JP5882018B2 - 粉体と液体との連続混合装置 - Google Patents

粉体と液体との連続混合装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5882018B2
JP5882018B2 JP2011226942A JP2011226942A JP5882018B2 JP 5882018 B2 JP5882018 B2 JP 5882018B2 JP 2011226942 A JP2011226942 A JP 2011226942A JP 2011226942 A JP2011226942 A JP 2011226942A JP 5882018 B2 JP5882018 B2 JP 5882018B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mixing
powder
liquid
stirring
mixing chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011226942A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013085997A (ja
Inventor
眞由美 岩子
眞由美 岩子
雅章 中尾
雅章 中尾
阿部 正和
正和 阿部
裕介 豊岡
裕介 豊岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Funken Powtechs Inc
Original Assignee
Funken Powtechs Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Funken Powtechs Inc filed Critical Funken Powtechs Inc
Priority to JP2011226942A priority Critical patent/JP5882018B2/ja
Publication of JP2013085997A publication Critical patent/JP2013085997A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5882018B2 publication Critical patent/JP5882018B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Accessories For Mixers (AREA)
  • Mixers Of The Rotary Stirring Type (AREA)

Description

本発明は、粉体を加湿、スラリー化、懸濁化あるいは乳化させるために、粉体と液体とを連続的に供給し撹拌してこれらの流動体を混合ないし混練する装置に係り、特に粉体と液体との少量混合を可能とすると共に、これらの流動体の混合効率を高めることにより、撹拌混合室の容積を小容積化して装置全体の小型化を達成し、連続的に供給する粉体と液体との均一な混合を常に円滑に行い、混合製品としての歩留まりを十分に高めることができ、しかも取り扱う粉体と液体および得られる製品に対する汎用性を拡大することができる粉体と液体との連続混合装置に関するものである。
今日、化学、薬品、プラスチック、電子、食品、窯業、機械、金属等の産業分野において、各種素材の成形もしくは加工に際して、粉体を取扱うことが不可欠である。このような、粉体の取扱いに際しては、その分散、定量供給、成型、工程間輸送等の生産技術上の主要工程において、それぞれ必要な機器ないし装置として、粉体と液体との連続混合装置が知られている。
従来において、この種の粉体と液体との連続混合装置として、粉体を加湿、スラリー化、懸濁化あるいは乳化させる場合において、粉体と液体とを連続的に混合ないし混練して定量供給することができる、粉体と液体との連続混合装置等が種々提案され、実用化されている。
本出願人は、先に、粉体と液体との連続混合装置として、粉体油送管等に接続し連続的に粉体を送出する粉体供給管と、この粉体供給管の管口に向かって設けられ駆動回転されて粉体供給管から送出される粉体を周りに分散させる尖頭円錐体と、液体流入管から連続的に給液される貯液槽と、この貯液槽の中央部に前記粉体供給管の下部を囲むように設けられ上端周縁から貯液槽内の液が溢流して内面に沿って薄い膜状に流下する倒立切頭円錐形の溢流筒と、前記尖頭円錐体と共に回転して多数の下向きの固定突片と協動する多数の上向きの可動突片を有し、前記周りに分散された粉体と膜状に流下する液体とを混合撹拌する撹拌混合盤とを備えた混合機において、前記溢流筒の上端周縁から均斉に安定して溢流させるため、中央に前記溢流筒の上端内径にほぼ等しい内径の円形穴を有する薄い液面に浮かぶ液膜形成円板を、前記貯液槽内に貯液槽の液量の増減に伴って上下に自由に浮動できるように設けた構成からなる溢流筒に対する環状流下液膜形成装置を開発し、特許を取得した(特許文献1参照)。
すなわち、前記特許文献1に記載の粉体と液体との連続混合装置において、撹拌混合盤は、その上面において3つの上向き突片が円周上に多数列設され、これらはそれぞれ貯液槽の底壁の下面において円周上に多数列設された2つの下向き突片に対し、互いに衝突しないように極めて近接して回転走行するように構成されている。また、撹拌混合盤の周壁部の4個所に、半径方向かつ垂直方向に延びる排風羽根が固着され、これらの羽根は液体と混合された粉体を排出口から強く排出するに役立つように構成されている。
また、本出願人は、回転混合盤を備えた混合室内に、粉体と液体とを連続的に供給し、前記回転混合盤により粉体と液体との均一な混合流体を得るに際して、混合室内における混合物の付着や発熱を防止すると共に混合物の品質の変化を防止し、混合室の製造ないしメンテナンスを容易化して、装置の長期間に亘る連続運転を可能にし、しかも設備コストの低減を達成することができる粉体と液体との連続混合装置を開発し、特許を取得した(特許文献2参照)。
すなわち、前記特許文献2に記載の粉体と液体との連続混合装置は、内部に回転混合盤を収納配置した混合室を設け、この混合室の上部中央に回転混合盤の中心部に指向して粉体を定量的に連続供給するように開口した粉体供給口を介して粉体供給筒を連通接続し、前記混合室における粉体供給口の外周上面をカバー部材により蓋被すると共に、このカバー部材に混合室内へ液体を供給するための液体噴射ノズルを設け、前記混合室内に粉体と液体とを連続的に給給して、前記回転混合盤により粉体と液体との均一な混合流体を得るようにした粉体と液体との連続混合装置の構成とし、前記混合室は、回転混合盤を囲繞する内部周面を直管状に形成した胴部と、内部底面を水平面状に形成した底板とから構成し、その外周の一部に混合流体の排出口を設け、前記混合室の内部周面および内部底面からなる内面部をそれぞれ被覆すると共に、この被覆される周面部と底面部との境界部分をそのほぼ全周に亘ってテーパ状に隆起させた形状に形成し、さらに前記混合室の排出口と対応する位置に排出口を設けてなる、非金属材料で構成した非金属製スリーブを、交換可能に装着した構成からなる。
さらに、本出願人は、粉体と液体との均一な混合流体を得るための回転混合盤と駆動モータの回転駆動軸との結合を磁気結合とし、回転混合盤の回転軸部のシール構造を省略し、混合室と駆動部を完全に分離した完全無漏洩の構造とし、従来において取扱いが困難とされた特殊溶剤の適用を可能にすると共に、粉体が溶剤と反応して溶剤の流入面や粉体の落下口外周部等への付着を防止して、常に粉体と液体とが均一に混合分散された均一混合体の連続的な生成を達成することができ、微少量でも最適な粉体と液体との連続混合を可能とする粉体/液体連続混合装置を開発し、特許を取得した(特許文献3参照)。
すなわち、前記特許文献3に記載の粉体/液体連続混合装置は、粉体と液体との均一な混合流体を得るための回転混合盤と駆動モータの回転駆動軸との結合を磁気結合として、回転混合盤の回転軸部のシール構造を省略した混合室を備え、前記混合室の上部に、粉体を定量供給する粉体供給筒の開口部を囲繞するように液体をその内壁面に沿って環状溢流膜として流下させるオーバーフローコーンを設け、前記回転混合盤の回転中心となる上面部に円錐形状の分散展開コーンを設けてなり、前記混合室内へ連続的に供給される液体を分散当接させると共に回転混合盤を介して粉体と液体との均一な混合流体を得るようにした粉体/液体連続混合装置の構成とし、前記粉体供給筒の中心部または粉体供給筒より外側の斜め上方位置から前記分散展開コーンの中心部に指向させて、回転する前記分散展開コーン上に液体を噴射供給し、落下する粉体に液体を噴射当接して回転混合盤上における遠心方向への均一な混合分散を行うと共に、前記分散展開コーン上における粉体の付着を防止する液体噴射ノズルを設け、前記オーバーフローコーンの内壁面に沿って環状溢流膜として流下させる液体を貯留する溢流槽に、その上部側を密閉被覆するための前記粉体供給筒および液体噴射ノズルを挿通配置したオーバーフローコーン・カバーを設けると共に、前記溢流槽の溢流口縁部に対して前記液体の環状溢流膜上に粉体の付着を防止するための気流のカーテンを形成する気体供給手段を設けた構成からなる。
特公昭53−38828号公報 特許第4091462号公報 特許第4163652号公報
前述したような粉体と液体との連続混合装置は、単体で他の周辺装置と組合せ配置したり、あるいは一連のプラントの一部として組合せ配置したりするのが一般的である。この場合、従来におけるこの種の連続混合装置は、生産性を高める観点および装置構成の製作上の観点から、装置全体が比較的大型化する傾向にある。このような観点から、今日においては、この種の連続混合装置として、装置の小型化が要求されと共に、取扱うことができる粉体と液体との組合せおよび得られる製品としての混合物ないし混練物の多様化を可能とする、汎用性に優れた装置が要求されようになった。
そこで、本発明者等は、前述した要求を満足することができる装置の開発に着目し、種々検討並びに試作を重ねた結果、粉体と液体との少量混合を可能とすると共に、これらの流動体の混合効率を高めることができ、前記流動体の混合を行う撹拌混合室の容積を可調整とする小容積化により装置全体の小型化を達成し、連続的に供給する液体と粉体との均一な混合を常に円滑に行い、混合製品としての歩留まりを十分に高めることができると共に、取扱う粉体と液体とその混合製品に対する汎用性を拡大し、粉体と液体との連続混合装置の開発に成功した。
すなわち、内部に回転駆動軸に軸支した回転撹拌混合盤を収納配置してなる円筒状の混合室を設け、この混合室の上部中央に前記回転撹拌混合盤の中心部に指向して粉体を定量的に連続供給するように開口した粉体供給口を介して粉体供給筒を連通接続すると共に前記混合室における粉体供給口の外周上面をカバー部材により蓋被し、前記混合室の円筒状外側面の一部に排出口を設けると共に前記混合室内へ液体を供給する手段を設けて、前記混合室において前記回転撹拌混合盤により粉体と液体との均質な混合を行い得られた混合物を前記排出口から排出するよう粉体と液体との連続混合装置を構成し、前記回転撹拌混合盤の回転中心となる上面部に円錐状の分散展開コーンを設けると共に、液体を供給する液体噴射ノズルを粉体供給口側において前記分散展開コーンの円錐頂部に指向するように配置し、前記回転撹拌混合盤には、円周方向に所定角度で離間して複数の上面掻取翼と複数の撹拌羽根とをそれぞれ設けると共に、前記撹拌羽根と上面掻取翼とに対応して複数の掻込羽根と複数の掻出羽根とをそれぞれ設け、前記回転撹拌混合盤の下方において、前記混合室の底板上にその底面位置を可調整に設定し得る調整底板を配置することにより、前述した要求を満足することができる粉体と液体との連続混合装置を得ることができることを突き止めた。
従って、本発明の目的は、粉体と液体との少量混合を可能とすると共に、これらの流動体の混合効率を高めることにより、撹拌混合室の容積を小容積化して装置全体の小型化を達成し、連続的に供給する液体と粉体との均一な混合を常に円滑に行い、混合製品としての歩留まりを十分に高めることができ、しかも取扱う粉体と液体および得られる製品に対する汎用性を拡大することができる粉体と液体との連続混合装置を提供することにある。
前記目的を達成するため、本発明の請求項1に記載の粉体と液体との連続混練装置は、内部に回転駆動軸に軸支した回転撹拌混合盤(12)を収納配置してなる円筒状の混合室(14)を設け、この混合室の上部中央に前記回転撹拌混合盤の中心部に指向して粉体を定量的に連続供給するように開口した粉体供給口(22)を介して粉体供給筒を連通接続すると共に前記混合室における粉体供給口の外周上面をカバー部材(24)により蓋被し、前記混合室の円筒状外側面の一部に排出口(17)を設けると共に前記混合室内へ液体を供給する手段(28)を設けて、前記混合室において前記回転撹拌混合盤により粉体と液体との均質な混合を行い得られた混合物を前記排出口から排出するように構成した粉体と液体との連続混合装置において、
前記回転撹拌混合盤(12)の上面には、その円周方向に所定角度で離間して前記カバー部材の混合室側内面にそれぞれ半径方向に指向し翼面が近接するように配置した複数の上面掻取翼(30)を設けると共に、前記上面掻取翼とそれぞれ所定間隔離間してそれぞれ半径方向に指向し先端部が混合室の円筒状内周面に近接するように配置した複数の撹拌羽根(32)を設け、
前記回転撹拌混合盤(12)の下面には、その円周方向に所定角度で離間すると共に、先端部が回転撹拌混合盤の外周縁部より回転方向へ指向して延在し、かつ前記外周縁部と交差する部分における接線に対する傾き角度(α)が鋭角となるように、混合室(14)の円筒状内周面側に突出するように配置した複数の掻込羽根(34)を設け、さらに前記掻込羽根とそれぞれ所定間隔離間してそれぞれ半径方向に指向するよう延在し、先端縁部が混合室(14)の円筒状内周面に近接するように配置した複数の掻出羽根(36)を設け、
前記回転撹拌混合盤(12)の下方において、前記混合室(14)の底板上にその底面位置を可調整に設定し得る調整底板(38)を配置したことを特徴とする。
本発明の請求項2に記載の粉体と液体との連続混合装置において前記回転撹拌混合盤(12)の下面に設ける前記複数の掻込羽根(34)は、前記回転撹拌混合盤の上面に設ける複数の撹拌羽根(32)と対応すると共に、前記回転撹拌混合盤(12)の下面に設ける前記複数の掻出羽根(36)は、前記回転撹拌混合盤の上面に設ける複数の上面掻取翼(30)と対応するように配置したことを特徴とする。
本発明の請求項3に記載の粉体と液体との連続混合装置において、前記回転撹拌混合盤(12)の上面に設ける撹拌羽根(32)は、それぞれ半径方向に指向する先端部において、上下二股状に拡開すると共に、それぞれ回転方向側を尖鋭化するように構成したことを特徴とする。
本発明の請求項4に記載の粉体と液体との連続混合装置において、前記混合室(14)の底板上にその底面位置を可調整に設定し得る調整底板(38)は、それぞれ底板上の底面位置を可調整とするそれぞれ厚さ寸法の異なる複数の調整底板を準備し、これらの調整底板を前記回転撹拌混合盤(12)の回転駆動軸と結合するボス部と嵌合するように配置して交換使用し、前記混合室に設けた排出口(17)の開口面積を可変に設定することを特徴とする。
本発明の請求項1に記載の粉体と液体との連続混合装置によれば、粉体と液体との少量混合を可能とすると共に、これらの流動体の混合効率を高めることにより、撹拌混合室の容積を小容積化して装置全体の小型化を達成し、連続的に供給する液体と粉体との均一な混合を常に円滑に行い、混合製品としての歩留まりを十分に高めることができ、しかも取扱う粉体と液体および得られる製品に対する汎用性を拡大することができる粉体と液体との連続混合装置を得ることができる。
本発明の請求項2および請求項3に記載の粉体と液体との連続混練装置によれば混合室の小容積化により粉体と液体との少量供給に際しての混合効率を円滑にして有効に実現することができる。また、前記撹拌羽根を、それぞれ半径方向に指向する先端部において、回転方向側を尖鋭化すると共に先端縁部を上下二股状に拡開するように構成したことにより、前述した混合効率をより一層有効に達成することができる。
さらに、本発明の請求項1ないし請求項3に記載の粉体と液体との連続混練装置によれば混合室の小容積化により粉体と液体との少量供給に際しての混合効率を円滑にして有効に実現することができると共に、前記回転撹拌混合盤の上面における複数の上面掻取翼と複数の撹拌羽根とに対応して、それぞれ複数の掻込羽根と複数の掻出羽根とを設けることにより、前述した混合効率をより一層有効に達成することができる。
本発明の請求項4に記載の粉体と液体との連続混練装置によれば取扱う粉体および液体の種類や、混合状態の態様に応じた使用をすることができる汎用性に優れた粉体と液体との連続混合装置を得ることができる。
本発明に係る粉体と液体との連続混合装置の基本的な構成例を示す概略断面側面図である。 図1に示す本発明に係る粉体と液体との連続混合装置に設ける撹拌混合盤の一実施例であって、この撹拌混合盤の上面に配置された撹拌羽根と上面掻取翼のそれぞれ構成配置を示す平面図である。 図1に示す本発明に係る粉体と液体との連続混合装置に設ける撹拌混合盤の一実施例であって、この撹拌混合盤の下面に配置された掻込羽根と掻出羽根のそれぞれ構成配置を示す底面図である。 図2に示す撹拌混合盤のA−A線断面であって、この撹拌混合盤の上面に配置された撹拌羽根と上面掻取翼および下面に配置された掻込羽根と掻出羽根のそれぞれ側面を示す説明図である。 本発明に係る粉体と液体との連続混合装置における撹拌混合盤を設けた撹拌混合室を示す、図1のB−B線断面図である。 本発明に係る粉体と液体との連続混合装置における撹拌混合盤を設けた撹拌混合室を示す、図1のC−C線断面図である。 本発明に係る粉体と液体との連続混合装置において、図6に示す撹拌混合室における粉体と液体との混合流動作用を示す説明図である。
次に、本発明に係る粉体と液体との連続混合装置の実施例につき、添付図面を参照しながら以下詳細に説明する。
図1は、本発明に係る粉体と液体との連続混合装置の基本的な構成例を示すものである。すなわち、図1に示す構成例において、粉体と液体との連続混合装置10は、内部に回転撹拌混合盤12を配置した混合室14を備える。この混合室14は、前記回転撹拌混合盤12を囲繞するように配置した円筒状の胴部16と、一部に粉体と液体との混合物を排出するための排出口17を設けた水平面状の底板18とから構成されている。また、前記底板18の中心部には、前記回転撹拌混合盤12を軸支する回転駆動軸20が挿通配置されている。なお、前記回転駆動軸20は、従来公知の外部駆動源(図示せず)と適宜結合されて回転駆動するように構成されている。
前記撹拌混合室14の上部には、前記回転撹拌混合盤12の中心部に粉体を連続供給するための粉体供給口22が設けられ、この粉体供給口22を介して従来公知の粉体供給筒23に接続配置されると共に、前記粉体供給口22の外周はカバー部材24によって蓋被されている。
しかるに、本実施例においては、図1に示す構成例において、前記回転撹拌混合盤12の回転中心となる上面部に円錐状の分散展開コーン26を設けると共に、液体を供給する液体噴射ノズル28を、粉体供給口22側において液体の供給を行う給水管27に連通接続されて、前記分散展開コーン26の円錐頂部に指向するように配置される。この場合、前記液体噴射ノズル28は、図示するように、前記分散展開コーン26の円錐頂部の頂点と一致する前記回転撹拌混合盤12の回転中心軸上(真上)の位置において開口するように配置することができる。代案として、前記液体噴射ノズル28は、その噴射液体が前記分散展開コーン26の円錐頂部の頂点に達するように配置されていれば充分であり、従って前記液体噴射ノズル28は、前記回転撹拌混合盤12の回転中心軸(垂直軸)に対して、所要の傾度を有する位置に適宜傾斜させて配置することもできる。
図2〜図4は、前述した図1に示す本実施例における粉体と液体との連続混合装置10に組込まれる回転撹拌混合盤12の好適な実施例を示すものである。すなわち、図2は回転撹拌混合盤12の平面図、図3は底面図、図4は図2に示す回転撹拌混合盤12のA−A線断面における側面説明図である。
図2および図4において、回転撹拌混合盤12の上面には、その円周方向に所定角度(図示例では、120°)で離間して前記カバー部材24の混合室14側内面にそれぞれ半径方向に指向し翼面が近接するように配置(図1参照)した複数の上面掻取翼30を設けると共に、前記上面掻取翼30とそれぞれ所定間隔離間(図示例では、60°)してそれぞれ半径方向に指向し先端部が混合室14の胴部16における円筒状内周面に近接するように配置した複数の撹拌羽根32を設ける。
この場合、前記回転撹拌混合盤12の上面に設ける撹拌羽根32は、図2および図4に示すように、それぞれ半径方向に指向する先端部32aにおいて、回転方向側を尖鋭化すると共に先端縁部を上下二股状32a1、32a2に拡開するように構成する。
また、図3および図4において、回転撹拌混合盤12の下面には、その円周方向に所定角度(図示例では、120°)で離間すると共に、先端部が回転撹拌混合盤12の外周縁部より回転方向へ指向して延在し、かつ前記外周縁部と交差する部分における接線に対する傾き角度αが鋭角となるように、混合室14の胴部16における円筒状内周面側に突出するように配置した複数の掻込羽根34を設けると共に、前記掻込羽根34とそれぞれ所定間隔離間(図示例では、60°)してそれぞれ半径方向に指向するよう延在し、先端縁部36aが混合室14の胴部16における円筒状内周面に近接するように配置した複数の掻出羽根36を設ける。
なお、この場合、前記複数の掻込羽根34は、前記回転撹拌混合盤12の上面に設けた撹拌羽根32とそれぞれ対応して配置すると共に、前記複数の掻出羽根36は、前記回転撹拌混合盤12の上面に設けた上面掻取翼30とそれぞれ対応して配置することができる。
さらに、図1に示す本実施例における粉体と液体との連続混合装置10においては、回転撹拌混合盤12の下方において、混合室14の底板18上にその底面位置を可調整に設定し得る調整底板38を配置する。この場合、前記調整底板38は、混合室14における底板18上の底面位置を可調整とするように、それぞれ厚さ寸法pの異なる複数の調整底板38を準備し、これらの調整底板38を回転撹拌混合盤12の回転駆動軸20と結合するボス部13と嵌合するように配置するように構成する。このように厚さ寸法pの異なる複数の調整底板38をそれぞれ交換使用することにより、混合室14に設けた排出口17の開口面積を可変に設定することができる。
このように構成された本実施例の回転撹拌混合盤12は、図5〜図7に示すように、図1に示す粉体と液体との連続混合装置10の混合室14の内部に組み込まれる。すなわち、図5は図1に示す混合室14のB−B線断面図、図6は図1に示す混合室14のC−C線断面、図7は図6に示す混合室14内における粉体と液体との混合流動作用(矢印)を示す説明図である。
従って、前記のように構成された本実施例に係る粉体と液体との連続撹拌混合装置10によれば、混合室14において、回転撹拌混合盤12の中心部に供給された粉体と液体とは、回転撹拌混合盤12の回転駆動により遠心方向に流動し、その上面に設けられた上面掻取翼30と撹拌羽根32とにより、撹拌混合される。この場合、前記回転撹拌混合盤12の中心部に供給される粉体に対し、その回転中心となる上面部に設けられた円錐状の分散展開コーン26の円錐頂部に指向するように配置された液体噴射ノズル28から供給される液体によって、粉体と液体との均斉な混合流動化を容易に達成することができる(図1参照)。
また、前記回転撹拌混合盤12の上面において、粉体と液体との混合流動体は、先端縁部が上下二股状32a1、32a2に形成された前記撹拌羽根32により、回転撹拌混合盤12の回転に伴い、その外周部において前記上下二股状32a1、32a2の先端部32aが有効に機能して、粉体と液体との瞬時的な撹拌混合を円滑にして効率良く行うことができる。そして、カバー部材24の混合室14側内面にそれぞれ半径方向に指向し翼面が近接するように配置された前記上面掻取翼30により、前記回転撹拌混合盤12上における粉体と液体との撹拌混合流動体を滞留させることなく、回転撹拌混合盤12の下面側へ円滑にして確実に移送することができる(図5参照)。
また、前記回転撹拌混合盤12の下面において、円滑に移送された粉体と液体との撹拌混合流動体は、それぞれ回転方向に鋭角となるように配置された前記掻込羽根34により、前記混合室14内における撹拌混合流動体を、それぞれ回転方向に隣接するように配置される掻出羽根34に対して円滑にして効率よく移送し得るように掻き込み機能を有効に発揮させることができる(図6および図7参照)。そして、前記掻込羽根34の掻き込み機能により移送される撹拌混合流動体は、それぞれ半径方向に指向し先端縁部36aが混合室14の胴部16における円筒状内周面に近接するように配置された掻出羽根36により、順次滞留することなく円滑にして効率良く排出口17へ排出し得るように掻き出し機能を有効に発揮させることができる(図6および図7参照)。
さらに、本発明においては、前記混合室14において、その底板18上に異なる厚さ寸法pで設定された調整底板38を選択して配置することにより、混合室14を所要の小容積に設定すると共に、混合室14に設けた排出口17の開口率を調整することができる。従って、このような排出口17の開口率を調整することにより、混合室14内における粉体と液体との撹拌混合状態を所望の状態になるように設定することが可能となり、取扱う粉体および液体の種類や、混合状態の態様に応じた広範囲の使用を可能とする汎用性に優れた粉体と液体との連続撹拌混合装置を得ることができる(図1参照)。
次に、前記構成からなる粉体と液体との連続混合装置を使用して粉体と液体とを連続的に混合する試作例について説明する。但し、本発明はこの試作例のみに限定されるものではない。
(試作例1:サブミクロン粒子材料の均一混合物の製造)
混合室14の頂部において、液体噴射ノズル28から580cc/hの純水を連続的に噴射供給すると共に、粉体供給口22から1850g/hの金属粉および無機質の超微粉体とカーボンナノチューブ状の活物質+結合剤を供給した。同時に、混合室14の底部における排出口17の開口率を、全開状態に対して45%となるように調整底板38を設定して、回転撹拌混合盤12を2400rpmで回転させて均一混合物を連続的に製造した。この結果、完全に流動化して安定したペースト状の均質に流動化した混合物を、約100%に近い高い歩留まりで製造することができた。
以上、本発明の好適な実施例について説明したが、本発明の構成要素である回転撹拌混合盤および調整底板等に関し、その形状、構成および配置等について、それぞれ図示した構成例に限定されることなく、種々の形状、構成および配置等を採用することができるばかりでなく、その他本発明の精神を逸脱しない範囲内において、多くの設計変更を行うことができる。
10 粉体と液体との連続混合装置
12 回転撹拌混合盤
13 ボス部
14 混合室
16 胴部
17 排出口
18 底板
20 回転駆動軸
22 粉体供給口
23 粉体供給筒
24 カバー部材
26 分散展開コーン
27 給水管
28 液体噴射ノズル
30 上面掻取翼
32 撹拌羽根
32a 先端部
32a1、32a2 上下二股状の先端縁部
34 掻込羽根
36 掻出羽根
36a 先端縁部
38 調整底板
p 調整底板の厚さ寸法

Claims (4)

  1. 内部に回転駆動軸に軸支した回転撹拌混合盤(12)を収納配置してなる円筒状の混合室(14)を設け、この混合室の上部中央に前記回転撹拌混合盤の中心部に指向して粉体を定量的に連続供給するように開口した粉体供給口(22)を介して粉体供給筒を連通接続すると共に前記混合室における粉体供給口の外周上面をカバー部材(24)により蓋被し、前記混合室の円筒状外側面の一部に排出口(17)を設けると共に前記混合室内へ液体を供給する手段(28)を設けて、前記混合室において前記回転撹拌混合盤により粉体と液体との均質な混合を行い得られた混合物を前記排出口から排出するように構成した粉体と液体との連続混合装置において、
    前記回転撹拌混合盤(12)の上面には、その円周方向に所定角度で離間して前記カバー部材の混合室側内面にそれぞれ半径方向に指向し翼面が近接するように配置した複数の上面掻取翼(30)を設けると共に、前記上面掻取翼とそれぞれ所定間隔離間してそれぞれ半径方向に指向し先端部が混合室の円筒状内周面に近接するように配置した複数の撹拌羽根(32)を設け、
    前記回転撹拌混合盤(12)の下面には、その円周方向に所定角度で離間すると共に、先端部が回転撹拌混合盤の外周縁部より回転方向へ指向して延在し、かつ前記外周縁部と交差する部分における接線に対する傾き角度(α)が鋭角となるように、混合室(14)の円筒状内周面側に突出するように配置した複数の掻込羽根(34)を設け、さらに前記掻込羽根とそれぞれ所定間隔離間してそれぞれ半径方向に指向するよう延在し、先端縁部が混合室(14)の円筒状内周面に近接するように配置した複数の掻出羽根(36)を設け、
    前記回転撹拌混合盤(12)の下方において、前記混合室(14)の底板上にその底面位置を可調整に設定し得る調整底板(38)を配置したことを特徴とする粉体と液体との連続混合装置。
  2. 前記回転撹拌混合盤(12)の下面に設ける前記複数の掻込羽根(34)は、前記回転撹拌混合盤の上面に設ける複数の撹拌羽根(32)と対応すると共に、前記回転撹拌混合盤(12)の下面に設ける前記複数の掻出羽根(36)は、前記回転撹拌混合盤の上面に設ける複数の上面掻取翼(30)と対応するように配置したことを特徴とする請求項1記載の粉体と液体との連続混合装置。
  3. 前記回転撹拌混合盤(12)の上面に設ける撹拌羽根(32)は、それぞれ半径方向に指向する先端部において、上下二股状に拡開すると共に、それぞれ回転方向側を尖鋭化するように構成したことを特徴とする請求項1または2記載の粉体と液体との連続混合装置。
  4. 前記混合室(14)の底板上にその底面位置を可調整に設定し得る調整底板(38)は、それぞれ底板上の底面位置を可調整とするそれぞれ厚さ寸法の異なる複数の調整底板を準備し、これらの調整底板を前記回転撹拌混合盤(12)の回転駆動軸と結合するボス部と嵌合するように配置して交換使用し、前記混合室に設けた排出口(17)の開口面積を可変に設定することを特徴とする請求項1ないしのいずれかに記載の粉体と液体との連続混合装置。
JP2011226942A 2011-10-14 2011-10-14 粉体と液体との連続混合装置 Active JP5882018B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011226942A JP5882018B2 (ja) 2011-10-14 2011-10-14 粉体と液体との連続混合装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011226942A JP5882018B2 (ja) 2011-10-14 2011-10-14 粉体と液体との連続混合装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013085997A JP2013085997A (ja) 2013-05-13
JP5882018B2 true JP5882018B2 (ja) 2016-03-09

Family

ID=48530500

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011226942A Active JP5882018B2 (ja) 2011-10-14 2011-10-14 粉体と液体との連続混合装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5882018B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108671841A (zh) * 2017-08-30 2018-10-19 黄河科技学院 化学流体材料调节装置

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103432952A (zh) * 2013-08-07 2013-12-11 戴启彬 一种砂浆搅拌罐
CN104258800B (zh) * 2014-09-25 2016-05-18 无锡纳润特科技有限公司 反应锅内的搅拌器
CN109420446A (zh) * 2017-08-30 2019-03-05 辽宁泓新科技成果转化服务有限公司 一种制药用高效混合搅拌装置
JP7224155B2 (ja) * 2018-11-27 2023-02-17 株式会社明治 粉粒体処理装置用ロータ、及び粉粒体処理装置
KR102264664B1 (ko) * 2021-02-16 2021-06-15 이에스피 주식회사 고압 충돌믹서 및 이를 구비하는 수처리용 활성탄 공급장치
CN113582289B (zh) * 2021-08-18 2022-05-20 如东深水环境科技有限公司 一种碳粉自动搅拌装置
CN114536578B (zh) * 2022-02-23 2023-12-12 安徽立众新材料科技有限公司 塑料包装桶生产混料装置
CN114931876A (zh) * 2022-05-27 2022-08-23 徐聪 一种酿酒用自动配料系统
CN116899471B (zh) * 2023-09-04 2023-11-10 山东蓝墨生物科技有限公司 一种叶绿素溶糊装置
CN117181058B (zh) * 2023-11-04 2024-01-30 深圳市格耐电器有限公司 一种高效强劲搅拌机

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5113470A (en) * 1974-07-25 1976-02-02 Hiroyuki Iwako Ekitai funtairenzokufunshakongokini okeru kanjoryukaekimakukeiseisochi
JP3591874B2 (ja) * 1994-06-21 2004-11-24 東レ・ダウコーニング・シリコーン株式会社 液体と粉体の連続混練装置
US5577675A (en) * 1995-01-25 1996-11-26 Mitsui Mining Co., Ltd. Agitating pulverizer
JP3739533B2 (ja) * 1996-09-30 2006-01-25 東レ・ダウコーニング株式会社 液状シリコーンゴムベースの連続的製造方法
JP5057316B2 (ja) * 2000-09-29 2012-10-24 東レ・ダウコーニング株式会社 連続乳化装置および水性エマルジョンの連続的製造方法
JP4091462B2 (ja) * 2003-03-28 2008-05-28 株式会社粉研パウテックス 粉体と液体との連続混合装置
JP4163652B2 (ja) * 2004-03-31 2008-10-08 株式会社粉研パウテックス 粉体/液体連続混合装置
JP2007253149A (ja) * 2006-02-24 2007-10-04 Ibiden Co Ltd 湿式混合機、湿式混合方法及びハニカム構造体の製造方法
JP4987351B2 (ja) * 2006-05-16 2012-07-25 株式会社パウレック 攪拌処理装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108671841A (zh) * 2017-08-30 2018-10-19 黄河科技学院 化学流体材料调节装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2013085997A (ja) 2013-05-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5882018B2 (ja) 粉体と液体との連続混合装置
KR870000861B1 (ko) 조립 코팅장치
KR101566240B1 (ko) 에어레이션 임펠러 및 이를 포함하는 수처리용 교반기
KR101658410B1 (ko) 고점도 유체 분산유화장치
CN108355569B (zh) 制备超细浆料的固液混合装置
CN207929074U (zh) 粉料与油料混合装置
EP2106859A2 (en) Media mixing mill
JPH07114949B2 (ja) バインダによる粒状物質のバルク含浸用混合装置
EP2737955A1 (en) Medium-stirring pulverizer
CN101239288A (zh) 一种油墨快速分散装置
CN1939581B (zh) 粉体/液体连续混合装置
JP5066153B2 (ja) 粉体と液体との連続混練装置
KR101707814B1 (ko) 저점도 유체 분산유화장치
CN106492733A (zh) 一种气液固搅拌装置
US2787447A (en) Continuous mixer
JP3722707B2 (ja) 粉体と液体との連続混合装置
CN208032357U (zh) 一种制备高吸水性高韧性固化剂的搅拌釜
JP4163652B2 (ja) 粉体/液体連続混合装置
CN207591684U (zh) 一种高速混合机
CN207448845U (zh) 一种捏合机出料装置
JP5302265B2 (ja) 攪拌用回転体および攪拌装置
JP2005238064A (ja) 粉体/液体連続混合造粒方法および装置
CN207169584U (zh) 一种聚合物干粉砂浆混合搅拌设备
JP5385480B2 (ja) 攪拌用回転体および攪拌装置
JP2011255290A (ja) 攪拌用回転体および攪拌装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140909

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150622

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150630

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150818

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160112

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160203

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5882018

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250