JPH11223125A - 排気管用フレキシブルチューブ - Google Patents

排気管用フレキシブルチューブ

Info

Publication number
JPH11223125A
JPH11223125A JP10024540A JP2454098A JPH11223125A JP H11223125 A JPH11223125 A JP H11223125A JP 10024540 A JP10024540 A JP 10024540A JP 2454098 A JP2454098 A JP 2454098A JP H11223125 A JPH11223125 A JP H11223125A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bellows
exhaust pipe
flexible tube
straight
plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10024540A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiyuki Kajiura
義之 梶浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Marelli Corp
Original Assignee
Calsonic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Calsonic Corp filed Critical Calsonic Corp
Priority to JP10024540A priority Critical patent/JPH11223125A/ja
Publication of JPH11223125A publication Critical patent/JPH11223125A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exhaust Silencers (AREA)
  • Joints Allowing Movement (AREA)
  • Rigid Pipes And Flexible Pipes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 素材となる内層板や外層板の板厚を薄くして
も、容易に気抜き孔の設定ができると共に安定した高い
気抜き効果が得られる多層ベローズを備えた排気管用フ
レキシブルチューブを提供すること。 【解決手段】 内層板11と外層板12を素材とし、両
端部に連結される排気管6,7の相対変位を入力に従う
変形により吸収するべく山部1aと谷部1bを交互に連
続させた構成のベローズ1を備えた排気管用フレキシブ
ルチューブにおいて、ベローズ1を、交互に連続する山
部1aと谷部1bの途中位置に直管状のストレート部1
02が設けられた構成とし、ストレート部102の外層
板12に気抜き孔2を設定した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、内層板と外層板を
含む多層板を素材とし、両端部に連結される排気管の相
対変位を入力に従う変形により吸収するべく山部と谷部
を交互に連続させた多層ベローズを備えた排気管用フレ
キシブルチューブの技術分野に属する。
【0002】
【従来の技術】従来、排気管用フレキシブルチューブの
ベローズとしては、図3に示すように、山部と谷部を交
互に連続させた連続凹凸部と、その両端部の排気管接続
部により構成されたものが最も一般的に知られている。
【0003】このベローズを、内層板と外層板との2層
板を素材として成形したものにあっては、自動車の排気
系に装着しての使用時、高温の排気ガス熱により高温に
なり、内層板と外層板との間に残留している空気や油水
が熱膨張し、この熱膨張を原因としてベローズが変形
し、変位吸収機能が低下する現象が発生するため、図4
に示すように、排気管接続部の位置(図3のB位置)と
連続凹凸部のほぼ中央位置(図3のC位置)との外層板
に3箇所の気抜き孔が設定される。
【0004】ここで、図4(イ) に示す排気管接続部の位
置の気抜き孔は、パイプ素材の内側に圧力を加えてパイ
プ素材を部分膨出させるバルジ加工前のパイプ素材成形
時に予め孔が開けられている。一方、図4(ロ) に示す連
続凹凸部のほぼ中央の山頂より少し下の位置の気抜き孔
は、バルジ成形後、部分的にアセチレンガス等のガス炎
を当てて溶かすことにより開けられている。
【0005】また、気抜き孔が設けられた排気管用フレ
キシブルチューブの2層ベローズとしては、実開昭60
−34517号公報に記載のものが知られている。
【0006】この公報には、図5に示すように、ベロー
ズを構成する山部の山頂位置と谷部の谷底位置にそれぞ
れ気抜き孔が設けられている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、図3及
び図4に示す排気管用フレキシブルチューブのベローズ
にあっては、下記に列挙する問題がある。
【0008】(1) 例えば、板厚が0.3mmの内層板と
外層板を素材するベローズの場合は、図3に示すよう
に、3箇所の気抜き孔の設定でベローズの変形を防止す
る気抜き機能が発揮されるが、素材となる内層板と外層
板の板厚を0.2mmに変更したベローズの場合は、板
厚が薄くなった分、耐圧性が低くなり、空気や油水がわ
ずかでも熱膨張すると内圧の上昇でベローズの変形がみ
られる。つまり、3箇所の気抜き孔の設定では気抜き不
足となり、例えば、ベローズの4山に1箇所というよう
に、もっと多くの気抜き孔の設定が必要となる。
【0009】(2) 図4(ロ) に示す山部の気抜き孔は、バ
ルジ成形後、部分的にガス炎を当てて溶かすことにより
開けられているため、板厚が0.3mm→0.2mmと
いうように薄くなるとベローズの製品不良率が高くなる
し、気抜き孔の設定数を増やすことによってもさらに製
品不良率が高くなる。つまり、板厚が薄いと熱を少しで
もかけ過ぎると内層板まで孔が貫通してしまうことがあ
るし、また、ガス炎による加熱で残留応力が発生した場
合、応力が孔の周囲部分に集中し、板厚が薄く低強度で
ある外層板に大きなクラックが入ることがある。
【0010】また、図5に示す排気管用フレキシブルチ
ューブのベローズにあっては、下記に列挙する問題があ
る。
【0011】(1) 2層ベローズの場合、例えば、伸び変
形すると変形に伴って山頂位置と谷底位置の内外層板が
強く密着するというように、ベローズのなかでは内外層
板の密着度が最も高い山頂位置と谷底位置に気抜き孔が
設定されているため、気抜き孔が内層板により塞がれて
しまい、多くの気抜き孔を設定しても十分で安定した気
抜き効果を望めない。つまり、確実な気抜き効果を得る
ためには、図5に示すように、各山の全てや各谷の全て
に気抜き孔を設定する必要がある。
【0012】(2) 山頂位置と谷底位置に気抜き孔を設定
するにあたって、バルジ加工前のパイプ素材成形時に予
め孔を開けておくと、バルジ加工時の塑性変形に伴う応
力集中により気抜き孔からクラックが入るし、また、ベ
ローズ成形後にガス炎により孔開けを行なうと、設定数
が多い分、製品不良率が高くなり、さらに、板厚を薄く
すると製品不良率はますます上昇する。つまり、図5に
示すようなベローズを製造することは、現状の製造技術
では事実上、不可能である。
【0013】本発明が解決しようとする課題は、素材と
なる内層板や外層板の板厚を薄くしても、容易に気抜き
孔の設定ができると共に安定した高い気抜き効果が得ら
れる多層ベローズを備えた排気管用フレキシブルチュー
ブを提供することにある。
【0014】
【課題を解決するための手段】(解決手段1)上記課題
の解決手段1(請求項1)は、内層板と外層板を含む多
層板を素材とし、両端部に連結される排気管の相対変位
を入力に従う変形により吸収するべく山部と谷部を交互
に連続させた構成のベローズを備えた排気管用フレキシ
ブルチューブにおいて、前記ベローズを、交互に連続す
る山部と谷部の途中位置に直管状のストレート部が設け
られた構成とし、前記ストレート部の少なくとも外層板
に気抜き孔を設定したことを特徴とする。
【0015】(解決手段2)上記課題の解決手段2(請
求項2)は、請求項1記載の排気管用フレキシブルチュ
ーブにおいて、前記気抜き孔を、パイプ素材の内側に圧
力を加えてパイプ素材を部分膨出させるバルジ加工前の
パイプ素材成形段階にて外層板の設定位置に予め孔を開
けておくことにより、ベローズのストレート部の位置に
設定したことを特徴とする。
【0016】(解決手段3)上記課題の解決手段3(請
求項3)は、請求項1または請求項2記載の排気管用フ
レキシブルチューブにおいて、前記ベローズを、それぞ
れ厚み0.2mm程度の内層板と外層板を素材とし、4
つの山部と3つの谷部による3箇所の単位凹凸部と、隣
接する単位凹凸部の間に設けた2箇所のストレート部
と、両端部の排気管接続部により構成し、前記気抜き孔
を、直管状である排気管接続部とストレート部との4箇
所に設定したことを特徴とする。
【0017】
【発明の実施の形態】(実施の形態1)実施の形態1は
請求項1,2,3に記載の発明に対応する排気管用フレ
キシブルチューブである。
【0018】まず、構成を説明する。
【0019】図1は実施の形態1の排気管用フレキシブ
ルチューブのベローズを示す半断面図、図2は実施の形
態1の排気管用フレキシブルチューブを排気管に取り付
けた状態を示す半断面図である。
【0020】図1,2において、1はベローズ、1aは
山部、1bは谷部、11は内層板、12は外層板、10
1は単位凹凸部、102はストレート部、103は排気
管接続部、2は気抜き孔、3はアウタブレード、4,5
はカラー、6,7は排気管である。
【0021】排気管用フレキシブルチューブは、図2に
示すように、両端部に連結される排気管6,7の相対変
位を入力に従う変形により吸収するべく山部1aと谷部
1bを交互に連続させた構成のベローズ1と、細い金属
線を素材として織り込まれ、ベローズ1を飛び石等から
保護すると共にベローズ1の伸び変位量に規制を与える
アウタブレード3とによって構成され、排気管6,7に
対しては、ベローズ1の両端部にアウタブレード3を絞
って重ね合わせ、重ね合わせ部分をカラー4,5で覆
い、溶接により固定される。
【0022】前記ベローズ1は、内層板11と外層板1
2との2層板を素材とし、交互に連続する山部1aと谷
部1bの途中位置に直管状のストレート部102が設け
られた構成であり、ストレート部102の外層板12に
は気抜き孔2が設定されている。より具体的に述べる
と、ベローズ1は、それぞれの厚みが0.2mmの内層
板11と外層板12を素材とし、4つの山部1aと3つ
の谷部1bによる3箇所の単位凹凸部101,101,
101と、隣接する単位凹凸部101,101の間に設
けた2箇所のストレート部102,102と、ベローズ
両端部の排気管接続部103,103により構成され、
気抜き孔2は、直管状である排気管接続部103,10
3とストレート部102、102との4箇所のほぼ中央
部に設定されている。
【0023】前記気抜き孔2は、パイプ素材の内側に圧
力(液圧やウレタンゴム等)を加えてパイプ素材を部分
膨出させるバルジ加工前に2層パイプとする成形段階に
て、外層板12の4箇所の位置に予め孔開けを行なうこ
とにより、成形後、ベローズ1のストレート部102及
び排気管接続部103の位置に設定される。
【0024】次に、作用を説明する。
【0025】[ベローズ製造時]ベローズ1を製造する
にあたっては、まず、造管ベンディング機を用い、コイ
ル状に巻き取られた2つの板材を重ねて送り出し、これ
をベンディングにより徐々にパイプ断面に近づくように
成形し、円形のパイプ断面形状まで成形されたら板材の
突き合わせ端面同士を連続的に溶接して2層パイプと
し、これを所定の長さに切断することでベローズ素材が
成形される。このパイプ成形工程では、2つの板材を重
ねる前の段階で、外層板となる板材に、気抜き孔2とな
る孔を予め開ける孔開け加工が行なわれる。
【0026】この2層パイプによるベローズ素材を、液
圧バルジ加工機の成形型に設定し、2層パイプの内側に
高圧の液圧を加え、山部1aとなる部分を液圧力により
膨出させるバルジ加工を行なうことでベローズ1が製造
される。
【0027】すなわち、ベローズ1に気抜き孔2を設定
するにあたって、従来のように、バルジ加工の後、ガス
炎を部分的に当てて溶かすことによる孔開け加工が不要
となり、素材となる内層板11や外層板12の板厚を
0.2mmというように薄くしても、パイプ素材成形工
程で予め行なわれる孔開けにより容易に必要数の気抜き
孔2の設定ができる。
【0028】これは、気抜き孔2を直管状である排気管
接続部103,103とストレート部102,102と
の4箇所に設定するようにしたため、バルジ加工時に直
管長さの範囲内における孔の位置ズレが許容されるし、
また、バルジ加工により内側からの加圧があっても直管
部の変形量はごくわずかであり、凹凸部に気抜き孔を設
定する場合のように大きな変形に伴う応力により孔周囲
にクラックが発生することがないことによる。
【0029】[使用時の気抜き作用]自動車の排気系に
図2に示すようにフレキシブルチューブを装着しての使
用時には、ベローズ1の内部をエンジンからの排気ガス
が流れ、ベローズ1が排気ガス熱により高温となり、内
層板11と外層板12との間の空気や油水が熱膨張する
が、熱膨張した空気等は内外層板11,12の隙間を移
動し、4箇所の気抜き孔2から外部に放出される。
【0030】そして、ベローズ1が排気管6,7の相対
変位を吸収するべく変位入力に従って変形しても、気抜
き孔2が直管状であるストレート部102,102に設
定されているため、従来の山頂部や谷底部に気抜き孔を
設定する場合のような気抜き孔と内層板との密着がな
く、変形があっても内外層板11,12の隙間が確保さ
れ、安定した高い気抜き作用を示す。
【0031】次に、効果を説明する。
【0032】ベローズ1を、内層板11と外層板12と
の2層板を素材とし、交互に連続する山部1aと谷部1
bの途中位置に直管状のストレート部102を設けた構
成とし、ストレート部102の外層板12に気抜き孔2
を設定したため、素材となる内層板11や外層板12の
板厚を0.2mmと薄くしても、ベローズ成形前の孔開
けにより容易に気抜き孔2の設定ができると共に、変形
があっても内外層板11,12の隙間が確保される直管
状のストレート部102に気抜き孔2を設定したことで
安定した高い気抜き効果が得られる2層のベローズ1を
備えた排気管用フレキシブルチューブを提供することが
できる。
【0033】すなわち、素材となる内層板11や外層板
12の板厚をベローズ変形性を高めるために0.3mm
から0.2mmに薄く変更した場合、0.3mmの板厚
を持つベローズと同じく3箇所に気抜き孔を設定した場
合(図3及び図4)、気抜き不足となる。そこで、成形
後加工による山部の気抜き孔の設定数を増やすと板厚の
薄さと設定数増大により製品不良率が高くなる。また、
山頂部や谷底部に気抜き孔を設定すると安定した気抜き
効果が得られない。これら製造上の問題や気抜き機能の
問題を一挙に解決したものである。
【0034】(その他の実施の形態)実施の形態1で
は、内層板と外層板を素材とする2層ベローズの例を示
したが、内層板と中層板と外層板を素材とする3層ベロ
ーズ等のように、多層ベローズであれば適用でき、3層
以上のベローズの場合、中層板にも気抜き孔を設定して
おく。
【0035】実施の形態1では、内層板と外層板の厚み
が0.2mmの例を示したが、板厚の設定は0.2mm
以外の厚みにするのも自由であるし、実施の形態1で
は、4つの山部と3つの谷部による3箇所の単位凹凸部
の間に2箇所のストレート部を設けた例を示したが、単
位凹凸部の山谷数の設定は板厚の設定に応じて設定すれ
ば良いし、また、ストレート部の設定箇所数の1箇所や
3箇所というように設定しても良い。
【0036】
【発明の効果】請求項1記載の発明にあっては、内層板
と外層板を含む多層板を素材とし、両端部に連結される
排気管の相対変位を入力に従う変形により吸収するべく
山部と谷部を交互に連続させた構成のベローズを備えた
排気管用フレキシブルチューブにおいて、ベローズを、
交互に連続する山部と谷部の途中位置に直管状のストレ
ート部が設けられた構成とし、ストレート部の少なくと
も外層板に気抜き孔を設定したため、素材となる内層板
や外層板の板厚を薄くしても、容易に気抜き孔の設定が
できると共に安定した高い気抜き効果が得られる多層ベ
ローズを備えた排気管用フレキシブルチューブを提供す
ることができるという効果が得られる。
【0037】請求項2記載の発明にあっては、請求項1
記載の排気管用フレキシブルチューブにおいて、気抜き
孔を、パイプ素材の内側に圧力を加えてパイプ素材を部
分膨出させるバルジ加工前のパイプ素材成形段階にて外
層板の設定位置に予め孔を開けておくことにより、ベロ
ーズのストレート部の位置に設定したため、請求項1記
載の発明の効果に加え、内層板や外層板の板厚が薄い場
合、製造工数を増大させることなく、しかも、製品不良
率が最小限に抑えられるパイプ素材成形段階の孔開けに
より気抜き孔の設定を行なうことができる。
【0038】請求項3記載の発明にあっては、請求項1
または請求項2記載の排気管用フレキシブルチューブに
おいて、ベローズを、それぞれ厚み0.2mm程度の内
層板と外層板を素材とし、4つの山部と3つの谷部によ
る3箇所の単位凹凸部と、隣接する単位凹凸部の間に設
けた2箇所のストレート部と、両端部の排気管接続部に
より構成し、気抜き孔を、直管状である排気管接続部と
ストレート部との4箇所に設定したため、請求項1また
は請求項2記載の発明の効果に加え、気抜き不足になる
ことがなく、柔軟で高い変位吸収機能を持つ2層ベロー
ズを提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施の形態1の排気管用フレキシブルチューブ
のベローズを示す半断面図である。
【図2】実施の形態1の排気管用フレキシブルチューブ
を排気管に取り付けた状態を示す半断面図である。
【図3】従来の排気管用フレキシブルチューブで用いら
れるベローズを示す正面図である。
【図4】従来の排気管用フレキシブルチューブで用いら
れるベローズに開けられた気抜き孔を示す拡大断面図で
ある。
【図5】従来の排気管用フレキシブルチューブを排気管
に取り付けた状態を示す半断面図である。
【符号の説明】
1 ベローズ 1a 山部 1b 谷部 11 内層板 12 外層板 101 単位凹凸部 102 ストレート部 103 排気管接続部 2 気抜き孔 3 アウタブレード 4,5 カラー 6,7 排気管

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 内層板(11)と外層板(12)を含む多層板を
    素材とし、両端部に連結される排気管(6),(7) の相対変
    位を入力に従う変形により吸収するべく山部(1a)と谷部
    (1b)を交互に連続させた構成のベローズ(1) を備えた排
    気管用フレキシブルチューブにおいて、 前記ベローズ(1) を、交互に連続する山部(1a)と谷部(1
    b)の途中位置に直管状のストレート部(102) が設けられ
    た構成とし、 前記ストレート部(102) の少なくとも外層板(12)に気抜
    き孔(2) を設定したことを特徴とする排気管用フレキシ
    ブルチューブ。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の排気管用フレキシブルチ
    ューブにおいて、 前記気抜き孔(2) を、パイプ素材の内側に圧力を加えて
    パイプ素材を部分膨出させるバルジ加工前のパイプ素材
    成形段階にて外層板(12)の設定位置に予め孔を開けてお
    くことにより、ベローズ(1) のストレート部(102) の位
    置に設定したことを特徴とする排気管用フレキシブルチ
    ューブ。
  3. 【請求項3】 請求項1または請求項2記載の排気管用
    フレキシブルチューブにおいて、 前記ベローズ(1) を、それぞれ厚み0.2mm程度の内
    層板(11)と外層板(12)を素材とし、4つの山部(1a)と3
    つの谷部(1b)による3箇所の単位凹凸部(101)と、隣接
    する単位凹凸部(101) の間に設けた2箇所のストレート
    部(102) と、両端部の排気管接続部(103) により構成
    し、 前記気抜き孔(2) を、直管状である排気管接続部(103)
    とストレート部(102)との4箇所に設定したことを特徴
    とする排気管用フレキシブルチューブ。
JP10024540A 1998-02-05 1998-02-05 排気管用フレキシブルチューブ Pending JPH11223125A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10024540A JPH11223125A (ja) 1998-02-05 1998-02-05 排気管用フレキシブルチューブ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10024540A JPH11223125A (ja) 1998-02-05 1998-02-05 排気管用フレキシブルチューブ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11223125A true JPH11223125A (ja) 1999-08-17

Family

ID=12140994

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10024540A Pending JPH11223125A (ja) 1998-02-05 1998-02-05 排気管用フレキシブルチューブ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11223125A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102305120A (zh) * 2011-09-22 2012-01-04 施许念 发动机排气后处理软管
JP2012255511A (ja) * 2011-06-10 2012-12-27 Nitta Corp コルゲートチューブおよびその製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012255511A (ja) * 2011-06-10 2012-12-27 Nitta Corp コルゲートチューブおよびその製造方法
CN102305120A (zh) * 2011-09-22 2012-01-04 施许念 发动机排气后处理软管

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1211278A (en) Method for producing a clad steel pipe
JP5636360B2 (ja) 多層複合材料にビーディング折り目を形成する方法及び少なくとも1つのビーディング折り目を有する多層複合材料
US5975196A (en) Heat transfer tube
US20020070031A1 (en) Well completion method and apparatus
JP7134271B2 (ja) 二重壁式チタニウム管材及びその管材を製造する方法
US9789556B2 (en) Brazing without tools
JPH11223125A (ja) 排気管用フレキシブルチューブ
GB9208916D0 (en) A structurally composite metal and plastics tube and method of manufacture
US6401509B1 (en) Method for producing a hollow body made of metal
JPH08210184A (ja) ロケット室を製作する方法
KR100565014B1 (ko) 단열파이프커버
JP2008082476A (ja) ホースプロテクタとこれを用いた断熱ホース
JPH11241614A (ja) 排気管用フレキシブルチューブ
US20080287023A1 (en) Heat Resistant Laminate and Method for Manufacturing Such Laminate
US9644655B2 (en) Approaches for welding sandwich structures
EP1120163B1 (en) Method for manufacturing a metallic carrier for a catalytic converter
US20160089753A1 (en) Joining approaches for sandwich structures
JP3310756B2 (ja) 高強度耐食分岐管の製造方法
JPH1047051A (ja) 可撓性排気管
JP2005016579A (ja) 合成樹脂管
JP2000079986A (ja) タンクおよびタンクの製造方法
JP2004066511A (ja) 合成材料から製作される部分の成形方法及び該方法を実施可能にする装置
JP5270872B2 (ja) 排気管の製造方法
SE2151233A1 (en) A ventilation duct resisting high temperatures
JPS59220221A (ja) 排気管用フレキシブルチユ−ブの製造方法