JP5884047B2 - 超音波センサ - Google Patents

超音波センサ Download PDF

Info

Publication number
JP5884047B2
JP5884047B2 JP2011253567A JP2011253567A JP5884047B2 JP 5884047 B2 JP5884047 B2 JP 5884047B2 JP 2011253567 A JP2011253567 A JP 2011253567A JP 2011253567 A JP2011253567 A JP 2011253567A JP 5884047 B2 JP5884047 B2 JP 5884047B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frequency
piezoelectric element
circuit
drive
resonance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2011253567A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013108827A (ja
Inventor
巧麻 中川
巧麻 中川
祐貴 西本
祐貴 西本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Original Assignee
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd filed Critical Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority to JP2011253567A priority Critical patent/JP5884047B2/ja
Publication of JP2013108827A publication Critical patent/JP2013108827A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5884047B2 publication Critical patent/JP5884047B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、超音波センサに関するものである。
従来から、圧電素子により超音波を送受信する超音波センサが、例えば車両に搭載されて車両前方の障害物の検出に用いられている。
この種の超音波センサにおいて、圧電素子の異常を検出する機能を有するものが提供されている(例えば、特許文献1参照)。
特開2003−248050号公報
従来は、圧電素子の駆動が停止された後の出力に発生する残響の有無に基いて、断線の有無が判定されていた。
しかしながら、上記の従来構成では、断線の有無の判定は可能であるものの、断線の発生箇所を特定することはできなかった。このため、修理時には、断線の有無を点検すべき範囲が比較的に広くなっていた。
本発明は、上記事由に鑑みて為されたものであり、その目的は、断線の発生箇所の特定が容易な超音波センサを提供することにある。
本発明は、圧電素子と、前記圧電素子に並列に接続された共振回路と、交流の電気信号である駆動信号により前記圧電素子を駆動する駆動回路と、前記駆動回路を制御する制御回路とを備え、前記共振回路において前記圧電素子が接続されていない状態での共振周波数である無負荷共振周波数は、前記圧電素子の共振周波数とは異なるものであって、前記制御回路は、前記駆動信号の周波数を前記圧電素子の共振周波数に近い第1駆動周波数とするとともに前記共振回路側からの入力に基いて断線の有無を判定する第1判定動作を行い、前記第1判定動作において断線があると判定された場合には、前記駆動信号の周波数を前記無負荷共振周波数に近い第2駆動周波数とするとともに、前記共振回路側からの入力に基いて、前記断線が前記共振回路の前段側と後段側とのいずれにあるかを判定する第2判定動作を行うことを特徴とする。
ここで、前記第1駆動周波数は、前記圧電素子の共振周波数と同じ周波数であり、前記第2駆動周波数は、前記無負荷共振周波数と同じ周波数であることが好ましい。
本発明によれば、第2判定動作により、断線の発生箇所の特定が容易となる。
本発明の実施形態を示すブロック図である。 共振回路の周波数特性を示す説明図である。 駆動信号と受信信号との波形の一例を示す説明図である。
以下、本発明を実施するための最良の形態について、図面を参照しながら説明する。
本実施形態は、図1に示すように、圧電素子11による超音波の送受信を行うセンサブロック1と、センサブロック1を制御する制御ブロック2とを備える。制御ブロック2はセンサブロック1の出力に基いて各種の判定を行い、判定結果を外部装置3に出力する。外部装置3は、例えば液晶パネルや発光ダイオードを用いて上記の判定結果を表示する表示装置を含む。また、本実施形態が車両に搭載される場合、外部装置3としては、後述する障害物検出動作において障害物が検出されたときに自動的に車両を減速させる自動ブレーキが含まれていてもよい。
制御ブロック2は、圧電素子11を駆動する交流信号である駆動信号をセンサブロック1に対して出力する送信部21と、センサブロック1からの入力を受信する受信部22と、外部装置3との間で電気信号を送受信する通信部23と、送信部21と通信部23とをそれぞれ制御する制御部24とを備える。
送信部21は、制御部24の制御に応じた周波数(以下、「駆動周波数」と呼ぶ。)の駆動信号を出力する。このような送信部21は例えば電圧制御発振器を用いて周知技術で実現することができる。また、受信部22は、センサブロック1からの入力に対してノイズの除去やA/D変換等の適宜の変換を施して制御部24に入力する。このような受信部22は周知の電子回路で実現することができる。さらに、制御部24は例えばマイコンを用いて周知技術により実現することができる。
センサブロック1は、圧電素子11と、送信部21から入力された駆動信号を増幅して圧電素子11に入力する駆動部12と、圧電素子11の出力に対し増幅等の適宜の信号処理を施して制御ブロック2に出力する信号処理部13とを備える。圧電素子11は共振周波数程度の周波数の入力に対して図1に示すような回路と等価となることが知られている。
駆動部12は、制御ブロック2から入力された駆動信号を増幅する増幅回路121と、増幅回路121に増幅された駆動信号を昇圧するオートトランスATとを備える。また、オートトランスATは、コンデンサC1と抵抗R1とが並列に接続されて共振回路122を構成している。共振回路122の周波数特性は、圧電素子11が接続されていない状態では、図2に曲線Aで示すようなものとなる。圧電素子11が接続されていない状態での共振回路122の共振周波数(以下、「無負荷時共振周波数」と呼ぶ。)F2は、圧電素子11の共振周波数F1よりも低くなる。上記のような共振回路122は、残響を吸収する効果を有する。
以下、本実施形態の動作を説明する。
通常は、制御部24は、駆動周波数を所定の第1駆動周波数とした駆動信号を間欠的に送信するように送信部21を制御するとともに、受信部22からの入力に基いて、圧電素子11の超音波を反射した障害物の有無や、該障害物までの距離を判定し、判定結果を外部装置3に出力するように通信部23を制御するという障害物検出動作を行う。上記の第1駆動周波数は、例えば圧電素子11の共振周波数F1とされる。
そして、制御部24は、上記の障害物検出動作中に、図3に示すような波形の電圧信号である駆動信号の送信一回に対して受信部22への入力(以下、「受信信号」と呼ぶ。)が継続される時間(以下、「残響時間」と呼ぶ。)TLを計時するとともに、計時された残響時間TLを所定の第1判定閾値と比較することで断線の有無を判定するという第1判定動作を行う。なお、図3において、横軸は時間を示し、縦軸は電圧値を示す。
すなわち、圧電素子11との接続部に断線が発生した場合でも、回路の時定数により、受信信号にはある程度の残響が発生するが、その場合の残響時間TLは断線がない場合に比べて明らかに短くなることから、残響時間TLを断線の有無の判定に用いることができる。
第1判定動作において残響時間TLが第1判定閾値以上であった場合、断線は発生していないと判定され、障害物検出動作及び第1判定動作が継続される。一方、第1判定動作において残響時間TLが第1判定閾値未満であった場合、断線が発生していると判定され、第2判定動作が行われる。第2判定動作では、制御部24は、駆動周波数を所定の第2駆動周波数とした駆動信号を送信するように送信部21を制御し、残響時間TLを所定の第2判定閾値と比較することで断線が共振回路122の前段側と後段側とのいずれで発生しているのかを判定する。第2駆動周波数は無負荷共振周波数F2とされることが望ましいが、第2駆動周波数が第1駆動周波数よりも無負荷共振周波数F2に近い周波数であれば、駆動周波数を第1駆動周波数のままとする場合に比べて第2判定動作の精度が向上するという効果はある。第2判定動作において、残響時間TLが第2判定閾値以上であった場合、制御ブロック2から共振回路122までの間に断線はなく、つまり断線は共振回路122の後段側(すなわち圧電素子11と共振回路122との間)で発生していると判定される。一方、第2判定動作において、残響時間TLが第2判定閾値未満であった場合、断線は共振回路122の前段側で発生していると判定される。特に、センサブロック1と制御ブロック2との間の配線が、センサブロック1内での配線や制御ブロック2内での配線と比較して長い場合、共振回路122の前段側で発生した断線はセンサブロック1と制御ブロック2との間で発生していると推定することができる。
つまり、断線が共振回路122の後段側で発生している場合には共振回路122の作用により残響時間TLが長くなるのに対し、断線が共振回路122の前段側で発生している場合には共振回路122が残響に寄与しないことで残響時間TLが短くなることから、断線の発生箇所を特定することができるのである。例えば、センサブロック1と制御ブロック2との間で断線が発生した場合、制御ブロック2から見てセンサブロック1側のインピーダンスは無限大になるから、制御ブロック2と共振回路122との間に断線がない場合に比べて残響時間TLが明らかに短くなる。
制御部24は、第2判定動作での判定結果が得られると、該判定結果を外部装置3に送信するように通信部23を制御し、動作を停止する。
上記構成によれば、第2判定動作により断線の発生箇所の特定が容易となるから、修理が比較的に容易となる。
なお、第1判定動作や第2判定動作としては、残響時間TLに代えて受信信号の振幅を閾値と比較するような動作も考えられる。
11 圧電素子
21 送信部(駆動回路)
24 制御部(制御回路)
122 共振回路
F1 (圧電素子の)共振周波数
F2 無負荷共振周波数

Claims (2)

  1. 圧電素子と、
    前記圧電素子に並列に接続された共振回路と、
    交流の電気信号である駆動信号により前記圧電素子を駆動する駆動回路と、
    前記駆動回路を制御する制御回路とを備え、
    前記共振回路において前記圧電素子が接続されていない状態での共振周波数である無負荷共振周波数は、前記圧電素子の共振周波数とは異なるものであって、
    前記制御回路は、前記駆動信号の周波数を前記圧電素子の共振周波数に近い第1駆動周波数とするとともに前記共振回路側からの入力に基いて断線の有無を判定する第1判定動作を行い、前記第1判定動作において断線があると判定された場合には、前記駆動信号の周波数を前記無負荷共振周波数に近い第2駆動周波数とするとともに、前記共振回路側からの入力に基いて、前記断線が前記共振回路の前段側と後段側とのいずれにあるかを判定する第2判定動作を行うことを特徴とする超音波センサ。
  2. 前記第1駆動周波数は、前記圧電素子の共振周波数と同じ周波数であり、
    前記第2駆動周波数は、前記無負荷共振周波数と同じ周波数である
    ことを特徴とする請求項1に記載の超音波センサ。
JP2011253567A 2011-11-21 2011-11-21 超音波センサ Expired - Fee Related JP5884047B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011253567A JP5884047B2 (ja) 2011-11-21 2011-11-21 超音波センサ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011253567A JP5884047B2 (ja) 2011-11-21 2011-11-21 超音波センサ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013108827A JP2013108827A (ja) 2013-06-06
JP5884047B2 true JP5884047B2 (ja) 2016-03-15

Family

ID=48705728

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011253567A Expired - Fee Related JP5884047B2 (ja) 2011-11-21 2011-11-21 超音波センサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5884047B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102016103514A1 (de) * 2016-02-29 2017-08-31 Valeo Schalter Und Sensoren Gmbh Filtereinrichtung zum Filtern einer Versorgungsspannung eines Ultraschallsensors eines Kraftfahrzeugs, Ultraschallsensorvorrichtung sowie Kraftfahrzeug

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001221848A (ja) * 2000-02-04 2001-08-17 Nippon Soken Inc 超音波ソナー及び超音波ソナーの超音波送信方法
JP4267161B2 (ja) * 2000-02-04 2009-05-27 株式会社日本自動車部品総合研究所 超音波ソナー
JP3587147B2 (ja) * 2000-08-31 2004-11-10 株式会社デンソー 車両用障害物検知装置
JP2003116198A (ja) * 2001-10-09 2003-04-18 Denso Corp トランスデューサの断線検出装置
JP2003248050A (ja) * 2002-02-26 2003-09-05 Denso Corp 障害物検出装置
JP4219775B2 (ja) * 2003-09-09 2009-02-04 三菱電機株式会社 超音波センサの駆動回路
JP5282534B2 (ja) * 2008-11-13 2013-09-04 大日本印刷株式会社 非接触icタグ装置
US8699299B2 (en) * 2010-04-26 2014-04-15 Semiconductor Components Industries, Llc Self-tuning acoustic measurement system

Also Published As

Publication number Publication date
JP2013108827A (ja) 2013-06-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10234549B2 (en) Circuit for acoustic distance time of flight compensation
US10345445B2 (en) Circuit for acoustic distance measuring
US8483012B2 (en) Controlling method for ultra-sound sensor
US7522472B2 (en) Obstacle detection system
CN107807361B (zh) 用于驱动超声波传感器的设备和方法
KR102289589B1 (ko) 초음파 센서의 근거리 음장 내에 있는 물체를 검출하기 위한 방법
JP2017507321A (ja) 自動車用の超音波センサ装置、自動車、および対応する方法
WO2015025527A1 (ja) 車両用物体検知装置
WO2013114809A1 (ja) 超音波センサ
JPH11295419A (ja) 送受信分離型反射方式の超音波距離測定方法とその装置
JP5945777B2 (ja) 超音波センサ
JP6044817B2 (ja) 車両用障害物検知装置
JP5884047B2 (ja) 超音波センサ
JP2012220434A (ja) 物体検知装置
US20160356883A1 (en) Object detection apparatus
JP6289788B1 (ja) 物体検知装置
US20240036194A1 (en) Ultrasonic sensor system for a motor vehicle and method for operating the ultrasonic sensor system
JP2012220435A (ja) 物体検知装置
JPH10227855A (ja) 車両の側方衝突警報システムの異常動作感知装置及びその方法
CN112805589A (zh) 物体检测装置
KR101790888B1 (ko) 초음파를 이용한 거리 측정 방법 및 이를 이용한 거리 측정 장치
JP2016194451A (ja) 障害物検出装置および超音波センサ調整方法
KR101503125B1 (ko) 차량용 초음파 물체 감지시 오경보 방지 방법 및 오경보 방지를 위한 차량용 초음파 물체 감지 장치
JP2017150898A (ja) 物体検知装置
JP2006349581A (ja) 車両用周辺監視装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140911

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20141008

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150612

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150630

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150831

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150915

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20151009

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5884047

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees