JP5877771B2 - チョコレート菓子の製造方法 - Google Patents

チョコレート菓子の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5877771B2
JP5877771B2 JP2012181393A JP2012181393A JP5877771B2 JP 5877771 B2 JP5877771 B2 JP 5877771B2 JP 2012181393 A JP2012181393 A JP 2012181393A JP 2012181393 A JP2012181393 A JP 2012181393A JP 5877771 B2 JP5877771 B2 JP 5877771B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chocolate
confectionery
dough
flour
mass
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2012181393A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014036631A (ja
Inventor
佳子 森永
佳子 森永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nisshin Seifun Group Inc
Original Assignee
Nisshin Seifun Group Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nisshin Seifun Group Inc filed Critical Nisshin Seifun Group Inc
Priority to JP2012181393A priority Critical patent/JP5877771B2/ja
Publication of JP2014036631A publication Critical patent/JP2014036631A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5877771B2 publication Critical patent/JP5877771B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

本発明は、チョコレート菓子の製造方法に関する。
チョコレートを材料とする菓子は人気が高く、様々な種類が市販されている。しかし、チョコレートは、温めると融解してべたつく一方で冷えると可塑性を失うため形状の安定性が低く、さらに加熱により風味や食感が変わりやすいという問題がある。
形状が崩れにくく、且つチョコレートの良好な風味と食感を維持することができるチョコレート菓子が求められている。例えば、特許文献1には、無脂カカオ分、油脂、水分に加えて、卵白等の熱凝固性蛋白を所定量で含有するガナッシュ様のチョコレート利用食品が良好な焼成耐性を有することが記載されている。また特許文献2には、所定量のチョコレート、バター、全卵、砂糖、及び卵白を混合し、蒸し焼きして得られるチョコレート菓子が、チョコレートの風味を維持し、口溶けがよいことが記載されている。
特開2000−106822号公報 特開2011−152056号公報
本発明は、製造の際に成形が容易で、且つチョコレートの良好な風味と口溶けの良さとを維持しているチョコレート菓子を提供することを課題としている。
本発明者らは、チョコレートに穀粉類と油脂とを特定量で混合することにより、保形性が高く取り扱いが容易な生地を得ることができ、且つ当該生地を焼成すれば、チョコレートの良好な風味を有し、且つ口溶けの良いチョコレート菓子類を製造することができることを見出し、本発明を完成した。
すなわち、本発明は、穀粉類100質量部と、チョコレート100〜300質量部と、油脂30〜200質量部とを混合することと、得られた混合物を焼成することとを含むチョコレート菓子の製造方法を提供することにより、上記課題を解決したものである。
また本発明は、上記製造方法により得られたチョコレート菓子を提供することにより、上記課題を解決したものである。
本発明のチョコレート菓子は、チョコレートの風味と口溶けの良い食感とを併せ持つ好ましい食品である。また、本発明のチョコレート菓子の生地は、保形性が高く容易に成形することができるので、所望の形状のチョコレート菓子を提供することが可能になる。
本発明のチョコレート菓子は、穀粉類と、チョコレートと、油脂とを所定量で混合して得られた混合物を焼成することによって製造される。
本発明のチョコレート菓子に含有される穀粉類は、焼き菓子の製造に通常使用され得る穀粉類であれば特に限定されず、例えば、小麦粉、米粉、ライ麦、大麦、とうもろこし、各種澱粉類等を使用することができる。このうち、薄力粉、中力粉、準強力粉、強力粉、デュラム粉、全粒粉等の小麦粉、及び米粉が好ましく、薄力粉及び中力粉がより好ましい。上記に挙げた穀粉類は、いずれかを単独で使用してもよいが、2種類以上を適宜組み合わせて使用してもよい。
本発明のチョコレート菓子に含有されるチョコレートとしては、チョコレート及び準チョコレートの何れも用いることができ、その種類は特に限定されない。当該チョコレートは、上記穀粉類100質量部に対して100〜300質量部、好ましくは150〜200質量部の量で使用される。当該チョコレートの量が多くなると、本発明のチョコレート菓子の製造の際に生地の保形性が低下する。他方、チョコレートの量が少ないと、得られた菓子にチョコレートの風味や口溶けが十分に付与されない。
本発明のチョコレート菓子に含有される油脂は、通常使用され得る食用油脂であればよく、動物性油脂、植物性油脂、それらに硬化、エステル交換等の処理を施した加工油脂、又はそれらの混合油脂であり得る。このうち、常温で可塑性のある油脂が好ましく、風味を考慮するとバター、マーガリン、ショートニング、サラダ油などが好適な例として挙げられる。当該油脂は、上記穀粉類100質量部に対して30〜200質量部、好ましくは60〜100質量部の量で使用される。油脂の量が多くなると、本発明のチョコレート菓子の製造の際に生地の保形性が低下する。他方、油脂の量が少ないと、得られた菓子が風味や口溶けに劣るものとなる。
さらに、本発明のチョコレート菓子には、上記穀粉類、チョコレート及び油脂の他に、一般的な焼き菓子に配合され得る他の材料、例えば、糖類、水分、乳成分や卵等の蛋白素材、膨張剤、調味料、香料、着色料、乳化剤等を添加してもよいが、必ずしも添加する必要はない。これらの他の材料を添加する場合、その使用量は、上記穀粉類100質量部に対して10質量部以下が好ましい。
上記穀粉類、チョコレート、油脂、及び必要に応じて他の材料を混合することによって、本発明のチョコレート菓子の生地を作製することができる。これらの材料を混合する手順は特に限定されず、材料を全て同時に又は任意の順序で添加、混合すればよいが、まず油脂とチョコレートとを混合し、次いで穀粉類を添加してさらに混合すると、均一な混合物が得られやすいため好ましい。また、チョコレートは融解させた状態で他の材料に添加することが好ましい。上記材料の混合には、一般的なミキサーを用いればよい。本発明のチョコレート菓子の生地には、さらに果実やナッツなどを添加してもよい。
作製された本発明のチョコレート菓子の生地は、好ましくは10〜40℃の温度に保たれる。当該生地の温度が10℃未満であると、固くなるため成形しにくくなる。他方、当該生地の温度が40℃を超えると、流動性を増し、またべたつくようになり、ハンドリングや成形が難しくなる。
本発明の製造方法においては、作製された菓子生地を所望の形状に成形してから焼成してもよいが、菓子生地を焼成した後に、得られた菓子を切り出し等により所望の形状に成形してもよい。菓子生地は、所望の形状の型枠等に該生地を導入することによって、又は該生地を直接延展する、切り出す、押し出す、滴下等によって成形され得る。さらに、上記手順で成形した菓子生地を焼成して得られた菓子を、切り出し等によりさらに成形してもよい。
本発明のチョコレート菓子の生地の焼成には、一般的なオーブンやスチームオーブン等を使用することができる。焼成の温度や時間は、得るべきチョコレート菓子の品質やサイズに応じて当業者が適宜決定すればよいが、焼成温度は90〜170℃程度が好ましい。
以下、実施例を挙げて、本発明をさらに詳細に説明するが、本発明はこれらの実施例にのみ限定されるものではない。
製造例1〜12
溶かしたホワイトチョコレートをマーガリンに添加し、ミキサーで低速にて1分間混合した。これに小麦粉及び脱脂粉乳を加えてさらに低速で2分間混合し、混合物(菓子生地)を得た。得られた生地の温度は30℃であった。この生地を型(高さ2cmカードル)に導入し、2cm厚に広げ、オーブンで焼成した(下天板使用;上火110℃、下火100℃、18分)。焼成後の生地を冷ました後カットし、2cm角ブロック状のチョコレート菓子を製造した(製造例1〜12)。製造例1〜12の菓子の材料の配合を表1に示す。
評価
上記の手順で得られた製造例1〜12の各菓子の生地の保形性を、小麦粉を主体とする生地(参考例1:表1)と比較することにより評価した。
また、製造例1〜12のチョコレート菓子の風味及び食感を、材料に用いたものと同じホワイトチョコレートと比較することにより評価した。
評価は下記の評価基準で行い、10名のパネルによる評価の平均点を求めた。結果を表1に示す。
評価基準
保形性
5:参考例1の菓子の生地と同様に生地のまとまりがよくべたつきがない。容易にハン ドリング及び成形することができる。成型時の形状が焼成後にも保たれている。
4:参考例1の菓子の生地と比べてややべたつきがあるが、容易にハンドリング及び成 形することができる。生地は焼成によりやや変形するが、成型時の形状がほぼ保た れている。
3:参考例1の菓子の生地と比べてべたつきがあるが、ハンドリング及び成形が可能。 生地は焼成により変形するが、成型時の形状が焼成後にもある程度保たれている。
2:生地にべたつきがあり、また流動性が高い。ハンドリング及び成形しにくい。焼成 により生地が溶け、成型時の形状がかなり崩れている。
1:生地の流動性が高く、ハンドリング及び成形が困難。焼成により生地が溶け、成型 時の形状が完全に崩れている。
菓子の風味及び食感
5:チョコレートを食したときのような風味と口溶けの良い食感が得られる。
4:チョコレートに近い風味と口溶けの良い食感が得られる。
3:チョコレートの風味と口溶け感がある。
2:チョコレートの風味が薄く、口溶けもあまりよくない。
1:チョコレートの風味がなく、口溶けも悪い。
Figure 0005877771

Claims (2)

  1. 融解させたチョコレート100〜300質量部及び油脂30〜200質量部を混合した後、穀粉類100質量部及びその他の材料10質量部以下を添加してさらに混合することと、得られた混合物を90〜170℃で焼成することとを含むチョコレート菓子の製造方法であって、
    該穀粉類が小麦粉及び/又は米粉であり、
    該油脂がバター、マーガリン、ショートニング及びサラダ油から選択される少なくとも1種であり、
    該その他の材料が、糖類、水分、蛋白素材、膨張剤、調味料、香料、着色料及び乳化剤から選択される少なくとも1種を含み、かつ
    該混合物が卵を含まない、
    方法
  2. 前記混合物が膨張剤を含まない、請求項1に記載の方法。
JP2012181393A 2012-08-20 2012-08-20 チョコレート菓子の製造方法 Expired - Fee Related JP5877771B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012181393A JP5877771B2 (ja) 2012-08-20 2012-08-20 チョコレート菓子の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012181393A JP5877771B2 (ja) 2012-08-20 2012-08-20 チョコレート菓子の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014036631A JP2014036631A (ja) 2014-02-27
JP5877771B2 true JP5877771B2 (ja) 2016-03-08

Family

ID=50285261

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012181393A Expired - Fee Related JP5877771B2 (ja) 2012-08-20 2012-08-20 チョコレート菓子の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5877771B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6397209B2 (ja) * 2014-04-11 2018-09-26 株式会社Adeka 焼成チョコレート用生地の製造方法
JP6604742B2 (ja) * 2015-04-30 2019-11-13 森永製菓株式会社 具材入り焼成菓子とその製造方法
JP6958543B2 (ja) * 2016-03-24 2021-11-02 不二製油株式会社 チョコレート様食品およびその製造法
JP6653963B2 (ja) * 2016-03-28 2020-02-26 日清オイリオグループ株式会社 チョコレート菓子
IT202100001901A1 (it) * 2021-01-29 2022-07-29 Brenda Ercolani Procedimento per la produzione di cioccolato di modica al gusto di latte di riso o di cocco e relativo prodotto

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0163496A3 (en) * 1984-05-30 1989-02-15 NABISCO BRANDS, Inc. Soft flavor chips containing dairy butterfat
GB8907313D0 (en) * 1989-03-31 1989-05-17 British Sugar Plc Sweetener composition

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014036631A (ja) 2014-02-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4825702B2 (ja) 焼成チョコレート菓子及び焼成チョコレート菓子の製造方法
JP5877771B2 (ja) チョコレート菓子の製造方法
JP6038552B2 (ja) 焼成チョコレート菓子
JP2011004604A (ja) チョコレート類で被覆された複合食品の製造法
KR101332962B1 (ko) 브라우니 프리믹스 조성물
JP2004222571A (ja) 焼成食品用チョコレート類及びそれを使用した焼成食品の製造法
WO2015186271A1 (ja) 焼成チョコレートの製造方法
JP6572531B2 (ja) ベーカリー製品用チョコレート類及びベーカリー製品の製造法
JP2007006787A (ja) チョコレートが付着された菓子・パンの製造方法
JP2003199536A (ja) 起泡組成物の製造方法および焼成菓子の製造方法
JP2011152056A (ja) チョコレート菓子の製造方法
JP2016005436A (ja) チョコレート菓子の製造方法
CA3076790C (en) Non-bloom composite comestible product containing a chocolate component
JP6958543B2 (ja) チョコレート様食品およびその製造法
JP6644430B2 (ja) キャラメルの製造方法
JP6699938B2 (ja) 焼菓子用生地及びその製造方法
JP6690903B2 (ja) 複合菓子及び複合菓子の製造方法
JP2013201985A (ja) 菓子の製造方法
JP7275510B2 (ja) ソフトビスケット用油脂組成物及びソフトビスケット
JP2017158468A (ja) チョコレート類を用いた組み合わせ食品の製造方法
JP6803688B2 (ja) 焼き菓子の製造方法
JP2008141976A (ja) 膨化食品包あん用フィリング
JP7051313B2 (ja) 焼成チョコレート菓子及び焼成チョコレート菓子の製造方法
JP6333687B2 (ja) チョコレート菓子
KR101868426B1 (ko) 봉 형상 과자용 프리믹스 조성물, 이를 이용하여 제조된 봉 형상 과자 및 봉 형상 과자의 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150115

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20151026

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151110

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151225

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160119

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160126

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5877771

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees