JP5902518B2 - エンジン用応力解析装置 - Google Patents

エンジン用応力解析装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5902518B2
JP5902518B2 JP2012065163A JP2012065163A JP5902518B2 JP 5902518 B2 JP5902518 B2 JP 5902518B2 JP 2012065163 A JP2012065163 A JP 2012065163A JP 2012065163 A JP2012065163 A JP 2012065163A JP 5902518 B2 JP5902518 B2 JP 5902518B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stress
measurement
engine
analysis
fluctuation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012065163A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013195332A (ja
Inventor
良太 栗山
良太 栗山
哲也 福田
哲也 福田
静 及川
静 及川
肇 渋谷
肇 渋谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hino Motors Ltd
Original Assignee
Hino Motors Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hino Motors Ltd filed Critical Hino Motors Ltd
Priority to JP2012065163A priority Critical patent/JP5902518B2/ja
Publication of JP2013195332A publication Critical patent/JP2013195332A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5902518B2 publication Critical patent/JP5902518B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、エンジン用応力解析装置に関するものである。
一般に、車両等に用いられるエンジンにおいては、その開発に際し、部品、例えば、シリンダブロックやシリンダヘッドに作用する応力の解析を行う必要がある。
図5は、従来のエンジン用応力解析装置の一例におけるハードウェア構成を示すブロック図であって、エンジンの部品、例えば、シリンダブロックやシリンダヘッドの被測定部位における静歪を測定する静歪測定器1と、エンジン実動時の前記被測定部位における変動応力を測定する変動応力測定器2と、応力解析器3と、共有サーバ4と、レポート作成用パーソナルコンピュータ5とを備えている。
尚、前記静歪とは、エンジン停止状態で部品をエンジンに取り付けたときの歪のことをいう。
前記静歪測定器1は、前記エンジンの被測定部位に貼り付けられる歪ゲージ6と、該歪ゲージ6で検出された電気信号を増幅する増幅器7と、該増幅器7で増幅された電気信号に基づきエンジンの被測定部位における静歪を測定する静歪測定部8とを備えてなる構成を有し、該静歪測定部8で測定された静歪が紙に出力されるようになっている。
前記変動応力測定器2は、前記エンジンの被測定部位に貼り付けられる歪ゲージ6と、該歪ゲージ6で検出された電気信号を増幅する増幅器7と、該増幅器7で増幅された電気信号に基づきエンジン実動時の被測定部位における変動応力を測定する変動応力測定部9、該変動応力測定部9で測定された変動応力を演算処理するパーソナルコンピュータ等の演算処理部10とを備えてなる構成を有し、該演算処理部10で演算処理された変動応力が画面上に表示されると共に、紙に出力されるようになっている。
前記応力解析器3においては、前記変動応力測定器2で測定され紙に出力された変動応力をオペレータが手動入力することにより、ピーク回転周波数解析と、ピーク回転応力解析と、生波形解析とが行われ、各解析結果が画面上に表示されると共に、紙に出力されるようになっている。
前記共有サーバ4には、エンジンの材料特性値が材料特性値データベース11として記憶されている。
前記レポート作成用パーソナルコンピュータ5においては、前記静歪測定器1で測定され紙に出力された静歪と、前記変動応力測定器2で測定され紙に出力された変動応力と、前記共有サーバ4に材料特性値データベース11として記憶されているエンジンの材料特性値とをオペレータが手動入力することにより、静的強度評価と、変動強度評価とが行われ、各評価結果が画面上に表示されると共に、紙に出力されるようになっている。
そして、図5に示される従来のエンジン用応力解析装置の一例においては、図6のフローチャートに示される如く、静歪測定器1によるエンジンの被測定部位における静歪測定と、変動応力測定器2によるエンジン実動時の被測定部位における変動応力測定とが計測工程として行われ、該計測工程における静歪測定器1での静歪測定結果に基づく静歪解析が該静歪測定器1により解析工程として行われると共に、前記計測工程における変動応力測定器2での変動応力測定結果に基づくピーク回転周波数解析とピーク回転応力解析と生波形解析とが応力解析器3により解析工程として行われ、該解析工程における静歪測定器1での静歪解析結果及び共有サーバ4の材料特性値データベース11に記憶されたエンジンの材料特性値に基づく静的強度評価と、前記解析工程における応力解析器3でのピーク回転周波数解析結果、ピーク回転応力解析結果、生波形解析結果及び前記共有サーバ4の材料特性値データベース11に記憶されたエンジンの材料特性値に基づく変動強度評価とがレポート作成用パーソナルコンピュータ5により評価工程として行われ、該評価工程における静的強度評価と変動強度評価とに基づいてエンジンの製品開発が行われる。
尚、前述の如きエンジンの応力解析と関連する一般的技術水準を示すものとしては、例えば、特許文献1がある。
特開2009−222539号公報
しかしながら、前述の如き従来のエンジン用応力解析装置においては、前記変動応力測定器2で測定され紙に出力された変動応力をオペレータが応力解析器3に手動入力し、更に、前記静歪測定器1で測定され紙に出力された静歪と、前記応力解析器3で測定され紙に出力された各解析結果と、前記共有サーバ4に材料特性値データベース11として記憶されているエンジンの材料特性値とをレポート作成用パーソナルコンピュータ5にオペレータが手動入力することにより、レポートを作成することが行われていたため、効率が悪く、又、固有振動数測定による周波数解析に手間が掛かっており、共振により高い応力が発生することを評価することに関し改善の余地が残されていた。
本発明は、斯かる実情に鑑み、エンジンに作用する応力の解析を効率良く行うことができ、且つある周波数帯での共振による高い応力の発生をも確実に評価し得るエンジン用応力解析装置を提供しようとするものである。
本発明は、エンジンの被測定部位における歪を電気信号として検出するセンサ手段と、
該センサ手段で検出された電気信号を増幅する増幅手段と、
該増幅手段で増幅された電気信号に基づきエンジンの被測定部位における静歪を測定する静歪測定部と、前記増幅手段で増幅された電気信号に基づきエンジンの被測定部位における固有振動数を測定する固有振動数測定部と、前記増幅手段で増幅された電気信号に基づきエンジン実動時の被測定部位における変動応力を測定する変動応力測定部とを有する計測演算手段と、
前記エンジンの材料特性値が材料特性値データベースとして記憶された共有サーバ手段と、
前記計測演算手段で求められた静歪測定結果に基づく静歪解析と、前記計測演算手段で求められた固有振動数測定結果に基づく周波数解析と、前記計測演算手段で求められた変動応力測定結果に基づくピーク回転周波数解析と、前記計測演算手段で求められた変動応力測定結果に基づくピーク回転応力解析と、前記計測演算手段で求められた変動応力測定結果に基づく生波形解析とを行い、前記静歪解析結果及び前記共有サーバ手段に記憶されたエンジンの材料特性値に基づく静的強度評価と、前記周波数解析結果及びピーク回転周波数解析結果に基づく共振評価と、前記ピーク回転応力解析結果及び前記共有サーバ手段に記憶されたエンジンの材料特性値に基づく変動強度評価とを行う演算解析処理手段と
を備えたことを特徴とするエンジン用応力解析装置にかかるものである。
前記エンジン用応力解析装置においては、前記演算解析処理手段において、前記静的強度評価及び変動強度評価に基づいて両振換算応力を計算し、前記材料特性値としての疲労限応力を用いることにより、安全率を、
安全率=疲労限応力/両振換算応力
の式から求めるよう構成することができる。
上記手段によれば、以下のような作用が得られる。
先ず、センサ手段によりエンジンの被測定部位における歪が電気信号として検出され、該電気信号が増幅手段で増幅される。
前記増幅手段で増幅された電気信号に基づき、エンジンの被測定部位における静歪が計測演算手段の静歪測定部で測定されると共に、エンジンの被測定部位における固有振動数が計測演算手段の固有振動数測定部で測定され、前記計測演算手段の静歪測定部で求められた静歪測定結果に基づく静歪解析と、前記計測演算手段の固有振動数測定部で求められた固有振動数測定結果に基づく周波数解析とが演算解析処理手段で行われ、該演算解析処理手段で更に前記静歪解析結果及び共有サーバ手段に記憶されたエンジンの材料特性値に基づく静的強度評価が行われる。
続いて、実際にエンジンを始動して運転を行わせ、この状態で、センサ手段によりエンジン実動時の被測定部位における歪が電気信号として検出され、該電気信号が増幅手段で増幅され、該増幅手段で増幅された電気信号に基づきエンジン実動時の被測定部位における変動応力が計測演算手段の変動応力測定部で測定され、前記計測演算手段の固有振動数測定部で求められた固有振動数測定結果に基づく周波数解析と、前記計測演算手段の変動応力測定部で求められた変動応力測定結果に基づくピーク回転周波数解析と、前記計測演算手段の変動応力測定部で求められた変動応力測定結果に基づくピーク回転応力解析と、前記計測演算手段の変動応力測定部で求められた変動応力測定結果に基づく生波形解析とが演算解析処理手段で行われ、該演算解析処理手段で更に前記周波数解析結果及びピーク回転周波数解析結果に基づく共振評価と、前記ピーク回転応力解析結果及び前記共有サーバ手段に記憶されたエンジンの材料特性値に基づく変動強度評価とが行われる。
前記ピーク回転応力解析結果により、応力値が最大となる回転数を把握することが可能となる。
前記生波形解析結果により、エンジン1サイクル中、最大応力が発生している位置が分かり、応力が発生している原因を推定することが可能となる。
前記共振評価結果により、ある特定の同じ周波数に高い振幅値が出ている場合、共振による高い応力が発生していると判断することが可能となる。
この結果、本発明においては、各解析に必要な測定項目が自動で入力されて解析が行われ、各解析結果のグラフが一つのシートに出力され、しかも、自動で必要項目を抽出し報告書形式で出力が行われるため、従来のエンジン用応力解析装置のように、前記変動応力測定器で測定され紙に出力された変動応力をオペレータが応力解析器に手動入力し、更に、前記静歪測定器で測定され紙に出力された静歪と、前記応力解析器で測定され紙に出力された各解析結果と、前記共有サーバに材料特性値データベースとして記憶されているエンジンの材料特性値とをレポート作成用パーソナルコンピュータにオペレータが手動入力する必要がなくなり、効率が非常に良くなる。
又、本発明においては、固有振動数測定による周波数解析が行われ、ある周波数帯で共振により高い応力が発生することをも簡単に評価可能となる。
本発明の場合、前記静的強度評価及び変動強度評価に基づいて両振換算応力を計算し、前記材料特性値としての疲労限応力を用いることにより、安全率を求めるようにすると、該安全率をエンジンの製品開発における一つの指標として役立てることが可能となる。
本発明のエンジン用応力解析装置によれば、エンジンに作用する応力の解析を効率良く行うことができ、且つある周波数帯での共振による高い応力の発生をも確実に評価し得るという優れた効果を奏し得る。
本発明のエンジン用応力解析装置の実施例におけるハードウェア構成を示すブロック図である。 本発明のエンジン用応力解析装置の実施例における計測から解析を経て評価に至る流れを示すフローチャートである。 (a)は本発明のエンジン用応力解析装置の実施例におけるピーク回転応力解析結果を示す線図、(b)は本発明のエンジン用応力解析装置の実施例における生波形解析結果を示す線図、(c)は本発明のエンジン用応力解析装置の実施例における共振評価結果を示す線図である。 本発明のエンジン用応力解析装置の実施例における安全率の評価の仕方を示す線図である。 従来のエンジン用応力解析装置の一例におけるハードウェア構成を示すブロック図である。 従来のエンジン用応力解析装置の一例における計測から解析を経て評価に至る流れを示すフローチャートである。
以下、本発明の実施の形態を添付図面を参照して説明する。
図1〜図4は本発明のエンジン用応力解析装置の実施例であって、図中、図5及び図6と同一の符号を付した部分は同一物を表わしており、
エンジンの部品、例えば、シリンダブロックやシリンダヘッドの被測定部位における歪を電気信号として検出する歪ゲージ6からなるセンサ手段12と、
該センサ手段12としての歪ゲージ6で検出された電気信号を増幅する増幅器7からなる増幅手段13と、
該増幅手段13としての増幅器7で増幅された電気信号に基づきエンジンの被測定部位における静歪を測定する静歪測定部8と、前記増幅手段13としての増幅器7で増幅された電気信号に基づきエンジンの被測定部位における固有振動数を測定する固有振動数測定部14と、前記増幅手段13としての増幅器7で増幅された電気信号に基づきエンジン実動時の被測定部位における変動応力を測定する変動応力測定部9とを有する計測演算手段15と、
前記エンジンの材料特性値が材料特性値データベース11として記憶された共有サーバ手段16と、
前記計測演算手段15で求められた静歪測定結果に基づく静歪解析と、前記計測演算手段15で求められた固有振動数測定結果に基づく周波数解析と、前記計測演算手段15で求められた変動応力測定結果に基づくピーク回転周波数解析と、前記計測演算手段15で求められた変動応力測定結果に基づくピーク回転応力解析(図3(a)参照)と、前記計測演算手段15で求められた変動応力測定結果に基づく生波形解析(図3(b)参照)とを行い、前記静歪解析結果及び前記共有サーバ手段16に記憶されたエンジンの材料特性値に基づく静的強度評価と、前記周波数解析結果及びピーク回転周波数解析結果に基づく共振評価(図3(c)参照)と、前記ピーク回転応力解析結果及び前記共有サーバ手段16に記憶されたエンジンの材料特性値に基づく変動強度評価とを行うパーソナルコンピュータ等の演算処理部10を有する演算解析処理手段17と
を備えることにより、エンジン用応力解析装置18を構成したものである。
本実施例の場合、前記演算解析処理手段17において、前記静的強度評価及び変動強度評価に基づいて両振換算応力を計算し、前記材料特性値としての疲労限応力を用いることにより、安全率を、
[数1]
安全率=疲労限応力/両振換算応力
の式から求めるよう構成してある。
因みに、前記両振換算応力とは、繰返し荷重の向きと大きさが時間と共に変化する、いわゆる両振荷重が作用することを想定し、該荷重に抵抗して釣り合いを保とうとする応力に前記変動応力値を換算したものであって、図4に示す如く、横軸に静歪、縦軸に変動応力を取り、予め、前記材料特性値に基づく降伏点応力並びに真破断応力を横軸途中に設定すると共に、前記材料特性値に基づく疲労限応力並びに降伏点応力を縦軸途中に設定しておき、実際に測定される静歪値と変動応力値との交点Dをプロットし、該交点Dと前記真破断応力とを結ぶ直線と縦軸との交点が前記両振換算応力となる。
尚、エンジン実動時には、実際に車両で運転される回転並びに負荷を模擬して変化させた、いわゆるスイープ運転を行うようにしてある。
次に、上記実施例の作用を説明する。
先ず、エンジンの部品、例えば、シリンダブロックやシリンダヘッドの被測定部位にセンサ手段12としての歪ゲージ6が貼り付けられ、該センサ手段12としての歪ゲージ6によりエンジンの被測定部位における歪が電気信号として検出され、該電気信号が増幅手段13としての増幅器7で増幅される。
前記増幅手段13としての増幅器7で増幅された電気信号に基づき、エンジンの被測定部位における静歪が計測演算手段15の静歪測定部8で測定されると共に、エンジンの被測定部位における固有振動数が計測演算手段15の固有振動数測定部14で測定され、前記計測演算手段15の静歪測定部8で求められた静歪測定結果に基づく静歪解析と、前記計測演算手段15の固有振動数測定部14で求められた固有振動数測定結果に基づく周波数解析とが演算解析処理手段17の演算処理部10で行われ、該演算解析処理手段17の演算処理部10で更に前記静歪解析結果及び共有サーバ手段16に記憶されたエンジンの材料特性値に基づく静的強度評価が行われる。
続いて、実際にエンジンを始動してスイープ運転を行わせ、この状態で、センサ手段12としての歪ゲージ6によりエンジン実動時の被測定部位における歪が電気信号として検出され、該電気信号が増幅手段13としての増幅器7で増幅され、該増幅手段13としての増幅器7で増幅された電気信号に基づきエンジン実動時の被測定部位における変動応力が計測演算手段15の変動応力測定部9で測定され、前記計測演算手段15の固有振動数測定部14で求められた固有振動数測定結果に基づく周波数解析と、前記計測演算手段15の変動応力測定部9で求められた変動応力測定結果に基づくピーク回転周波数解析と、前記計測演算手段15の変動応力測定部9で求められた変動応力測定結果に基づくピーク回転応力解析(図3(a)参照)と、前記計測演算手段15の変動応力測定部9で求められた変動応力測定結果に基づく生波形解析(図3(b)参照)とが演算解析処理手段17の演算処理部10で行われ、該演算解析処理手段17の演算処理部10で更に前記周波数解析結果及びピーク回転周波数解析結果に基づく共振評価(図3(c)参照)と、前記ピーク回転応力解析結果及び前記共有サーバ手段16に記憶されたエンジンの材料特性値に基づく変動強度評価とが行われる。
即ち、図1に示す本実施例のエンジン用応力解析装置18においては、図2のフローチャートに示す如く、エンジンの被測定部位における静歪測定及び固有振動数測定と、エンジン実動時の被測定部位における変動応力測定とが計測工程として行われ、該計測工程における静歪測定結果に基づく静歪解析と、前記計測工程における固有振動数測定結果に基づく周波数解析と、前記計測工程における変動応力測定結果に基づくピーク回転周波数解析と、前記計測工程における変動応力測定結果に基づくピーク回転応力解析と、前記計測工程における変動応力測定結果に基づく生波形解析とが解析工程として行われ、該解析工程における静歪解析結果及び材料特性値データベース11に記憶されたエンジンの材料特性値に基づく静的強度評価と、前記解析工程における周波数解析結果及びピーク回転周波数解析結果に基づく共振評価と、前記解析工程におけるピーク回転応力解析結果及び前記材料特性値データベース11に記憶されたエンジンの材料特性値に基づく変動強度評価とが評価工程として行われ、該評価工程における静的強度評価と共振評価と変動強度評価とに基づいてエンジンの製品開発が行われる。
前記ピーク回転応力解析結果は、例えば図3(a)に示す如く、横軸に回転数、縦軸に応力値を取った線図として表され、応力値が最大となる回転数を把握することが可能となる。
前記生波形解析結果は、例えば図3(b)に示す如く、横軸にエンジンクランクシャフトの角度、縦軸に応力値を取った線図として表され、エンジン1サイクル(720°)中、最大応力が発生している位置が分かり、応力が発生している原因を推定することが可能となる。
前記共振評価結果は、例えば図3(c)に示す如く、横軸に周波数、縦軸に振幅を取った線図として表され、ある特定の同じ周波数に高い振幅値が出ている場合、共振による高い応力が発生していると判断することが可能となる。
又、本実施例の場合、前記演算解析処理手段17においては、前記静的強度評価及び変動強度評価に基づいて両振換算応力が計算され、前記材料特性値としての疲労限応力を用いることにより、安全率が前記[数1]式から求められ、エンジンの製品開発における一つの指標として役立てられる。
この結果、本実施例においては、各解析に必要な測定項目が自動で入力されて解析が行われ、各解析結果のグラフが一つのシートに出力され、しかも、自動で必要項目を抽出し報告書形式で出力が行われるため、図5及び図6に示される従来のエンジン用応力解析装置のように、前記変動応力測定器2で測定され紙に出力された変動応力をオペレータが応力解析器3に手動入力し、更に、前記静歪測定器1で測定され紙に出力された静歪と、前記応力解析器3で測定され紙に出力された各解析結果と、前記共有サーバ4に材料特性値データベース11として記憶されているエンジンの材料特性値とをレポート作成用パーソナルコンピュータ5にオペレータが手動入力する必要がなくなり、効率が非常に良くなる。
又、本実施例においては、固有振動数測定による周波数解析が行われ、ある周波数帯で共振により高い応力が発生することをも簡単に評価可能となる。
こうして、エンジンに作用する応力の解析を効率良く行うことができ、且つある周波数帯での共振による高い応力の発生をも確実に評価し得る。
尚、本発明のエンジン用応力解析装置は、上述の実施例にのみ限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において種々変更を加え得ることは勿論である。
8 静歪測定部
9 変動応力測定部
10 演算処理部
11 材料特性値データベース
12 センサ手段
13 増幅手段
14 固有振動数測定部
15 計測演算手段
16 共有サーバ手段
17 演算解析処理手段
18 エンジン用応力解析装置

Claims (2)

  1. エンジンの被測定部位における歪を電気信号として検出するセンサ手段と、
    該センサ手段で検出された電気信号を増幅する増幅手段と、
    該増幅手段で増幅された電気信号に基づきエンジンの被測定部位における静歪を測定する静歪測定部と、前記増幅手段で増幅された電気信号に基づきエンジンの被測定部位における固有振動数を測定する固有振動数測定部と、前記増幅手段で増幅された電気信号に基づきエンジン実動時の被測定部位における変動応力を測定する変動応力測定部とを有する計測演算手段と、
    前記エンジンの材料特性値が材料特性値データベースとして記憶された共有サーバ手段と、
    前記計測演算手段で求められた静歪測定結果に基づく静歪解析と、前記計測演算手段で求められた固有振動数測定結果に基づく周波数解析と、前記計測演算手段で求められた変動応力測定結果に基づくピーク回転周波数解析と、前記計測演算手段で求められた変動応力測定結果に基づくピーク回転応力解析と、前記計測演算手段で求められた変動応力測定結果に基づく生波形解析とを行い、前記静歪解析結果及び前記共有サーバ手段に記憶されたエンジンの材料特性値に基づく静的強度評価と、前記周波数解析結果及びピーク回転周波数解析結果に基づく共振評価と、前記ピーク回転応力解析結果及び前記共有サーバ手段に記憶されたエンジンの材料特性値に基づく変動強度評価とを行う演算解析処理手段と
    を備えたことを特徴とするエンジン用応力解析装置。
  2. 前記演算解析処理手段において、前記静的強度評価及び変動強度評価に基づいて両振換算応力を計算し、前記材料特性値としての疲労限応力を用いることにより、安全率を、
    安全率=疲労限応力/両振換算応力
    の式から求めるよう構成した請求項記載のエンジン用応力解析装置。
JP2012065163A 2012-03-22 2012-03-22 エンジン用応力解析装置 Active JP5902518B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012065163A JP5902518B2 (ja) 2012-03-22 2012-03-22 エンジン用応力解析装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012065163A JP5902518B2 (ja) 2012-03-22 2012-03-22 エンジン用応力解析装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013195332A JP2013195332A (ja) 2013-09-30
JP5902518B2 true JP5902518B2 (ja) 2016-04-13

Family

ID=49394446

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012065163A Active JP5902518B2 (ja) 2012-03-22 2012-03-22 エンジン用応力解析装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5902518B2 (ja)

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58189524A (ja) * 1982-04-30 1983-11-05 Sumitomo Heavy Ind Ltd 原動機関の故障検知装置
JPS5992327A (ja) * 1982-11-19 1984-05-28 Toshiba Corp 原動機の寿命評価システム
US4761993A (en) * 1986-03-28 1988-08-09 Societe D'etudes De Machines Thermiques Method for monitoring the operation of an internal combustion engine
JP3351136B2 (ja) * 1994-11-29 2002-11-25 いすゞ自動車株式会社 エンジンの作動部品の歪応力等を測定する装置
JP2001311659A (ja) * 2000-04-28 2001-11-09 Kubota Corp エンジンの振動解析装置
JP2002149712A (ja) * 2000-11-08 2002-05-24 Fujitsu Nagano Systems Engineering Ltd 疲労による破壊点の位置検出・評価方法およびそのプログラム記録媒体
JP4186691B2 (ja) * 2003-04-28 2008-11-26 マツダ株式会社 エンジン部品の破壊予測システム及びその制御プログラム
JP2009222539A (ja) * 2008-03-17 2009-10-01 Toyota Central R&D Labs Inc 特性解析装置及び特性解析プログラム
JP5368890B2 (ja) * 2009-06-12 2013-12-18 ヤンマー株式会社 エンジンのシリンダブロックの設計支援方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2013195332A (ja) 2013-09-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102323514B1 (ko) 볼트 축력 측정방법
US10352823B2 (en) Methods of analysing apparatus
CN106525226B (zh) 一种基于现场振动载荷识别的评估方法及系统
JP6345618B2 (ja) 残留応力推定方法及び残留応力推定装置
CN106768967B (zh) 一种法兰紧固螺栓松动无损检测方法及其系统
US10018596B2 (en) System and method for monitoring component health using resonance
KR20190123897A (ko) 모달 감쇠계수 측정 장치 및 이를 이용한 모달 감쇠계수 측정 방법
CN106052743B (zh) 一种评估传感器质量对频响函数影响大小的方法
CN103884482A (zh) 一种基于压缩机的振动测试方法和系统
JP5280407B2 (ja) 柱状構造物の損傷検知方法、損傷検知装置およびプログラム
KR101543146B1 (ko) 진동 장치의 상태 판단 방법
WO2015011791A1 (ja) 異常検知評価システム
JP5902518B2 (ja) エンジン用応力解析装置
Kaul Crack diagnostics in beams using wavelets, kurtosis and skewness
JP2017187435A (ja) 共振周波数推定方法
JP2015108607A (ja) ターボ機械の動特性演算方法およびターボ機械の動特性演算装置
JPWO2019234832A1 (ja) 診断装置、診断方法、及びプログラム
JP2016061573A (ja) 構造物健全度推定装置、構造物健全度推定システム、構造物健全度推定方法、および、コンピュータ・プログラム
JP2016161463A (ja) 液状化強度曲線生成方法、装置及びプログラム
JP6273167B2 (ja) ノッキング検出装置およびノッキング検出方法
CN107633127A (zh) 一种基于多尺度动力学分离的连接结构松动诊断方法
JP6389780B2 (ja) 信号解析装置およびノッキング検出装置
Tamura et al. Non-contact vibration measurement of the rotor blades that play a pivotal role in the reliability of gas turbines
JP2020118496A (ja) 振動分析装置、振動分析方法及びプログラム
US20220397500A1 (en) Apparatus and method for detecting microcrack using orthogonality analysis of mode shape vector and principal plane in resonance point

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150220

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150917

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150929

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151028

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160301

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160310

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5902518

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250