JPS58189524A - 原動機関の故障検知装置 - Google Patents

原動機関の故障検知装置

Info

Publication number
JPS58189524A
JPS58189524A JP7128782A JP7128782A JPS58189524A JP S58189524 A JPS58189524 A JP S58189524A JP 7128782 A JP7128782 A JP 7128782A JP 7128782 A JP7128782 A JP 7128782A JP S58189524 A JPS58189524 A JP S58189524A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engine
pattern
output
spectrum analyzer
normal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7128782A
Other languages
English (en)
Inventor
Kokichi Sotooka
外岡 幸吉
Noriyuki Fukaya
典行 深谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Heavy Industries Ltd filed Critical Sumitomo Heavy Industries Ltd
Priority to JP7128782A priority Critical patent/JPS58189524A/ja
Publication of JPS58189524A publication Critical patent/JPS58189524A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01HMEASUREMENT OF MECHANICAL VIBRATIONS OR ULTRASONIC, SONIC OR INFRASONIC WAVES
    • G01H3/00Measuring characteristics of vibrations by using a detector in a fluid

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Testing Of Devices, Machine Parts, Or Other Structures Thereof (AREA)
  • Measurement Of Mechanical Vibrations Or Ultrasonic Waves (AREA)
  • Testing Of Engines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は原動機関の故障検知装置に関する。
船舶の推進プラント(主機関及び関連補機)等原動機関
における状態の正常を異常を判定するために従来は、こ
れ等機関の冷却水、潤滑油、排ガス等の温度や圧力を測
定し、その変化の兆候を検知することによって行ってい
た。
しかし、これ等の兆候の変化は1般に緩慢であると共に
、2次的兆候であるから、これにより機関の異常をキャ
ッチしたときは既に異常の程度が大きく広がっているこ
とが多く、又高温、高圧を測定するセンサーには大きな
ストレスがかかるため故障率が多く機関の正常、異常の
判断に信頼性が乏しいという欠点があった。
本発明は機関自身が発する音響あるいは振動を直接計測
し、これを正常時の音響あるいは振動と比較することに
よって極めて早く、正確に、しかも高温、高圧部に非接
触で異常I正常の判定を可能としたものである。 以下
図示した実施例に沿って説明する。
図において、1は主機関、2は関連補機である。
3は音響測定用のマイクロホンであって、例えばシリン
ダ一部、クランク室、ターボチャージャー等機関の要部
に向けて設置されている。  4は同じく機関要部壁面
に設置された振動計測用のひず計である。
5はマイクロホン3を選択する切換器であり、順次自動
的にマイクロホン3を選択する。 つまり、各マイクロ
ホン3はオートスキャニングされる。  6は音響の周
波数に対応するパワーを分析し、出力するスペクトラム
アナライザー、7はスペクトラムアナライザー6の出力
をディジタル信号に変換するA / Dコンバータであ
る。
8はA/Dコンバータ7の出力をあるビット長に圧縮し
、音響の変化の特徴だけを取出すようにしたコーディン
グコンプレッサー、9はA/Dフンバータフの出力変化
に応じてコーディングコンプレッサー8を制御するバウ
ンダリーディテクターであって、音響の正常なる変化を
補償する役目を果す。
10は正常時のデータを平均化して比較の基準(!l:
 す7) パターンを作成するエステイメータ、11は
エステイメータ10により作成されたパターンを記憶す
るメモリー、12はコーディングコンプレッサー8の出
カバターンとメモリー11に記憶されているパターンと
を照合比較する比較器、13は比較器12での比較結果
を必要な形態で出力する出力インターフェイスである。
 本発明の構成は以−トの通りであって、次にその作用
について説明する。
まず、試運転時など原動機関が正常である時に、機関の
負荷状態に応じた音響のパターンを、エステイメータ1
0によりバラツキを修正してメモリー11に記憶させて
おく。
切換器5によって選択された音響信号はスペクトラムア
ナライザー6に人力され、周波数に対するパワーレベル
のアナログ信号に変換される。
このアナログ信号はA/Dフンバータフでディジタル信
号に変換され、コーディングコンプレッサー8で、ある
ピント長に圧縮される。
この時バランブリーディクタ9はA/Dコンパ−々7の
出力変化を検出し、コーディングコンプレッサー8に対
し圧縮開始及び圧縮終rの命令を出し、比較されるべき
1つのパターンを作成する。
そして、この計測パターンは比較器12に人力され、あ
らかじめ、メモリー11に記憶させていたパターンと比
較される。 この比較は多くの状態のパターンが記憶さ
れているから検索的に行わせてもよいし、またエステイ
メータ10によって、その時の運転状態に対応するパタ
ーンを選び出して、これと比較するようにしてもよい。
 いずれにしてもパターンが一致すれば正常であり、一
致しなかった時は異常と判断され、この認識出力は即座
に出力インターフェイス13に送られる。
出力インターフェイス13では、この結果を解り易い形
の情報に変換して表示する。
なお、経イ1′−変化等により運転状態が変り、機関が
fl−常であるにも拘らず、異常イ、¥号が発せC)れ
るような場合には、メモリー11に記10されているU
Nパターンを随時エステイメータ1oによって古き変え
ればよい。
また、図中4は前述の通り振動測定用のびずみdlであ
るが、マイクロホン3に替えてひずみ計4を使用し、機
関の振動を検出し、該振動の周波数に対応するパワーを
出力し、以下音響と同様処理により市常、異常を認識す
るようにしても同効である。
以り述べたごとく本発明によれば、運転時に発する機関
白身の音響あるいは振動を直接検出し、この検出値を信
号処理し、あらがしめ機関の正常時に記憶させた基準パ
ターンと比較して、機関の+F常、異常を判定するよう
にしたので、機関の故障を迅速かつ正確に検出すること
ができる。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の実施例を示すブロック図である。 1・・・・・・原動機関  3・・・・・・マイクロホ
ン4・・・・・・振動測定用ひずみ計

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)機関の要部に向けてマイクロホンを設置し、該マイ
    クロホンで検出した機関の音響の周波数に対応するパワ
    ーを出力するスペクトラムアナライザーを設け、該スペ
    クトラムアナライザーの出カバターンを記憶するメモリ
    ーと、該メモリーの出力と前記スペクトラムアナライザ
    ーの出力とを人力し、両者を比較する比較器と、該比較
    器の比較結果を得て情報を出力する出力インターフェイ
    スを備えたことを特徴とする原動機関の故障検知装置。 2)機関の要部に振動測定用ひずみ計を設置し、該振動
    測定用ひずみ計で測定した機関の振動の周波数に対応す
    るパワーを出力するスペクトラムアナライザーを設ける
    と共に、該スペクトラムアナライザーの出カバターンを
    記憶するメモリーと、該メモリーの出力と前記スペクト
    ラムアナライザーの出力とを入力し、両者を比較する比
    較器と該比較器の比較結果を得て情報を出力する出力イ
    ンター7エイスを備えたことを特徴とする原動機関の故
    障検知装置。
JP7128782A 1982-04-30 1982-04-30 原動機関の故障検知装置 Pending JPS58189524A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7128782A JPS58189524A (ja) 1982-04-30 1982-04-30 原動機関の故障検知装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7128782A JPS58189524A (ja) 1982-04-30 1982-04-30 原動機関の故障検知装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58189524A true JPS58189524A (ja) 1983-11-05

Family

ID=13456326

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7128782A Pending JPS58189524A (ja) 1982-04-30 1982-04-30 原動機関の故障検知装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58189524A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61164138A (ja) * 1985-01-17 1986-07-24 Yoneken:Kk 機械作動部の異常検知方法
JPS62277535A (ja) * 1986-03-28 1987-12-02 ソシエテ、デテユ−ド・ドウ・マシ−ヌ・テルミツク・エス.ウ.エム.テ−. 稼動中の内燃機関の運転を監視する方法
JPS63150642A (ja) * 1986-12-15 1988-06-23 Hino Motors Ltd エンジン異常診断装置
JPH01210840A (ja) * 1988-02-18 1989-08-24 Jgc Corp ディーゼルエンジンの異常診断エキスパートシステム
JPH02227617A (ja) * 1989-02-28 1990-09-10 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 異常音検知装置
EP1041376A2 (de) * 1999-03-31 2000-10-04 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Vibrationsakustisches Diagnosesystem zur Erfassung von Schäden an Kraftfahrzeugbauteilen
CN103325387A (zh) * 2012-03-23 2013-09-25 三菱电机株式会社 异常声音诊断装置
JP2013195332A (ja) * 2012-03-22 2013-09-30 Hino Motors Ltd エンジン用応力解析方法及び装置
CN116380444A (zh) * 2023-06-05 2023-07-04 滨州鲁德曲轴有限责任公司 用于曲轴故障分析的故障声音数据处理系统及处理方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5250550A (en) * 1975-10-20 1977-04-22 Mitsubishi Electric Corp Automatic restarter for power circuit
JPS5534373A (en) * 1978-09-01 1980-03-10 Nec Corp Magnetic bubble memory controller

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5250550A (en) * 1975-10-20 1977-04-22 Mitsubishi Electric Corp Automatic restarter for power circuit
JPS5534373A (en) * 1978-09-01 1980-03-10 Nec Corp Magnetic bubble memory controller

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61164138A (ja) * 1985-01-17 1986-07-24 Yoneken:Kk 機械作動部の異常検知方法
JPS62277535A (ja) * 1986-03-28 1987-12-02 ソシエテ、デテユ−ド・ドウ・マシ−ヌ・テルミツク・エス.ウ.エム.テ−. 稼動中の内燃機関の運転を監視する方法
JPS63150642A (ja) * 1986-12-15 1988-06-23 Hino Motors Ltd エンジン異常診断装置
JPH01210840A (ja) * 1988-02-18 1989-08-24 Jgc Corp ディーゼルエンジンの異常診断エキスパートシステム
JPH02227617A (ja) * 1989-02-28 1990-09-10 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 異常音検知装置
EP1041376A2 (de) * 1999-03-31 2000-10-04 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Vibrationsakustisches Diagnosesystem zur Erfassung von Schäden an Kraftfahrzeugbauteilen
EP1041376A3 (de) * 1999-03-31 2002-01-09 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Vibrationsakustisches Diagnosesystem zur Erfassung von Schäden an Kraftfahrzeugbauteilen
JP2013195332A (ja) * 2012-03-22 2013-09-30 Hino Motors Ltd エンジン用応力解析方法及び装置
CN103325387A (zh) * 2012-03-23 2013-09-25 三菱电机株式会社 异常声音诊断装置
CN116380444A (zh) * 2023-06-05 2023-07-04 滨州鲁德曲轴有限责任公司 用于曲轴故障分析的故障声音数据处理系统及处理方法
CN116380444B (zh) * 2023-06-05 2023-08-25 滨州鲁德曲轴有限责任公司 用于曲轴故障分析的故障声音数据处理系统及处理方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3783681A (en) Method and apparatus to monitor quality of operation of a piston in a cylinder
KR102343214B1 (ko) 엔진의 동작 이벤트를 검출하기 위한 시스템 및 방법
NO754197L (ja)
JPS58189524A (ja) 原動機関の故障検知装置
JP2004257388A (ja) 切迫センサ故障を検出するための方法及び装置
US6301957B1 (en) Fiber-optic cylinder pressure sensor
KR101103131B1 (ko) 원자력발전소 예비디젤발전기의 진단장치 및 방법
CN110672332A (zh) 一种基于sarima模型的燃气轮机故障预警系统
JP3790932B2 (ja) 内燃機関の動作状態判定装置
KR20110074092A (ko) 선박엔진의 모니터링 시스템 및 그 방법
US5125267A (en) Trouble diagnosis apparatus for an internal combustion engine
KR101120620B1 (ko) 가스터빈의 동적 상태 감시 방법 및 장치
KR101002379B1 (ko) 전자 시스템 유닛의 진단 방법
JP3513405B2 (ja) 発電機のリップルばねの緩み検査装置
US20050093549A1 (en) Multiple test system for use in vehicles
CN110546358A (zh) 涡轮增压器的异常判定装置及控制装置
JPH11324725A (ja) ガスタービン異常監視装置
ITTO950962A1 (it) Metodo di rilevamento di detonazione per motori a combustione interna.
JP2007014151A (ja) 電動機診断装置
JP2000235022A (ja) 検査装置
JPH0313837A (ja) 排気弁の故障診断装置
US6289720B1 (en) Method of knocking control of internal combustion engine
JP2002257623A (ja) 異音発生源調査装置
KR100444450B1 (ko) 엔진의 터보 챠저 소음 제어 시험 방법
US6185995B1 (en) Method and system for determining proper assembly of engine components