JP5899619B2 - 画像記録装置 - Google Patents
画像記録装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5899619B2 JP5899619B2 JP2011011463A JP2011011463A JP5899619B2 JP 5899619 B2 JP5899619 B2 JP 5899619B2 JP 2011011463 A JP2011011463 A JP 2011011463A JP 2011011463 A JP2011011463 A JP 2011011463A JP 5899619 B2 JP5899619 B2 JP 5899619B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sheet
- conveyance
- roller
- path
- conveying
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Handling Of Cut Paper (AREA)
- Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)
- Separation, Sorting, Adjustment, Or Bending Of Sheets To Be Conveyed (AREA)
- Conveyance By Endless Belt Conveyors (AREA)
Description
図2に示されるように、プリンタ部11は、トレイ20から記録用紙をピックアップして給送する給紙部15と、トレイ20の上方に設けられており、給紙部15によって給紙された記録用紙にインク滴を吐出して記録用紙に画像を記録するインクジェット記録方式の記録部24(本発明の記録部の一例)と、経路切換部41などを備えている。なお、記録部24はインクジェット方式に限られず、電子写真方式などの種々の記録方式のものが適用可能である。
図2に示されるように、給紙部15は、トレイ20の上方であって記録部24の下方に設けられている。給紙部15は、給紙ローラ25、給紙アーム26及び駆動伝達機構27とを備えている。給紙ローラ25は、給紙アーム26の先端部で軸支されている。給紙アーム26は、基端部に設けられた支軸28(本発明の同一の軸の一例)を中心として、矢印29の方向に回動する。これにより、給紙ローラ25はトレイ20に当接及び離間が可能である。つまり、給紙ローラ25は、トレイ20に載置された記録用紙に当接可能である。給紙ローラ25は、複数のギヤが噛合されてなる駆動伝達機構27によって、給紙用モータ(不図示)の駆動力が伝達されて回転する。給紙ローラ25は、トレイ20上に積載された記録用紙のうち、一番上側の記録用紙に当接された状態で、当該記録用紙を他の記録用紙から分離して以下で説明する第1湾曲路65Aに供給する。
図2に示されるように、プリンタ部11の内部には、トレイ20の先端(後方側の端部)から記録部24を経て排紙保持部79に至る搬送路65(本発明の第1搬送路の一例)が形成されている。搬送路65は、トレイ20の先端から記録部24に至る間に形成された第1湾曲路65A(本発明の第1湾曲部の一例)と、記録部24から排紙保持部79に至る間に形成された排紙路65B(本発明の第1直線部の一例)とに区分される。
図2に示されるように、記録部24は、トレイ20の上方に配置されている。記録部24は、左右方向9(図2において紙面と垂直な方向)に往復動する。記録部24の下方には記録用紙を水平に保持するためのプラテン42が設けられている。記録部24は、左右方向9への往復移動過程において、図示しないインクカートリッジから供給されたインクをノズル39からプラテン42上を搬送される記録用紙に吐出する。これにより、搬送路65において記録用紙に画像が記録される。
図2に示されるように、外側ガイド部材18及び中間ガイド部材17の第1搬送向きの下流端と記録部24との間には、第1搬送ローラ60及びピンチローラ61が設けられている。ピンチローラ61は、第1搬送ローラ60の下方に配置されており、図示しないバネなどの弾性部材によって第1搬送ローラ60のローラ面に圧接されている。第1搬送ローラ60及びピンチローラ61は、第1湾曲路65Aを搬送してきた記録用紙を狭持してプラテン42上へ送る。
図2に示されるように、経路切換部41は、第2搬送ローラ62よりも第1搬送向きの下流側、かつ分岐位置36よりも第1搬送向きの上流側に配置されている。経路切換部41は、補助ローラ47、48、フラップ49及び支軸87で構成されている。
図2に示されるように、反転搬送路67は、分岐位置36で排紙路65Bから分岐され、記録部24の下側且つ給紙アーム26の上側を通って、記録部24よりも第1搬送向きの上流側の合流位置37(本発明の合流位置の一例)で第1湾曲路65Aと合流する。記録用紙は、反転搬送路67を第2搬送向き(本発明の第2搬送向きに相当)に搬送される。ここで、第2搬送向きとは、反転搬送路67を分岐位置36から合流向き37に向かう向きで、図2における矢印付きの二点鎖線で示される向きを指す。
反転搬送路67には、2つの第4搬送ローラ68(本発明の駆動ローラの一例)及び2つの従動ローラ69(本発明の従動ローラの一例)が設けられている。各第4搬送ローラ68及び従動ローラ69は、図2においては紙面垂直方向に重ねられて示される。従動ローラ69は、記録部24よりも下方であって第4搬送ローラ68よりも上方にそれぞれ配置されている。従動ローラ69は、第2ガイド部材32に軸支され、左右方向9に隣接して設けられている。
図2に示されるように、搬送アーム74(本発明のアームの一例)は、その基端部(前方側の端部)が支軸28に支持されている。これにより、搬送アーム74は、支軸28を回動中心軸として回動可能である(図2参照)。つまり、本実施形態において、搬送アーム74の回動軸は、給紙アーム26の回動軸と同一である。なお、搬送アーム74と給紙アーム26の回動軸は異なっていてもよい。
上述されたように、両面画像記録の際には、記録用紙は、搬送路65を搬送された後に反転搬送路67にスイッチバックされる。両面画像記録の全体としての流れが説明された後に、反転搬送路67におけるより詳細な動作が説明される。なお、参照される各図において、記録用紙90には、内部に「1」及び「2」が表記された三角形及び四角形がそれぞれ隣接している。これは、記録用紙90における三角形に隣接する側の面が第1面93、四角形に隣接する側の面が第2面94としてそれぞれ区別されることを意味する。
まずは、記録用紙の両面に画像が記録される際の全体としての流れが説明される。トレイ20にセットされた記録用紙90は、給紙ローラ25の回転によって、第1湾曲路65Aへ搬送される。第1搬送向きの先端である第1端91が、第1湾曲路65Aを通過した記録用紙90は、第1搬送ローラ60及びピンチローラ61に挟持され、第1搬送ローラ60の回転によって、第1面93が記録部24を向いた状態でプラテン42上に送られる(図5の(A)の状態)。
続けて、分岐位置36でスイッチバックされた記録用紙が、反転搬送路67を搬送されて合流位置37に至るまでのより詳細な流れが以下に説明される。A4サイズ等の比較的大きめの記録用紙と、はがきサイズ等の比較的小さめの記録用紙とでは、反転搬送路67を搬送される方法が異なる。以下にそれぞれの記録用紙の搬送の流れが説明される。
記録用紙は、第2搬送向きに沿って平面を成した状態で直線路67Aを搬送される。このため第1ローラ対44及び搬送ローラ対70から記録用紙に与えられた搬送力の大部分は、記録用紙を湾曲させる応力に変換されることなく、効率よく第2搬送向きの下流側に伝達される。即ち記録用紙のコシが強くなる。したがって、記録用紙は、中間ガイド部材17から受ける搬送向きと逆向きの力を上回る搬送力によって搬送されることができる。
上述された実施形態の変形例が、以下に説明される。図9に示されるように、本変形例においては、中間ガイド部材17の第2湾曲路67B側の面に露出するように複数のガイドローラ81が設けられている。複合機10の他の構成は、上述された実施形態と同様である。
24・・・記録部
28・・・支軸(同一の軸)
36・・・分岐位置
37・・・合流位置
44・・・第1ローラ対
51・・・第1リップ点(第1位置)
52・・・第2リップ点(第2位置)
53・・・仮想直線
54・・・仮想円(円弧)
58・・・第1駆動軸(同一の軸)
65・・・搬送路(第1搬送路)
65A・・・第1湾曲路(第1湾曲部)
65B・・・排紙路(第1直線部)
67・・・反転搬送路(第2搬送路)
67A・・・直線路(第2直線部)
67B・・・第2湾曲路(第2湾曲部)
68・・・第4搬送ローラ(駆動ローラ)
68・・・従動ローラ
70・・・搬送ローラ対(第2ローラ対)
74・・・搬送アーム(アーム)
81・・・ガイドローラ(ローラ)
90・・・記録用紙(シート)
Claims (8)
- シートが通過可能であって、下方から上方へUターンする第1湾曲部、及び当該第1湾曲部から直線状に延びて第1搬送向きへ延びる第1直線部を有する第1搬送路と、
上記第1搬送路の第1直線部においてシートに画像を記録する記録部と、
上記記録部より上記第1搬送向きの下流側の分岐位置において上記第1搬送路の第1直線部から分岐され、上記記録部より上記第1搬送向きの上流側の合流位置において上記第1搬送路の第1湾曲部と合流するように延びており、シートを上記分岐位置から上記合流位置に向かう第2搬送向きへ案内する第2搬送路と、
上記第1搬送路の第1直線部における上記分岐位置より上記第1搬送向きの下流側に設けられており、正転又は逆転することによって、シートを上記第1搬送向き又は上記第2搬送向きへ搬送する第1ローラ対と、
上記第2搬送路において駆動ローラ及び従動ローラの一対が対向して設けられており、シートを上記第2搬送向きへ搬送する第2ローラ対と、
上記第2搬送路に設けられて先端に上記駆動ローラが取り付けられ、上記駆動ローラよりも上記第2搬送向きの上流側に配置された支軸を中心に、上記駆動ローラが上記従動ローラに当接する第1姿勢、及び上記駆動ローラが上記従動ローラから離間する第2姿勢の間で回動可能なアームと、
を備えており、
上記第2搬送路は、
上記第1ローラ対がシートを挟持する第1位置と上記第2ローラ対がシートを挟持する第2位置とを結ぶ方向に沿って形成される第2直線部と、
上記第2ローラ対より上記第2搬送向きの下流側に形成されており、上記第1湾曲部の内側において下方から上方へ湾曲されて上記合流位置に至る第2湾曲部と、を有し、
上記第1ローラ対は、上記第1搬送路の幅方向に沿って離間されて複数配置され、一対のローラの一方が互いに同一の軸に取り付けられて同一の駆動源によって回転するものであり、
上記第2ローラ対は、上記第2搬送路の幅方向に沿って離間されて複数配置され、一対のローラの一方が互いに同一の軸に取り付けられて同一の駆動源によって回転するものであり、
上記第1ローラ対の数は、上記第2ローラ対の数よりも多い画像記録装置。 - 上記第2搬送路の幅方向と直交する断面において、
上記第1位置と上記第2位置とを結ぶ仮想直線が、上記第2湾曲部に沿う円弧に対して接線である請求項1に記載の画像記録装置。 - 上記第2湾曲部は、当該第2湾曲部を搬送されるシートを上記第2搬送向きの下流側に案内する少なくとも1つのローラを有する請求項1または2に記載の画像記録装置。
- 上記第2搬送路における上記第1ローラ対から上記合流位置までの距離が、上記第2搬送路を搬送される搬送方向の長さが最も長いシートの搬送方向の長さよりも短く、且つ上記第2搬送路を搬送される搬送方向の長さが最も短いシートの搬送方向の長さよりも長い請求項1から3のいずれかに記載の画像記録装置。
- 単位時間における上記第1ローラ対によるシートの搬送量が、上記第2ローラ対によるシートの搬送量よりも大きい請求項1から4のいずれかに記載の画像記録装置。
- 単位時間における上記第2ローラ対によるシートの搬送量が、上記第1ローラ対によるシートの搬送量よりも大きい請求項1から4のいずれかに記載の画像記録装置。
- シートが通過可能であって、下方から上方へUターンする第1湾曲部を有し、シートを第1搬送向きへ案内する第1搬送路と、
上記第1搬送路においてシートに画像を記録する記録部と、
上記第1搬送路の分岐位置から分岐され、上記記録部より上記第1搬送向きの上流側の合流位置において上記第1搬送路と合流するように延びており、シートを上記分岐位置から上記合流位置に向かう第2搬送向きへ案内する第2搬送路と、
上記第1搬送路の上記分岐位置より上記第1搬送向きの下流側に設けられており、ローラ対によって構成されており、シートを挟持して上記第1搬送向き又は上記第2搬送向きへ搬送する第1搬送部と、
上記第2搬送路に設けられており、シートを挟持して上記第2搬送向きへ搬送する第2搬送部と、
を備え、
上記第2搬送部は、駆動ローラ、当該駆動ローラに対向する従動ローラ、及び先端に上記駆動ローラが取り付けられ、上記駆動ローラよりも上記第2搬送向きの上流側に配置された支軸を中心に、上記駆動ローラが上記従動ローラに当接する第1姿勢、及び上記駆動ローラが上記従動ローラから離間する第2姿勢の間で回動可能なアームと、を有しており、
上記第2搬送路は、
上記第1搬送部がシートを挟持する第1位置と上記第2搬送部がシートを挟持する第2位置とを結ぶ方向に沿って形成される第2直線部と、
上記第2搬送部より上記第2搬送向きの下流側に形成されており、上記第1湾曲部の内側において下方から上方へ湾曲されて上記合流位置に至る第2湾曲部と、を有し、
上記第1搬送部は、シートを挟持する挟持点を上記第1搬送路の幅方向に沿って間隔をあけて複数有しており、
上記第1搬送部のシートを挟持する挟持点の数は、上記第2搬送部のシートを挟持する挟持点の数よりも多い画像記録装置。 - 上記第2搬送部は、シートを挟持する挟持点を上記第2搬送路の幅方向に沿って間隔をあけて複数有している請求項7に記載の画像記録装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011011463A JP5899619B2 (ja) | 2011-01-21 | 2011-01-21 | 画像記録装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011011463A JP5899619B2 (ja) | 2011-01-21 | 2011-01-21 | 画像記録装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012152919A JP2012152919A (ja) | 2012-08-16 |
JP5899619B2 true JP5899619B2 (ja) | 2016-04-06 |
Family
ID=46835194
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011011463A Active JP5899619B2 (ja) | 2011-01-21 | 2011-01-21 | 画像記録装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5899619B2 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5888191B2 (ja) * | 2012-08-31 | 2016-03-16 | ブラザー工業株式会社 | 画像記録装置 |
JP5888220B2 (ja) * | 2012-12-13 | 2016-03-16 | ブラザー工業株式会社 | 画像記録装置 |
JP5454728B1 (ja) * | 2013-07-25 | 2014-03-26 | パナソニック株式会社 | 画像形成装置 |
JP7346829B2 (ja) * | 2019-01-30 | 2023-09-20 | セイコーエプソン株式会社 | 記録装置 |
JP2021172490A (ja) | 2020-04-24 | 2021-11-01 | セイコーエプソン株式会社 | 記録装置 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4221604B2 (ja) * | 2005-05-27 | 2009-02-12 | ブラザー工業株式会社 | 画像記録装置 |
US8042807B2 (en) * | 2006-12-21 | 2011-10-25 | Palo Alto Research Center Incorporated | Transport for printing systems |
JP4998457B2 (ja) * | 2008-12-26 | 2012-08-15 | ブラザー工業株式会社 | 画像記録装置 |
JP2010228875A (ja) * | 2009-03-27 | 2010-10-14 | Brother Ind Ltd | 画像記録装置 |
JP5435214B2 (ja) * | 2009-05-29 | 2014-03-05 | セイコーエプソン株式会社 | 媒体送り装置、記録装置 |
-
2011
- 2011-01-21 JP JP2011011463A patent/JP5899619B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012152919A (ja) | 2012-08-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5504889B2 (ja) | 画像記録装置 | |
JP4998600B2 (ja) | 画像記録装置 | |
JP2013111838A (ja) | インクジェット記録装置 | |
JP5899619B2 (ja) | 画像記録装置 | |
JP5482648B2 (ja) | 画像記録装置 | |
JP6460311B2 (ja) | 画像記録装置 | |
JP5830970B2 (ja) | 画像記録装置 | |
JP5447589B2 (ja) | 画像記録装置 | |
JP2013075759A (ja) | 画像記録装置 | |
JP5621617B2 (ja) | インクジェット記録装置 | |
JP5664083B2 (ja) | 画像記録装置 | |
JP2006306579A (ja) | 画像読取記録装置 | |
JP5614480B2 (ja) | 画像記録装置 | |
JP5751075B2 (ja) | 画像記録装置 | |
CN113291058A (zh) | 印刷装置 | |
JP6341320B2 (ja) | 画像記録装置 | |
JP6156531B2 (ja) | 画像記録装置 | |
JP5892272B2 (ja) | 画像記録装置 | |
JP6095622B2 (ja) | 画像記録装置 | |
JP5696766B2 (ja) | 画像記録装置 | |
JP6179324B2 (ja) | 給送装置 | |
JP5696765B2 (ja) | 画像記録装置 | |
JP2009137277A (ja) | プリンタ | |
JP5707965B2 (ja) | 画像記録装置 | |
JP2012152917A (ja) | 画像記録装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140117 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140911 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20141028 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20141219 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150224 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150417 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150707 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150818 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160209 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160222 |
|
R150 | Certificate of patent (=grant) or registration of utility model |
Ref document number: 5899619 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |