JP5878623B2 - 薄型ガラス基板にクラック開始傷を機械的に形成する方法 - Google Patents

薄型ガラス基板にクラック開始傷を機械的に形成する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5878623B2
JP5878623B2 JP2014505154A JP2014505154A JP5878623B2 JP 5878623 B2 JP5878623 B2 JP 5878623B2 JP 2014505154 A JP2014505154 A JP 2014505154A JP 2014505154 A JP2014505154 A JP 2014505154A JP 5878623 B2 JP5878623 B2 JP 5878623B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glass substrate
polishing
crack initiation
flaw
starting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2014505154A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014511821A (ja
Inventor
ダブリュー ブラウン,ジェームズ
ダブリュー ブラウン,ジェームズ
ディー サード カヴァラロ,ニコラス
ディー サード カヴァラロ,ニコラス
エイチ エイチ チャン,チェスター
エイチ エイチ チャン,チェスター
デイヴィッド トレイシー,イアン
デイヴィッド トレイシー,イアン
フランシス トルゼチアック,タデアス
フランシス トルゼチアック,タデアス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Corning Inc
Original Assignee
Corning Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Corning Inc filed Critical Corning Inc
Publication of JP2014511821A publication Critical patent/JP2014511821A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5878623B2 publication Critical patent/JP5878623B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24DTOOLS FOR GRINDING, BUFFING OR SHARPENING
    • B24D13/00Wheels having flexibly-acting working parts, e.g. buffing wheels; Mountings therefor
    • B24D13/02Wheels having flexibly-acting working parts, e.g. buffing wheels; Mountings therefor acting by their periphery
    • B24D13/10Wheels having flexibly-acting working parts, e.g. buffing wheels; Mountings therefor acting by their periphery comprising assemblies of brushes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B33/00Severing cooled glass
    • C03B33/02Cutting or splitting sheet glass or ribbons; Apparatus or machines therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/36Removing material
    • B23K26/38Removing material by boring or cutting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B1/00Processes of grinding or polishing; Use of auxiliary equipment in connection with such processes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B7/00Machines or devices designed for grinding plane surfaces on work, including polishing plane glass surfaces; Accessories therefor
    • B24B7/20Machines or devices designed for grinding plane surfaces on work, including polishing plane glass surfaces; Accessories therefor characterised by a special design with respect to properties of the material of non-metallic articles to be ground
    • B24B7/22Machines or devices designed for grinding plane surfaces on work, including polishing plane glass surfaces; Accessories therefor characterised by a special design with respect to properties of the material of non-metallic articles to be ground for grinding inorganic material, e.g. stone, ceramics, porcelain
    • B24B7/228Machines or devices designed for grinding plane surfaces on work, including polishing plane glass surfaces; Accessories therefor characterised by a special design with respect to properties of the material of non-metallic articles to be ground for grinding inorganic material, e.g. stone, ceramics, porcelain for grinding thin, brittle parts, e.g. semiconductors, wafers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B7/00Machines or devices designed for grinding plane surfaces on work, including polishing plane glass surfaces; Accessories therefor
    • B24B7/20Machines or devices designed for grinding plane surfaces on work, including polishing plane glass surfaces; Accessories therefor characterised by a special design with respect to properties of the material of non-metallic articles to be ground
    • B24B7/22Machines or devices designed for grinding plane surfaces on work, including polishing plane glass surfaces; Accessories therefor characterised by a special design with respect to properties of the material of non-metallic articles to be ground for grinding inorganic material, e.g. stone, ceramics, porcelain
    • B24B7/24Machines or devices designed for grinding plane surfaces on work, including polishing plane glass surfaces; Accessories therefor characterised by a special design with respect to properties of the material of non-metallic articles to be ground for grinding inorganic material, e.g. stone, ceramics, porcelain for grinding or polishing glass
    • B24B7/241Methods
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24CABRASIVE OR RELATED BLASTING WITH PARTICULATE MATERIAL
    • B24C1/00Methods for use of abrasive blasting for producing particular effects; Use of auxiliary equipment in connection with such methods
    • B24C1/04Methods for use of abrasive blasting for producing particular effects; Use of auxiliary equipment in connection with such methods for treating only selected parts of a surface, e.g. for carving stone or glass
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24CABRASIVE OR RELATED BLASTING WITH PARTICULATE MATERIAL
    • B24C1/00Methods for use of abrasive blasting for producing particular effects; Use of auxiliary equipment in connection with such methods
    • B24C1/04Methods for use of abrasive blasting for producing particular effects; Use of auxiliary equipment in connection with such methods for treating only selected parts of a surface, e.g. for carving stone or glass
    • B24C1/045Methods for use of abrasive blasting for producing particular effects; Use of auxiliary equipment in connection with such methods for treating only selected parts of a surface, e.g. for carving stone or glass for cutting
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B33/00Severing cooled glass
    • C03B33/02Cutting or splitting sheet glass or ribbons; Apparatus or machines therefor
    • C03B33/023Cutting or splitting sheet glass or ribbons; Apparatus or machines therefor the sheet or ribbon being in a horizontal position
    • C03B33/03Glass cutting tables; Apparatus for transporting or handling sheet glass during the cutting or breaking operations
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B33/00Severing cooled glass
    • C03B33/02Cutting or splitting sheet glass or ribbons; Apparatus or machines therefor
    • C03B33/023Cutting or splitting sheet glass or ribbons; Apparatus or machines therefor the sheet or ribbon being in a horizontal position
    • C03B33/033Apparatus for opening score lines in glass sheets
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B33/00Severing cooled glass
    • C03B33/09Severing cooled glass by thermal shock
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B33/00Severing cooled glass
    • C03B33/09Severing cooled glass by thermal shock
    • C03B33/091Severing cooled glass by thermal shock using at least one focussed radiation beam, e.g. laser beam
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P40/00Technologies relating to the processing of minerals
    • Y02P40/50Glass production, e.g. reusing waste heat during processing or shaping
    • Y02P40/57Improving the yield, e-g- reduction of reject rates

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Surface Treatment Of Glass (AREA)
  • Processing Of Stones Or Stones Resemblance Materials (AREA)
  • Re-Forming, After-Treatment, Cutting And Transporting Of Glass Products (AREA)
  • Manufacturing Of Magnetic Record Carriers (AREA)

Description

関連出願の説明
本出願は、その内容が参照することにより本書に組み込まれる、2011年4月14日に出願された米国仮特許出願第61/475,409号の優先権の利益を米国特許法第119条の下で主張するものである。
本明細書は、一般に薄型ガラス基板のレーザ分離に関し、より具体的には、レーザ分離技術を用いた薄型ガラス基板の分離において使用されるクラック開始傷を、機械的に形成する方法に関する。
フラットパネルディスプレイや他の電子機器に使用されるようなガラス基板は、一般に大型のガラス基板から形成され、この大型のガラス基板を、個々の機器内に組み込まれる複数のより小さいガラス基板に分割する。レーザ切断技術を含む様々な分離技術を用いて、この大型のガラス基板を複数のより小さいガラス基板に分離することができる。レーザ切断でガラス基板を分離するために、罫書きホイールを使用して開始傷または割れ目クラックをガラス基板に最初に形成する。開始傷を形成するために、罫書きホイールをガラス基板に接触させ、次いでこの罫書きホイールを表面上で短い距離だけ移動させるときに、ガラス基板表面の法線方向の力を罫書きホイールに加えて罫書きホイールをガラス基板の表面に押し付ける。罫書きホイールに加えられる力によって、ガラス基板の厚さの一部に亘って延びる開始傷が生成される。その後、この開始傷を加熱しかつ急速冷却して、貫通する割れ目を開始傷から伝播させ、ガラス基板を分離させる。
しかしながら、罫書きホイールで傷を形成するためには大きな垂直力が必要になるため、ガラス基板の厚さが薄くなると、上述したようにガラス基板の表面に開始傷を形成したときに、一般的には、局在的な傷ではなくガラス基板の表面に一連のクラックを形成させる。単一のクラックのみが形成された状態であっても、この単一のクラックは一般にガラス基板の厚さを貫通して延びたものとなる。このようなクラックは、簡単にかつ無制御にガラス基板の幅を横切って伝播し得、レーザ分離の前にガラス基板にしばしば壊滅的な損傷をもたらす。
したがって、薄型のガラス基板にクラック開始傷を生成して、薄型ガラス基板をレーザ分離により複数の個々のガラス基板に分離するのを助ける、代替の方法および装置が必要である。
本書において説明する実施形態は、薄型ガラス基板に孔を開けたりまたは薄型ガラス基板において無制御のクラック伝播を開始させたりすることなく、薄型ガラス基板の表面にクラック開始傷を形成して、薄型ガラス基板を複数の個々の基板に分離するのを助ける方法に関する。さらに、この方法を実行する装置も開示する。
一実施の形態によれば、薄型ガラス基板に孔を開けたりまたはガラス基板において無制御のクラック伝播を開始させたりすることなく、ガラス基板を複数の基板に分離する方法は、ガラス基板を提供するステップと、研磨材料をその中に取り込んで含んでいるキャリア流体流をガラス基板の表面上に導いて、ガラス基板の表面に開始傷を形成するステップとを含む。その後、この開始傷を、レーザ光源を用いて加熱してもよく、さらに続いて、この開始傷からクラックが始まるように開始傷を冷却流体で冷却してもよい。クラックは、ガラス基板の厚さを貫通して延在しかつガラス基板を横切って伝播して、ガラス基板を複数の基板に分離する。
別の実施形態において、薄型ガラス基板に孔を開けたりまたはガラス基板において無制御のクラック伝播を開始させたりすることなく、ガラス基板を複数の個々の基板に分離する方法は、ガラス基板を提供するステップと、研磨材料を含んだ研磨用繊維でガラス基板の表面に接触するステップとを含む。その後、研磨用繊維を、研磨用繊維の研磨材料がガラス基板の表面に開始傷を形成するように、ガラス基板の表面上で移動させる。
別の実施形態において、薄型ガラス基板に孔を開けたりまたはガラス基板において無制御のクラック伝播を開始させたりすることなく、ガラス基板を複数の個々の基板に分離する方法は、ガラス基板を提供するステップと、ガラス基板を回転研磨ホイールに近接させて柔軟に支持するステップとを含む。その後、回転研磨ホイールをガラス基板の表面に接触させ、このときガラス基板の歪みを最小限に抑えるよう、回転研磨ホイールからガラス基板に加えられる力の主成分がガラス基板の表面に実質的に平行になるようにし、ここで研磨ホイールが、ガラス基板の表面に開始傷を研磨して生成する。
本発明のさらなる特徴および利点は以下の詳細な説明の中に明記され、ある程度は、その説明から当業者には容易に明らかになるであろうし、あるいは、以下の詳細な説明、請求項、さらに添付の図面を含め、本書において説明される実施形態を実施することにより認識されるであろう。
前述の一般的な説明および以下の詳細な説明は、種々の実施形態を説明したものであること、そして請求される主題の本質および特徴を理解するための概要または構成を提供するよう意図されているものであることを理解されたい。添付の図面は、種々の実施形態のさらなる理解を提供するために含まれ、本明細書に組み込まれかつその一部を構成する。図面は本書において説明する種々の実施形態を示し、そしてその説明とともに、請求される主題の原理および動作の説明に役立つ。
本書において図示および説明する1以上の実施形態による、キャリア流体に取り込まれた研磨材料で薄型ガラス基板にクラック開始傷を形成する方法を描いた概略図 図1に描いた方法を使用してガラス基板の表面に形成された複数のクラック開始傷の概略図 図2の複数のクラック開始傷の概略拡大図 本書において図示および説明する別の実施形態による、薄型ガラス基板の表面に1以上のクラック開始傷を形成するために使用される研磨装置の概略図 本書において図示および説明する別の実施形態による、薄型ガラス基板の表面に1以上のクラック開始傷を形成するために使用される研磨装置の概略図 本書において図示および説明する1以上の実施形態による研磨装置で薄型ガラス基板の表面に形成されたクラック開始傷の概略図 本書において図示および説明する1以上の実施形態による研磨装置で薄型ガラス基板の表面に形成されたクラック開始傷の概略図 薄型ガラス基板にクラック開始傷を形成するための研磨装置の一実施の形態を示した概略図 図7の研磨装置で薄型ガラス基板の表面に形成された複数のクラック開始傷の概略図 研磨用繊維でクラック開始傷を形成する方法の別の実施形態を示した概略図 本書において図示および説明する1以上の実施形態による、回転研磨ホイールで薄型ガラス基板にクラック開始傷を形成する方法を示した概略図 本書において図示および説明する1以上の実施形態による、回転研磨ホイールで薄型ガラス基板にクラック開始傷を形成する方法を示した概略図 図11に描いた方法を使用して薄型ガラス基板の表面に形成されたクラック開始傷の概略図 本書において図示および説明する1以上の実施形態による、クラック開始傷からガラス基板をレーザ分離する方法を示した概略図 本書において図示および説明する1以上の実施形態による、クラック開始傷からガラス基板をレーザ分離する方法を示した概略図
ここで、薄型ガラス基板にクラック開始傷を機械的に形成する方法の実施形態を詳細に参照し、その例を添付の図面に示す。可能な限り、図面を通じて、同じまたは同様の部分の参照に同じ参照番号を使用する。ガラス基板の表面にクラック開始傷を形成する方法の一実施の形態が図1に概略的に描かれている。この方法は、概して、キャリア流体流の中に取り込まれている研磨材料をガラス基板の表面上に導いて複数の局在的なクラック開始傷を形成するステップを含む。ガラス基板にクラック開始傷を形成する方法および装置の種々の実施形態を、特に添付の図面を参照してここで説明する。
フラットパネルディスプレイ、スマートフォンなどの電子機器に使用されるカバーガラスは、厚さ0.2mm以下の薄型ガラス基板から形成することができる。こういった薄型ガラス基板は、一般にガラスの大型シートまたはリボンとして形成され、これが後にレーザ分離技術により複数の個々のガラス基板に分割される。薄型ガラス基板にクラック開始傷を形成してレーザ分離を助ける従来の技術では、クラック開始傷を形成する際に使用される垂直力が大きいことに起因して、薄型ガラス基板に無制御の分離をもたらしたり、薄型ガラス基板に孔を開けたり、あるいは最悪の場合、薄型ガラス基板に壊滅的な損傷を生じさせたりする可能性があることが今では判明している。すなわち、薄型ガラス基板にクラック開始傷を形成することは、損失や高コストの元になり得る。本書において説明されるのは、上記の問題を軽減させた、ガラス基板にクラック開始傷を形成する方法および装置である。
ここで図1を参照すると、薄型ガラス基板100(すなわち、厚さTが約0.2mm以下のガラス基板)の表面102にクラック開始傷を形成する1つの方法が概略的に描かれている。クラック開始傷は、例えば圧縮空気または類似のキャリアガスガスなどの、キャリア流体流112の中に取り込まれた研磨材料114を用いて、ガラス基板の表面に形成される。代替の実施形態において、キャリア流体流112は、その中に研磨材料114が取り込まれている水などの液体でもよい。本書において説明する実施形態において、研磨材料114は、ノズル110から放出される圧縮空気流の中に取り込まれている。研磨材料114を取り込んで含んでいるキャリア流体流112は、ガラス基板100の表面102上に導かれて、その表面のあるエリアを研磨し、それにより局在的なクラック開始傷を生成する。
本書において説明する実施形態において、クラックを伝播させるのに適したサイズのクラック開始傷を形成するための研磨材料114のメッシュサイズは約400メッシュから約600メッシュである。しかしながら、研磨材料のメッシュサイズに関するこれらの値は例示的なものであること、さらに、この方法を使用してガラス基板の表面にクラック開始傷を形成するために、より大きいまたはより小さいメッシュサイズの研磨材料を使用し得ることを理解されたい。
クラック開始傷を形成するために、キャリア流体流112中では種々の種類の研磨材料を利用することができる。例えば、一実施の形態において、キャリア流体流112の中に取り込まれている研磨材料114は酸化アルミニウムである。ただし、限定するものではないが、炭化ケイ素、窒化ホウ素、ダイヤモンド、および類似の研磨材料を含んだ他の適切な研磨材料も、同様に使用し得ることを理解されたい。
研磨材料114を取り込んで含んでいるキャリア流体流112は、ガラス基板に過剰な損傷を生じさせることなく(すなわち、ガラス基板100の厚さを貫通する孔を生じさせることなく)ガラス基板100の表面102に局在的な侵食を生じさせるのに適した圧力で、ガラス基板100の表面上に導かれる。一実施の形態において、研磨材料114を取り込んで含んでいるキャリア流体流112は、約60psi(413.7kPa)以下の圧力でガラス基板の表面上に導かれる。例えば、研磨材料114を取り込んで含んでいるキャリア流体流112を、約30psi(206.85kPa)以上かつ約60psi(413.7kPa)以下の圧力でガラス基板100の表面102上に導いてもよい。キャリア流体流112の圧力を60psi(413.7kPa)未満までで維持すると、貫通孔あるいは無制御のクラック伝播の形成に繋がり得る、ガラス基板100の過剰な損傷および侵食を軽減するのを助ける。過剰な損傷を軽減するために、キャリア流体流112の圧力は60psi(413.7kPa)未満までで維持することが望ましいが、約30psi(206.85kPa)未満または約60psi(413.7kPa)超の圧力を、ガラス基板にクラック開始傷を形成するために使用することもできることを理解されたい。
ノズル110およびガラス基板100は、研磨材料114を取り込んで含んでいるキャリア流体流112の接触点118(図3に図示)が、1インチ(25.4mm)未満の、好適には0.75インチ(19mm)以下の直径Dを有するように互いに位置付けられ、この接触点118の内部に局在的なクラック開始傷116が形成される。接触点118を1インチ(25.4mm)未満までで維持すると、無制御の分離の開始に繋がる可能性もあり得るクラック開始傷の望ましくないエリアでの形成が最小限に抑えられ、さらに損傷を含まないよう維持されるべき、ガラス基板のいわゆる「品質領域」内におけるガラス基板への損傷が軽減される。本書において説明する一実施の形態において、接触点118の直径Dは、約0.25インチ(6.35mm)以上かつ約0.75インチ(19mm)以下である。
ガラス基板100は、例えばガラス基板100がキャリア流体112の下でカンチレバー状であるときなど、キャリア流体の接触点118に対向するガラス基板のエリアが柔軟に支持されるように位置付けられ得る。このような配置が図1に示されており、ここではガラス基板100は、ガラス基板100の少なくとも一部が支持体109の端部からカンチレバー状になるように、支持体109上に位置付けられている。この配置では、キャリア流体流112および研磨材料114がガラス基板100の表面102にぶつかるとガラス基板100が曲がるようにガラス基板100は柔軟に支持されて、研磨材料により生じる開始傷の深さは最小限に抑えられる。したがって、「柔軟に支持される」という表現は、ガラス基板の少なくとも一部が、クラック開始傷が形成されるときに自由に曲がる、すなわちクラック開始の機構から離れるように自由に後退することを意味することを理解されたい。
あるいは、研磨材料114を取り込んで含んでいるキャリア流体流112がガラス基板100の表面102上に導かれるとき、ガラス基板100を柔軟な表面上で柔軟に支持してもよい。例えば、この柔軟な表面は、キャリア流体流112がガラス基板100の表面102上に導かれるときにガラス基板100がその上に位置付けられる、フォームパッドまたは類似のクッション材でもよい。別の実施形態において、柔軟な表面はベルヌーイチャックまたは類似の空気浮上装置などのエアベアリングでもよく、キャリア流体流がガラス基板100の表面102上に導かれるときにガラス基板100は、その衝撃を和らげるためにこのエアベアリングの上に位置付けられる。柔軟な表面はガラス基板100を柔軟に支持してその衝撃を和らげ、そしてこの柔軟な表面によって、キャリア流体流112および研磨材料114がガラス基板100の表面102にぶつかるときに、研磨材料により生成される局在的開始傷の深さが最小限に抑えられるように、ガラス基板100は若干後退することができる。柔軟な表面の例示的な実施形態、具体的にはエアベアリングを、図4および5に概略的に示し、本書においてさらに詳細に説明する。
ここで図2および3を参照すると、研磨材料114を取り込んで含んでいるキャリア流体流112を用いて、キャリア流体流112の接触点118の位置に対応するガラス基板100の表面102上の局在的エリアに、少なくとも1つのクラック開始傷116を形成することができる。より具体的には、キャリア流体流112の中に取り込まれた研磨材料114は、キャリア流体流112の接触点118の内部に複数のクラック開始傷116を形成する。クラック開始傷116の表面密度(すなわち、単位面積当たりのクラック開始傷の数)は、ガラス基板100の表面102上の特定位置におけるキャリア流体流112の滞留時間によって制御することができる。したがって、滞留時間が長くなると、クラック開始傷の表面密度はより高くなる。本書においてより詳細に説明するが、所与の接触点118において、この接触点118内に位置している複数のクラック開始傷116の任意の1つを利用して、レーザ分離技術を用いた分離の割れ目すなわちクラックを開始させることができる。
ここで図4を参照すると、ガラス基板100の表面102に開始傷を機械的に形成する方法の別の実施形態が、概略的に描かれている。上述したように、ガラス基板の厚さTは0.2mm以下である。この実施形態では、クラック開始傷は研磨装置140を用いて形成される。研磨装置140は、概して、ドラム部材141と1以上の研磨用繊維142とを含んでいる。ドラム部材141の形状は概して円筒状であり、その回転中心軸143はドラム部材141の長軸に略対応している。1以上の研磨用繊維142(図4では4つ描かれている)は、ドラム部材141を回転軸143に関して回転させたときに研磨用繊維142がドラム部材141とともに回転軸143に関して回転するように、ドラム部材141の表面146から延在している。
本書において説明する実施形態において、研磨用繊維142は、ドラム部材141の表面146内に形成された個々の受入ポート148内に据え付けられ、かつその夫々の受入ポート内にエポキシまたは他の適切な材料を用いて固定されている。研磨用繊維142は、研磨材料114で被覆されたフィラメント144を備えている。本書において説明する実施形態において、フィラメント144の直径は約0.15mmから約0.22mmであり、かつフィラメント144は鋼線から形成されている。ただしフィラメントを、限定するものではないが、高分子材料、炭素繊維、または金属材料を含む、他の材料から形成し得ることを理解されたい。さらに、フィラメントを約0.22mm超または0.15mm未満の直径で形成し得ることも理解されたい。
本書において説明する実施形態において、研磨用繊維142がガラス基板100との接触を開始するときのガラス基板100と研磨用繊維142との間の角度αは、繊維がガラス基板100に接触したときに繊維がガラス基板を持ち上げることがないよう十分に小さい角度である。例えば、一実施の形態において、研磨用繊維142とガラス基板100との間の角度αは約45°以下である。最初の接触時に研磨用繊維142とガラス基板100との間を所望の角度αとするのを助けるために、研磨用繊維142を形成しているフィラメント144を図4に描かれているように湾曲させてもよい。あるいは、またはさらに、図4に描かれているように、研磨用繊維が輪の表面の接線方向となるように研磨用繊維142をドラム部材141内で位置付けてもよい。
本書において説明する実施形態において、フィラメントに適用される研磨材料は、メッシュサイズ約600以上かつ約1000メッシュ以下のダイヤモンドである。しかしながら、限定するものではないが、酸化アルミニウム、炭化ケイ素、または窒化ホウ素を含めた他の研磨材料を使用してフィラメントを被覆してもよいことを理解されたい。他のメッシュサイズも使用し得ることも理解されたい。
研磨装置140を可変速度電気モータなどのモータ(図示なし)に連結させて、ドラム部材141および研磨用繊維142をドラム部材の回転軸143に関して回転させるのを助けてもよい。本書において説明する実施形態において、研磨装置140でガラス基板にクラック開始傷を形成する場合の適した回転速度は、約60rpmから約2000rpmまでの範囲を含む。しかしながら、約60rpmから約2000rpmまでの範囲外の回転速度も使用し得ることを理解されたい。
さらに図4を参照すると、一実施の形態では、研磨装置140を用いてクラック開始傷がガラス基板に形成されるときに、ガラス基板100は柔軟な表面130の上に位置付けられる。柔軟な表面130は、上述したようにフォーム材料を含むものでもよいし、あるいは図4に描かれているようなエアベアリングでもよい。この実施形態では、研磨装置140をガラス基板100に接触させるときに、柔軟な表面130(すなわち、エアベアリング)がガラス基板100をエアクッション132上で支持する。エアクッション132は、研磨用繊維142がガラス基板100の表面102に接触するときにガラス基板100を柔軟に支持し、ガラス基板100の衝撃を和らげかつガラス基板100に加えられる過剰な力を吸収し、それによりガラス基板100の壊滅的な損傷を防ぐ。
図4はガラス基板を柔軟に支持するための1つの配置を描いたものであるが、他の配置も可能であることを理解されたい。例えば、代替の実施形態において、研磨用繊維が接触するガラス基板100の端部が図1に示したように支持体の端部からカンチレバー状になるようにガラス基板を支持体上に位置付けることによって、ガラス基板100を柔軟に支持してもよい。この配置では、研磨用繊維により作り出される開始傷の深さを最小限に抑えるように、研磨用繊維142がガラス基板100の表面102にぶつかるときにガラス基板100が曲がるようガラス基板100は柔軟に支持される。
ガラス基板100の表面102にクラック開始傷を形成するために、研磨用繊維142をガラス基板100の表面102に接触させ、さらに、研磨用繊維142がドラム部材141の回転軸143に関して回転するように、つまり研磨用繊維142が、各研磨用繊維の長軸に実質的に垂直(すなわち、90°±10°)な回転軸に関して回転するように、研磨装置140を回転させることによって、研磨用繊維142を表面上で移動させる。一実施の形態において、研磨装置140は、ドラム部材141の回転軸143がガラス基板100の表面102から間を空けて配置されるように、そして研磨用繊維を回転させたときに各研磨用繊維142の先端部分145のみがガラス基板100の表面102に接触する(すなわち、研磨用繊維142が表面102と点接触する)ように、ガラス基板100の表面102に近接して位置付けられる。研磨装置を回転させたときに、各研磨用繊維142の先端部分145に位置している研磨材料が、ガラス基板100の表面102にクラック開始傷を研磨して生成する。各研磨用繊維142の先端部分145のみがガラス基板100の表面102と点接触するように研磨装置140を位置付けると、ガラス基板100の表面102から中に向かって研磨されるクラック開始傷の長さが最小になり、かつ得られるクラック開始傷が確実に、ガラス基板100の厚さを貫通して延在することのないようにする。上記の技術を使用して研磨装置で形成されるクラック開始傷116の一実施の形態が、図6Aに概略的に描かれている。この実施形態では、研磨用繊維の先端が最初にガラス基板の縁部に接触することなくガラス基板の表面102に接触するように、研磨装置140をガラス基板に対して位置付けることで、クラック開始傷116をガラス基板の縁部からずらしている。しかしながら、他の実施形態では、本書においてさらに詳細に説明するようにクラック開始傷116をガラス基板100の縁部から延在させてもよいことを理解されたい。
図5を参照すると、別の実施形態では、研磨用繊維142が最初に基板の縁部に接触し、次いでガラス基板100の表面102と単一の点接触を超えた接触(すなわち、線接触)をするように、回転研磨装置140、特に研磨装置140の回転軸143を、ガラス基板100の表面102から間を空けて配置する。より具体的には、この実施形態では、研磨用繊維142を回転させたきに研磨用繊維142がガラス基板100の表面102に対して曲がって、研磨用繊維142の先端部分145付近の研磨用繊維の長さの一部がガラス基板100の表面102と線接触し、それにより研磨用繊維142を用いてガラス基板100の表面102に形成される得られるクラック開始傷の長さを増加させるように、回転研磨装置140をガラス基板100に対して位置付ける。本書において説明するいくつかの実施形態では、ガラス基板100と線接触する研磨用繊維142の部分を約0.25インチ(6.35mm)以下としてもよい。図6Bは、上記の技術を用いてガラス基板100の表面102に形成されたクラック開始傷116を概略的に描いたものである。この実施形態では、研磨用繊維がガラス基板100の表面102を横切って動く前に最初にガラス基板100の縁部に接触するため、クラック開始傷116はガラス基板100の縁部から延在している。
ここで図7を参照すると、研磨装置140の一実施の形態が概略的に描かれている。この実施形態において研磨用繊維142は、ガラス基板100の表面102上で既定パターンの開始傷が得られるようドラム部材141上に位置付けられている。特に図7は、複数の研磨用繊維142がドラム部材141の表面146上で軸方向に延在する列170を成すように配列された、研磨装置140の実施形態を描いたものである。各列170内の研磨用繊維142は、軸方向に距離sだけ間隔を空けて等間隔で配置されている。複数の列の研磨用繊維142は、ドラム部材141の表面146上で円周方向において等間隔に配置されている。
ここで図8を参照すると、図7の研磨装置を用いてクラック開始傷116のパターンが形成されたガラス基板100が描かれている。クラック開始傷116の夫々は、図7の研磨装置140上での研磨用繊維142間の間隔に対応した距離Sだけ間が空いている。したがって研磨装置140は、一回研磨装置を通過させるだけでガラス基板の表面102に多数のクラック開始傷116を生成するように配列された、複数の研磨用繊維で構成し得ることを理解されたい。さらに、ガラス基板を所望の寸法を有する複数の個々のガラス基板に分割するために利用し得る所望パターンのクラック開始傷116がガラス基板100の表面102上で得られるように、研磨用繊維142を研磨装置140のドラム部材141上に配列してもよい。これらの実施形態では、図8に描かれているように、複数の研磨用繊維で幅広のゾーン117のクラック開始傷116を形成することが望ましい。多数の開始傷116から成るゾーン117は、続くレーザ分離プロセス中に、レーザとゾーン内の傷の少なくとも1つとの位置合わせをより迅速なものとする助けになる。
上で説明した実施形態は回転している研磨用繊維を用いてガラス基板の表面にクラック開始傷を形成するものであるが、ガラス基板を研磨用繊維に対して動かすことによって、研磨用繊維を使用してガラス基板の表面にクラック開始傷を形成し得ることを理解されたい。例として図9を参照すると、研磨用繊維142を用いてガラス基板100の表面102にクラック開始傷を生成する技術の別の実施形態が概略的に描かれている。この実施形態では、研磨用繊維は固定位置で保持される。ガラス基板を動かしたときに研磨用繊維142がガラス基板100の表面102に接触するようにガラス基板100を矢印200で示した方向に動かすことによって、研磨用繊維142をガラス基板100の表面102上で移動させる。上記したように、研磨用繊維142がガラス基板100を持ち上げることのないよう、研磨用繊維142は、研磨用繊維142とガラス基板100の表面との間の接触角度αが最小(すなわち、45°以下)になるように位置付けられる。
上記に基づき、研磨用繊維は、研磨用繊維をガラス基板に対して回転させることによって、あるいは固定された研磨用繊維に対してガラス基板を動かすことによって、ガラス基板の表面上で移動させ得ることを理解されたい。
ここで図10を参照すると、ガラス基板の表面にクラック開始傷を形成する方法の別の実施形態が概略的に描かれている。この実施形態では、回転研磨ホイール150を使用して、ガラス基板100の表面にクラック開始傷を形成する。研磨ホイール150は概して、約1000メッシュ未満の、例えば炭化ケイ素、酸化アルミニウム、またはダイヤモンドなどの研磨材料を含んでいる。例えばいくつかの実施形態において、研磨材料は、約300以上または約1000以下のメッシュのものでもよい。他の実施形態において、研磨材料は、約400以上かつ約600以下のメッシュのものでもよい。さらに別の実施形態において、研磨材料は、約300から約400までのメッシュのものでもよい。
一実施の形態では、クラック開始傷が研磨ホイール150を用いてガラス基板に形成されるときに、ガラス基板100は柔軟な表面130の上に位置付けられる。柔軟な表面130は、上述したようにフォーム材料を含むものでもよいし、あるいは図10に描かれているようなエアベアリングでもよい。エアクッション132は、研磨ホイール150がガラス基板100の表面102に接触するときにガラス基板100を柔軟に支持し、ガラス基板100の衝撃を和らげかつガラス基板100に加えられる過剰な力を吸収して、ガラス基板100の損傷を防ぐ。
図10はガラス基板を柔軟に支持するための1つの配置を描いたものであるが、他の配置も可能であることを理解されたい。例えば、代替の実施形態において、研磨ホイールが接触するガラス基板100の端部が図1に示したように支持体の端部からカンチレバー状になるようにガラス基板を支持体上に位置付けることによって、ガラス基板100を柔軟に支持してもよい。この配置では、研磨ホイールにより作り出される開始傷の深さを最小限に抑えるように、研磨ホイールがガラス基板100の表面102に接するときにガラス基板100が曲がるようガラス基板100は柔軟に支持される。
回転研磨ホイール150をガラス基板100に接触させて、ガラス基板100の歪みを減少させるようなやり方でガラス基板100の表面102から中に向かってクラック開始傷を研磨する。例えば図10を特に参照すると、一実施の形態では、研磨ホイール150をガラス基板100の表面102に平行な回転軸154に関して回転させる。次いで、回転研磨ホイール150をガラス基板100の表面102に接触させる。研磨ホイール150は回転しているため、研磨ホイール150によってガラス基板100上に加えられる力の主成分は、研磨ホイールの接線方向であり、つまりガラス基板における歪みを低減させる、ガラス基板100の平面の方向(すなわち、ガラス基板の平面に平行)である。研磨ホイール150によってガラス基板100に加えられる力の微量成分は、ガラス基板100に垂直である。しかしながら、ガラス基板は柔軟な表面130上で柔軟に支持されているため、この力の微量成分はガラス基板100に柔軟な表面上での変位をもたらし、すなわちガラス基板への損傷は最小限に抑えられ、かつ研磨ホイール150によってガラス基板に孔が開けられるのを防ぐ。
ここで図11を参照すると、別の実施形態では、研磨ホイール150がガラス基板に接触したときに研磨ホイール150からガラス基板100に加えられる垂直力を最小にするために、研磨ホイール150をガラス基板100の表面102に平行でない回転軸154に関して回転させる。例えば一実施の形態では、研磨ホイール150の回転軸154とガラス基板の表面102との間の内角(すなわち、最小の角度)は、研磨ホイール150によってガラス基板100上に加えられる力が主に、ガラス基板100の平面に垂直ではなくガラス基板100の平面に水平になるように、45°超かつ90°未満である。より具体的には、図11の矢印160は、研磨ホイール150によってガラス基板に加えられる力の、ガラス基板100の平面に平行な方向における成分の大きさを示し、一方矢印162は、ガラス基板に加えられる力の、ガラス基板100の平面に垂直な方向における成分の大きさを示している。
図示のように、研磨ホイール150をガラス基板100の表面102に平行でない、特に約45°超かつ90°未満の角度の回転軸154に関して回転させると、ガラス基板100に加えられる力の主成分(すなわち、力の最大の大きさの成分)は、ガラス基板100の表面102に垂直ではなく、ガラス基板100の平面内(すなわち、ガラス基板の平面に平行)となる。これは、研磨によってクラック開始傷を形成するよう研磨ホイール150とガラス基板100とを接触させるときに、回転研磨ホイール150との接触によるガラス基板100における歪みの量を最小限に抑える。
前述の実施形態のいずれにおいても、研磨ホイール150によってガラス基板100の表面102に対して加えられる垂直力(すなわち、矢印162で示される力)は、一般に約0.1N以上かつ約24N以下である。一実施の形態において、研磨ホイールによって加えられる垂直力は、約1N以上かつ約10N以下である。
いくつかの実施形態では、研磨ホイール150によってガラス基板100の表面102に対して加えられる垂直力は、研磨ホイール150の研磨グリットのメッシュに依存する。例えば、約1000のメッシュを垂直力約0.1Nから約10Nまでと併せて使用してもよい。しかしながら、メッシュが400以上かつ600以下の範囲内であるとき、研磨ホイール150によってガラス基板100の表面102に対して加えられる垂直力は、約1Nから約24Nまでである。
研磨ホイール150は、クラック開始傷を形成するために、種々の回転速度で回転させることができる。一般に、研磨ホイール150の回転速度は、約200rpmから約40,000rpmまでの範囲内とし得る。
別の実施形態では、研磨ホイール150を、ガラス基板の表面102に平行な向きからガラス基板100の表面102に平行でない向きまで変動する回転軸154に関して、またはガラス基板の表面102に平行でない向きからガラス基板100の表面102に平行な向きまで変動する回転軸154に関して、あるいはガラス基板の表面102に平行でない向きからガラス基板100の表面102に平行でない別の向きまで変動する回転軸154に関して、回転させる。回転軸154を繰返し変動させてもよく、このとき回転軸154は繰り返される変化をもたらす。この変動の効果は、ガラス基板100に対する研磨ホイール150の平面の向きを変動させ、さらにそれにより回転軸154に垂直な方向における研磨ホイールとガラス基板との間の接触位置を変動させることであり、またガラス基板の表面上に、より幅広の傷領域を作り出すことである。言い換えれば、研磨ホイールの平面の法線の向きが変動する。この研磨ホイール150を、揺れると言う。
このように揺れるものは、他の手法で達成することもできる。例えば代替の実施形態では、研磨ホイール150を、研磨ホイール150の平面が心棒と垂直にならないような向きで心棒に取り付けてもよい。すなわち、回転軸154は変動しないが、研磨ホイール150の平面の向きはガラス基板100に対して変動し、かつ研磨ホイール150とガラス基板100との間の接触位置は、回転軸に垂直(例えば、心棒に垂直)な方向において変動し、この場合もより幅広の傷の領域を生成する。言い換えれば、研磨ホイールの平面の法線の向きが変動する。したがって揺れとは、研磨ホイールが回転するときの、ガラス基板100に対する研磨ホイール150の平面の変動である。
図12を参照すると、研磨ホイール150によって形成されたクラック開始傷116が概略的に描かれている。クラック開始傷116はガラス基板100の厚さを貫通して延在するものではない。しかしながら、クラック開始傷116の深さはガラス基板の厚さに依存し得る。例えば、いくつかの実施形態において、開始傷の深さは0.1×Tであり、ここでTはガラス基板100の厚さである。クラック開始傷116の長さは、8mm以下としてもよい。例えば、いくつかの実施形態において、クラック開始傷の長さは約2mm以上かつ約8mm以下である。他の実施形態において、クラック開始傷の公称長さは約5mmである。
ここで図13Aおよび13Bを参照すると、本書において説明した方法を使用して形成されたクラック開始傷を利用して、貫通割れ目(すなわち、クラック)をガラス基板内で所望の分離ラインに沿ってレーザ分離技術を用いて形成しかつ伝播させて、薄型ガラス基板を複数の基板に分離することができる。例えば、本書において説明した方法のうちの1つを使用してガラス基板100の表面102にクラック開始傷を形成した後、レーザ光源180を使用してレーザ光源180のビーム182をガラス基板100の表面102上に導いて、クラック開始傷116と、クラック開始傷116を包囲しているガラスの容積とを加熱する。図13Aおよび13Bに示した実施形態において、レーザ光源180のビーム182の、ガラス基板100の表面102上でのビームスポット190の寸法は、クラック開始傷116を包含するのに十分な大きさである。ビームスポット190は、傷を加熱するようクラック開始傷116上に位置付けられる。
一旦ガラス基板100がレーザ加熱によって必要な温度に達すると、水、空気、または他の適切な冷却流体などの、冷却流体の冷却ジェット186を冷却ノズル184でクラック開始傷116上に発射する。冷却ジェット186は一般に、ガラス基板100の表面102上で、クラック開始傷116を包含するのに十分な寸法を有する冷却スポット192を形成する。クラック開始傷116を包囲しているガラスを急速冷却することによって、クラック開始傷からクラックが生じてガラス基板100の厚さTを貫通して伝播する。クラックをクラック伝播方向194に所望の分離ライン196に亘って伝播させるために、冷却ジェット186およびレーザ光源180のビーム182に対して、ガラス基板を矢印188で示した方向に動かしてもよい。あるいは、クラックが所望の分離ラインに沿って伝播し、最終的には薄型ガラス基板100を複数のより小さいガラス基板に分離するよう、冷却ジェット186およびビームスポットを、ガラス基板の表面102上で所望の分離ライン196の線に沿って移動させてもよい。
ここで、本書において説明する方法および装置を使用すると、薄型ガラス基板に機械的にクラック開始傷を形成して、ガラス基板を複数の個々のガラス基板へとレーザ分離するのを助けることができることを理解されたい。本書において説明されるクラック開始傷を形成する技術は、ガラス基板に加えられる比較的低い量の垂直力でクラック開始傷を形成するのを助け、つまりこの技術は、特にガラス基板の厚さが約0.2mm未満であるときに、ガラス基板に無制御にクラックを生じさせたり孔を開けたりするのを回避する。しかしながら、本書において説明した技術は、約0.2mmを超える厚さを有する基板にクラック開始傷を形成するためにも効果的に使用し得ることも理解されたい。
したがって、例示的な限定するものではない実施形態を以下に挙げる。
C1.ガラス基板に開始傷を形成して、前記ガラス基板を複数の基板に分離するのを助ける方法において、前記ガラス基板を提供するステップ、研磨材料をその中に取り込んで含んでいるキャリア流体流を前記ガラス基板の表面上に導いて、前記ガラス基板の前記表面に前記開始傷を形成するステップ、前記開始傷をレーザ光源を用いて加熱するステップ、および、前記開始傷からクラックが始まるように前記開始傷を冷却流体で冷却するステップであって、該クラックが、前記ガラス基板の厚さを貫通して延在しかつ前記ガラス基板を横切って伝播して、前記ガラス基板が前記複数の基板に分離されるステップ、を含むことを特徴とする方法。
C2.前記キャリア流体流が圧縮空気を含み、かつ前記研磨材料のメッシュサイズが400から600であることを特徴とするC1記載の方法。
C3.前記開始傷が複数の開始傷を含み、かつ、該複数の開始傷が、前記ガラス基板の前記表面上における前記キャリア流体流の接触点の直径範囲内に位置していることを特徴とするC1またはC2記載の方法。
C4.前記接触点の前記直径が、前記ガラス基板の前記表面上で約0.75インチ(19mm)未満であることを特徴とするC3記載の方法。
C5.ガラス基板に開始傷を形成して、前記ガラス基板を複数の基板に分離するのを助ける方法において、前記ガラス基板を提供するステップ、研磨材料を含んだ研磨用繊維で前記ガラス基板の表面に接触するステップ、および、前記研磨用繊維を、該研磨用繊維の前記研磨材料が前記ガラス基板の前記表面に前記開始傷を形成するように、前記ガラス基板の前記表面上で移動させるステップ、を含むことを特徴とする方法。
C6.前記研磨用繊維が、前記ガラス基板の前記表面に点接触することを特徴とするC5記載の方法。
C7.前記研磨用繊維が、前記ガラス基板の前記表面に線接触することを特徴とするC5記載の方法。
C8.前記研磨用繊維と前記ガラス基板の前記表面との間の接触角度が、45°以下であることを特徴とするC5からC7いずれか1項記載の方法。
C9.前記研磨用繊維が前記ガラス基板の前記表面に接触しているときに前記ガラス基板を前記研磨用繊維に対して動かすことによって、前記研磨用繊維を前記ガラス基板の前記表面上で移動させることを特徴とするC5記載の方法。
C10.前記研磨用繊維の長軸に実質的に垂直な回転軸に関して前記研磨用繊維を回転させることによって、前記研磨用繊維を前記ガラス基板の前記表面上で移動させることを特徴とするC5記載の方法。
C11.前記研磨用繊維が前記ガラス基板の前記表面に接触しているときに前記ガラス基板を柔軟に支持するステップをさらに含むことを特徴とするC5からC10いずれか1項記載の方法。
C12.前記ガラス基板がエアベアリング上で柔軟に支持されていることを特徴とするC5からC11いずれか1項記載の方法。
C13.ガラス基板に開始傷を形成して、前記ガラス基板を複数の基板に分離するのを助ける方法において、前記ガラス基板を提供するステップ、前記ガラス基板を回転研磨ホイールに近接させて柔軟に支持するステップ、および、前記回転研磨ホイールを前記ガラス基板の表面に接触させるステップであって、このとき前記ガラス基板の歪みを最小限に抑えるよう、前記回転研磨ホイールから前記ガラス基板に加えられる力の主成分が前記ガラス基板の前記表面に平行になるようにし、ここで前記研磨ホイールが、前記ガラス基板の前記表面に前記開始傷を研磨して生成するステップ、を含むことを特徴とする方法。
C14.前記回転研磨ホイールの回転軸が前記ガラス基板の前記表面に平行であることを特徴とするC13記載の方法。
C15.前記回転研磨ホイールの回転軸が前記ガラス基板の前記表面に平行でないことを特徴とするC13記載の方法。
C16.前記回転研磨ホイールの前記回転軸と前記ガラス基板の前記表面との間の角度が、45°超かつ90°未満であることを特徴とするC15記載の方法。
C17.前記開始傷の深さが0.1×Tであり、ここでTは前記ガラス基板の厚さであることを特徴とするC13からC16いずれか1項記載の方法。
C18.前記回転研磨ホイールによって前記ガラス基板に加えられる前記力が、約0.1N以上かつ約10N以下であり、さらに前記回転研磨ホイールが、約1000メッシュの材料で被覆されていることを特徴とするC13からC17いずれか1項記載の方法。
C19.前記回転研磨ホイールによって前記ガラス基板に加えられる前記力が、約1N以上かつ約24N以下であり、さらに前記回転研磨ホイールが、約400メッシュ以上かつ約600メッシュ以下の材料で被覆されていることを特徴とするC13からC17いずれか1項記載の方法。
C20.前記ガラス基板がエアベアリング上で柔軟に支持されていることを特徴とするC13からC19いずれか1項記載の方法。
C21.前記回転研磨ホイールが揺れるものであることを特徴とするC13からC20いずれか1項記載の方法。
C22.前記回転研磨ホイールの回転軸が変動することを特徴とするC21記載の方法。
C23.前記回転研磨ホイールの回転軸が変動しないことを特徴とするC21記載の方法。
請求される主題の精神および範囲から逸脱することなく、本書において説明される実施形態の種々の改変および変形が作製可能であることは当業者には明らかであろう。すなわち、本書において説明される種々の実施形態の改変および変形が、添付の請求項およびその同等物の範囲内であるならば、本明細書はこのような改変および変形を含むと意図されている。
100 ガラス基板
102 表面
109 支持体
110 ノズル
112 キャリア流体流
114 研磨材料
116 クラック開始傷
118 接触点
130 柔軟な表面
132 エアクッション
140 研磨装置
141 ドラム部材
142 研磨用繊維
143 回転中心軸
150 回転研磨ホイール
154 回転軸
180 レーザ光源
182 ビーム
184 冷却ノズル
186 冷却ジェット
190 ビームスポット
192 冷却スポット
196 分離ライン

Claims (10)

  1. ガラス基板に開始傷を形成して、前記ガラス基板を複数の基板に分離するのを助ける方法において、
    前記ガラス基板を提供するステップ、
    研磨材料をその中に取り込んで含んでいるキャリア流体流を前記ガラス基板の表面上に導いて、前記ガラス基板の前記表面に前記開始傷を形成するステップ、
    前記開始傷を、レーザ光源を用いて加熱するステップ、および、
    前記開始傷からクラックが始まるように前記開始傷を冷却流体で冷却するステップであって、該クラックが、前記ガラス基板の厚さを貫通して延在しかつ前記ガラス基板を横切って伝播して、前記ガラス基板が前記複数の基板に分離されるステップ、
    を含むことを特徴とする方法。
  2. 前記キャリア流体流が圧縮空気を含み、かつ前記研磨材料のメッシュサイズが400から600であることを特徴とする請求項1記載の方法。
  3. 前記開始傷が複数の開始傷を含み、かつ、
    該複数の開始傷が、前記ガラス基板の前記表面上における前記キャリア流体流の接触点の直径範囲内に位置していることを特徴とする請求項1または2記載の方法。
  4. ガラス基板に開始傷を形成して、前記ガラス基板を複数の基板に分離するのを助ける方法において、
    前記ガラス基板を提供するステップ、
    研磨材料を含んだ研磨用繊維で前記ガラス基板の表面に接触するステップ、および、
    前記研磨用繊維を、該研磨用繊維の前記研磨材料が前記ガラス基板の前記表面に前記開始傷を形成するように、前記ガラス基板の前記表面上で移動させるステップ、
    を含むことを特徴とする方法。
  5. 前記研磨用繊維と前記ガラス基板の前記表面との間の接触角度が、45°以下であることを特徴とする請求項4記載の方法。
  6. 前記研磨用繊維が前記ガラス基板の前記表面に接触しているときに前記ガラス基板を柔軟に支持するステップをさらに含むことを特徴とする請求項4または5記載の方法。
  7. ガラス基板に開始傷を形成して、前記ガラス基板を複数の基板に分離するのを助ける方法において、
    前記ガラス基板を提供するステップ、
    前記ガラス基板を回転研磨ホイールに近接させて柔軟に支持するステップ、および、
    前記回転研磨ホイールを前記ガラス基板の表面に接触させるステップであって、このとき前記ガラス基板の歪みを最小限に抑えるよう、前記回転研磨ホイールから前記ガラス基板に加えられる力の主成分が前記ガラス基板の前記表面に平行になるようにし、ここで前記研磨ホイールが、前記ガラス基板の前記表面に前記開始傷を研磨して生成するステップ、
    を含むことを特徴とする方法。
  8. 前記開始傷の深さが0.1×Tであり、ここでTは前記ガラス基板の厚さであることを特徴とする請求項7記載の方法。
  9. 前記回転研磨ホイールによって前記ガラス基板に加えられる前記力が、1N以上かつ24N以下であり、さらに前記回転研磨ホイールが、400メッシュ以上かつ600メッシュ以下の材料で被覆されていることを特徴とする請求項7または8記載の方法。
  10. 前記回転研磨ホイールが揺れるように作られていることを特徴とする請求項7から9いずれか1項記載の方法。
JP2014505154A 2011-04-14 2012-03-26 薄型ガラス基板にクラック開始傷を機械的に形成する方法 Expired - Fee Related JP5878623B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201161475409P 2011-04-14 2011-04-14
US61/475,409 2011-04-14
PCT/US2012/030498 WO2012141874A1 (en) 2011-04-14 2012-03-26 Methods for mechanically forming crack initiation defects in thin glass substrates

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014511821A JP2014511821A (ja) 2014-05-19
JP5878623B2 true JP5878623B2 (ja) 2016-03-08

Family

ID=47009638

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014505154A Expired - Fee Related JP5878623B2 (ja) 2011-04-14 2012-03-26 薄型ガラス基板にクラック開始傷を機械的に形成する方法

Country Status (5)

Country Link
JP (1) JP5878623B2 (ja)
KR (1) KR20140016928A (ja)
CN (1) CN103476719A (ja)
TW (1) TWI539506B (ja)
WO (1) WO2012141874A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11780760B2 (en) 2017-09-15 2023-10-10 Corning Incorporated Systems and methods for processing a glass ribbon

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI586612B (zh) * 2011-11-18 2017-06-11 康寧公司 用於修整移動玻璃帶之設備及方法
CN104684856B (zh) * 2012-11-09 2017-07-07 日本电气硝子株式会社 初始裂纹形成装置以及形成方法
JP2017538650A (ja) * 2014-11-07 2017-12-28 コーニング インコーポレイテッド 研磨面を用いた薄型ガラス基板におけるクラック開始欠陥の機械的形成
DE102015104815A1 (de) 2015-03-27 2016-09-29 Schott Ag Verfahren und Vorrichtung zum kontinuierlichen Trennen von Glas

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4702042A (en) * 1984-09-27 1987-10-27 Libbey-Owens-Ford Co. Cutting strengthened glass
JPH0796452B2 (ja) * 1993-11-19 1995-10-18 坂東機工株式会社 ガラス板の加工機械
US5622540A (en) * 1994-09-19 1997-04-22 Corning Incorporated Method for breaking a glass sheet
JP3370314B2 (ja) * 2000-08-04 2003-01-27 三星ダイヤモンド工業株式会社 脆性基板用カッターホイール
JP2003200336A (ja) * 2001-12-27 2003-07-15 Optrex Corp 液晶表示パネルの面取り方法
KR100657196B1 (ko) * 2002-11-06 2006-12-14 미쓰보시 다이야몬도 고교 가부시키가이샤 스크라이브 라인 형성장치 및 스크라이브 라인 형성방법
KR100497820B1 (ko) * 2003-01-06 2005-07-01 로체 시스템즈(주) 유리판절단장치
JP2004292278A (ja) * 2003-03-28 2004-10-21 Kawaguchiko Seimitsu Co Ltd ガラスカッターホイール、及びその製造方法と、それを備えた自動ガラススクライバー、並びにガラス切り、及びそれを用いて切断したガラス、及びそのガラスを用いた電子機器装置
JP4163552B2 (ja) * 2003-05-20 2008-10-08 株式会社ホンダロック 板ガラスの切断方法および装置
EP1690835B1 (en) * 2003-12-05 2011-08-17 Asahi Glass Company Ltd. Method for cutting glass plates
KR20060017058A (ko) * 2004-08-19 2006-02-23 엠.제이.테크(주) 스크라이빙 휠 커터
JP2009242184A (ja) * 2008-03-31 2009-10-22 Nippon Electric Glass Co Ltd 脆性板状物の切断方法及び切断装置
US20100294746A1 (en) * 2008-11-19 2010-11-25 Applied Materials, Inc. Laser scribing platform with moving gantry
CZ302636B6 (cs) * 2010-09-10 2011-08-10 Capka@Vlastimil Zpusob úpravy povrchu plochého skla a zarízení k provádení tohoto zpusobu

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11780760B2 (en) 2017-09-15 2023-10-10 Corning Incorporated Systems and methods for processing a glass ribbon

Also Published As

Publication number Publication date
WO2012141874A1 (en) 2012-10-18
CN103476719A (zh) 2013-12-25
JP2014511821A (ja) 2014-05-19
KR20140016928A (ko) 2014-02-10
TW201250811A (en) 2012-12-16
TWI539506B (zh) 2016-06-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5878623B2 (ja) 薄型ガラス基板にクラック開始傷を機械的に形成する方法
JP5132863B2 (ja) 平板ガラスから任意の輪郭のガラス板を製造する方法
JP6071024B2 (ja) 薄いガラス板を製造する方法
TWI457188B (zh) 利用線鋸切削工件的方法
JP2006240948A (ja) ガラス板製品を切り抜きにより製造する方法
EP2314548A2 (en) Breaking apparatus and breaking method
JP6412538B2 (ja) ダイシング装置
CN1581443A (zh) 晶片加工方法
JP2013514259A (ja) レーザ罫書きされた湾曲ガラスリボンからのガラスシートの分離
KR20150084655A (ko) 초기 크랙 형성 장치, 및 형성 방법
WO2010052827A1 (ja) インゴット切断装置及び切断方法
KR20090103205A (ko) 화학기계적연마 장비
TW201438833A (zh) 線鋸及線鋸之製造方法
JP2010525559A (ja) 半導体本体から薄ディスク又はフィルムを製造するための方法及び装置
KR101303552B1 (ko) 반도체 웨이퍼의 양면을 화학적으로 그라인딩하는 방법
KR101621455B1 (ko) 회전형 와이어 소우 장치
CN102574266A (zh) 半导体晶片的研磨方法
JP5370913B2 (ja) ガラス基板の端面研磨装置およびその端面研磨方法
JP2006229057A (ja) 基板処理装置及び基板処理方法
CN105705446A (zh) 卷制造方法和制造装置
TWI656103B (zh) 使用磨料表面之薄玻璃基材中的機械式形成裂隙起始缺陷
WO2011046052A1 (ja) 電極板の通気孔形成方法
JP7255890B2 (ja) 脆性材料基板の加工方法及び分断方法
JP4798441B2 (ja) ウェーハ搬送方法及びウェーハ搬送ユニット
JP2004235251A (ja) 貼り合わせ基板およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150303

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20151217

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160105

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160128

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5878623

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees