JP5886042B2 - 分子ふるいをベースとするscr触媒の使用下での炭化水素を含有する排気ガス中の窒素酸化物を減少する方法 - Google Patents

分子ふるいをベースとするscr触媒の使用下での炭化水素を含有する排気ガス中の窒素酸化物を減少する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5886042B2
JP5886042B2 JP2011507809A JP2011507809A JP5886042B2 JP 5886042 B2 JP5886042 B2 JP 5886042B2 JP 2011507809 A JP2011507809 A JP 2011507809A JP 2011507809 A JP2011507809 A JP 2011507809A JP 5886042 B2 JP5886042 B2 JP 5886042B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exhaust gas
scr catalyst
catalyst
zeolite
scr
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011507809A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011519722A (ja
Inventor
ザイラー ミヒャエル
ザイラー ミヒャエル
ゼーガー ニコラ
ゼーガー ニコラ
アーデルマン カーチャ
アーデルマン カーチャ
イェスケ ゲラルト
イェスケ ゲラルト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Umicore AG and Co KG
Original Assignee
Umicore AG and Co KG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=39769301&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP5886042(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Umicore AG and Co KG filed Critical Umicore AG and Co KG
Publication of JP2011519722A publication Critical patent/JP2011519722A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5886042B2 publication Critical patent/JP5886042B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/92Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases
    • B01D53/94Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases by catalytic processes
    • B01D53/9404Removing only nitrogen compounds
    • B01D53/9409Nitrogen oxides
    • B01D53/9413Processes characterised by a specific catalyst
    • B01D53/9418Processes characterised by a specific catalyst for removing nitrogen oxides by selective catalytic reduction [SCR] using a reducing agent in a lean exhaust gas
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/92Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases
    • B01D53/94Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases by catalytic processes
    • B01D53/9445Simultaneously removing carbon monoxide, hydrocarbons or nitrogen oxides making use of three-way catalysts [TWC] or four-way-catalysts [FWC]
    • B01D53/945Simultaneously removing carbon monoxide, hydrocarbons or nitrogen oxides making use of three-way catalysts [TWC] or four-way-catalysts [FWC] characterised by a specific catalyst
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J29/00Catalysts comprising molecular sieves
    • B01J29/04Catalysts comprising molecular sieves having base-exchange properties, e.g. crystalline zeolites
    • B01J29/06Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof
    • B01J29/064Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof containing iron group metals, noble metals or copper
    • B01J29/072Iron group metals or copper
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/02Impregnation, coating or precipitation
    • B01J37/024Multiple impregnation or coating
    • B01J37/0246Coatings comprising a zeolite
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N13/00Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00
    • F01N13/009Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00 having two or more separate purifying devices arranged in series
    • F01N13/0097Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00 having two or more separate purifying devices arranged in series the purifying devices are arranged in a single housing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/103Oxidation catalysts for HC and CO only
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/105General auxiliary catalysts, e.g. upstream or downstream of the main catalyst
    • F01N3/106Auxiliary oxidation catalysts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/18Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control
    • F01N3/20Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control specially adapted for catalytic conversion ; Methods of operation or control of catalytic converters
    • F01N3/2066Selective catalytic reduction [SCR]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2251/00Reactants
    • B01D2251/20Reductants
    • B01D2251/206Ammonium compounds
    • B01D2251/2062Ammonia
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/20Metals or compounds thereof
    • B01D2255/207Transition metals
    • B01D2255/20738Iron
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/20Metals or compounds thereof
    • B01D2255/207Transition metals
    • B01D2255/20761Copper
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/50Zeolites
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/90Physical characteristics of catalysts
    • B01D2255/92Dimensions
    • B01D2255/9205Porosity
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J29/00Catalysts comprising molecular sieves
    • B01J29/04Catalysts comprising molecular sieves having base-exchange properties, e.g. crystalline zeolites
    • B01J29/06Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof
    • B01J29/65Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof of the ferrierite type, e.g. types ZSM-21, ZSM-35 or ZSM-38, as exemplified by patent documents US4046859, US4016245 and US4046859, respectively
    • B01J29/66Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof of the ferrierite type, e.g. types ZSM-21, ZSM-35 or ZSM-38, as exemplified by patent documents US4046859, US4016245 and US4046859, respectively containing iron group metals, noble metals or copper
    • B01J29/68Iron group metals or copper
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/50Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their shape or configuration
    • B01J35/56Foraminous structures having flow-through passages or channels, e.g. grids or three-dimensional monoliths
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2370/00Selection of materials for exhaust purification
    • F01N2370/02Selection of materials for exhaust purification used in catalytic reactors
    • F01N2370/04Zeolitic material
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2510/00Surface coverings
    • F01N2510/06Surface coverings for exhaust purification, e.g. catalytic reaction
    • F01N2510/063Surface coverings for exhaust purification, e.g. catalytic reaction zeolites
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2610/00Adding substances to exhaust gases
    • F01N2610/02Adding substances to exhaust gases the substance being ammonia or urea
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/02Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust
    • F01N3/021Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters
    • F01N3/033Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters in combination with other devices
    • F01N3/035Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters in combination with other devices with catalytic reactors, e.g. catalysed diesel particulate filters
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)

Description

本発明は、主にリーンバーン運転される内燃機関の排気ガス中の窒素酸化物を減少する方法に関する。特に、本発明は、分子ふるいをベースとするSCR触媒で、還元剤としてアンモニア又はアンモニアに分解可能な化合物を用いた窒素酸化物の選択的接触還元により、窒素酸化物及び炭化水素を含有するディーゼルエンジン排気ガスを処理する方法に関する。
ディーゼルエンジンの排気ガスは、燃料の不完全燃焼から生じる有害ガスの一酸化炭素(CO)及び炭化水素(HC)の他に、煤粒子(PM)及び窒素酸化物(NOx)を含有する。さらに、このディーゼルエンジンの排気ガスは、酸素を15体積%まで含有する。酸化可能な有害ガスのCO及びHCは、適切な酸化触媒に通過させることにより懸念のない二酸化炭素(CO2)に変換され、粒子はこの排気ガスを適切な煤粒子フィルタに導通させることにより除去することができる。酸素の存在で排気ガスから窒素酸化物を除去するための技術も、先行技術において良好に公知である。この「脱硝法」の1つはいわゆるSCR法であり、つまり、このために適切な触媒のSCR触媒での還元剤のアンモニアを用いた窒素酸化物の選択的接触還元である。この場合、アンモニアはそれ自体又は周囲条件下でアンモニアに分解可能な前駆化合物の形で、排気ガスフローに添加することができ、この場合、「周囲条件」とはSCR触媒の前方で排気ガスフロー中でアンモニアに分解可能な化合物の周囲環境であると解釈される。SCR法の実施のために、還元剤を準備するための供給源、還元剤を排気ガス中へ必要に応じて供給するための噴射装置、及び排気ガスの流路中に配置されたSCR触媒が必要である。還元剤供給源、SCR触媒及びSCR触媒に向かって流入側に配置された噴霧装置からなる全体を、SCRシステムとして表す。
USA及び欧州に通用するディーゼル車両のための排気ガス限界値の維持のために、今までは、排気ガス後処理法による排気ガス中の有害物質の一部を除去することだけで十分であった。残りの有害ガスの発生は、エンジン内部の燃焼条件の相応する校正により、この限界値を付加的な排気ガス後処理なしで守ることができるように低下された。例えばエンジン内部の燃焼の相応する校正点の選択により、窒素酸化物の排出は、窒素酸化物の除去のために排気ガス後処理が必要ない程度にまで低く保持することができた。このため、この排気ガスが、より大量の一酸化炭素(CO)、未燃焼炭化水素(HC)及び粒子(PM)を含有し、これらは例えばディーゼル酸化触媒及びディーゼル粒子フィルタを排気ガス系統中の後方に配置することにより除去することができた。この方法は、今日まで、特にディーゼルエンジンを備えた自家用車の場合に使用されている。
図1は、エンジン内の処置による粒子及びNOxの減少の間の目標対立関係及び相応するEU−IV/EU−V−限界値の達成を示す。エンジン内の処置による粒子排出の低減は、未処理排出物中での窒素酸化物含有量の上昇を引き起こし、排気ガスの後から行われる脱硝(1)が必要となる。逆の場合に、エンジン内の処置による窒素酸化物排出の低減は、粒子排出量の増加を引き起こし、上記の限界値を達成するためにディーゼル粒子フィルタの使用(2)が前提となる。
商用車の場合でのディーゼル粒子フィルタの適用は、大量の排気ガスフローにより必要となるユニットサイズのため及びその取り付けと関連する排気ガス圧力損失のために望ましくない。
従って、今まで、商用車に適用する場合には、HC排出及び粒子排出はエンジン内で、上記の粒子限界値の維持のために特別な排気ガス後処理が必要とされない程度に低減される。この代わりに、高められた程度で排出される窒素酸化物は、低温転換の向上のためにディーゼル酸化触媒が前方に配置されたSCRシステムで除去される。
将来的に規定されるさらに厳しい限界値では、個別の有害ガスの低減のためのエンジン内の処置は通常ではもはや十分ではない。エンジンから排出される全ての有害ガスを除去するための排気ガス後処理は、2010年から新たに許可されるディーゼル車両のために一般的に不可避である。従って、現在の適用にとって、ディーゼル酸化触媒、ディーゼル粒子フィルタ及びSCRシステムを組み合わせることが、ディーゼル排気ガス後処理のために必要となり、この場合、これらのユニットの組合せは特にSCR触媒にとって変更された運転条件を伴う。今のところ、3つのこの種のシステムが試験されている:EP 1 054 722によるいわゆる「SCRT(登録商標)システム」では、排気ガスの流動方向で、ディーゼル酸化触媒、ディーゼル粒子フィルタ及びSCRシステムが直列に配置される。これとは別に、このSCRシステムは、エンジン近くのディーゼル酸化触媒とディーゼル粒子フィルタとの間で、車両のアンダーボディ中に(DOC−SCR−DPF)又はディーゼル酸化触媒及びディーゼル粒子フィルタからなるユニットの前に(SCR−DOC−DPF)配置することができる。
排気ガス系統中でのディーゼル粒子フィルタとSCRシステムとの組合せは、このSCR触媒が所定の運転点で、今までの適用の場合よりも明らかに高められたHC濃度に持続的にさらされることを前提としている。この高められたHC濃度について複数の原因が存在する:
一方で、エンジン内の燃焼の校正はもはや、燃焼特性曲線の極端な点の1つでの費用のかかる排気ガス後処理段階を節約する目的では行われず、排出物としての粒子及びHC並びに窒素酸化物が等しく許容される性能の最適化の観点によって行われる(図1の点(3)参照)。これは排気ガス後処理システムの所定のHC基本負荷量を前提とし、この場合、この排気ガスは、今まで通常の、SCRシステムにおいて使用される粒子(及びHC)の回避に関して校正された適用の場合に使用されたものよりも既に明らかに高められたHC濃度を有する。他方で、このディーゼル粒子フィルタは、規則的な間隔で再生しなければならず、これは特に粒子負荷量の制御された燃焼によって行われる。このために、前記フィルタは、煤発火点より高い温度に加熱しなければならない。この加熱(いわゆる「ヒートアップ」)は、シリンダの排出ピストン行程中で又は排気ガス系統中での燃料の後噴射により及び未燃焼の炭化水素の酸化触媒(いわゆる「ヒートアップ触媒」)での接触反応により行われる。大抵は、前方に配置されたディーゼル酸化触媒が「ヒートアップ触媒」の機能を担う。システムSCR−DOC−DPFの場合のようにこの触媒が装備されていない場合に、触媒調整に応じて、SCR触媒も「ヒートアップ」機能を担うことができる。いずれの場合でも、フィルタ再生の間にSCR触媒の前方でより高いHC濃度が生じる、それというのも点火後に噴射される炭化水素は「ヒートアップ」の間で触媒によって完全には燃焼されないためである。SCR触媒がディーゼル酸化触媒及びディーゼル粒子フィルタの前方に配置されているSCRT(登録商標)システムの場合には、所定の走行時間の後にさらにSCR触媒のHCの一定負荷が生じ、この一定負荷はディーゼル酸化触媒及び場合により接触被覆されたフィルタ中での酸化機能の水熱劣化が原因である。
ディーゼル粒子フィルタの再生とは無関係に、燃料後噴射による更なる加熱措置はコールドスタート減速の補償のために必要であり、SCR触媒の前方での短時間で急激に高められるHC濃度を生じさせる。
この記載された効果は、SCR触媒が近代的な排気ガス浄化−組み合わせシステム中で変更された運転条件にさらされることを前提とし、この場合、SCR触媒の前方で排気ガス中に存在するHC含有量は、今までの適用の場合よりも明らかに高い。従来のSCR触媒は、この条件下で一般に窒素酸化物変換性能の明らかな低下を示す。
例えば、US 4,961,917に記載された「古典的な」ゼオライト触媒は、有意な量のHCをゼオライト細孔中に貯蔵する。この触媒は、炭化水素排出量がSCR触媒の入口の前で、例えば適切に前方に配置された酸化触媒によってほとんど完全に除去された場合に満足できる窒素酸化物転化率を示すだけである。
EP 0 385 164 B1は、アンモニアにより窒素酸化物を選択的に還元するための非担持触媒を記載し、それは酸化チタン並びにタングステン、ケイ素、ホウ素、アルミニウム、リン、ジルコニウム、バリウム、イットリウム、ランタン及びセリウムの少なくとも1つの酸化物の他に、バナジウム、ニオブ、モリブデン、鉄及び銅の酸化物の群から選択された付加的な成分を含有する。この触媒は、炭化水素に対して部分的に有意な酸化活性を示す。それにより、排気ガス中に含まれる炭化水素のSCR触媒での発熱性の燃焼が行われ、この燃焼は高いHC量の場合にSCR機能の早期の熱的損傷を引き起こす。
本発明の課題は、先行技術と比べて改善された方法で構成された、アンモニアを用いて運転されるSCRシステムを用いて、リーンバーン運転される内燃機関の排気ガスの炭化水素を含有するフローのNOx含有量を低下させる装置を提供することであった。特に、炭化水素を含有するディーゼルエンジン排気ガス中でのNOx還元挙動は、このような適用のために有利なSCR触媒を使用することにより改善するのが好ましい。
この課題は、次の方法工程を有する窒素酸化物(NOx)及び炭化水素(HC)を含有するディーゼルエンジン排気ガスの処理方法により解決される:a) 排気ガス系統に所属しない供給源から、窒素酸化物及び炭化水素を含有する排気ガスフロー中への、アンモニア(NH3)のそれ自体又は周囲条件下でアンモニアを生じることができる化合物の形での添加;及びb) 銅(Cu)及び/又は鉄(Fe)交換ゼオライトを有するSCR触媒での、排気ガスフローに供給されるNH3を用いたNOxの選択的反応。前記課題の解決のために、触媒中に含まれるゼオライトは、排気ガス中に含まれる炭化水素をゼオライトの分子ふるい作用によって、反応が行われる触媒中の活性中心から遠ざける性質を有しなければならない。
慣用のSCR触媒の着火挙動についての試験は、排気ガス中に存在する炭化水素が完全に反応される場合に初めて、一般にアンモニアを用いた窒素酸化物の還元が始まることを示す。これは、この炭化水素が窒素酸化物のアンモニアによる還元のために必要な、遷移金属ベースの、例えば従来のゼオライトベースのSCR触媒中の触媒活性中心を可逆的に遮断し、それによりアンモニアによる窒素酸化物の均化が少なくとも遅延されるか又はそれどころか運転温度に応じて妨げられることを示唆している。
意外にも、Cu及び/又はFe交換ゼオライトをベースとするSCR触媒で反応を行い、その際、このゼオライトは2.6Å〜4.2Åの最大の下方の通路幅(eine groesste untere Kanalweite)を有する場合に、炭化水素の存在でのアンモニアを用いた窒素酸化物の窒素への均化の遅延又は妨害は観察されなかったことが確かめられた。排気ガス系統に所属しない供給源からアンモニア自体又はアンモニアに分解する前駆化合物の添加後に、窒素酸化物及び炭化水素を含有するディーゼルエンジン排気ガスをこのようなSCR触媒に導通させることにより、意外にも、NOxを、存在する他の分子、例えば炭化水素によるSCR活性に影響を及ぼさずに、排気ガスフローに供給されたNH3と選択的に反応させることが可能である。使用されたCu及び/又はFe交換ゼオライトのこの分子ふるい作用は、この種の炭化水素を、反応が行われる活性中心から遠ざける。このことは、本発明による方法において使用されるSCR触媒の明らかに向上された(長時間)活性を引き起こす。
ゼオライトは、同一の材料中で多様に構造化された通路を有することができる。通路のそれぞれの開口部についての通路幅は、従って多様な下方の又は上方の通路幅(定義: crystallographic free diameters of the Channels in Å)を有することができる(Ch. Baerlocher, Atlas of Zeolite Framework Types, 5th revised edition, 2001, ISBN : 0-444- 50701-9)。この場合に、それぞれの種類の通路に対して多くの比較的大きな下方の通路幅が生じる。同様のことが、この種の材料の混合物を使用する場合にも通用する。この場合に、比較的大きな下方の通路幅は、それぞれの比較的小さな通路幅を有する材料に関係する。従って、使用されたゼオライトの少なくとも1つの通路幅は、2.6Å〜4.2Åの記載された範囲内の通路幅を有する場合で十分である。
ゼオライトからなる混合物をベースとする触媒(触媒活性成分としてウォッシュコート中に存在することに関して)を使用する限り、本発明による実施態様が、触媒の少なくとも40質量%が、2.6Å〜4.2Åの最大の下方の通路幅が存在するCu及び/又はFe交換ゼオライトからなる場合に優勢であることを意味する。さらに有利に、この触媒は、この種の材料を少なくとも50質量%、さらに有利に少なくとも60質量%、特に有利に少なくとも70質量%、さらに特に有利に少なくとも80%含有する。
上記の範囲内で、当業者は使用されたゼオライトの比較的大きな下方の通路幅を選択することにおいて自由である。重要なのは、アンモニアと窒素酸化物とはゼオライト内でまだ活性中心に到達できるが、炭化水素は通路内への拡散侵入ができる限り妨げられるように、使用されるゼオライトの最大の下方の通路幅を選択することである。複数の種類の通路を有するゼオライトの場合には、最大の下方の通路幅が重要である。
角部が結合したAlO4及びSiO4四面体からなる多孔性の骨格構造を有する結晶性のアルミノケイ酸塩を、一般にゼオライトとして表す(W. M. Meier, Pure & Appl. Chem. 58, 1986, 1323-1328)。これは、当然、格子中に負の過剰荷電を有し、この負の過剰荷電は正のイオン(例えばH+、Na+、NH4 +)の貯蔵により補償しなければならない。これらのイオンは自由に選択することができる。この場合に、部分的に鉄イオン又は銅イオンが対イオンとして選択される(上記参照)。どれくらいのイオンが貯蔵できるかは、結晶格子中のアルミニウム原子対ケイ素原子の比率に依存する。本発明にとって、ゼオライト中のSiO2対Al23のモル比が5〜100の範囲内にある場合が有利である。10〜60の範囲が有利であり、特に15〜45の範囲が有利である。
記載された要求を満たすゼオライトは、当業者に周知である。本発明の場合に使用可能なゼオライトは、例えば、文献Ch. Baerlocher, Atlas of Zeolite Framework Types, 5th revised edition, 2001, ISBN : 0-444-50701-9から推知される。Fe交換及び/又はCu交換ゼオライトが有利である。これらのゼオライト及びこれらの製造は、特に文献(K. Sugawara, Appl. Catal. B. 69, 2007. 154-163; W. Arous et al., Top. Catal. 42-43, 2007, 51-54; Ishihare et al., J. Catal. 169, 1997, 93-102)に記載されている。有利に、ゼオライトは、フェリエライト、チャバサイト及びエリオナイトからなる群から選択される。さらに特に、フェリエライトの使用が有利である。
本発明の範囲内で、Cu及び/又はFe交換ゼオライトをベースとする触媒は、ゼオライトが当初に存在する正の対イオンに代えてCu及び/又はFeを有することを意味する。当業者は、ゼオライト中のFeイオン及び/又はCuイオンの含有量を専門知識によって調節できる。有利に、ゼオライトの質量に対してイオン0.1〜10質量%の値である。有利に、この割合は、1〜8質量%、さらに特に有利に1.5〜6質量%である。
SCR触媒の成分としてのゼオライトのフェリエライト、チャバサイト及びエリオナイトの使用は、先行技術で既に公知である。ゼオライトベータ、ゼオライトY、ゼオライトA又はモルデナイトのように、フェリエライト、チャバサイト及びエリオナイトは、HC不含の又は少なくともHC貧有のディーゼルエンジン排気ガス中でのアンモニアを用いて窒素酸化物の選択的接触還元において良好な活性を示し、この場合、「HC貧有」によって30ppm以下のHC含有量を有する排気ガスを表す。しかしながら、排気ガス中の炭化水素含有量が50ppmの下限値に達するか又は上回る場合には、4.2Åよりも大きな比較的大きな下方の通路幅を有するゼオライトは、NH3を用いたNOxの均化において触媒負荷の増加と共により大きくなる活性低下を示す。この活性低下は、特に、ゼオライトベータ、ゼオライトY、ゼオライトA又はモルデナイトをベースとするSCR触媒の場合に顕著である。フェリエライト、チャバサイト及びエリオナイトの構造型の銅(Cu)及び/又は鉄交換ゼオライトでは、炭化水素含有のディーゼルエンジン排気ガス中でのこの活性低下は意外にも示されない。これらは、前記のゼオライトベータ、A、Y及びMORとは反対に、排気ガス中に含まれる炭化水素がゼオライトの分子ふるい作用により、触媒中の反応を行う触媒活性中心から遠ざける性質を示す。このように、触媒活性中心の可逆的な遮断は抑制され、ゼオライトについての熱による再生効果により生じる劣化現象及び慣用のSCR触媒の長期間安定性がHC含有ディーゼルエンジン排気ガス中での明らかな低下は回避される。
特に、本発明による方法の利点は、排気ガス中の炭化水素含有量が、SCR触媒でのNOxと排気ガスフローに供給されるアンモニアNH3との反応の前で少なくとも50ppmである場合に特に明らかになる。さらに特に、本発明の利点は、SCR触媒の前でディーゼルエンジン排気ガス中の少なくとも100ppmの炭化水素含有量で明らかに示される。このことは、SCR触媒でのNOxとNH3との反応の前の排気ガス中の炭化水素含有量(工程bによる)が、少なくとも300ppm、むしろ500ppmの一時的なピーク値を有する場合に特に通用する。適用及び車両の運転方法に応じて、SCR触媒の前の1000ppm以上のHCピーク値が観察されることは珍しくないことが指摘される。大型車両への適用及びディーゼルエンジン駆動の作業機械において、SCR触媒の前の排気ガス中で2体積%までのHCピークが観察される。このような場合に、本発明の方法の基礎を成すようなHC耐性のSCR触媒の使用は不可欠である、それというのもゼオライトベータ、A、Y又はMORをベースとする「古典的な」SCR触媒は、この条件下で炭化水素を「たっぷりと吸い込み」、アンモニアによる十分なNOx変換は示されないためである。
排気ガス中に含まれる炭化水素を分子ふるい作用により反応を行う触媒中の活性中心から遠ざける性質を示すCu交換及び/又はFe交換ゼオライトを含有する本発明による触媒は、正規の走行サイクル条件下で、排気ガス中の炭化水素含有量の減少のために有利に決定的には寄与しない。この本発明による方法は、SCR触媒が銅(Cu)交換ゼオライトを含有する場合に、排気ガス中の炭化水素含有量が、工程b)によるSCR触媒でのNOxの反応の後で、180℃までのSCR触媒の入口での排気ガス温度でほとんど低下しないことを特徴とする。本発明によるSCR触媒は、交換イオンとして銅の代わりに鉄を含有する場合に、排気ガス中の炭化水素含有量が、工程b)によるSCR触媒でのNOxの反応の後で、270℃までのSCR触媒の入口での排気ガス温度でほとんど低下しない。
本発明による方法は、SCRシステムの前方に、つまり本発明によるSCR触媒及び還元剤(NH3又は前駆体化合物)のための所属する噴射装置の前に、酸化触媒及び/又は場合により被覆された粒子フィルタが配置されている装置中で実施することができる。この目的のために適した酸化触媒は、文献から推知することができる(EP 1 255 918 B1, US 20050201916)。適当な粒子フィルタは同様に文献から推知することができる(EP 1 250 952 A1, WO 2006/021337 A1)。本発明による方法を実施する装置は、SCR触媒の後方に酸化触媒を有することもでき、この酸化触媒は場合により存在するNH3スリップの抑制に役立つ(WO 2007/004774 A1)。さらに、SCRシステムが記載されたように排気ガス系統中で酸化触媒及び/又は場合により被覆された粒子フィルタの前方に配置されている排気ガス装置を考慮できる。同様に、Cu及び/又はFe交換ゼオライトをベースとする触媒が、酸化触媒及び場合により被覆された粒子フィルタの間に配置されている本発明によるSCRシステムの配置を考慮できる。
使用された噴射装置は、当業者に任意に選択することができる。適当なシステムは、文献から推知することができる(T. Mayer, Feststoff-SCR-System auf Basis von Ammoniumcarbamat. Dissertation, TU Kaiserslautern, 2005)。このアンモニアは、噴射装置によって、それ自体又は周囲条件でアンモニアを生じることができる化合物の形で排気ガスフローに導入することができる。それ自体、特に尿素又はギ酸アンモニウムの水溶液が挙げられ、同様に固体のカルバミン酸アンモニウムが挙げられる。これは、当業者に自体公知の準備された供給源(図2)から推知され、適切な方法で排気ガスに添加することができる。特に有利に、当業者は噴射ノズルを使用する(EP 0311758 A1)。この噴射ノズルによってNH3/NOxの最適な比率が調節され、それにより窒素酸化物からN2へのできる限り完全な反応を行うことができる。
燃焼過程に由来する排気ガスは、例えば任意の酸化触媒及び/又は場合により被覆された粒子フィルタを通過させた後に、噴射装置によって相応する量のアンモニア又は前駆化合物が提供される。引き続き、この排気ガスはSCR触媒に通される。
SCR触媒にわたる温度は、この場合150℃〜500℃、有利に200℃〜400℃又は180℃〜380℃の間であり、それによりこの還元はできる限り完全に進めることができる。特に、還元のために225℃〜350℃の温度範囲が有利である。さらに、最適な窒素酸化物転化率は、一酸化窒素と二酸化窒素とのモル比(NO/NO2)=1又は比率NO2/NOx=0.5である場合にだけ達成される(G. Tuenter et al., Ind. Eng. Chem. Prod. Res. Dev. 1986. 25, 633-636;)。150℃で既に75%の変換率で始まる最適な転化率は、窒素に対して同時に最適な選択率で、次の反応式
2 NH3 + NO + NO2 → 2N2 + 3 H2
の化学量論により、0.5のNO2/NOx比でだけ達成される。これは、鉄交換ゼオライトをベースとするSCR触媒について通用するだけではなく、全ての慣用の、市販のSCR触媒についても通用する。
触媒材料としての金属交換ベータ−ゼオライト(最大の下方の通路幅6.6Å)は、いわゆるSCRシステム中でアンモニアを用いたNOx還元について高い選択性を示す。排気ガス中に炭化水素が存在する場合、記載されたように、もちろんその活性の著しい低下を示す(実施例3、図4対図3)。これは、発明者の認識によれば、被毒作用又は貯蔵作用が原因であり、この場合、貯蔵された炭化水素は触媒の活性中心を占拠し、望ましい均化反応を妨げる。この過程は基本的に可逆的であるが、ベータ−ゼオライトをベースとする触媒の再生は、熱的に誘導される劣化プロセスのためにSCR活性の劣化を前提としている。
4.2Åの最大の下方の通路幅を有する金属交換ゼオライトのSCR触媒としての有利な適用をさらに具体的に説明するために、モデル排ガス装置で次に記載された5段階からなる試験を実施した(実施例4)。
実施例としてFeフェリエライト(Fe 3.5%)をベースとするSCR触媒を、比較例としてFe−ベータ−ゼオライト(Fe−ベータと記載−同様にFe 3.5%)を用いる。この試験進行を具体的に説明するために、この試験の供給量及び温度プロフィールは図5に示されている。両方の触媒のNOx転化率の次に記載する推移が図6に示され、排気ガス中のHC濃度及びCO濃度の相応する推移は図7及び8に示される。両方のSCR触媒モデルのウォッシュコート負荷が異なっていることが指摘される(Fe−フェリエライト 165g/L対ベータ−ゼオライト229g/L)。
段階I:炭化水素なしでのNOx転化率の測定(T=300℃、NO 250ppm、NO2 250ppm、NH3 500ppm、O2 5体積%、H2O 1.3体積%、N2 平衡、空間速度50000h-1)。Fe−フェリエライトでは、98%のNOx転化率が、Fe−ベータでは99%が達成された。
段階II:時間1800s。段階Iからの供給ガスに、C1 1000ppmを有するトルエン及びドデカン(1:1w/w)からなる混合物を添加する。Fe−フェリエライトのNOx転化率はほとんど影響を受けない(94%)が、Fe−ベータの場合にはこの転化率は55%に著しく低下した。排気ガス中のHC量はFe−フェリエライトの場合に急速に1000ppmの供給値に達するが、Fe−ベータは段階IIの全体の期間にわたり炭化水素を貯蔵する。
段階III:時間1800s。トルエン/ドデカン混合物を再び供給ガスから除去し、従って、段階Iと同じ測定条件となる。Fe−フェリエライトのNOx転化率は、95%で高い水準に安定して留まるが、この転化率はFe−ベータの場合にはこの段階にわたりゆっくりと85%に回復するだけである。
段階IV:時間200s。500℃での触媒の再生。Fe−フェリエライトの場合には熱により脱着された少量の炭化水素及びCO(ドデカン及びトルエンの燃焼の生成物)が排気ガス中に検出されるが、Fe−ベータの場合には、段階IIで貯蔵された炭化水素が脱着又は燃焼されることを示す。
段階V:段階Iと同じ条件。Fe−フェリエライトの場合には、NOx転化率は安定して95%に留まり、Fe−ベータの場合には、段階IVでの再生の後に93%の値が測定される。
炭化水素の存在でのSCR活性の低下の他に、広い細孔のゼオライトの場合に、特に新しい状態の場合には、この触媒に貯蔵された炭化水素が着火し燃焼する(実施例5参照)際に、さらに不所望な効果として著しい発熱が生じる。この場合に生じる温度上昇により、この触媒は、その活性の低下を引き起こす劣化を被る。これは、本発明により使用されたゼオライト、例えばフェリエライトでは、新しい状態の場合でも当てはまらない。この触媒上にはせいぜい少量の炭化水素しか貯蔵しないため、この燃焼の際に触媒上でわずかな温度上昇が生じるだけである。従って、触媒の損傷も低減される。例えば、6.6Åの最大の下方の通路幅を有するCu−ベータ−ゼオライト(Cu−ベータ)及び4.2Åの最大の下方の通路幅を有するCu−フェリエライトに炭化水素を加え、酸素含有の雰囲気中で100℃から400℃に反応器温度を高めることによりこれに着火する場合、Cu−ベータ−ゼオライトの場合には、大量に貯蔵された炭化水素の燃焼により、排気ガス中で700℃を越える温度ピークを生じるが、この排気ガス温度はCu−フェリエライトの場合には温度ピークなしで反応温度に追従する(図9)。
主にリーンバーン運転した内燃機関の未処理排気ガス中の粒子排出とNOx排出及びEU−IV/Vにより有効な限界値の間の関係を示す図。 (1): エンジン内の処置による所定の限界値未満までの粒子未処理排出の低減→排気ガス後処理(脱硝)によるNOx排出の低減; (2): エンジン内の処置による所定の限界値未満までのNOx未処理排出の低減→粒子排出の低減(ディーゼル粒子フィルタ); (3): 性能の最適化の観点によるエンジン内の燃焼の校正→所定の限界値の達成のための排気ガス後処理措置による粒子排出及びNOx排出の低減 排気ガス系統に所属しない供給源(2)からアンモニア又はアンモニアを生じる前駆化合物を排気ガスフロー内へ添加するための噴射装置(1)(流動方向は「→」で表す)、150℃〜500℃の間の温度範囲で窒素酸化物とアンモニアとの均化を有効に触媒するSCR触媒(3)及びNH3を窒素と水とに酸化することにより場合により存在するNH3スリップを阻止するための場合により存在する酸化触媒(4)を備えた本発明による装置の有利な実施態様を示す図。 NO 500ppm、NH3 450ppm、O2 5%、H2O 1.3%及び窒素で、プロペン 200ppm及びCO 200ppmあり(ピンク)及びなし(ブルー)でのCuフェリエライト(最大の下方の通路幅4.2Å)のSCR活性。 NO 500ppm、NH3 450ppm、O2 5%、H2O 1.3%及び窒素で、プロペン 200ppm及びCO 200ppmあり(ピンク)及びなし(ブルー)でのCu−ベータ−SCR触媒(最大の下方の通路幅6.6Å)のSCR活性(比較例)。 実施例4からの5つの段階に区分されたモデルガス試験の温度プロフィール並びに成分NO、NO2、NH3及び炭化水素の供給された濃度。 実施例4からのFe−フェリエライトについて及び実施例2によるFe−ベータ−SCR触媒についての試験のNOx転化率の推移。 実施例4からのFe−フェリエライトについて及び実施例2によるFe−ベータ−SCR触媒についての試験の排気ガス中のHC濃度の推移。 実施例4からのFe−フェリエライトについて及び実施例2によるFe−ベータ−SCR触媒(比較例)についての試験の排気ガス中のCO濃度の推移。 実施例5による反応温度の上昇による、触媒に貯蔵された炭化水素の着火後の、Cu−ベータ−SCR触媒(比較例)とCu−フェリエライト−SCR触媒による排気ガス温度。
実施例:
実施例1 − 触媒の一般的製造
最大4.2Åの最大の下方の通路幅を有するゼオライトを、Loedige混合機中で銅及び/又は鉄で含浸させる。乾燥後に、この粉末を500℃で2時間か焼させる。この粉末又はこの異なる粉末の混合物を水中に懸濁させ、結合剤を添加する(SiO2ゾル10質量%、市場で入手可能)。引き続き、得られたウォッシュコートでモノリス触媒基材を被覆し、500℃で2時間後か焼する。このモノリスから、モデルガス試験用の穿孔芯を取り出す。この処置の後に、図3における実施例3(Cu5%を有するフェリエライト)について及び図4の比較例(Cu5%を有するベータ)について触媒を製造した。
実施例2 − 触媒の一般的製造
酸化ケイ素及び酸化アルミニウムをベースとする結合剤(SiO2ゾル、市場で入手可能;ベーマイト、市場で入手可能)からなる混合物を水中に装入する。これに、SCR触媒の基礎となる、最大4.2Åの最大の下方の通路幅を有するゼオライトを懸濁させる。引き続き、この懸濁液に、所望の金属含有量に相応する量の適切な鉄塩及び/又は銅塩を添加する。粉砕後に、こうして得られたウォッシュコートをモノリス基材の被覆のために使用し、被覆された基材をか焼する。このモノリスから、モデルガス試験用の穿孔芯を取り出す。この方法を、図5〜8に示したFeフェリエライトの製造のため、及び相応する比較例(Fe−ベータ、同様に図5〜8)の製造のために使用した。
実施例3: − 炭化水素あり及びなしのSCR活性の測定(図3及び4):
試験すべき実施例1により製造された穿孔芯を、水熱劣化(750℃で16時間、O2 10%、H2O 10%、N2平衡、空間速度2200h-1)によりモデルガス試験中で調査した。このために、150℃〜500℃の温度範囲での降下する温度順序で、NOx転化率(NO 500ppm、NH3 450ppm、H2O 1.3体積%、O2 5体積%、N2平衡、空間速度30000h-1で)を定常条件下で測定した。この試験を、供給ガス中でのプロペン200ppm及びCO200ppmの存在で1回実施し、前記物質の不在で1回実施した。
実施例4 − 炭化水素あり及びなしのSCR活性の測定(図5〜8):
実施例2により製造された穿孔芯を、水熱劣化(650℃で48時間、O2 10%、H2O 10%、N2平衡、空間速度2200h-1)により、5つの段階からなるモデルガス試験において調査した。
・ 段階I:炭化水素なしでのNOx転化率の測定(T=300℃、NO 250ppm、NO2 250ppm、NH3 500ppm、O2 5体積%、H2O 1.3体積%、N2 平衡、空間速度50000h-1)。
・ 段階II:時間1800s。段階Iからの供給ガスに、C1 1000ppmを有するトルエン及びドデカン(1:1w/w)からなる混合物を添加する。
・ 段階III:時間1800s。トルエン/ドデカン混合物を再び供給ガスから除去し、従って、再び段階Iと同じ測定条件となる。
・ 段階IV:時間200s。反応器を500℃に加熱し及び300℃に再冷却することにより触媒を再生。
・ 段階V:段階Iと同じ条件。
実施例5 − 貯蔵された炭化水素による発熱の決定(図9):
試験すべき触媒の実施例1により製造された穿孔芯(直径1Zoll、長さ3Zoll)に、エンジン試験スタンドで100℃で60分間炭化水素を加える。引き続き、この穿孔芯をモデルガス装置中で100℃の反応器温度で10分間予備的に調整し(O2 10%、CO2 10%、H2O 5%、N2 平衡、総流量4m3/h)、引き続きこの反応器温度を30秒間の間に同じガス混合物で400℃に上昇させる。この穿孔芯の後方の3Zollの排気ガスの温度を、生じた発熱についての尺度として評価する。

Claims (6)

  1. 次の工程:
    a) 排気ガス系統に所属しない供給源から、窒素酸化物及び炭化水素を含有する排気ガスフロー中への、アンモニア(NH3)のそれ自体又は周囲条件下でアンモニアを生じることができる化合物の形での添加;及び
    b) 銅(Cu)及び/又は鉄(Fe)で置換された、フェリエライト、チャバサイト及びエリオナイトからなるグループから選択されるゼオライトを有するSCR触媒での、排気ガスフローに供給されたNH3を用いたNOxの選択的反応
    を有する窒素酸化物(NOx)及び炭化水素(HC)を含むディーゼルエンジン排気ガスを処理する方法において、排気ガス中に含まれる炭化水素を、前記ゼオライトの分子ふるい効果によって反応が行われる触媒中の活性中心から遠ざけることを特徴とし、前記排気ガスを前記SCR触媒に150〜350℃の温度範囲で接触させる、窒素酸化物(NOx)及び炭化水素(HC)を含むディーゼルエンジン排気ガスを処理する方法。
  2. 前記ゼオライトがフェリエライトであることを特徴とする、請求項1記載の方法。
  3. 排気ガス中の炭化水素含有量が、工程b)によるSCR触媒でのNOxの反応の前で少なくとも50ppmであることを特徴とする、請求項1又は2に記載の方法。
  4. 排気ガス中の炭化水素含有量が、工程b)によるSCR触媒でのNOxの反応の前で、少なくとも300ppmの一時的なピーク値を有することを特徴とする、請求項3記載の方法。
  5. 排気ガス中の炭化水素含有量が、工程b)によるSCR触媒でのNOxの反応の後で、180℃までのSCR触媒の入口での排ガス温度で低下せず、前記SCR触媒は銅(Cu)交換ゼオライトを含有することを特徴とする、請求項1から4までのいずれか1項記載の方法。
  6. 排気ガス中の炭化水素含有量が、工程b)によるSCR触媒でのNOxの反応の後で、280℃までのSCR触媒の入口での排ガス温度で低下せず、前記SCR触媒は鉄(Fe)交換ゼオライトを含有することを特徴とする、請求項1から4までのいずれか1項記載の方法。
JP2011507809A 2008-05-07 2009-04-18 分子ふるいをベースとするscr触媒の使用下での炭化水素を含有する排気ガス中の窒素酸化物を減少する方法 Active JP5886042B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EPEP08008572.3 2008-05-07
EP08008572 2008-05-07
PCT/EP2009/002848 WO2009135588A1 (de) 2008-05-07 2009-04-18 Verfahren zur verminderung von stickoxiden in kohlenwasserstoffhaltigen abgasen unter verwendung eines scr-katalysators auf basis eines molekularsiebes

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011519722A JP2011519722A (ja) 2011-07-14
JP5886042B2 true JP5886042B2 (ja) 2016-03-16

Family

ID=39769301

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011507809A Active JP5886042B2 (ja) 2008-05-07 2009-04-18 分子ふるいをベースとするscr触媒の使用下での炭化水素を含有する排気ガス中の窒素酸化物を減少する方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20110056187A1 (ja)
EP (5) EP2898941B1 (ja)
JP (1) JP5886042B2 (ja)
KR (1) KR20110010711A (ja)
BR (1) BRPI0912247B1 (ja)
DE (4) DE202009019004U1 (ja)
PL (3) PL2898941T3 (ja)
WO (1) WO2009135588A1 (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE202009019004U1 (de) * 2008-05-07 2015-04-29 Umicore Ag & Co. Kg Anordnung zur Behandlung von Stickoxide (NOx) und Kohlenwasserstoffe (HC) enthaltenden Dieselmotorenabgasen
EP2138681B1 (de) 2008-06-27 2019-03-27 Umicore AG & Co. KG Verfahren und Vorrichtung zur Reinigung von Dieselabgasen
EP2521615A1 (en) 2009-10-14 2012-11-14 Basf Se Copper containing levyne molecular sieve for selective reduction of nox
US9289756B2 (en) 2010-07-15 2016-03-22 Basf Se Copper containing ZSM-34, OFF and/or ERI zeolitic material for selective reduction of NOx
FR2962923B1 (fr) * 2010-07-22 2015-01-02 Peugeot Citroen Automobiles Sa Composition catalytique et dispositif de traitement des gaz comprenant une telle composition
WO2012117042A2 (de) 2011-03-03 2012-09-07 Umicore Ag & Co. Kg Katalytisch aktives material und katalysator zur selektiven katalytischen reduktion von stickoxiden
EP2495032A1 (de) * 2011-03-03 2012-09-05 Umicore Ag & Co. Kg SCR-Katalysator mit verbesserter Kohlenwasserstoffresistenz
US8629781B2 (en) * 2011-05-05 2014-01-14 GM Global Technology Operations LLC Efficiency determination for a selective-catalytic-reduction catalyst
US9381466B2 (en) 2012-04-03 2016-07-05 Korea Institute Of Machinery & Materials Exhaust gas purification system
PL2908946T3 (pl) * 2012-10-19 2021-03-08 Basf Corporation 8-pierścieniowe sito molekularne o małych porach jako katalizator wysokotemperaturowy scr
US9782761B2 (en) 2013-10-03 2017-10-10 Ford Global Technologies, Llc Selective catalytic reduction catalyst
FR3011487B1 (fr) * 2013-10-07 2017-07-21 Peugeot Citroen Automobiles Sa Dispositif de traitement des gaz d’echappement
WO2015101930A1 (en) * 2014-01-03 2015-07-09 Basf Se Bimetal-exchanged zeolite beta from organotemplate-free synthesis and use thereof in the selective catalytic reduction of nox
WO2015128668A1 (en) * 2014-02-28 2015-09-03 Johnson Matthey Public Limited Company Scr catalysts having improved low temperature performance, and methods of making and using the same
US20160097305A1 (en) * 2014-10-06 2016-04-07 Cummins, Inc. Oxidation catalyst for waste heat recovery performance improvement
US11154815B2 (en) * 2015-02-27 2021-10-26 Basf Corporation Exhaust gas treatment system
AT518174B1 (de) * 2016-02-17 2017-08-15 Avl List Gmbh Verfahren zur Verringerung der Schwankungsbreite der Abgasemissionswerte
EP3281698A1 (de) * 2016-08-11 2018-02-14 Umicore AG & Co. KG Scr-aktives material
GB2617605A (en) * 2022-04-13 2023-10-18 Mcfarlane Joshua A plug for a drain, a kit of parts for a plug for a drain, a plug system, an over-bath showering system and a method of manufacturing a plug

Family Cites Families (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1393053A (en) * 1972-08-30 1975-05-07 Atomic Energy Commission Catalytic reduction of nitrogen oxides
DE3328653A1 (de) * 1983-08-09 1985-02-28 Steuler Industriewerke GmbH, 5410 Höhr-Grenzhausen Vorrichtung zur durchfuehrung eines verfahrens zur ausscheidung von stickoxyden aus abgasen
US4735927A (en) * 1985-10-22 1988-04-05 Norton Company Catalyst for the reduction of oxides of nitrogen
JPS6351948A (ja) * 1986-08-21 1988-03-05 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 排煙脱硝触媒
DE3635284A1 (de) * 1986-10-16 1988-04-28 Steuler Industriewerke Gmbh Katalysator zur entfernung von stickoxiden aus abgasen
DE3735112A1 (de) 1987-10-16 1989-04-27 Didier Eng Vorrichtung zum dosieren von ammoniak in einen abgasstrom
FR2625919B1 (fr) * 1988-01-19 1994-02-11 Institut Francais Petrole Procede et catalyseur pour la reduction selective des oxydes d'azote
DE3906136C1 (ja) 1989-02-28 1990-08-09 Degussa Ag, 6000 Frankfurt, De
US4961917A (en) 1989-04-20 1990-10-09 Engelhard Corporation Method for reduction of nitrogen oxides with ammonia using promoted zeolite catalysts
EP0510498B1 (en) * 1991-04-22 1997-01-29 Corning Incorporated Catalytic reactor system
US6248684B1 (en) 1992-11-19 2001-06-19 Englehard Corporation Zeolite-containing oxidation catalyst and method of use
GB9802504D0 (en) * 1998-02-06 1998-04-01 Johnson Matthey Plc Improvements in emission control
GB9808876D0 (en) * 1998-04-28 1998-06-24 Johnson Matthey Plc Combatting air pollution
JP3781401B2 (ja) * 1999-01-26 2006-05-31 日野自動車株式会社 排ガス浄化触媒用還元剤
AU5449400A (en) * 1999-05-27 2000-12-18 Regents Of The University Of Michigan, The Zeolite catalysts for selective catalytic reduction of nitric oxide by ammonia and method of making
GB0003405D0 (en) 2000-02-15 2000-04-05 Johnson Matthey Plc Improvements in emissions control
EP1250952A1 (de) 2001-04-18 2002-10-23 OMG AG & Co. KG Katalysator sowie Filter und Verfahren zur Beseitigung von Russpartikeln aus dem Abgas eines Dieselmotors
JP4118077B2 (ja) * 2002-04-15 2008-07-16 バブコック日立株式会社 排ガスの浄化方法
US6928806B2 (en) 2002-11-21 2005-08-16 Ford Global Technologies, Llc Exhaust gas aftertreatment systems
WO2004071646A2 (en) * 2003-02-12 2004-08-26 Delphi Technologies, Inc. SYSTEM AND METHOD OF NOx ABATEMENT
EP1633959B1 (en) * 2003-06-18 2007-05-09 Johnson Matthey Public Limited Company Methods of controlling reductant addition
US7229597B2 (en) * 2003-08-05 2007-06-12 Basfd Catalysts Llc Catalyzed SCR filter and emission treatment system
US7188469B2 (en) * 2003-12-29 2007-03-13 Delphi Technologies, Inc. Exhaust system and methods of reducing contaminants in an exhaust stream
DE102004013165A1 (de) * 2004-03-17 2005-10-06 Adam Opel Ag Verfahren zur Verbesserung der Wirksamkeit der NOx-Reduktion in Kraftfahrzeugen
US7378069B2 (en) * 2004-07-27 2008-05-27 Los Alamos National Security, Llc Catalyst and method for reduction of nitrogen oxides
DE102004040549B4 (de) * 2004-08-21 2017-03-23 Umicore Ag & Co. Kg Katalytisch beschichtetes Partikelfilter und seine Verwendung
WO2007004774A1 (en) 2005-07-06 2007-01-11 Heesung Catalysts Corporation An oxidation catalyst for nh3 and an apparatus for treating slipped or scrippedd nh3
DE102005059250B4 (de) * 2005-12-12 2014-03-13 Man Truck & Bus Ag Ammoniakvorläufersubstanz und Verfahren zur selektiven katalytischen Reduktion von Stickoxiden in sauerstoffhaltigen Abgasen von Fahrzeugen
US7998423B2 (en) * 2007-02-27 2011-08-16 Basf Corporation SCR on low thermal mass filter substrates
JP5683111B2 (ja) 2007-02-27 2015-03-11 ビーエーエスエフ コーポレーション 銅chaゼオライト触媒
WO2008118434A1 (en) * 2007-03-26 2008-10-02 Pq Corporation Novel microporous crystalline material comprising a molecular sieve or zeolite having an 8-ring pore opening structure and methods of making and using same
US20080264036A1 (en) * 2007-04-24 2008-10-30 Bellovary Nicholas J Advanced engine control
CA2939726C (en) * 2007-04-26 2019-06-18 Johnson Matthey Public Limited Company Transition metal/zeolite scr catalysts
US7963104B2 (en) * 2008-02-15 2011-06-21 Ford Global Technologies, Llc Emission control system having a coated mixer for an internal combustion engine and method of use
DE202009019004U1 (de) * 2008-05-07 2015-04-29 Umicore Ag & Co. Kg Anordnung zur Behandlung von Stickoxide (NOx) und Kohlenwasserstoffe (HC) enthaltenden Dieselmotorenabgasen

Also Published As

Publication number Publication date
PL2918330T3 (pl) 2017-07-31
PL2898941T3 (pl) 2021-12-06
EP2918330A1 (de) 2015-09-16
EP3195920B1 (de) 2020-01-29
DE202009019004U1 (de) 2015-04-29
EP2898941B1 (de) 2021-06-09
DE202009019001U1 (de) 2015-05-11
EP2918330B1 (de) 2017-03-15
BRPI0912247A2 (pt) 2015-10-20
EP2296790A1 (de) 2011-03-23
DE202009018990U1 (de) 2015-03-11
WO2009135588A1 (de) 2009-11-12
DE202009019007U1 (de) 2015-04-22
PL2918329T3 (pl) 2018-01-31
US20110056187A1 (en) 2011-03-10
JP2011519722A (ja) 2011-07-14
EP2918329A1 (de) 2015-09-16
EP2918329B1 (de) 2017-08-02
EP2296790B1 (de) 2018-03-14
KR20110010711A (ko) 2011-02-07
BRPI0912247B1 (pt) 2019-04-16
EP2898941A1 (de) 2015-07-29
EP3195920A1 (de) 2017-07-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5886042B2 (ja) 分子ふるいをベースとするscr触媒の使用下での炭化水素を含有する排気ガス中の窒素酸化物を減少する方法
US10773251B2 (en) Oxidation catalyst for internal combustion engine exhaust gas treatment
JP6573862B2 (ja) 触媒化基材モノリス
JP6173336B2 (ja) Scr触媒を含む基材モノリス
JP5683598B2 (ja) 改良型ディーゼル用酸化触媒
JP6182537B2 (ja) Scr触媒を備えたリーンバーン内燃機関用排気システム
JP6463887B2 (ja) 酸化触媒を含む希薄燃焼内燃機関の排気ガス処理装置及び酸化触媒の酸化活性の回復方法
JP2018535818A (ja) すす触媒とscr触媒を有する触媒フィルタ
JP6433884B2 (ja) 内燃機関の排ガス処理用の酸化触媒
KR20140110933A (ko) Pgm 성분과 scr 촉매를 포함하는 린번 ic 엔진을 위한 배기 시스템
JP2014525822A (ja) 触媒化基材および内燃機関用排気システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20111208

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130620

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130708

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130927

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20131004

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131205

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140825

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150525

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150820

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151120

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160201

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160210

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5886042

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250