JP5893714B2 - 電気化学的装置で使用されるイオン伝導性ポリマー - Google Patents

電気化学的装置で使用されるイオン伝導性ポリマー Download PDF

Info

Publication number
JP5893714B2
JP5893714B2 JP2014226117A JP2014226117A JP5893714B2 JP 5893714 B2 JP5893714 B2 JP 5893714B2 JP 2014226117 A JP2014226117 A JP 2014226117A JP 2014226117 A JP2014226117 A JP 2014226117A JP 5893714 B2 JP5893714 B2 JP 5893714B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
ion conductive
polymer
conductive polymer
synthesis method
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2014226117A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015078373A (ja
Inventor
ラマナサン・エス・ラルグディ
ジェフリー・ボイス
ジェイ・アール・セイヤー
ビーマ・アール・ビジャエンドラン
Original Assignee
バテル メモリアル インスティチュート
バテル メモリアル インスティチュート
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by バテル メモリアル インスティチュート, バテル メモリアル インスティチュート filed Critical バテル メモリアル インスティチュート
Publication of JP2015078373A publication Critical patent/JP2015078373A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5893714B2 publication Critical patent/JP5893714B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G65/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule
    • C08G65/34Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from hydroxy compounds or their metallic derivatives
    • C08G65/38Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from hydroxy compounds or their metallic derivatives derived from phenols
    • C08G65/40Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from hydroxy compounds or their metallic derivatives derived from phenols from phenols (I) and other compounds (II), e.g. OH-Ar-OH + X-Ar-X, where X is halogen atom, i.e. leaving group
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G75/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing sulfur with or without nitrogen, oxygen, or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G75/20Polysulfones
    • C08G75/23Polyethersulfones
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/20Manufacture of shaped structures of ion-exchange resins
    • C08J5/22Films, membranes or diaphragms
    • C08J5/2206Films, membranes or diaphragms based on organic and/or inorganic macromolecular compounds
    • C08J5/2218Synthetic macromolecular compounds
    • C08J5/2256Synthetic macromolecular compounds based on macromolecular compounds obtained by reactions other than those involving carbon-to-carbon bonds, e.g. obtained by polycondensation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L81/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing sulfur with or without nitrogen, oxygen or carbon only; Compositions of polysulfones; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L81/06Polysulfones; Polyethersulfones
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B1/00Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors
    • H01B1/06Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors mainly consisting of other non-metallic substances
    • H01B1/12Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors mainly consisting of other non-metallic substances organic substances
    • H01B1/122Ionic conductors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/1016Fuel cells with solid electrolytes characterised by the electrolyte material
    • H01M8/1018Polymeric electrolyte materials
    • H01M8/102Polymeric electrolyte materials characterised by the chemical structure of the main chain of the ion-conducting polymer
    • H01M8/1027Polymeric electrolyte materials characterised by the chemical structure of the main chain of the ion-conducting polymer having carbon, oxygen and other atoms, e.g. sulfonated polyethersulfones [S-PES]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/1016Fuel cells with solid electrolytes characterised by the electrolyte material
    • H01M8/1018Polymeric electrolyte materials
    • H01M8/102Polymeric electrolyte materials characterised by the chemical structure of the main chain of the ion-conducting polymer
    • H01M8/1032Polymeric electrolyte materials characterised by the chemical structure of the main chain of the ion-conducting polymer having sulfur, e.g. sulfonated-polyethersulfones [S-PES]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/1016Fuel cells with solid electrolytes characterised by the electrolyte material
    • H01M8/1018Polymeric electrolyte materials
    • H01M8/1041Polymer electrolyte composites, mixtures or blends
    • H01M8/1046Mixtures of at least one polymer and at least one additive
    • H01M8/1048Ion-conducting additives, e.g. ion-conducting particles, heteropolyacids, metal phosphate or polybenzimidazole with phosphoric acid
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/1016Fuel cells with solid electrolytes characterised by the electrolyte material
    • H01M8/1018Polymeric electrolyte materials
    • H01M8/1067Polymeric electrolyte materials characterised by their physical properties, e.g. porosity, ionic conductivity or thickness
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2371/00Characterised by the use of polyethers obtained by reactions forming an ether link in the main chain; Derivatives of such polymers
    • C08J2371/08Polyethers derived from hydroxy compounds or from their metallic derivatives
    • C08J2371/10Polyethers derived from hydroxy compounds or from their metallic derivatives from phenols
    • C08J2371/12Polyphenylene oxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2381/00Characterised by the use of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing sulfur with or without nitrogen, oxygen, or carbon only; Polysulfones; Derivatives of such polymers
    • C08J2381/06Polysulfones; Polyethersulfones
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/05Polymer mixtures characterised by other features containing polymer components which can react with one another
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L51/00Compositions of graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L51/003Compositions of graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers grafted on to macromolecular compounds obtained by reactions only involving unsaturated carbon-to-carbon bonds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2300/00Electrolytes
    • H01M2300/0017Non-aqueous electrolytes
    • H01M2300/0065Solid electrolytes
    • H01M2300/0082Organic polymers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Conductive Materials (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)
  • Polyethers (AREA)
  • Electric Double-Layer Capacitors Or The Like (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Polymers With Sulfur, Phosphorus Or Metals In The Main Chain (AREA)

Description

本発明はポリマー一般に関し、なかでも燃料電池および他の電気化学的装置で使用されるイオン伝導性ポリマーに関する。具体的には、燃料電池薄膜及び/または燃料電池電極のバインダーの製造のために使用しうるポリマーである。
燃料電池は、燃料と酸化剤とが供給される間、化学エネルギーを連続的に電気エネルギーと若干の熱に変換する電気化学デバイスである。燃料電池は進化している。現在知られているカテゴリーの燃料電池のいくつかは、高分子電解質膜(PEM)、アルカリ、リン酸、溶融炭酸塩、固形酸化物、および微生物/酵素に基づくものを含んでいる。
PEM燃料電池の中心に、膜・電極一体構造(MEA)がある。MEAは、高分子電解質或いはプロトン伝導性のポリマーから製造される薄膜を含む。高分子電解質膜は、陽極(アノード)と陰極(カソード)と呼ばれる1対の電極の間に挟まれる。MEAは、通常、さらに多孔性で、電気的伝導性のある、ガス拡散層と呼ばれるシートを含み、それは電極への反応物の拡散を許容する側の電極に隣接して位置している。
操業中、水素またはメタノールなどの燃料は、電子と陽子とに分離する陽極と接触するように流される。高分子電解質膜を通り抜けることができない電子は、電気負荷を含む外部回路によって陽極から陰極まで流れ、燃料電池によって発生された電力を消費する。陽子は高分子電解質膜を通り抜けて、水と熱を生産するために陰極上の酸素および電子と結合する。
典型的には、高分子電解質は、薄膜を通じて陽子を効果的に導くために、十分なレベルの水和作用を必要とする。しかしながら、燃料電池は、例えば低相対湿度(RH)および/または高温の条件の下など、高分子電解質膜が低い含水率しか持っていない状態の下で操作される場合もある。これた条件下の高分子電解質膜のプロトン伝導性を増加させるための様々なアプローチが用いられた。しかし、どれもことごとく成功しなかった。
本発明は、燃料電池および他の電気化学的装置で使用されるイオン伝導性ポリマーに関する。本ポリマーは次の化学構造1を含む:
Figure 0005893714
本ポリマーは、含水量に依存しない固有のプロトン伝導特性を持つので、その結果、低含水率条件を含む実質上すべての水条件のもとで、効果的に伝導性である。
本発明はまた、特別の反応体、溶剤および/または触媒を用いたプロセスを含む、ポリマー生産方法に関する。
イオン伝導性ポリマーは燃料電池および他の電気化学的装置での使用に供される。本ポリマーは次の化学構造1を含む:
Figure 0005893714
上記に示されるように、R3=Nの場合、R2構造はベンゾイミダゾールを含み、R3=Oの場合、ベンゾオキサゾールを含み、またR3=Sの場合、R2構造はベンゾチアゾールを含む。高分子骨格の一部が水に依存しないメカニズムでプロトン伝導性を可能にするように、R2構造が含まれる。プロトン伝導性のメカニズムは、特にR2構造上の酸性基から塩基性基への移転を通じてのものである。その結果、本ポリマーは低水位条件を含む実質上すべての水条件のもとで、効果的な伝導性を持つ。
R2構造は骨格上の柔軟な部位である。この部位は、実質上妨害のないプロトン移動ための、分節的な易動性を供給する。
構造1で示されるポリマーは、骨格の一部としてスルホン化されたポリ(アリルエーテルスルホン)を含む。しかしながら、本高分子骨格は、スルホン化されたポリ(アリルエーテルスルホン)に制限されず、むしろ上述のR2構造を含んでいる限り、イオン伝導性ポリマーの製造に適する任意のタイプのポリマーを実質上含みうる。
構成要素として本ポリマーを含む燃料電池のいくつかの実施形態の典型的な運転条件としては、約60℃から約150℃までの範囲内の温度と、約25%から約75%までの範囲内の相対湿度を含んでいてもよい。燃料電池は、例えば50%未満のRHなどの低相対湿度および/または例えば約150℃から約200℃までの温度のような、高温の条件のもとで操作される場合もあろう。そのような低いRHおよび/または高温条件は、本ポリマーから作られる燃料電池構成要素に低含水率をもたらす。実施形態のひとつとしては、薄膜に低含水率を持つ場合、本ポリマーから作られた高分子電解質膜は、120℃の温度で、少なくとも約1×10-5 S/cm、なかでも少なくとも約1×10-4 S/cmのイオン伝導率を持つ。
本ポリマーは、任意の好適な構成要素を、任意の好適量において使用して製造することができる。実施形態のひとつとしては、次に示す化学構造を含む化合物1から誘導されるポリマーであり、化合物1の量としては、約10から約90のモルパーセントまでの範囲内のものである:
Figure 0005893714
実施形態の別のひとつでは、次に示す化学構造を含む化合物2から誘導されるポリマーであり、化合物2の量としては、約10から約90のモルパーセントまでの範囲内のものである:
Figure 0005893714
実施形態の別のひとつでは、次に示す化学構造を含む化合物3から誘導されるポリマーであり、化合物3の量としては、約10から約90のモルパーセントまでの範囲内のものである:
Figure 0005893714
実施形態の別のひとつでは、次に示す化学構造を含む化合物4から誘導されるポリマーであり、化合物4の量としては、約10から約90のモルパーセントまでの範囲内のものである:
Figure 0005893714
実施形態の別のひとつでは、本ポリマーは任意の好適量において化合物1〜4の任意の組み合わせから誘導される。特定の実施形態としては、例えば、本ポリマーは、これらの化合物のすべてを用いて誘導される。
本ポリマーは任意の適切な方法によって製造することができる。実施形態のひとつとしては、本ポリマーは、溶剤若しくは溶剤混合物中に反応体を混合し、該反応体混合物を熱することより製造される。特定の実施形態としては、例えば、溶剤混合物は極性非プロトン性溶媒と無極性溶媒とを含む。任意の適切な極性非プロトン性溶媒あるいはその混合物も使用することができる。極性非プロトン性溶媒は、例えば、N,N'-ジメチルアセトアミド、N,N'-ジメチルホルムアミド、N-メチル-2-ピロリドン、スルフォランあるいはこれらの溶剤の混合物から選ばれてもよい。
任意の適切な無極性溶媒あるいはその混合物も使用することができる。無極性溶媒は、例えば、ベンゼン、トルエン、o-キシレン、m -キシレン、p-キシレンあるいはこれらの溶剤の混合物から選ばれてもよい。
極性非プロトン性溶媒および無極性溶媒は、任意の適切な量で使用することができる。実施形態のひとつとしては、例えば、溶剤混合物は、極性非プロトン性溶媒と無極性溶媒とを、重量割合約1:9から約9:1の範囲内で、より好ましくは約6:4から約8:2の範囲内で含む。
実施形態のひとつとしては、本ポリマーは、触媒を用いた反応で製造される。任意の適切な触媒や異なる触媒の混合物も反応中に使用することができる。触媒は、例えば、アルカリ金属とそれらの炭酸塩、アルカリ土類金属およびそれらの水酸化物、遷移金属リン酸のアルカリ金属塩、あるいはこれらの触媒の混合物から選ばれてもよい。
触媒は、任意の適切な量で使用することができる。特定の実施形態としては、例えば、化合物1、化合物2、化合物3および化合物4から本ポリマーが誘導され、また触媒の量が、化合物3および化合物4を組み合わせたモル比を超えて、約1から約30までのモルパーセントの範囲内にある。
特定の実施形態としては、本ポリマーが上記に示されるような化合物4から誘導され、また化合物4は、次の化学構造を含む、化合物5と化合物6との反応により製造される:
Figure 0005893714
Figure 0005893714
化合物5を製造する化合物5と化合物6との反応は、任意の適切な方法で行うことができる。特定の実施形態としては、極性非プロトン性溶媒、無極性溶媒および極性溶媒を含む溶剤混合物の中で化合物5および化合物6を反応させる。異なる溶剤は任意の適切な量で使用することができる。特定の実施形態では、例えば、極性非プロトン性溶媒:無極性溶媒:極性溶媒の重量割合が、約1:7:2から約6:2.5:0.5までの範囲内にあり、なかでも約6:3:1から約7:2.5:0.5までの範囲内にある。
任意の適切な極性非プロトン性溶媒、無極性溶媒および極性溶媒は、反応中に用いることができる。特定の実施形態としては、例えば、極性非プロトン性溶媒が、N,N'ジメチルアセトアミド、N,N'-ジメチルホルムアミド、N -メチル-2-ピロリドン、スルフォランおよびそれらの混合物から選ばれ;無極性溶媒が、ベンゼン、トルエン、o-キシレン、m-キシレン、p-キシレンおよびそれらの混合物から選ばれ;また極性溶媒が、n-ブタノール、イソプロパノール、シクロヘキサノールおよびそれらの混合物から選ばれる。
実施形態のひとつとしては、化合物4を製造する化合物5と化合物6との反応には、触媒を用いる。任意の適切な触媒あるいは異なる触媒の混合物は反応中に使用することができる。特定の実施形態としては、例えば、反応には、硫酸、リン酸、ポリリン酸、p-トルエンスルフォン酸、アルカリ金属およびそれらの炭酸塩、アルカリ土類金属およびそれらの水酸化物、遷移金属リン酸のアルカリ金属塩およびそれらの混合物から選ばれた触媒であり、該触媒の量が、約1から約30のモルパーセントまでの範囲内のものを使用できる。
特定の実施形態として、本ポリマーは次の手段によって製造される:
(a) SMとして指定された溶剤或いは溶剤混合物と、C1として指定された触媒との存在下において、化合物1、化合物2、化合物3及び化合物5を混合して、反応体混合を加熱して、下に示された化学構造2を含む生成物を得る;
そしてその後、(b) SM(a)として指定された溶剤混合物と、C2として指定された触媒の存在下で、該生成物と化合物6とを反応させ、本ポリマーを製造する。溶剤SMおよびSM(a)と、触媒C1およびC2の特定の例示については、後ほど記述する。
Figure 0005893714
SMとして指定された溶剤または溶剤混合物は、任意の適切な溶剤あるいは混合物になりえる。特定の実施形態として、SMは、例えば、極性非プロトン性溶媒および無極性溶媒を含有する溶剤混合物を含む;極性非プロトン性溶媒は、N,N'ジメチルアセトアミド、N,N'-ジメチルホルムアミド、N-メチル-2-ピロリドン、スルフォランおよびそれらの混合物から選ばれ;無極性溶媒は、ベンゼン、トルエン、o-キシレン、m-キシレン、p-キシレンおよびそれらの混合物から選ばれ;また極性非プロトン性溶媒:無極性溶媒の比率は、約1:9から約9:1までの範囲内にある。
さらにSM(a)として指定された溶剤または溶剤混合物は、任意の適切な溶剤あるいは混合物になりえる。特定の実施形態として、SM(a)は、例えば、極性非プロトン性溶媒、無極性溶媒および極性溶媒を含有する溶剤混合物を含み;極性非プロトン性溶媒は、N,N'ジメチルアセトアミド、N,N'-ジメチルホルムアミド、N-メチル-2-ピロリドン、スルフォランおよびそれらの混合物から選ばれ;無極性溶媒は、ベンゼン、トルエン、o-キシレン、m-キシレン、p-キシレンおよびそれらの混合物から選ばれ;極性溶媒は、n-ブタノール、イソプロパノール、シクロヘキサノールおよびそれらの混合物から選ばれ、また極性非プロトン性溶媒:無極性溶媒:極性溶媒の比率は、約1:7:2から約6:2.5:0.5までの範囲内にある。
触媒C1は、任意の適切な触媒、あるいは異なる触媒の混合物になりえる。特定の実施形態として、C1は、アルカリ金属とそれらの炭酸塩、アルカリ土類金属とそれらの水酸化物、遷移金属リン酸のアルカリ金属塩、およびそれらの混合物から選ばれ、また触媒C1の量が、化合物3および化合物5を組み合わせたモル比を超えて、約1から約30までのモルパーセントの範囲内にある。
さらに触媒C2は、任意の適切な触媒、あるいは異なる触媒の混合物になりえる。特定の実施形態として、C2は、硫酸、リン酸、ポリリン酸、p-トルエンスルフォン酸、アルカリ金属とそれらの炭酸塩、アルカリ土類金属とそれらの水酸化物、遷移金属リン酸のアルカリ金属塩、およびそれらの混合物から選ばれ、また触媒C2の量が、約1から約30までのモルパーセントの範囲内にある。
本ポリマーは、さらに該ポリマーのイオン伝導率を増加させる1つ以上の添加剤を含有することができる。この効果を有する任意の適切な添加剤あるいは異なる添加剤の混合物を用いることができる。特定の実施形態としては、添加剤は、例えば、ヘテロポリ酸、遷移金属リン酸塩、遷移金属リン酸塩上で固定されたヘテロポリ酸あるいはこれらの添加剤の混合物から選ばれる。
本ポリマーは様々な応用において使用することができる。いくつかの実施形態としては、本ポリマーは燃料電池のような電気化学デバイスの構成要素、あるいは構成要素を作るために使用される。限定されないいくつかの例としては、膜・電極一体構造、薄膜、電極、バインダー溶液、触媒インクおよび膜・電極一体構造をつくるための結合剤を含む。本ポリマーは、水素燃料と直接メタノール型燃料電池との両方を含む、異なるタイプの燃料電池に役立つ。
〔実施例1:4,4'-(4-(1H-ベンゾ[d]イミダゾール-2-イル)ブタン-2,2-ジイル)ジフェノールの合成〕
オーバーヘッド撹拌機、熱電対、気体導入口アダプターおよび冷却器を装備した、4首の250 mL反応ケトルの中に、30.01グラムの4,4-ビス(4-ヒドロキシフェニル)ペンタン酸(0.1048モル)、15.17グラムの1,2-フェニレンジアミン(0.1403モル)および150グラムのポリリン酸を加えた。その混合物は15分間室温にて250 rpmで撹拌され、アルゴン雰囲気下、120℃まで加熱された。その反応は3時間継続され、そして生成物は室温まで冷却された。リン酸溶液の中で得られた生成物は、水中で沈殿させ、引き続き中和とろ過されることにより分離された。分離された生成物は、48時間90℃で真空中にて乾燥された。ベンゾイミダゾール官能基への酸変換はIR分光法によって確認された。
〔実施例2:ベンゾイミダゾール骨格を含む、スルホン化されたポリ(アリルエーテルスルホン)の合成〕
撹拌棒、熱電対、ディーン・スターク冷却器および気体パージ用注入口を装備した1リットルの樹脂反応ケトルの中に、ビフェニル-4,4'-ジオール(30g,0.1611モル)、4,4'-(4-(1H-ベンゾ[d]イミダゾール-2-イル)ブタン-2,2-ジイル)ジフェノール(17.32g,0.0483モル)、4,4'-スルホニルビス(クロロベンゼン)(39.09g,0.1361モル)、5,5'-スルホニルビス(2-クロロベンゼンスルホン酸)ナトリウム(36.01g,0.0733モル)、K2CO3(33.29g,0.2409モル)、N,N'-ジメチルアセトアミド600mLおよびトルエン300mLを加えた。試薬は約133℃に達するまで還流温度までゆっくり加熱され、そして還流は4時間維持された。トルエンは徐々に除去され、温度は165℃に増大された。反応はその温度で20時間維持された。20時間終了後、反応混合物は80℃に冷却され、ポリマー溶液は、Whatman(商標)濾紙4番が取り付けられたBuckner漏斗を用いてろ過された。ろ過されたポリマー溶液は、水中で沈殿させて分離され、引き続いて24時間120℃にて真空オーブン中で乾燥させた。
〔実施例3:カルボン酸骨格を含む、スルホン化されたポリ(アリルエーテルスルホン)の合成〕
撹拌棒、熱電対、ディーン・スターク冷却器および気体パージ用注入口を装備した1リットルの樹脂反応ケトルの中に、ビフェニル-4,4'-ジオール(38.80g,0.2084モル)、4,4-ビス(4-ヒドロキシフェニル)ペンタン酸(5.97g、0.0208モル)、4,4'-スルホニルビス(クロロベンゼン)(52.65g、0.1834モル)、5,5'-スルホニルビス(2-クロロベンゼンスルホン酸) ナトリウム(22.52g,0.0458モル)、K2CO3(39.74g,0.2875モル)、N,N'-ジメチルアセトアミド600mLおよびトルエン300mLを加えた。試薬は約133℃に達するまで還流温度までゆっくり加熱され、そして還流は4時間維持された。トルエンは徐々に除去され、温度は165℃に増大された。反応はその温度で20時間維持された。20時間終了後、反応混合物は80℃に冷却され、ポリマー溶液は、Whatman(登録商標)濾紙4番が取り付けられたBuckner漏斗を用いてろ過された。ろ過されたポリマー溶液は、水中で沈殿させて分離され、引き続いて24時間120℃にて真空オーブン中で乾燥させた。
ポリマーの特性は次の通りであった:
イオン伝導率
(a) 80℃,相対湿度72%において=1.57E-02
(b) 120℃,相対湿度30%において=1.0E-12
60℃,48時間における30%メタノール中の体積変化率(%)=338
〔実施例4:スルホン化されたポリ(アリルエーテルスルホン)を含むカルボン酸からのベンゾイミダゾール骨格を含むスルホン化されたポリ(アリルエーテルスルホン)の合成〕
2Mの硫酸を1リットル含む2リットルのビーカーの中に、実施例3で得られたポリマー25.12グラムを加えた。ビーカー中の内容物は、磁気撹拌棒を用いて撹拌プレート上で撹拌された。またビーカーは70℃に加熱され、この温度は5時間維持された。ビーカー中に得られた生成物は、室温まで冷却され、ろ過された。生成物は、蒸留水250 mLで10回、若しくはリトマス紙で中性になるまで洗浄された。生成物は12時間80℃にて対流オーブン中で乾燥された。乾燥した生成物(15.1g)は、1,2-フェニレンジアミン1.18g、N,N-ジメチルアセトアミド125mL、n-ブタノール20mL、o-リン酸(85%)5.2グラムおよびトルエン25mLとともに、オーバーヘッド撹拌機、熱電対、気体導入口アダプターおよび冷却器を装備した、4首の250mL反応ケトルの中に加えられた。混合物は15分間室温にて250rpmで撹拌され、アルゴン雰囲気下150℃に加熱されて、トルエンをすべて除去した。反応は6時間継続され、そして生成物は室温まで冷却された。生成物は、水中で沈殿させ、引き続き中和とろ過されることにより分離された。分離された生成物は、48時間90℃で真空中にて乾燥された。ベンゾイミダゾール官能基への酸変換はIR分光法によって確認された。
実施例4で製造されたベンゾイミダゾールを含むポリマーの50% RH、120℃でのイオン伝導率は、6.2×10-5 S/cmだった。しかしながら、実施例3において製造された非ベンゾイミダゾールを含むポリマーのイオン伝導率は、機器検知レベル未満(1×10-12 S/cm)だった。
〔実施例5:ベンゾイミダゾールが接合されたポリマーの合成〕
(ステップ1)
250ml反応ケトル中に、7.01gのPolysciences社から入手したMn〜10,000のポリ(4-ビニルフェノール)とtetrohydrofuran 120mLを加えて、アルゴン雰囲気下、室温で撹拌した。固形微粒子を完全溶解した後、NaH(Aldrich社から入手したパラフィン油中60%分散物) 1.8グラムが加えられ、十分撹拌された。6-ブロモヘキサン酸12.2グラムはTHF 20mL中に溶解され、この溶液は30分間にわたって反応ケトルに加えられた。反応は室温にて12時間行なわれた。また、生成物はイソプロパノール中の反応体混合物を沈殿させることにより注意深く分離され、引き続いて生成物を40℃で12時間、真空オーブン中で乾燥した。
(ステップ2)
ステップ1で得られた乾燥した生成物(5.57g)は、1,2-フェニレンジアミン3.1グラム、N,N-ジメチルアセトアミド120mL、n-ブタノール30mL、o-リン酸(85%) 10グラムおよびトルエン40mLとともに、オーバーヘッド撹拌機、熱電対、気体導入口アダプターおよび冷却器を装備した、4首の250mL反応ケトルの中に加えられた。混合物は15分間室温にて250rpmで撹拌され、アルゴン雰囲気下150℃に加熱されて、トルエンをすべて除去した。反応は6時間継続され、そして生成物は室温まで冷却された。
〔実施例6〕
実施例5のステップ2から得られた生成物(10.03g)は、実施例3から得られたポリマー3.93グラムと混合されて、室温で12時間撹拌され、テフロン(商標)鋳型の上に注がれ、引き続いて12時間80℃で加熱し、フィルムを得た。フィルムは0.5MのH2SO4150 mLの中で、2時間70℃で浸されて、その後、洗液がpH紙で中性になるまで蒸留水で洗われた。フィルムは12時間真空オーブンの中で乾燥された。
ポリマーの特性は次の通りであった:
イオン伝導率
(a) 80℃,相対湿度72%において=1.48E-02
(b) 120℃,相対湿度30%において=2.10E-04
〔実施例7〕
実施例5のステップ2から得られた生成物(10.03g)は、実施例3から得られたポリマー1.31グラムと混合されて、室温で12時間撹拌され、テフロン鋳型の上に注がれ、引き続いて12時間80℃で加熱し、フィルムを得た。フィルムは0.5MのH2SO4150mLの中で、2時間70℃で浸されて、その後、洗液がpH紙で中性になるまで蒸留水で洗われた。フィルムは12時間真空オーブンの中で乾燥された。
ポリマーの特性は次の通りであった:
イオン伝導率
(a) 80℃,相対湿度72%において=1.18E-03
(b) 120℃,相対湿度30%において=3.54E-06
60℃,48時間における30%メタノール中の体積変化率(%)=150
〔実施例8〕
実施例5のステップ2から得られた生成物(10.03g)は、実施例3から得られたポリマー0.44グラムと混合されて、室温で12時間撹拌され、テフロン鋳型の上に注がれ、引き続いて12時間80℃で加熱し、フィルムを得た。フィルムは0.5MのH2SO4150mLの中で、2時間70℃で浸されて、その後、洗液がpH紙で中性になるまで蒸留水で洗われた。フィルムは12時間真空オーブンの中で乾燥された。
ポリマーフィルムは80℃,相対湿度72%において1.53E-05のイオン伝導率を有していた。
特許法の要件に従って、本ポリマーはそれらの好ましい実施形態の点から記述された。しかながら、特に記述された通り以外であっても、本ポリマーが製造され使用され得ることは理解されるはずである。

Claims (11)

  1. イオン伝導性ポリマーを合成するための、化合物1、化合物2、化合物3および化合物4との反応を含むイオン伝導性ポリマーの合成方法であって、
    前記化合物1が下記の化学構造を含み、全反応物に対する前記化合物1の含有割合が10〜90モル%であり、
    Figure 0005893714
    前記化合物2が下記の化学構造を含み、全反応物に対する前記化合物2の含有割合が含有割合が10〜90モル%であり、
    Figure 0005893714
    前記化合物3が下記の化学構造を含み、全反応物に対する前記化合物3の含有割合が含有割合が10〜90モル%であり、
    Figure 0005893714
    前記化合物4が下記の化学構造を含み、全反応物に対する前記化合物4の含有割合が含有割合が10〜90モル%であることを特徴とする
    Figure 0005893714
    イオン伝導性ポリマーの合成方法。
  2. 前記イオン伝導性ポリマーが、スルホン化されたポリ(アリルエーテルスルホン)である、請求項1記載の合成方法。
  3. 前記イオン伝導性ポリマーのイオン伝導率を増加させる添加剤をさらに含み、前記添加物が、ヘテロポリ酸、遷移金属リン酸塩、遷移金属リン酸塩上に固定されたヘテロポリ酸およびそれらの混合物から選ばれる、請求項1記載の合成方法。
  4. 前記イオン伝導性ポリマーが、極性非プロトン性溶媒および無極性溶媒を含む溶剤混合物中での反応物質の混合によって合成される、請求項1記載の合成方法。
  5. 前記反応が、アルカリ金属とそれらの炭酸塩、アルカリ土類金属とそれらの水酸化物、遷移金属リン酸のアルカリ金属塩、およびそれらの混合物から選ばれる触媒を用いた触媒反応である、請求項1記載の合成方法。
  6. イオン伝導性ポリマーを合成するための、化合物1、化合物2、化合物3および化合物5との反応を含むイオン伝導性ポリマーの合成方法であって、
    前記化合物1が下記の化学構造を含み、全反応物に対する前記化合物1の含有割合が10〜90モル%であり、
    Figure 0005893714
    前記化合物2が下記の化学構造を含み、全反応物に対する前記化合物2の含有割合が10〜90モル%であり、
    Figure 0005893714
    前記化合物3が下記の化学構造を含み、全反応物に対する前記化合物3の含有割合が10〜90モル%であり、
    Figure 0005893714
    前記化合物5が下記の化学構造を含み、全反応物に対する前記化合物4の含有割合が含有割合が10〜90モル%であることを特徴とする
    Figure 0005893714
    イオン伝導性ポリマーの合成方法。
  7. 前記化合物1、前記化合物2、前記化合物3および前記化合物5の反応によって合成されるイオン伝導性ポリマーと、化合物6とを反応させる追加のステップを含み、前記化合物6が下記の化学構造を含む、請求項6記載の合成方法。
    Figure 0005893714
  8. 前記イオン伝導性ポリマーが、スルホン化されたポリ(アリルエーテルスルホン)である、請求項6記載の合成方法。
  9. 前記イオン伝導性ポリマーのイオン伝導率を増加させる添加剤をさらに含み、前記添加物が、ヘテロポリ酸、遷移金属リン酸塩、遷移金属リン酸塩上に固定されたヘテロポリ酸およびそれらの混合物から選ばれる、請求項6記載の合成方法。
  10. 前記イオン伝導性ポリマーが、極性非プロトン性溶媒および無極性溶媒を含む溶剤混合物中での反応物質の混合によって合成される、請求項6記載の合成方法。
  11. 前記反応が、アルカリ金属とそれらの炭酸塩、アルカリ土類金属とそれらの水酸化物、遷移金属リン酸のアルカリ金属塩、およびそれらの混合物から選ばれる触媒を用いた触媒反応である、請求項6記載の合成方法。

JP2014226117A 2007-10-26 2014-11-06 電気化学的装置で使用されるイオン伝導性ポリマー Expired - Fee Related JP5893714B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/977,804 2007-10-26
US11/977,804 US8362195B2 (en) 2007-10-26 2007-10-26 Ionically conductive polymer for use in electrochemical devices

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010531313A Division JP2011507980A (ja) 2007-10-26 2008-10-27 電気化学的装置で使用されるイオン伝導性ポリマー

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015078373A JP2015078373A (ja) 2015-04-23
JP5893714B2 true JP5893714B2 (ja) 2016-03-23

Family

ID=40580441

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010531313A Pending JP2011507980A (ja) 2007-10-26 2008-10-27 電気化学的装置で使用されるイオン伝導性ポリマー
JP2014226117A Expired - Fee Related JP5893714B2 (ja) 2007-10-26 2014-11-06 電気化学的装置で使用されるイオン伝導性ポリマー

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010531313A Pending JP2011507980A (ja) 2007-10-26 2008-10-27 電気化学的装置で使用されるイオン伝導性ポリマー

Country Status (8)

Country Link
US (1) US8362195B2 (ja)
EP (1) EP2212372B1 (ja)
JP (2) JP2011507980A (ja)
KR (1) KR20100100815A (ja)
AT (1) ATE548406T1 (ja)
CA (1) CA2703710C (ja)
DK (1) DK2212372T3 (ja)
WO (1) WO2009055776A2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103044292B (zh) * 2011-10-13 2014-10-15 中国科学技术大学 一种磺酸化芳香族化合物以及一种含磺酸化芳香基团的聚酮及其制备方法
KR101631151B1 (ko) * 2014-05-22 2016-06-27 한국과학기술연구원 탄화수소계열 전해질 고분자 합성 방법 및 이에 사용되는 중합 용매
KR102068872B1 (ko) * 2015-09-22 2020-01-21 주식회사 엘지화학 블록 중합체 및 이를 포함하는 고분자 전해질막

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5525436A (en) * 1994-11-01 1996-06-11 Case Western Reserve University Proton conducting polymers used as membranes
DE69711441T2 (de) * 1996-10-01 2002-11-07 Celanese Ventures Gmbh Verfahren zur herstellung von polymerfolien für verwendung in brennstoffzellen
DE19741467A1 (de) * 1997-09-19 1999-03-25 Basf Ag Polyarylenether und Polyarylensulfide enthaltende Formmassen mit verbesserter Kerbschlagzähigkeit
WO2001018894A2 (en) * 1999-09-09 2001-03-15 Danish Power Systems Aps Polymer electrolyte membrane fuel cells
DE60143444D1 (de) * 2000-09-20 2010-12-23 Virginia Tech Intell Prop Ionenleitende sulfonierte polymerische materialien
DE60333367D1 (de) * 2002-05-13 2010-08-26 Univ North Florida Board Of Tr Sulfoniertes copolymer
JP4337038B2 (ja) * 2003-11-07 2009-09-30 東洋紡績株式会社 酸性基含有ポリベンズイミダゾール系化合物を含む組成物
JP4896435B2 (ja) * 2005-06-08 2012-03-14 Jsr株式会社 固体高分子型燃料電池の電極用電解質
JP4593392B2 (ja) * 2005-07-15 2010-12-08 Jsr株式会社 電極電解質のワニス
EP2383827A1 (en) * 2005-09-30 2011-11-02 Battelle Memorial Institute Polymers for use in fuel cell components
US7547756B2 (en) * 2005-10-31 2009-06-16 General Electric Company Benzimidazole-containing sulfonated polyethersulfones
US7897650B2 (en) * 2007-08-31 2011-03-01 Sayre Jay R Ionically conductive polymers for use in fuel cells

Also Published As

Publication number Publication date
DK2212372T3 (da) 2012-04-10
KR20100100815A (ko) 2010-09-15
US8362195B2 (en) 2013-01-29
CA2703710C (en) 2016-03-22
WO2009055776A3 (en) 2011-01-13
ATE548406T1 (de) 2012-03-15
JP2011507980A (ja) 2011-03-10
EP2212372A2 (en) 2010-08-04
EP2212372B1 (en) 2012-03-07
US20090111027A1 (en) 2009-04-30
JP2015078373A (ja) 2015-04-23
CA2703710A1 (en) 2009-04-30
WO2009055776A2 (en) 2009-04-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN103102482B (zh) 高分子电解质成型体的制造方法、高分子电解质材料、高分子电解质膜和高分子电解质型燃料电池
JP4624331B2 (ja) 固体酸、これを含む高分子電解質膜及びこれを採用した燃料電池
JP5740030B2 (ja) ヒドロキシ基を含有するスルホン化ポリエーテルスルホンの共重合体及びその製造方法、燃料電池用高分子電解質膜及びそれを含む膜電極接合体
JP2007523230A (ja) 分岐スルホン化マルチブロック共重合体及びこれを用いた電解質膜
US7388035B2 (en) Method for preparing poly(2,5-benzimidazole)
JP4210659B2 (ja) 側鎖末端にスルホン酸基を有するポリイミド及びこれを採用した高分子電解質と燃料電池
CN101142257A (zh) 电解质膜
JP5893714B2 (ja) 電気化学的装置で使用されるイオン伝導性ポリマー
JP6698148B2 (ja) プロトン供与体とプロトン受容体を有する多面体オリゴマー型シルセスキオキサンを含むフッ素系ナノ複合膜及びその製造方法
KR101648839B1 (ko) 2개 이상의 술폰화 방향족기로 치환된 페닐 펜던트를 포함하는 이온전도성 고분자로부터 제조된 전해질 막 및 이를 구비한 연료전지용 막전극 접합체
JP5549970B2 (ja) 超強酸基を有する芳香族高分子電解質及びその利用
JP2011507980A5 (ja)
KR101004680B1 (ko) 분자 내 이온가교가 가능한 공중합체, 그를 이용한 고분자 전해질 막의 제조방법 및 그로부터 제조된 고분자 전해질 막을 구비한 연료전지
KR100794466B1 (ko) 브랜치된 술폰화 멀티 블록 공중합체 및 이를 이용한전해질막
KR20170107634A (ko) 프로톤 주게와 프로톤 받게를 갖는 다면체 올리고머형 실세스퀴옥산을 포함하는 불소계 나노 복합막 및 이의 제조방법
JP5581593B2 (ja) ポリアリーレン系共重合体、プロトン伝導膜および固体高分子電解質型燃料電池
JP5391779B2 (ja) 高分子電解質膜および固体高分子電解質型燃料電池
KR101773246B1 (ko) 프로톤 주게와 프로톤 받게를 갖는 다면체 올리고머형 실세스퀴옥산을 포함하는 불소계 나노 복합막 및 이의 제조방법
JP4813218B2 (ja) プロトン伝導性電解質及び燃料電池
KR101508325B1 (ko) 연료전지용 고분자 전해질막에 포함되는 화합물 및 이의 제조방법
JP2009026638A (ja) 固体高分子電解質
WO2011048682A1 (ja) 燃料電池用触媒、燃料電池用触媒の製造方法及び燃料電池
KR101342598B1 (ko) 프로톤 전도성 고분자 전해질 및 이를 채용한 연료전지
JP5054309B2 (ja) 固体高分子電解質

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150116

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150916

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150924

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151224

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160208

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160224

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5893714

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees