JP5880215B2 - 抵抗素子の製造方法、抵抗素子および半導体装置 - Google Patents
抵抗素子の製造方法、抵抗素子および半導体装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5880215B2 JP5880215B2 JP2012079646A JP2012079646A JP5880215B2 JP 5880215 B2 JP5880215 B2 JP 5880215B2 JP 2012079646 A JP2012079646 A JP 2012079646A JP 2012079646 A JP2012079646 A JP 2012079646A JP 5880215 B2 JP5880215 B2 JP 5880215B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- film
- resistance element
- resistance
- insulating film
- tungsten silicide
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Landscapes
- Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
- Apparatuses And Processes For Manufacturing Resistors (AREA)
- Non-Adjustable Resistors (AREA)
Description
一実施形態に係る抵抗素子について、図面を参照しながら説明する。図1は、本実施形態に係る抵抗素子100の断面を模式的に示す図である。図2は、本実施形態に係る抵抗素子100を模式的に示す平面図である。図1は、図2のI−I線の断面に相当する。なお、図2においては、図1のパッシベーション層50を図示していない。
次に、抵抗素子100の製造方法について、図面を参照しながら説明する。図3(A)〜図3(D)は、本実施形態に係る抵抗素子100の製造工程を模式的に示す断面図である。
以下に、一実施形態に係る抵抗素子の変形例について、図面を参照しながら説明する。図4は、本実施形態に係る抵抗素子200の断面を模式的に示す図である。図1および図2に示す抵抗素子100の部材と実質的に同じ部材には同じ符号を付して、その詳細な説明を省略する。
4.1.ターゲットの組成比と抵抗温度係数との関係
図5は、ターゲットのタングステンシリサイドにおけるタングステンとシリコンとの比(x:Si/W)と、抵抗温度係数αとの関係を示す図である。図5において、符号aで示す線は、熱処理温度が600℃のときの結果を示し、符号bで示す線は、熱処理温度が700℃のときの結果を示し、符号cで示す線は、熱処理温度が800℃のときの結果を示す。
実験に用いたサンプルは、図1および図2に示す構造を有し、図3(A)ないし(D)に示す製造方法を用いて作成した。抵抗体膜30の形成に用いられるスパッタターゲットの組成比x(Si/W)を、2.80,2.56および2.35とし、さらに、サンプル形成時の熱処理温度を、600℃、700℃および800℃とし、9種のサンプルを作成した。サンプルにおける抵抗体膜30の膜厚は、50nm、抵抗体膜30の幅Wは1μm、コンタクト40の相互の距離Lは30μmであり、L/Wは30であった。コンタクト層40はタングステンからなり、配線層はアルミニウムであった。
図5から、以下のことがいえる。
8.908t+4741)
図7は、熱処理温度と抵抗温度係数との関係を示す。図8は、熱処理時間と抵抗温度係数との関係を示す。図7および図8において、縦軸は抵抗温度係数αを統計処理した5σで示している。この実験例では、タングステンシリサイドの組成xが2.80のターゲットを用いて抵抗体膜の成膜を行った。
図9は、図2に示す素子サイズ、具体的には抵抗体膜30の幅Wと、コンタクト層40の距離Lとの比L/Wと、抵抗温度係数との関係を示す。この実験例では、タングステンシリサイドの組成xが2.35のターゲットを用いて抵抗体膜の成膜を行い、その後の熱処理を600℃で行ったサンプルを用いた。また、この実験例では、Wの値を0.5μm、1.0μm、2.0μmおよび4.0μmとし、Lの値を変化させた。
Claims (7)
- 第1絶縁膜の上に、スパッタ法によってタングステンシリサイド膜を形成する工程と、
前記タングステンシリサイド膜をパターニングして抵抗体膜を形成する工程と、
前記抵抗体膜の上に第2絶縁膜を形成する工程と、
500℃以上820℃以下の温度で熱処理を行う工程と、
前記抵抗体膜と接続された導電体膜を形成する工程と、
を含み、
前記スパッタ法において用いられるターゲットは、タングステンシリサイドを式WSixで示したときに、2<x≦3であり、
抵抗温度係数は、絶対値で100ppm/℃以下である、抵抗素子の製造方法。 - 請求項1において、
前記ターゲットは、タングステンシリサイドを式WSixで示したときに、2.2≦x≦3.0である、抵抗素子の製造方法。 - 請求項1または2において、
前記熱処理の温度は、600℃以上800℃以下である、抵抗素子の製造方法。 - 第1絶縁膜と、
前記第1絶縁膜の上に形成された、タングステンシリサイドからなる抵抗体膜と、
前記抵抗体膜の上に形成された第2絶縁膜と、
前記第2絶縁膜に形成されたコンタクト層と、
前記コンタクト層と接続された配線層と、
を含み、
前記抵抗体膜は、タングステンシリサイドを式WSixで示したときに、2<x≦3であり、
抵抗温度係数は、絶対値で100ppm/℃以下である、抵抗素子。 - 請求項4において、
前記タングステンシリサイドを式WSixで示したときに、2.2≦x≦3.0である、抵抗素子。 - 請求項4または5において、
前記抵抗体膜の幅をWとし、前記抵抗体膜の幅方向と直交する方向における前記コンタクト層の相互の距離をLとしたとき、両者の比L/Wは、10≦L/Wを満たす、抵抗素子。 - 請求項4ないし6のいずれかに記載の抵抗素子を含む半導体装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012079646A JP5880215B2 (ja) | 2012-03-30 | 2012-03-30 | 抵抗素子の製造方法、抵抗素子および半導体装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012079646A JP5880215B2 (ja) | 2012-03-30 | 2012-03-30 | 抵抗素子の製造方法、抵抗素子および半導体装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013211360A JP2013211360A (ja) | 2013-10-10 |
JP5880215B2 true JP5880215B2 (ja) | 2016-03-08 |
Family
ID=49528963
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012079646A Active JP5880215B2 (ja) | 2012-03-30 | 2012-03-30 | 抵抗素子の製造方法、抵抗素子および半導体装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5880215B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6376750B2 (ja) * | 2013-12-10 | 2018-08-22 | ローム株式会社 | 半導体装置および半導体装置の製造方法 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63316467A (ja) * | 1987-06-18 | 1988-12-23 | Seiko Instr & Electronics Ltd | 薄膜抵抗体を有する半導体装置及びその製造方法 |
JP5078070B2 (ja) * | 2007-03-26 | 2012-11-21 | 学校法人同志社 | 薄膜発熱体 |
JP2008300642A (ja) * | 2007-05-31 | 2008-12-11 | Seiko Epson Corp | 半導体装置の製造方法 |
JP2011138994A (ja) * | 2009-12-29 | 2011-07-14 | Yamaha Corp | オーディオ用抵抗体の製造方法 |
-
2012
- 2012-03-30 JP JP2012079646A patent/JP5880215B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2013211360A (ja) | 2013-10-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR102434699B1 (ko) | 확산방지층을 포함하는 다층구조체 및 이를 구비하는 소자 | |
TWI384497B (zh) | 具電流密度增強層(cdel)之薄膜電阻及其製造方法 | |
TWI293799B (en) | Method of fabrication of thin film resistor with 0 tcr | |
US9111768B2 (en) | Semiconductor devices, methods of manufacture thereof, and methods of forming resistors | |
TWI675436B (zh) | 具有界面襯裡的ic結構及其形成方法 | |
KR100974145B1 (ko) | 반도체 ic 구조물 | |
US9478466B2 (en) | Metal gate structure and method | |
JP7366389B2 (ja) | 配線構造体及び半導体装置 | |
JP5824330B2 (ja) | 半導体装置及び半導体装置の製造方法 | |
KR20130040283A (ko) | 반도체 소자 및 그 제조방법 | |
TW201919147A (zh) | 形成整合於積體電路裝置中之薄膜電阻器之系統及方法 | |
US9418982B2 (en) | Multi-layered integrated circuit with selective temperature coefficient of resistance | |
JP5880215B2 (ja) | 抵抗素子の製造方法、抵抗素子および半導体装置 | |
US7989920B2 (en) | Phase change memory | |
US10347710B2 (en) | Thin film resistor methods of making contacts | |
TWI325629B (en) | Method and structure for integrated thermistor | |
TW202109679A (zh) | 多晶矽電阻結構與其製作方法 | |
TWI475602B (zh) | 一種雙重矽、鍺化物結構的製作方法 | |
TW201019414A (en) | Semiconductor device and manufacturing method thereof | |
US9337088B2 (en) | MOL resistor with metal grid heat shield | |
KR20220116623A (ko) | 배선 구조체를 포함하는 집적회로 칩 | |
US9252050B2 (en) | Method to improve semiconductor surfaces and polishing | |
JP2011061005A (ja) | 電子デバイス | |
CN108630534A (zh) | 在氮化物半导体材料上形成欧姆电极的方法 | |
TWI822337B (zh) | 半導體結構及其製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20150107 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150316 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20151215 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160105 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160118 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5880215 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |