JP5906545B2 - 旅行時間情報生成装置及びコンピュータプログラム - Google Patents
旅行時間情報生成装置及びコンピュータプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP5906545B2 JP5906545B2 JP2012094882A JP2012094882A JP5906545B2 JP 5906545 B2 JP5906545 B2 JP 5906545B2 JP 2012094882 A JP2012094882 A JP 2012094882A JP 2012094882 A JP2012094882 A JP 2012094882A JP 5906545 B2 JP5906545 B2 JP 5906545B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- travel time
- road link
- time
- information
- signal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000004590 computer program Methods 0.000 title claims description 15
- 239000000523 sample Substances 0.000 claims description 88
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 45
- 230000006854 communication Effects 0.000 claims description 37
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 37
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 17
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 12
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 5
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 18
- 230000008859 change Effects 0.000 description 10
- 206010039203 Road traffic accident Diseases 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 230000007175 bidirectional communication Effects 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 240000001973 Ficus microcarpa Species 0.000 description 1
- 230000002457 bidirectional effect Effects 0.000 description 1
- 230000008033 biological extinction Effects 0.000 description 1
- 230000004397 blinking Effects 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000035515 penetration Effects 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Traffic Control Systems (AREA)
Description
そこで、各車両が実際に道路を走行しながら送信したプローブ情報を、道路に設置された無線通信機を通じてサーバ装置が集積し、これらプローブ情報に基づいて各道路リンクの旅行時間情報を演算により生成し蓄積するようにしている。そして、このように蓄積した旅行時間情報を車両に提供する交通情報システムが提案されている(特許文献1及び2参照)。
しかしながら、従来のシステムでは、ある道路リンクにおいて複数の車両からプローブ情報が収集されると、これらプローブ情報からそれぞれ生成した旅行時間情報の単なる平均値を、データベースに蓄積させる旅行時間情報として定義していることから、このデータベースに蓄積されている旅行時間情報は、実際の旅行時間を示すものではなく、誤差が大きくなることがある。その原因の一つとしては、収集されるプローブ情報の数が少なく、また、プローブ情報が複数の車両から収集されたとしても、時間的に均等ではなく偏って取得されることがあるためである。
残りの10台は、前記交通信号灯器において信号待ちを、ほとんどせずに走行することができ、その道路リンクの旅行時間が短くなった車両であり、この中には、プローブ車両が含まれていないとする。
この場合、20台の車両全体をみれば、この道路リンクの旅行時間は、信号待ちが長くなった走行による旅行時間と、信号待ちが短い(無い)走行による旅行時間とが平均化されるはずである。
しかし、2台の前記プローブ車両からのプローブ情報に基づいて生成された旅行時間情報の単純な平均値により、その道路リンクの旅行時間情報を定義してしまうと、信号待ちの時間が長くなった走行に基づく旅行時間の影響を強く受けてしまい、定義される旅行時間は、実際の値から離れてしまうこととなる。
道路リンク上に存在する交通信号機の赤の灯色による待ち時間により、車両の旅行時間が大きな値となることが多い。そこで、道路リンク上に存在する交通信号機の信号サイクルに関する信号情報を考慮して、処理部が、時間帯別に収集された旅行時間を分類する。そして、生成部は、この分類された旅行時間をデータとする第一統計値を、前記交通信号機の信号サイクル毎に求めると共に、複数の信号サイクル毎の第一統計値をデータとする第二統計値を求め、この第二統計値を、前記道路リンクにおける前記所定の時間帯の旅行時間情報として生成する。これにより、特定の時間間隔において、前記交通信号機の赤の灯色による待ち時間により大きな値の旅行時間が偏って複数収集されたとしても、その偏って複数収集された旅行時間による影響を軽減することができる。
交通信号機の赤の灯色による待ち時間により、車両の旅行時間が大きな値となることが多い。そこで、前記(1)に記載の「細分化した時間間隔」を「道路リンクの終点側に存在する交通信号機を車両が通過した際の信号サイクル」として、処理部が、時間帯別に収集された旅行時間を、前記信号サイクル別に分類する。そして、生成部は、この信号サイクル別に分類された旅行時間をデータとする第一統計値を、信号サイクル毎に求めると共に、複数の信号サイクル毎の第一統計値をデータとする第二統計値を求め、この第二統計値を、前記道路リンクにおける前記所定の時間帯の旅行時間情報として生成する。これにより、特定の時間間隔において、前記交通信号機の赤の灯色による待ち時間により、偶発的に大きな値の旅行時間が偏って複数収集されたとしても、その偏って複数収集された旅行時間による影響を軽減することができる。
特定の時間帯において、第一統計値の変化が特に大きい場合、つまり、旅行時間の変化が特に大きい場合(例えば交通事故が発生した場合)、その変化が特に大きくなる前の時間間隔の第一統計値(旅行時間)を用いずに、それ以後の時間間隔の第一統計値(旅行時間)に基づいて、旅行時間情報が生成される。これにより、交通事故が発生して旅行時間が急変しても、新しい正確な旅行時間情報が得られる。
車両は、例えば安全運転支援制御を行うために、信号制御機側から送られた信号情報を取得すると、旅行時間情報生成装置の取得部は、この信号情報をこの車両から無線通信により取得する。この場合、例えば、取得部は、車両から信号情報をプローブ情報と共に取得することが可能となり、簡単に信号情報を取得することができる。
本発明によれば、前記(1)の旅行時間情報生成装置と同様の作用効果を奏する。
(7)また、本発明の旅行時間情報生成装置は、道路リンクを走行する車両から送信されるプローブ情報に基づいて、この道路リンクにおける時間帯毎の旅行時間情報を生成する装置であって、前記道路リンクを走行する各車両のプローブ情報から求められた当該道路リンクの旅行時間を時間帯別に収集すると共に、当該時間帯別に収集した旅行時間を、さらに細分化した時間間隔別に分類する処理部と、前記時間帯毎の旅行時間情報を生成する生成部と、を備え、前記処理部は、各車両について求められた所定の道路リンクの旅行時間を、当該各車両が当該所定の道路リンクの始点を通過した時刻を含む時間帯における旅行時間とするように分類して収集すると共に、前記細分化した時間間隔別に分類する処理として、前記所定の道路リンクの終点側に存在する交通信号機が設置されている交差点を前記各車両が通過した際の当該交通信号機の信号サイクル別に分類する処理を行い、前記生成部は、前記信号サイクル別に分類された旅行時間をデータとする第一統計値を前記信号サイクル毎に求めると共に、これら信号サイクル毎に求めた前記第一統計値をデータとする第二統計値を求め、この第二統計値を前記道路リンクにおける前記時間帯毎の旅行時間情報として生成する。
(8)また、本発明のコンピュータプログラムは、道路リンクを走行する車両から送信されるプローブ情報に基づいて、この道路リンクにおける時間帯毎の旅行時間情報を生成する処理を、コンピュータによって実行させるためのコンピュータプログラムであって、コンピュータを、前記道路リンクを走行する各車両のプローブ情報から求められた当該道路リンクの旅行時間を時間帯別に収集すると共に、当該時間帯別に収集した旅行時間を、さらに細分化した時間間隔別に分類する処理手段、及び、前記時間帯毎の旅行時間情報を生成する生成手段、として、機能させ、前記処理手段は、各車両について求められた所定の道路リンクの旅行時間を、当該各車両が当該所定の道路リンクの始点を通過した時刻を含む時間帯における旅行時間とするように分類して収集すると共に、前記細分化した時間間隔別に分類する処理として、前記所定の道路リンクの終点側に存在する交通信号機が設置されている交差点を前記各車両が通過した際の当該交通信号機の信号サイクル別に分類する処理を行い、前記生成手段は、前記信号サイクル別に分類された旅行時間をデータとする第一統計値を前記信号サイクル毎に求めると共に、これら信号サイクル毎に求めた前記第一統計値をデータとする第二統計値を求め、この第二統計値を前記道路リンクにおける前記時間帯毎の旅行時間情報として生成する。
〔1. 全体構成〕
図1は、本発明の旅行時間情報生成装置2を備えている交通情報システムの全体構成図である。この交通情報システムには、中央装置1、車載装置3、車載装置3を搭載したプローブ車両4(以下、単に車両4という場合もある)、車載装置3と無線通信する路側通信機5及び光ビーコン6、管理装置7、並びに、交通信号機8等が含まれる。
さらに、車載装置3は、光ビーコン6との間で光信号による双方向通信を行う機能を有しており、光ビーコン6側から各種情報を取得することができる。
なお、プローブ情報は、道路を走行するプローブ車両4から取得するため、エリアカバー率を高くすることは可能であるが、プローブ車両4となるための車載装置3の普及率が低いと、時間的に低密度の情報しか得られない。
路側通信機5は、車載装置3が送信したプローブ情報を受信し、中央装置1へ転送する。また、路側通信機5は、中央装置1から車両4への提供用の交通情報を取得し、その交通情報を車載装置3に送信する。提供する交通情報として、中央装置1が有している道路リンクの旅行時間情報がある。また、車載装置3は光ビーコンとの間の双方向通信によってプローブ情報を送信してもよく、その場合、路側通信機は光ビーコンとなる。
例えば、管理装置7は、交通信号機8それぞれの信号制御パラメータとして、信号サイクル開始時刻(つまり、赤又は青の灯色の開始時刻)、サイクル長、スプリット、及び、オフセット等を設定する機能を有しており、このパラメータは、各交差点の交通信号機8に対して、例えば交通状況に応じて設定される。そして、管理装置7は、この信号制御パラメータの一部又は全部を信号情報として、信号制御機8aへ送信する。この信号情報は、信号制御機8aによる信号灯器8bの制御に用いられる他、信号制御機8aから光ビーコン6を通じて車載装置3へ送信される。
図2は、生成装置2の概略構成を示すブロック図である。生成装置2は、ワークステーションやパーソナルコンピュータ等のコンピュータからなり、CPUを有する中央処理ユニット10と、通信インタフェースからなる通信部11と、ハードディスク等からなる記憶部12とを備えている。生成装置2として機能させるためのコンピュータプログラムがこのコンピュータにインストールされることにより、このコンピュータが生成装置2として機能する。記憶部12は、旅行時間情報を蓄積するためのデータベース15を有している。
図3中の矢印a〜jは、10台の車両4a〜車両4jの走行軌跡を示しており、これら車両4a〜車両4jは、プローブ情報を送信可能なプローブ車両である。なお、図3には示されていないが、プローブ車両以外の車両も、当然に、この道路リンクLを同じ時間帯に走行している。
図1と図2において、通信部11は路側通信機5との間で無線通信が可能であり、車載装置3から路側通信機5へと送信された情報を、通信部11は受信可能である。通信部11が情報を受信すると、取得部21は、この通信部11が受信した情報を取得する。
例えば、前記のとおり、信号制御機8aから光ビーコン6を通じて車載装置3に対して、車両4の安全運転支援用として前記信号情報が送信されることから、車載装置3はこの信号情報を取得すると、この信号情報を路側通信機5を通じて生成装置2の通信部11へ送信する。これにより、取得部21は、信号制御機8aから車載装置3へと送られたこの信号情報を、車載装置3から無線通信により取得することができる。
前記処理部22は、道路リンクを走行する車両4に搭載の車載装置3から送信されたプローブ情報、つまり、取得部21が収集したプローブ情報に基づいて、その道路リンクにおけるその車両4の旅行時間を求める機能(第一の機能)を有している。生成装置2の記憶部12は、各道路リンクの始点と終点の位置に関する情報を有しており、また、プローブ情報には、車両4の現在位置、この現在位置の通過時刻及び車両4の識別情報(車両ID)が含まれていることから、処理部22は、車両4毎(車両ID毎)に着目し、その車両4のプローブ情報に基づいて、道路リンクの始点を通過した時刻とその道路リンクの終点を通過した時刻と差から、その道路リンクをその車両4が走行するために要した旅行時間を算出することができる。
例えば、ある道路リンクL(図3参照)の始点を、ある車両4aが午前9:01に通過し、他の車両4iが午前9:14に通過した場合、これら車両4a,4iのプローブ情報に基づいて算出したこの道路リンクLの二つの旅行時間を、午前9:00〜午前9:15の時間帯ΔT1の旅行時間として分類する。また、この道路リンクLの始点を、別の車両4jが午前9:17に通過した場合、この車両4jのプローブ情報に基づいて算出したこの道路リンクの旅行時間を、午前9:15〜午前9:30の時間帯ΔT2の旅行時間として分類する。
なお、前記のとおり、取得部21は、各道路リンク中の最も車両走行方向下流に存在する交通信号機8の信号サイクルに関する信号情報を取得していることから、この信号情報に基づいて、処理部22は、時間帯別に収集された旅行時間を、前記交通信号機8の信号サイクル別に分類することができる。
前記生成部23は、前記処理部22の前記第三の機能によって信号サイクル別に分類された旅行時間をデータとする第一統計値を求める(第一の統計処理)。本実施形態に係る前記「統計値」は「平均値」であり、信号サイクル別に分類された旅行時間の平均値が算出される。そして、この平均値の算出は、前記信号サイクル毎に行われる。
つまり、前記のとおり、終点交通信号機8の一回の信号サイクルS2(図3参照)中に、その終点交通信号機8(交差点)を通過した五台の車両4c〜4gの車載装置3それぞれが取得したプローブ情報に基づいて、前記処理部22によって五つ(車両4と同数)の旅行時間が算出された場合、これら五つの旅行時間は、前記処理部22の第三の機能によって、同じ信号サイクルS2のグループに分類されていることから、この五つの旅行時間の平均値が、生成部23によって第一統計値として求められる。
そして、これと同様に、この終点交通信号機8の、別の信号サイクルS4中に、その終点交通信号機8(交差点)を二台の車両4h,4iが通過したとすると、この二台の車両4h,4iの車載装置3それぞれが取得したプローブ情報に基づいて、前記処理部22によって二つ(車両4と同数)の旅行時間が算出された場合、これら二つの旅行時間は、前記処理部22の第三の機能によって、同じ信号サイクルS4のグループに分類されていることから、この二つの旅行時間の平均値が、生成部23によって第一統計値として求められる。
この第一の統計処理によってそれぞれ求められた平均値を、以下では、第一平均値と呼ぶ。
例えば、前記第一の信号サイクルにおける第一平均値と、前記第二の信号サイクルにおける第二平均値との平均値が、第二平均値となる。この生成部23による機能の具体例については後に説明する。
以上の構成を備えた生成装置2によって行われる、旅行時間情報の生成方法の具体例を説明する。
図3において、車両4a及び車両4bは、時間帯ΔT1のほぼ同時刻に道路リンクLの始点を通過し、この道路リンクLの終点交通信号機8を、第一の信号サイクルS1中に、赤の灯色による信号待ちをすることなく通過している。
車両4c,4d,4e,4fは、時間帯ΔT1のほぼ同時刻に道路リンクLの始点を通過し、この道路リンクLの終点交通信号機8を、第二の信号サイクルS2中に、信号待ちしてから通過している。なお、車両4c,4d,4e,4fすべては、信号サイクルS2の赤の灯色の開始直後から信号待ちをしている。
車両4iは、時間帯ΔT1中に道路リンクLの始点を通過し、この道路リンクLの終点交通信号機8を、第四の信号サイクルS4中に、赤の灯色による信号待ちをすることなく通過している。
車両4jは、時間帯ΔT1の次の時間帯ΔT2(午前9:15〜午前9:30)中に道路リンクLの始点を通過し、この道路リンクLの終点交通信号機8を、第五の信号サイクルS5中に、赤の灯色による信号待ちをすることなく通過している。
なお、第三の信号サイクルS3中には、車両4が一台も終点交通信号機8を通過していない。
例えば、車両a、b、g、i、jの道路リンクLの旅行時間は3分、車両c、d、e、fの道路リンクLの旅行時間は4.5分、車両hの道路リンクLの旅行時間は4分であると算出されたとする。
車両4c〜車両4gは、第二の信号サイクルS2で、道路リンクLの終点交通信号機8を通過していることから、車両4c〜車両4gの旅行時間は、第二の信号サイクルS2のグループg2に分類される。このグループg2の旅行時間の平均値(前記第一平均値)は、(4.5分+4.5分+4.5分+4.5分+3分)/5=4.2分となる。
車両4hと車両4iとは、第四の信号サイクルS4で、道路リンクLの終点交通信号機8を通過していることから、車両4hと車両4iとの旅行時間は、第四の信号サイクルS4のグループg4に分類される。このグループg4の旅行時間の平均値(前記第一平均値)は、(4分+3分)/2=3.5分となる。
そして、生成部23は、時間帯ΔT1の間に道路リンクLの始点を通過した車両4a〜4iの旅行時間に関して、信号サイクルS1〜S4毎の平均値(第一平均値)の、平均値(第二平均値)を求める(ステップst8)。つまり、本実施形態の場合、第一の信号サイクルS1の第一平均値が3分であり、第二の信号サイクルS2の第一平均値が4.2分であり、第四の信号サイクルS4の第一平均値が3.5分であることから、第二平均値は(3分+4.2分+3.5分)/3=3.57分となる。
そして、この第二平均値である「3.57分」を、道路リンクLの時間帯ΔT1における旅行時間情報として生成し、この旅行時間情報を提供用の情報としてデータベース15に蓄積する(ステップst9)。
前記ステップst6が完了すると、時間帯ΔT1の間に道路リンクLの始点を通過した車両4が終点の交通信号機8を通過した信号サイクルS1〜S4、つまり、時間帯ΔT1の前記対応信号サイクルS1〜S4のうち、第一平均値が閾値αよりも大きく変化した信号サイクルを検出する処理を、生成部23が行う(ステップst7)。閾値αは、複数回の信号サイクル以上の時間であり、例えば、二回の信号サイクルの時間であり、一回の信号サイクルを3分とすると、閾値αは6分となる。
このため、本実施形態では、第一平均値は、3分、4.2分3.5分であるため、隣り合う前後の信号サイクルの差の絶対値はすべて、閾値α(6分)以下である(ステップst7でYes)。この場合、前記のとおり、続けてステップst8以降の処理が実行される。
例えば、図示しないが、第三の信号サイクルS3(図3参照)の間に通過した車両の旅行時間の第一平均値が、第二の信号サイクルS2における第一平均値から急激に変化して、これら第一平均値の変化量(絶対値)が、閾値αを超えている場合、第三の信号サイクルS3と第四の信号サイクルS4とにおいて道路リンクLの終点を通過した車両の旅行時間の第一平均値に基づいて、生成部23は旅行時間情報を生成する。例えば、生成部23は、第三の信号サイクルS3以降の第一平均値の更に平均値(第二平均値)を、道路リンクLの時間帯ΔT1における旅行時間情報として生成し、この旅行時間情報を提供用の情報としてデータベース15に蓄積する。又は、第三の信号サイクルS3以降であって、前記対応信号サイクル(S1〜S4)のうち、最終となる信号サイクルS4を、そのまま道路リンクLの時間帯ΔT1における旅行時間情報として生成してもよい。
そして、例えば最適経路の検索のために車両4の車載装置3から、路側通信機5を通じて、この道路リンクLの旅行時間情報の提供依頼の信号が生成装置2へと送信されると、このデータベース15に蓄積されている旅行時間情報が、生成装置2から路側通信機5を通じてこの車載装置3へと送信される(ステップst11)。
このように、従来の方法による旅行時間情報(3.77分)と、本実施形態の方法による旅行時間情報(3.57分)とのように、車両4a〜4iのプローブ情報から算出された各旅行時間情報は同じであるが、データベース15に蓄積させる旅行時間が異なる理由は、図3に示すように、収集されるプローブ情報の数が少なく、また、複数のプローブ情報が収集されてはいるが、時間的に均等ではなく、信号サイクルS2の間に道路リンクLの終点を通過した四台の車両4c〜4fのように、「偶発的」にプローブ情報が偏って取得されているためである。つまり、この四台の車両4c〜4fのプローブ情報それぞれから求められた旅行時間は、他の信号サイクルの間に通過した車両4の旅行時間よりも、大きな値となっており、これら大きな値となる旅行時間の影響を強く受けているためである。このため、単純な平均値による旅行時間(3.77分)は、本実施形態の生成方法による旅行時間(3.57分)よりも、大きくなってしまう。
そして、これらの第一平均値をデータとして第二平均値が求められ、この第二平均値が、道路リンクLにおける時間帯ΔT1の旅行時間情報として生成され、データベース15に蓄積される。
このため、終点交通信号機8の赤の灯色による待ち時間により「偶発的」に大きな値の旅行時間が偏って複数収集されていても、この「偶発的」に大きな値の旅行時間の影響を、従来のような単純な平均値とする場合よりも、小さく抑えることができ、より正確な旅行時間情報を生成することができる。
この場合、「同じ信号サイクルS2中に通過したプローブ車両の数に対する、長い信号待ちをしたプローブ車両の数の比率(E1)」は「4/5」となるのに対し、「同じ信号サイクルS2中に通過した全車両数に対する、長い信号待ちをした車両(プローブ車両及びその他の車両を含む)の数の比率(E2)」は「4/20」となる。このように「E1=4/5(80%)」であるのに対し、「E2=4/20(20%)」であり、比率の差が大きくなっている。この場合「偶発的」であると言える。
なお、この「偶発的」とは反対の意味として「通常」があり、この「通常」とは、前記比率の差が小さい場合(つまり、前記比率が偏ることなく検出された場合)である。
例えば、上記の実施形態では、生成部23によって算出される旅行時間の統計値を、「平均値(第一平均値、第二平均値)」としたが、統計値は、平均値以外に、パーセンタイル値、中央値等であってもよい。
また、車両4の旅行時間の算出は、プローブ情報として、車載装置3が道路リンクの始端、終端の通過を判断して計測した旅行時間を送信してもよく、また、道路リンクの始終端に光ビーコンを設置し、これら光ビーコンに対して車載装置3が車両IDを送信し、これら車両IDの受信時刻の差から光ビーコン側において旅行時間を算出してもよい。
Claims (8)
- 道路リンクを走行する車両から送信されるプローブ情報に基づいて、この道路リンクにおける時間帯毎の旅行時間情報を生成する装置であって、
前記道路リンクを走行する各車両のプローブ情報から求められた当該道路リンクの旅行時間を時間帯別に収集すると共に、当該時間帯別に収集した旅行時間を、さらに細分化した時間間隔別に分類する処理部と、
前記時間間隔別に分類された旅行時間をデータとする第一統計値を前記時間間隔毎に求めると共に、これら時間間隔毎の前記第一統計値をデータとする第二統計値を求め、この第二統計値を前記道路リンクにおける前記時間帯毎の旅行時間情報として生成する生成部と、
を備えていることを特徴とする旅行時間情報生成装置。 - 道路リンク上に存在する交通信号機の信号サイクルに関する信号情報を取得する取得部を更に備えている請求項1に記載の旅行時間情報生成装置。
- 道路リンクの終点側に存在する交通信号機の信号サイクルに関する信号情報を取得する取得部を更に備え、
前記処理部は、前記時間帯別に収集した旅行時間を、前記交通信号機を車両が通過した際の前記信号サイクル別に分類する請求項1に記載の旅行時間情報生成装置。 - 前記生成部は、複数の前記時間間隔のうち、前記第一統計値が閾値よりも大きく変化した時間間隔における前記第一統計値に基づいて、前記旅行時間情報を生成する請求項1〜3のいずれか一項に記載の旅行時間情報生成装置。
- 前記取得部は、前記交通信号灯器を制御する信号制御機側から車両に送られた前記信号情報を、当該車両から無線通信により取得する請求項2又は3に記載の旅行時間情報生成装置。
- 道路リンクを走行する車両から送信されるプローブ情報に基づいて、この道路リンクにおける時間帯毎の旅行時間情報を生成する処理を、コンピュータによって実行させるためのコンピュータプログラムであって、
コンピュータを、
前記道路リンクを走行する各車両のプローブ情報から求められた当該道路リンクの旅行時間を時間帯別に収集すると共に、当該時間帯別に収集した旅行時間を、さらに細分化した時間間隔別に分類する処理手段、
及び、
前記時間間隔別に分類された旅行時間をデータとする第一統計値を前記時間間隔毎に求めると共に、これら時間間隔毎の前記第一統計値をデータとする第二統計値を求め、この第二統計値を前記道路リンクにおける当該時間帯毎の旅行時間情報として生成する生成手段、
として、機能させることを特徴とするコンピュータプログラム。 - 道路リンクを走行する車両から送信されるプローブ情報に基づいて、この道路リンクにおける時間帯毎の旅行時間情報を生成する装置であって、
前記道路リンクを走行する各車両のプローブ情報から求められた当該道路リンクの旅行時間を時間帯別に収集すると共に、当該時間帯別に収集した旅行時間を、さらに細分化した時間間隔別に分類する処理部と、
前記時間帯毎の旅行時間情報を生成する生成部と、
を備え、
前記処理部は、各車両について求められた所定の道路リンクの旅行時間を、当該各車両が当該所定の道路リンクの始点を通過した時刻を含む時間帯における旅行時間とするように分類して収集すると共に、前記細分化した時間間隔別に分類する処理として、前記所定の道路リンクの終点側に存在する交通信号機が設置されている交差点を前記各車両が通過した際の当該交通信号機の信号サイクル別に分類する処理を行い、
前記生成部は、前記信号サイクル別に分類された旅行時間をデータとする第一統計値を前記信号サイクル毎に求めると共に、これら信号サイクル毎に求めた前記第一統計値をデータとする第二統計値を求め、この第二統計値を前記道路リンクにおける前記時間帯毎の旅行時間情報として生成する、
ことを特徴とする旅行時間情報生成装置。 - 道路リンクを走行する車両から送信されるプローブ情報に基づいて、この道路リンクにおける時間帯毎の旅行時間情報を生成する処理を、コンピュータによって実行させるためのコンピュータプログラムであって、
コンピュータを、
前記道路リンクを走行する各車両のプローブ情報から求められた当該道路リンクの旅行時間を時間帯別に収集すると共に、当該時間帯別に収集した旅行時間を、さらに細分化した時間間隔別に分類する処理手段、
及び、
前記時間帯毎の旅行時間情報を生成する生成手段、
として、機能させ、
前記処理手段は、各車両について求められた所定の道路リンクの旅行時間を、当該各車両が当該所定の道路リンクの始点を通過した時刻を含む時間帯における旅行時間とするように分類して収集すると共に、前記細分化した時間間隔別に分類する処理として、前記所定の道路リンクの終点側に存在する交通信号機が設置されている交差点を前記各車両が通過した際の当該交通信号機の信号サイクル別に分類する処理を行い、
前記生成手段は、前記信号サイクル別に分類された旅行時間をデータとする第一統計値を前記信号サイクル毎に求めると共に、これら信号サイクル毎に求めた前記第一統計値をデータとする第二統計値を求め、この第二統計値を前記道路リンクにおける前記時間帯毎の旅行時間情報として生成する、
ことを特徴とするコンピュータプログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012094882A JP5906545B2 (ja) | 2012-04-18 | 2012-04-18 | 旅行時間情報生成装置及びコンピュータプログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012094882A JP5906545B2 (ja) | 2012-04-18 | 2012-04-18 | 旅行時間情報生成装置及びコンピュータプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013222398A JP2013222398A (ja) | 2013-10-28 |
JP5906545B2 true JP5906545B2 (ja) | 2016-04-20 |
Family
ID=49593293
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012094882A Active JP5906545B2 (ja) | 2012-04-18 | 2012-04-18 | 旅行時間情報生成装置及びコンピュータプログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5906545B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN114120670B (zh) * | 2021-11-25 | 2024-03-26 | 支付宝(杭州)信息技术有限公司 | 用于交通信号控制的方法和系统 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4029848B2 (ja) * | 2003-03-05 | 2008-01-09 | 住友電気工業株式会社 | 旅行時間予測方法、プログラム及び旅行時間予測装置 |
JP4046090B2 (ja) * | 2004-02-20 | 2008-02-13 | アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 | 平均旅行時間算出装置、平均リンク旅行時間算出方法及び平均リンク旅行時間データ構造 |
US20070118273A1 (en) * | 2005-11-21 | 2007-05-24 | Wai-Cheung Tang | Method and system for obtaining traffic information using transponders |
JP4891792B2 (ja) * | 2007-01-26 | 2012-03-07 | クラリオン株式会社 | 交通情報配信方法および交通情報配信装置 |
JP5317947B2 (ja) * | 2009-12-15 | 2013-10-16 | 三菱電機株式会社 | 交通流計測システム、車載器及び路側通信装置 |
JP5163666B2 (ja) * | 2010-02-17 | 2013-03-13 | 株式会社デンソー | 車群走行制御装置 |
-
2012
- 2012-04-18 JP JP2012094882A patent/JP5906545B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2013222398A (ja) | 2013-10-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5003546B2 (ja) | 交通信号制御システム、交通信号制御装置及び方法、並びに、交通指標算出装置 | |
CN109084794B (zh) | 一种路径规划方法 | |
JP6370942B2 (ja) | 伝送装置 | |
JP5277786B2 (ja) | 緊急車両優先制御装置、コンピュータプログラム及び緊急車両優先制御方法 | |
US8744767B2 (en) | Segment defining method, travel time calculation device, and driving support device | |
CN103680209B (zh) | 交通信息系统和路况采集发布、防追尾、事故判断方法 | |
KR101773515B1 (ko) | 블루투스-와이파이 센서 기반의 스마트 교통제어 시스템 및 그 방법 | |
CN109074737A (zh) | 安全驾驶辅助系统、服务器、车辆、以及程序 | |
JP4849022B2 (ja) | 交通システムおよび交通信号制御機 | |
JP5984154B2 (ja) | 運転支援装置 | |
JP2013088888A (ja) | 情報処理装置、交通指標推定装置及びコンピュータプログラム | |
JP4935698B2 (ja) | 交通情報処理装置、コンピュータプログラム及び交通情報処理方法 | |
JP2016133942A (ja) | 交通指標算出装置、交通指標算出方法及びコンピュータプログラム | |
KR20160054921A (ko) | 수신신호강도지수를 이용한 구간 검지기 및 이를 구비한 통행시간 산출 시스템과 방법 | |
JP2013214225A (ja) | 交通情報システム、中央サーバ、サービスサーバ、及び、交通情報提供方法 | |
CN106128132A (zh) | 一种实时路况监控的系统 | |
JP5906545B2 (ja) | 旅行時間情報生成装置及びコンピュータプログラム | |
JP5110125B2 (ja) | 情報処理装置及びコンピュータプログラム | |
JP2009236725A (ja) | 運転支援装置、運転支援方法および運転支援プログラム | |
JP2013206098A (ja) | 情報生成装置及びコンピュータプログラム | |
JP2012079197A (ja) | プローブ情報の処理装置、コンピュータプログラム、情報処理システム及びリンク端の通過時刻算出方法 | |
JP2011180667A (ja) | 交通情報処理装置とこれを用いた渋滞情報の検出方法 | |
JP5757069B2 (ja) | プローブ情報の有効性判定装置及びコンピュータプログラム | |
JP5593939B2 (ja) | プローブ情報の有効性判定装置及びコンピュータプログラム | |
JP5871947B2 (ja) | センター側システム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A625 | Written request for application examination (by other person) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A625 Effective date: 20141125 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150708 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150728 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150914 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160223 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160302 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5906545 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |