JP5884706B2 - 現像装置、画像形成装置 - Google Patents

現像装置、画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5884706B2
JP5884706B2 JP2012230180A JP2012230180A JP5884706B2 JP 5884706 B2 JP5884706 B2 JP 5884706B2 JP 2012230180 A JP2012230180 A JP 2012230180A JP 2012230180 A JP2012230180 A JP 2012230180A JP 5884706 B2 JP5884706 B2 JP 5884706B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
path
conveyance
developer
transport
end side
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2012230180A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014081540A (ja
Inventor
太田 直己
直己 太田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Fujifilm Business Innovation Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd, Fujifilm Business Innovation Corp filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2012230180A priority Critical patent/JP5884706B2/ja
Priority to US13/932,620 priority patent/US9086650B2/en
Publication of JP2014081540A publication Critical patent/JP2014081540A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5884706B2 publication Critical patent/JP5884706B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/0822Arrangements for preparing, mixing, supplying or dispensing developer
    • G03G15/0877Arrangements for metering and dispensing developer from a developer cartridge into the development unit
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/08Details of powder developing device not concerning the development directly
    • G03G2215/0802Arrangements for agitating or circulating developer material
    • G03G2215/0816Agitator type
    • G03G2215/0819Agitator type two or more agitators
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/08Details of powder developing device not concerning the development directly
    • G03G2215/0802Arrangements for agitating or circulating developer material
    • G03G2215/0816Agitator type
    • G03G2215/0827Augers
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/08Details of powder developing device not concerning the development directly
    • G03G2215/0802Arrangements for agitating or circulating developer material
    • G03G2215/0836Way of functioning of agitator means
    • G03G2215/0838Circulation of developer in a closed loop within the sump of the developing device

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Dry Development In Electrophotography (AREA)

Description

本発明は、現像装置、及び画像形成装置に関する。
特許文献1に記載の現像装置は、現像剤が搬送される第1搬送路及び第2搬送路と、第1搬送路及び第2搬送路内に設けられて現像剤を撹拌しながら搬送する第1搬送部材及び第2搬送部材と、を備えている。さらに、この現像装置では、第1搬送路の現像剤搬送方向下流側の端部の底面が、第2搬送路の現像剤搬送方向上流側の端部の底面より高くなっている。
特開2010−160253号公報
本発明の課題は、現像装置内で現像剤を循環させるために、搬送供給路に配置された搬送供給部材と、搬送攪拌路に配置された搬送攪拌部材との間で現像剤を受け渡す際に、現像剤が滞留してしまうのを抑制することである。
本発明の請求項1に係る現像装置は、現像ロールの回転軸に沿って形成された搬送供給路に配置され、トナーとキャリアとを含んで構成される現像剤を前記回転軸の回転軸方向の一端側から他端側へ前記搬送供給路に沿って搬送しながら現像剤を前記現像ロールに供給する搬送供給部材と、平面視で、前記搬送供給路に対して前記現像ロールの反対側に形成されて鉛直方向において前記一端側が前記搬送供給路の一端側に比して上方に位置されると共に前記他端側が前記搬送供給路の他端部に比して下方に位置される搬送攪拌路に配置され、現像剤を前記他端側から前記一端側へ前記搬送攪拌路に沿って搬送しながら現像剤を攪拌する搬送攪拌部材と、前記他端側で前記搬送供給路の下側と前記搬送攪拌路の上側とを連結する第一搬送路に配置され、前記搬送供給路から前記第一搬送路に受け渡された現像剤を前記搬送攪拌路に受け渡すために前記第一搬送路に沿って搬送する第一搬送部材と、前記一端側で前記搬送攪拌路の下側と前記搬送供給路の上側とを連結する第二搬送路に配置され、前記搬送攪拌路から前記第二搬送路に受け渡された現像剤を前記搬送供給路に受け渡すために前記第二搬送路に沿って搬送する第二搬送部材と、を備えることを特徴とする。
本発明の請求項2に係る現像装置は、請求項1に記載の現像装置おいて、トナーを前記第一搬送路に供給するためのトナー供給部を備えることを特徴とする。
本発明の請求項3に係る現像装置は、請求項1又は2に記載の現像装置おいて、前記第二搬送部材によって前記第二搬送路に沿って搬送される現像剤のトナー濃度を測定するトナー濃度計を備えることを特徴とする。
本発明の請求項4に係る画像形成装置は、静電潜像が形成される像保持体と、前記像保持体に形成された静電潜像をトナー画像として現像する請求項1〜3の何れか1項に記載された現像装置と、を備えることを特徴とする。
本発明の請求項1の現像装置によれば、搬送供給路に配置された搬送供給部材と搬送攪拌路に配置された搬送攪拌部材との間で、傾斜面に沿って滑り落ちることで現像剤が受け渡される場合と比して、搬送供給路に配置された搬送供給部材と、搬送攪拌路に配置された搬送攪拌部材との間で現像剤を受け渡す際に、現像剤が滞留してしまうのを抑制することができる。 本発明の請求項2の現像装置によれば、トナーを第二搬送路に供給する場合と比して、供給されたトナーと既に現像装置内に収容されている現像剤とを、搬送供給路に現像剤を受け渡す前に、より一層の攪拌をすることができる。
本発明の請求項3の現像装置によれば、第一搬送路にトナー濃度計を備える場合と比して、精度良く現像剤のトナー濃度を測定することができる。
本発明の請求項4の画像形成装置によれば、請求項1〜3の何れか1項に記載された現像装置を備えていない場合と比して、像保持体に形成されるトナー画像の濃度ムラを抑制することができる。
本発明の実施形態に係る現像装置の内部を上方から見た模式図的な断面図である。 本発明の実施形態に係る現像装置の内部を正面から見た模式図的な断面図である。 本発明の実施形態に係る現像装置の内部を側方から見た断面図である。 本発明の実施形態に係る現像装置の内部を側方から見た断面図である。 本発明の実施形態に係る画像形成装置を示した概略構成図である。
本発明の実施形態に係る現像装置、及びこの現像装置を備えた画像形成装置の一例を図1〜図5に従って説明する。なお図中に示す矢印Vは鉛直方向を示し、矢印Hは水平方向であって装置幅(装置左右)方向を示し、矢印Dは水平方向であって装置奥行方向を示す。
(全体構成)
画像形成装置10は、図5に示されるように、各構成部品が内部に収容される装置本体10Aを備えている。この装置本体10Aの内部には、記録媒体としてのシート部材Pが収容される収容部12と、収容部12に収容されたシート部材Pを搬送する搬送部16と、搬送されるシート部材Pにトナー画像を形成する画像形成部14と、画像形成部14によってシート部材Pに形成されたトナー画像をシート部材Pに定着させる定着部18と、画像形成装置10の各部の動作を制御する制御部20と、が備えられている。
また、装置本体10Aの上部には、定着部18によって画像が定着されたシート部材Pが排出される排出部22が形成されている。
〔画像形成部〕
画像形成部14は、装置本体10A内の上下方向の中央側に配置されている。そして、この画像形成部14は、画像を保持する像保持体24を備えている。
像保持体24は、円柱状とされ、一方向(図5における反時計回り方向)へ回転するようになっている。この像保持体24の周囲には、像保持体24の回転方向の上流側から順に、像保持体24を帯電させる帯電ロール26と、帯電ロール26によって帯電した像保持体24を露光して像保持体24に静電潜像を形成する露光装置30と、露光装置30によって形成された静電潜像をトナーTとキャリアとを含む現像剤Gによって現像して例えば黒色のトナー画像とする現像装置32と、現像装置32によって像保持体24に形成された黒色のトナー画像をシート部材Pに転写する転写ロール34と、が配置されている。
転写ロール34は、像保持体24に対向して配置されており、像保持体24との間でシート部材Pを挟んで回転することで、シート部材Pを下方から上方へ搬送するようになっている。この転写ロール34と像保持体24との間が、像保持体24に形成されたトナー画像がシート部材Pに転写される転写位置Tとされている。
また、露光装置30の上方には、トナーが収容されているトナーカートリッジ38が配置されている。さらに、このトナーカートリッジ38に収容されたトナーを現像装置32に向けて搬送するための搬送管28が、画像形成部14に備えられている。なお、現像装置32については、詳細を後述する。
〔収容部〕
収容部12は、画像形成部14の下方に配置されている。そして、収容部12は、上下方向に並べられると共にシート部材Pが積載される積載部材12A、12B、12Cを備えている。夫々の積載部材12A、12B、12Cは、装置奥行方向における装置手前側に引き出し可能とされており、積載部材12A、12B、12Cが装置手前側に引き出されることで、積載部材12A、12B、12Cにシート部材Pを補充することができるようになっている。
〔搬送部〕
搬送部16は、収容部12及び画像形成部14の側方に配置されている。そして、搬送部16は、夫々の積載部材12A、12B、12Cに積載された最上位のシート部材Pを送り出す送出ロール46と、送出ロール46によって送り出されたシート部材Pをシート部材Pの搬送路48に沿って搬送する複数の搬送ロール50と、を備えている。
さらに、搬送部16は、定着部18によってトナー画像が定着されたシート部材Pを排出部22へ排出する排出ロール52を備えている。
また、搬送部16は、片面(表面)にトナー画像が定着されたシート部材Pの表裏を反転させて再び転写位置Tへ送り込むために、反転搬送路56に沿ってシート部材Pを搬送する搬送ロール58を備えている。
反転搬送路56は、転写ロール34に対して像保持体24とは反対側に配置されている。シート部材Pの両面に画像を形成する際には、片面にトナー画像が定着されたシート部材Pが、排出ロール52によりスイッチバックされて反転搬送路56に導かれる。また、導かれたシート部材Pは、搬送ロール58によって反転搬送路56に沿って搬送されることで表裏が反転される。そして、シート部材Pが、転写位置Tへ再度送り込まれるようになっている。
〔定着部〕
定着部18は、画像形成部14の上方に配置されている。そして、定着部18は、定着装置60を備えている。この定着装置60は、図示せぬモータから回転力が伝達されることで回転しながらシート部材Pに転写されたトナー画像を加熱する加熱ロール62と、加熱ロール62と接触して従動回転(周回)することで加熱ロール62との間でシート部材Pを挟みながら搬送する加圧ロール64と、を備えている。
(全体構成の作用)
次に、シート部材Pへ画像を形成する画像形成動作について説明する。
収容部12及び搬送部16では、いずれかの積載部材12A、12B、12Cから送出ロール46によって送り出されたシート部材Pが、複数の搬送ロール50によって転写位置Tへ送り込まれる。
一方、画像形成部14では、像保持体24が帯電ロール26によって帯電した後、露光装置30によって露光されて、像保持体24に静電潜像が形成される。この静電潜像が現像装置32によって現像されて像保持体24に黒色のトナー画像が形成される。この黒色のトナー画像が、転写ロール34によって、転写位置Tに搬送されてきたシート部材Pに転写される。
トナー画像が転写されたシート部材Pは定着装置60へ搬送され、シート部材Pに転写されたトナー画像は定着装置60によってシート部材Pに定着される。シート部材Pの片面のみに画像を形成する場合は、トナー画像がシート部材Pに定着された後、シート部材Pは排出ロール52により排出部22へ排出される。
これに対して、シート部材Pの両面に画像を形成する場合には、シート部材Pの片面(表面)にトナー画像が定着された後、シート部材Pは、排出ロール52によりスイッチバックされて反転搬送路56へ送り込まれる。搬送ロール58が反転搬送路56に沿ってシート部材Pを搬送することで、シート部材Pの表裏が反転される。そして、このシート部材Pは、反転搬送路56から再び転写位置Tへ送り込まれ、トナー画像が形成されていない裏面に、表面と同様にトナー画像が形成され、排出ロール52によって排出部22へ排出される。以上のように、一連の画像形成動作が行われる。
(要部構成)
次に、現像装置32について説明する。
現像装置32は、像保持体24に沿って配置されると共に、外周面に現像剤Gを保持して回転し、静電潜像が形成された像保持体24にトナーTを供給して静電潜像をトナー画像として現像する現像ロール70を備えている。
〔搬送供給路〕
現像装置32の内部を上方から見ると(平面視)、図1に示されるように、現像装置32のハウジング32A内には、現像ロール70の回転軸70Aに沿って、現像ロール70Aの外周面と接するように現像剤Gが搬送される搬送供給路72が形成されている。
さらに、この搬送供給路72には、回転軸70Aの回転軸方向(以下単に「ロール軸方向」と記載する)に延びるように、搬送供給部材の一例としての搬送供給オーガ74が配置されている。搬送供給オーガ74は、円柱状の軸部位74Aと、軸部位74Aの外周面に一体的に形成された螺旋状の羽根部位74Bと、を備えている。軸部位74Aは、ハウジング32Aに回転可能に支持され、軸部位74Aにおけるロール軸方向の一端側(図1に示す下側)は、ハウジング32Aから外部に突出している。突出した軸部位74Aの一端側には、図示せぬギア部材が取り付けられ、図示せぬモータから軸部位74Aに回転力が伝達されるようになっている。
そして、回転する搬送供給オーガ74は、搬送供給路72に沿って現像剤Gをロール軸方向の一端側から他端側(図1に示す上側)へ搬送しながら攪拌すると共に、現像剤Gを現像ロール70に供給するようになっている。
なお、本実施形態では、現像装置32が装置本体10Aに取り付けられた状態で、ロール軸方向と装置奥行方向(矢印D方向)とは、同様の方向である。
〔搬送攪拌路〕
さらに、平面視で、搬送供給路72に対して現像ロール70の反対側には、鉛直方向において、ロール軸方向の一端側が搬送供給路72の一端側に比して上方に配置され(図4参照)、ロール軸方向の他端側が搬送供給路72の他端部に比して下方に配置される搬送攪拌路78が、平面視で、ロール軸方向に延びるようにハウジング32Aに形成されている。
つまり、現像装置32の内部を、ロール軸方向に対して直交して水平な方向(以下単に「ロール直交方向」と記載する)から見ると、図2に示されるように、搬送攪拌路78は、搬送供給路72に対して傾斜しており、ロール軸方向の中央側で、搬送攪拌路78と搬送供給路72とが交差するようになっている。
なお、本実施形態では、現像装置32が装置本体10Aに取り付けられた状態で、ロール直交方向と装置幅方向(矢印H方向)とは、同様の方向である。
さらに、搬送攪拌路78と搬送供給路72との間には、図1に示されるように、ロール軸方向の一端側及び他端側を除いて搬送攪拌路78と搬送供給路72とを仕切る仕切壁82が形成されている。
さらに、図1、図2に示されるように、搬送攪拌路78には、搬送攪拌路78に沿って延びるように、搬送攪拌部材の一例としての搬送攪拌オーガ80が配置されている。搬送攪拌オーガ80は、円柱状の軸部位80Aと、軸部位80Aの外周面に一体的に形成された螺旋状の羽根部位80Bと、を備えている。この軸部位80Aは、ハウジング32Aに回転可能に支持され、軸部位80Aにおけるロール軸方向の一端側(図1に示す下側)は、ハウジング32Aから外部に突出している。突出した軸部位80Aの一端側には、図示せぬギア部材が取り付けられ、図示せぬモータから軸部位80Aに回転力が伝達されるようになっている。
そして、回転する搬送攪拌オーガ80は、現像剤Gをロール軸方向の他端側から一端側へ搬送攪拌路78に沿って搬送しながら攪拌するようになっている。
〔第一搬送路〕
また、ハウジング32Aには、図1、図3に示されるように、搬送供給路72におけるロール軸方向の他端側と、搬送攪拌路78におけるロール軸方向の他端側と、を繋ぐ第一搬送路94が形成されている。
ロール軸方向の他端側で、第一搬送路94は、図3に示されるように、ロール直交方向に延びるように形成され、搬送供給路72の下側と搬送攪拌路78の上側とを繋いでいる。
具体的には、ロール軸方向の他端側の搬送供給路72の下面には、第一搬送路94に通じる開孔96が形成され、ロール軸方向の他端側の搬送攪拌路78の上面には、第一搬送路94に通じる開孔98が形成されている。このように、開孔96、第一搬送路94、及び開孔98を通して、搬送供給路72のロール軸方向における他端側と、搬送攪拌路78のロール軸方向における他端側とが繋がっている。
さらに、第一搬送路94には、ロール直交方向において、搬送供給路72に対して搬送攪拌路80の反対側に延びる延伸部位94Aが形成されている。そして、この延伸部位94Aの上方には、トナーTを第一搬送路94に供給するためのトナー供給口110が形成されている。このトナー供給口110に、トナーカートリッジ38に収容されたトナーTを搬送する搬送管28(図5参照)の先端部が連結されている。このように、トナーTを第一搬送路94に供給するためのトナー供給部95は、延伸部位94Aとトナー供給口110とを含んで構成されている。
さらに、第一搬送路94には、第一搬送路94に沿って延びるように、第一搬送部材の一例としての第一搬送オーガ100が配置されている。第一搬送オーガ100は、円柱状の軸部位100Aと、軸部位100Aの外周面に一体的に形成された螺旋状の羽根部位100Bと、を備えている。軸部位100Aは、ハウジング32Aに回転可能に支持され、軸部位100Aにおけるロール直交方向の一端側(図3に示す右側)は、ハウジング32Aから外部に突出している。突出した軸部位100Aの一端側には、図示せぬギア部材が取り付けられ、図示せぬモータから軸部位100Aに回転力が伝達されるようになっている。
そして、回転する第一搬送オーガ100は、現像剤Gをロール直交方向の他端側(図3に示す左側)から一端側へ第一搬送路94に沿って搬送しながら攪拌するようになっている。
〔第二搬送路〕
さらに、ハウジング32Aには、図1、図4に示されるように、搬送攪拌路78におけるロール軸方向の一端側と、搬送供給路72におけるロール軸方向の一端側と、を繋ぐ第二搬送路104が形成されている。
ロール軸方向の一端側で、第二搬送路104は、図4に示されるように、ロール直交方向に延びるように形成され、搬送攪拌路78の下側と搬送供給路72の上側とを繋いでいる。
具体的には、ロール軸方向の一端側の搬送攪拌路78の下面には、第二搬送路104に通じる開孔86が形成され、ロール軸方向の一端側の搬送供給路72の上面には、第二搬送路104に通じる開孔92が形成されている。このように、開孔86、第二搬送路104、及び開孔92を通して、搬送攪拌路78のロール軸方向における一端側と、搬送供給路72のロール軸方向における一端側とが繋がっている。
さらに、第二搬送路104には、第二搬送路104に沿って延びるように、第二搬送部材の一例としての第二搬送オーガ106が配置されている。第二搬送オーガ106は、円柱状の軸部位106Aと、軸部位106Aの外周面に一体的に形成された螺旋状の羽根部位106Bとを備えている。軸部位106Aは、ハウジング32Aに回転可能に支持され、軸部位106Aにおけるロール直交方向の一端側(図4に示す左側)は、ハウジング32Aから外部に突出している。突出した軸部位106Aの一端側には、図示せぬギア部材が取り付けられ、図示せぬモータから軸部位106Aに回転力が伝達されるようになっている。
そして、回転する第二搬送オーガ106は、現像剤Gをロール直交方向の一端側から他端側へ第二搬送路104に沿って搬送しながら攪拌するようになっている。
さらに、第二搬送路104を構成する底板104Aには、第二搬送オーガ106によって搬送される現像剤Gのトナー濃度(キャリアの量に対するトナーの量の比率)を測定するトナー濃度計90が配置されている。
また、制御部20(図5参照)は、このトナー濃度計90の測定結果に基づき、トナー濃度が規定値に満たない場合には、搬送管28内の搬送オーガ28A(図5参照)を回転させることで、トナー供給口110(図3参照)からトナーTを現像装置32に供給するようになっている。
(要部構成の作用)
次に、要部構成の作用について説明する。
図1に示されるように、現像装置32のハウジング32A内に収容された現像剤Gは、搬送供給オーガ74、第一搬送オーガ100、搬送攪拌オーガ80、及び第二搬送オーガ106によって、搬送供給路72、第一搬送路94、搬送攪拌路78、及び第二搬送路104を図中矢印方向に搬送されながら循環する。
具体的には、搬送供給路72に収容される現像剤Gは、搬送供給オーガ74によって、搬送供給路72に沿ってロール軸方向の一端側から他端側に搬送されながら攪拌され、現像剤Gは、搬送される過程で現像ロール70に供給される。搬送供給オーガ74によってロール軸方向の他端側に搬送された現像剤Gは、図3に示されるように、開孔96を通って重力により落下して第一搬送路94へ受け渡される。
第一搬送路94へ受け渡された現像剤Gは、第一搬送オーガ100によって、第一搬送路94に沿ってロール直交方向の他端側から一端側へ搬送されながら攪拌される。第一搬送オーガ100によってロール直交方向の一端側へ搬送された現像剤Gは、開孔98を通って重力により落下して搬送攪拌路78へ受け渡される。
搬送攪拌路78へ受け渡された現像剤Gは、図2に示されるように、搬送攪拌オーガ80によって、搬送攪拌路78に沿ってロール軸方向の他端側から一端側へ搬送されながら攪拌される。搬送攪拌オーガ80によってロール軸方向の一端側へ搬送された現像剤Gは、開孔86を通って重力により落下して第二搬送路104へ受け渡される。
第二搬送路104へ受け渡された現像剤Gは、図4に示されるように、第二搬送オーガ106によって、第二搬送路104に沿ってロール直交方向の一端側から他端側へ攪拌しながら搬送される。第二搬送オーガ106によってロール直交方向の他端側へ搬送された現像剤Gは、開孔92を通って重力により落下して搬送供給路72へ受け渡される。
搬送供給路72へ受け渡された現像剤Gは、図1に示されるように、搬送供給オーガ74によって、前述したように、搬送供給路72に沿ってロール軸方向の一端側から他端側に搬送されながら攪拌され、現像剤Gは、搬送される過程で現像ロール70に供給される。
以上の工程が繰り返されることで、ハウジング32A内に収容された現像剤Gは、搬送供給オーガ74、第一搬送オーガ100、搬送攪拌オーガ80、及び第二搬送オーガ106によって、搬送供給路72、第一搬送路94、搬送攪拌路78、及び第二搬送路104を図中矢印方向に搬送されながら循環する。
一方、図4に示されるように、第二搬送路104の底板104Aに配置されたトナー濃度計90が、第二搬送オーガ106によって搬送される現像剤Gのトナー濃度を測定する。
そして、制御部20(図5参照)は、トナー濃度計90の測定結果に基づき、トナー濃度が規定値に満たない場合には、搬送管28内の搬送オーガ28A(図5参照)を回転させることで、トナー供給口110(図3参照)からトナーTを現像装置32に供給する。
以上説明したように、現像剤Gを搬送供給路72に配置された搬送供給オーガ74から搬送攪拌路78に配置された搬送攪拌オーガ80へ受け渡す際には、搬送供給路72から一旦第一搬送路94へ現像剤Gが受け渡され、第一搬送オーガ100によって搬送されることで、現像剤Gが搬送攪拌路78に受け渡される。
このように、現像剤Gが第一搬送オーガ100によって搬送されることで、現像剤Gが搬送供給路72の搬送供給オーガ74から搬送攪拌路78の搬送攪拌オーガ80へ受け渡される。このため、例えば、傾斜面に沿って滑り落ちることで現像剤Gが受け渡されるのと比して、現像装置32内で現像剤Gを循環させるために、搬送供給路72に配置された搬送供給オーガ74と搬送攪拌路78に配置された搬送攪拌オーガ80との間で現像剤Gを受け渡す際に、現像剤Gが滞留してしまうのが抑制される。
同様に、第二搬送路104に配置された第二搬送オーガ106によって現像剤Gが搬送されることで、現像剤Gが搬送攪拌路78の搬送攪拌オーガ80から搬送供給路72の搬送供給オーガ74へ受け渡される。このため、例えば、傾斜面に沿って滑り落ちることで現像剤Gが受け渡されるのと比して、現像装置32内で現像剤Gを循環させるために、搬送供給路72に配置された搬送供給オーガ74と搬送攪拌路78に配置された搬送攪拌オーガ80との間で現像剤Gを受け渡す際に、現像剤Gが滞留してしまうのが抑制される。
また、トナー供給口110が、第一搬送路94の延伸部位94Aに形成されている。このため、トナー供給口110から供給されたトナーTは、搬送攪拌オーガ80によって攪拌された後に、第二搬送オーガ106を介して搬送供給オーガ74に受け渡される。このように、搬送供給オーガ74に受け渡される際には、供給されたトナーTが既に収容されていた現像剤Gと攪拌されている。つまり、供給されたトナーTと既に収容されていた現像剤Gとが攪拌された現像剤Gが搬送供給オーガ74から現像ロール70へ供給される。
また、供給されたトナーTと既に収容されていた現像剤Gとが攪拌された現像剤Gが搬送供給オーガ74から現像ロール70へ供給されることで、トナーTと既に収容されていた現像剤Gとが搬送攪拌オーガ80によって攪拌されていない場合と比して、現像ロール70から像保持体24にトナーTが供給されることで形成されるトナー画像の濃度ムラが抑制される。
また、第二搬送路104を構成する底板104Aには、現像剤Gのトナー濃度を測定するためのトナー濃度計90が配置されている。つまり、供給されたトナーTと既に収容されていた現像剤Gとが搬送攪拌オーガ80によって攪拌された後の現像剤Gのトナー濃度を測定するため、搬送攪拌オーガ80によって攪拌される前の現像剤Gのトナー濃度を測定する場合と比して、精度良く現像剤Gのトナー濃度が測定される。
なお、本発明を特定の実施形態について詳細に説明したが、本発明は係る実施形態に限定されるものではなく、本発明の範囲内にて他の種々の実施形態をとることが可能であることは当業者にとって明らかである。例えば、上記実施形態では、第一搬送路94及び第二搬送路104は、ロール直交方向(水平方向)に延びるように形成されたが、水平方向に対して傾斜してもよい。
10 画像形成装置
24 像保持体
70 現像ロール
70A 回転軸
72 搬送供給路
74 搬送供給オーガ(搬送供給部材の一例)
78 搬送攪拌路
80 搬送攪拌オーガ(搬送攪拌部材の一例)
90 トナー濃度計
94 第一搬送路
95 トナー供給部
100 第一搬送オーガ(第一搬送部材の一例)
104 第二搬送路
106 第二搬送オーガ(第二搬送部材の一例)

Claims (4)

  1. 現像ロールの回転軸に沿って形成された搬送供給路に配置され、トナーとキャリアとを含んで構成される現像剤を前記回転軸の回転軸方向の一端側から他端側へ前記搬送供給路に沿って搬送しながら現像剤を前記現像ロールに供給する搬送供給部材と、
    平面視で、前記搬送供給路に対して前記現像ロールの反対側に形成されて鉛直方向において前記一端側が前記搬送供給路の一端側に比して上方に位置されると共に前記他端側が前記搬送供給路の他端部に比して下方に位置される搬送攪拌路に配置され、現像剤を前記他端側から前記一端側へ前記搬送攪拌路に沿って搬送しながら現像剤を攪拌する搬送攪拌部材と、
    前記他端側で前記搬送供給路の下側と前記搬送攪拌路の上側とを連結する第一搬送路に配置され、前記搬送供給路から前記第一搬送路に受け渡された現像剤を前記搬送攪拌路に受け渡すために前記第一搬送路に沿って搬送する第一搬送部材と、
    前記一端側で前記搬送攪拌路の下側と前記搬送供給路の上側とを連結する第二搬送路に配置され、前記搬送攪拌路から前記第二搬送路に受け渡された現像剤を前記搬送供給路に受け渡すために前記第二搬送路に沿って搬送する第二搬送部材と、
    を備える現像装置。
  2. トナーを前記第一搬送路に供給するためのトナー供給部を備える請求項1に記載の現像装置。
  3. 前記第二搬送部材によって前記第二搬送路に沿って搬送される現像剤のトナー濃度を測定するトナー濃度計を備える請求項1又は2に記載の現像装置。
  4. 静電潜像が形成される像保持体と、
    前記像保持体に形成された静電潜像をトナー画像として現像する請求項1〜3の何れか1項に記載された現像装置と、
    を備える画像形成装置。
JP2012230180A 2012-10-17 2012-10-17 現像装置、画像形成装置 Expired - Fee Related JP5884706B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012230180A JP5884706B2 (ja) 2012-10-17 2012-10-17 現像装置、画像形成装置
US13/932,620 US9086650B2 (en) 2012-10-17 2013-07-01 Developing device and image forming apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012230180A JP5884706B2 (ja) 2012-10-17 2012-10-17 現像装置、画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014081540A JP2014081540A (ja) 2014-05-08
JP5884706B2 true JP5884706B2 (ja) 2016-03-15

Family

ID=50475431

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012230180A Expired - Fee Related JP5884706B2 (ja) 2012-10-17 2012-10-17 現像装置、画像形成装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US9086650B2 (ja)
JP (1) JP5884706B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6584276B2 (ja) * 2015-10-14 2019-10-02 キヤノン株式会社 搬送装置及びカートリッジ
JP6682232B2 (ja) * 2015-10-14 2020-04-15 キヤノン株式会社 搬送装置、クリーニング装置、現像装置、プロセスカートリッジ、および画像形成装置
JP6682233B2 (ja) * 2015-10-14 2020-04-15 キヤノン株式会社 収容ユニット、クリーニング装置、プロセスカートリッジ、および画像形成装置

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2923697B2 (ja) * 1991-01-23 1999-07-26 富士通株式会社 現像装置
JP2001290368A (ja) * 2000-04-04 2001-10-19 Konica Corp 現像装置及び画像形成装置
JP3750483B2 (ja) * 2000-04-17 2006-03-01 富士ゼロックス株式会社 トナー補給装置
JP2002236420A (ja) * 2001-02-08 2002-08-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd 現像装置
JP2002251070A (ja) * 2001-02-23 2002-09-06 Ricoh Co Ltd 現像装置・画像形成装置
US6882816B2 (en) * 2002-02-19 2005-04-19 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Developing device with developer circulating path
US7031644B2 (en) * 2004-03-17 2006-04-18 Kabushiki Kaisha Toshiba Image forming apparatus
JP4853963B2 (ja) * 2006-05-15 2012-01-11 株式会社リコー 現像装置、プロセスカートリッジ、及び、画像形成装置
JP4943239B2 (ja) * 2007-06-11 2012-05-30 株式会社リコー 現像装置及び画像形成装置
JP2010160253A (ja) * 2009-01-07 2010-07-22 Sharp Corp 現像装置とこれを用いる画像形成装置
JP2010217591A (ja) * 2009-03-17 2010-09-30 Ricoh Co Ltd 現像装置、プロセスカートリッジ及び画像形成装置
JP5444979B2 (ja) * 2009-09-14 2014-03-19 株式会社リコー 現像装置および画像形成装置
JP5532397B2 (ja) * 2009-12-16 2014-06-25 株式会社リコー 現像装置、並びにこれを用いたプロセスカートリッジ及び画像形成装置
JP5211149B2 (ja) * 2010-12-28 2013-06-12 シャープ株式会社 現像装置および画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20140105649A1 (en) 2014-04-17
US9086650B2 (en) 2015-07-21
JP2014081540A (ja) 2014-05-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5884706B2 (ja) 現像装置、画像形成装置
JP5707851B2 (ja) 現像器および画像形成装置
JP4770951B2 (ja) 現像装置及び画像形成装置
JP5971953B2 (ja) 現像装置
JP2011099932A (ja) 現像装置
JP2001092251A (ja) 現像装置、画像形成装置、プロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置
JP5953320B2 (ja) 現像装置およびこれを用いた画像形成装置
JP5915573B2 (ja) 現像装置及び画像形成装置
JP2015114427A (ja) 現像装置、プロセスカートリッジ及び画像形成装置
JP2010160253A (ja) 現像装置とこれを用いる画像形成装置
JP5193923B2 (ja) 現像装置および画像形成装置
JP2011064766A (ja) 画像形成装置
JP2007304450A (ja) 現像装置
JP2008262026A (ja) トナーカートリッジ
JP2016118747A (ja) 現像装置及び画像形成装置
JP6838803B2 (ja) 現像装置および画像形成装置
JP5760380B2 (ja) 現像器および画像形成装置
JP6390305B2 (ja) 現像装置及び画像形成装置
JP2008299260A (ja) トナーコンテナ及びこれを備えた画像形成装置
JP6604045B2 (ja) 現像装置、画像形成装置
JP6367054B2 (ja) トナー補給装置及び画像形成装置
JP4900367B2 (ja) 現像装置
JP2018159940A (ja) 現像装置及び画像形成装置
JP2010231026A (ja) 現像装置および画像形成装置
JP2013127567A (ja) 現像装置及びそれを備えた画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150306

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160112

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160125

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5884706

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees