JP5900502B2 - 立方晶窒化ホウ素複合多結晶体およびその製造方法、切削工具、線引ダイス、ならびに研削工具 - Google Patents

立方晶窒化ホウ素複合多結晶体およびその製造方法、切削工具、線引ダイス、ならびに研削工具 Download PDF

Info

Publication number
JP5900502B2
JP5900502B2 JP2013531281A JP2013531281A JP5900502B2 JP 5900502 B2 JP5900502 B2 JP 5900502B2 JP 2013531281 A JP2013531281 A JP 2013531281A JP 2013531281 A JP2013531281 A JP 2013531281A JP 5900502 B2 JP5900502 B2 JP 5900502B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
boron nitride
cubic boron
composite polycrystal
cubic
nitride composite
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013531281A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2013031681A1 (ja
Inventor
雄 石田
雄 石田
角谷 均
均 角谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP2013531281A priority Critical patent/JP5900502B2/ja
Publication of JPWO2013031681A1 publication Critical patent/JPWO2013031681A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5900502B2 publication Critical patent/JP5900502B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K3/00Materials not provided for elsewhere
    • C09K3/14Anti-slip materials; Abrasives
    • C09K3/1409Abrasive particles per se
    • C09K3/1418Abrasive particles per se obtained by division of a mass agglomerated by sintering
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/515Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics
    • C04B35/58Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on borides, nitrides, i.e. nitrides, oxynitrides, carbonitrides or oxycarbonitrides or silicides
    • C04B35/583Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on borides, nitrides, i.e. nitrides, oxynitrides, carbonitrides or oxycarbonitrides or silicides based on boron nitride
    • C04B35/5831Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on borides, nitrides, i.e. nitrides, oxynitrides, carbonitrides or oxycarbonitrides or silicides based on boron nitride based on cubic boron nitrides or Wurtzitic boron nitrides, including crystal structure transformation of powder
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/64Burning or sintering processes
    • C04B35/645Pressure sintering
    • C04B35/6455Hot isostatic pressing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/50Constituents or additives of the starting mixture chosen for their shape or used because of their shape or their physical appearance
    • C04B2235/52Constituents or additives characterised by their shapes
    • C04B2235/5292Flakes, platelets or plates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/72Products characterised by the absence or the low content of specific components, e.g. alkali metal free alumina ceramics
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/74Physical characteristics
    • C04B2235/76Crystal structural characteristics, e.g. symmetry
    • C04B2235/767Hexagonal symmetry, e.g. beta-Si3N4, beta-Sialon, alpha-SiC or hexa-ferrites
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/74Physical characteristics
    • C04B2235/78Grain sizes and shapes, product microstructures, e.g. acicular grains, equiaxed grains, platelet-structures
    • C04B2235/781Nanograined materials, i.e. having grain sizes below 100 nm
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/74Physical characteristics
    • C04B2235/78Grain sizes and shapes, product microstructures, e.g. acicular grains, equiaxed grains, platelet-structures
    • C04B2235/788Aspect ratio of the grains
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/96Properties of ceramic products, e.g. mechanical properties such as strength, toughness, wear resistance

Description

本発明の一の局面は立方晶窒化ホウ素複合多結晶体およびその製造方法、切削工具、線引ダイス、ならびに研削工具に関し、特に鉄系材料の切削工具および耐摩工具に有用な立方晶窒化ホウ素複合多結晶体、該多結晶体を備えた切削工具、線引ダイス、ならびに研削工具に関するものである。
本発明の他の局面はウルツ鉱型窒化ホウ素(wBN)および立方晶窒化ホウ素(cBN)との立方晶窒化ホウ素複合多結晶体およびその製造方法、切削工具、線引ダイス、ならびに研削工具に関し、特に鉄系材料の切削加工に有用な立方晶窒化ホウ素複合多結晶体、該多結晶体を備えた切削工具、線引ダイス、ならびに研削工具に関するものである。
従来、切削工具や耐摩工具として用いられる立方晶窒化ホウ素(cBN)焼結体には、焼結助剤あるいは結合材としてTiN、TiC、Coなどが用いられている。これらは、cBN粉末を焼結助剤や結合材とともに4〜5GPa程の圧力下で焼結することで得られる。この焼結体には10〜40%ほどのバインダーが含まれており、このバインダーが、焼結体の強度、耐熱性、熱拡散性に大きく影響を与え、特に鉄系材料を切削する場合に、刃先の欠損や亀裂が生じやすく、工具としての寿命が短くなる。
工具寿命を長くする手法として、バインダーを含まずにcBN焼結体を製造する方法が知られている。この方法では、ホウ窒化マグネシウムなどの触媒を用いた六方晶窒化ホウ素(hBN)を原料とし、これを反応焼結させる。この方法ではバインダーを含まないため、cBN同士が強く結合しており熱伝導率が6〜7W/cm℃と高くなる。そのため、該cBN焼結体は、ヒートシンク材やTAB(Tape Automated Bonding)ボンディングツールなどに用いられている。しかし、この焼結体の中には触媒がいくらか残留しているため、熱を加えると触媒とcBNとの熱膨張差による微細クラックが入りやすい。このため、その耐熱温度は700℃程度と低く、切削工具としては大きな問題となる。また、粒径が10μm前後と大きいため、熱伝導率が高いものの、強度は弱く、負荷の大きい切削には耐えられない。
また一般的に、切削工具として用いられるcBN焼結体は、cBN粉末をTiN、TiC、Coなどのバインダーを用いて4〜5GPa程の圧力下で焼結することにより製造される。このようにして製造された焼結体には10〜40%ほどのバインダーが含まれており、このバインダーが、焼結体の強度、耐熱性、熱拡散性を低下させる原因となっている。これにより、高速切削時、特に鉄系材料を切削加工する場合に、刃先の欠損や亀裂が生じやすく、工具としての寿命が短くなる。
この問題を解決するための手法として、バインダーを含まずにcBN焼結体を製造する方法が知られている。この方法では、ホウ窒化マグネシウムなどの触媒を用いた六方晶窒化ホウ素(hBN)を原料とし、これを反応焼結させる。この方法では、バインダーを含まないため、cBN同士が強く結合しており熱伝導率が6〜7W/cm℃と高くなる。そのため、該cBN焼結体は、ヒートシンク材やTAB(Tape Automated Bonding)ボンディングツールなどに用いられている。しかし、この焼結体の中には触媒がいくらか残留しているため、熱を加えると触媒とcBNとの熱膨張差による微細クラックが入りやすい。このため、その耐熱温度は700℃程度と低く、切削工具としては大きな問題となる。また、粒径が10μm前後と大きいため、熱伝導率が高いものの、強度は弱く、負荷の大きい切削には耐えられない。
一方、hBNなどの常圧型BNを超高圧高温下で、直接変換焼結させることによってもcBN焼結体は得られる。たとえば、特開昭47−34099号公報(特許文献1)や特開平3−159964号公報(特許文献2)にhBNを超高圧高温下で、cBNに変換させcBN焼結体を得る方法が示されている。
また、熱分解窒化ホウ素(pBN)を原料とし、cBN焼結体を得る方法がある。例えば特公昭63−394号公報(特許文献3)や特開平8−47801号公報(特許文献4)に示されている。この方法では7GPa、2100℃以上の厳しい条件が必要である。
上記の条件よりマイルドな圧力6GPa、1100℃という条件でcBN焼結体を得る方法が特公昭49−27518号公報(特許文献5)に記載されている。この方法では原料であるhBNの粒子を3μm以下にするため、hBNが数%程度の酸化ホウ素不純物や吸着ガスを含む。したがって、これら不純物や吸着ガスの影響により、焼結が十分に進行せず、また、酸化物を含むために硬度が低くなり、切削工具および耐摩工具として用いることができない。
上記の問題を解決するために、低結晶性の六方晶窒化ホウ素を原料とし、6〜7GPa、1550〜2100℃の条件で合成する方法が特開平11−246271号公報(特許文献6)に記載されている。
特開昭47−34099号公報 特開平3−159964号公報 特公昭63−394号公報 特開平8−47801号公報 特公昭49−27518号公報 特開平11−246271号公報
しかしながら、この方法で合成されたcBN多結晶体では結晶粒径が500nmであり、微細加工用途の切削工具や耐摩工具には向かない。一方、温度を制御し、cBN多結晶体の粒径を小さくした場合、微細加工用途に使うことが可能である。しかし、粒径を小さくすることで亀裂が伝播しやすくなり、靭性が低くなり、高負荷の加工が困難となるという一の課題があった。
本発明の一の局面は、上記のような一の課題に鑑みなされたものであり、高い硬度を有する立方晶窒化ホウ素複合多結晶体およびその製造方法、該多結晶体を備えた切削工具、線引ダイス、ならびに研削工具を提供することを目的とする。
また、特開平11−246271号公報の方法で合成されたcBN多結晶体では結晶の平均粒径が500nmと大きく、微細加工、超精密加工用途の切削工具には向かない。
本発明の他の局面は、上記のような他の課題に鑑みなされたものであり、平均粒径が小さく、高い硬度を有する立方晶窒化ホウ素複合多結晶体およびその製造方法、該多結晶体を備えた切削工具、線引ダイス、ならびに研削工具を提供することを目的とする。
本発明者らは、上記一の課題を解決するため鋭意研究を重ねた結果、超高圧高温下で六方晶窒化ホウ素を立方晶窒化ホウ素に直接変換させ、微粒で粒状の立方晶窒化ホウ素の間に、比較的粗い板状の粒子が層状に積み重なった立方晶窒化ホウ素が分散した多結晶体とすることで、微細クラックの進展阻止効果が高まり、非常に硬くて強靱な立方晶窒化ホウ素複合多結晶体が得られることを見出した。
本発明の一の局面に係る立方晶窒化ホウ素複合多結晶体は、粒状の立方晶窒化ホウ素と、板状の立方晶窒化ホウ素との複合組織を備えている。粒状の立方晶窒化ホウ素の平均粒径は500nm以下である。板状の立方晶窒化ホウ素の短辺の最大値は10nm以上、10000nm以下である。ここでいう「板状」とは、一方向に長い平面形状を有する形状のことである。より具体的には、「板状」とは、長手方向の長さ(つまり長辺の長さ)が短手方向の長さ(つまり短辺の長さ)の3倍以上である形状を意味する。また、ここでいう短辺とは、長手方向とほぼ直角の向きの結晶の長さのことである。
上記の立方晶窒化ホウ素複合多結晶体において好ましくは、粒状の立方晶窒化ホウ素の平均粒径は300nm以下である。
上記の立方晶窒化ホウ素複合多結晶体において好ましくは、板状の立方晶窒化ホウ素の短辺の最大値は10nm以上、1000nm以下である。
上記の立方晶窒化ホウ素複合多結晶体は、好ましくは、残部を構成するウルツ鉱型窒化ホウ素と不可避不純物とをさらに備えている。このとき、ウルツ鉱型窒化ホウ素の含有率は0.1〜95体積%である。
上記の立方晶窒化ホウ素複合多結晶体は、好ましくは、残部を構成するウルツ鉱型窒化ホウ素と不可避不純物とをさらに備えている。このとき、ウルツ鉱型窒化ホウ素の含有率は0.1〜10体積%である。
上記の立方晶窒化ホウ素複合多結晶体において好ましくは、粒状の立方晶窒化ホウ素の平均粒径は200nm以下である。
上記の立方晶窒化ホウ素複合多結晶体は、好ましくは、残部を構成するウルツ鉱型窒化ホウ素と圧縮型六方晶窒化ホウ素と不可避不純物とをさらに備えている。このとき、ウルツ鉱型窒化ホウ素の含有率は0.1〜3体積%である。圧縮型六方晶窒化ホウ素の含有率は0.01%〜0.5体積%である。
本発明の一の局面に係る立方晶窒化ホウ素複合多結晶体の製造方法は、出発物質として常圧型窒化ホウ素を準備する工程と、常圧型窒化ホウ素を立方晶窒化ホウ素に直接変換させると同時に焼結させる工程とを備えている。焼結させる工程は、圧力8GPa以上、かつ、温度1300〜2200℃の条件下において行われる。
なお、六方晶窒化ホウ素の全てを立方晶窒化ホウ素に変換させる必要はない。たとえば、六方晶窒化ホウ素の一部が立方晶窒化ホウ素に変換され、残りがウルツ鉱型窒化ホウ素または圧縮型六方晶窒化ホウ素に変換されてもよい。
上記の製造方法において好ましくは、出発物質として六方晶窒化ホウ素を準備する工程と、六方晶窒化ホウ素を立方晶窒化ホウ素に直接変換させると同時に焼結させる工程とを備えている。焼結させる工程は、圧力8GPa以上、かつ、温度1600〜2100℃の条件下において行われる。
上記の製造方法において好ましくは、出発物質は、X線回折法における黒鉛化指数が5未満である。
本発明の一の局面に係る切削工具は、上記の立方晶窒化ホウ素複合多結晶体を備えている。
本発明の一の局面に係る線引ダイスは、上記の立方晶窒化ホウ素複合多結晶体を備えている。
本発明の一の局面に係る研削工具は、上記の立方晶窒化ホウ素複合多結晶体を備えている。
本発明者らは、上記他の課題を解決するため鋭意研究を重ねた結果、圧力11GPa以上、かつ、温度2100℃未満の条件下で、常圧型窒化ホウ素を立方晶窒化ホウ素とウルツ鉱型窒化ホウ素とに直接変換させることにより、10〜95体積%のウルツ鉱型窒化ホウ素と、残部を構成する立方晶窒化ホウ素と不可避不純物とで構成され、平均粒径が200nm以下と小さく、高い硬度を有する立方晶窒化ホウ素複合多結晶体が得られることを見出した。
本発明の他の局面に係る立方晶窒化ホウ素複合多結晶体は、10〜95体積%のウルツ鉱型窒化ホウ素と、残部を構成する立方晶窒化ホウ素と不可避不純物とで構成されている。このとき、立方晶窒化ホウ素の平均粒径は200nm以下である。ここで、不可避不純物とは、たとえば窒素、水素、酸素などである。
上記の立方晶窒化ホウ素複合多結晶体において好ましくは、ウルツ鉱型窒化ホウ素の含有率は立方晶窒化ホウ素の含有率よりも多い。
上記の立方晶窒化ホウ素複合多結晶体において好ましくは、ヌープ硬度は50GPa以上である。
本発明の他の局面に係る立方晶窒化ホウ素複合多結晶体の製造方法は、出発物質として常圧型窒化ホウ素を準備する工程と、常圧型窒化ホウ素を立方晶窒化ホウ素とウルツ鉱型窒化ホウ素とに直接変換させると同時に焼結させる工程とを備える。焼結させる工程は、圧力11GPa以上、かつ、温度2100℃未満の条件下において行われる。
上記の製造方法において好ましくは、出発物質は、X線回折法における黒鉛化指数が5未満である六方晶窒化ホウ素である。
本発明の他の局面に係る切削工具は、上記の立方晶窒化ホウ素複合多結晶体を備えている。
本発明の他の局面に係る線引ダイスは、上記の立方晶窒化ホウ素複合多結晶体を備えている。
本発明の他の局面に係る研削工具は、上記の立方晶窒化ホウ素複合多結晶体を備えている。
本発明の一の局面によれば、高い硬度を有する立方晶窒化ホウ素複合多結晶体を製造することができる。また、本発明の一の局面によれば、硬度に優れた切削工具、線引ダイスおよび研削工具が得られる。
本発明の他の局面によれば、平均粒径が小さく、高い硬度を有する立方晶窒化ホウ素複合多結晶体を製造することができる。また、本発明の他の局面によれば、該多結晶体を備えた優れた特性の切削工具、線引ダイス、ならびに研削工具が得られる。
本発明の実施の形態1における、粒状の立方晶窒化ホウ素と板状の立方晶窒化ホウ素との複合組織の一例を示す模式図である。
(実施の形態1)
以下、本実施の形態について図1を用いて説明する。
図1に示すように、本実施の形態に係る立方晶窒化ホウ素複合多結晶体は、粒状の立方晶窒化ホウ素1と、板状の立方晶窒化ホウ素2とを有している。また、本実施の形態に係る立方晶窒化ホウ素複合多結晶体は、焼結助剤や触媒を含まない実質的に高圧相窒化ホウ素のみからなる多結晶体である。
板状の結晶である板状の立方晶窒化ホウ素2は、立方晶窒化ホウ素複合多結晶体中に単独で存在してもよいが、図1に示すように、複数の板状の立方晶窒化ホウ素2が層状に並ぶように存在してもよい。他方、粒状の立方晶窒化ホウ素1は、図1の例では、長手方向aに延びる板状の立方晶窒化ホウ素2の短辺3よりも小さな粒径を有するものもあるが、板状の立方晶窒化ホウ素2の周縁部に沿って存在する。図1に示すように、複数の粒状の立方晶窒化ホウ素1は、板状の立方晶窒化ホウ素2の周縁部に沿って並ぶように位置している。
上記のように、細長く大きい板状の立方晶窒化ホウ素2が複数の小さな粒状の立方晶窒化ホウ素1間に存在しているので、塑性変形やクラックの進展を抑制することができる。そのため、本実施の形態の立方晶窒化ホウ素複合多結晶体は、高い硬度を有する。言い換えれば、本実施の形態の立方晶窒化ホウ素複合多結晶体は、非常に強靭で高い硬度特性を示す。それゆえ、本実施の形態の立方晶窒化ホウ素複合多結晶体は、高い硬度が必要とされる切削工具および耐摩工具として使用することができる。
粒状の立方晶窒化ホウ素1の平均粒径は500nm以下程度である。好ましくは、粒状の立方晶窒化ホウ素1の平均粒径は300nm以下程度である。後述の各実施例より、粒状の立方晶窒化ホウ素1の平均粒径を93nm〜210nm程度にすれば、ヌープ硬度50GPa以上の立方晶窒化ホウ素複合多結晶体が得られることが確認できた。しかし、粒状の立方晶窒化ホウ素1の平均粒径が500nm以下程度であれば、同様の効果が得られるものと考えられる。
さらに好ましくは、粒状の立方晶窒化ホウ素1の平均粒径は100nm以下程度である。後述する各実施例を参酌すると、粒状の立方晶窒化ホウ素1の平均粒径を100nm以下程度にすることにより、ヌープ硬度が55GPa以上の立方晶窒化ホウ素複合多結晶体を得ることができるものと考えられる。
板状の立方晶窒化ホウ素2の短辺3の最大値は10nm以上、10000nm以下である。好ましくは、板状の立方晶窒化ホウ素2の短辺3の最大値は10nm以上、1000nm以下である。短辺3の最大値が小さすぎる(たとえば10nm未満)と、塑性変形やクラックの進展を抑制する効果が小さくなる。また、短辺3の最大値が大きすぎる(たとえば10000nmより大きい)と、板状の立方晶窒化ホウ素2自体の塑性変形やへき開(粒内破壊)の影響が大きくなり、立方晶窒化ホウ素複合多結晶体の硬度や強度が低下する。
後述する各実施例より、板状の立方晶窒化ホウ素2の短辺3の最大値が552nm以上程度1103nm以下程度であれば、ヌープ硬度50GPa以上の立方晶窒化ホウ素複合多結晶体が得られることが確認できた。しかし、板状の立方晶窒化ホウ素2の短辺3の最大値が10nm程度〜10000nm程度であっても同様の効果が得られるものと考えられる。
好ましくは、立方晶窒化ホウ素複合多結晶体は、残部を構成するウルツ鉱型窒化ホウ素と不可避不純物をさらに有している。ウルツ鉱型窒化ホウ素の含有率は、たとえば0.1〜10体積%である。このとき、粒状の立方晶窒化ホウ素1の平均粒径は、200nm以下であることが好ましい。不可避不純物とは、たとえば窒素、水素、酸素などである。
後述する各実施例より、ウルツ鉱型窒化ホウ素の含有率が0.83〜7.5体積%程度であって、粒状の立方晶窒化ホウ素1の平均粒径が93nm〜190nm程度であれば、ヌープ硬度50GPa以上の立方晶窒化ホウ素複合多結晶体が得られることが確認できた。しかし、ウルツ鉱型窒化ホウ素の含有率が0.1〜10体積%程度であって、粒状の立方晶窒化ホウ素1の平均粒径が200nm以下程度であっても同様の効果が得られるものと考えられる。
好ましくは、立方晶窒化ホウ素複合多結晶体は、残部を構成するウルツ鉱型窒化ホウ素と圧縮型六方晶窒化ホウ素と不可避不純物とをさらに有している。ここで、ウルツ鉱型窒化ホウ素の含有率は、たとえば0.1〜3体積%である。圧縮型六方晶窒化ホウ素の含有率は、たとえば0.01%〜0.5体積%である。不可避不純物とは、たとえば窒素、水素、酸素などである。
後述する各実施例より、ウルツ鉱型窒化ホウ素の含有率が0.83〜0.95体積%程度であって、圧縮型六方晶窒化ホウ素の含有率が0.21%〜0.24体積%程度であれば、ヌープ硬度50GPa以上の立方晶窒化ホウ素複合多結晶体が得られることが確認できた。しかし、ウルツ鉱型窒化ホウ素の含有率は、0.1〜3体積%程度であって、圧縮型六方晶窒化ホウ素の含有率は、0.01%〜0.5体積%程度であっても同様の効果が得られるものと考えられる。
本実施の形態の立方晶窒化ホウ素複合多結晶体は、切削工具、線引ダイス、研削工具などに用いることができる。より具体的には、切削バイト、ダイスやマイクロ工具などの精密工具の材料として使用可能である。
次に、本実施の形態の立方晶窒化ホウ素複合多結晶体の製造方法について説明する。
まず、出発物質として六方晶窒化ホウ素(hBN)を準備する。六方晶窒化ホウ素は、高結晶性であることが好ましい。ここでいう原料の高結晶性とは、X線回折法における黒鉛化指数(GI値)が5未満のことを指す。GI値とは、hBNのX線回折の3本のピーク、すなわち(100)、(101)、(102)のピークの面積を数式1に導入することによって導き出される値である。
Figure 0005900502
hBNの結晶性が向上するとGI値は小さくなる。ここで、I(XXX)はhBN結晶の(XXX)面の回折ピークの面積のことである。
次に、高結晶性のhBN原料を超高圧高温発生装置を用いて、六方晶窒化ホウ素を立方晶窒化ホウ素に変換させると同時に焼結させる。焼結は、圧力8GPa以上、かつ、温度1600〜2100℃の条件下において行われ、かつcBNが熱力学的に安定な圧力条件の下で所定時間保持される。より好ましくは、焼結条件は、圧力10GPa以上、かつ、温度1600〜2100℃である。さらに好ましい焼結条件は、圧力10GPa以上16.5GPa以下、かつ、温度1600〜2100℃である。本実施の形態では、超高圧高温下で焼結助剤や触媒の添加なしに直接的にhBNが高圧相BNに変換焼結される。
なお、本実施の形態の製造方法においては、六方晶窒化ホウ素の全てを立方晶窒化ホウ素に変換させる必要はない。たとえば、六方晶窒化ホウ素の一部が立方晶窒化ホウ素に変換され、残りがウルツ鉱型窒化ホウ素または圧縮型六方晶窒化ホウ素に変換されてもよい。
本発明の高硬度cBN多結晶体を製造するために重要なことは、焼結温度を上げすぎないことである。温度が高すぎた場合(たとえば2200℃以上)、微粒cBN結晶が粒成長し、かつ自形を持たない板状のcBNが消えてしまう。そのため、温度を低減する必要がある。cBN結晶の粒成長を抑制し、かつ板状のcBNを残す温度は圧力により異なる。
本実施の形態の立方晶窒化ホウ素複合多結晶体の製造方法によれば、粒状の立方晶窒化ホウ素1と、板状の立方晶窒化ホウ素2とを有しており、粒状の立方晶窒化ホウ素1の平均粒径は500nm以下であり、板状の立方晶窒化ホウ素2の短辺3の最大値は10nm以上、10000nm以下である立方晶窒化ホウ素複合多結晶体を得ることができる。また、本実施の形態の製造方法によれば、上記の立方晶窒化ホウ素複合多結晶体を安定してかつ低価格で得ることができる。さらに、本実施の形態の製造方法によれば、試料による特性のバラツキも小さくなる。
(実施の形態2)
以下、本実施の形態について説明する。
本実施の形態の立方晶窒化ホウ素複合多結晶体は、複数の立方晶窒化ホウ素(cBN)と複数のウルツ鉱型窒化ホウ素(wBN)とを含み、各立方晶窒化ホウ素同士、各ウルツ鉱型窒化ホウ素同士、立方晶窒化ホウ素とウルツ鉱型窒化ホウ素同士とが強固に結合した緻密な複合組織を有している。具体的には、該多結晶体は、10〜95体積%程度のウルツ鉱型窒化ホウ素と、残部を構成する立方晶窒化ホウ素と不可避不純物とで構成されている。言い換えれば、ウルツ鉱型窒化ホウ素の含有率は10〜95体積%程度であり、立方晶窒化ホウ素と不可避不純物の含有率は90〜5体積%程度である。不可避不純物とは、たとえば窒素、水素、酸素などである。このとき、立方晶窒化ホウ素の平均粒径は200nm以下程度である。該多結晶体は、実質的にバインダー、焼結助剤、触媒などを含んでいない。
本実施の形態の立方晶窒化ホウ素複合多結晶体は、小さい平均粒径を有し、高い硬度を有する。後述の実施例より、ウルツ鉱型窒化ホウ素の含有量が10.2〜63体積%程度であって、残部が立方晶窒化ホウ素および不可避不純物から構成される立方晶窒化ホウ素複合多結晶体は、53nm〜166nm程度の平均粒径と、50〜57GPa程度のヌープ硬度を有することが確認できた。しかし、ウルツ鉱型窒化ホウ素の含有量が10〜95体積%程度であり、残部が立方晶窒化ホウ素および不可避不純物である立方晶窒化ホウ素複合多結晶体であっても、同様の効果が得られると考えられる。また、本実施の形態の立方晶窒化ホウ素複合多結晶体は、強度にも優れ、該多結晶体における亀裂の伝播をも抑制でき、靭性にも優れたものである。
好ましくは、立方晶窒化ホウ素複合多結晶体におけるウルツ鉱型窒化ホウ素の含有率が立方晶窒化ホウ素の含有率よりも多い。後述の実施例より、ウルツ鉱型窒化ホウ素の含有率を63%以上程度とすれば、ヌープ硬度が57GPa以上程度の立方晶窒化ホウ素複合多結晶体を得られることが確認できた。しかし、ウルツ鉱型窒化ホウ素の含有率が立方晶窒化ホウ素の含有率よりも多ければ、同様に高硬度の複合多結晶体が得られると考えられる。
本実施の形態の立方晶窒化ホウ素複合多結晶体は、切削工具、線引ダイス、研削工具などに用いることができる。より具体的には、切削バイト、ダイスやマイクロ工具などの精密工具の材料として使用可能である。
次に、本実施の形態の立方晶窒化ホウ素複合多結晶体の製造方法について説明する。
本実施の形態の立方晶窒化ホウ素複合多結晶体は、構成するcBN粒子やwBN粒子の結合力、これらの粒子径、wBNの生成量等を適切に制御することにより得られる。出発原料に、たとえば高結晶性の常圧型窒化ホウ素を用い、粒成長の起こり難い温度範囲で焼結する。
具体的には、まず、出発物質として、たとえば六方晶窒化ホウ素(hBN)や熱分解窒化ホウ素(pBN)などを準備する。六方晶窒化ホウ素は、高結晶性であることが好ましい。ここでいう原料の高結晶性とは、X線回折法における黒鉛化指数(GI値)が5未満のことを指す。GI値とは、hBNのX線回折の3本のピーク、すなわち(100)、(101)、(102)のピークの面積を実施の形態1で説明した数式1に導入することによって導き出される値である。
hBNの結晶性が向上するとGI値は小さくなる。ここで、I(XXX)はhBN結晶の(XXX)面の回折ピークの面積のことである。
次に、出発物質である常圧型窒化ホウ素を、超高圧高温発生装置を用いて、立方晶窒化ホウ素とウルツ鉱型窒化ホウ素とに変換させると同時に焼結させる。焼結は、圧力11GPa以上程度、かつ、温度2100℃未満程度の条件下において行われ、かつcBNが熱力学的に安定な圧力条件の下で所定時間保持される。より好ましい焼結条件は、圧力13Pa以上程度、かつ、温度2100℃未満程度である。さらに好ましい焼結条件は、圧力13Pa以上程度、かつ、温度1600℃未満程度である。
立方晶窒化ホウ素複合多結晶体の製造に関しては、特に焼結温度が重要で、焼結温度が高い(たとえば2100℃以上程度)とwBNの生成量が極めて少なくなり、焼結温度が低い(たとえば1200℃以下程度)と未変換のhBNが多く残る。また、このcBN多結晶体を合成するための適正な焼結温度は圧力によって変化し、圧力が低い場合は高い温度が必要になり、高い圧力の場合低い温度でも合成できる。さらにこのcBN多結晶体を合成するための温度圧力条件は、出発原料の結晶性、粒径によっても変化する。
本実施の形態の製造方法によれば、10〜95体積%程度のウルツ鉱型窒化ホウ素と、残部を構成する立方晶窒化ホウ素と不可避不純物で構成されており、立方晶窒化ホウ素の平均粒径は200nm以下程度である立方晶窒化ホウ素複合多結晶体を得ることができる。この立方晶窒化ホウ素複合多結晶体のヌープ硬度は、試験荷重49Nの条件下において50〜57GPa程度である。このヌープ硬度は、焼結助剤を用いたcBN焼結体のヌープ硬度よりも高く、8GPa以下の圧力で合成され、粒径500nmであり、バインダーを含んでいないcBN焼結体のヌープ硬度よりも高い。
また、後述する実施例より、圧力13GPa以上程度20GPa以下程度、かつ、温度1300℃以上程度1700℃以下程度の焼結条件であれば、53nm〜166nm程度の平均粒径と、50〜57GPa程度のヌープ硬度を有する立方晶窒化ホウ素複合多結晶体を得られることが確認できた。しかし、圧力11GPa以上程度、かつ、温度2100℃未満程度の焼結条件においても、同様の特性を有する立方晶窒化ホウ素複合多結晶体が得られると考えられる。
本実施の形態の製造方法において好ましくは、出発物質は、X線回折法における黒鉛化指数が5未満である六方晶窒化ホウ素(高結晶性hBN)である。後述の実施例によると、出発物質が黒鉛化指数5未満の六方晶窒化ホウ素である場合、101nm〜166nm程度の平均粒径と、53〜57GPa程度のヌープ硬度を有する立方晶窒化ホウ素複合多結晶体を得られることが確認できた。他方、出発物質が熱分解窒化ホウ素(pBN)の場合、53〜87nm程度の平均粒径と、50〜51GPa程度のヌープ硬度を有する立方晶窒化ホウ素複合多結晶体を得られることが確認できた。
次に、本発明の実施例について説明する。
(実施例1)
実施例1〜7に係る立方晶窒化ホウ素複合多結晶体を以下の方法で作製した。まず、出発原料として市販のペレット状のGI値が3.6の高結晶性のhBNを使用した。その出発原料を高融点金属からなるカプセルに入れ、超高圧高温発生装置を用いて表1に記載の圧力、温度条件下において20分間保持し、出発原料をcBNに直接変換した。
比較例1〜2に係る立方晶窒化ホウ素複合多結晶体を以下の方法で作製した。まず、出発原料として市販のペレット状のGI値が3.6の高結晶性のhBNを使用した。その出発原料を高融点金属からなるカプセルに入れ、ベルト型高圧発生装置で7.7GPaの圧力を発生させ、2300℃の温度で15分間保持し、cBNに直接変換した。
比較例3に係る立方晶窒化ホウ素複合多結晶体を以下の方法で作製した。まず、出発原料として市販のペレット状のGI値が3.6の高結晶性のhBNを使用した。その出発原料を、高融点金属からなるカプセルに入れ、ベルト型高圧発生装置で10GPaの圧力を発生させ、2300℃の温度で20分間保持し、cBNに直接変換した。
比較例4に係る立方晶窒化ホウ素複合多結晶体を以下の方法で作製した。まず、出発物質として熱分解BN(pBN)を使用した。その出発原料を、超高圧高温発生装置を用いて10GPa、2100℃の条件で20分間保持し、cBNに直接変換した。
上記の様にして得られた実施例1〜7および比較例1〜4の多結晶体の組成、粒径、硬度を下記の手法で測定した。
各相の組成は、X線回折装置(PANalytical社製 X‘Pert)により各相を同定することにより得られた。この装置のX線の線源はCuであり、波長1.54ÅのKα線である。
粒状結晶(粒状の立方晶窒化ホウ素1)の平均粒径は、走査電子顕微鏡(Carl Zeiss社製 ULTRA55)によって測定した。平均粒径を求める方法として切断法を使用した。この方法では、まず走査電子顕微鏡(SEM)の画像に円を書き、円の中心から8本の直線を放射状に円の外周まで引き、円の中で直線が結晶粒界を横切る数を数える。そして、直線の長さをその横切る数で割ることで平均切片長さを求め、その平均切片長さに1.128をかけると平均結晶粒径が求められる。なお、比較例4の平均粒径は小さいものでも1000nmであったので切断法を使用することができなかった。
切断法を用いるのに使用したSEM画像の倍率は30000倍である。その理由は、これ以下の倍率では、円内の粒の数が多くなり、粒界が見えにくく数え間違いが発生する上に、線を引く際に板状組織を含める可能性が高くなるからである。また、これ以上の倍率では、円内の粒の数が少な過ぎて、正確な平均粒径が算出できないからである。
本実験においては、1つの試料に対して、別々の箇所を撮影した3枚のSEM画像を使用した。それぞれのSEM画像に対して切断法を使用して、その平均値を平均粒径とした。
また、板状組織の短辺および長辺の長さは、倍率3000倍のSEM画像を用いて測定した。その倍率で測定した理由は、それよりも高い倍率では大きい板状結晶の一部しか写らない可能性が高いからである。
硬度の測定として、ヌープ硬度を測定した。ヌープ硬度の測定には、マイクロヌープ圧子を使用した。このときの荷重を4.9Nとした。測定機器はミツトヨ社製VLPAK2000を用いた。測定は5回行い、その中で一番小さい値と大きい値を除いた3つの値の平均値を試料の硬度とした。
実施例1〜7および比較例1〜4の多結晶体の組成、粒径、硬度の結果を表1に示す。
Figure 0005900502
表1に示すように、実施例1〜7は、板状の結晶(板状の立方晶窒化ホウ素2)を有することが分かった。板状の結晶(板状の立方晶窒化ホウ素2)の短辺の最大値は450nm〜1103nmであり、粒状の結晶(粒状の立方晶窒化ホウ素1)の平均粒径は、41〜285nmであった。また実施例1〜3、5および6はwBNを含んでいることが分かった。また、実施例1〜7のヌープ硬度は、50〜55GPaであった。
一方、比較例1〜4は、板状の結晶(板状の立方晶窒化ホウ素2)を有さないことが分かった。また比較例1〜3はwBNを含まないことがわかった。また、比較例1〜4の粒状の結晶(粒状の立方晶窒化ホウ素1)の平均粒径は332nm以上であり、実施例1〜7と比較して大きかった。さらに、比較例1〜4のヌープ硬度は49GPa以下であり、実施例1〜7と比較して低かった。
次に、切削工具の実施例について説明する。
切削工具の材料として、実施例1、比較例1および比較例5の多結晶体を使用した。比較例5は、焼結助剤を5〜10%含んでいるcBN焼結体とした。これらの材料を切削チップの形に加工し、鉄系焼結合金D40の端面の連続切削を行い、切削チップの寿命を調査した。切削は乾式で行った。切削条件として、切削速度V=250m/min、送り量f=0.1mm、切り込み深さd=0.3mmを使用した。
この結果、実施例1の多結晶体を使用した切削工具は、比較例1の多結晶体を使用した切削工具よりも寿命が1.4倍長かった。また、実施例1の多結晶体を使用した切削工具は、比較例5の多結晶体を使用した切削工具よりも寿命が2倍長かった。
次に、線引ダイスの実施例について説明する。
線引ダイスの材料として、実施例2および比較例1の多結晶体を使用した。これらの多結晶体を、丸型の金属製の枠内に固定して孔径φ20μmの線引ダイスを作製した。これらの線引ダイスを用いて、線材質SUS304に対して線引を行い、線引ダイスの孔の摩耗量(孔径の拡大量)を調査した。線引は湿式中で行った。引抜速度を500m/minとし、線引時間を10時間とした。
この結果、実施例2の多結晶体を使用した線引ダイスは、比較例1の多結晶体を使用した線引ダイスよりも孔の摩耗量が0.85倍以下と少なかった。
次に、研削工具の実施例について説明する。
研削工具の材料として、実施例3および比較例2の多結晶体を使用した。これらの多結晶体を超硬のシャンクにロウ付けして、直径φ3mm、刃先角度50度の円板型研削工具を作製した。これらの研削工具を用いて、鉄系焼結合金D40の表面にV溝を形成した時の、刃先摩耗量を調査した。切削は、回転数4000回転数/分、切り込み2μmの条件で行った。切削時間を1時間とした。
この結果、実施例3の多結晶体を使用した研削工具は、比較例2の多結晶体を使用した研削工具と比べて、研削工具の刃先摩耗量は0.7倍以下と少なかった。
(実施例2)
実施例11および12に係る立方晶窒化ホウ素複合多結晶体を以下の方法で作製した。まず、出発原料として市販のペレット状のGI値が3.6の高結晶性のhBNを使用した。その出発原料を高融点金属からなるカプセルに入れ、超高圧高温発生装置を用いて表2に記載の圧力、温度条件下において20分間保持し、出発原料をcBNおよびwBNに直接変換した。
実施例13および14に係る立方晶窒化ホウ素複合多結晶体を以下の方法で作製した。まず、出発原料としてpBNを使用した。その出発原料を高融点金属からなるカプセルに入れ、超高圧高温発生装置を用いて表2に記載の圧力、温度条件下において20分間保持し、出発原料をcBNおよびwBNに直接変換した。なお、pBNのGI値は、(100)、(101)、(102)のピークがブロードで、互いに重なりあっているため、算出できなかった。しかし、pBNの(002)面と(100)面のX線回折強度比((100)面の回折強度/(002)面の回折強度)は0.016であり、pBN結晶が配向している。
比較例11に係る立方晶窒化ホウ素複合多結晶体を以下の方法で作製した。まず、出発原料として市販のペレット状のGI値が3.6の高結晶性のhBNを使用した。その出発原料を高融点金属からなるカプセルに入れ、ベルト型高圧発生装置で7.7GPaの圧力を発生させ、2300℃の温度で15分間保持し、出発原料をcBNに直接変換した。
比較例12に係る立方晶窒化ホウ素複合多結晶体を以下の方法で作製した。まず、出発原料として熱分解窒化ホウ素(pBN)を使用した。その出発原料を高融点金属からなるカプセルに入れ、超高圧高温発生装置を用いて10GPaの圧力、2100℃の温度条件下において20分間保持し、出発原料をcBNおよびwBNに直接変換した。
なお、上記hBNのGI値とpBNの配向性を求めるためには、X線回折装置(PANalytical社製 X‘Pert)を使用した。
上記の様にして得られた実施例11〜14および比較例11〜12の多結晶体の組成、粒径、硬度を下記の手法で測定した。
各相の組成は、X線回折装置(PANalytical社製 X‘Pert)により各相を同定することにより得られた。この装置のX線の線源はCuであり、波長1.54ÅのKα線である。
表2に記載の試料の平均粒径は、走査電子顕微鏡(Carl Zeiss社製 ULTRA55)によって測定した。平均粒径を求める方法として切断法を使用した。この方法では、まず走査電子顕微鏡(SEM)の画像に円を書き、円の中心から8本の直線を放射状に円の外周まで引き、円の中で直線が結晶粒界を横切る数を数える。そして、直線の長さをその横切る数で割ることで平均切片長さを求め、その平均切片長さに1.128をかけると平均結晶粒径が求められる。
切断法を用いるのに使用したSEM画像の倍率は30000倍である。その理由は、これ以下の倍率では、円内の粒の数が多くなり、粒界が見えにくく数え間違いが発生する上に、線を引く際に板状組織を含める可能性が高くなるからである。また、これ以上の倍率では、円内の粒の数が少な過ぎて、正確な平均粒径が算出できないからである。
本実験においては、1つの試料に対して、別々の箇所を撮影した3枚のSEM画像を使用した。それぞれのSEM画像に対して切断法を使用して、その平均値を平均粒径とした。
硬度の測定として、ヌープ硬度を測定した。ヌープ硬度の測定には、マイクロヌープ圧子を使用した。このときの荷重を4.9Nとした。測定機器はミツトヨ社製VLPAK2000を用いた。測定は5回行い、その中で一番小さい値と大きい値を除いた3つの値の平均値を試料の硬度とした。
実施例11〜14および比較例11〜12の多結晶体の組成、粒径、硬度の結果を表2に示す。
Figure 0005900502
表2に示すように、実施例11〜14は、10体積%以上(10.2〜63体積%)のウルツ鉱型窒化ホウ素(wBN)を含有していることが確認された。また、実施例11〜14の平均粒径は、53〜166nmであった。さらに、実施例11〜14のヌープ硬度は、50〜57GPaであった。
一方、比較例11はウルツ鉱型窒化ホウ素(wBN)を全く含まず、比較例12はウルツ鉱型窒化ホウ素(wBN)を微量(0.69体積%)含んでいた。また、比較例11〜12の平均粒径は353nm以上であり、実施例11〜14と比較して大きかった。さらに、比較例11〜12のヌープ硬度は49GPa以下であり、実施例11〜14と比較して低かった。
この実験により、実施例11〜14の多結晶体は、比較例11〜12の多結晶体と比べて、小さい平均粒径と、高い硬度を有することが確認された。
以上のように本発明の実施の形態および実施例について説明を行なったが、上述の実施の形態および実施例を様々に変形することも可能である。また、本発明の範囲は上述の実施の形態および実施例に限定されるものではない。本発明の範囲は、請求の範囲によって示され、請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更を含むことが意図される。
1 粒状の立方晶窒化ホウ素、2 板状の立方晶窒化ホウ素、3 短辺、4 長辺、a 長手方向。

Claims (18)

  1. 粒状の立方晶窒化ホウ素と、
    板状の立方晶窒化ホウ素と
    残部を構成するウルツ鉱型窒化ホウ素と不可避不純物とを備え、
    前記粒状の立方晶窒化ホウ素の平均粒径は500nm以下であり、
    前記板状の立方晶窒化ホウ素の短辺の最大値は10nm以上、10000nm以下であり、
    前記ウルツ鉱型窒化ホウ素の含有率は0.1〜95体積%である、立方晶窒化ホウ素複合多結晶体。
  2. 前記粒状の立方晶窒化ホウ素の平均粒径は300nm以下である、請求項1に記載の立方晶窒化ホウ素複合多結晶体。
  3. 前記板状の立方晶窒化ホウ素の前記短辺の最大値は10nm以上、1000nm以下である、請求項1または2に記載の立方晶窒化ホウ素複合多結晶体。
  4. 前記ウルツ鉱型窒化ホウ素の前記含有率は0.1〜10体積%である、請求項に記載の立方晶窒化ホウ素複合多結晶体。
  5. 前記粒状の立方晶窒化ホウ素の平均粒径は200nm以下である、請求項に記載の立方晶窒化ホウ素複合多結晶体。
  6. 縮型六方晶窒化ホウ素をさらに備え、
    前記ウルツ鉱型窒化ホウ素の含有率は0.1〜3体積%であり、
    前記圧縮型六方晶窒化ホウ素の含有率は0.01%〜0.5体積%である、請求項1〜3のいずれかに記載の立方晶窒化ホウ素複合多結晶体。
  7. 出発物質として常圧型窒化ホウ素を準備する工程と、
    圧力8GPa以上、かつ、温度1300〜2200℃の条件下において前記常圧型窒化ホウ素を立方晶窒化ホウ素に直接変換させると同時に焼結させる工程とを備え、
    前記出発物質は、X線回折法における黒鉛化指数が5未満である、立方晶窒化ホウ素複合多結晶体の製造方法。
  8. 前記出発物質は六方晶窒化ホウ素であって、
    前記常圧型窒化ホウ素を立方晶窒化ホウ素に直接変換させると同時に焼結させる工程は、圧力8GPa以上、かつ、温度1600〜2100℃の条件下において前記六方晶窒化ホウ素を立方晶窒化ホウ素に直接変換させると同時に焼結させる、請求項に記載の立方晶窒化ホウ素複合多結晶体の製造方法。
  9. 請求項1〜のいずれかに記載の立方晶窒化ホウ素複合多結晶体を備える切削工具。
  10. 請求項1〜のいずれかに記載の立方晶窒化ホウ素複合多結晶体を備える線引ダイス。
  11. 請求項1〜のいずれかに記載の立方晶窒化ホウ素複合多結晶体を備える研削工具。
  12. 10〜95体積%のウルツ鉱型窒化ホウ素と、
    残部を構成する立方晶窒化ホウ素と不可避不純物とで構成され、
    前記立方晶窒化ホウ素の平均粒径は200nm以下である、立方晶窒化ホウ素複合多結晶体。
  13. 前記ウルツ鉱型窒化ホウ素の含有率は前記立方晶窒化ホウ素の含有率よりも多い、請求項12に記載の立方晶窒化ホウ素複合多結晶体。
  14. ヌープ硬度は50GPa以上である、請求項12または13に記載の立方晶窒化ホウ素複合多結晶体。
  15. 出発物質として常圧型窒化ホウ素を準備する工程と、
    圧力11GPa以上、かつ、温度2100℃未満の条件下において前記常圧型窒化ホウ素を立方晶窒化ホウ素とウルツ鉱型窒化ホウ素とに直接変換させると同時に焼結させる工程とを備え、
    前記出発物質は、X線回折法における黒鉛化指数が5未満である六方晶窒化ホウ素である、立方晶窒化ホウ素複合多結晶体の製造方法。
  16. 請求項12〜14のいずれかに記載の立方晶窒化ホウ素複合多結晶体を備える切削工具。
  17. 請求項12〜14のいずれかに記載の立方晶窒化ホウ素複合多結晶体を備える線引ダイス。
  18. 請求項12〜14のいずれかに記載の立方晶窒化ホウ素複合多結晶体を備える研削工具。
JP2013531281A 2011-08-30 2012-08-24 立方晶窒化ホウ素複合多結晶体およびその製造方法、切削工具、線引ダイス、ならびに研削工具 Active JP5900502B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013531281A JP5900502B2 (ja) 2011-08-30 2012-08-24 立方晶窒化ホウ素複合多結晶体およびその製造方法、切削工具、線引ダイス、ならびに研削工具

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011187451 2011-08-30
JP2011187450 2011-08-30
JP2011187450 2011-08-30
JP2011187451 2011-08-30
PCT/JP2012/071428 WO2013031681A1 (ja) 2011-08-30 2012-08-24 立方晶窒化ホウ素複合多結晶体およびその製造方法、切削工具、線引ダイス、ならびに研削工具
JP2013531281A JP5900502B2 (ja) 2011-08-30 2012-08-24 立方晶窒化ホウ素複合多結晶体およびその製造方法、切削工具、線引ダイス、ならびに研削工具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2013031681A1 JPWO2013031681A1 (ja) 2015-03-23
JP5900502B2 true JP5900502B2 (ja) 2016-04-06

Family

ID=47756171

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013531281A Active JP5900502B2 (ja) 2011-08-30 2012-08-24 立方晶窒化ホウ素複合多結晶体およびその製造方法、切削工具、線引ダイス、ならびに研削工具

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9416304B2 (ja)
EP (2) EP2752398B1 (ja)
JP (1) JP5900502B2 (ja)
KR (1) KR101915828B1 (ja)
CN (1) CN103764597A (ja)
WO (1) WO2013031681A1 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6291986B2 (ja) * 2014-04-14 2018-03-14 住友電気工業株式会社 立方晶窒化ホウ素複合焼結体およびその製造方法、ならびに切削工具、耐摩工具および研削工具
JP6256169B2 (ja) * 2014-04-14 2018-01-10 住友電気工業株式会社 立方晶窒化ホウ素複合焼結体およびその製造方法、ならびに切削工具、耐摩工具および研削工具
JP6291995B2 (ja) * 2014-04-18 2018-03-14 住友電気工業株式会社 立方晶窒化ホウ素多結晶体、切削工具、耐摩工具、研削工具、および立方晶窒化ホウ素多結晶体の製造方法
KR101500343B1 (ko) * 2014-06-17 2015-03-12 일진다이아몬드(주) 다결정 cbn 및 그 제조방법
JP6447197B2 (ja) * 2015-02-04 2019-01-09 住友電気工業株式会社 立方晶窒化ホウ素多結晶体、切削工具、耐摩工具、研削工具、および立方晶窒化ホウ素多結晶体の製造方法
JP6447205B2 (ja) * 2015-02-09 2019-01-09 住友電気工業株式会社 立方晶窒化ホウ素多結晶体、切削工具、耐摩工具、研削工具、および立方晶窒化ホウ素多結晶体の製造方法
CN105127430B (zh) * 2015-08-24 2017-11-24 珠海市钜鑫科技开发有限公司 一种具有立方氮化硼、纤锌矿型氮化硼和金刚石的超硬材料及其制备方法
KR20170112716A (ko) * 2016-04-01 2017-10-12 일진다이아몬드(주) 다결정 입방정 질화붕소
JP6978445B2 (ja) 2016-06-29 2021-12-08 スミス インターナショナル インコーポレイテッド 立方プレスによるバインダーレスcBN焼結
WO2018088369A1 (ja) * 2016-11-11 2018-05-17 国立大学法人愛媛大学 立方晶窒化硼素多結晶体及びその製造方法、並びに切削工具及び研削工具
GB201717270D0 (en) * 2017-10-20 2017-12-06 Element Six Ltd Polycrystalline cubic boron nitride body
KR102580073B1 (ko) * 2018-06-18 2023-09-18 스미또모 덴꼬오 하드메탈 가부시끼가이샤 입방정 질화붕소 다결정체 및 그 제조 방법
WO2020066517A1 (ja) * 2018-09-27 2020-04-02 住友電工ハードメタル株式会社 立方晶窒化硼素多結晶体及びその製造方法
EP3932890A4 (en) * 2019-02-28 2022-04-27 Sumitomo Electric Hardmetal Corp. POLYCRYSTALLINE CUBIC BORON NITRIDE AND METHOD FOR PRODUCTION
WO2020174922A1 (ja) * 2019-02-28 2020-09-03 住友電工ハードメタル株式会社 立方晶窒化硼素多結晶体及びその製造方法
US20230321704A1 (en) 2020-08-24 2023-10-12 A.L.M.T. Corp. Wire drawing die

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3212852A (en) 1962-07-30 1965-10-19 Gen Electric Method for converting hexagonal boron nitride to a new structure
US3212851A (en) 1962-05-02 1965-10-19 Gen Electric Boron nitride having a new structure
JPS4113731Y1 (ja) 1964-08-28 1966-06-27
JPS515660B2 (ja) 1972-07-11 1976-02-21
JPS5219208B2 (ja) * 1973-04-04 1977-05-26
US4188194A (en) 1976-10-29 1980-02-12 General Electric Company Direct conversion process for making cubic boron nitride from pyrolytic boron nitride
IN150013B (ja) 1977-07-01 1982-06-26 Gen Electric
GB2058840B (en) * 1979-09-28 1983-07-13 Inst Khim Fiz An Sssr Production of polycrystalline cubic boron nitride
US4483836A (en) * 1980-07-31 1984-11-20 Institut Khimicheskoi Fiziki Akademii Nauk Sssr Method of producing diamond and/or diamond-like modifications of boron nitride
FR2508429A1 (fr) * 1981-06-30 1982-12-31 Bruss Politekhn Procede de preparation de polycristal de nitrure de bore compose de ses modifications compactes et polycristal obtenu par ledit procede
JPS5835999U (ja) 1981-09-02 1983-03-09 海洋工業株式会社 浄水装置
US4361543A (en) * 1982-04-27 1982-11-30 Zhdanovich Gennady M Process for producing polycrystals of cubic boron nitride
JPS59168051A (ja) * 1983-03-16 1984-09-21 Tokyo Ink Kk 導電性樹脂組成物
CA1301775C (en) 1986-06-04 1992-05-26 Karel Petrus Agnes Maria Van Putte Fractionation of fat blends
JP2590413B2 (ja) 1989-11-17 1997-03-12 科学技術庁無機材質研究所長 透光性高純度立方晶窒化ほう素焼結体の製造法
US5108966A (en) * 1990-03-23 1992-04-28 Regents Of The University Of California Process for producing wurtzitic or cubic boron nitride
JPH063394A (ja) 1992-06-24 1994-01-11 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 電磁環境計測装置
JP3472630B2 (ja) 1994-08-05 2003-12-02 電気化学工業株式会社 切削工具用立方晶窒化ほう素燒結体及び切削工具
JP4106574B2 (ja) 1998-02-28 2008-06-25 住友電気工業株式会社 立方晶窒化ホウ素焼結体およびその製造方法
EP1006091A4 (en) 1998-05-22 2004-08-04 Sumitomo Electric Industries CUBIC NITRIDE SINTERED BORON NITRIDE CUTTING TOOL
JP2000042807A (ja) * 1998-05-22 2000-02-15 Sumitomo Electric Ind Ltd 精密切削用工具
JP2008019164A (ja) * 2007-08-08 2008-01-31 National Institute For Materials Science 超微粒子cBN焼結体

Also Published As

Publication number Publication date
EP2942341B1 (en) 2020-11-18
EP2752398B1 (en) 2019-02-06
JPWO2013031681A1 (ja) 2015-03-23
EP2752398A4 (en) 2015-10-21
EP2752398A1 (en) 2014-07-09
US9416304B2 (en) 2016-08-16
US20150000207A1 (en) 2015-01-01
EP2942341A1 (en) 2015-11-11
CN103764597A (zh) 2014-04-30
KR101915828B1 (ko) 2018-11-06
KR20140071329A (ko) 2014-06-11
WO2013031681A1 (ja) 2013-03-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5900502B2 (ja) 立方晶窒化ホウ素複合多結晶体およびその製造方法、切削工具、線引ダイス、ならびに研削工具
CN107207364B (zh) 立方氮化硼多晶体、切削工具、耐磨工具、研磨工具、和立方氮化硼多晶体的制造方法
JP6447197B2 (ja) 立方晶窒化ホウ素多結晶体、切削工具、耐摩工具、研削工具、および立方晶窒化ホウ素多結晶体の製造方法
JP6489281B2 (ja) 窒化ホウ素多結晶体の製造方法
JP6291995B2 (ja) 立方晶窒化ホウ素多結晶体、切削工具、耐摩工具、研削工具、および立方晶窒化ホウ素多結晶体の製造方法
JP6159064B2 (ja) 立方晶窒化ホウ素複合多結晶体及び切削工具、線引きダイス、ならびに研削工具
JP6458559B2 (ja) ダイヤモンド多結晶体、切削工具、耐摩工具、および研削工具
JP6387897B2 (ja) ダイヤモンド多結晶体、切削工具、耐摩工具、および研削工具
JP2014080323A (ja) 立方晶窒化ホウ素複合多結晶体およびその製造方法ならびにその立方晶窒化ホウ素複合多結晶を備える切削工具、耐摩工具および研削工具
JP5929655B2 (ja) 立方晶窒化ホウ素複合多結晶体およびその製造方法、切削工具、ならびに耐摩工具
JP2018058731A (ja) 窒化ホウ素多結晶体の製造方法、窒化ホウ素多結晶体、切削工具、耐摩工具および研削工具
JP2014080322A (ja) 立方晶窒化ホウ素複合多結晶体およびその製造方法ならびにその立方晶窒化ホウ素複合多結晶を備える切削工具、耐摩工具および研削工具
JP6015325B2 (ja) ダイヤモンド多結晶体およびその製造方法、ならびに工具
JP6288117B2 (ja) 窒化ホウ素多結晶体および工具
JP5880389B2 (ja) 窒化ホウ素多結晶体の製造方法
JP2014080321A (ja) 立方晶窒化ホウ素複合多結晶体およびその製造方法ならびにその立方晶窒化ホウ素複合多結晶を備える切削工具、耐摩工具および研削工具

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150325

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151117

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160112

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160209

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160222

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5900502

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250