JP5892935B2 - 脆弱線を有する研磨物品 - Google Patents

脆弱線を有する研磨物品 Download PDF

Info

Publication number
JP5892935B2
JP5892935B2 JP2012526973A JP2012526973A JP5892935B2 JP 5892935 B2 JP5892935 B2 JP 5892935B2 JP 2012526973 A JP2012526973 A JP 2012526973A JP 2012526973 A JP2012526973 A JP 2012526973A JP 5892935 B2 JP5892935 B2 JP 5892935B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
abrasive
line
backing
weakness
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012526973A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013503050A5 (ja
JP2013503050A (ja
Inventor
ティモシー, ティー. ベイヤー,
ティモシー, ティー. ベイヤー,
ブラント, エー. モーゲンバーグ,
ブラント, エー. モーゲンバーグ,
マーク, エー. スワンソン,
マーク, エー. スワンソン,
ショーン, エー. シュネクト,
ショーン, エー. シュネクト,
チャールズ, アール. ウォールド,
チャールズ, アール. ウォールド,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
3M Innovative Properties Co
Original Assignee
3M Innovative Properties Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 3M Innovative Properties Co filed Critical 3M Innovative Properties Co
Publication of JP2013503050A publication Critical patent/JP2013503050A/ja
Publication of JP2013503050A5 publication Critical patent/JP2013503050A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5892935B2 publication Critical patent/JP5892935B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24DTOOLS FOR GRINDING, BUFFING OR SHARPENING
    • B24D11/00Constructional features of flexible abrasive materials; Special features in the manufacture of such materials
    • B24D11/001Manufacture of flexible abrasive materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/36Removing material
    • B23K26/38Removing material by boring or cutting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24DTOOLS FOR GRINDING, BUFFING OR SHARPENING
    • B24D11/00Constructional features of flexible abrasive materials; Special features in the manufacture of such materials
    • B24D11/008Finishing manufactured abrasive sheets, e.g. cutting, deforming
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24DTOOLS FOR GRINDING, BUFFING OR SHARPENING
    • B24D11/00Constructional features of flexible abrasive materials; Special features in the manufacture of such materials
    • B24D11/02Backings, e.g. foils, webs, mesh fabrics

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Polishing Bodies And Polishing Tools (AREA)

Description

(関連出願の相互参照)
本出願は、米国特許仮出願番号第61/237947号(2009年8月28日出願)の利益を主張し、その開示内容全体が参照により本明細書に組み込まれる。
(発明の分野)
本発明は、研磨物品、具体的にはコーティングされた研磨物品、及びかかる物品の製造方法に関する。
コーティングされた研磨物品は、少なくとも片面に研磨コーティングを有する裏材を含む。研磨コーティングは、典型的には裏材に研磨粒子を結合する働きをする樹脂マトリックス中に研磨粒子を含み、1つ以上の層を含むことができる。
コーティングされた研磨物品は、シート、ディスク、及びベルトなどの様々な形態で入手可能である。コーティングされた研磨物品の一部は手持ち式で使用する(手持ち式研磨ブロックでの使用を含む)ためのものであり、他は動力式研磨工具で使用するためのものである。製造の観点から言えば、エンドユーザが求める様々な形状や大きさのコーティングされた研磨物品を適正価格で供給するように製造プロセスを適合させることは困難な場合がある。したがって、一部の製造業者は最も広く使用される形態のコーティングされた研磨物品のみの製造に専念し、その結果、他の製品が入手しにくい、及び/又は比較的高価である。
エンドユーザへの、コーティングされた研磨シートの供給簡略化を目的として、任意の必要な長さで切断できるコーティングされた研磨シート材のロールの供給が既知である。またAU 2004100059A(Cetram Pty Limited)では、より小さい所定の大きさに紙を小さく破くめの穿孔横線を含む、研磨紙のロールの供給も提案されている。コーティングされた研磨材の分野以外では、米国特許第5 712 210号(Minnesota Mining and Manufacturing Company、Windischら)から、ウェブを複数の研磨表面処理材料のシートに分割させる、長手方向に間隔を置き、横断方向に配置された複数の穿孔を有する、そびえた不織布表面処理材料のウェブの提供が既知である。
本発明は、物品が使用されることができる形状の選択肢をエンドユーザに提供し、その結果、1つを超える研磨作業で使用するのに好適な、コーティングされた研磨物品の提供に関する。
本発明は、片面に研磨コーティングを有する裏材を含むコーティングされた研磨物品を提供し、脆弱線が物品中に形成されることにより物品をその本来の目的で使用できるようにするが、更に物品の一部を別の部分から分離できるようにする。更に具体的には、本発明は、片面に研磨コーティングを有する裏材を含むコーティングされた研磨物品を提供し、研磨コーティングの外層を貫通しない脆弱線が物品中に形成され、この脆弱線は研磨物品の一部を別の部分から分離できるようにする。
本発明による研磨物品は、それ自体として使用できる又は顧客が小さい製品に分離できる、より大きい研磨製品を提供することにより、様々な研磨製品に対する要求への対応を可能にする。より大きい製品は低コストで製造でき、その結果、梱包材料の使用が少なく、在庫品数が少なくなり、流通が容易になる。更に、製品の厚さ全体を突き抜け、したがって研磨コーティングの外面を貫通する穿孔が設けられるコーティングされた研磨物品と比較すると、本発明による研磨物品はいくつかのデメリットを回避できる。例えば、研磨コーティングの外層を貫通する穿孔は、製品の耐用年数を制限し得る粉塵負荷点を作ることにより、コーティングの研磨機能に影響する場合がある。また、研磨材が破断される線をそれらが画定する場合、穿孔により縁部が粗くなることもあり、研磨コーティングを損傷し、これもまた製品の耐用年数を制限し得る。
本発明による研磨物品の研磨コーティングは、樹脂マトリックス中に研磨粒子を含んでよい。より詳細には、研磨コーティングは、研磨粒子が少なくとも部分的に埋め込まれているメイクコート樹脂層、又は研磨粒子が均一に分布している樹脂層、又は樹脂マトリックス中に研磨粒子の複数の成形複合体を含む層を含んでよい。
本発明による研磨物品の裏材は、多層材料であってよく、紙、フィルム、発泡体、又は布地の層を含み得る。
また、本発明による研磨物品は、研磨コーティングから離れた裏材側に、研磨物品を工具に取り付けるのに用いる取付材料の層も含んでよい。取付層は接着層、又はフック・ループ式取付システムの一部であってよい。取付層がループ状の材料である実施形態では、裏材の一体部分であってもよく、又は接着剤で裏材に固定された別の層であってもよい。
研磨物品の脆弱線は、裏材中に、場合によっては研磨コーティングに及ぶことがあるものの、研磨コーティングの前面を貫通しない穿孔を含んでよい。裏材中の穿孔は円形などの任意の好適な形状であってよく、任意の適当な間隔で配置されてよく、ここで形状及び間隔は、研磨物品がその本来の目的に好適なままだが、穿孔を含む脆弱線に沿って物品の一部をもう一方の部分から分離することにより形状を変更できるように選択される。
研磨物品が取付材料の層を含むとき、取付材料は脆弱線に沿って完全に切断されてよい。
本発明による研磨物品は、シートを複数の別の研磨物品に分離できる複数の脆弱線が中に形成される研磨材シートを含んでよい。これらの研磨物品のうち少なくとも1つは、かかる脆弱線のうち少なくとも1つを含んでよい。研磨物品は、例えば、シートをより小さい方形シートに分離できる少なくとも1つの脆弱線を有する方形の研磨シートの形態であってよい。本発明による研磨物品は、コーティングされた研磨材のウェブの形態であってよく、これはロール状で提供され得る。
好ましくは、かかる脆弱線(複数の場合は各脆弱線)は、研磨コーティングの反対側から裏材へ向けたレーザービームを用いて形成される。脆弱線(複数の場合は各脆弱線)の形成に用いられるのと同じレーザー装置を、材料ウェブからコーティングされた研磨物品を切断するのに、及び/又は、研磨物品中に開口部を切削するのに用いてもよく、これにより研磨物品を迅速かつ効率的に製造することができる。
特に材料シートから特定の形状の物品を切り出すために、コーティングされた研磨材に切れ目を印付け又は形成するためのレーザーを使用することは、既に知られている。例えば、国際公開第01/24971号(3M Innovative Properties Company、Carpentierら)では、コーティングされた研磨物品の研磨コーティングの一部を除去して物品上に検出可能な印を刻印するためのレーザーの使用について記載しており、国際公開第2004/012906号(3M Innovative Properties Company、Paxtonら)は、研磨コーティングの反対側の裏材の表面上に接着剤取付層及び取り外し可能なライナーを有する、コーティングされた研磨物品の製造でのレーザー切削の利用に言及しており、国際公開第2007/021636号(3M Innovative Properties Company、Minickら)は、可撓性を増すためにレーザー切削により裏材層にスリットが形成される、研磨面を有する裏材層を含む可撓性手持ち式研磨物品について記載している。
本発明による研磨物品の製造にレーザー装置を使用することで、1つの製品から別の製品へ製造を簡単に切り換えられるようになり、これにより、比較的少量の任意の製品を経済的に製造できるようになる。
一例として、本発明による研磨物品は、添付図面を参照して記載される。
本発明による研磨物品の研磨側からの平面図。 図1の研磨物品の反対側からの平面図。 図1の矢印III方向に図1及び2の研磨物品の中央部を拡大した側面図。 図1〜3の物品の製造に用いられるのと同じ装置を用いるプロセスで製造できる、本発明による別の研磨物品の平面図。 本発明による他の研磨物品。 本発明による他の研磨物品。
図1〜3に示す研磨物品1は、方形のコーティングされた研磨シートである。物品1は、複数の層、主に(図3参照)裏材層3、裏材層の片面の研磨コーティング層5、及び裏材層の反対面の取付層7を含む。
裏材層3は、コーティングされた研磨物品での使用に好適であることがわかっている任意のシート材料を含み、多層材料であってよい。好適な材料として、適当な厚さを有する紙、フィルム、布地、及び発泡体が挙げられる。
研磨コーティング5は、裏材層3に粒子を結合する働きをする任意の好適な樹脂マトリックス5B中に、任意の好適な研磨粒子5Aを含む。研磨粒子5Aは任意の材料であってよく、コーティングされた研磨物品での使用に好適であることがわかっている大きさであってよい。研磨コーティング5の樹脂マトリックス5Bは、研磨粒子が少なくとも部分的に埋め込まれる従来のメイクコート、及び任意の従来のサイズコートを含んでよい。コーティングされた研磨材で従来用いられるその他の層は、メイクコート又はサイズコートに任意に適用し得る。あるいは、研磨コーティング5の研磨粒子は、樹脂マトリックス全体に実質的に均一に分布されてよく、こうした研磨コーティングは、研磨粒子のスラリー及び樹脂を裏材層3に適用することにより達成され得る。更に別の選択肢として、研磨コーティング5は、樹脂マトリックス中に研磨粒子の複数の成形複合体を含んでよい。かかる成形複合体の例は、米国特許第5 152 917号(Pieperら)に記載されている。
周知の通り、研磨シート1の本来の目的を考慮して、研磨粒子及び樹脂マトリックスの両方が選択されるであろう。
取付層7は、手持ち式ブロック又は動力式研磨工具などの工具に研磨物品1を取り付けるのに好適な任意の材料を含む。かかる取付材料は周知である。図示されるように、層7はフック・ループ式取付システムのループ部分であるが、例えば、感圧性接着剤の層、又は噛合式取付システムの一部分であってもよい。今回の場合、ループ取付層7は接着層7Aにより裏材層3に積層される別の層であるが、別の方法として裏材層の一体部分であってもよい。
これまで説明したように、研磨物品1は、例えば表面を研磨するための手持ち式での使用に好適な従来の研磨シートである。研磨シートは手で直接握ってもよく、又は任意の好適な種類の手持ち式研磨ブロックに取り付けてもよい。
研磨シート1の汎用性を高めるため、シートの中間点で取付層7側にシートの一方の縁部からもう一方までシートを横切って延びる脆弱線9が設けられる。取付層7の内部で、脆弱線9は、取付層を完全に貫通して延びる切断部11の形状を有するが、一方、裏材層3の内部では、脆弱線9は、好ましくは研磨コーティング5を貫通しない穿孔13の線(すなわち、裏材層中の間隔があいた貫通孔の線)の形状を有する。脆弱線9が存在するにも関わらず(この詳細は以下で更に説明する)、研磨シート1は、これまで説明した本来の手持ち式用途に依然として好適である。一方、研磨シートが脆弱線9に沿って180°折り畳まれて、シートの2つの部分に共に研磨コーティング5をもたらす場合、2つのより小さい方形シートにきれいに分離でき、それぞれもまた直接又はより小さい手持ち式研磨ブロックにおいて手持ち式の用途に好適である。
したがって、研磨シート1は、2つの製品、すなわち、示されるように大きい研磨シート1、又は2つのより小さい研磨シートを効果的に提供する。これにより、製造業者は、1つの製品を製造し提供するだけで、両製品に対する需要を満たすことができる。
脆弱線9は、コーティングされた研磨材内の一定の深さだけに貫入するように集光又は調整されるレーザーエネルギーのビームを用いて、研磨シート1に効果的に形成され、この深さは、特定のいかなる材料に対しても実験的に容易に決定することができ、必要に応じて、レーザーの出力を調整して変更できる。
レーザービームを用いて脆弱線9を形成する好ましい方法は、(i)研磨シート1の裏材層3を貫通せずに取付層7を切断すること、及び(ii)取付層7を切断し、研磨コーティング5を貫通せずに裏材層3中に穿孔を作ること、に必要なレーザー操作パラメーターを決定することである。操作パラメーターは、例えば、レーザービームの出力又はレーザービームの出力の組み合わせ、及び研磨シート1に対して移動する速度であり得る。その後、取付層7に向かってシート1の幅を横断するようにレーザービームを移動させ、対応する適切な距離x及びy上で操作パラメーター(i)及び(ii)を交互に用いることにより、脆弱線9が作製される。この結果、シート1の取付層7を通る連続的切断部11、及び裏材層3中に距離xの間隔で配置される長さyの穿孔13になる。上記のように、シート1を2部に分割できるようにするのに必要な距離x及びyは、特定のいかなる種類の研磨シートに対しても実験的に容易に決定できる。あるいは、脆弱線9は、複数の重畳レーザービームを同時に又は順次に用いて作製できる。例えば、シート1の幅を横断するレーザービームの第1の移動中に取付層7の連続的切断部11を作製し、シートを横断するレーザービームの後続の移動中に穿孔13を作製することができる。
場合によっては、研磨シート1の性質に応じて、連続的切断部11及び/又は穿孔13が、研磨コーティング5の前面は貫通しないけれども、シートを2部にきれいに分割できるようにするために、シート中により深く貫入することが必要だと判明することがある。例えば、連続的切断部11は、取付層7を裏材層3に固定する接着層内まで、又はそれを貫通して延びてよく、更に裏材層中に部分的に延びてもよい。同様に、研磨コーティング5の前面を貫通しないように注意が必要であるが、裏材層3中の穿孔13は、研磨コーティング5中に部分的に延びてよい。一般に、脆性が高くなる傾向がある粗いグレードの研磨シートは、脆弱線に沿ってより簡単に分離し、切断部11及び/又は穿孔13がシート内にあまり深く延びていなくてもいいことが観察されている。
取付層7を研磨シート1から省く場合、脆弱線9がシートの裏材層3中の穿孔13のみから構成される(場合により、上述のように前面を貫通することなく研磨コーティング5中を延びる)ことで十分であり得る。
必要に応じて、コーティングされた研磨材のウェブから複数の研磨シート1を切り取るのに、及び/又は研磨シートに1つ以上の開口部を切削するのにも、上記プロセスの実行に用いられるレーザー装置を用いることができる。レーザー装置に対してコーティングされた研磨材のウェブが1回通過する間に全てのレーザー切削操作を実行し、それにより、研磨シートの素早く効率的な製造を可能にしてよい。図4は、例として、脆弱線9の作製に用いられるレーザー装置により山形の開口部15もシート中に切削されている、図1に類似する研磨シートを示す。
特定の製品を製造するために慎重に構築されたダイの使用を必要とする機械的切削操作と比較して、レーザー装置は、1つの製品から別の製品へ製造を容易に切り換えることができ、それにより、比較的少量である任意の1製品を経済的に製造することができる。しかしながら、レーザー装置の利用は有利であるが、本発明による研磨物品の製造するための機械的切削装置の利用は除外されない。
例えば、既知のCOレーザーなどの任意の好適なレーザー装置を用いて、上記プロセスを実施することができる。迅速な加工をもたらすために、加工される材料を考慮して、装置が操作される出力及び/又は速度を最適化する必要がある。好適なレーザー装置の例は、直径約0.25mmの集光レーザービームを提供する、ROFIN−SINAR Technologies,Inc.(Plymouth,MI 48170,USA)から商品名「SCX600」で入手できるものである。その種の装置を用いて、3M Company(St.Paul,Minnesota,U.S.A.)から商品名「Hookit(商標)334U」で入手できる(紙の裏材層3に接着剤で付着しているループ状の編地である取付層7、及び酸化アルミニウム研磨粒子を含む研磨コーティング5を有する)、3つの異なるグレードの研磨シート(P400、P180、及びP80)に脆弱線を作製した。約1.5mmの距離の低出力パルス、及び約0.75mmの距離の高出力パルスを交互に使用して、取付層7に向かって速度約380cm/sでシートの幅を横断するようにレーザービームを移動させた。パルスはそれぞれ、P400グレードのシートに対しては27%及び35%の出力、P180グレードのシートに対しては27%及び46%の出力、並びに、P80グレードのシートに対しては25%及び27%の出力に設定した。研磨シートの寸法は40.64cm(16インチ)×7.0cmであり、各シートに作製された脆弱線はそれぞれ20.32cm(8インチ)×7.0cmの2つのシートに分離できるようにした。シートの寸法は両方とも、手で、及び適切な寸法の手持ち式研磨ブロックでの使用に好適であることがわかった。特に、大きい方のシートは、脆弱線においてシートを損傷させずに、手で、及び/又は研磨ブロックで使用できた。
上述の脆弱線を有する他のコーティングされた研磨物品を形成できることが理解されるであろう。例えば、長手方向に延びる少なくとも1つの脆弱線が設けられる適切な形状の研磨シートは、既知の方法でシートの2つの自由端を互いに結合することにより、研磨ベルトに形成できる。その場合、適切に配置された脆弱線が、異なるベルトの幅を選択できるようにする。
図5A及び5Bは、本発明によるその他のコーティングされた研磨物品を示す。両物品とも動力式研磨工具に取り付けるのに好適な研磨ディスクの形態である。図5Aの研磨ディスク20は、取り除かれてディスクの中央部に穴をもたらし得る円形領域を画定する円形脆弱線22を有し、図5Bの研磨ディスク24は、取り除かれてより小さい直径のディスクを形成し得る周縁部を画定する脆弱線24を有する。更なる選択肢として、複数の円形脆弱線が、取り除かれて研磨ディスクに集塵孔をもたらし得る円形領域を画定し得る。更に別の選択肢として、コーティングされた研磨材のウェブ(ロール状で提供され得る)が、シートを複数の研磨物品に分離できる複数の脆弱線を含んでもよい。それらの研磨物品のうち少なくとも1つは、それ自身が少なくとも1つの脆弱線を含んでよい。全ての場合において、脆弱線は、それが形成される研磨物品を本来の目的で使用できるようにするが、この研磨物品の一部を別の部分から分離できるようにもする。
コーティングされた研磨材の厚さ全体を貫通する穿孔と比較すると、上述の脆弱線9は特定の利点を提供する。研磨コーティングの前面を貫通する穿孔は、コーティングの作業領域中に存在する場合、研磨製品の耐用年数を制限し得る粉塵負荷点を作り得る。一方、上述の脆弱線9は、この影響を回避できるようにする。更に、研磨材が、材料の深さ全体を貫通する従来の穿孔線に沿って破断される場合、粗い縁部が形成される可能性が高く、研磨コーティング5を損傷し、これもまた製品の耐用年数を制限し得る。一方、上述の脆弱線9は、研磨材をきれいに分離できるようにする。
上述の脆弱線を有する研磨物品は、それ自体が使用に便利である、又は顧客が小さい製品に分離できる、より大きい研磨製品を提供することにより、顧客の要求への対応を可能にする。より大きい製品は低コストで製造でき、その結果梱包材料の使用が少なく、在庫数が少なくなり、流通が容易になる。
本発明を、一実施形態及びその考えられる変更形態を参照して説明してきた。本発明の範疇から逸脱することなく、多数の変更が、説明した実施形態においてなされ得ることが、当業者には明らかとなろう。

Claims (6)

  1. 片面に研磨コーティングを有する裏材を含むとともに前記裏材のもう一方の側に取付層を含み、前記研磨コーティングの外層を貫通しない脆弱線が研磨物品中に形成され、前記脆弱線が前記研磨物品の一部を別の部分から分離できるようにし、前記取付層が前記脆弱線に沿って切断されているとともにループ状の材料を含み、前記脆弱線が、前記取付層を通る連続的切断部と、前記裏材中に設けられ前記研磨コーティングの外層を貫通しない複数の穿孔と、を含む、コーティングされた研磨物品。
  2. 前記脆弱線が前記研磨コーティングの反対側から前記裏材へ向けたレーザービームを用いて形成される、請求項に記載の研磨物品を製造する方法。
  3. 前記レーザービームを制御して、前記裏材中に前記研磨コーティングの外層を貫通しない複数の穿孔を作製する工程を含む、請求項に記載の方法。
  4. 前記複数の穿孔が前記研磨コーティングを貫通せずに前記裏材に作製される、請求項に記載の方法。
  5. 前記脆弱線が前記研磨コーティングの反対側から前記裏材へ向けたレーザービームを用いて形成され、前記取付層を切断し、かつ前記裏材中に前記研磨コーティングの外層を貫通しない複数の穿孔を作製する、請求項1に記載の研磨物品を製造する方法。
  6. 前記レーザービームが、コーティングされた研磨材のウェブから物品を切り取るため、及び/又は前記研磨物品に複数の開口部を切削するためにも用いられる、請求項のいずれか一項に記載の方法。
JP2012526973A 2009-08-28 2010-08-26 脆弱線を有する研磨物品 Active JP5892935B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US23794709P 2009-08-28 2009-08-28
US61/237,947 2009-08-28
PCT/US2010/046770 WO2011025864A2 (en) 2009-08-28 2010-08-26 Abrasive article having a line of weakness

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2013503050A JP2013503050A (ja) 2013-01-31
JP2013503050A5 JP2013503050A5 (ja) 2013-10-17
JP5892935B2 true JP5892935B2 (ja) 2016-03-23

Family

ID=43625598

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012526973A Active JP5892935B2 (ja) 2009-08-28 2010-08-26 脆弱線を有する研磨物品

Country Status (8)

Country Link
US (1) US8506364B2 (ja)
EP (1) EP2470332B1 (ja)
JP (1) JP5892935B2 (ja)
KR (1) KR20120082875A (ja)
CN (1) CN102481684B (ja)
BR (1) BR112012004334B1 (ja)
RU (1) RU2528299C2 (ja)
WO (1) WO2011025864A2 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102012207908A1 (de) * 2012-05-11 2013-11-14 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Herstellen eines Schleifartikels sowie Schleifartikel
NL2009198C2 (en) * 2012-07-17 2014-01-20 Meyn Food Proc Technology Bv Processing apparatus for poultry comprising one or more transfer units.
US9550921B2 (en) 2012-08-13 2017-01-24 3M Innovative Properties Company Masking tape with multi-directional hand tear
DE102012219801A1 (de) * 2012-10-30 2014-04-30 Robert Bosch Gmbh Herstellungsverfahren zumindest einer Schleifeinheit
TWI589406B (zh) * 2013-06-28 2017-07-01 聖高拜磨料有限公司 具有浮渣脊之研磨製品及其形成方法
PL2907613T3 (pl) * 2014-02-06 2021-07-12 Preco, Inc. Sposób laserowego przetwarzania złożonego wzoru na rolce ciągłej
DE102017220649A1 (de) * 2017-11-20 2019-05-23 Robert Bosch Gmbh Netzschleifmittel
IT202100031865A1 (it) * 2021-12-20 2023-06-20 Napoleon Abrasives S P A Disco abrasivo applicabile su utensili od elettroutensili di levigatura
WO2023225356A1 (en) 2022-05-20 2023-11-23 3M Innovative Properties Company Abrasive assembly with abrasive segments

Family Cites Families (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3143208A (en) * 1960-09-16 1964-08-04 Jr Hiram Sizemore Adhesive tape
GB1487735A (en) * 1973-09-27 1977-10-05 Metal Box Co Ltd Simultaneously slitting and creating lines of weakness in sheet metal
US3994409A (en) * 1975-06-06 1976-11-30 Nightengale Jr Richard C Easy opening closure
US4537809A (en) * 1979-04-09 1985-08-27 Avery International Corporation Van label having non-linear discontinuous score lines in the backing
US4298647A (en) * 1979-07-16 1981-11-03 Clopay Corporation Cross-tearable decorative sheet material
US4356375A (en) * 1980-07-10 1982-10-26 Avery International Corporation Process for producing lines of weakness in the protective backing of an adhesive laminate
US4465729A (en) * 1981-08-05 1984-08-14 Clopay Corporation Cross-tearable plastic films
US4781957A (en) * 1987-07-27 1988-11-01 Minnesota Mining And Manufacturing Company Easy tear masking tape
US5744776A (en) * 1989-07-14 1998-04-28 Tip Engineering Group, Inc. Apparatus and for laser preweakening an automotive trim cover for an air bag deployment opening
RU2030285C1 (ru) * 1989-07-24 1995-03-10 Витебское отделение Института физики твердого тела и полупроводников АН Республики Беларусь Гибкий абразивный инструмент
US5152917B1 (en) 1991-02-06 1998-01-13 Minnesota Mining & Mfg Structured abrasive article
US5183479A (en) * 1991-11-01 1993-02-02 Gemtex Company Limited Abrasive disks and method of making
US5616387A (en) * 1993-08-31 1997-04-01 Minnesota Mining And Manufacturing Company Perforated roll of elastic wrap
GB9510865D0 (en) * 1995-05-30 1995-07-26 Minnesota Mining & Mfg Abrasive sheet array
US5712210A (en) * 1995-08-30 1998-01-27 Minnesota Mining And Manufacturing Company Nonwoven abrasive material roll
JP3051625U (ja) * 1998-02-20 1998-09-02 宏一 西村 研摩シート及び研摩具
JP2000246473A (ja) * 1999-02-23 2000-09-12 Nippon Micro Coating Kk レーザースリット装置及び方法及びレーザースリット用シート
US6287184B1 (en) 1999-10-01 2001-09-11 3M Innovative Properties Company Marked abrasive article
US6609951B1 (en) * 2000-06-30 2003-08-26 3M Innovative Properties Company Method of making a surface treating article
US20030051440A1 (en) * 2001-09-13 2003-03-20 Preco Laser Systems, Llc Method of creating easy-open load carrying bags
US20030152737A1 (en) * 2002-02-08 2003-08-14 Shermer Jason C. Universal abrasive sheet
US6755878B2 (en) 2002-08-02 2004-06-29 3M Innovative Properties Company Abrasive articles and methods of making and using the same
JP4329924B2 (ja) * 2002-12-18 2009-09-09 株式会社ウジケ 研磨盤
AU2004100059A4 (en) * 2003-11-12 2004-03-25 Cetram Pty Limited Abrasive paper
US20050107019A1 (en) * 2003-11-14 2005-05-19 Lee Chang K. Roll-type sandpaper with cutting lines and apparatus for manufacturing cutting lines
US8002612B2 (en) * 2004-04-08 2011-08-23 3M Innovative Properties Company Attachment system for a sanding tool
FI121653B (sv) * 2005-06-13 2011-02-28 Kwh Mirka Ab Oy Flexibel slipprodukt och förfarande för tillverkning av densamma
US7497768B2 (en) 2005-08-11 2009-03-03 3M Innovative Properties Company Flexible abrasive article and method of making
JP2008087082A (ja) * 2006-09-29 2008-04-17 Three M Innovative Properties Co 吸塵用研磨具
US7959694B2 (en) 2007-03-05 2011-06-14 3M Innovative Properties Company Laser cut abrasive article, and methods
DE202007010346U1 (de) 2007-07-25 2007-09-27 Sia Abrasives Industries Ag Schleifmittel zum Behandeln von Oberflächen

Also Published As

Publication number Publication date
WO2011025864A3 (en) 2011-06-09
CN102481684B (zh) 2014-12-03
CN102481684A (zh) 2012-05-30
US20110053476A1 (en) 2011-03-03
BR112012004334B1 (pt) 2020-10-27
EP2470332B1 (en) 2021-01-27
RU2012105561A (ru) 2013-10-10
BR112012004334A2 (pt) 2016-03-15
JP2013503050A (ja) 2013-01-31
EP2470332A2 (en) 2012-07-04
KR20120082875A (ko) 2012-07-24
RU2528299C2 (ru) 2014-09-10
WO2011025864A2 (en) 2011-03-03
EP2470332A4 (en) 2017-07-26
US8506364B2 (en) 2013-08-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5892935B2 (ja) 脆弱線を有する研磨物品
JP3362854B2 (ja) 研摩材、研摩材の製造方法、および研摩装置
AU679968B2 (en) Abrasive article, method of manufacture of same, method of using same for finishing, and a production tool
US5658184A (en) Nail tool and method of using same to file, polish and/or buff a fingernail or a toenail
US6755878B2 (en) Abrasive articles and methods of making and using the same
EP0554806B1 (en) Abrasive article and method
CA2618058A1 (en) Flexible abrasive article and method of making
BRPI0709514A2 (pt) artigo abrasivo em forma de folha
EP0596999B1 (en) Coated abrasives dressed by a multiple point cutting tool
JP2008000888A (ja) 打抜き方法、柔軟な研磨製品及びその製造装置
US20130344782A1 (en) Sanding device
JP3158224U (ja) 研磨布
EP0828584A1 (en) Abrasive sheet array and dispenser
KR100545726B1 (ko) 절취선이 구비된 롤형 연마지와 절취선 제조장치
FI130281B (en) Abrasive product

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130822

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130822

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140819

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140821

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20141118

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20141126

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20141219

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150119

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150217

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150512

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150812

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150914

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20151013

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151112

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160126

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160223

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5892935

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250