JP5885943B2 - コルゲートチューブおよびその製造方法 - Google Patents

コルゲートチューブおよびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5885943B2
JP5885943B2 JP2011129824A JP2011129824A JP5885943B2 JP 5885943 B2 JP5885943 B2 JP 5885943B2 JP 2011129824 A JP2011129824 A JP 2011129824A JP 2011129824 A JP2011129824 A JP 2011129824A JP 5885943 B2 JP5885943 B2 JP 5885943B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bellows
height
corrugated tube
constant
rigid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011129824A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012255511A (ja
Inventor
益成 六軒
益成 六軒
嘉浩 沢平
嘉浩 沢平
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nitta Corp
Original Assignee
Nitta Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nitta Corp filed Critical Nitta Corp
Priority to JP2011129824A priority Critical patent/JP5885943B2/ja
Publication of JP2012255511A publication Critical patent/JP2012255511A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5885943B2 publication Critical patent/JP5885943B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、可撓性を備えた可撓部と剛性を備えた剛性部とを備えるコルゲートチューブおよびその製造方法に関する。
フィラーパイプやワイヤハーネスの保護カバー等として樹脂製のコルゲートチューブが用いられている。これらのチューブは、機器等の配置に合わせ配管する必要がある。配管アレンジメントには、直線部と湾曲部が存在するため、チューブには可撓性が必要な部分と剛性が必要な部分が存在する。このようなことから、管路軌道に沿ったプロテクタをチューブに被せる構成(特許文献1)や、コルゲートチューブにストレート部を設け、成形速度を調整してストレート部と蛇腹部の肉厚を調整する構成(特許文献2)が知られている。
特開2001−097054号公報 特開2007−046772号公報
しかし、プロテクタでコルゲートチューブを覆う構成では、プロテクタが別途必要になるとともに、プロテクタ装着のため手間も増大する。また、コルゲートチューブの成形速度を調整して肉厚を調整する構成では、肉厚部で成形速度を遅くする必要があるため生産性に問題が発生する。
本発明は、生産性を落とすことなく可撓部と剛性部とを備えたコルゲートチューブを得ることを課題としている。
本発明のコルゲートチューブは、連続する第1の蛇腹高さを有し可撓性を備える可撓部と、連続する第2の蛇腹高さを有し剛性を備える剛性部とを備え、第2の蛇腹高さが第1の蛇腹高さよりも低く、可撓部および剛性部の蛇腹の山の肉厚が実質的に等しいことを特徴としている。
コルゲートチューブの取り付け効率を向上するには、剛性部の外径が可撓部の外径に等しいことが好ましい。例えば第2の蛇腹高さは、第1の蛇腹高さの80%以下である。また、第2の蛇腹高さは、第1の蛇腹高さの75%であることがより好ましい。
本発明のコルゲートチューブ製造方法は、チューブ原料を単位時間当たり一定の供給量でコルゲートユニットに供給し、コルゲートユニットが一定の速度でコルゲートチューブを成形し、コルゲートユニットにおけるコルゲートチューブ成形過程において第1の蛇腹高さを有し可撓性を備える可撓部と、第2の蛇腹高さを有し剛性を備える剛性部とが形成されることを特徴としている。
本発明によれば、生産性を落とすことなく可撓部と剛性部とを備えたコルゲートチューブを得ることができる。
本実施形態のコルゲートチューブの側断面図である。 本実施形態のコルゲートチューブを形成するためのコルゲート管製造装置の構成図である。 谷外径の大きさの違いによるキンク発生時の曲げ半径の変化と、谷外径の大きさの違いによる一定の曲げ半径における山内径部の軸応力の変化をシミュレートした結果を示すグラフである。
以下、本発明の実施の形態を、図面を参照して説明する。図1は、本発明の一実施形態であるコルゲートチューブの中心軸に沿った断面図であり、図にはコルゲートチューブの一部が示される。
本実施形態においてコルゲートチューブ10は、相対的に可撓性に富む可撓部11と、相対的に剛性に富む剛性部12とから構成される。図1では、コルゲートチューブ10の可撓部11と剛性部12の接続部周辺のみが示される。可撓部11および剛性部12は、ともにそれぞれ連続する蛇腹構造を有し、本実施形態では、両部位の山部の外径(山外径)Dは等しい。一方、可撓部11および剛性部12の谷部の外径(谷外径)φ1、φ2は、可撓部11の谷外径φ1の方が剛性部12の谷外径φ2よりも小さい(φ1<φ2)。可撓部11の湾曲に対し、剛性部12が十分な剛性を発揮するには、剛性部12の蛇腹高さh2=(D−φ2)/2は、可撓部11の蛇腹高さh1=(D−φ1)/2の80%以下であり、より好ましくは75%以下、また更に好ましくは75%である。また、高いキンク強度を維持するには、蛇腹高さh2をh1の10%以上、より好ましくは35%以上、更には60%以上とすることが好ましい。
図2は、本実施形態のコルゲートチューブ10を製造するためのコルゲート管製造装置20の構成図である。
コルゲート管製造装置20は、加熱して柔らかくなったチューブ原料を管状に成形して押出機21からコルゲートユニット22へと連続的に供給する。コルゲートユニット22では、周知のように蛇腹形状を形成する一対の金型が複数連続して無限軌道状に搬送される。本実施形態のコルゲートユニット22では、可撓部11の蛇腹形状を成形する金型Aと、剛性部12の蛇腹形状を成形する金型Bが所定の順序で配列される。
押出機21から供給される管状のチューブ原料は、搬送される金型A、B内に送り込まれ、各金型に設けられたバキューム機構(図示せず)により、金型A、Bの内側面に密着される。これにより、可撓部11、剛性部12の蛇腹形状を備えたコルゲートチューブCTが賦形され、コルゲートユニット22の下流側から送出される。
本実施形態において、押出機21からコルゲートユニット22へ供給されるチューブ原料の単位時間当たりの供給量は一定とされ、コルゲートユニット22における金型の搬送速度も一定に維持される。このとき可撓部11、剛性部12における蛇腹の山の肉厚は略同じ厚さとなる。
図3は、谷外径の大きさの違いによるキンク発生時の曲げ半径の変化と、谷外径の大きさの違いによる一定の曲げ半径における山内径部の軸応力の変化をシミュレートした結果を示すグラフである。
シミュレーションでは、蛇腹の山の肉厚(略0.3mm)、ピッチ(2.09mm)、山外径(7.8mm)を一定とし、谷外径(蛇腹高さ)を5.30mm(1.25mm)、5.53mm(1.135mm)、5.75mm(1.025mm)、6.19mm(0.805mm)としたときのキンク時曲げ半径(P1〜P4)をシミュレーションにより求めた。また、同谷外径を有するコルゲートチューブを13.9mmの半径で曲げたときの山内径部における軸方向応力(Q1〜Q4)を求めた。
図3に示されるように、谷外径が大きくなるにしたがってキンク時曲げ半径は増大する。すなわち、蛇腹高さが小さくなるにしたがってキンク曲げ半径が増大する。一方、P1では、キンク時曲げ半径が7.0mmよりも小さく、山外径が7.8mmであることからP1の蛇腹高さでは、キンクは発生しないことが分かる。
また、P4のキンク時曲げ半径は、13.9mmであり、各谷外径を有するコルゲートチューブをこの曲げ半径まで曲げたときの山内径部の軸方向応力(Q1〜Q4)は、谷外径が大きくなるほど大きくなる。すなわち、蛇腹高さが小さくなるほどコルゲートチューブの曲げ抵抗が大きくなることが分かる。
以上のように本実施形態によれば、蛇腹高さを調整することでコルゲートチューブに可撓部と剛性部を形成することができる。このときチューブ原料の供給量および製造速度を一定に維持しながらも剛性部における山の外径部の肉厚を可撓部と略同じに厚さに維持できるので、剛性部のキンク強度を高めることができる。
また、本実施形態では上記効果を利用して可撓部と剛性部の外径を等しくすることができるので、コルゲートチューブを固定するためのファスナに同じ大きさのものを利用することができる。これにより、コルゲートチューブの取付け効率が向上される。例えば、コルゲートチューブの外径を一定に維持しながら剛性部をストレート部として形成する場合には、チューブ原料の供給量を増大させるか製造速度を低減しなければ、ストレート部における肉厚が薄くなりキンク強度が低下してしまうが、本実施形態ではこのような問題が発生することがない。
なお、コルゲートチューブの外径を一定とする必要がない場合には、剛性部の外径を可撓部よりも小さくするなど、その外径を異ならせることも可能である。
10 コルゲートチューブ
11 可撓部
12 剛性部
20 コルゲート管製造装置
21 押出機
22 コルゲートユニット
CT コルゲートチューブ

Claims (4)

  1. 湾曲部および直線部を備えるコルゲートチューブであって、
    連続する一定の第1の蛇腹高さを有し、前記湾曲部に対応する可撓性を備える可撓部と、
    連続する一定の第2の蛇腹高さを有し、前記直線部に対応する剛性を備える剛性部とを備え、
    前記第2の蛇腹高さが前記第1の蛇腹高さよりも低く、前記可撓部および前記剛性部の蛇腹の山の肉厚が実質的に等しいとともに、前記剛性部の山外径が前記可撓部の山外径に等しく、前記剛性部の山ピッチが前記可撓部の山ピッチに等しく、
    前記可撓部と前記剛性部の軸方向単位長さ当たりの質量が等しい
    ことを特徴とするコルゲートチューブ。
  2. 前記第2の蛇腹高さが前記第1の蛇腹高さの80%以下であることを特徴とする請求項1に記載のコルゲートチューブ。
  3. 前記第2の蛇腹高さが前記第1の蛇腹高さの75%であることを特徴とする請求項1に記載のコルゲートチューブ。
  4. 湾曲部および直線部を備えるコルゲートチューブの製造方法であって、
    チューブ原料を単位時間当たり一定の供給量でコルゲートユニットに供給し、
    前記コルゲートユニットが一定の速度で前記コルゲートチューブを成形し、
    前記コルゲートユニットにおけるコルゲートチューブ成形過程において一定の第1の蛇腹高さを有し前記湾曲部に対応する可撓性を備える可撓部と、一定の第2の蛇腹高さを有し前記直線部に対応する剛性を備える剛性部とが形成され、
    前記第2の蛇腹高さが前記第1の蛇腹高さよりも低く、前記可撓部および前記剛性部の蛇腹の山の肉厚が実質的に等しいとともに、前記剛性部の山外径が前記可撓部の山外径に等しく、前記剛性部の山ピッチが前記可撓部の山ピッチに等しい
    ことを特徴とするコルゲートチューブ製造方法。

JP2011129824A 2011-06-10 2011-06-10 コルゲートチューブおよびその製造方法 Active JP5885943B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011129824A JP5885943B2 (ja) 2011-06-10 2011-06-10 コルゲートチューブおよびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011129824A JP5885943B2 (ja) 2011-06-10 2011-06-10 コルゲートチューブおよびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012255511A JP2012255511A (ja) 2012-12-27
JP5885943B2 true JP5885943B2 (ja) 2016-03-16

Family

ID=47527251

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011129824A Active JP5885943B2 (ja) 2011-06-10 2011-06-10 コルゲートチューブおよびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5885943B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015228759A (ja) 2014-06-02 2015-12-17 矢崎総業株式会社 コルゲートチューブ及びスライドドア用ワイヤーハーネス

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3794080A (en) * 1972-08-18 1974-02-26 Becton Dickinson Co Corrugated flexible hose
JPS6049377U (ja) * 1983-09-12 1985-04-06 タイガ−スポリマ−株式会社 伸縮性蛇腹管
JPS6213888A (ja) * 1985-07-09 1987-01-22 豊田合成株式会社 ホ−ス
DE8603940U1 (de) * 1986-02-14 1986-04-10 Festo KG, 7300 Esslingen Insbesondere zum Führen eines z.B. gasförmigen oder flüssigen Strömun'gsmediums dienendes Rohr
US4756045A (en) * 1986-06-02 1988-07-12 Action Technology Vacuum cleaner hose having alternating height corrugations
JPH03194284A (ja) * 1989-12-20 1991-08-23 Kubota Corp 構造物接続用コルゲートパイプ
JP3014540B2 (ja) * 1992-05-28 2000-02-28 古河電気工業株式会社 波付管と構造物との接続構造
JPH08270843A (ja) * 1995-03-28 1996-10-15 Matsushita Electric Works Ltd 可撓性波形管
JP3230136B2 (ja) * 1995-04-12 2001-11-19 東拓工業株式会社 洗濯機用ホース
JPH11223125A (ja) * 1998-02-05 1999-08-17 Calsonic Corp 排気管用フレキシブルチューブ
JP2002267057A (ja) * 2001-03-08 2002-09-18 Osaka Gas Co Ltd コルゲート管
JP2003130261A (ja) * 2001-10-25 2003-05-08 Toyoda Gosei Co Ltd ホースおよびその接続構造体
JP5095429B2 (ja) * 2008-01-29 2012-12-12 矢崎総業株式会社 コルゲートチューブ
JP4623392B2 (ja) * 2009-03-25 2011-02-02 古河樹脂加工株式会社 ケーブル保護管、その配管構造、ケーブル敷設方法およびケーブル保護管の製造方法、
DE102010032188A1 (de) * 2010-07-23 2012-01-26 Voss Automotive Gmbh Beheizbare Medienleitung

Also Published As

Publication number Publication date
JP2012255511A (ja) 2012-12-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2689174B1 (en) Flexible tubing with embedded helical conductors and method of making
US8563863B2 (en) Flexible tubing with improved signal transmission and method of making
US8563864B2 (en) Flexible tubing and novel manufacturing methods for making such a tubing
KR102054523B1 (ko) 복합 구조물들을 위한 반경부 충전제들, 반경부 충전제들을 포함하는 복합 구조물들, 및 이와 같은 것을 형성하는 시스템들과 방법들
AU2003261404A8 (en) Medical device with collapse-resistant liner and method of making same
JP2010260241A (ja) コルゲートチューブおよびその製造方法
CN103857637B (zh) 在辊子床上移动的玻璃片材的弯曲
CN105794064A (zh) 扁平状传送装置及其使用方法
CN104338783A (zh) 利用多个条状材料构造管道护套的系统和方法
JP2009027856A (ja) 蛇腹チューブ構造
JP5885943B2 (ja) コルゲートチューブおよびその製造方法
JP2020090034A (ja) 圧力容器の製造方法
JP6547686B2 (ja) ワイヤーハーネス
WO2015079884A1 (ja) フラットケーブル及びその製造方法
JP5943668B2 (ja) クランプ一体型組付用ワイヤーハーネス保護部材の製造方法
JP2010246296A (ja) ケーブル保護管及びケーブル保護管の製造方法
JP2011121112A (ja) 異形管の製造方法
WO2019188059A1 (ja) コルゲートチューブ及びその製造方法
JP6262075B2 (ja) コルゲートチューブの製造方法
KR100960888B1 (ko) 다이스
CA2895244A1 (en) Fluid hose device
CN209307217U (zh) 一种波浪形玻璃连续渐变成型系统
KR101339378B1 (ko) 내관의 열융착을 위한 보조 가열기가 구비된 합성수지관의 제조장치
WO2010095569A1 (ja) 多層耐圧管及びその製造方法
JP6415207B2 (ja) 合成樹脂製ホースの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140116

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20141015

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141125

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150120

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150303

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20150929

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151221

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20160104

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160126

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160210

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5885943

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150