JP5871205B2 - ガス分解装置 - Google Patents
ガス分解装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5871205B2 JP5871205B2 JP2011260593A JP2011260593A JP5871205B2 JP 5871205 B2 JP5871205 B2 JP 5871205B2 JP 2011260593 A JP2011260593 A JP 2011260593A JP 2011260593 A JP2011260593 A JP 2011260593A JP 5871205 B2 JP5871205 B2 JP 5871205B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- gas
- container
- catalyst
- metal particles
- core region
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N Ammonia Chemical compound N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 66
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 claims description 49
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 46
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 claims description 40
- 239000002923 metal particle Substances 0.000 claims description 39
- 229910021529 ammonia Inorganic materials 0.000 claims description 33
- 230000006698 induction Effects 0.000 claims description 29
- 230000005294 ferromagnetic effect Effects 0.000 claims description 28
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 25
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 25
- 239000000843 powder Substances 0.000 claims description 20
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 claims description 14
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 12
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 12
- 239000003302 ferromagnetic material Substances 0.000 claims description 11
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 6
- 239000012212 insulator Substances 0.000 claims description 5
- 230000009471 action Effects 0.000 claims description 2
- 239000004020 conductor Substances 0.000 claims description 2
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 claims description 2
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 68
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 25
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 23
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 17
- 230000003197 catalytic effect Effects 0.000 description 15
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 14
- 239000010453 quartz Substances 0.000 description 14
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N silicon dioxide Inorganic materials O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 11
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 8
- 238000000034 method Methods 0.000 description 7
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 5
- 239000013528 metallic particle Substances 0.000 description 4
- 238000004220 aggregation Methods 0.000 description 3
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 description 3
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 3
- 230000005291 magnetic effect Effects 0.000 description 3
- 230000005415 magnetization Effects 0.000 description 3
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 3
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910017061 Fe Co Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000020169 heat generation Effects 0.000 description 2
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 2
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- 239000002912 waste gas Substances 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910017110 Fe—Cr—Co Inorganic materials 0.000 description 1
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001030 Iron–nickel alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910001209 Low-carbon steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910003271 Ni-Fe Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000002744 anti-aggregatory effect Effects 0.000 description 1
- 229910000963 austenitic stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000004523 catalytic cracking Methods 0.000 description 1
- 238000005254 chromizing Methods 0.000 description 1
- 229910017052 cobalt Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010941 cobalt Substances 0.000 description 1
- GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N cobalt atom Chemical compound [Co] GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 1
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 230000017525 heat dissipation Effects 0.000 description 1
- 150000002431 hydrogen Chemical class 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 description 1
- 239000012774 insulation material Substances 0.000 description 1
- 230000005381 magnetic domain Effects 0.000 description 1
- 239000000696 magnetic material Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 1
- 238000007747 plating Methods 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 238000005245 sintering Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)
- Devices And Processes Conducted In The Presence Of Fluids And Solid Particles (AREA)
- Catalysts (AREA)
Description
しかし、エネルギや薬品等を投入することなく安価なランニングコストを得るために、アンモニアの接触分解触媒としてニッケル触媒、鉄触媒等を用いた装置が提案された(特許文献1)。この触媒を用いた装置では、分解速度を確保するために反応筒を、450℃〜1200℃、好ましくは600℃〜900℃に加熱する。
しかし、外部に加熱炉を設ける方式では、アンモニア含有ガスの流速を増加させるために反応筒の径を大きくした場合、内部(芯部)の加熱が困難となる。またヒータを触媒中に埋設する方式では、ヒータだけでなく発熱しない電極部などがアンモニア含有ガスが通る部分に配置されることになり、その電極部では昇温が不十分なために、アンモニア分解が不十分となる。さらに電極部では腐食が問題となる。要約すると、アンモニア含有ガスの処理すべき量が増加すると、所定の流速を維持して分解量を確保するには、反応容器の径を大きくしなければならない。しかし反応容器の径を大きくすると内部または芯部領域の昇温が不十分になり、芯部領域を通って未分解のままアンモニアが流出するおそれが生じる。
上記の現象または問題点は、アンモニアに限らず、多くのガス除害装置に共通に認められる。
触媒金属粒子としては、アンモニア分解等の触媒作用を有する金属粒子をあげることができる。上記のように金属の導電性を利用して触媒金属粒子に集中して高周波誘導加熱することができる。このため、触媒金属粒子に集中して高周波誘導加熱をすることでエネルギの効率利用をはかりながら、さらに高い触媒作用をその触媒金属粒子から得ることができる。
触媒体とは、触媒金属粒子を表面に有する複合体をさす。触媒を担持する担体と、その表面に配置された、触媒金属粒子、セラミック粉末(凝集防止材)、このあと説明する強磁性体粉末(粒子)、等を備える。なお、粉末と粒子とは、同じ意味で用いており、相互に言い換えてもよい。
強磁性体の金属粒子を含むことで、高周波誘導加熱において強磁性体の金属粒子は誘導エネルギを高い吸収率で吸収することができる。強磁性体は、磁化−外部磁場の高周波におけるヒステリシスの面積(エネルギ損)が大きい。これは強磁性体内では、交番磁界によって磁壁移動を伴う磁化の反転などが生じるためである。そのエネルギ損が熱エネルギになるので、大きな発熱を得ることができる。このため、容易に容器内の芯部領域を昇温して容器内壁に近い部分との温度差を小さくすることができる。なお、強磁性体の金属粒子は、キュリー点以下の温度で強磁性体に特有の高周波誘導加熱されやすい性質を示すが、キュリー点を超えても金属に起因する導電性は保持されるので、高周波誘導加熱されることは言うまでもない。
なお、上記の強磁性体の金属粒子について、高周波誘導加熱における加熱容易性を有することについて説明した。しかし、強磁性体の金属粒子は、ニッケル粒子にみられるように分解の触媒作用を有してもよい。すなわち触媒金属粒子は、強磁性体の金属粒子であってもよいし、逆に強磁性体の金属粒子が触媒金属粒子であってもよい。
これによって、意図した加熱温度に能率よく昇温し、また温度保持を遂行することができる。たとえば鉄(Fe)粒子は金属粒子であり、導電性に基づき高周波誘導加熱することができ、かつ強磁性体であり、キュリー温度Tcが770℃なので能率よく反応温度に加熱することができ、かつ反応温度付近の保温も高周波誘導加熱によって能率よくできる。鉄の他に、コバルト(Co)、Fe−Co合金、Fe−Ni合金、Fe−Cr−Co合金等を用いることができる。
カーボン粉末などの非金属粒子は導電性があり、高周波誘導加熱することができる。
平均直径2mm以上の塊状の担体を用いることで、通気性を確保することで圧力損失を下げることができる。一方、平均直径8mmを超えると未分解のまま素通りガスの割合が大きくなるおそれがあるので、平均直径8mm以下とする。上記の導電性の非金属粒子、および/または強磁性体の金属粒子は、担体の中に位置してもよいし、担体の表面に配置されていてもよい。また、導電性の非金属粒子および強磁性体の金属粒子、は無くてもよい。
これによって圧力損失を増大させることなく、高周波誘導加熱される金属を芯部領域に配置して、芯部領域の温度を確保することが容易になる。
これによって、石英管などの、優れた耐熱性を備えた材料を用いて容器を製作することができる。
これによって、オーステナイト系ステンレス鋼などの、耐熱性および優れた強度と、経済性とを備えた材料を用いて容器を製作することができる。高周波誘導加熱については周波数を調整することで該容器によってシールドされる程度を小さくして、これらの材料でできた容器の内部を加熱することが可能となる。
コイルのターン数は何ターンでもよく、1ターンでも数百ターンでもよい。
これによって、容器の芯部を未分解のまま通り抜けるアンモニアを無くすことができる。
図1は、本発明の実施の形態1におけるガス分解装置10の縦断面図である。本実施の形態では分解対象のガスはアンモニアの例を説明するが、分解対象のガス(分子)は何でもよく、とくにアンモニアに限定されるものではない。本実施の形態では、化合物半導体の製造装置から排気される気体中にアンモニアが20%程度含まれている例について説明する。このアンモニア分解装置10では、アンモニアを含む気体が導入配管17を通って気体導入部21に導入される。この気体導入部21には、気体が石英管11または反応容器の芯部領域に直線的に進まないように邪魔板13が配置されており、気体を容器内の内壁側へと誘導する。上述のように、芯部領域はその外側に比べて温度が低く、未分解のままガスが排出されるおそれがあるからである。
反応容器の主要部は石英管11で構成され、その外側に断熱材12が巻かれており、熱の放散を防いでいる。石英管11の上端は気体導入管17、また下端は気体排出管18が接続されている。石英管11内には、塊状ないしボール状の触媒体5が充填され、その触媒体5を上下から挟むように金属多孔体7a,7bが配置されている。金属多孔体7a,7bは留め具6で止められている。金属多孔体7a,7bは、クロマイジングなどによって合金化して電気抵抗を高めたものを用い、これに通電することで加熱してもよい。図1では、金属多孔体7a,7bに対して通電加熱は行っていない。金属多孔体7a,7bは、圧力損失を増大させないために、気孔率または比表面積が大きいめっき金属多孔体を用いるのがよく、たとえば金属多孔体7a,7bの比表面積を1000(m2/m3)以上とするのがよい。このような高い比表面積は、発泡連続化された樹脂に金属めっきを施すことで形成される金属めっき多孔体により実現できる。とくに商品名セルメット(登録商標:住友電気工業株式会社)は、上記の高い気孔率を有しており、市販されている。
石英管11/断熱材12を巻き回すように、高周波誘導加熱用のコイル3が配置されている。コイル3には、石英管11の芯部領域に位置する触媒体5等が十分加熱されるように、ターン数、周波数、電流等が設定される。芯部領域の温度は、アンモニア分解の場合、700℃〜850℃の範囲にするのがよい。
石英管11内の平均温度は、たとえばアンモニア分解の場合上記のように700℃〜850℃程度にするが、要求される分解能率に応じて、温度を変えることができる。また、分解対象のガスによって温度を変えることができる。なお、図1では、加熱装置として高周波誘導加熱用のコイル3のみを示しているが、ヒータと併用してもよいことは言うまでもない。
しかし、図1に示す高周波誘導加熱用のコイル3を用いることで、芯部領域に狙いをつけて高周波誘導加熱の条件を設定することで、芯部領域が大きく温度低下しないように加熱できる。このため芯部領域がその外側領域よりも大きく温度低下することは避けられ、反応容器を大径化しても、分解後の排出気体中のガス濃度を十分低く下げることができる。アンモニアの場合、規制値である25ppm以下に確実に下げることができる。
本実施の形態では、上記のように、高周波誘導加熱用のコイル3を用いるので、触媒体5が強磁性体粉末(粒子)5mを含むことで、高周波誘導加熱において強磁性体の金属粉末は誘導エネルギを高い吸収率で吸収することができる。上記のように強磁性体は、磁壁移動に伴う磁化の反転などにより、磁化−外部磁場の高周波におけるヒステリシスの面積(エネルギ損)が大きい。そのエネルギ損が熱エネルギになるので、高周波誘導加熱によって大きな発熱を得ることができる。このため、容器内の芯部領域を容易に昇温して容器内壁に近い部分との温度差を小さくすることができる。なお、強磁性体の金属粒子は、キュリー点以下の温度で強磁性体に特有の高周波誘導加熱されやすい性質を示すが、キュリー点を超えても金属に起因する導電性は保持されるので、高周波誘導加熱される。
上記の強磁性体の金属粒子について、高周波誘導加熱における加熱容易性を有することについて説明した。しかし、強磁性体の金属粒子は、ニッケル粒子にみられるように分解の触媒作用を有してもよい。すなわち触媒金属粒子は、強磁性体の金属粒子であってもよいし、逆に強磁性体の金属粒子が触媒金属粒子であってもよい。
強磁性体粉末5mとしては、たとえばキュリー温度Tcが高いFe−Co合金、Ni−Fe合金、純鉄、低炭素鋼などを用いるのがよい。図2(a)〜(c)に共通するニッケル粒子5aはアンモニア分解の触媒作用が大きく、また、導電性も高いので高周波誘導加熱される。このため、触媒粒子5aが直接、高周波誘導加熱されて高温を確保するので、アンモニア分解の促進、またはアンモニア分解速度の向上に寄与することができる。また絶縁体のセラミックス粉末はニッケル粒子同士間の焼結防止または凝集抑制のために配置する。金属粒子どうし凝集または焼結すると表面積が減少して触媒作用が低下する。
図4は、本発明の実施の形態2におけるガス分解装置10の縦断面図である。本実施の形態におけるガス分解装置10は、反応容器11内の芯部領域に、鉄線9を単体で備える点で、実施の形態1と相違する。その他の点では、実施の形態1と共通する。
図4に示す鉄線9は、図5に示すように配置されている。(a)は斜視図(鉄線の本数を少し誇張して図示している)、(b)は平面図である。鉄線9は、石英管11の芯部領域に集中している。芯部領域の径は、石英管または反応容器の径の25%〜50%程度の領域である。この芯部領域に鉄線9を集中して配置することで、高周波誘導加熱を芯部領域の温度をその外側よりも大きく低下させることなく行うことができる。鉄線9は、強磁性体であり、磁区構造を生じさせる大きさを持つので、高周波磁化におけるヒステリシス曲線の囲む面積を大きくできる。このため、芯部領域に位置する鉄線9を能率よく高周波誘導加熱することで、反応容器の芯部領域の温度を周囲より大きく低下させずに、芯部でも高温を容易に確保することができる。この結果、アンモニアが未分解のまま芯部領域を通り過ぎるのを防ぐことができる。
Claims (8)
- ガスを分解するために用いる装置であって、
前記ガスを含む気体が導入される容器と、
前記容器内に位置する、アルミナ担体に前記ガスの分解の促進作用を有する触媒金属粒子を含む触媒体と、
前記容器内を加熱するための加熱装置とを備え、
前記加熱装置が、高周波誘導加熱用のコイルを備え、
前記容器には前記ガスを含む気体が導入される気体導入部が設けられ、該気体導入部には前記気体が該容器の芯部領域に直線的に進まないように邪魔板が配置されており、
前記触媒体では、前記アルミナ担体の表面において前記触媒金属粒子と絶縁体であるセラミックス粉末とは混在していて、かつ該触媒体は導電性のカーボン粉末を含む、ことを特徴とする、ガス分解装置。 - 前記触媒体が強磁性体の金属粒子を含むことを特徴とする、請求項1に記載のガス分解装置。
- 前記強磁性体のキュリー温度Tcが300℃以上であることを特徴とする、請求項2に記載のガス分解装置。
- 前記触媒体が、平均直径2mm以上8mm以下の塊状の担体と、該担体の表面に配置された前記触媒金属粒子とを備えることを特徴とする、請求項1〜3のいずれか1項に記載のガス分解装置。
- 前記容器内の軸線を含む芯部領域に、導電体または強磁性体の金属を備えることを特徴とする、請求項1〜4のいずれか1項に記載のガス分解装置。
- 前記容器の一部または全部が絶縁体で形成されていることを特徴とする、請求項1〜5のいずれか1項に記載のガス分解装置。
- 前記容器の一部または全部が非磁性体で形成されていることを特徴とする、請求項1〜5のいずれか1項に記載のガス分解装置。
- 前記気体がアンモニアを含んでおり、前記加熱装置により前記容器内を450℃以上950℃以下に加熱することを特徴とする、請求項1〜7のいずれか1項に記載のガス分解装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011260593A JP5871205B2 (ja) | 2011-11-29 | 2011-11-29 | ガス分解装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011260593A JP5871205B2 (ja) | 2011-11-29 | 2011-11-29 | ガス分解装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013111538A JP2013111538A (ja) | 2013-06-10 |
JP5871205B2 true JP5871205B2 (ja) | 2016-03-01 |
Family
ID=48707666
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011260593A Active JP5871205B2 (ja) | 2011-11-29 | 2011-11-29 | ガス分解装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5871205B2 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10987646B2 (en) | 2015-10-28 | 2021-04-27 | Haldor Topsøe A/S | Dehydrogenation of alkanes |
JP6380426B2 (ja) * | 2016-02-26 | 2018-08-29 | 三菱電機株式会社 | 改質装置 |
EP3448803B1 (en) * | 2016-04-26 | 2023-07-12 | Topsoe A/S | Ammonia dissociation by use of inductive heating |
KR102281104B1 (ko) * | 2020-01-13 | 2021-07-23 | 전남대학교산학협력단 | 금속촉매와 세라믹 펠렛촉매의 하이브리드식 수소 생성기 및 이를 이용한 수소 생성 방법 |
JP7539155B2 (ja) | 2021-04-30 | 2024-08-23 | 株式会社辰巳菱機 | 脱水素システム、水素添加システム |
GB2620786B (en) * | 2022-07-22 | 2024-10-16 | Edwards Ltd | Work coil for induction heated abatement apparatus |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04176326A (ja) * | 1990-11-08 | 1992-06-24 | Nkk Corp | 排気ガス脱硝触媒体および脱硝装置 |
JPH06241025A (ja) * | 1993-02-19 | 1994-08-30 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 触媒機能を有する高周波発熱体 |
JP3347478B2 (ja) * | 1994-06-13 | 2002-11-20 | 日本パイオニクス株式会社 | 排ガスの浄化方法 |
JPH0871524A (ja) * | 1994-09-02 | 1996-03-19 | Corona Kogyo Kk | 生塵の処理装置 |
JPH09260042A (ja) * | 1996-03-21 | 1997-10-03 | Dai Ichi High Frequency Co Ltd | 流体加熱装置 |
JP2001161803A (ja) * | 1999-12-14 | 2001-06-19 | Daikin Ind Ltd | 空気浄化装置 |
JP2003126228A (ja) * | 2001-10-29 | 2003-05-07 | Kogi Corp | 脱臭装置 |
-
2011
- 2011-11-29 JP JP2011260593A patent/JP5871205B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2013111538A (ja) | 2013-06-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5871205B2 (ja) | ガス分解装置 | |
US11117809B2 (en) | Method for start-up heating of an ammonia synthesis converter | |
CN109070035B (zh) | 感应加热反应器 | |
US11059719B2 (en) | Process for producing hydrogen or syngas by methanol cracking | |
CN106104714B (zh) | 磁芯、线圈部件以及磁芯的制造方法 | |
JP6492717B2 (ja) | 排気浄化装置 | |
CN108136353A (zh) | 烷烃的脱氢 | |
EP2757859A1 (en) | Electrode, electrically heated catalytic converter using same and process for producing electrically heated catalytic converter | |
Wang et al. | Magnetoelectric coupling for metal–air batteries | |
US10626766B2 (en) | Gaseous emissions treatment system with enhanced induction heating and method of use | |
CN106941739A (zh) | 一种连续加热装置的感应器 | |
JP2015157272A (ja) | 触媒担体とその製造方法並びに触媒担持体 | |
CN207011022U (zh) | 一种连续加热装置的感应器 | |
CN201704357U (zh) | 电磁铁式横向磁场热处理设备 | |
WO2015009285A1 (en) | Systems and methods for reducing corrosion in a reactor system using electromagnetic fields | |
CN208175025U (zh) | 水冷电磁螺旋盘管 | |
JP5854366B2 (ja) | ガス分解素子、触媒、および触媒の製造方法 | |
庄天涯 et al. | Research progress on the microwave sintering mechanism of metal powders | |
JPH09260042A (ja) | 流体加熱装置 | |
CN202750263U (zh) | 一种中频感应加热设备用的感应加热装置 | |
Wang et al. | Preparation of γ‐Fe2O3 Catalysts and their deNOx Performance: Effects of Precipitation Conditions | |
CN117797730A (zh) | 一种基于电磁感应的氨分解反应器及系统 | |
JP2010214240A (ja) | ガス分解素子およびその製造方法 | |
CN116371193A (zh) | 一种羟基金属氧化物催化剂、制备方法及在等离子体协同催化废气处理中的应用 | |
CN200953666Y (zh) | 可减少漏磁的电磁式加热装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140625 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150615 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150728 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20151221 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5871205 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160103 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |