JP5879347B2 - 自動車用ユニバーサルワイヤレス充電システム - Google Patents

自動車用ユニバーサルワイヤレス充電システム Download PDF

Info

Publication number
JP5879347B2
JP5879347B2 JP2013523337A JP2013523337A JP5879347B2 JP 5879347 B2 JP5879347 B2 JP 5879347B2 JP 2013523337 A JP2013523337 A JP 2013523337A JP 2013523337 A JP2013523337 A JP 2013523337A JP 5879347 B2 JP5879347 B2 JP 5879347B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
protocol
wireless charging
signal
controller
charging system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2013523337A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013534401A (ja
Inventor
マーク エル. ゼインストラ、
マーク エル. ゼインストラ、
サム ジェイ. ガリオト、
サム ジェイ. ガリオト、
グンナー ジェイ. ブラセリー、
グンナー ジェイ. ブラセリー、
ウォルフガング ジーグラー、
ウォルフガング ジーグラー、
ジェンス オーラー、
ジェンス オーラー、
ベンジャミン アルジェラ、
ベンジャミン アルジェラ、
ジェフリー エヌ. ゴールデン、
ジェフリー エヌ. ゴールデン、
トーマス ライト、
トーマス ライト、
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Johnson Controls Technology Co
Original Assignee
Johnson Controls Technology Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Johnson Controls Technology Co filed Critical Johnson Controls Technology Co
Publication of JP2013534401A publication Critical patent/JP2013534401A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5879347B2 publication Critical patent/JP5879347B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/00047Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with provisions for charging different types of batteries
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J50/00Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power
    • H02J50/80Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power involving the exchange of data, concerning supply or distribution of electric power, between transmitting devices and receiving devices
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J50/00Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power
    • H02J50/10Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power using inductive coupling
    • H02J50/12Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power using inductive coupling of the resonant type
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J50/00Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power
    • H02J50/90Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power involving detection or optimisation of position, e.g. alignment
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/00032Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries characterised by data exchange
    • H02J7/00036Charger exchanging data with battery
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J2310/00The network for supplying or distributing electric power characterised by its spatial reach or by the load
    • H02J2310/10The network having a local or delimited stationary reach
    • H02J2310/20The network being internal to a load
    • H02J2310/22The load being a portable electronic device

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)

Description

[関連出願へのクロスリファレンス]この出願は、2010年8月4日に出願され、“UNIVERSAL WIRELESS CHARGING SYSYTEM FOR MOTOR VEHICLES”と題された、米国仮出願シリアル番号61/370,710からの優先権とその恩恵を主張し、それはその全体がここで引用によって組み込まれる。
発明は全体的に、自動車用のワイヤレス充電システムに関し、より特定には、各種のワイヤレス充電プロトコルに自動的に適応するように構成されたユニバーサルワイヤレス充電システムに関する。
搭乗者は頻繁に、電話、カメラおよび音楽プレーヤーのような携帯型電子デバイスを車両中に持ち込む。従って、車両電気システムを介して携帯型電子デバイスを充電することが搭乗者にとって望ましくあり得る。理解されるであろうように、携帯型電子デバイスは、ダイレクトな有線接続(例えば、補助パワー出力口に接続されたパワーケーブル)かまたはワイヤレス充電システムによって電気システムに接続され得る。ワイヤレス充電システムは典型的には、車両電気システムから携帯型電子デバイス内の二次誘導コイルに電磁気エネルギーを転送するように構成された一次誘導コイルを含む。残念ながら、携帯型電子デバイスへのパワー転送を容易にするために幅広い種類のワイヤレス充電プロトコルが作り出されてきた。結果として、搭乗者は、車両中に持ち込まれた各電子デバイスのために異なるワイヤレス充電システムを提供することを要求され得る。
本発明は、携帯型電子デバイスの二次誘導コイルに電磁気エネルギーを転送するように構成された一次誘導コイルを含んだワイヤレス充電システムに関する。ワイヤレス充電システムはまた、一次誘導コイルに電気的に結合され、一次誘導コイルの出力信号を調整するように構成されたコイルドライバーを含む。ワイヤレス充電システムは更に、携帯型電子デバイスから入力信号を受信するように構成された受信機と、受信機およびコイルドライバーに通信的に結合されたコントローラを含む。コントローラは、入力信号に基づいてワイヤレス充電プロトコルを確立し、確立されたワイヤレス充電プロトコルと入力信号に基づいて出力信号を自動的に規制するように構成されている。
本発明はまた、携帯型電子デバイスの二次誘導コイルに電磁気エネルギーを転送するように構成された一次誘導コイルを含んだワイヤレス充電システムに関する。ワイヤレス充電システムはまた、一次誘導コイルに電気的に結合され、一次誘導コイルの出力信号を調整するように構成されたコイルドライバーを含む。ワイヤレス充電システムは更に、一次誘導コイルに電気的に結合され、二次誘導コイルからフィードバック信号を受信するように構成されたフィードバック受信機を含む。加えて、ワイヤレス充電システムは、フィードバック受信機およびコイルドライバーに通信的に結合されたコントローラを含む。コントローラは、プロトコル識別信号を受信し、プロトコル識別信号に基づいて携帯型電子デバイスのワイヤレス充電プロトコルを識別し、識別されたワイヤレス充電プロトコルとフィードバック信号に基づいて出力信号を自動的に規制するように構成されている。
本発明はまた、携帯型電子デバイスの二次誘導コイルに電磁気エネルギーを転送するように構成された一次誘導コイルを含んだワイヤレス充電システムに関する。ワイヤレス充電システムはまた、一次誘導コイルに電気的に結合され、一次誘導コイルの出力信号を調整するように構成されたコイルドライバーを含む。ワイヤレス充電システムは更に、一次誘導コイルに電気的に結合され、二次誘導コイルからフィードバック信号を受信するように構成されたフィードバック受信機を含む。加えて、ワイヤレス充電システムは、携帯型電子デバイスからプロトコル識別信号を受信するように構成されたプロトコル識別受信機と、フィードバック受信機、プロトコル識別受信機およびコイルドライバーに通信的に結合されたコントローラを含む。コントローラは、プロトコル識別信号を候補プロトコル識別信号の格納されたリストと比較することによって携帯型電子デバイスのワイヤレス充電プロトコルを識別し、もしプロトコル識別信号が候補プロトコル識別信号の1つに対応しなければ、ワイヤレス充電プロトコルを確立するのに十分な情報をコントローラに提供するように構成されたプロトコル指定信号を受信し、ワイヤレス充電プロトコルとフィードバック信号に基づいて出力信号を自動的に規制するように構成されている。
図1は、各種のワイヤレス充電プロトコルに自動的に適応するように構成されたユニバーサルワイヤレス充電システムを含み得る例示的車両の斜視図である。 図2は、携帯型電子デバイスを格納してワイヤレス的に充電するように構成されたコンパートメントを有する、図1に示された通りの、例示的フロアコンソール16の斜視図である。 図3は、携帯型電子デバイスに電磁気エネルギーを転送するように構成された例示的ワイヤレル充電システムの概略図である。 図4は、二次コントローラを含んだ、ワイヤレス充電システムの代替的実施形態の概略図である。 図5は、各種のワイヤレス充電プロトコルに自動的に適応するための例示的方法のフロー図である。 図6は、フィードバック信号に基づいてワイヤレス充電プロトコルを確立するための例示的方法のフロー図である。 図7は、フィードバック信号に基づいてワイヤレス充電プロトコルを確立するための代替的方法のフロー図である。 図8は、プロトコル識別受信機とプロトコル指定受信機を含んだ、ワイヤレス充電システムの代替的実施形態の概略図である。 図9は、各種のワイヤレス充電プロトコルに自動的に適応するための代替的方法のフロー図である。 図10は、プロトコル指定信号を受信するための例示的方法のフロー図である。
図1は、各種のワイヤレス充電プロトコルに自動的に適応するように構成されたユニバーサルワイヤレス充電システムを含んだ例示的車両10の斜視図である。描かれたように、車両10は、フロアコンソール16内の格納コンパートメントの内部と電磁気的に通信している一次誘導コイルを有するワイヤレス充電システムを含む。そのような実施形態では、一次誘導コイルは、格納コンパートメントの内部内に配置された携帯型電子デバイスの二次誘導コイルに電磁気エネルギーを転送するように構成されている。ワイヤレス充電システムはまた、一次誘導コイルに電気的に結合され、一次誘導コイルの出力信号を調整するように構成されたコイルドライバーを含む。加えて、ワイヤレス充電システムは、一次誘導コイルに電気的に結合され、二次誘導コイルからフィードバック信号を受信するように構成された受信機を含む。受信機およびコイルドライバーに通信的に結合されたコントローラは、フィードバック信号に基づいてワイヤレス充電プロトコルを確立し、確立されたワイヤレス充電プロトコルとフィードバック信号に基づいて出力信号を自動的に規制するように構成されている。このやり方では、単一のワイヤレス充電システムが、各種のワイヤレス充電プロトコルを有する様々な携帯型電子デバイスを充電するのに採用され得る。
ワイヤレス充電システムは、フロアコンソール16のコンパートメントを参照して以下に記載されるが、車両内部12のその他のエリア内に位置する追加のコンパートメントが同様のワイヤレス充電システムを含んでいても良いことが理解されるべきである。例えば、或る実施形態では、ワイヤレス充電システムは、車両内部12のその他のエリアの中でも、ドアパネル、センタースタック、インストルメントパネル、オーバーヘッドコンソール、車両座席または肘掛、のコンパートメントまたは格納ビン内に位置する携帯型電子デバイスに電気パワーを提供するように構成されていても良い。更なる実施形態では、ワイヤレス充電システムは、車両内部12内の表面に隣接して位置する携帯型電子デバイスに電気パワーを提供するように構成されていても良い。例えば、或る実施形態では、ワイヤレス充電システムは、インストルメントパネル、肘掛またはフロアコンソール16のデザインされた表面上に置かれた携帯型電子デバイスを充電するように構成されていても良い。更には、以下に記載されるワイヤレス充電システムは、例えば、誘導帯電または遠方場磁気共鳴によって携帯型電子デバイスに電気パワーを転送するように構成されていても良い。
図2は、携帯型電子デバイスを格納してワイヤレス的に充電するように構成されたコンパートメントを有する、図1に示された通りの、例示的フロアコンソール16の斜視図である。描かれたように、フロアコンソール16は、1つ以上の格納コンパートメントを取り囲んだ本体18を含む。例えば、フロアコンソール16は、描かれた巻き込み戸20の下にある格納コンパートメントを含んでいても良い。理解されるであろうように、巻き込み戸20は、描かれた閉じた位置から、コンソール16の前方部分に配置された格納コンパートメントへのアクセスを容易にする開いた位置まで遷移するように構成されていても良い。同様に、肘掛22は、コンソール16の後方部分に配置された別の格納コンパートメント24を取り囲むように回転しても良い。或る構成では、占有者が巻き込み戸または肘掛22を介してどちらの格納コンパートメントにもアクセスし得るように、2つの格納コンパートメントは接続されていても良い。代替的実施形態は、フロアコンソール16全体を通して配置された追加の格納コンパートメントを含んでいても良いことが理解されるべきである。
本実施形態では、車両占有者は、電話、カメラまたは音楽プレーヤーのような携帯型電子デバイスを、肘掛22の下の格納コンパートメント24中に置いても良い。以下で詳細に議論するように、コンパートメント24の内部表面の1つと電磁気に通信しているワイヤレス充電システムは、携帯型電子デバイスの存在を自動的に識別して、ワイヤレス信号を介してデバイスに電気パワーを転送し始めても良い。例えば、ワイヤレス充電システムは、コンパートメント24の下方内部表面の下に位置していても良い。この構成では、下方表面に隣接して置かれた携帯型電子デバイスが、ワイヤレス充電システムから電磁気エネルギーを受信する。本実施形態では、ワイヤレス充電システムは、コンパートメント24内に配置された特定の携帯型電子デバイスにパワーを与えるために好適なワイヤレス充電プロトコルを確立するように構成されていても良い。例えば、ワイヤレス充電システムは、既知のプロトコルのリストから携帯型電子デバイスのワイヤレス充電プロトコルを識別しても良い。代替的に、ワイヤレス充電システムは、出力信号を変動させ、結果として得られるフィードバック信号内の変動を監視し、結果として得られる変動に基づいてワイヤレス充電プロトコルを確立しても良い。このやり方では、ワイヤレス充電システムが、各種のワイヤレス充電プロトコルを有する様々な携帯型電子デバイスにパワーを効率的に転送し得る。
図3は、携帯型電子デバイス28に電磁気エネルギーを転送するように構成された例示的ワイヤレル充電システム26の概略図である。描かれたように、ワイヤレス充電システム26は、一次誘導コイル30と、コイルドライバー32と、受信機34と、コントローラ36を含む。一次誘導コイル30は、携帯型電子デバイス28の二次誘導コイル38に電磁気エネルギーを転送するように構成されている。前述したように、一次誘導コイル30は、コンパートメント24の内部と電磁気的に通信していても良く、それによりワイヤレス充電システム26がコンパートメント24内に配置された携帯型電子デバイス28に電気パワーを提供することを可能とする。以下で詳細に議論するように、携帯型電子デバイス28は、二次誘導コイル38に電気的に結合されたコントローラ40と、コントローラ40に電気的に結合されたバッテリー42を含む。この構成では、二次誘導コイル38によって受信された電磁気エネルギーは、バッテリー42に転送されても良く、それにより携帯型電子デバイス28を充電する。
本実施形態では、コイルドライバー32は、一次誘導コイル30と車両電気システムに電気的に結合されている。コイルドライバー32は、車両電気システムからパワーを受け取り、望ましい信号で一次誘導コイル30を駆動するように構成されている。理解されるであろうように、ワイヤレス充電システム26と携帯型電子デバイス28の間に誘導共鳴を確立することは、電磁気エネルギーの転送効率を強化し得る。従って、コイルドライバー32は、携帯型電子デバイス28の周波数にマッチするようにワイヤレス充電システム26の共鳴周波数を変動させるように構成されていても良い。例えば、或る実施形態では、コイルドライバー32は、車両電気システムによって一次誘導コイル30に供給された電気パワーの周波数を変動させるように構成されている。加えて、コイルドライバー32は、一次誘導コイル30とコイルドライバー32の間に確立されたインダクタンス/キャパシタンス(LC)回路のキャパシタンスを変動させるように構成されていても良い。理解されるであろうように、LC回路の共鳴周波数は、インダクタンスまたはキャパシタンスのどちらかを変動させることによって調整されても良い。或る実施形態では、一次誘導コイル30のインダクタンスは、コイル30内の巻回の数のために固定されている。従って、LC回路の共鳴は、(例えば、可変キャパシターを介して)コイルドライバー32内のキャパシタンスを変動させることによって調整されても良い。
加えて、ワイヤレス充電システム26の或る実施形態は、可変インダクタンスを有する一次誘導コイル30を含む。例えば、或る一次誘導コイル30は、導電性ワイヤの複数の独立した巻回を含んでいても良い。そのような構成では、各巻回は異なる幾何学的形状(例えば、円形、多角形、楕円形等)および/または異なる巻数(即ち、巻回内の導電性ワイヤのループの数)を含んでいても良い。一次誘導コイル30のインダクタンスは巻回の幾何学的形状と巻数に少なくとも部分的に依存するので、コントローラ36は、独立した巻回の間で切り替えることによって一次誘導コイル30のインダクタンスを調整しても良い。更なる実施形態では、ワイヤレス充電システム26の共鳴周波数は、コイルドライバー32のキャパシタンスと一次誘導コイル30のインダクタンスを調整することによって変動されても良い。
更には、コイルドライバー32は、一次誘導コイル30に供給された電気パワーの振幅を調整しても良く、それにより出力信号44の大きさを変動させる。理解されるであろうように、各携帯型電子デバイス28は、大きさの望ましいレンジ内の電磁気エネルギーを受信するように構成されている。従って、出力信号44の大きさは、望ましい入力レンジとマッチするように特に調整されても良い。加えて、バッテリー42内の電荷が増加するにつれて、出力信号44の大きさが削減されても良く、それにより実質的にバッテリー42の過充電の可能性を削減するかまたは排除する。
本実施形態では、受信機34は、一次誘導コイル30に電気的に結合されており、二次誘導コイル38からフィードバック信号46を受信するように構成されている。フィードバック信号46は、その他のパラメータの中でも、望ましい共鳴周波数、望ましいパワー入力レベルまたは望ましい電磁気周波数を指し示していても良い。例えば、もし出力信号44の電磁気周波数が望ましいよりも低ければ、コントローラ40は、出力信号の周波数が増加されるべきであることを指し示すフィードバック信号46を生成することを二次誘導コイル38に命令しても良い。同様に、もし出力信号44の大きさが望ましいよりも大きければ、コントローラ40は、出力信号の大きさが削減されるべきであることを指し示すフィードバック信号46を生成することを二次誘導コイル38に命令しても良い。理解されるであろうように、フィードバック信号46のフォーマットは、携帯型電子デバイス28によって使われたワイヤレル充電プロトコルに基づいている。
受信機34は、コントローラ36に通信的に結合されており、フィードバック信号46をコントローラ36に中継するように構成されている。コントローラ36はその一方で、フィードバック信号46に基づいて出力信号44を規制するように構成されている。例えば、もし一次コイル30が、共鳴周波数が望ましいよりも低いことを指し示すフィードバック信号46を受信すると、コントローラ36は、共鳴周波数を増加するようにコイルドライバー32に命令しても良い。同様に、もし一次コイル30が、出力信号の大きさが望ましいよりも大きいことを指し示すフィードバック信号46を受信すると、コントローラ36は、出力信号44の大きさを削減するようにコイルドライバー32に命令しても良い。そのような出力信号44への調整は、ワイヤレス充電システム26から携帯型電子デバイス28への電気パワーの転送効率を実質的に増加し得る。理解されるであろうように、もしワイヤレス充電システム26と携帯型電子デバイス28が同じワイヤレス充電プロトコル上で動作していれば、コントローラ36は、フィードバック信号46を適切に解釈することができる。残念なことに、各種のワイヤレス充電プロトコルのために、単一の固定されたワイヤレス充電プロトコルをもったコントローラ36は、異なる携帯型電子デバイス28と効果的に通信することが不能であり得る。
本実施形態では、コントローラ36は、フィードバック信号46を分析することによって携帯型電子デバイス28と効果的に通信することが可能なワイヤレス充電プロトコルを自動的に確立するように構成されている。例えば、ワイヤレス充電システム26は、携帯型電子デバイス28のワイヤレス充電プロトコルを識別するために、フィードバック信号46を既知のフィードバック信号のデータベースと比較しても良い。一旦識別されたワイヤレス充電プロトコルが確立されると、コントローラ36は、携帯型電子デバイス28への電気パワーの効率的な転送を確立するために、フィードバック信号46に基づいて出力信号44を自動的に規制しても良い。代替的に、コントローラ36は、出力信号44を変動させ、結果として得られるフィードバック信号46内の変動を監視し、結果として得られる変動に基づいてワイヤレス充電プロトコルを確立しても良い。このやり方では、ワイヤレス充電プロトコルが、以前は(少なくともコントローラ36には)未知のプロトコルに基づいて確立され得る。
更なる実施形態では、コントローラ36は、携帯型電子デバイス28から出力された複数の訓練信号に基づいてワイヤレス充電プロトコルを確立するように構成されていても良い。例えば、コントローラ40は、一連の信号を一次誘導コイル30に出力することを二次誘導コイル38に命令するように構成されていても良い。この一連の信号は、携帯型電子デバイス28と効率的に通信するワイヤレス充電プロトコルをどのように確立するかをコントローラ36に「教える」ように構成されていても良い。一実施形態では、一連の信号は、過剰に高い出力信号の大きさを指し示す第1の信号と、過剰に低い出力信号の大きさを指し示す第2の信号と、過剰に高い共鳴周波数を指し示す第3の信号と、過剰に低い共鳴周波数を指し示す第4の信号を含んでいても良い。もしワイヤレス充電システム26のコントローラ36が信号の順番を確立された意味と相関させるように構成されていれば、コントローラ36は、以前は未知のワイヤレス充電プロトコルを学習し得る。そのような構成では、単一のワイヤレス充電システム26が、各種のワイヤレス充電プロトコルを有する様々な携帯型電子デバイス28を充電するのに採用され得る。以下で詳細に議論するように、携帯型電子デバイスは、訓練信号、プロトコル識別信号および/またはプロトコル指定信号をワイヤレス充電システムに出力するように構成された追加の送信機を含んでいても良い。そのような実施形態では、ワイヤレス充電システムは、信号を受信するための対応する受信機を含んでいても良く、それによりコントローラがワイヤレス充電プロトコルを識別および/または確立することを可能とする。
図4は、二次コントローラを含んだ、ワイヤレス充電システム48の代替的実施形態の概略図である。描かれたように、ワイヤレス充電システム48は、受信機34とコイルドライバー32に通信的に結合された一次コントローラ50と二次コントローラ52を含む。本実施形態では、一次コントローラ50は、図3を参照して上述された実施形態と同様に、フィードバック信号46を分析することによって携帯型電子デバイス28と通信することが可能なワイヤレス充電プロトコルを自動的に確立するように構成されている。しかしながら、もしフィードバック信号46が予め決められたワイヤレス充電プロトコルを指し示していれば、ワイヤレス充電システム48の制御は二次コントローラ52に移転される。例えば、二次コントローラ52は、単一の予め決められたワイヤレス充電プロトコルに基づいて出力信号44を規制するように特に構成されていても良い。従って、もし携帯型電子デバイス28が予め決められたワイヤレス充電プロトコルを利用していれば、二次コントローラ52は、入力信号46と予め決められたワイヤレス充電プロトコルに基づいて出力信号44を規制しても良い。但し、もしフィードバック信号46が予め決められたプロトコルを指し示していなければ、一次コントローラ50が、フィードバック信号46の分析に基づいて効果的なプロトコルを自動的に確立しても良い。
理解されるであろうように、二次コントローラ52は予め決められたプロトコルに基づいて出力信号44を規制するように特に構成されているので、ワイヤレス充電システム48と携帯型電子デバイス28の間のパワー転送効率は、二次コントローラ52がシステム48を動作させている時により高くなり得る。しかしながら、もし(少なくともコントローラ50および52には)未知のフィードバック信号46が検出されれば、一次コントローラ50は、たとえ転送効率が若干低いとしても、依然としてワイヤレス充電システム48が携帯型電子デバイス28にパワーを転送することを可能とし得る。このやり方では、単一のワイヤレス充電システム48が、各種のワイヤレス充電プロトコルを有する様々な携帯型電子デバイス28を充電するのに採用され得る。2つのコントローラ50および52が本実施形態では採用されているが、代替的実施形態は、一次コントローラ50と二次コントローラ52の機能を行うことが可能な単一のコントローラを含んでいても良いことが理解されるべきである。更なる実施形態では、複数の二次コントローラ52が、複数の予め決められたワイヤレス充電プロトコルに基づいてワイヤレス充電システム48を制御するのに採用されても良い。
図5は、各種のワイヤレス充電プロトコルに自動的に適応するための例示的方法54のフロー図である。まず、ブロック56によって表されたように、携帯型電子デバイス28がワイヤレス充電システム26のレンジ内に位置しているかどうかを決定するために、テスト信号が出力されても良い。前述したように、携帯型電子デバイス28のコントローラ40は、出力信号44に基づいてフィードバック信号46を生成することを二次誘導コイル38に命令するように構成されていても良い。従って、もしフィードバック信号46が受信されると、ブロック58によって表されたように、携帯型電子デバイス28はワイヤレス充電システム26のレンジ内である。そうでなければ、携帯型電子デバイス28が検出されるまで追加のテスト信号が出力されても良い。
次に、ブロック60によって表されたように、フィードバック信号が、各々が以前に確立されたワイヤレス充電プロトコルと関連付けられた既知のフィードバック信号のデータベースと比較される。もしフィードバック信号がデータベース中に格納された信号に対応すれば、ブロック62によって表されたように、識別された信号と関連付けられたワイヤレス充電プロトコルが選択されても良い。ワイヤレス充電システム26は増加する各種のワイヤレス充電プロトコルに曝されるので、データベースは新しいプロトコルを含むように拡大される。理解されるであろうように、以前に確立されたプロトコルのデータベースからワイヤレス充電プロトコルを選択することは、新しいワイヤレス充電プロトコルを確立することよりも実質的に少なく計算的に集中的であり得る。ブロック64によって表されたように、フィードバック信号46に基づいてワイヤレス充電プロトコルを確立するプロセスは、もしフィードバック信号がデータベース中に格納された信号に対応しなければ行われても良い。一旦ワイヤレス充電プロトコルが選択または確立されると、出力信号は、ブロック66によって表されたように、ワイヤレス充電プロトコルとフィードバック信号に基づいて規制されても良い。
図6は、フィードバック信号46に基づいてワイヤレス充電プロトコルを確立するための例示的方法64のフロー図である。まず、ブロック68によって表されたように、携帯型電子デバイス28のワイヤレス充電プロトコルが識別されても良い。例えば、或る実施形態では、コントローラ36が既知のプロトコルのリストを含む。そのような実施形態では、コントローラ36は、リスト上の第1のプロトコルのフォーマットで出力信号44を生成することをコイルドライバー32に命令する。コントローラ36はそれから、フィードバック信号46が出力信号44と第1のプロトコルに基づいて期待されたフィードバック信号に対応するかどうかを決定するために、受信機34によって検出されたフィードバック信号46を分析する。もしそうであれば、コントローラ36は、携帯型電子デバイス28と通信するために第1のプロトコルを選択する。そうでなければ、コントローラ36は、リスト上の第2のプロトコルのフォーマットで出力信号44を生成することをコイルドライバー32に命令し、フィードバック信号46が出力信号44と第2のプロトコルに基づいて期待されたフィードバック信号に対応するかどうかを決定するためにフィードバック信号46を分析する。そのようなプロセスが、ワイヤレス充電プロトコルが識別されるまで繰り返されても良い。識別されたワイヤレス充電プロトコルがそれから、ブロック70によって表されたように、ワイヤレス充電システム26内で確立される。或る実施形態では、リストは、追加のワイヤレス充電プロトコルを組み込むように拡大可能であっても良い。
図7は、フィードバック信号46に基づいてワイヤレス充電プロトコルを確立するための代替的方法64のフロー図である。まず、ブロック72によって表されたように、一次誘導コイル30によって生成された出力信号44が変動される。例えば、コントローラ36が、出力信号44の周波数、出力信号44の大きさおよび/またはワイヤレス充電システム26の共鳴周波数を調整することをコイルドライバー32に命令しても良い。次に、ブロック74によって表されたように、結果として得られるフィードバック信号46中の変動が監視される。最後に、ブロック76によって表されたように、結果として得られる変動に基づいてワイヤレス充電プロトコルが確立される。例として、コントローラ36は、出力信号44の大きさを増加して、結果として得られるフィードバック信号46中の変動を監視しても良い。次に、コントローラ36は、出力信号44の大きさを減少させて、結果として得られるフィードバック信号46中の変動を監視しても良い。フィードバック信号46中の変動を出力信号44中の変動と関連付けることによって、コントローラ36は、フィードバック信号46に基づいて出力信号の大きさをどのように制御するかを「学習」し得る。コントローラ36はそれから、特定の携帯型電子デバイス28についてのワイヤレス充電プロトコルを確立するために、出力周波数と共鳴周波数についてこのプロセスを繰り返しても良い。
図8は、プロトコル識別受信機とプロトコル指定受信機を含んだ、ワイヤレス充電システム26の代替的実施形態の概略図である。以下で詳細に議論するように、描かれたワイヤレス充電システム26は、(例えば、携帯型電子デバイスによって出力された)プロトコル識別信号を候補プロトコル識別信号の格納されたリストと比較することによって、携帯型電子デバイス28のワイヤレス充電プロトコルを識別するように構成されている。もしマッチが見つかれば、ワイヤレス充電システムは、プロトコル識別信号と関連付けられたワイヤレス充電プロトコルを選択する。しかしながら、もしプロトコル識別信号が候補プロトコル識別信号の1つにマッチしなければ、ワイヤレス充電システム26は、ワイヤレス充電プロトコルを確立するのに十分な情報をワイヤレス充電システムに提供するように構成されたプロトコル指定信号を受信する。例えば、ワイヤレス充電システム26は、携帯型電子デバイス28、または遠隔ネットワークからプロトコル指定信号を受信しても良い。ワイヤレス充電システムはそれから、識別されたワイヤレス充電プロトコルとフィードバック信号に基づいて出力信号を自動的に規制しても良い。
描かれた実施形態では、携帯型電子デバイス28は、コントローラ40に通信的に結合され、プロトコル識別信号80を出力するように構成されたプロトコル識別送信機78を含む。加えて、ワイヤレス充電システム26は、コントローラ36に通信的に結合され、プロトコル識別信号80を受信するように構成されたプロトコル識別受信機82を含む。プロトコル識別信号80は、携帯型電子デバイス28のワイヤレス充電プロトコルを一意に識別するように構成されている。例えば、プロトコル識別信号80は、特定のワイヤレス充電プロトコルに対応する数字コードを含んでいても良い。代替的に、プロトコル識別信号80は、(例えば、シリアル番号を介して)携帯型電子デバイス28を一意に識別する数字コードを含んでいても良い。そのような構成では、コントローラ36は、(例えば、既知の識別子のデータベースを介して)特定の携帯型電子デバイスを特定のワイヤレス充電プロトコルと関連付けるように構成されていても良い。
本実施形態では、プロトコル識別信号80は、各種のワイヤレス通信プロトコルを介して送信されても良い。例えば、プロトコル識別送信機78は、ワイヤレス充電システム26内の対応するブルートゥース送受信機(例えば、プロトコル識別受信機82)に無線周波数信号を出力するように構成されたブルートゥース送受信機であっても良い。同様に、プロトコル識別送信機78とプロトコル識別受信機82は、Wi−Fi、近接場通信(NFC)および/またはその他の標準的あるいは私的な無線周波数プロトコルを介して通信しても良い。或る実施形態では、プロトコル識別送信機78は、(例えば、能動的または受動的な)無線周波数識別(RFID)タグであっても良く、プロトコル識別受信機82は、RFID送受信機であっても良い。そのような構成では、プロトコル識別受信機82は、プロトコル識別送信機78に問い合わせ信号を送信し、プロトコル識別信号80を指し示す変調された応答を受信するように構成されていても良い。更なる実施形態では、プロトコル識別信号80は、送信機78と受信機82の間の光学的(例えば、赤外線)コネクションを介して送信されても良い。
或る実施形態では、コントローラ36は、プロトコル識別受信機82がプロトコル識別信号80を受信した時に、携帯型電子デバイス28の存在を検出しても良い。例えば、もし送信機78と受信機82が、無線周波数信号を介して通信するように構成されていれば、コントローラ36は、無線周波数信号が検出された時に、または信号強度が閾値の大きさを超える時に、携帯型電子デバイス28の存在を識別しても良い。更には、もしプロトコル識別送信機78がRFIDタグであれば、コントローラ36は、RFIDタグが検出された時に、携帯型電子デバイス28の存在を識別しても良い。一旦コントローラ36が、携帯型電子デバイスが存在するということを決定すると、ワイヤレス充電システム26は、携帯型電子デバイス28に電気パワーを転送し始めても良い。
描かれた実施形態では、コントローラ36は、プロトコル識別信号80を(例えば、コントローラ36のメモリー中のデータベース内の)候補プロトコル識別信号の格納されたリストと比較するように構成されている。もしプロトコル識別信号が候補信号の1つに対応していれば、コントローラ36は、プロトコル識別信号80と関連付けられたワイヤレス充電プロトコルを選択する。コントローラ36はそれから、ワイヤレス充電プロトコルが確立されていることを(例えば、聴覚および/または視覚フィードバックを介して)指し示すことを、コントローラ36に通信的に結合されているユーザインターフェース84に命令しても良い。コントローラ36はそれから、携帯型電子デバイス28へのワイヤレスパワー転送を始動することをコイルドライバー32に命令しても良い。
しかしながら、もしプロトコル識別信号が候補プロトコル識別信号の1つとマッチしなければ、コントローラ36は、ワイヤレス充電プロトコルが確立されていないことを指し示すことをユーザインターフェース84に命令しても良い。加えて、コントローラ36は、コントローラ36がプロトコル識別信号80を認識しないことを指し示すプロトコル識別送信機78への戻り信号86を出力することをプロトコル識別受信機82に命令しても良い。もしそのような戻り信号が受信されれば、コントローラ40は、ワイヤレス充電プロトコルが確立されていないことを指し示すことを、コントローラ40に通信的に結合されているユーザインターフェース88に命令しても良い。例えば、ユーザインターフェース88は、グラフィカルディスプレイを含んでいても良く、グラフィカルディスプレイは、ワイヤレス充電システム26が携帯型電子デバイス28のワイヤレス充電プロトコルを認識しないことを指し示すアイコンおよび/またはテキストメッセージを提示するように構成されていても良い。
或る実施形態では、ワイヤレス充電システム26のユーザインターフェース84および/または携帯型電子デバイス28のユーザインターフェース88は、プロトコル識別送信機78からプロトコル識別受信機82へのプロトコル識別信号80の送信を始動するために採用されても良い。例えば、ユーザインターフェース88は、プロトコル識別信号の送信を始動するように構成されたボタンを有するグラフィカルディスプレイを含んでいても良い。そのような構成では、ユーザは、携帯型電子デバイス28をワイヤレス充電システム26の近傍に置いて、それからボタンを押しても良い。ワイヤレス充電システム26はそれから、携帯型電子デバイス28からのプロトコル識別信号80を自動的に受信しても良い。代替的に、ワイヤレス充電システム26のユーザインターフェース84が、プロトコル識別受信機82を起動するように構成されたボタンを含んでいても良く、それによりプロトコル識別信号80の受信を容易にする。そのような構成では、ユーザは、ワイヤレス充電システムのユーザインターフェース84上の第1のボタンを押し、それからプロトコル識別信号80の送信を始動するために携帯型電子デバイスのユーザインターフェース88上の第2のボタンを押しても良い。更なる実施形態では、ユーザインターフェース84上のボタンを押すことは、コントローラ40にプロトコル識別信号80の送信を始動することを命令するプロトコル識別送信機78への戻り信号86を出力することをプロトコル識別受信機82に、命令しても良い。
或る実施形態では、ワイヤレス充電システム26がプロトコル識別受信機82を省略しても良く、および/または携帯型電子デバイス28がプロトコル識別送信機78を省略しても良い。加えて、プロトコル識別送信機78はプロトコル識別受信機82と整合していなくても良い(例えば、送信機と受信機は異なる周波数で動作しても良く、および/または異なるワイヤレス通信プロトコルを採用しても良い)。そのような実施形態では、ユーザインターフェース84は、プロトコル識別信号の手動入力を容易にするように構成されていても良い。例えば、識別番号が携帯型電子デバイス28のワイヤレス充電プロトコルと関連付けられていても良い(例えば、所有者マニュアル中に印刷されている、デバイスの背面上に印刷されている、等)。そのような実施形態では、ユーザは、ユーザインターフェース84中に識別番号を入れても良く、それによりプロトコル識別信号をコントローラ36に提供する。
前述したように、もしプロトコル識別信号80が候補プロトコル識別信号の1つとマッチしなければ、コントローラ36は、ワイヤレス充電プロトコルを確立するのに十分な情報をコントローラ36に提供するように構成されたプロトコル指定信号を受信しても良い。描かれた実施形態では、ワイヤレス充電システム26は、コントローラ36に通信的に結合され、外部ネットワークからプロトコル指定信号を受信する(例えば、ダウンロードする)ように構成されたネットワークインターフェース90を含む。或る実施形態では、ネットワークインターフェース90は、インターネットにアクセスするように構成されたワイヤレス通信デバイス(例えば、セルラーネットワークアダプター)に通信的に結合されている。そのような実施形態では、コントローラ36は、識別されたワイヤレス充電プロトコルに対応するインターネットからのプロトコル指定信号をダウンロードすることをネットワークインターフェース90に命令する。
更なる実施形態では、コントローラ36は、プロトコル指定信号を受信することを携帯型電子デバイス28に命令しても良い。例えば、或る実施形態では、携帯型電子デバイス28は、コントローラ40に通信的に結合され、外部ネットワークからプロトコル指定信号を受信する(例えば、ダウンロードする)ように構成されたネットワークインターフェース92を含む。そのような実施形態では、コントローラ36は、プロトコル指定信号を受信することをコントローラ40に命令するプロトコル識別送信機78への戻り信号86を出力することをプロトコル識別受信機82に命令しても良い。以下で詳細に議論するように、携帯型電子デバイス28はそれから、ワイヤレス充電プロトコルの確立を容易にするようにワイヤレス充電システム26にプロトコル指定信号を送信しても良い。
描かれた実施形態では、携帯型電子デバイス28は、コントローラ40に通信的に結合され、プロトコル指定信号を指し示すコードを電子的にスキャンするように構成されたコードスキャナー94を含む。例えば、コードスキャナー94は、車両10内のRFIDタグからコードを受信するように構成されたRFID送受信機であっても良い。代替的に、コードスキャナー94は、(例えば、車両10内、所有者マニュアル内、等の)バーコードまたはクイックレスポンス(QR)コードを読み取るように構成された光学的スキャナーであっても良い。一旦コードがスキャンされれば、コントローラ40は、コードに対応するプロトコル指定信号を受信することをネットワークインターフェース92に命令しても良い。携帯型電子デバイス28はそれから、ワイヤレス充電プロトコルの確立を容易にするようにワイヤレス充電システム26にプロトコル指定信号を送信しても良い。
描かれた実施形態では、携帯型電子デバイス28は、プロトコル指定信号98をワイヤレス充電システム26に送信するために、コントローラ40に通信的に結合されているプロトコル指定送信機96を採用する。ワイヤレス充電システム26はその一方で、コントローラ36に通信的に結合され、プロトコル指定信号98を受信するように構成されたプロトコル指定受信機100を含む。前述したように、プロトコル指定信号は、携帯型電子デバイス28のネットワークインターフェース92から受信されても良い。代替的に、プロトコル指定信号は、携帯型電子デバイス28のコントローラ40のメモリー内に格納されても良い。一旦コントローラ36がプロトコル指定信号98を受信すると、コントローラ36は、携帯型電子デバイス28のワイヤレス充電プロトコルを確立し得る。
プロトコル識別信号80と同様に、プロトコル指定信号98は、各種のワイヤレス通信プロトコルを介して送信されても良い。例えば、プロトコル指定送信機86は、ワイヤレス充電システム26内の対応するブルートゥース送受信機(例えば、プロトコル指定受信機100)に無線周波数信号を出力するように構成されたブルートゥース送受信機であっても良い。同様に、プロトコル指定送信機96とプロトコル指定受信機100は、Wi−Fi、近接場通信(NFC)および/またはその他の標準的あるいは私的な無線周波数プロトコルを介して通信しても良い。或る実施形態では、プロトコル指定送信機96は、(例えば、能動的または受動的な)無線周波数識別(RFID)タグであっても良く、プロトコル指定受信機100は、RFID送受信機であっても良い。そのような構成では、プロトコル指定受信機100は、プロトコル指定送信機96に問い合わせ信号を送信し、プロトコル指定信号98を指し示す変調された応答を受信するように構成されていても良い。更なる実施形態では、プロトコル指定信号98は、送信機96と受信機100の間の光学的(例えば、赤外線)コネクションを介して送信されても良い。
或る実施形態では、コントローラ36は、プロトコル指定信号98が成功裡に受信されたかどうかおよび/またはワイヤレス充電システム26が識別されたワイヤレス充電プロトコルを確立することが可能であるかどうかを指し示すプロトコル指定送信機96への戻り信号102を出力することをプロトコル指定受信機100に命令するように構成されている。例えば、もしプロトコル指定受信機100が完全なプロトコル指定信号98を受信しなければ、コントローラ36は、完全な信号が受信されなかったことを指し示す戻り信号102を出力することをプロトコル指定受信機100に命令しても良い。これに従って、コントローラ40は、プロトコル指定信号98を再送することをプロトコル指定送信機96に命令しても良い。加えて、コントローラ40は、(例えば、ディスプレイ上にエラーメッセ−ジを提示すること、聴取可能な警報を起動すること、等を介して)信号が受信されなかったことをユーザに知らせることをユーザインターフェース88に命令しても良い。同様に、コントローラ36は、信号が受信されなかったことをユーザに知らせることをワイヤレス充電システム26のユーザインターフェース84に命令しても良い。
更には、もしコントローラ36が、ワイヤレス充電システム26は携帯型電子デバイスのワイヤレス充電プロトコルを確立することが可能ではないと決定すれば、プロトコル指定受信機100は、識別されたワイヤレス充電プロトコルが確立されないかもしれないことを指し示すプロトコル指定送信機96への戻り信号102を出力しても良い。加えて、携帯型電子デバイス28のユーザインターフェース88および/またはワイヤレス充電システム26のユーザインターフェース84は、識別されたワイヤレス充電プロトコルが確立されないかもしれないことを指し示すユーザへの聴覚的および/または視覚的フィードバックを提供しても良い。しかしながら、或る実施形態では、コントローラ36は、識別されたワイヤレス充電プロトコルと十分に類似したワイヤレス充電プロトコルを確立し、それにより(例えば、減少された効率/性能で)携帯型電子デバイス28へのエネルギー転送を可能とするように構成されていても良い。例えば、もし識別されたワイヤレス充電プロトコルの共鳴周波数がワイヤレス充電システム26の最大共鳴周波数よりも大きければ、ワイヤレス充電システム26は、最大共鳴周波数で電気パワーを送信しても良く、それにより(削減された効率/性能で)携帯型電子デバイスに電気パワーを供給する。そのような実施形態では、携帯型電子デバイスのユーザインターフェース88および/またはワイヤレス充電システムのユーザインターフェース84は、ワイヤレス充電プロトコル中の変動にユーザの注意を喚起して、十分に類似したワイヤレス充電プロトコルを介した携帯型電子デバイス28へのエネルギー転送をユーザが承認することを可能としても良い。
前述したように、プロトコル指定信号98は、識別されたワイヤレス充電プロトコルを確立するためにコントローラ36のための十分な情報を含む。例えば、或る実施形態では、プロトコル指定信号98は、共鳴周波数、インダクタンス、キャパシタンスおよび出力信号の大きさのような、識別されたワイヤレス充電プロトコルの物理的パラメータを含んでいても良い。プロトコル指定信号98はまた、携帯型電子デバイス28と効率的に通信するワイヤレス充電プロトコルをどのように確立するかをコントローラ36に「教える」ように構成された訓練信号を含んでいても良い。或る実施形態では、訓練信号は、携帯型電子デバイス28からのフィードバック信号46にどのように応答するかをコントローラ36に命令するソフトウェア(例えば、実行可能なコード)を含んでいても良い。従って、コントローラ36がプロトコル指定信号に基づいてワイヤレス充電プロトコルを確立する時、ワイヤレス充電システム26は、携帯型電子デバイス28に電気パワーを効率的に転送し得る。
加えて、コントローラ36は、プロトコル指定信号を格納するように構成されていても良く、それにより関連付けられたプロトコル識別信号が以降に受信された時にコントローラ36がワイヤレス充電プロトコルを効果的に確立することを可能とする。更には、描かれた実施形態ではワイヤレス充電システム26が別々の受信機34、82および100を採用し、携帯型電子デバイスが別々の送信機78および96を採用するが、代替的実施形態は一体化された受信機および/または送信機を利用しても良いことが理解されるべきである。そのような実施形態では、一体化された送信機が、プロトコル識別信号80とプロトコル指定信号98を送信するように構成されていても良く、一体化された受信機が、フィードバック信号46とプロトコル識別信号80とプロトコル指定信号98を受信するように構成されていても良い。
図9は、各種のワイヤレス充電プロトコルに自動的に適応するための代替的方法104のフロー図である。まず、ブロック106によって表されたように、プロトコル識別信号が受信されているかどうかについて決定がなされる。例えば、或る実施形態では、コントローラ36は、プロトコル識別送信機78がプロトコル識別信号80を返し、それにより携帯型電子デバイス28の存在を指し示すまで、問い合わせ信号を送信することをプロトコル識別受信機82に命令しても良い。次に、ブロック108によって表されたように、プロトコル識別信号が既知のプロトコル識別信号のデータベースと比較される。もしプロトコル識別信号がデータベース中に格納された信号に対応すれば、ブロック110によって表されたように、プロトコル識別信号と関連付けられたワイヤレス充電プロトコルが選択される。理解されるであろうように、ワイヤレス充電プロトコルを以前に確立されたプロトコルのデータベースから選択することは、新しいワイヤレス充電プロトコルを確立することまたは新しいワイヤレス充電プロトコルを外部ソースから受信することよりも実質的に少なく計算的に集中的であり得る。ブロック112によって表されたように、ワイヤレス充電プロトコルを確立するのに十分な情報をワイヤレス充電システムに提供するように構成されたプロトコル指定信号を受信するプロセスは、もしプロトコル識別信号がデータベース中に格納された信号に対応しなければ行われても良い。一旦ワイヤレス充電プロトコルが選択または確立されると、ブロック114によって表されたように、出力信号がワイヤレス充電プロトコルとフィードバック信号に基づいて規制されても良い。
図10は、プロトコル指定信号を受信するための例示的方法112のフロー図である。まず、ブロック116によって表されたように、ネットワークコネクションが利用可能であるかどうかについて決定がなされる。例えば、或る実施形態では、ワイヤレス充電システム26は、ワイヤレス通信デバイス(例えば、セルラーネットワークアダプター)を介してインターネットにアクセスするように構成されたネットワークインターフェース90を含んでいても良い。もしワイヤレスコネクションが利用可能であれば、ブロック118によって表されたように、プロトコル指定信号がダウンロードされる。そうでなければ、ブロック120によって表されたように、ワイヤレス充電システムにプロトコル指定信号を送ることを携帯型電子デバイスが命令される。もしプロトコル指定信号が携帯型電子デバイス内に格納されていれば、ブロック122によって表されたように、プロトコル指定信号が送信され、それによりブロック124によって表されたように、ワイヤレス充電システムがプロトコル指定信号を受信することを可能とする。そうでなければ、ブロック126によって表されたように、プロトコル指定信号が(例えば、外部ネットワークから)ダウンロードされ、それからワイヤレス充電システムに送信される。一旦プロトコル指定信号が受信されると、ブロック128によって表されたように、プロトコル指定信号はデータベース中に格納される。従って、もしワイヤレス充電システムが同じプロトコル識別信号を有する以降の携帯型電子デバイスを検出すれば、ワイヤレス充電システムは、データベース中に格納されたプロトコル指定信号に基づいてワイヤレス充電プロトコルを確立し得る。
発明の或る特徴と実施形態のみが描写され記載されたが、請求項中に記載された主題の新規な教示内容と利点から実質的に逸脱すること無く、多くの変形および変更が当業者に想起され得る(例えば、様々なエレメントのサイズ、寸法、構造、形状および釣り合い、パラメータの値(例えば、温度、圧力等)、載置配置、材料の使用、色、向き等)。あらゆるプロセスまたは方法ステップの順番またはシーケンスは、代替的実施形態に従って変動されるかまたは再シーケンス化されても良い。従って、添付された請求項は、発明の真の精神内に入る全てのそのような変形および変更をカバーすることが意図されていることが理解されるべきである。更には、例示的実施形態の簡潔な記載を提供する努力として、実際の実装の全ての特徴が記載されていないかもしれない(即ち、発明を実施する現在想定されているベストモードに関係しないもの、または請求された発明を可能にすることと関係しないもの)。あらゆるそのような実際の実装の開発においては、あらゆるエンジニアリングまたはデザインプロジェクトでのように、数々の実装に特定の決定がなされ得ることが理解されるべきである。そのような開発努力は複雑で時間のかかるものであるかもしれないが、それにも拘わらすこの開示の恩恵を有する当業者にとっては、不当な実験無しでの、デザイン、製作および製造の慣例的な仕事であろう。

Claims (19)

  1. 携帯型電子デバイスの二次誘導コイルに電磁気エネルギーを転送するように構成された一次誘導コイルと、
    一次誘導コイルに電気的に結合され、一次誘導コイルの出力信号を調整するように構成されたコイルドライバーと、
    携帯型電子デバイスから入力信号を受信するように構成された受信機と、
    受信機およびコイルドライバーに通信的に結合されたコントローラであって、入力信号がプロトコル識別信号を含み、コントローラは、もしプロトコル識別信号が候補プロトコル識別信号の1つに対応していれば、プロトコル識別信号を候補プロトコル識別信号の格納されたリストと比較することによって携帯型電子デバイスのワイヤレス充電プロトコルを識別してプロトコル識別信号と関連付けられたワイヤレス充電プロトコルを選択し、もしプロトコル識別信号が候補プロトコル識別信号の1つに対応しなければ、ワイヤレス充電プロトコルを確立するのに十分な情報をコントローラに提供するように構成されたプロトコル指定信号を受信してプロトコル指定信号に基づいてワイヤレス充電プロトコルを確立し、ワイヤレス充電プロトコルと入力信号に基づいて出力信号を自動的に規制するように構成されているものと、
    を含む、ワイヤレス充電システム。
  2. 入力信号が二次誘導コイルからのフィードバック信号を含み、受信機が、一次誘導コイルを通してフィードバック信号を受信するように構成されている、請求項1のワイヤレス充電システム。
  3. コントローラが、テスト信号を出力して、受信機によって受信された戻り信号に基づいて携帯型電子デバイスの存在を識別することをコイルドライバーに命令するように構成されている、請求項1のワイヤレス充電システム。
  4. 入力信号がプロトコル指定信号を含む、請求項のワイヤレス充電システム。
  5. コントローラが、プロトコル識別信号と、対応するプロトコル指定信号を、候補プロトコル識別信号の格納されたリスト中に格納するように構成されている、請求項1のワイヤレス充電システム。
  6. コントローラに通信的に結合されたプロトコル指定受信機を含み、プロトコル指定受信機は、携帯型電子デバイスからプロトコル指定信号を受信するように構成されている、請求項1のワイヤレス充電システム。
  7. コントローラに通信的に結合されたネットワークインターフェースを含み、ネットワークインターフェースは、外部ネットワークからプロトコル指定信号を受信するように構成されている、請求項1のワイヤレス充電システム。
  8. コントローラに通信的に結合されたユーザインターフェ−スを含み、ユーザインターフェースは、プロトコル識別信号の手動入力を容易にし、プロトコル識別信号の受信を始動し、プロトコル指定信号の受信を始動し、聴覚的または視覚的フィードバックをユーザに提供するか、またはそれらの組み合わせを行うように構成されている、請求項1のワイヤレス充電システム。
  9. 携帯型電子デバイスの二次誘導コイルに電磁気エネルギーを転送するように構成された一次誘導コイルと、
    一次誘導コイルに電気的に結合され、一次誘導コイルの出力信号を調整するように構成されたコイルドライバーと、
    一次誘導コイルに電気的に結合され、二次誘導コイルからフィードバック信号を受信するように構成されたフィードバック受信機と、
    フィードバック受信機およびコイルドライバーに通信的に結合されたコントローラであって、コントローラは、プロトコル識別信号を受信し、もしプロトコル識別信号が候補プロトコル識別信号の1つに対応していれば、プロトコル識別信号を候補プロトコル識別信号の格納されたリストと比較することによって携帯型電子デバイスのワイヤレス充電プロトコルを識別してプロトコル識別信号と関連付けられたワイヤレス充電プロトコルを選択しもしプロトコル識別信号が候補プロトコル識別信号の1つに対応しなければ、ワイヤレス充電プロトコルを確立するのに十分な情報をコントローラに提供するように構成されたプロトコル指定信号を受信してプロトコル指定信号に基づいてワイヤレス充電プロトコルを確立し、ワイヤレス充電プロトコルとフィードバック信号に基づいて出力信号を自動的に規制するように構成されているものと、
    を含む、ワイヤレス充電システム。
  10. プロトコル指定信号は携帯型電子デバイスから受信される、請求項のワイヤレス充電システム。
  11. コントローラが、プロトコル識別信号と、対応するプロトコル指定信号を、候補プロトコル識別信号の格納されたリスト中に格納するように構成されている、請求項9のワイヤレス充電システム。
  12. コントローラに通信的に結合されたプロトコル指定受信機を含み、プロトコル指定受信機は、携帯型電子デバイスからプロトコル指定信号を受信するように構成されている、請求項9のワイヤレス充電システム。
  13. コントローラに通信的に結合されたネットワークインターフェースを含み、ネットワークインターフェースは、外部ネットワークからプロトコル指定信号を受信するように構成されている、請求項9のワイヤレス充電システム。
  14. コントローラに通信的に結合されたユーザインターフェ−スを含み、ユーザインターフェースは、プロトコル識別信号の手動入力を容易にし、プロトコル識別信号の受信を始動し、プロトコル指定信号の受信を始動し、聴覚的または視覚的フィードバックをユーザに提供するか、またはそれらの組み合わせを行うように構成されている、請求項9のワイヤレス充電システム。
  15. 携帯型電子デバイスの二次誘導コイルに電磁気エネルギーを転送するように構成された一次誘導コイルと、
    一次誘導コイルに電気的に結合され、一次誘導コイルの出力信号を調整するように構成されたコイルドライバーと、
    一次誘導コイルに電気的に結合され、二次誘導コイルからフィードバック信号を受信するように構成されたフィードバック受信機と、
    携帯型電子デバイスからプロトコル識別信号を受信するように構成されたプロトコル識別受信機と、
    フィードバック受信機、プロトコル識別受信機およびコイルドライバーに通信的に結合されたコントローラであって、コントローラは、もしプロトコル識別信号が候補プロトコル識別信号の1つに対応していれば、プロトコル識別信号を候補プロトコル識別信号の格納されたリストと比較することによって携帯型電子デバイスのワイヤレス充電プロトコルを識別してプロトコル識別信号と関連付けられたワイヤレス充電プロトコルを選択し、もしプロトコル識別信号が候補プロトコル識別信号の1つに対応しなければ、ワイヤレス充電プロトコルを確立するのに十分な情報をコントローラに提供するように構成されたプロトコル指定信号を受信してプロトコル指定信号に基づいてワイヤレス充電プロトコルを確立し、ワイヤレス充電プロトコルとフィードバック信号に基づいて出力信号を自動的に規制するように構成されているものと、
    を含む、ワイヤレス充電システム。
  16. コントローラが、プロトコル識別信号と、対応するプロトコル指定信号を、候補プロトコル識別信号の格納されたリスト中に格納するように構成されている、請求項15のワイヤレス充電システム。
  17. コントローラに通信的に結合されたプロトコル指定受信機を含み、プロトコル指定受信機は、携帯型電子デバイスからプロトコル指定信号を受信するように構成されている、請求項15のワイヤレス充電システム。
  18. コントローラに通信的に結合されたネットワークインターフェースを含み、ネットワークインターフェースは、外部ネットワークからプロトコル指定信号を受信するように構成されている、請求項15のワイヤレス充電システム。
  19. コントローラに通信的に結合されたユーザインターフェ−スを含み、ユーザインターフェースは、プロトコル識別信号の手動入力を容易にし、プロトコル識別信号の受信を始動し、プロトコル指定信号の受信を始動し、聴覚的または視覚的フィードバックをユーザに提供するか、またはそれらの組み合わせを行うように構成されている、請求項15のワイヤレス充電システム。
JP2013523337A 2010-08-04 2011-08-04 自動車用ユニバーサルワイヤレス充電システム Expired - Fee Related JP5879347B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US37071010P 2010-08-04 2010-08-04
US61/370,710 2010-08-04
PCT/US2011/046604 WO2012019011A1 (en) 2010-08-04 2011-08-04 Universal wireless charging system for motor vehicles

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013534401A JP2013534401A (ja) 2013-09-02
JP5879347B2 true JP5879347B2 (ja) 2016-03-08

Family

ID=45559827

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013523337A Expired - Fee Related JP5879347B2 (ja) 2010-08-04 2011-08-04 自動車用ユニバーサルワイヤレス充電システム

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20130285603A1 (ja)
EP (1) EP2601722A1 (ja)
JP (1) JP5879347B2 (ja)
KR (1) KR20130099028A (ja)
CN (1) CN103155340B (ja)
WO (1) WO2012019011A1 (ja)

Families Citing this family (45)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10574297B2 (en) 2009-11-25 2020-02-25 Triune Ip, Llc Multi-use wireless power and data system
US9787364B2 (en) * 2011-01-20 2017-10-10 Triune Ip, Llc Multi-use wireless power and data system
US20110302078A1 (en) 2010-06-02 2011-12-08 Bryan Marc Failing Managing an energy transfer between a vehicle and an energy transfer system
US8816636B2 (en) * 2010-09-14 2014-08-26 Toyoda Gosei Co., Ltd. Console door pocket for electronic devices
US9735623B2 (en) 2011-05-17 2017-08-15 Samsung Electronics Co., Ltd. Power transmitting method and power transmitter for communication with power receiver
US20130033228A1 (en) * 2011-08-05 2013-02-07 Evatran Llc Method and apparatus for inductively transferring ac power between a charging unit and a vehicle
KR101830960B1 (ko) * 2011-08-18 2018-02-22 삼성전자주식회사 휴대용 단말기의 일체형으로 구비된 엔에프시 안테나와 비접촉 충전 코일의 구분 장치 및 그 방법
JP5720501B2 (ja) * 2011-08-29 2015-05-20 トヨタ自動車株式会社 車載携帯端末充電装置
KR101255924B1 (ko) * 2011-09-30 2013-04-17 삼성전기주식회사 저전력 무선 충전 장치 및 방법
CN103891098B (zh) * 2011-10-25 2016-08-24 金宣燮 无接点充电系统以及无接点充电方法
JP5906384B2 (ja) * 2012-03-27 2016-04-20 パナソニックIpマネジメント株式会社 無接点充電装置、そのプログラム、および無接点充電装置を搭載した車両
US10077003B2 (en) * 2012-07-13 2018-09-18 Shanghai Yanfeng Jinqiao Automotive Trim Systems Co. Ltd. Vehicle interior component
JP2015532906A (ja) * 2012-09-21 2015-11-16 ジョンソン コントロールズ テクノロジー カンパニーJohnson Controls Technology Company 車両内装部品用の鉛直方向に調節可能なアームレスト組立体
DE102012020611B4 (de) * 2012-10-19 2017-10-12 Audi Ag Verfahren zum automatisierten Konfigurieren eines mobilen Endgeräts in einem Kraftwagen
JP2014163885A (ja) * 2013-02-27 2014-09-08 Denso Corp 静電容量式乗員検知センサ
US9197094B2 (en) * 2013-03-07 2015-11-24 Ford Global Technologies, Llc Wireless charger and charging system with multi-compatibility
KR102076859B1 (ko) * 2013-04-17 2020-05-18 인텔렉추얼디스커버리 주식회사 무선 전력 전송 장치 및 무선 전력 전송 방법
CN104283239B (zh) * 2013-07-01 2018-03-27 比亚迪股份有限公司 用于移动终端的车载无线充电系统
FR3008247A1 (fr) * 2013-07-04 2015-01-09 Continental Automotive France Procede et dispositif de charge par couplage magnetique pour vehicule automobile
DE102013225670A1 (de) * 2013-12-11 2015-06-11 Brose Fahrzeugteile Gmbh & Co. Kommanditgesellschaft, Coburg Aufbewahrungsvorrichtung für ein Fahrzeug mit einer Bilderfassungseinrichtung
US9819211B2 (en) 2014-06-26 2017-11-14 Nissan North America, Inc. Wireless charging assembly for a vehicle
WO2016019139A1 (en) * 2014-07-30 2016-02-04 Triune Ip, Llc Multi-use wireless power and data system
US20160087485A1 (en) * 2014-09-24 2016-03-24 Lear Corporation In-vehicle wireless charging system
CN105691327B (zh) * 2014-11-27 2020-02-21 比亚迪股份有限公司 智能设备的车载系统、智能设备和车载底座
JP2016174469A (ja) * 2015-03-17 2016-09-29 株式会社東芝 充電中継器及び充電中継方法
CN104734315B (zh) * 2015-04-01 2016-08-10 中国矿业大学 一种电动汽车蓄电池无线充电控制方法
KR20170011714A (ko) * 2015-07-24 2017-02-02 엘지이노텍 주식회사 차량용 무선충전장치
US10173604B2 (en) 2016-08-24 2019-01-08 Ford Global Technologies, Llc Illuminated vehicle console
US10562631B2 (en) * 2016-09-30 2020-02-18 The Boeing Company Systems and methods for wirelessly transmitting electrical signals to an overhead stowage bin assembly of a vehicle
CN106602737A (zh) * 2017-01-12 2017-04-26 辉创电子科技(苏州)有限公司 车用无线充电系统
WO2018190593A1 (en) 2017-04-12 2018-10-18 Samsung Electronics Co., Ltd. Electronic device for wirelessly receiving power and operation method thereof
WO2018190578A1 (en) * 2017-04-12 2018-10-18 Samsung Electronics Co., Ltd. Wireless power transmitter, wireless power receiving electronic device, and method for operating the same
WO2018190581A1 (en) 2017-04-12 2018-10-18 Samsung Electronics Co., Ltd. Wireless power transmitter, wireless power receiving electronic device, and method for operating the same
KR102445006B1 (ko) 2017-05-29 2022-09-19 미쓰비시덴키 가부시키가이샤 무선 송전 장치 및 공중 이동체로의 송전 시스템
JP6551617B2 (ja) 2017-05-29 2019-07-31 三菱電機株式会社 電波測定システム
JP2017173851A (ja) * 2017-06-16 2017-09-28 パイオニア株式会社 虚像表示装置及び携帯端末
US10270493B2 (en) * 2017-07-14 2019-04-23 The Chamberlain Group, Inc. Portable rechargeable transmitter
US11265381B2 (en) 2018-03-28 2022-03-01 Joyson Safety Systems Acquisition Llc System and method for near field communication coupling in a vehicle
CN113169798B (zh) * 2018-05-23 2024-04-26 Wi-电荷有限公司 具有可识别接收器的无线功率系统
KR102540922B1 (ko) * 2018-07-17 2023-06-07 현대자동차주식회사 충전 지원 장치 및 방법
CN111384738A (zh) * 2018-12-29 2020-07-07 比亚迪汽车工业有限公司 充电协议的控制方法和装置
US11689065B2 (en) * 2019-02-15 2023-06-27 Honda Motor Co., Ltd. System and methods for charging a device
US11133698B2 (en) 2019-09-01 2021-09-28 Wen Cai Wireless charging systems and methods for controlling the same
CN113078693A (zh) * 2020-01-03 2021-07-06 耀鸿(嘉兴)电子科技有限公司 车用无线充电系统
CN115817220A (zh) * 2021-09-16 2023-03-21 中移物联网有限公司 车辆无线充电装置、车辆和充电控制方法

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4407966A1 (de) * 1994-03-10 1995-09-14 Valeo Borg Instr Verw Gmbh Elektronisches Code-Schloß, insbesondere zum Deaktivieren einer Kraftfahrzeug-Wegfahrsperre
US5963012A (en) * 1998-07-13 1999-10-05 Motorola, Inc. Wireless battery charging system having adaptive parameter sensing
US7612528B2 (en) * 1999-06-21 2009-11-03 Access Business Group International Llc Vehicle interface
JP2003274569A (ja) * 2002-03-15 2003-09-26 Konica Corp 電子機器
JP2004328916A (ja) * 2003-04-25 2004-11-18 Fuji Photo Film Co Ltd 充電装置
US20060028176A1 (en) * 2004-07-22 2006-02-09 Qingfeng Tang Cellular telephone battery recharging apparatus
WO2006084221A1 (en) * 2005-02-04 2006-08-10 Johnson Controls Technology Company Persistence of vision display
US20070024238A1 (en) * 2005-07-27 2007-02-01 Nokia Corporation Mobile charging
US7772802B2 (en) * 2007-03-01 2010-08-10 Eastman Kodak Company Charging display system
WO2009014125A1 (ja) * 2007-07-23 2009-01-29 Universal Device Technology Co., Ltd. 充電池ユニットとそのための電力伝送システム及び電力伝送方法
US8193764B2 (en) * 2007-08-08 2012-06-05 Jay Marketing Associates, Inc. Wireless charging of electronic devices
JP2011514129A (ja) * 2008-02-22 2011-04-28 アクセス ビジネス グループ インターナショナル リミテッド ライアビリティ カンパニー バッテリ種別検出機能を有する誘導電源システム
US8334619B2 (en) * 2008-10-29 2012-12-18 Hitachi, Ltd. Frequency variable power transmitter and receiver in Fresnel region and power transmitting system
US8760113B2 (en) * 2009-02-24 2014-06-24 Qualcomm Incorporated Wireless power charging timing and charging control

Also Published As

Publication number Publication date
US20130285603A1 (en) 2013-10-31
CN103155340A (zh) 2013-06-12
KR20130099028A (ko) 2013-09-05
WO2012019011A1 (en) 2012-02-09
EP2601722A1 (en) 2013-06-12
JP2013534401A (ja) 2013-09-02
CN103155340B (zh) 2016-01-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5879347B2 (ja) 自動車用ユニバーサルワイヤレス充電システム
JP6147377B2 (ja) 無線電力伝送システム、無線電力伝送装置、無線電力伝送方法、無線電力伝送装置の制御方法、プログラム。
US11356145B2 (en) Wireless charging apparatus and method
KR102012972B1 (ko) 무선 전력 송수신 장치
EP2902251B1 (en) Non-contact electric power transmission system, charging station, and vehicle
CN105814772B (zh) 混合式无线电力传输系统及其方法
RU2568606C2 (ru) Устройство бесконтактного приема мощности и транспортное средство, включающее в себя его, устройство бесконтактной передачи мощности и система бесконтактной передачи мощности
WO2015097968A1 (en) Contactless power transfer system and method of controlling the same
US20130057205A1 (en) Apparatus for wireless power transmission using multi antenna and method for controlling the same
JP5634471B2 (ja) 通信システムにおける無線通信デバイスの無線充電およびそれとの通信
US20120049791A1 (en) Method, apparatus, and computer-readable storage medium for contactless power supply and power control
CN110476362A (zh) 在无线电力传输系统中执行通信的设备和方法
CN103887842B (zh) 无线充电设备和方法
KR20160025314A (ko) 충전 방식 가변형 무선 전력 전송 시스템
EP2999132B1 (en) Power supply apparatus
CN102801219A (zh) 电子装置及其控制方法
CN110226277A (zh) 供电设备及其控制方法
WO2015083573A1 (ja) 非接触電力伝送システム及び送電装置
EP2902252B1 (en) Non-contact electric power transmission system and charging station
KR101648793B1 (ko) 다중 표준 지원 무선 전력 전송 시스템 및 그 방법
KR20220021093A (ko) 복수 개의 공진기들을 포함하는 무선 전력 송신 장치 및 그 동작 방법
EP4344024A1 (en) Wireless power transmitter for wirelessly transmitting power, wireless power receiver for wirelessly receiving power, and method for operating same
JP2016226076A (ja) 移動体端末および無接点充電器
KR20150136424A (ko) 차량의 무선 충전 장치
KR101515476B1 (ko) Nfc를 이용한 차량 내 무선전력 전송 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140205

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140304

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140603

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140610

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140826

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150303

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150602

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160105

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160201

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5879347

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees