JP5912876B2 - 圧力調整器 - Google Patents
圧力調整器 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5912876B2 JP5912876B2 JP2012124347A JP2012124347A JP5912876B2 JP 5912876 B2 JP5912876 B2 JP 5912876B2 JP 2012124347 A JP2012124347 A JP 2012124347A JP 2012124347 A JP2012124347 A JP 2012124347A JP 5912876 B2 JP5912876 B2 JP 5912876B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- valve
- gas
- pressure
- main valve
- gas outlet
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Safety Valves (AREA)
- Control Of Fluid Pressure (AREA)
Description
この圧力調整器は、ガス導入口から調整弁機構を経てガス導出口に通じ、前記ガス導出口とダイヤフラム室とを連通させて、ガス導出口の圧力変動をダイヤフラム室に導き、ダイヤフラムの変位により前記調整弁機構を作用させる構成である(特許文献1、実用新案登録請求の範囲、図1、図2,特許文献2特許請求の範囲、図1参照)。
このため、その調整弁機構を、主弁と副弁の2つの弁でもって構成し、通常、副弁は開放されて、主弁が異物の噛み込みによって閉塞(閉弁)不良を起こすと、その主弁を介したガス流通によるガス導出口の圧力上昇によって副弁を閉じるようにして、上記ガス導出口のガス圧力(出口圧力)が設定圧力を超えることを防止した圧力調整器が開発されている(特許文献1段落0024〜同0025、図2、特許文献2段落0010、図1のハイカット弁機構H参照)。
この構成であると、主弁体とその主弁座からなる主弁と、副弁体とその副弁座とからなる副弁を同一面上にその副弁を内側にして位置させることができる。主副弁が同一面上に位置すれば、ガス導入口からのガスは、その面を一度横切ってガス導出口に至る経路でもって流れることとなり、流通面積を広くすることができるとともに流通抵抗を低くできて円滑なガス流通を確保できる。
また、主弁と副弁が同一面上に副弁を内側にして位置することによって、一方の弁が閉じれば、ガス導入口からガス導出口への通路は遮断される。このため、主弁に異物が噛み込んでも副弁が閉じれば、ガス流通は遮断される。
上記副弁体と上記副弁座との相互の接離面を、外側下向き傾斜のテーパ面とすれば、その副弁の流通面積が広くなって広く流通面積を得ることができる。また、その副弁体の前記接離面となる弁座面を前記副弁座に向かって凸状の円弧面とすれば、ガス流れもその円弧面に沿って円滑となる。
また、主副弁が同一面上に位置させ得るので、ガス流通面積を広くすることができるとともに流通抵抗を低くできて円滑なガス流通を確保できる。
ダイヤフラム21の中心には連動子26がボルト止めされ、この連動子26にダイヤフラム下方に延びる弁棒14の上端が嵌め込まれている。この弁棒14は、弁箱10の上壁に設けたガイド15を気密性をもって上下動自在に貫通し、その下端が上記仕切壁13の中央の孔16内に至っている。弁棒14の下端にはさらに副弁棒17がねじ込まれており、弁棒14の下端側面から中央に至り、さらに副弁棒17の軸心を通って中程で側面に開口する通気路18が形成されている。
その調整弁機構30は、弁箱底壁に固定された上面開口の有底シリンダ31と、そのシリンダ31内にOリングoを介して気密に上下方向進退自在に嵌め込まれた筒状主弁体32と、その主弁体32内にOリングoを介して気密に上下方向進退自在に嵌め込まれた有蓋筒状副弁体34と、前記主弁体32と副弁体34がそれぞれ接離する主弁座33及び副弁座35とからなり、主弁体32と主弁座33によって主弁(メイン弁)、副弁体34と副弁座35によって副弁(ハイカット弁)が構成されている。
その主弁と副弁の弁座33、35は仕切壁13の同一面(下側面)に形成されて、ガス導入口11からのガスaは、その面(仕切壁13の下面)を一度横切ってガス導出口12に至る経路でもって流れるため(図3(b)参照)、流通面積も十分に得ることができるとともに、流通抵抗も低いものとなる。また、副弁が主弁より内側に位置し、一方の弁が閉じれば、ガス導入口からガス導出口への通路は遮断される。
副弁体34は上記副弁棒17にその軸方向に移動自在に貫通し、その副弁棒17の下端にピン止めされたばね受け37aと頭部との間のばね37によって副弁棒17の突起17aに当っており、主弁閉止時(図3(a))、その頭部の弁体シート34aが副弁座となる断面三角状副弁座(ノズル)35から離れて、副弁は開いた状態である。図中,40は調整弁機構30の周囲を囲んだストレーナである。なお、各ばね19、22、37のばね定数は、下記作用を円滑に行ない得るように実験などによって適宜に設定する。
再度、ガス機器の使用がされると、上記のように、ダイヤフラム21が下側に撓んで、主弁体32及び副弁体34を下降させて開弁する。
このように、今回開示された実施の形態はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。この発明の範囲は、特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
12 ガス導出口
14、17 弁棒
20 ガス圧調整部(ダイヤフラム室)
21 ダイヤフラム
30 調整弁機構
31 シリンダ
32 主弁体
32a 主弁体頭部の三角状部
33 主弁座
34 副弁体
34a 副弁体の弁体シート
35 副弁座
Claims (3)
- ガス導入口(11)から調整弁機構(30)を経てガス導出口(12)に通じ、前記ガス導出口(12)とダイヤフラム室(20)とを連通させて、ガス導出口(12)の圧力変動をダイヤフラム室(20)に導き、ダイヤフラム(21)の変位により前記調整弁機構(30)を作動させる圧力調整器において、
上記調整弁機構(30)が、上記ガス導出口(12)の圧力(P2)が導入されたシリンダ(31)と、そのシリンダ(31)内に気密に進退自在に嵌め込まれた筒状主弁体(32)と、その主弁体(32)内に気密に進退自在に嵌め込まれた有蓋筒状副弁体(34)と、前記主弁体(32)と副弁体(34)がそれぞれ接離する主弁座(33)及び副弁座(35)とからなり、
上記主弁体(32)と主弁座(33)との間に異物(e)が介在して前記主弁体(32)が閉じることができずに、その主弁体(32)と主弁座(33)の間を通ってガス導入口(11)からのガス(a)がガス導出口(12)側に流れると、その流通によって上記ガス導出口(12)の圧力(P2)が上昇し、その上昇による上記ダイヤフラム(21)の変位によって副弁体(34)をその副弁座(35)に当接させて閉弁することを特徴とする圧力調整器。 - 上記副弁体(34)と上記副弁座(35)との相互の接離面を、外側下向き傾斜のテーパ面としたことを特徴とする請求項1に記載の圧力調整器。
- 上記副弁体(34)の上記接離面となる弁座面(34a)をその副弁座(35)に向かって凸状の円弧面としたことを特徴とする請求項2に記載の圧力調整器。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012124347A JP5912876B2 (ja) | 2012-05-31 | 2012-05-31 | 圧力調整器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012124347A JP5912876B2 (ja) | 2012-05-31 | 2012-05-31 | 圧力調整器 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013250721A JP2013250721A (ja) | 2013-12-12 |
JP5912876B2 true JP5912876B2 (ja) | 2016-04-27 |
Family
ID=49849359
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012124347A Active JP5912876B2 (ja) | 2012-05-31 | 2012-05-31 | 圧力調整器 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5912876B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN113638932A (zh) * | 2021-07-29 | 2021-11-12 | 中国人民解放军海军工程大学 | 一种液控冲击载荷发射阀 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5720011U (ja) * | 1980-07-07 | 1982-02-02 | ||
US5095939A (en) * | 1991-06-13 | 1992-03-17 | Allied-Signal Inc. | Redundant pressurizing valve |
JP2570305Y2 (ja) * | 1993-03-31 | 1998-05-06 | 伊藤工機株式会社 | 二重閉止機構付ガバナー |
JP3914038B2 (ja) * | 2001-11-22 | 2007-05-16 | 東京瓦斯株式会社 | 整圧装置 |
JP4488959B2 (ja) * | 2005-06-01 | 2010-06-23 | 伊藤工機株式会社 | 圧力調整器 |
JP2011158052A (ja) * | 2010-02-02 | 2011-08-18 | Keihin Corp | 減圧弁および弁体のシート面形成方法 |
-
2012
- 2012-05-31 JP JP2012124347A patent/JP5912876B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2013250721A (ja) | 2013-12-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CA2843916C (en) | Fluid regulator with bleed valve | |
CN103672077B (zh) | 带有入口压强感应管的平衡压强调节器与平衡塞组件 | |
JP2014509035A (ja) | 流体調節器と共に使用される交換可能なバルブ装置 | |
JP2008309255A (ja) | 逃がし弁 | |
US9360120B2 (en) | Valve plug for pressure regulator | |
US9606549B2 (en) | Poppet valve | |
EP3362718B1 (en) | Control member for a fluid control device | |
US20180058596A1 (en) | Stabilizer cartridge for a fluid regulator | |
JP5912876B2 (ja) | 圧力調整器 | |
RU2009140597A (ru) | Клапанный порт для газового регулятора с улучшенной пропускной способностью | |
JP5840987B2 (ja) | 制御バルブ | |
JP5575590B2 (ja) | 減圧弁 | |
JP2015140814A (ja) | 減圧弁 | |
US11199862B2 (en) | Axial gas pressure regulator | |
JP5047767B2 (ja) | 減圧弁のパイロット弁構造 | |
JP4291403B1 (ja) | 逆止機能付きパイロット式背圧弁 | |
JP5065110B2 (ja) | 減圧弁 | |
JP5839676B2 (ja) | 減圧弁 | |
WO2016135823A1 (ja) | 流体制御弁 | |
JP4025963B2 (ja) | 気化圧力調整弁 | |
US10386868B2 (en) | Piston sensor with baffle plate | |
JP2015052389A (ja) | 流体制御弁 | |
US10534380B2 (en) | Pressure regulator | |
JP2009223545A (ja) | 減圧弁 | |
JP2015056012A (ja) | ガバナー |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150114 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20150114 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20151209 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20151222 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160202 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160308 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160401 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5912876 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |