JP5905746B2 - レーザオルソ画像生成装置及びレーザオルソ画像生成のプログラム並びにレーザオルソ画像生成方法 - Google Patents
レーザオルソ画像生成装置及びレーザオルソ画像生成のプログラム並びにレーザオルソ画像生成方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5905746B2 JP5905746B2 JP2012048158A JP2012048158A JP5905746B2 JP 5905746 B2 JP5905746 B2 JP 5905746B2 JP 2012048158 A JP2012048158 A JP 2012048158A JP 2012048158 A JP2012048158 A JP 2012048158A JP 5905746 B2 JP5905746 B2 JP 5905746B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- laser
- mesh
- point group
- image
- memory
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 29
- 230000015654 memory Effects 0.000 claims description 173
- 239000007787 solid Substances 0.000 claims description 62
- 238000003860 storage Methods 0.000 claims description 29
- 230000006870 function Effects 0.000 claims 2
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 27
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 23
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 21
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 16
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 8
- 238000004040 coloring Methods 0.000 description 7
- 238000002310 reflectometry Methods 0.000 description 2
- 230000004044 response Effects 0.000 description 2
- 230000003936 working memory Effects 0.000 description 2
- 101100408702 Schizosaccharomyces pombe (strain 972 / ATCC 24843) pnn1 gene Proteins 0.000 description 1
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 1
- 238000010304 firing Methods 0.000 description 1
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 230000011218 segmentation Effects 0.000 description 1
- 238000012876 topography Methods 0.000 description 1
- 238000013519 translation Methods 0.000 description 1
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01C—MEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
- G01C21/00—Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
- G01C21/38—Electronic maps specially adapted for navigation; Updating thereof
- G01C21/3804—Creation or updating of map data
- G01C21/3807—Creation or updating of map data characterised by the type of data
- G01C21/3815—Road data
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Radar, Positioning & Navigation (AREA)
- Remote Sensing (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Processing Or Creating Images (AREA)
- Image Processing (AREA)
- Optical Radar Systems And Details Thereof (AREA)
- Image Analysis (AREA)
- Traffic Control Systems (AREA)
Description
画像が生成される画像メモリと、
前記対象範囲の前記レーザ点群(Li)が記憶された第1の記憶手段と、
前記出力範囲(Di)の前記レーザ点群(Li´)が記憶される第2の記憶手段と、
を備え、
(A).二次元座標で前記出力範囲(Di)を定義する手段と、
(B).該出力範囲(Di)に対応する前記レーザ点群(Li)を前記第1の記憶手段から全て読み込んで前記出力範囲(Di)の前記レーザ点群(Li´)として前記第2の記憶手段に記憶する手段と、
(C).設定された前記数センチ以下(同じ含む)の解像度(di)で前記画像メモリの
ピクセルを定義する手段と、
(D).前記出力範囲(Di)のレーザ点群(Li´)に前記ピクセルに対応する領域を定義し、これを順次指定する手段と、
(E).該指定毎に、この領域内の中心座標に対して最も近傍のレーザ点群(Li´)を決定する手段と、
(F).この決定したレーザ点群(Li´)の反射強度を読込み、この反射強度に応じたグレースケール値を求める手段と、
(G).前記指定された領域毎に、その縦横座標を前記画像メモリにおけるピクセルの位置とし、このピクセルに前記グレースケール値を割り付ける手段と、
(H).このグレースケール値の画像を前記レーザオルソ画像として出力する手段と
を備えたことを要旨とする。
また、所望のレーザオルソ出力範囲の全体をレーザオルソ画像として表示させることができる。
また、ピクセルの中心から最も近傍のレーザ点の反射強度に応じた色値を割り当てることにより、作成されたレーザオルソ画像には不要に黒くなる箇所が少なくなるので滑らかなレーザオルソ画像を得ている。
本実施形態は、表示用の画像メモリにおけるメッシュ(ピクセルともいう)を、レーザ計測車両、航空機等で取得された高密度(間隔5cm以下程度)に取得されたレーザ点群(高密度のレーザデータ群)の解像度に対応するサイズでそのピクセル(メッシュ)に定義する。
本実施の形態のレーザオルソ画像生成装置1は、より具体的には図8に示す構成にしている。
(メッシュレイヤ作成処理部11)
図9はメッシュレイヤ作成処理部11の概略構成図である。図9において図1と同様なものは説明を省略する。
次に、道路部分抽出処理部13について説明するが、その前提としてレーザオルソ出力範囲Diのレーザ点群をメモリ29b、メモリ31bに得るまでの過程を図16、図17のフローチャートを用いて補充説明する。
んでこれを画像出力部16によって画面に表示(移動軌跡画像:平面直角座標系)させる
(S161)。
移動軌跡の画像の座標をXi(Dixi)、Yi(Diyi)とし、最小メッシュの間隔をDmとすると、
点(Xi, Yi)の含まれるメッシュIDは(INT(Xi/Dm), INT(Yi/Dm))として計算する。
レーザオルソ出力範囲Diの最小値は(-60,131.6, -40,994.6)、最小メッシュ間隔は1mであるので、X方向のIDは(INT(-60,131.6/1)となるから、M60132である。また、Y方向のIDは(INT(-40,994.6/1)となるから、M40995となる。よって、レーザオルソ出力範囲Diの最小メッシュIDは3M60132M40995となる。
, Ymax)]を含む大きさの範囲を検索範囲Drを決定する。最小単位(1cmまたは10cmまた
は1m)のものを使用する。
なお、これのメッシュIDには、メッシュ番号(例えば1、2、3・・・)を割り付けている(図示せず)。
すなわち、図18(b)に示すように、レーザオルソ出力範囲Diが検索範囲Dr内となって、レーザオルソ出力範囲Diの縁がメッシュにまたがっていた場合には、前述の処理によってレーザオルソ出力範囲Diのみのレーザデータをレーザオルソ画像用のデータとしてメモリ33に取り出している。
図23は道路部分抽出処理部13の概略構成図である。図13において図9と同様なものは説明を省略する。
そして、このレーザオルソ画像解像度diの大きさのピクセルサイズを画像メモリ141iに定義する。
図32においては、ピクセル座標GBiを(1)´、(2)´で示している。
imgx=(x−minx)/dx
imgy=(x−minx)/dx
で計算する。
もいう)の書込領域をレーザオルソ出力範囲Diに定義して、そのピクセルサイズを解像
度di(5cm以下(5cm含む)に相当)の大きさで定義する。つまり、解像度diに
対応するメッシュの画像メモリ141を作成する(S252)。
が近傍のレーザデータをLkiとして検出し、処理をステップS260bに戻す(S26
0c)。
の番号と判断でないと判断した場合は、GBiを次に更新して処理を図33のステップS
259に戻す(S264)。
11 メッシュレイヤ作成処理部
12 レーザデータ投影処理部
13 道路部分抽出処理部
14 レーザオルソ画像作成部
15 データエリア図表示部
30 レーザ点群抽出部
111 最小メッシュ作成部
112 上位メッシュ作成部
113 レーザデータ読込部
116 メッシュレイヤ選択部
131 レーザ点群読込部
132 道路部分定義部
141 レーザオルソ用の画像メモリ
142 解像度定義部
145 格子色付部
Claims (7)
- 移動体に搭載した高密度レーザ器から対象範囲にスキャニングしながら数センチ間隔でレーザを発射し、得られた高密度のレーザデータであるレーザ点群(Li)を用いて、設定された出力範囲(Di:対象範囲>Di)のレーザオルソ画像を作成するレーザオルソ画像生成装置であって、
画像が生成される画像メモリと、
前記対象範囲の前記レーザ点群(Li)が記憶された第1の記憶手段と、
前記出力範囲(Di)の前記レーザ点群(Li´)が記憶される第2の記憶手段と、
を備え、
(A).二次元座標で前記出力範囲(Di)を定義する手段と、
(B).該出力範囲(Di)に対応する前記レーザ点群(Li)を前記第1の記憶手段から全て読み込んで前記出力範囲(Di)の前記レーザ点群(Li´)として前記第2の記憶手段に記憶する手段と、
(C).設定された前記数センチ以下(同じ含む)の解像度(di)で前記画像メモリのピクセルを定義する手段と、
(D).前記出力範囲(Di)のレーザ点群(Li´)に前記ピクセルに対応する領域を定義し、これを順次指定する手段と、
(E).該指定毎に、この領域内の中心座標に対して最も近傍のレーザ点群(Li´)を決定する手段と、
(F).この決定したレーザ点群(Li´)の反射強度を読込み、この反射強度に応じたグレースケール値を求める手段と、
(G).前記指定された領域毎に、その縦横座標を前記画像メモリにおけるピクセルの位置とし、このピクセルに前記グレースケール値を割り付ける手段と、
(H).このグレースケール値の画像を前記レーザオルソ画像として出力する手段と
を有することを特徴とするレーザオルソ画像生成装置。 - 前記レーザオルソ画像を表示部の画面又は登録用メモリ若しくは外部機器に出力する手段と
を有することを特徴とする請求項1記載のレーザオルソ画像生成装置。 - 前記移動体の移動軌跡を記憶した第3の記憶手段と、
前記移動体が走行した道路の道路立体(Bi)が記憶される第4の記憶手段と、
を備え、
(I).前記移動軌跡の一定位置(Pni)毎に、前記高密度レーザ器までの高さ(Hi)を、前記位置(Pni)に割り付けられているz値から引いた値を前記移動体の道路面の高さ座標(ZHi)として求め、この道路面の高さ(ZHi)に前記移動軌跡のz値を変更する手段と、
(J).前記移動軌跡の一定位置(Pni)と次の一定位置(Pni+1)毎に、この一定位置(Pni)と次の一定位置(Pni+1)とを前記第4の記憶手段に記憶し、設定された幅(Wi)を前記道路面の高さ(ZHi)で前記移動軌跡の移動方向に対して直角に定義する手段と、
(K).前記第4の記憶手段に前記幅(Wi)が定義される毎に、設定された高さ(hi)を前記一定位置(Pni)と次の一定位置(Pni+1)に割付けて、前記幅(Wi)及び前記高さ(hi)の立体形状を求め、これを前記道路立体(Bi)とする手段と、
(L).前記道路立体(Bi)に含まれる座標を有する前記出力範囲(Di)の前記レーザ点群(Li´)を前記第2の記憶手段から全て読み込んで前記第4の記憶手段の道路立体(Bi)に格納する手段と、
を有することを特徴とする請求項1又は2記載のレーザオルソ画像生成装置。 - 移動体に搭載した高密度レーザ器から対象範囲にスキャニングしながら数センチ間隔でレーザを発射し、得られた高密度のレーザデータであるレーザ点群(Li)を用いて、設定された出力範囲(Di:対象範囲>Di)のレーザオルソ画像を作成するレーザオルソ画像生成のプログラムであって、
画像が生成される画像メモリと、
前記対象範囲の前記レーザ点群(Li)が記憶された第1の記憶手段と、
前記出力範囲(Di)の前記レーザ点群(Li´)が記憶される第2の記憶手
段と、
を用いて、
コンピュータを、
(A).二次元座標で前記出力範囲(Di)を定義する手段、
(B).該出力範囲(Di)に対応する前記レーザ点群(Li)を前記第1の記憶手段から全て読み込んで前記出力範囲(Di)の前記レーザ点群(Li´)として前記第2の記憶手段に記憶する手段、
(C).設定された前記数センチ以下(同じ含む)の解像度(di)で前記画像メモリの
ピクセルを定義する手段、
(D).前記出力範囲(Di)のレーザ点群(Li´)に前記ピクセルに対応する領域を定義し、これを順次指定する手段、
(E).該指定毎に、この領域内の中心座標に対して最も近傍のレーザ点群を決定する
手段、
(F).この決定したレーザ点群(Li´)の反射強度を読込み、この反射強度に応じたグレースケール値を求める手段、
(G).前記指定された領域毎に、その縦横座標を前記画像メモリにおけるピクセルの位置とし、このピクセルに前記グレースケール値を割り付ける手段、
(H).このグレースケール値の画像を前記レーザオルソ画像として出力する手段
としての機能を実行させるためのレーザオルソ画像生成のプログラム。 - 前記移動体の移動軌跡を記憶した第3の記憶手段と、
前記移動体が走行した道路の道路立体(Bi)が記憶される第4の記憶手段とを用いて、
前記コンピュータを、
(I).前記移動軌跡の一定位置(Pni)毎に、前記高密度レーザ器までの高さ(Hi)を、前記位置(Pni)に割り付けられているz値から引いた値を前記移動体の道路面の高さ座標(ZHi)として求め、この道路面の高さ(ZHi)に前記移動軌跡のz値を変更する手段、
(J).前記移動軌跡の一定位置(Pni)と次の一定位置(Pni+1)毎に、この一定位置(Pni)と次の一定位置(Pni+1)とを前記第4の記憶手段に記憶し、設定された幅(Wi)を前記道路面の高さ(ZHi)で前記移動軌跡の移動方向に対して直角に定義する手段、
(K).前記第4の記憶手段に前記幅(Wi)が定義される毎に、設定された高さ(hi)を前記一定位置(Pni)と次の一定位置(Pni+1)に割付けて、前記幅(Wi)及び前記高さ(hi)の立体形状を求め、これを前記道路立体(Bi)とする手段、
(L).前記道路立体(Bi)に含まれる座標を有する前記出力範囲(Di)の前記レーザ点群(Li´)を前記第2の記憶手段から全て読み込んで前記第4の記憶手段の道路立体(Bi)に格納する手段、
としての機能を実行させるための請求項4記載のレーザオルソ画像生成のプログラム。 - 移動体に搭載した高密度レーザ器から対象範囲にスキャニングしながら数センチ間隔でレーザを発射し、得られた高密度のレーザデータであるレーザ点群(Li)を用いて、設定された出力範囲(Di:対象範囲>Di)のレーザオルソ画像を作成するレーザオルソ画像生成方法であって、
画像が生成される画像メモリと、
前記対象範囲の前記レーザ点群(Li)が記憶された第1の記憶手段と、
前記出力範囲(Di)の前記レーザ点群(Li´)が記憶される第2の記憶手段と、
を用意し、
(A).二次元座標で前記出力範囲(Di)を定義する工程と、
(B).該出力範囲(Di)に対応する前記レーザ点群(Li)を前記第2の記憶手段から全て読み込んで前記出力範囲(Di)の前記レーザ点群(Li´)として前記第2の記憶手段に記憶する工程と、
(C).設定された前記数センチ以下(同じ含む)の解像度(di)で前記画像メモリのピクセルを定義する工程と、
(D).前記出力範囲(Di)のレーザ点群(Li´)に前記ピクセルに対応する領域を定義し、これを順次指定する工程と、
(E).該指定毎に、この領域内の中心座標に対して最も近傍のレーザ点群(Li)を決定する工程と、
(F).この決定したレーザデータの反射強度を読込み、この反射強度に応じたグレースケール値を求める工程と、
(G).前記指定された領域毎に、その縦横座標を前記画像メモリにおけるピクセルの
位置とし、このピクセルに前記グレースケール値を割り付ける工程と、
を行うことを特徴とするレーザオルソ画像生成方法。 - 前記レーザオルソ画像を表示部の画面又は登録用メモリ若しくは外部機器に出力する工程とを行うことを特徴とする請求項6記載のレーザオルソ画像生成方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012048158A JP5905746B2 (ja) | 2011-10-06 | 2012-03-05 | レーザオルソ画像生成装置及びレーザオルソ画像生成のプログラム並びにレーザオルソ画像生成方法 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011222295 | 2011-10-06 | ||
JP2011222295 | 2011-10-06 | ||
JP2012048158A JP5905746B2 (ja) | 2011-10-06 | 2012-03-05 | レーザオルソ画像生成装置及びレーザオルソ画像生成のプログラム並びにレーザオルソ画像生成方法 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012009296A Division JP4948689B1 (ja) | 2011-10-06 | 2012-01-19 | レーザオルソ画像生成装置及びそのプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013092516A JP2013092516A (ja) | 2013-05-16 |
JP5905746B2 true JP5905746B2 (ja) | 2016-04-20 |
Family
ID=46498737
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012009296A Active JP4948689B1 (ja) | 2011-10-06 | 2012-01-19 | レーザオルソ画像生成装置及びそのプログラム |
JP2012048158A Active JP5905746B2 (ja) | 2011-10-06 | 2012-03-05 | レーザオルソ画像生成装置及びレーザオルソ画像生成のプログラム並びにレーザオルソ画像生成方法 |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012009296A Active JP4948689B1 (ja) | 2011-10-06 | 2012-01-19 | レーザオルソ画像生成装置及びそのプログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (2) | JP4948689B1 (ja) |
Families Citing this family (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014032444A (ja) * | 2012-08-01 | 2014-02-20 | Asia Air Survey Co Ltd | 低解像度画像生成方法及び低解像度画像生成装置及びそのプログラム |
JP5947666B2 (ja) * | 2012-08-21 | 2016-07-06 | アジア航測株式会社 | 走行路上地物画像生成方法及び走行路上地物画像生成プログラム並びに走行路上地物画像生成装置 |
JP6197393B2 (ja) * | 2013-06-20 | 2017-09-20 | 株式会社豊田中央研究所 | レーン地図生成装置及びプログラム |
JP6301678B2 (ja) * | 2014-02-24 | 2018-03-28 | アジア航測株式会社 | スタンドアロン型点群データ表示システム、サーバ/クライアント型の点群データ表示システム及び点群データ表示プログラム |
JP6552944B2 (ja) * | 2015-11-18 | 2019-07-31 | 三菱電機株式会社 | 情報処理装置及び車両 |
KR102441100B1 (ko) * | 2015-11-30 | 2022-09-06 | 현대오토에버 주식회사 | Las 데이터를 이용한 도로 지문 데이터 구축 시스템 및 그 방법 |
JP2017073171A (ja) * | 2017-01-10 | 2017-04-13 | アジア航測株式会社 | 低解像度画像生成方法及び低解像度画像生成装置及びそのプログラム |
JP2018151872A (ja) * | 2017-03-13 | 2018-09-27 | 富士通株式会社 | 描画プログラム、描画方法および描画装置 |
CN108986024B (zh) * | 2017-06-03 | 2024-01-23 | 西南大学 | 一种基于网格的激光点云规则排列处理方法 |
JP6805970B2 (ja) * | 2017-06-09 | 2020-12-23 | トヨタ自動車株式会社 | 物標情報取得装置 |
CN109190573B (zh) | 2018-09-12 | 2021-11-12 | 阿波罗智能技术(北京)有限公司 | 应用于无人驾驶车辆的地面检测方法、电子设备、车辆 |
JP7189029B2 (ja) * | 2019-01-08 | 2022-12-13 | 朝日航洋株式会社 | 立面図作成方法 |
JP7374432B2 (ja) * | 2019-08-30 | 2023-11-07 | 株式会社日野 | 道路状況計測装置、方法及びプログラム |
US11657572B2 (en) * | 2020-10-21 | 2023-05-23 | Argo AI, LLC | Systems and methods for map generation based on ray-casting and semantic class images |
CN112633092B (zh) * | 2020-12-09 | 2022-06-14 | 西南交通大学 | 基于车载激光扫描点云的道路信息提取方法 |
JP7543228B2 (ja) | 2021-08-31 | 2024-09-02 | 株式会社トヨタマップマスター | 道路平面点群データの補正方法及びその装置 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003296706A (ja) * | 2002-04-05 | 2003-10-17 | Asahi Koyo Kk | 建物抽出方法及び装置並びにサンプルデータのベクトル化方法及び装置 |
JP4832596B2 (ja) * | 2008-08-29 | 2011-12-07 | 三菱電機株式会社 | 俯瞰画像生成装置、俯瞰画像生成方法および俯瞰画像生成プログラム |
JP5322789B2 (ja) * | 2009-06-15 | 2013-10-23 | 三菱電機株式会社 | モデル生成装置、モデル生成方法、モデル生成プログラム、点群画像生成方法および点群画像生成プログラム |
-
2012
- 2012-01-19 JP JP2012009296A patent/JP4948689B1/ja active Active
- 2012-03-05 JP JP2012048158A patent/JP5905746B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2013093008A (ja) | 2013-05-16 |
JP4948689B1 (ja) | 2012-06-06 |
JP2013092516A (ja) | 2013-05-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5905746B2 (ja) | レーザオルソ画像生成装置及びレーザオルソ画像生成のプログラム並びにレーザオルソ画像生成方法 | |
JP5808369B2 (ja) | 俯瞰画像生成装置、俯瞰画像生成方法および俯瞰画像生成プログラム | |
CN113034689B (zh) | 基于激光点云的地形三维模型及地形图构建方法和系统、存储介质 | |
JP6590653B2 (ja) | 点群データ利用システム | |
JP5389964B2 (ja) | 地図情報生成装置 | |
US20170277951A1 (en) | Creation of a 3d city model from oblique imaging and lidar data | |
JP5546151B2 (ja) | 道路地物計測装置、道路地物計測方法、道路地物計測プログラム、計測装置、計測方法および計測サーバ装置 | |
JP6534296B2 (ja) | 3次元モデル生成装置、3次元モデル生成方法、及びプログラム | |
CN112132108A (zh) | 地面点云数据的提取方法、装置、设备及存储介质 | |
KR101011814B1 (ko) | 라이다를 이용한 표고모델 생성장치 및 표고모델 생성방법 | |
JP2010249709A (ja) | 断面計測装置、断面計測方法および断面計測プログラム | |
CN115423958A (zh) | 一种基于视觉三维重建的矿区可行驶区域边界更新方法 | |
JP2014032444A (ja) | 低解像度画像生成方法及び低解像度画像生成装置及びそのプログラム | |
CN118229524A (zh) | 基于点云映射隧道图像拼接方法、装置、设备及存储介质 | |
JP2015158772A (ja) | スタンドアロン型点群データ表示システム、サーバ/クライアント型の点群データ表示システム及び点群データ表示プログラム | |
JP2011048507A (ja) | 3次元データ生成装置、3次元データ生成方法およびプログラム | |
JP2010257261A (ja) | 画像表示方法及び画像表示装置並びに画像表示プログラム | |
Habib et al. | Integration of lidar and airborne imagery for realistic visualization of 3d urban environments | |
Ramadhani | An Analysis of the Three-Dimensional Modelling Using LiDAR Data and Unmanned Aerial Vehicle (UAV)(Case Study: Institut Teknologi Sepuluh Nopember, Sukolilo Campus) | |
WO2023281797A1 (ja) | 設備認識システム及び設備認識方法 | |
JP2023059429A (ja) | 点群画像操作システム | |
JP2017073171A (ja) | 低解像度画像生成方法及び低解像度画像生成装置及びそのプログラム | |
Park et al. | Data fusion of laser scanned data and aerial ortho-imagery for digital surface modeling | |
Al-Hanbali et al. | 3D GIS Modeling of BAU: Planning Prospective and Implementation Aspects | |
Yoon | ORTHORECTIFICATION OF A DIGITAL AERIAL IMAGE USING LIDAR-DRIVEN ELEVATION INFORMATION |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150105 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20151028 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20151208 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160204 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160223 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160317 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5905746 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |