JP5892155B2 - 障害予測判定方法および装置 - Google Patents

障害予測判定方法および装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5892155B2
JP5892155B2 JP2013505802A JP2013505802A JP5892155B2 JP 5892155 B2 JP5892155 B2 JP 5892155B2 JP 2013505802 A JP2013505802 A JP 2013505802A JP 2013505802 A JP2013505802 A JP 2013505802A JP 5892155 B2 JP5892155 B2 JP 5892155B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal quality
link
failure
difference
decrease
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2013505802A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2012127818A1 (ja
Inventor
昌洋 林谷
昌洋 林谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2013505802A priority Critical patent/JP5892155B2/ja
Publication of JPWO2012127818A1 publication Critical patent/JPWO2012127818A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5892155B2 publication Critical patent/JP5892155B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L41/00Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks
    • H04L41/06Management of faults, events, alarms or notifications
    • H04L41/0654Management of faults, events, alarms or notifications using network fault recovery
    • H04L41/0668Management of faults, events, alarms or notifications using network fault recovery by dynamic selection of recovery network elements, e.g. replacement by the most appropriate element after failure
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B3/00Line transmission systems
    • H04B3/02Details
    • H04B3/46Monitoring; Testing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B17/00Monitoring; Testing
    • H04B17/30Monitoring; Testing of propagation channels
    • H04B17/309Measuring or estimating channel quality parameters
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B17/00Monitoring; Testing
    • H04B17/30Monitoring; Testing of propagation channels
    • H04B17/309Measuring or estimating channel quality parameters
    • H04B17/336Signal-to-interference ratio [SIR] or carrier-to-interference ratio [CIR]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B17/00Monitoring; Testing
    • H04B17/20Monitoring; Testing of receivers
    • H04B17/29Performance testing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B17/00Monitoring; Testing
    • H04B17/30Monitoring; Testing of propagation channels
    • H04B17/309Measuring or estimating channel quality parameters
    • H04B17/318Received signal strength
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B17/00Monitoring; Testing
    • H04B17/30Monitoring; Testing of propagation channels
    • H04B17/373Predicting channel quality or other radio frequency [RF] parameters
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W24/00Supervisory, monitoring or testing arrangements
    • H04W24/08Testing, supervising or monitoring using real traffic

Description

本発明は通信ネットワークシステムに係り、特に障害発生を予測して判定する方法および装置に関する。
通信ネットワークでは、信号品質の劣化や伝送路の障害などによりデータ通信ができなくなる可能性を常に考慮する必要がある。その対策の一つとして、障害が発生した際にデータ通信経路を切り替えて通信を回復させる障害回復技術がある。
障害回復技術では、実際に障害が発生してから経路を切り替えるので、通信遮断時間が長くなる可能性がある。特に、今後、ネットワーク大容量化によって超高画質動画配信などの広帯域を必要とするアプリケーションが出現することを考えると、短時間の通信遮断でも失われるデータ量が大きくなり、通信遮断によるアプリケーションに与える影響は甚大となる。したがって、今後のネットワークのさらなる大容量化に備えて通信遮断時間をできるだけ短縮させることが必要である。
そこで、障害が発生する前に伝送路の信号品質を予測してデータ通信経路を切り替えることで、通信遮断時間を最小限にする手法が提案されている(特許文献1)。特許文献1では、無線ネットワークにおいて気象状況(降雨量)により無線信号の品質劣化が生じる現象を利用して、降雨量予測によって信号品質の劣化を予測し、実際に信号品質の劣化で障害が発生する前に経路を切り替えることを可能にしている。
また、特許文献2には、予測系列と過去の障害履歴パターンとの相関をとることで伝送品質の劣化の発生を事前に判定して伝送路を切り替える方法が開示されている。
特開2009−049593号公報 特開平11−168410号公報
しかしながら、特許文献1に開示された方法では、予測降水量が予め設定されている閾値を超過した時に経路に障害が発生すると予想しているために、予想が外れる場合がある。予想が外れると、障害が発生すると予想して伝送路を切り替えたにも拘わらず実際には障害が発生しなかったことになる。したがって、ネットワーク内で切替が過剰に発生しネットワークリソースが過剰に使用される結果となり、ネットワークリソースの有効活用が阻害される。
また、特許文献2に開示された方法では、過去の障害時のパターンを参照することで伝送品質劣化をより正確に予測できるものの、予測の外れは常にあり得ることであり、予測が外れたときに結果的に伝送路の過剰な切替となる可能性は依然として高い。
言い換えれば、特許文献1および2に開示されたような方法では、伝送品質劣化が予測される場合の対策は伝送路の切替だけであるために、過剰な切替発生を防止することは困難である。
そこで本発明の目的は、障害予測による過剰な経路切替を抑制でき、ネットワークの信頼性を維持しつつネットワークリソースの効率的利用を達成できる障害予測判定方法および装置を提供することにある。
本発明による障害予測判定装置は、通信ネットワークのノードに設けられた障害予測判定装置であって、前記ノードに接続された各リンクの信号品質をモニタする信号モニタ手段と、与えられた予報情報と一のリンクに関してモニタされた信号品質情報とを用いて当該リンクの今後の信号品質の変化を予測する信号品質予測手段と、前記リンクに関する予測信号品質の低下と過去の障害発生に到る信号品質の低下との差異の大きさに応じて、当該リンクの回避あるいは当該リンクのシンボルレートの低下を判定する判定手段と、を有することを特徴とする。
本発明による障害予測判定方法は、通信ネットワークのノードにおける障害予測判定方法であって、信号モニタ手段が前記ノードに接続された各リンクの信号品質をモニタし、信号品質予測手段が与えられた予報情報と一のリンクに関してモニタされた信号品質情報とを用いて当該リンクの今後の信号品質の変化を予測し、判定手段が前記リンクに関する予測信号品質の低下と過去の障害発生に到る信号品質の低下との差異の大きさに応じて、当該リンクの回避あるいは当該リンクのシンボルレートの低下を判定する、ことを特徴とする。
本発明によれば、障害予測による過剰な経路切替を抑制でき、ネットワークの信頼性を維持しつつネットワークリソースの効率的利用を達成できる。
図1は本発明の一実施形態による障害予測判定装置を備えたノードを接続したネットワークの一例を示す模式図である。 図2は本実施形態による障害予測判定装置を備えたノードの構成を示すブロック図である。 図3は本実施形態による障害予測判定方法を示すフローチャートである。 図4Aは本実施形態における障害情報データベースの登録データと予測データとの比較を説明するためのグラフである。 図4Bは差異度の算出を説明するためのデータ系列をテーブル形式で示す模式図である。
本発明によれば、障害予測に複数の段階を設け、リンク回避に到らない障害予測状態では通信のシンボルレートを低下させる通知を生成する。シンボルレートを低下させることで信号の耐性が向上するので、信号のある程度の劣化に対応することが可能となる。すなわち、信号が大きく劣化すると予測されるとリンク回避を通知し、ある程度の劣化があると予測されるとシンボルレート低下を通知することで、信号の劣化の程度に対応することができ、予測失敗による過剰な切替の可能性をさらに低減することができる。以下、本発明の実施形態について詳細に説明する。
1.一実施形態
1.1)構成
図1に示すように、複数のノード1からなるネットワークにおいて、各ノードが互いに隣のノードとリンク2で接続されると共に制御プレーン3に接続されている。各ノード1はデータの送受信および中継を行う通信装置であり、ノード間が伝送路となるリンク2で接続されている。リンク2は有線、無線を問わない。たとえばリンク2は光信号を伝送する光伝送路でもよいし、無線信号を伝送する無線リンクであってもよい。
各ノード1には、後述する本実施形態による障害予測判定装置が設けられ、制御プレーン3から気象予報や災害予報などの予報情報を受信し、予報情報をもとにノード1が障害予測した結果を制御プレーン3に通知する。ただしノード1が接続するのは制御プレーン3でなくても、予報情報や障害予測結果がやりとりできるネットワークであればよい。
図2に示すように、各ノード1に設けられた障害予測判定装置は、予報情報受信部101、通信信号モニタ102、信号品質予測部103、障害情報データベース104および障害予測判定部105を有する。
予報情報受信部101は制御プレーン3からリンク2の信号品質に影響を与える項目に関する予報情報を受信する。通信信号モニタ102は当該ノード1に接続している各リンクの信号品質をモニタしている。通信信号モニタ102はノード外にあってもよく、信号品質のモニタ項目は複数あってもよい。例えば、S/N比(Signal to Noise ratio)と信号強度の複数項目をモニタすることもできる。
信号品質予測部103は、予報情報受信部101からの予報情報と通信信号モニタ101からの信号品質情報とを用いて、ある時間までの信号品質を予測する。障害情報データベース104には、ノード1が接続されている各リンクに関して、過去に障害が発生するまで信号品質がどのように変化したかを示す情報が蓄積されている。
障害予測判定部105は、信号品質予測部103により予測された信号品質情報と障害情報データベース104に登録された過去の障害情報(障害発生に到る信号品質の経時変化情報)とを比較することで当該リンクで障害が発生する可能性を複数段階で判定し、制御プレーン3へ判定結果を通知する。具体的には後述するが、障害発生がある程度以上確かであれば制御プレーン3に障害発生予測の通知を行い、障害発生がそれほど高くなければ、制御プレーン3にシンボルレート低下の通知を行う。
なお、信号品質予測部103および障害予測判定部105の機能は、ノード1の全体的動作を制御するCPU(Central Processing Unit)等のプログラム制御プロセッサ(図示せず。)上で図示しないメモリに格納されたプログラムを実行することにより実現することもできる。以下、本実施形態の動作について説明する。
1.2)動作
次に、本実施形態による障害予測判定方法について図3に示すフローチャートを参照しながら説明する。
図3において、信号品質予測部103は、予測情報受信部101から予報情報を、通信信号モニタ102から各リンクの信号品質情報をそれぞれ入力し当該リンクの信号品質を予測する(ステップ201)。ここで信号品質はS/N比などであるが、光信号の品質としてはPMD(Polarization Mode Dispersion)やS/N比などである。予報情報は、リンクの信号品質に影響を与える気象予報や災害予報などの情報であり、無線信号であれば降水量であり、光信号であれば風、地震などが挙げられる(光信号が高速になるほど、このような気象条件に光信号品質が左右される)。信号品質予測部103は、通信信号モニタ102からの信号品質情報で現状の信号品質状態を把握し、予測情報受信部101からの予報情報に基づいてある時間まで信号品質を予測し、予測信号品質情報を障害予測判定部105へ出力する。信号品質の予測は各リンクにおいて並行して行われるものとする。
障害予測判定部105は、信号品質予測部103からある時間まで予測した信号品質情報を入力すると、障害情報データベース104に蓄積されている各信号品質情報と予測した信号品質情報とを比較して信号品質の差異度を算出する(ステップ202)。
ここで、障害情報データベース150は、予測信号品質のリンクに関する過去の障害発生に到る信号品質情報を検索するが、登録された信号品質情報が膨大である場合は、パラメータを設けて比較対象を制限してもよい。差異度の算出方法は次の通りである。
図4Aにおいて、実線で示す曲線301が予測した信号品質であり、2点鎖線で示す曲線302が障害情報データベース104に蓄積されている登録信号品質であり、信号品質については時点t1からtnまでのn回比較を行うとする。この場合、図4Bに示すように、予測信号品質301と登録信号品質302との間の値の差および微分係数の差を求め、それらの絶対値をそれぞれn回分合計する。差の絶対値をとるのは差が合計の際に相殺されないためである。値の差の時系列(a,b,…)の合計Vと、微分係数の差の時系列(x,y,…)の合計Dとを加算することで差異度が算出される。
図3に戻って、このようにして予測信号品質と障害情報データベース104の登録信号品質との差異度が算出されると、障害予測判定部105は差異度が最小となる信号品質の組み合わせを抽出する(ステップ203)。すなわち、図4Aのグラフを参照すれば、障害情報データベース104から、予測した信号品質301との間で差異度が最も小さくなる登録信号品質302を決定する。
続いて、障害予測判定部105はこの最小の差異度を2つのしきい値A、B(A<B)と比較することで制御プレーン3への通知内容が変える。
まず、障害予測判定部105は差異度がしきい値Aより大きいか否かを判定する(ステップ204)。差異度がしきい値A以下であれば(ステップ204のNO)、予測信号品質が障害情報データベース104に蓄積されている信号品質と同様の経過をたどって障害が発生すると予想されるため、障害予測判定部105はモニタ対象のリンクを回避するように制御プレーン3へ通知する(ステップ205)。
差異度がしきい値Aを超過する場合には(ステップ204のYES)、障害予測判定部105は差異度が他のしきい値Bより大きいか否かを判定する(ステップ206)。差異度がしきい値B以下であれば(ステップ206のNO)、今後障害が発生する可能性は高くないが、該当リンクで信号の劣化が発生すると予測し、障害予測判定部105は信号のシンボルレートを低下させるように制御プレーン3へ通知する(ステップ207)。シンボルレートを低下させることにより信号耐力が向上するため、信号劣化にある程度対応することが可能である。当該リンクが光伝送路である場合、複数光パスがWDM(Wavelength Division Multiplexing)やTDM(Time Division Multiplexing)などで多重されたシステムでは、シンボルレート低下によって光パスのビットレートが低下する場合は、光パスを複数チャネルで伝送するように障害予測判定部105が通知してもよい。
差異度がしきい値Bを超過する場合(ステップ206のYES)、障害予測判定部105は今後すぐに障害が発生しないと判断し予測の動作を継続する(ステップ208)。
なお、信号品質において複数項目をモニタする場合は、障害予測判定部105において複数項目のすべてまたは一部で差異度としきい値A,Bとの比較判断を行う。ネットワークのリンク内のサービスなどによって複数項目のすべてで判断するか、または一部で判断するか決定してもよい。
1.3)効果
以上説明したように、本実施形態では、ネットワーク内のノードは気象予測情報と通信信号モニタ情報とを用いて信号品質を予測し、データベースに蓄積されている信号品質と比較して差異度を算出し、差異度をベースにして障害が予想されるか、シンボルレートの低下が対応可能かを判断する。信号が大きく劣化すればリンク回避を通知し、ある程度の劣化であればシンボルレート低下を通知することで、信号の劣化の程度に対応することができ、予測失敗による過剰な切替の可能性を低減することができる。
特に、光通信システムでは、高速な光信号の特性に対応するためにしきい値を複数設けることによって予測失敗可能性をさらに低減可能である。したがって、光ファイバネットワークの信頼性を維持しつつ、ネットワークリソースを効率的に活用することが可能である。
本発明は障害を予測して回避する機能を有する通信ネットワークに適用可能である。
1 ノード
2 リンク
3 制御プレーン
101 予報情報受信部
102 通信信号モニタ
103 信号品質予測部
104 障害情報データベース
105 障害予測判定部

Claims (9)

  1. 通信ネットワークのノードに設けられた障害予測判定装置であって、
    前記ノードに接続された各リンクの信号品質をモニタする信号モニタ手段と、
    与えられた予報情報と一のリンクに関してモニタされた信号品質情報とを用いて当該リンクの今後の信号品質の変化を予測する信号品質予測手段と、
    前記リンクに関する予測信号品質の低下と過去の障害発生に到る信号品質の低下との差異の大きさに応じて、当該リンクの回避あるいは当該リンクのシンボルレートの低下を判定する判定手段と、
    を有することを特徴とする障害予測判定装置。
  2. 前記各リンクで過去に発生した障害の信号品質の変化情報を蓄積する蓄積手段を更に有し、
    前記判定手段は、前記予測された信号品質の変化情報と前記蓄積された信号品質の変化情報のうち前記予測された信号品質の変化情報に最も近い蓄積された信号品質の変化情報との差異を算出し、当該差異の大きさに応じて、前記リンクの回避あるいは前記シンボルレートの低下を判定する、ことを特徴とする請求項1記載の障害予測判定装置。
  3. 前記判定手段は、前記差異の大きさが第1しきい値以下であれば、前記リンクの回避を判定し、前記差異の大きさが前記第1しきい値より大きい第2しきい値以下であれば、前記リンクを伝送する信号のシンボルレートの低下を判定する、ことを特徴とする請求項2記載の障害予測判定装置。
  4. 通信ネットワークのノードにおける障害予測判定方法であって、
    信号モニタ手段が前記ノードに接続された各リンクの信号品質をモニタし、
    信号品質予測手段が与えられた予報情報と一のリンクに関してモニタされた信号品質情報とを用いて当該リンクの今後の信号品質の変化を予測し、
    判定手段が前記リンクに関する予測信号品質の低下と過去の障害発生に到る信号品質の低下との差異の大きさに応じて、当該リンクの回避あるいは当該リンクのシンボルレートの低下を判定する、
    ことを特徴とする障害予測判定方法。
  5. 蓄積手段が前記各リンクで過去に発生した障害の信号品質の変化情報を蓄積し、前記判定手段が、記予測された信号品質の変化情報と前記蓄積された信号品質の変化情報のうち前記予測された信号品質の変化情報に最も近い蓄積された信号品質の変化情報との差異を算出し、当該差異の大きさに応じて、前記リンクの回避あるいは前記シンボルレートの低下を判定する、ことを特徴とする請求項4記載の障害予測判定方法。
  6. 前記判定手段が、前記差異の大きさが第1しきい値以下であれば、前記リンクの回避を判定し、前記差異の大きさが前記第1しきい値より大きい第2しきい値以下であれば、前記リンクを伝送する信号のシンボルレートの低下を判定する、ことを特徴とする請求項5記載の障害予測判定方法。
  7. 通信ネットワークのノードに設けられたプログラム制御プロセッサを障害予測判定装置として機能させるプログラムであって、
    信号モニタ手段が前記ノードに接続された各リンクの信号品質をモニタし、
    信号品質予測手段が与えられた予報情報と一のリンクに関してモニタされた信号品質情報とを用いて当該リンクの今後の信号品質の変化を予測し、
    判定手段が前記リンクに関する予測信号品質の低下と過去の障害発生に到る信号品質の低下との差異の大きさに応じて、当該リンクの回避あるいは当該リンクのシンボルレートの低下を判定する、
    ように前記プログラム制御プロセッサを機能させることを特徴とするプログラム。
  8. 蓄積手段が前記各リンクで過去に発生した障害の信号品質の変化情報を蓄積し、前記判定手段が、記予測された信号品質の変化情報と前記蓄積された信号品質の変化情報のうち前記予測された信号品質の変化情報に最も近い蓄積された信号品質の変化情報との差異を算出し、当該差異の大きさに応じて、前記リンクの回避あるいは前記シンボルレートの低下を判定する、ことを特徴とする請求項7記載のプログラム。
  9. 前記判定手段が、前記差異の大きさが第1しきい値以下であれば、前記リンクの回避を判定し、前記差異の大きさが前記第1しきい値より大きい第2しきい値以下であれば、前記リンクを伝送する信号のシンボルレートの低下を判定する、ことを特徴とする請求項8記載のプログラム。
JP2013505802A 2011-03-23 2012-03-14 障害予測判定方法および装置 Expired - Fee Related JP5892155B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013505802A JP5892155B2 (ja) 2011-03-23 2012-03-14 障害予測判定方法および装置

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011063539 2011-03-23
JP2011063539 2011-03-23
PCT/JP2012/001764 WO2012127818A1 (ja) 2011-03-23 2012-03-14 障害予測判定方法および装置
JP2013505802A JP5892155B2 (ja) 2011-03-23 2012-03-14 障害予測判定方法および装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2012127818A1 JPWO2012127818A1 (ja) 2014-07-24
JP5892155B2 true JP5892155B2 (ja) 2016-03-23

Family

ID=46878998

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013505802A Expired - Fee Related JP5892155B2 (ja) 2011-03-23 2012-03-14 障害予測判定方法および装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9246753B2 (ja)
JP (1) JP5892155B2 (ja)
WO (1) WO2012127818A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6040428B2 (ja) * 2013-02-20 2016-12-07 株式会社Kddi総合研究所 ネットワーク監視装置、無線機、気象予測システムおよびプログラム
WO2015001166A1 (en) * 2013-07-02 2015-01-08 Nokia Corporation Method and apparatus of switching communications from a first channel to a second channel of higher-frequency
US11455223B2 (en) 2018-10-11 2022-09-27 International Business Machines Corporation Using system errors and manufacturer defects in system components causing the system errors to determine a quality assessment value for the components
US11409592B2 (en) * 2020-02-13 2022-08-09 Baker Hughes Oilfield Operations Llc Methods of predicting electronic component failures in an earth-boring tool and related systems and apparatus
US20210321275A1 (en) * 2020-04-08 2021-10-14 Qualcomm Incorporated Link management for sidelink

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005080001A (ja) * 2003-09-01 2005-03-24 Ntt Docomo Inc 通信制御装置、通信システム及び通信制御方法
JP2010239369A (ja) * 2009-03-31 2010-10-21 Nec Corp 通信ネットワークにおける通信装置およびその通信制御方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3197859B2 (ja) 1997-12-03 2001-08-13 ケイディーディーアイ株式会社 伝送路切替制御装置
JPWO2003061158A1 (ja) * 2002-01-16 2005-05-19 三菱電機株式会社 基地局及び移動局及び通信システム及び基地局通信方法及び基地局通信プログラム及び移動局通信方法及び移動局通信プログラム
JP2003333124A (ja) 2002-05-10 2003-11-21 Mitsubishi Electric Corp 障害予測回線制御装置
JP2007037029A (ja) 2005-07-29 2007-02-08 Hitachi Kokusai Electric Inc 無線通信システム
JP2008289046A (ja) * 2007-05-21 2008-11-27 Kyocera Corp Ofdma受信装置およびofdma受信方法
JP5083522B2 (ja) 2007-08-16 2012-11-28 日本電気株式会社 ネットワーク監視方法、ネットワーク監視装置、回線エラー防止システム、ネットワーク監視装置用プログラム

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005080001A (ja) * 2003-09-01 2005-03-24 Ntt Docomo Inc 通信制御装置、通信システム及び通信制御方法
JP2010239369A (ja) * 2009-03-31 2010-10-21 Nec Corp 通信ネットワークにおける通信装置およびその通信制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2012127818A1 (ja) 2014-07-24
US20140010070A1 (en) 2014-01-09
WO2012127818A1 (ja) 2012-09-27
US9246753B2 (en) 2016-01-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5892155B2 (ja) 障害予測判定方法および装置
US6915463B2 (en) System and method for performing pre-emptive protection switching
JP4571235B2 (ja) 経路制御装置、経路異常予測装置、方法、およびプログラム
US11310152B2 (en) Communications network management
US9525479B2 (en) Apparatus and method for optimizing the reconfiguration of an optical network
JP6536586B2 (ja) 光通信システム、光ノード装置、および光パス設定方法
JP2015510201A (ja) クラウドネットワークにおける迅速な災害回復準備のための方法および装置
JP2010213183A (ja) 経路選択装置、経路選択方法、およびプログラム
US20180241636A1 (en) Multi-Tier Fault Tolerant Network Design With Quality of Service Considerations
CA2470456C (en) System and method for providing event hysteresis in network management systems
JPWO2013133303A1 (ja) ネットワークシステム、コントローラ、及び負荷分散方法
CN102893562B (zh) 网络流量的调整方法和设备
US20090185482A1 (en) Method and system for protection switching decision
JP2012222789A (ja) 伝送路決定システム、ネットワーク管理装置及び伝送路決定方法
JP2019176385A (ja) 無線伝送装置の経路切替装置、経路切替方法及び無線ネットワークシステム
US10673687B2 (en) Monitoring apparatus, relay apparatus, RPL decision method, and non-transitory computer readable medium storing program
JP4992377B2 (ja) リングレット切替装置およびリングレット切替プログラム
US20230134381A1 (en) Management device and management method
US11888712B1 (en) System and methods to effectively route traffic and proactively scale infra in the partner region
US8830821B2 (en) Method for supporting MPLS transport path recovery with multiple protection entities
JP2012044499A (ja) 落雷リスク回避システム、方法および通信ネットワークシステム
CN111918103B (zh) 互联网电视业务故障确定方法、设备及互联网电视业务系统
JP5201021B2 (ja) ネットワーク輻輳監視システム及びネットワーク輻輳監視方法
CN116192614A (zh) 链路切换方法、装置、电子设备及存储介质
Yoshimura et al. A study on fast pre-planned restoration in optical networks

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150205

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151104

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151228

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160126

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160208

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5892155

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees