DO is emphasized and the main image M that is the main display is displayed in the virtual space 2 in association with the reference line of sight 5.
  • the reference line-of-sight specifying unit 240 specifies the reference line of sight 5.
  • the object specifying unit 310 specifies the main image M displayed in the virtual space in association with the reference line of sight 5 in the initial state from the display object DO (S120-10).
  • the display object DO corresponding to the first page is specified as the main image M.
  • the display object DO corresponding to the page is specified as the main image M.
  • the display mode determination unit 320 determines to display the display object DO in the virtual space 2 as the main image M.
  • the display adjustment unit 330 sets an arrangement position and an arrangement angle of the main image M in the virtual space 2 (details will be described later).
  • the object control unit 300 outputs information related to the display mode of the display object DO to the display control unit 200.
  • the field-of-view image generation unit 260 outputs information regarding the virtual space 2 in which the display object DO is displayed on the virtual space image 22 to the HMD 110.
  • the HMD 110 receives information about the virtual space 2 and displays the virtual space 2 on the display 112 (S110-4), thereby providing the virtual space 2 into which the user is immersed.
  • the main image M and the sub image S are included in the visual field region 23 in which the virtual camera 1 is arranged at the center 21 of the celestial sphere and is set based on the reference line of sight. It is preferable that Thereby, the user can obtain a new experience of proceeding to read the comic while being surrounded by each page of the comic.
  • the user can input the first action in the virtual space 2 (S110-5).
  • the first action is an instruction for updating the display object DO displayed as the main image M in the first mode.
  • the first action may be a predetermined movement of the HMD 110 (an action that shakes the neck to the left or right), or a predetermined line-of-sight movement (an action that moves the line of sight to the left or right) acquired by the gaze sensor 140.
  • An input from the external controller 150 swipe operation to the left and right may be used.
  • the page displayed on the main image M can be turned by the first action (S120-11, S120-12).
  • the first action For example, when the user inputs a rightward movement operation (neck, line of sight, swipe), as shown in FIG. 11A, the image displayed as the main image is moved to the right as shown in FIG. 11B. At the same time, it is changed to a sub-image (S120-13).
  • the sub image 10 arranged on the left side of the main image in FIG. 11A is moved to the right and changed to the main image (S120-14). Further, all the other sub-images are moved so as to be shifted to the right one by one as they are. Thereby, the page displayed on the main image M is updated to the next page.
  • the image displayed as the main image is moved left by one as shown in FIG. 11D.
  • it is changed to a sub-image (S120-13).
  • the sub image 9 arranged on the right side of the main image in FIG. 11C is moved to the left and changed to the main image (S120-14).
  • all the other sub-images are moved so as to be shifted to the left one by one as they are.
  • the page displayed on the main image M is updated to the previous page.
  • the display adjustment unit 330 may move the position of each display object DO, or may update only the image displayed without moving the position. Also good. In these cases, as shown in FIG. 12, the display adjustment unit 330 performs processing for reducing the visual effect related to the content displayed on each display object DO, and then updates the content displayed on each display object. May be.
  • the process for reducing the visual effect may be a process for making the content contents unrecognizable. Examples of the process include a process of blurring an image, a process of reducing resolution, and a process of applying smoke as shown in FIG. Thereby, it is possible to reduce video sickness (so-called VR (Virtual Reality) sickness) caused by the user receiving a visual effect that is not linked to the movement of the HMD 110.
  • VR Virtual Reality
  • the virtual space image 22 is composed of color tones. In this case, it is preferable that the virtual space image 22 is not subjected to the processing for reducing the visual effect. Since the virtual space image 22 composed of the color tone originally has a small amount of information as a visual effect, the user is less affected by receiving a visual effect that is not linked to the movement of the HMD 110, and is less likely to cause VR sickness. Therefore, the processing load on the control circuit unit 120 can be reduced by performing processing for reducing the visual effect on only the display object DO.
  • FIG. 13A, FIG. 13B, and FIG. 14 show an example of the main image M specified by the object specifying unit 310 and the relationship between the main image M and the sub image S determined by the display adjusting unit 330.
  • the virtual camera 1 is arranged at the center of the sub-image, and the main image is highlighted so that the sub-image advances to the virtual camera 1 side and is enlarged from the user. It is recognized as a thing.
  • the main image M moves forward and is slightly enlarged (for example, 1.2 to 1.5 times), so that the display adjustment unit 330 can further emphasize and display the main image M.
  • a form in which the user is always located at the center 21 of the virtual space 2 is preferable.
  • FIG. 14 shows an example of the display object management table T1 stored in the object information storage unit 520.
  • the display object management table T1 stores each page number constituting the content in association with the image file, the image size, and the display method.
  • the display mode specifying unit 320 refers to the display object management table T1 and displays only a single display object DO on the main image M as shown in FIG.
  • the main image M is displayed so as to include a plurality of display objects DO that are continuous with each other, as shown in FIG. 13B.
  • the size of the main image M is the sum of the sizes of the plurality of display objects DO, the user can enjoy a powerful spread page.
  • the display angle of the main image M set by the display adjustment unit 330 will be described with reference to FIGS. 15 and 16A to 16C.
  • the mode is set to the first mode by the mode setting unit 340 (S120-9)
  • a motion information on the reference line of sight 5
  • the object specifying unit 310 displays the main image M
  • the display object DO to be displayed is specified (S120-10).
  • the display adjustment unit 330 specifies the reference position BP of the specified main image M (S120-15).
  • the reference position BP is a predetermined position included in the main image M, and is a position serving as a reference for setting an initial position when the sub-image is main-displayed.
  • the reference position BP is the center in the pitch direction of the main image M, and is set to a position shifted in the yaw direction from the center in the yaw direction (any position in the reference line-of-sight range BR).
  • the position of the main image M is set so that the reference line of sight 5 intersects the reference position BP.
  • the angle of the main image M is set so that the normal line of the main image M intersects the base point P that is the intersection of the reference line of sight 5 and the virtual camera 1 (S120-16).
  • the display adjustment unit 330 sets the position of the main image M so that the reference position BP matches the reference line of sight 5 (so that the reference line of sight 5 intersects the reference position BP) (S120-17). ). Then, as illustrated in FIG. 16B, the display adjustment unit 330 specifies an angle formed by the reference line of sight 5 and the main image M in a horizontal plane (a plane including the pitch direction and the roll direction). In the present embodiment, the position and angle of the main image M are set so that the reference line of sight 5 is substantially orthogonal to the main image M. Next, as illustrated in FIG.
  • the display adjustment unit 330 specifies an angle formed by the reference line of sight 5 and the main image M in a vertical plane (a plane including the yaw direction and the roll direction).
  • the display adjustment unit 330 rotates the main image M about the pitch direction axis by an angle ⁇ so that the lower end of the main image M is closer to the virtual camera 1 side, and the reference line of sight 5 in the vertical plane and the main image M
  • An angle formed by the image M is set.
  • the angle ⁇ is preferably such that the angle formed by the reference line of sight 5 and the main image M is smaller than 90 °, and the angle formed by the reference line of sight 5 and the main image M is larger than 60 ° and smaller than 85 °. More preferably. Further, it is preferable that the normal line of the main image M intersects the base point P of the reference line of sight 5 in the vertical plane.
  • the drawing unit 360 draws the main image M in which the position and angle are set as described above and outputs the main image M to the display control unit 200, and the display control unit 200 outputs the main image M to the HMD 110 (S110-4). Accordingly, the user can visually recognize the main image M so as to be orthogonal to the direction of the reference line of sight 5 in the horizontal plane, and can visually recognize the main image M so as to be slightly inclined upward in the vertical plane.
  • the reference line of sight 5 is defined as a field-of-view direction detected by the inclination of the HMD 110.
  • the main image M can be viewed at a substantially vertical angle. Further, if the reference position BP is set so that the normal line of the main image M intersects the base point P of the reference line of sight 5, the main image M can be visually recognized at a vertical angle even in the vertical plane. Note that the angle ⁇ formed by the reference line of sight 5 and the main image M may be changed by changing the reference position BP according to the user's preference.
  • the display adjustment unit 330 may adjust the angle ⁇ by rotating the main image M about the center of the main image M around the pitch direction.
  • the virtual space 2 can be configured according to the individual difference in the angle at which the user gazes down and the preference for the angle at which the main image M is gazeed.
  • the determination unit 350 identifies the reference region BRE (S120-19).
  • the reference area BRE is set as an area surrounding the main image M.
  • the determination unit 350 determines whether or not the reference line of sight 5 intersects the reference region BRE (S120-20).
  • the display adjustment unit 330 when the reference line of sight 5 intersects the reference region BRE, the display adjustment unit 330 does not adjust the arrangement position and angle of the main image M.
  • the display adjustment unit 330 does not adjust the arrangement position and angle of the main image M.
  • the display adjustment unit 330 adjusts the arrangement position and the arrangement angle of the main image M.
  • the display adjustment unit 330 moves the position of the main image M so that the reference line of sight 5 intersects the reference region BRE (S120-21).
  • the display adjustment unit 330 adjusts the angle relationship between the reference line of sight 5 and the main image M as the main image M moves (S120-22). Specifically, as shown in the angle relationships shown in FIGS.
  • the display adjustment unit 330 adjusts the reference position and the reference line of sight (S120-23), the reference line of sight 5 in the horizontal plane and the main line.
  • An angle adjustment step (S120-24) with the image M and an angle adjustment step (S120-25) between the reference line of sight 5 in the vertical plane and the main image M are executed.
  • the main image M may be moved in conjunction with the movement of the reference line of sight 5 while maintaining the relationship between the angles formed by the reference line of sight 5 and the main image M.
  • the drawing unit 360 draws the main image M in which the position and angle are set as described above and outputs the main image M to the display control unit 200, and the display control unit 200 outputs the main image M to the HMD 110 (S110-6).
  • the main image M can be displayed following the change in the reference line of sight.
  • the user can easily enjoy the content in a desired posture.
  • the second mode set by the mode setting unit 340 will be described with reference to FIG. 19, FIG. 20A, and FIG. 20B.
  • the mode setting unit 340 sets the control of the control circuit unit 120 to the second mode (S120-26).
  • the display mode determination unit 320 changes the display mode of the main image from the emphasized main display to the sub display, and the reference line-of-sight 5 and the main image M as described above. Is canceled (S120-27). Thereby, the user can visually recognize many sub-images S at once.
  • the second action is, for example, an action in which the reference line of sight 5 (the visual field direction linked to the inclination of the HMD 110 or the visual line direction specified by the gaze sensor 140) is directed to a desired sub-image for a predetermined time or more. Further, the second action may be an action of selecting a desired sub-image S (image A to be viewed in FIG. 20A) by the external controller 150.
  • the control circuit unit 120 is set to the second mode (S120-28)
  • the object control unit 300 accepts the second action and the object specifying unit 310 selects the display object DO (viewing) selected by the second action.
  • the desired image A) is specified (S120-29).
  • the display mode determination unit 320 sets the selected display object DO as the main image
  • the display adjustment unit 330 sets the position and angle of the display object DO as described above (S120- 30).
  • the mode setting unit 340 sets the processing of the control circuit unit 120 to the first mode, and enables the operation of the main image according to the user's reference line-of-sight movement (S120-31).
  • the drawing unit 360 draws the main image M in which the position and angle are set as described above, and outputs the main image M to the display control unit 200.
  • the display control unit 200 outputs the main image M to the HMD 110 (S110-8). Accordingly, the user can perform an operation of jumping the page to a desired sub-image, and can display the page at an easy-to-read angle after jumping the page.
  • the second mode may be set to the initial state.
  • the first mode and the second mode may be arbitrarily set by a predetermined user input.
  • the display object DO is not placed in the portion in the virtual space 2 where the main image M is placed. Also good. Accordingly, the user can easily know the page position of the main image M in the content even when the reference line of sight 5 is moved. Note that when the reference line of sight 5 is moved, the sub image S may be moved so as to close the portion in the virtual space 2 in which the main image M is arranged.
  • HMD Head mounted display
  • 112 ... Display
  • 114 Sensor part, 120 ... Control circuit part, 130 . Motion sensor, 132 ... Detection part, 140 ... Gaze sensor, 150 ... External controller, 200 ... Display control unit, 300 ... Object control unit, 400 ... Communication control unit, 500 ... Storage unit, 1 ... Virtual camera, 2 ... Virtual space, 5 ... Reference line of sight, 22 ... Virtual space image, 23 ... View area, 26: view image, BP: reference position, BR: reference line-of-sight range, BRE: reference area, DO: display object, M: main image, S: sub-image.
  • HMD Head mounted display
  • 112 ... Display
  • 114 Sensor part, 120 ... Control circuit part, 130 ... Motion sensor, 132 ... Detection part, 140 ... Gaze sensor, 150 ... External controller, 200 ... Display control unit, 300 ... Object control unit, 400 ... Communication control unit, 500 ... Storage unit, 1 ... Virtual camera, 2

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Computer Graphics (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)

Abstract

ヘッドマウントディスプレイにユーザが没入する仮想空間を提供するプログラムであって、コンピュータに、ユーザが没入する仮想空間を生成するステップと、ユーザの基準視線を特定するステップと、所定のコンテンツを構成するために連続性を有する複数の表示オブジェクトの中から、メイン画像を特定するステップと、メイン画像を、基準視線に関連付けて仮想空間に表示するステップと、仮想空間を前記ヘッドマウントディスプレイに出力するステップと、を実行させるプログラム。

Description

ヘッドマウントディスプレイシステムを制御するプログラム
 本開示は、ユーザがヘッドマウントディスプレイ(Head-Mounted Display:HMD)を用いて没入する仮想空間を、コンピュータに提供させるプログラムに関するものである。
 特許文献1には、HMDを用いてユーザに提供される仮想空間に、仮想オブジェクトとしての出版物を表示し、ユーザ操作に応じて当該出版物を操作することができる表示装置が開示されている。特許文献2には、HMDを用いてユーザの眼前に表示される表示オブジェクトの表示位置を、HMDの動きに応じて移動させる表示制御装置が開示されている。
日本国公開特許公報「特開2014-071498号公報」 日本国公開特許公報「特開2014-197066号公報」
 特許文献1に開示されたHMDシステムでは、HMDに搭載されたカメラで取得した現実空間の画像に、現実の書籍を模した仮想出版物を表示させるものであるため、ユーザが没入する仮想空間ならではの体験を提供する上で限界がある。特許文献2に開示されたHMDシステムにおいても同様である。
 本開示によれば、ヘッドマウントディスプレイにユーザが没入する仮想空間を提供するプログラムであって、コンピュータに、前記ユーザが没入する仮想空間を生成するステップと、前記ユーザの基準視線を特定するステップと、所定のコンテンツを構成するために連続性を有する複数の表示オブジェクトの中から、メイン画像を特定するステップと、前記メイン画像を、前記基準視線に関連付けて前記仮想空間に表示するステップと、前記仮想空間を前記ヘッドマウントディスプレイに出力するステップと、を実行させるプログラム、が提供される。
 本開示によれば、ヘッドマウントディスプレイにユーザが没入する仮想空間を提供するプログラムであって、コンピュータに、前記ユーザが没入する仮想空間を生成するステップと、前記仮想空間に所定のコンテンツを構成するために連続性を有する複数の表示オブジェクトを生成し、複数の前記表示オブジェクトを前記連続性に基づいて前記仮想空間に配置するステップと、ユーザ作用により複数の前記表示オブジェクトから選択された前記表示オブジェクトを、強調されたメイン表示として前記仮想空間に表示するステップと、前記仮想空間を前記ヘッドマウントディスプレイに出力するステップと、を実行させるプログラム、が提供される。
 本開示によれば、ヘッドマウントディスプレイにユーザが没入する仮想空間を提供するプログラムであって、コンピュータに、前記ユーザが没入する仮想空間を、背景となる仮想空間画像と、前記仮想空間画像に重畳される表示オブジェクトとを含むように生成するステップと、前記表示オブジェクトの位置または表示を更新するステップと、前記表示オブジェクトの位置または表示を更新する際に、前記表示オブジェクトの視覚的効果を低減させる処理を施すステップと、を実行させるプログラム、が提供される。
 本開示によれば、ユーザに新たな仮想空間における体験を提供し得る。
本開示の実施形態によるHMDシステムを示す図である。 制御回路部のハードウェア的な構成を示す図である。 HMDを装着しているユーザの頭部を中心に規定される3次元空間上の直交座標系を示す。 仮想空間の一例を示すXYZ空間図である。 視線方向を決定する方法の一例を示す図である。 HMDシステムの機能を実現するための、制御回路部の機能を示すブロック図である。 HMDシステムの機能を実現するための処理を示すフローチャートである。 視界領域をX方向から見たYZ面図である。 視界領域をY方向から見たXZ面図である。 HMDシステムの機能を実現するための処理を示すフローチャートである。 仮想空間を示す図である。 表示オブジェクトのページめくり動作を示す図である。 表示オブジェクトのページめくり動作を示す図である。 表示オブジェクトのページめくり動作を示す図である。 表示オブジェクトのページめくり動作を示す図である。 表示オブジェクトのページめくり動作を示す図である。 メイン画像とサブ画像の関係を示す図である。 メイン画像とサブ画像の関係を示す図である。 表示オブジェクト管理テーブルの一例を示す。 HMDシステムの機能を実現するための処理を示すフローチャートである。 メイン画像の配置角度を示す図である。 メイン画像の配置角度を示す図である。 メイン画像の配置角度を示す図である。 HMDシステムの機能を実現するための処理を示すフローチャートである。 基準視線の移動とメイン画像の配置関係を示す図である。 基準視線の移動とメイン画像の配置関係を示す図である。 基準視線の移動とメイン画像の配置関係を示す図である。 HMDシステムの機能を実現するための処理を示すフローチャートである。 表示オブジェクトのページジャンプ動作を示す図である。 表示オブジェクトのページジャンプ動作を示す図である。
 [本開示の実施形態の説明]
 最初に、本開示の実施形態の内容を列記して説明する。本開示の一実施形態によるHMDを制御するプログラムは、以下のような構成を備える。
 (項目1)ヘッドマウントディスプレイにユーザが没入する仮想空間を提供するプログラムであって、コンピュータに、前記ユーザが没入する仮想空間を生成するステップと、前記仮想空間に所定のコンテンツを構成するために連続性を有する複数の表示オブジェクトを生成し、複数の前記表示オブジェクトを前記連続性に基づいて前記仮想空間に配置するステップと、ユーザ作用により複数の前記表示オブジェクトから選択された前記表示オブジェクトを、強調されたメイン表示として前記仮想空間に表示するステップと、前記仮想空間を前記ヘッドマウントディスプレイに出力するステップと、を実行させるプログラム。
 (項目2)前記仮想空間は、天球面に沿って構成されたパノラマ画像として生成され、複数の前記表示オブジェクトは、前記天球面に沿って螺旋状に配置され、前記螺旋の円周方向に隣接して配置された前記表示オブジェクトは、互いに連続する前記表示オブジェクトである、項目1のプログラム。
 (項目3)前記ユーザからの第1アクションを受け付けるステップと、前記第1アクションに基づいて、前記メイン表示とされた前記表示オブジェクトを、強調されていないサブ表示として前記仮想空間に表示するとともに、前記メイン表示とされていた前記表示オブジェクトに連続する前記表示オブジェクトを、前記メイン表示として前記仮想空間に表示するステップと、を前記コンピュータにさらに実行させる、項目1または2のプログラム。
 (項目4)前記ユーザの基準視線を特定するステップと、前記基準視線と前記メイン表示とされたメイン画像が関連付けられた第1モードに移行させるステップと、を前記コンピュータにさらに実行させ、前記第1モードにおいて所定のユーザ作用を受け付けることにより、前記第1アクションが受け付けられる、項目3のプログラム。
 (項目5)前記第1モードにおいて前記基準視線が移動された場合には、前記メイン画像は前記基準視線に追随して移動されるとともに、前記メイン画像が配置されていた前記仮想空間における部分には、前記表示オブジェクトが配置されない、項目4のプログラム。
 (項目6)前記ユーザからの第2アクションを受け付けるステップと、前記第2アクションに基づいて、強調されていないサブ表示として前記仮想空間に表示された前記表示オブジェクトのうちから選択された前記表示オブジェクトを、前記メイン表示として前記仮想空間に表示させるとともに、前記メイン表示とされていた前記表示オブジェクトを、前記サブ表示として前記仮想空間に表示するステップと、を前記コンピュータにさらに実行させる、項目1~5のいずれか1項のプログラム。
 (項目7)前記ユーザの基準視線を特定するステップと、前記基準視線と前記メイン表示とされたメイン画像が関連付けられていない第2モードに移行させるステップと、を前記コンピュータにさらに実行させ、前記第2モードにおいて所定のユーザ作用を受け付けることにより、前記第2アクションが受け付けられる、項目6のプログラム。
 (項目8)前記ユーザの基準視線を特定するステップと、前記基準視線と前記メイン表示とされたメイン画像が関連付けられた第1モードに移行させるステップと、前記基準視線と前記メイン表示とされたメイン画像が関連付けられていない第2モードに移行させるステップと、を前記コンピュータにさらに実行させ、前記第1モードと前記第2モードが切り替え可能である、項目1~7のいずれか1項のプログラム。
 (項目9)前記メイン表示とされた前記表示オブジェクト以外の前記表示オブジェクトを、強調されていないサブ表示として前記仮想空間に表示させるステップと、前記サブ表示として前記仮想空間に表示された前記表示オブジェクトのうちから選択された前記表示オブジェクトを、前記メイン表示として前記仮想空間に表示させるステップと、前記メイン表示とされていた前記表示オブジェクトを、前記サブ表示として前記仮想空間に表示するともに、その他の前記サブ表示として前記仮想空間に表示された前記表示オブジェクトの表示を更新するステップと、前記サブ表示として前記仮想空間に表示された前記表示オブジェクトの表示を更新する際に、表示されたコンテンツに関する視覚的効果を低減させる処理を施すステップと、を前記コンピュータにさらに実行させる、項目1~8のいずれか1項のプログラム。
 (項目10)ヘッドマウントディスプレイにユーザが没入する仮想空間を提供するプログラムであって、コンピュータに、前記ユーザが没入する仮想空間を、背景となる仮想空間画像と、前記仮想空間画像に重畳される表示オブジェクトとを含むように生成するステップと、前記表示オブジェクトの位置または表示を更新するステップと、前記表示オブジェクトの位置または表示を更新する際に、前記表示オブジェクトの視覚的効果を低減させる処理を施すステップと、を実行させるプログラム。
 (項目11)前記仮想空間画像は色調によって構成される、項目10のプログラム。
 (項目12)前記仮想空間画像は、単一の色調によって構成される、項目11のプログラム。
 (項目13)前記仮想空間画像は、複数の色調を含むグラデーションによって構成される、項目11のプログラム。
 (項目14)前記表示オブジェクトの視覚的効果を低減させる処理を施す際に、前記仮想空間画像には視覚的効果を低減させる処理を施さない、項目10~13のいずれか1項のプログラム。
 (項目15)前記仮想空間画像は、天球面に沿って構成されたパノラマ画像として生成され、複数の前記表示オブジェクトは、所定のコンテンツを構成するために連続性を有するものであるとともに、前記天球面に沿って螺旋状に配置され、前記螺旋の円周方向に隣接して配置された前記表示オブジェクトは、互いに連続する前記表示オブジェクトである、項目10~14のいずれか1項のプログラム。
 (項目16)ヘッドマウントディスプレイにユーザが没入する仮想空間を提供するプログラムであって、コンピュータに、前記ユーザが没入する仮想空間を生成するステップと、前記ユーザの基準視線を特定するステップと、複数の表示オブジェクトの中から、メイン画像を特定するステップと、前記メイン画像を、前記基準視線に関連付けて前記仮想空間に表示するステップと、前記仮想空間を前記ヘッドマウントディスプレイに出力するステップと、を実行させるプログラム。
 (項目17)前記メイン画像は、所定のコンテンツを構成する、互いに連続する複数の表示オブジェクトを含む、項目16のプログラム。
 (項目18)前記基準視線は、前記ヘッドマウントディスプレイのピッチ方向、ヨー方向、ロール方向の動きに連動して移動し、前記メイン画像は、前記ヨー方向と前記ロール方向を含む面内において、前記基準視線と前記メイン画像がなす角度が90°より小さくなるように傾斜して配置される、項目16または17のプログラム。
 (項目19)前記メイン画像は、前記ヨー方向と前記ロール方向を含む面内において、前記基準視線と前記メイン画像がなす角度は、60°より大きく、85°より小さい、項目18のプログラム。
 (項目20)前記基準視線は、前記ヘッドマウントディスプレイのピッチ方向、ヨー方向、ロール方向の動きに連動して移動し、前記メイン画像は、前記ピッチ方向と前記ロール方向を含む面内において、前記基準視線と実質的に直交する、項目16~19のいずれか1項のプログラム。
 (項目21)前記基準視線と前記メイン画像がなす角度の関係を維持した状態で、前記基準視線の移動に連動して前記メイン画像を移動させる、項目18~20のいずれか1項のプログラム。
 (項目22)前記基準視線は、前記ヘッドマウントディスプレイのピッチ方向、ヨー方向、ロール方向の動きに連動して移動し、前記基準視線は、前記メイン画像の基準位置と交わり、前記基準位置は、前記メイン画像の中心から前記ヨー方向にシフトして配置されている、項目16~21のいずれか1項のプログラム。
 (項目23)前記基準視線の基点は、前記メイン画像の法線と交わる、項目16~22のいずれか1項のプログラム。
 (項目24)前記メイン画像に基づいて基準領域を設定するステップと、前記基準視線が前記基準領域外に移動された場合には、前記基準視線が前記基準領域内に配置されるように、前記メイン画像を移動させるステップと、を前記コンピュータにさらに実行させる、項目16~23のいずれか1項のプログラム。
 (項目25)前記基準領域は、前記メイン画像を覆うように設定される、項目24のプログラム。
 [本開示の実施形態の詳細]
 本開示の実施形態に係るヘッドマウントディスプレイシステムを制御するプログラムの具体例を、以下に図面を参照しつつ説明する。なお、本開示はこれらの例示に限定されるものではなく、特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味及び範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。以下の説明では、図面の説明において同一の要素には同一の符号を付し、重複する説明を省略する。
 図1は、本実施形態にかかるHMD110を備えるHMDシステム100を示す。HMDシステム100は、ユーザの頭部に装着されるHMD110と、制御回路部120と、動きセンサ130と、注視センサ140と、外部コントローラ150とを備える。
 HMD110は、非透過型の表示装置であるディスプレイ112と、センサ部114と、注視センサ140を含む。制御回路部120は、ディスプレイ112に右目用画像と左目用画像を表示することにより、両目の視差を利用した3次元画像を仮想空間として提供する。ディスプレイ112がユーザの眼前に配置されることによって、ユーザは仮想空間に没入できる。仮想空間は、背景、ユーザが操作可能な各種オブジェクトおよびメニュー画像等を含む。
 ディスプレイ112は、右目用画像を提供する右目用サブディスプレイと、左目用画像を提供する左目用サブディスプレイを含んでもよい。また、右目用画像と左目用画像を提供できれば、1つの表示装置で構成されていても良い。例えば、表示画像が一方の目にしか認識できないようにするシャッターを高速に切り替えることにより、右目用画像と左目用画像を独立して提供し得る。
 制御回路部120は、HMD110に接続されるコンピュータである。図2に示すように、制御回路部120は、データ伝送路としてのバスで互いに接続された処理回路と、メモリと、記憶媒体と、入出力インターフェースと、通信インターフェースと、を含む。処理回路は、CPU(Central Processing Unit)およびMPU(Micro-processing unit)、GPU(Graphics Processing Unit)といった各種処理回路等を含んで構成される。処理回路は制御回路部120およびHMDシステム100全体を制御する機能を有する。メモリはROM(Read Only Memory)、RAM(Random Access Memory)等を含んで構成され、処理回路が使用するプログラム、演算パラメータなどの制御用データを一時的に記憶する。記憶媒体は、フラッシュメモリ、HDD(Hard Disc Drive)などの不揮発性記憶装置を含んで構成され、各種画像、オブジェクトに関するデータ、シミュレーションプログラム、ユーザの認証プログラムが格納される。記憶媒体には、各種データを管理するためのテーブルを含むデータベースが構築されていてもよい。入出力インターフェースは、USB(Universal Serial Bus)端子、DVI(Digital Visual Interface)端子、HDMI(登録商標)(High-Definition Multimedia Interface)端子等の各種有線接続端子、無線接続のための各種処理回路を含んで構成される。入出力インターフェースは、HMD110、動きセンサ130を含む各種センサ、外部コントローラ等と接続される。通信インターフェースは、ネットワークNWを介して外部装置と通信するための各種有線接続端子、無線接続のための各種処理回路を含んで構成され、LAN(Local Area Network)、インターネットを介して通信するための各種通信規格・プロトコルに適合するように構成されている。
 制御回路部120は、メモリまたは記憶媒体に格納された所定のアプリケーションを実行することにより、ディスプレイ112に仮想空間を提示する。また、メモリや記憶媒体には、当該仮想空間内に表示される各種オブジェクトを操作したり、各種メニュー画像等を表示・制御したりするためのプログラムが格納される。制御回路部120はHMD110に搭載されていなくてもよく、別のハードウェア(例えば公知のパーソナルコンピュータ、ネットワークを通じたサーバ・コンピュータ)として構成してもよい。また、制御回路部120は、一部の機能のみをHMD110に実装し、残りの機能を別のハードウェアに実装してもよい。
 動きセンサ130は、HMD110の位置および傾きに関する情報を検出する。動きセンサ130は、センサ部114と、検知部132を含む。センサ部114は、複数の光源を含んでもよい。光源は、例えば赤外線を発するLEDである。検知部132は例えば赤外線センサであり、光源からの赤外線をHMD110の検知点として検知することで、ユーザの動きに応じたHMD110の現実空間内における位置および角度に関する情報を経時的に検出する。そして、検知部132により検出された情報の経時的変化に基づいて、HMD110の位置および角度の時間変化を決定し、HMD110の動きに関する情報を検知することができる。
 動きセンサ130によって取得される位置および傾きに関する情報を、図3を参照して説明する。HMD110を装着したユーザの頭部を中心として、3次元座標系を規定する。ユーザが直立する垂直方向をヨー方向とし、ヨー方向と直交しディスプレイ112の中心とユーザを結ぶ前後方向をロール方向とし、ヨー方向およびロール方向と直交する横方向をピッチ方向とする。これにより、ユーザの3次元空間内における位置の経時変化が取得される。また、ピッチ方向周りのHMD110の傾き角度としてのピッチ角、ヨー方向周りのHMD110の傾き角度としてのヨー角、ロール方向周りのHMD110の傾き角度としてのロール角が取得される。
 動きセンサ130は、ディスプレイ112の近くに固定されたセンサ部114と、検知部132の、一方のみから構成されてもよい。センサ部114が、地磁気センサ、加速度センサ、ジャイロセンサであってもよく、これらの少なくとも1つを用いて、ユーザの頭部に装着されたHMD110(特に、ディスプレイ112)の位置および傾きを検出する。これにより、HMD110の動きに関する情報を検出することができる。例えば、角速度センサは、HMD110の動きに応じて、HMD110の3軸回りの角速度を経時的に検出し、各軸回りの角度の時間変化を決定することができる。この場合には、検知部132は不要である。また、検知部132は光学カメラを含んで構成されても良い。この場合には、画像情報に基づいてHMD110の動きに関する情報を検出することができ、センサ部114は不要である。
 動きセンサ130を用いてHMD110の位置および傾きに関する情報を検出する機能をポジション・トラッキングと称する。動きセンサ130によるポジション・トラッキングと、仮想空間2内に配置される仮想カメラ1との関係を、図4を参照して説明する。仮想カメラ1と動きセンサ130との位置関係を説明するために、以下では動きセンサ130の位置は、検知部132を有する場合には検知部132の位置とし、検知部132を有しない場合にはセンサ部114の位置とする。仮想空間2の内部に仮想カメラ1が配置され、および仮想空間2の外部(現実空間)に動きセンサ130が仮想的に配置される。
 仮想空間2は、略正方形または略長方形の複数のメッシュを有する天球状に形成される。各メッシュは仮想空間2の空間情報が関連付けられており、この空間情報に基づいて視界領域23が定義される。本実施形態では、XZ面において、天球の中心21が仮想カメラ1とセンサ130を結ぶ線上に常に配置されるように調整することが好ましい。例えば、仮想カメラ1が常に中心21に配置されてもよい。また、HMD110を装着したユーザが移動して仮想カメラ1の位置がX方向に移動した場合に、中心21が仮想カメラ1と動きセンサ130の線分上に位置するように、仮想空間2の領域が変更されてもよい。これらの場合には、仮想空間2における仮想カメラ1の位置は固定され、傾きのみが変化する。一方、動きセンサ130のXYZ方向への移動に連動して仮想カメラ1の位置を移動させるようにすれば、仮想空間2における仮想カメラ1の位置は可変に設定される。
 注視センサ140は、ユーザの右目および左目の視線が向けられる方向を検出するアイトラッキング機能を有する。注視センサ140は、右目用センサと左目用センサを備えていることが好ましく、それぞれが右目と左目の視線が向けられる方向を検出することにより、ユーザが注視する視線方向を検知する。注視センサ140はアイトラッキング機能を有する公知のセンサを採用することができ、例えば、右目及び左目に赤外光を照射し、角膜や虹彩からの反射光を取得することにより、眼球の回転角を求めることとしても良い。
 図5に示すように、注視センサ140はユーザUの右目および左目の視線方向を検知する。ユーザUが近くを見ている場合には視線R1およびL1が検知され、両者の交点である注視点N1が特定される。また、ユーザが遠くを見ている場合には、視線R1およびL1よりロール方向とのなす角が小さい視線R2およびL2が特定される。注視点N1が特定されると、ユーザUの視線方向N0が特定される。視線方向N0はユーザUが両目により実際に視線が向けられている方向である。視線方向N0は、例えばユーザUの右目Rおよび左目Lの中心と中心点N1が通る直線の伸びる方向として定義される。
 外部コントローラ150は、制御回路部120に対して各種指令を送ることができるように通信可能なデバイスであり、無線通信が可能な携帯端末で構成されてもよい。外部コントローラ150は、互いにバス接続された処理回路、メモリ、記憶媒体、通信部、表示部、および入力部を備える任意の携帯型デバイスとすることができる。例えば、スマートフォン、PDA、タブレット型コンピュータ、ゲーム用コンソール、ノートPCを適用可能であり、タッチパネルを備える携帯端末であることが好ましい。ユーザは、外部コントローラ150のタッチパネルに対し、タップ、スワイプおよびホールドを含む各種タッチ動作を実施することにより、仮想空間に表示されるオブジェクトに対して影響を及ぼすことができる。
 HMDシステム100はいずれかの要素にマイクを含むヘッドホンを備えていても良い。これにより、ユーザは仮想空間内の所定のオブジェクトに、音声による指示を与えることができる。また、仮想空間内の仮想テレビにテレビ番組の放送を受信するために、HMDシステム100はいずれかの要素にテレビジョン受像機を含んでいても良い。また、ユーザが取得した電子メール等を表示させるための、通信機能等を含んでいても良い。
 図6は、HMDシステム100における仮想空間2の表示処理、当該仮想空間2内に表示される各種メニュー表示、および、オブジェクトの操作を実現するための、制御回路部120の機能を示すブロック図である。制御回路部120は、主に動きセンサ130、注視センサ140、外部コントローラ150からの入力に基づいて、ディスプレイ112への出力画像を制御する。
 制御回路部120は、表示制御部200と、オブジェクト制御部300と、通信制御部400と、記憶部500を備える。表示制御部200は、仮想空間画像生成部210と、HMD動作検知部220と、視線検知部230と、基準視線特定部240と、視界領域決定部250と、視界画像生成部260とを含む。オブジェクト制御部300は、オブジェクト特定部310と、表示態様決定部320と、表示調整部330と、モード設定部340と、判定部350と、描画部360とを含む。通信制御部400は、外部機器160にネットワークNWを介して各種データを要求する要求部410と、要求部410および外部機器との通信を処理する通信処理部420とを含む。記憶部500は、空間情報格納部510と、オブジェクト情報格納部520と、ユーザ情報格納部530とを含む。記憶部500は、動きセンサ130、注視センサ140、外部コントローラ150からの入力に対応した出力情報をディスプレイ112へ提供するための演算に必要な各種データを含む。
 図6,図7を参照して、仮想空間2を提供するためのHMDシステム100の処理フローを説明する。仮想空間2は、HMD110(注視センサ140、動きセンサ130)および制御回路部120の相互作用によって提供され得る。
 まず、制御回路部120(仮想空間画像生成部210)は、空間情報格納部510を参照して、ユーザが没入する仮想空間2を構成する天球状の仮想空間画像22を生成する(S120-1)。ユーザからHMD110に移動および傾きなどの動作が入力されると(S110-1)、動きセンサ130によってHMD110の位置および傾きが検知される(S130-1)。動きセンサ130の検知情報は制御回路部120に送信される。次に、HMD動作検知部220により、HMD110の位置情報および傾き情報が受け付けられる。これにより、HMD110の位置情報および傾き情報に基づく視界方向が決定される(S120-2)。
 注視センサ140がユーザの左右の目の眼球の動きを検出すると(S140-1)、右目と左目の視線が向けられる方向を示す情報が制御回路部120に送信される。視線検知部230は、右目および左目の視線が向けられる方向を特定し、視線方向N0が特定される(S120-3)。基準視線特定部240は、HMD110の傾きにより特定された視界方向、または、ユーザの視線方向N0を基準視線5として特定する(S120-4)。
 視界領域決定部250は、仮想空間2における仮想カメラ1の視界領域23を決定する(S120-5)。図4に示すように、視界領域23は仮想空間画像22のうちユーザの視界を構成する部分である。視界領域23は基準視線5に基づいて定められ、基準視線5は仮想カメラ1の位置および傾きに基づいて定められる。図8Aは視界領域23をX方向から見たYZ面図であり、図8Bは視界領域23をY方向から見たXZ面図である。
 視界領域23は、基準視線5と仮想空間画像22のYZ断面とによって定義される範囲である第1視界領域24(図8A参照)と、基準視線5と仮想空間画像22のXZ断面とによって定義される範囲である第2視界領域25(図8B参照)とを有する。第1視界領域24は、基準視線5を中心として極角αを含む範囲として設定される。第2視界領域25は、基準視線5を中心として方位角βを含む範囲として設定される。
 視界画像生成部260は、視界領域23に基づいて視界画像26を生成する(S120-6)。視界画像は左目用と右目用との2つの2次元画像を含み、これらがディスプレイ112に重畳されることにより、3次元画像としての仮想空間2がユーザに提供される。HMD110は、視界画像26に関する情報を制御回路部120から受信して、ディスプレイ112に視界画像26を表示させる(S110-2)。
 図6、および、図9以降を参照して、ユーザに提供される仮想空間の具体例、および、当該仮想空間をユーザに提供するためのHMDシステム100の処理フローを説明する。まず、表示制御部200は、空間情報格納部510およびオブジェクト情報格納部520を参照して図10に示すような仮想空間2と、表示オブジェクトDOを生成する(S120-7)。本実施形態では、表示オブジェクトDOは漫画といった文字およびイラストを含むコンテンツを構成するものであり、複数の表示オブジェクトDOが当該コンテンツを構成するための各ページを含む。即ち、複数の表示オブジェクトDOは、当該コンテンツのストーリーに従った連続性を有する。なお、表示オブジェクトDOは、当該コンテンツとは連続性を有していないキャラクタオブジェクトCを含んでいてもよい。オブジェクト特定部310がこのような仮想空間2に配置される複数の表示オブジェクトDOを特定すると、表示態様決定部320は、複数の表示オブジェクトDOを、仮想空間2の天球面に沿って、螺旋状に配置する(S120-8)。複数の表示オブジェクトDOは、図10および図11A~Dに示すように、天球面の底面側から頂部に向けてY方向に螺旋を描くように、円周方向に沿って当該コンテンツの連続性に基づいて配置される。即ち、当該螺旋の円周方向に隣接して配置された表示オブジェクトDOは、ストーリーにおいて互いに連続するページに関する表示オブジェクトDOである。また、初期状態では、螺旋状に配置される各表示オブジェクトDOは、強調表示等が施されていないサブ表示されたサブ画像Sとして配置される。
 仮想空間画像22に表示オブジェクトDOが重畳して表示される。本実施形態では、仮想空間画像22は、ユーザが仮想空間2においてコンテンツに集中できるように、色調で構成されている。例えば、仮想空間画像22は単一の色調で構成されていてもよいし、複数の色調を含むグラデーションで構成されていてもよい。
 モード設定部340は、制御回路部120における制御を第1モードに設定する(S120-9)。本実施形態では、モード設定部340は、初期状態において、第1モードに設定されている。第1モードは、後述するように、いずれかの表示オブジェクトDOを強調し、メイン表示とされたメイン画像Mを、基準視線5と関連付けて仮想空間2に表示する制御態様である。
 HMD110から位置および角度の変動といった所定の動きが入力されると(S110-3)、基準視線特定部240は基準視線5を特定する。そして、オブジェクト特定部310は、表示オブジェクトDOの中から、初期状態に基準視線5と関連付けて仮想空間に表示されるメイン画像Mを特定する(S120-10)。ユーザが初めて当該コンテンツを視聴する場合には、最初のページに相当する表示オブジェクトDOがメイン画像Mとして特定される。また、前回最後に視聴したページに栞が設定されている場合には、当該ページに相当する表示オブジェクトDOがメイン画像Mとして特定される。表示態様決定部320は、当該表示オブジェクトDOをメイン画像Mとして仮想空間2に表示するように決定する。表示調整部330は、メイン画像Mの仮想空間2における配置位置および配置角度を設定する(詳しくは後述する)。
 オブジェクト制御部300は表示オブジェクトDOの表示態様に関する情報を表示制御部200に出力する。視界画像生成部260は仮想空間画像22に表示オブジェクトDOを表示させた仮想空間2に関する情報を、HMD110に出力する。HMD110は当該仮想空間2に関する情報を受信し、ディスプレイ112に仮想空間2を表示させる(S110-4)ことで、ユーザが没入する仮想空間2が提供される。図10に示すように、ユーザが没入する仮想空間2は、仮想カメラ1が天球の中心21に配置され、基準視線に基づいて設定される視界領域23内にメイン画像M及びサブ画像Sが含まれることが好ましい。これにより、ユーザは漫画の各ページに囲まれた中で、当該漫画を読み進めるという新たな体験を得ることができる。
 ユーザは、仮想空間2において第1アクションを入力することができる(S110-5)。第1アクションは、第1モードにおいてメイン画像Mとして表示されている表示オブジェクトDOを更新するための指示である。第1アクションは、HMD110の所定の動き(首を左右に振る動作)であってもよいし、注視センサ140によって取得される所定の視線移動(視線を左右に動かす動作)であってもよいし、外部コントローラ150からの入力(左右へのスワイプ操作)であってもよい。
 制御回路部120が第1モードである場合には、第1アクションによってメイン画像Mに表示されるページをめくることができる(S120-11,S120-12)。例えば、ユーザが右方向への移動操作(首、視線、スワイプ)を入力した場合、図11Aに示すように、メイン画像として表示されていた画像が図11Bに示すように一つ右へ移動されるとともに、サブ画像に変化される(S120-13)。また、図11Aにおいてメイン画像の一つ左側に配置されていたサブ画像10が、一つ右へ移動されるとともに、メイン画像に変化される(S120-14)。また、その他の全てのサブ画像は、サブ画像のまま一つずつ右側へずれるように移動される。これにより、メイン画像Mに表示されるページが次のページに更新される。
 また、ユーザが左方向への移動操作(首、視線、スワイプ)を入力した場合、図11Cに示すように、メイン画像として表示されていた画像が図11Dに示すように一つ左へ移動されるとともに、サブ画像に変化される(S120-13)。また、図11Cにおいてメイン画像の一つ右側に配置されていたサブ画像9が、一つ左へ移動されるとともに、メイン画像に変化される(S120-14)。また、その他の全てのサブ画像は、サブ画像のまま一つずつ左側へずれるように移動される。これにより、メイン画像Mに表示されるページが前のページに更新される。
 メイン画像Mに表示されるページを更新する場合には、表示調整部330は、各表示オブジェクトDOの位置を動かすこととしてもよいし、位置を動かすことなく表示される画像のみを更新することとしてもよい。これらの場合、表示調整部330は、図12に示すように、各表示オブジェクトDOに表示されたコンテンツに関する視覚的効果を低減させる処理を施した上で、各表示オブジェクトに表示させるコンテンツを更新してもよい。視覚的効果を低減させる処理は、コンテンツの内容を認識できなくする処理でもよい。当該処理としては、図12に示すように画像にブラーをかける処理、解像度を落とす処理、スモークをかける処理等が挙げられる。これにより、ユーザがHMD110の動きに連動しない視覚的効果を受けることによる映像酔い(所謂VR(Virtual Reality)酔い)を低減することができる。
 本実施形態では、仮想空間画像22は色調から構成されている。この場合には、仮想空間画像22には上記の視覚的効果を低減させる処理を施さないことが好ましい。色調から構成される仮想空間画像22は、もともと視覚的効果としての情報量が少ないため、ユーザはHMD110の動きに連動しない視覚的効果を受けることによる影響が小さく、VR酔いを起こすおそれが小さい。従って、表示オブジェクトDOのみに上記の視覚的効果を低減させる処理を施すことで、制御回路部120における処理負荷を低減することができる。
 図13A,図13B,図14に、オブジェクト特定部310によって特定されるメイン画像Mの一例、および、表示調整部330によって決定されるメイン画像Mとサブ画像Sの関係を示す。図13A,図13Bに示すように、仮想カメラ1がサブ画像の中心に配置され、メイン画像は、サブ画像が仮想カメラ1側に前進し、ユーザから拡大されるようにして強調表示されているものとして認識される。この時、メイン画像Mは前進すると共に、やや拡大される(例えば、1.2~1.5倍)ことにより、表示調整部330はメイン画像Mをさらに強調して表示させることができる。本実施形態では、ユーザは仮想空間2の中心21に常に位置している形態が好ましく、この形態では、HMD110の動きにより、基準視線5の向きのみが変動することとされている。そして、基準視線5の向きが変動した場合、水平面(XZ面)内において全てのサブ画像Sおよびメイン画像Mが基準視線5と直交するように配置されることが好ましい。
 図14に、オブジェクト情報格納部520に格納される表示オブジェクト管理テーブルT1の一例を示す。表示オブジェクト管理テーブルT1は、コンテンツを構成する各ページ番号と画像ファイル、画像サイズ、表示方法とが関連付けて記憶されている。表示態様特定部320は表示オブジェクト管理テーブルT1を参照し、表示方法が通常に設定されている場合には、図13Aに示すように、単一の表示オブジェクトDOのみをメイン画像Mに表示させる。一方、表示方法が見開きに設定されている場合には、図13Bに示すように、互いに連続する複数の表示オブジェクトDOを含むようにメイン画像Mに表示させる。この時、メイン画像Mのサイズは複数の表示オブジェクトDOのサイズの和とされているので、ユーザは迫力ある見開きのページを楽しむことができる。
 図15、図16A~Cを参照して、表示調整部330が設定するメイン画像Mの表示角度について説明する。モード設定部340により第1モードに設定されている場合に(S120-9)、HMD110から動き(基準視線5に関する情報)が入力されると(S110-3)、オブジェクト特定部310はメイン画像Mとして表示する表示オブジェクトDOを特定する(S120-10)。表示調整部330は、特定されたメイン画像Mの基準位置BPを特定する(S120-15)。図16Aに示すように、基準位置BPはメイン画像Mに含まれる所定位置であり、サブ画像がメイン表示される場合の初期位置を設定するための基準となる位置である。本実施形態では、基準位置BPは、メイン画像Mのピッチ方向における中心であり、ヨー方向における中心からヨー方向にシフトした位置(基準視線範囲BR内のいずれかの位置)に設定されている。初期状態では、基準視線5が基準位置BPと交差するように、メイン画像Mの位置が設定される。また、メイン画像Mの法線が基準視線5と仮想カメラ1の交点である基点Pと交差するように、メイン画像Mの角度が設定される(S120-16)。
 このとき、まず、表示調整部330は、基準位置BPを基準視線5に適合させるように(基準視線5が基準位置BPと交差するように)、メイン画像Mの位置を設定する(S120-17)。そして、図16Bに示すように、表示調整部330は、水平面(ピッチ方向とロール方向を含む面)内における基準視線5とメイン画像Mのなす角度を特定する。本実施形態では、基準視線5がメイン画像Mと実質的に直交するように、メイン画像Mの位置および角度が設定される。次に、図16Cに示すように、表示調整部330は、垂直面(ヨー方向とロール方向を含む面)内における基準視線5とメイン画像Mのなす角度を特定する。本実施形態では、表示調整部330は、メイン画像Mの下端が仮想カメラ1側に近くなるようにメイン画像Mをピッチ方向軸周りに角度θだけ回転させ、垂直面内における基準視線5とメイン画像Mのなす角度を設定する。当該角度θは、基準視線5とメイン画像Mとがなす角度が90°より小さくなるようにすることが好ましく、基準視線5とメイン画像Mとがなす角度が60°より大きく、85°より小さくなるようにすることがより好ましい。また、垂直面内において、メイン画像Mの法線が基準視線5の基点Pと交差することが好ましい。
 描画部360は以上のように位置及び角度が設定されたメイン画像Mを描画して表示制御部200に出力し、表示制御部200はメイン画像MをHMD110に出力する(S110-4)。これにより、ユーザは基準視線5の方向に対して、水平面内において直交するようにメイン画像Mを視認できるとともに、垂直面内においてはやや上方に傾斜するようにメイン画像Mを視認できる。本実施形態では、基準視線5がHMD110の傾きによって検出される視界方向として定義されることが好ましい。ユーザの視線は頭の正面であるロール方向よりやや下方に下がっていく傾向にあるため、前記の位置および角度に従って配置されたメイン画像Mに自然な視線方向(注視方向GD)を送った場合、メイン画像Mをほぼ垂直な角度で視認することができる。また、メイン画像Mの法線が基準視線5の基点Pと交差するように基準位置BPを設定すれば、メイン画像Mを垂直面内においても自然に垂直な角度で視認することができる。なお、ユーザの好みに応じて基準位置BPを変更するなどして、基準視線5とメイン画像Mがなす角度θを変更できるようにしてもよい。この場合、表示調整部330は、メイン画像Mを、メイン画像Mの中心を軸として、ピッチ方向周りに回転させることにより、角度θを調整してもよい。これにより、ユーザの注視方向の下がる角度の個人差や、メイン画像Mを注視する角度の好みに応じて、仮想空間2を構成することができる。
 次に、図17,図18A~Cを参照して、メイン画像Mが表示された後にユーザの基準視線5の変動が入力された場合の処理を説明する。HMD110の動きの変化により基準視線5の変化が入力された場合(S110-5)、判定部350は基準領域BREを特定する(S120-19)。本実施形態では、基準領域BREはメイン画像Mを囲む領域として設定されている。判定部350は基準視線5が基準領域BREと交差しているか否かを判定する(S120-20)。
 図18Aに示すように基準視線5が基準領域BREと交差している場合には、表示調整部330はメイン画像Mの配置位置および角度を調整しない。これにより、ユーザはメイン画像Mの隅に視線を送るために若干HMD110の傾きが変動した場合にも、それに追随してメイン画像Mの位置や角度が変動しないので、コンテンツ全体を容易に視認することができる。
 一方、図18Bに示すように基準視線5が基準領域BREと交差していない場合には、表示調整部330はメイン画像Mの配置位置および配置角度を調整する。まず、図18Cに示すように、基準視線5が基準領域BREと交差するように、表示調整部330はメイン画像Mの位置を移動させる(S120-21)。このとき、基準視線5が基準位置BPと交差する位置までメイン画像Mを移動させることが好ましい。さらに、表示調整部330はメイン画像Mの移動に伴って基準視線5とメイン画像Mとの角度の関係を調整する(S120-22)。具体的には、図16A~Cに示した角度の関係とされるように、表示調整部330は、基準位置と基準視線との適合ステップ(S120-23)、水平面内における基準視線5とメイン画像Mとの角度調整ステップ(S120-24)、垂直面内における基準視線5とメイン画像Mとの角度調整ステップ(S120-25)を実行する。また、S120-21では、基準視線5とメイン画像Mとがなす角度の関係を維持した状態で、基準視線5の移動に連動してメイン画像Mを移動させてもよい。
 描画部360は以上のように位置及び角度が設定されたメイン画像Mを描画して表示制御部200に出力し、表示制御部200はメイン画像MをHMD110に出力する(S110-6)。これにより、ユーザが姿勢を変えるような比較的大きな動きを行った場合には、基準視線の変動に追随してメイン画像Mを表示させることができる。これにより、ユーザは所望の姿勢で容易にコンテンツを楽しむことができる。
 図19,図20A,図20Bを参照して、モード設定部340により設定される第2モードについて説明する。所定のユーザ入力を受け付けることにより、モード設定部340が制御回路部120の制御を第2モードに設定する(S120-26)。これにより、表示態様決定部320は、図20Aに示すように、メイン画像の表示態様を、強調されたメイン表示からサブ表示へと変更するとともに、上述のような基準視線5とメイン画像Mとの関連づけを解除する(S120-27)。これにより、ユーザは多くのサブ画像Sを一括して視認することができる。
 次に、ユーザは所望のサブ画像Sに対して、所定の第2アクションを入力する(S110-7)。第2アクションは、例えば基準視線5(HMD110の傾きに連動する視界方向、または、注視センサ140により特定される視線方向)を所望のサブ画像に一定時間以上向けるアクションである。また、第2アクションは、外部コントローラ150により所望のサブ画像S(図20Aにおける、見たい画像A)を選択するアクションであってもよい。制御回路部120が第2モードに設定されている場合には(S120-28)、オブジェクト制御部300は第2アクションを受け付け、オブジェクト特定部310が第2アクションによって選択された表示オブジェクトDO(見たい画像A)を特定する(S120-29)。
 表示態様決定部320は、図20Bに示すように、選択された表示オブジェクトDOをメイン画像として設定し、表示調整部330が当該表示オブジェクトDOの位置および角度を上述のように設定する(S120-30)。また、モード設定部340は制御回路部120の処理を第1モードに設定し、ユーザの基準視線移動に従ったメイン画像の操作を可能にする(S120-31)。描画部360は以上のように位置及び角度が設定されたメイン画像Mを描画して表示制御部200に出力し、表示制御部200はメイン画像MをHMD110に出力する(S110-8)。これにより、ユーザは所望のサブ画像へとページをジャンプさせる操作が可能になるとともに、ページをジャンプした後は当該ページを読みやすい角度に表示させることができる。
 以上、本開示の実施の形態について説明したが、本開示は上記実施形態に限定されるものではない。前述の請求項に記載されるこの開示の精神及び範囲から逸脱することなく、様々な実施形態の変更がなされ得ることを当業者は理解するであろう。
 例えば、上述の実施形態においては、初期状態では制御回路部120の処理が第1モードに設定されている場合を説明したが、初期状態で第2モードに設定されていてもよい。また、第1モードと第2モードが、所定のユーザ入力によって任意に設定可能であってもよい。
 また、第1モードにおける図13A、図13Bに示した状態において、基準視線5が移動された際、メイン画像Mが配置されていた仮想空間2における部分には、表示オブジェクトDOが配置されないままとしてもよい。これにより、ユーザはメイン画像Mの当該コンテンツにおけるページ位置を、基準視線5を動かした場合にも容易に知ることができる。なお、基準視線5が移動された際、メイン画像Mが配置されていた仮想空間2における部分を詰めるように、サブ画像Sを移動させるようにしてもよい。
 100…ヘッドマウントディスプレイ(HMD)システム、110…HMD、112…ディスプレイ、114…センサ部、120…制御回路部、130…動きセンサ、132…検知部、140…注視センサ、150…外部コントローラ、200…表示制御部、300…オブジェクト制御部、400・・・通信制御部、500…記憶部、1…仮想カメラ、2…仮想空間、5…基準視線、22…仮想空間画像、23…視界領域、26…視界画像、BP…基準位置、BR…基準視線範囲、BRE…基準領域、DO…表示オブジェクト、M…メイン画像、S…サブ画像。

Claims (25)

  1.  ヘッドマウントディスプレイにユーザが没入する仮想空間を提供するプログラムであって、コンピュータに、
     前記ユーザが没入する仮想空間を生成するステップと、
     前記仮想空間に所定のコンテンツを構成するために連続性を有する複数の表示オブジェクトを生成し、複数の前記表示オブジェクトを前記連続性に基づいて前記仮想空間に配置するステップと、
     ユーザ作用により複数の前記表示オブジェクトから選択された前記表示オブジェクトを、強調されたメイン表示として前記仮想空間に表示するステップと、
     前記仮想空間を前記ヘッドマウントディスプレイに出力するステップと、を実行させるプログラム。
  2.  前記仮想空間は、天球面に沿って構成されたパノラマ画像として生成され、
     複数の前記表示オブジェクトは、前記天球面に沿って螺旋状に配置され、
     前記螺旋の円周方向に隣接して配置された前記表示オブジェクトは、互いに連続する前記表示オブジェクトである、請求項1のプログラム。
  3.  前記ユーザからの第1アクションを受け付けるステップと、
     前記第1アクションに基づいて、前記メイン表示とされた前記表示オブジェクトを、強調されていないサブ表示として前記仮想空間に表示するとともに、前記メイン表示とされていた前記表示オブジェクトに連続する前記表示オブジェクトを、前記メイン表示として前記仮想空間に表示するステップと、を前記コンピュータにさらに実行させる、請求項1または2のプログラム。
  4.  前記ユーザの基準視線を特定するステップと、
     前記基準視線と前記メイン表示とされたメイン画像が関連付けられた第1モードに移行させるステップと、を前記コンピュータにさらに実行させ、
     前記第1モードにおいて所定のユーザ作用を受け付けることにより、前記第1アクションが受け付けられる、請求項3のプログラム。
  5.  前記第1モードにおいて前記基準視線が移動された場合には、
     前記メイン画像は前記基準視線に追随して移動されるとともに、前記メイン画像が配置されていた前記仮想空間における部分には、前記表示オブジェクトが配置されない、請求項4のプログラム。
  6.  前記ユーザからの第2アクションを受け付けるステップと、前記第2アクションに基づいて、強調されていないサブ表示として前記仮想空間に表示された前記表示オブジェクトのうちから選択された前記表示オブジェクトを、前記メイン表示として前記仮想空間に表示させるとともに、前記メイン表示とされていた前記表示オブジェクトを、前記サブ表示として前記仮想空間に表示するステップと、を前記コンピュータにさらに実行させる、請求項1~5のいずれか1項に記載のプログラム。
  7.  前記ユーザの基準視線を特定するステップと、
     前記基準視線と前記メイン表示とされたメイン画像が関連付けられていない第2モードに移行させるステップと、を前記コンピュータにさらに実行させ、
     前記第2モードにおいて所定のユーザ作用を受け付けることにより、前記第2アクションが受け付けられる、請求項6のプログラム。
  8.  前記ユーザの基準視線を特定するステップと、
     前記基準視線と前記メイン表示とされたメイン画像が関連付けられた第1モードに移行させるステップと、
    前記基準視線と前記メイン表示とされたメイン画像が関連付けられていない第2モードに移行させるステップと、を前記コンピュータにさらに実行させ、前記第1モードと前記第2モードが切り替え可能である、請求項1~7のいずれか1項に記載のプログラム。
  9.  前記メイン表示とされた前記表示オブジェクト以外の前記表示オブジェクトを、強調されていないサブ表示として前記仮想空間に表示させるステップと、
     前記サブ表示として前記仮想空間に表示された前記表示オブジェクトのうちから選択された前記表示オブジェクトを、前記メイン表示として前記仮想空間に表示させるステップと、
     前記メイン表示とされていた前記表示オブジェクトを、前記サブ表示として前記仮想空間に表示するともに、その他の前記サブ表示として前記仮想空間に表示された前記表示オブジェクトの表示を更新するステップと、
     前記サブ表示として前記仮想空間に表示された前記表示オブジェクトの表示を更新する際に、表示されたコンテンツに関する視覚的効果を低減させる処理を施すステップと、を前記コンピュータにさらに実行させる、請求項1~8のいずれか1項に記載のプログラム。
  10.  ヘッドマウントディスプレイにユーザが没入する仮想空間を提供するプログラムであって、コンピュータに、
     前記ユーザが没入する仮想空間を、背景となる仮想空間画像と、前記仮想空間画像に重畳される表示オブジェクトとを含むように生成するステップと、
     前記表示オブジェクトの位置または表示を更新するステップと、
     前記表示オブジェクトの位置または表示を更新する際に、前記表示オブジェクトの視覚的効果を低減させる処理を施すステップと、を実行させるプログラム。
  11.  前記仮想空間画像は色調によって構成される、請求項10のプログラム。
  12.  前記仮想空間画像は、単一の色調によって構成される、請求項11のプログラム。
  13.  前記仮想空間画像は、複数の色調を含むグラデーションによって構成される、請求項11のプログラム。
  14.  前記表示オブジェクトの視覚的効果を低減させる処理を施す際に、前記仮想空間画像には視覚的効果を低減させる処理を施さない、請求項10~13のいずれか1項に記載のプログラム。
  15.  前記仮想空間画像は、天球面に沿って構成されたパノラマ画像として生成され、
     複数の前記表示オブジェクトは、所定のコンテンツを構成するために連続性を有するものであるとともに、前記天球面に沿って螺旋状に配置され、
     前記螺旋の円周方向に隣接して配置された前記表示オブジェクトは、互いに連続する前記表示オブジェクトである、請求項10~14のいずれか1項に記載のプログラム。
  16.  ヘッドマウントディスプレイにユーザが没入する仮想空間を提供するプログラムであって、コンピュータに、
     前記ユーザが没入する仮想空間を生成するステップと、
     前記ユーザの基準視線を特定するステップと、
     複数の表示オブジェクトの中から、メイン画像を特定するステップと、
     前記メイン画像を、前記基準視線に関連付けて前記仮想空間に表示するステップと、
    前記仮想空間を前記ヘッドマウントディスプレイに出力するステップと、を実行させるプログラム。
  17.  前記メイン画像は、所定のコンテンツを構成する、互いに連続する複数の表示オブジェクトを含む、
    請求項16のプログラム。
  18.  前記基準視線は、前記ヘッドマウントディスプレイのピッチ方向、ヨー方向、ロール方向の動きに連動して移動し、
     前記メイン画像は、前記ヨー方向と前記ロール方向を含む面内において、前記基準視線と前記メイン画像がなす角度が90°より小さくなるように傾斜して配置される、請求項16または17のプログラム。
  19.  前記メイン画像は、前記ヨー方向と前記ロール方向を含む面内において、前記基準視線と前記メイン画像がなす角度は、60°より大きく、85°より小さい、請求項18のプログ
    ラム。
  20.  前記基準視線は、前記ヘッドマウントディスプレイのピッチ方向、ヨー方向、ロール方向の動きに連動して移動し、
     前記メイン画像は、前記ピッチ方向と前記ロール方向を含む面内において、前記基準視線と実質的に直交する、請求項16~19のいずれか1項に記載のプログラム。
  21.  前記基準視線と前記メイン画像がなす角度の関係を維持した状態で、前記基準視線の移動に連動して前記メイン画像を移動させる、請求項18~20のいずれか1項に記載のプログラム。
  22.  前記基準視線は、前記ヘッドマウントディスプレイのピッチ方向、ヨー方向、ロール方向の動きに連動して移動し、
     前記基準視線は、前記メイン画像の基準位置と交わり、
     前記基準位置は、前記メイン画像の中心から前記ヨー方向にシフトして配置されている、請求項16~21のいずれか1項に記載のプログラム。
  23.  前記基準視線の基点は、前記メイン画像の法線と交わる、請求項16~22のいずれか1項に記載のプログラム。
  24.  前記メイン画像に基づいて基準領域を設定するステップと、
     前記基準視線が前記基準領域外に移動された場合には、前記基準視線が前記基準領域内に配置されるように、前記メイン画像を移動させるステップと、を前記コンピュータにさらに実行させる、請求項16~23のいずれか1項に記載のプログラム。
  25.  前記基準領域は、前記メイン画像を覆うように設定される、請求項24のプログラム。
PCT/JP2016/073782 2015-08-27 2016-08-12 ヘッドマウントディスプレイシステムを制御するプログラム WO2017033777A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US15/296,345 US9779702B2 (en) 2015-08-27 2016-10-18 Method of controlling head-mounted display system
US15/689,290 US20170358280A1 (en) 2015-08-27 2017-08-29 Method of controlling head-mounted display system

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015-167471 2015-08-27
JP2015167470A JP5914739B1 (ja) 2015-08-27 2015-08-27 ヘッドマウントディスプレイシステムを制御するプログラム
JP2015167471A JP6121495B2 (ja) 2015-08-27 2015-08-27 ヘッドマウントディスプレイシステムを制御するプログラム
JP2015-167470 2015-08-27
JP2015-167472 2015-08-27
JP2015167472A JP6121496B2 (ja) 2015-08-27 2015-08-27 ヘッドマウントディスプレイシステムを制御するプログラム

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US15/296,345 Continuation US9779702B2 (en) 2015-08-27 2016-10-18 Method of controlling head-mounted display system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2017033777A1 true WO2017033777A1 (ja) 2017-03-02

Family

ID=58100125

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2016/073782 WO2017033777A1 (ja) 2015-08-27 2016-08-12 ヘッドマウントディスプレイシステムを制御するプログラム

Country Status (2)

Country Link
US (2) US9779702B2 (ja)
WO (1) WO2017033777A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113242384A (zh) * 2021-05-08 2021-08-10 聚好看科技股份有限公司 一种全景视频显示方法及显示设备

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3335070B1 (en) * 2015-09-30 2020-11-25 Sony Interactive Entertainment Inc. Methods for optimizing positioning of content on a screen of a head mounted display
KR20180051288A (ko) * 2016-11-08 2018-05-16 삼성전자주식회사 디스플레이 장치 및 그 제어 방법
JP6340464B1 (ja) * 2017-09-27 2018-06-06 株式会社Cygames プログラム、情報処理方法、情報処理システム、頭部装着型表示装置、情報処理装置
CN109696953B (zh) * 2017-10-19 2020-10-16 华为技术有限公司 虚拟现实文字显示的方法、装置和虚拟现实设备
US10976982B2 (en) * 2018-02-02 2021-04-13 Samsung Electronics Co., Ltd. Guided view mode for virtual reality
US10861249B2 (en) 2018-07-27 2020-12-08 The Q Digital Technologies, Inc. Methods and system for manipulating digital assets on a three-dimensional viewing platform
CN109847344A (zh) * 2018-12-29 2019-06-07 网易(杭州)网络有限公司 虚拟现实交互方法及装置、存储介质、电子设备
US20220253198A1 (en) * 2019-07-30 2022-08-11 Sony Corporation Image processing device, image processing method, and recording medium
JP2022025468A (ja) * 2020-07-29 2022-02-10 株式会社AniCast RM アニメーション制作システム
US11622100B2 (en) * 2021-02-17 2023-04-04 flexxCOACH VR 360-degree virtual-reality system for dynamic events

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08329279A (ja) * 1995-05-31 1996-12-13 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 画像通信システムにおける仮想共有表示方法
JPH11153987A (ja) * 1997-11-19 1999-06-08 Olympus Optical Co Ltd グラフィック表示装置
JP2002074322A (ja) * 2000-08-31 2002-03-15 Sony Corp 情報処理装置及び情報処理方法並びにデータ記録媒体
WO2002095684A1 (fr) * 2001-05-18 2002-11-28 Sony Computer Entertainment Inc. Afficheur
JP2002352265A (ja) * 2001-05-30 2002-12-06 Konami Co Ltd 画像処理方法及び画像処理用プログラム
JP2005038008A (ja) * 2003-07-15 2005-02-10 Canon Inc 画像処理方法、画像処理装置
JP2006092156A (ja) * 2004-09-22 2006-04-06 Namco Ltd プログラム、情報記憶媒体及び画像生成装置
JP2012128779A (ja) * 2010-12-17 2012-07-05 Panasonic Corp 仮想物体表示装置
JP2014071663A (ja) * 2012-09-28 2014-04-21 Brother Ind Ltd ヘッドマウントディスプレイ、それを作動させる方法およびプログラム

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7561143B1 (en) * 2004-03-19 2009-07-14 The University of the Arts Using gaze actions to interact with a display
JP5841033B2 (ja) 2012-09-27 2016-01-06 京セラ株式会社 表示装置、制御システムおよび制御プログラム
US20140101608A1 (en) * 2012-10-05 2014-04-10 Google Inc. User Interfaces for Head-Mountable Devices
ES2731560T3 (es) * 2013-03-01 2019-11-15 Tobii Ab Interacción de mirada con deformación retardada
JP5983499B2 (ja) 2013-03-29 2016-08-31 ソニー株式会社 表示制御装置、表示制御方法、およびプログラム
JP6228392B2 (ja) * 2013-05-31 2017-11-08 任天堂株式会社 パノラマ画像表示プログラム、パノラマ画像表示装置、パノラマ画像表示システム、および、パノラマ画像表示方法
US9898865B2 (en) * 2015-06-22 2018-02-20 Microsoft Technology Licensing, Llc System and method for spawning drawing surfaces

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08329279A (ja) * 1995-05-31 1996-12-13 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 画像通信システムにおける仮想共有表示方法
JPH11153987A (ja) * 1997-11-19 1999-06-08 Olympus Optical Co Ltd グラフィック表示装置
JP2002074322A (ja) * 2000-08-31 2002-03-15 Sony Corp 情報処理装置及び情報処理方法並びにデータ記録媒体
WO2002095684A1 (fr) * 2001-05-18 2002-11-28 Sony Computer Entertainment Inc. Afficheur
JP2002352265A (ja) * 2001-05-30 2002-12-06 Konami Co Ltd 画像処理方法及び画像処理用プログラム
JP2005038008A (ja) * 2003-07-15 2005-02-10 Canon Inc 画像処理方法、画像処理装置
JP2006092156A (ja) * 2004-09-22 2006-04-06 Namco Ltd プログラム、情報記憶媒体及び画像生成装置
JP2012128779A (ja) * 2010-12-17 2012-07-05 Panasonic Corp 仮想物体表示装置
JP2014071663A (ja) * 2012-09-28 2014-04-21 Brother Ind Ltd ヘッドマウントディスプレイ、それを作動させる方法およびプログラム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113242384A (zh) * 2021-05-08 2021-08-10 聚好看科技股份有限公司 一种全景视频显示方法及显示设备

Also Published As

Publication number Publication date
US9779702B2 (en) 2017-10-03
US20170061936A1 (en) 2017-03-02
US20170358280A1 (en) 2017-12-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5914739B1 (ja) ヘッドマウントディスプレイシステムを制御するプログラム
WO2017033777A1 (ja) ヘッドマウントディスプレイシステムを制御するプログラム
JP6058184B1 (ja) ヘッドマウントディスプレイシステムを制御するための方法、および、プログラム
JP6002286B1 (ja) ヘッドマウントディスプレイ制御方法、および、ヘッドマウントディスプレイ制御プログラム
JP5996814B1 (ja) 仮想空間の画像をヘッドマウントディスプレイに提供する方法及びプログラム
JP6097377B1 (ja) 画像表示方法及びプログラム
JP6087453B1 (ja) 仮想空間の提供方法、およびプログラム
JP6130478B1 (ja) プログラム及びコンピュータ
JP6121496B2 (ja) ヘッドマウントディスプレイシステムを制御するプログラム
EP3516480A1 (en) Compositing an image for display
CN110300994A (zh) 图像处理装置、图像处理方法以及图像系统
JP2017138973A (ja) 仮想空間の提供方法、およびプログラム
JP2017021824A (ja) ヘッドマウントディスプレイ制御方法、および、ヘッドマウントディスプレイ制御プログラム
JP6262283B2 (ja) 仮想空間を提供する方法、プログラム、および記録媒体
JP2017121082A (ja) プログラム及びコンピュータ
JP6121495B2 (ja) ヘッドマウントディスプレイシステムを制御するプログラム
JP2017228322A (ja) 仮想空間を提供する方法、プログラム、および記録媒体
JP2018109940A (ja) 情報処理方法及び当該情報処理方法をコンピュータに実行させるためのプログラム
JP2017049738A (ja) ヘッドマウントディスプレイシステムを制御するプログラム
JP7300569B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム
JP2017162443A (ja) ヘッドマウントディスプレイシステムを制御するための方法、および、プログラム
JP2017097918A (ja) 画像表示方法及びプログラム
WO2023242981A1 (ja) ヘッドマウントディスプレイ、ヘッドマウントディスプレイシステム、および、ヘッドマウントディスプレイの表示方法
JP2017142769A (ja) 仮想空間の画像をヘッドマウントディスプレイに提供する方法及びプログラム
JP6205047B1 (ja) 情報処理方法及び当該情報処理方法をコンピュータに実行させるためのプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 16839124

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 16839124

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1