JP5869023B2 - サブマージアーク溶接に用いる溶融型フラックス - Google Patents
サブマージアーク溶接に用いる溶融型フラックス Download PDFInfo
- Publication number
- JP5869023B2 JP5869023B2 JP2014054544A JP2014054544A JP5869023B2 JP 5869023 B2 JP5869023 B2 JP 5869023B2 JP 2014054544 A JP2014054544 A JP 2014054544A JP 2014054544 A JP2014054544 A JP 2014054544A JP 5869023 B2 JP5869023 B2 JP 5869023B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- flux
- slag
- weld metal
- mass
- welding
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000004907 flux Effects 0.000 title claims description 68
- 238000003466 welding Methods 0.000 title claims description 60
- 239000002893 slag Substances 0.000 claims description 47
- 229910004261 CaF 2 Inorganic materials 0.000 claims description 23
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 claims description 17
- 239000000155 melt Substances 0.000 claims description 17
- 229910018072 Al 2 O 3 Inorganic materials 0.000 claims description 16
- 229910010413 TiO 2 Inorganic materials 0.000 claims description 15
- 239000012535 impurity Substances 0.000 claims description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 52
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 52
- 239000011324 bead Substances 0.000 description 29
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 26
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 24
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 24
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 16
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 16
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 15
- 238000000034 method Methods 0.000 description 14
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 10
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 10
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 229910052596 spinel Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000011029 spinel Substances 0.000 description 5
- 230000008569 process Effects 0.000 description 4
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 3
- ODINCKMPIJJUCX-UHFFFAOYSA-N calcium oxide Inorganic materials [Ca]=O ODINCKMPIJJUCX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000002425 crystallisation Methods 0.000 description 3
- 230000008025 crystallization Effects 0.000 description 3
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 3
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 3
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 3
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 3
- 230000009471 action Effects 0.000 description 2
- 238000001354 calcination Methods 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 238000005336 cracking Methods 0.000 description 2
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 2
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 2
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 2
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 2
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 2
- CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N magnesium oxide Inorganic materials [Mg]=O CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VASIZKWUTCETSD-UHFFFAOYSA-N manganese(II) oxide Inorganic materials [Mn]=O VASIZKWUTCETSD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical compound [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 2
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- 238000005054 agglomeration Methods 0.000 description 1
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 description 1
- 150000001339 alkali metal compounds Chemical group 0.000 description 1
- 238000005275 alloying Methods 0.000 description 1
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 239000010779 crude oil Substances 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 238000004817 gas chromatography Methods 0.000 description 1
- 150000002431 hydrogen Chemical class 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 229910052500 inorganic mineral Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 description 1
- 239000011707 mineral Substances 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000019353 potassium silicate Nutrition 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 1
- NTHWMYGWWRZVTN-UHFFFAOYSA-N sodium silicate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-][Si]([O-])=O NTHWMYGWWRZVTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000007711 solidification Methods 0.000 description 1
- 230000008023 solidification Effects 0.000 description 1
- 229910052566 spinel group Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000000087 stabilizing effect Effects 0.000 description 1
- 239000012086 standard solution Substances 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 238000004017 vitrification Methods 0.000 description 1
- 230000037303 wrinkles Effects 0.000 description 1
- 229910000859 α-Fe Inorganic materials 0.000 description 1
Landscapes
- Nonmetallic Welding Materials (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
Description
サブマージアーク溶接で用いるフラックスは、溶融型フラックスと焼成型フラックスがある。溶融型フラックスは、種々の鉱物質を原材料として1200℃以上の高温度で溶融し、冷却して固化した後、さらに粉末状に粉砕したものであり、吸湿し難く、かつ取扱いや保管が容易であるという利点を持つ。一方で、焼成型フラックスは、原材料に結合剤(たとえば水ガラス等)を少量加えて造粒した後、約600℃で焼成したものであり、溶接金属の組成を容易に調節できるという利点を有するが、反面、吸湿し易いという欠点を持つ。
とりわけ溶融型フラックスは、多電極の高速溶接に適しており、かつ溶接金属中の酸素量を低減でき、良好なビード外観が得られるので、ラインパイプ用のUOE鋼管のように高速溶接性とともに厳しい機械的性質が要求される場合に、使用されることが多い。
一方で、高強度ラインパイプは、溶接金属の低温割れ(すなわち水素起因の割れ)感受性を抑えるために、溶接金属中の水素量を低減する必要がある。
そこで本発明は、ラインパイプ等の高い靭性が要求される溶接金属を形成するためのサブマージアーク溶接にて、溶接金属の低酸素化と低水素化とを達成でき、しかも溶接作業性(すなわちビードの形状、スラグの剥離性等)も良好な溶融型フラックスを提供することを目的とする。
つまり溶接金属の低水素化を図るためには、Cuspidineが初晶でスラグ中に大量に晶出するのを防ぐとともに、初晶スピネルの晶出も低減する必要がある。その理由は、スピネルが初晶でスラグ中に多量に晶出すると、初晶スピネルの周囲にCuspidineが引き続き晶出するからである。したがって、スピネルの晶出量に影響を及ぼすAl2O3とMgOの量を制限した溶融型フラックスを使用する必要がある。
本発明は、このような知見に基づいてなされたものである。
なお本発明では、溶接金属の酸素量、溶接施工の作業性、ビードの形状のバランスをとる上で、塩基度として下記の(1)式で算出されるBI値を用いる。
BI=〔0.5[%MnO]+[%CaO]+[%MgO]+[%CaF2]〕÷
〔[%SiO2]+0.5([%TiO2]+[%Al2O3])〕 ・・・(1)
本発明の溶融型フラックスは、それを用いたサブマージアーク溶接によって、1500℃にて0.2〜0.8poise、1100℃にて5〜30poiseの粘度を有するスラグを形成するものであることが好ましい。
(a)SiO2
SiO2は、スラグをガラス化させるとともに、ビードの外観および溶接金属の靭性に多大な影響を及ぼす重要な成分である。溶融型フラックスのSiO2の含有量が15質量%未満では、十分な幅のビードが形成されず、ビードの形状が劣る。一方、30質量%を超えると、良好な形状のビードが形成されるが、溶接金属の酸素量が増加して靭性の劣化を招く。したがって、溶融型フラックスのSiO2の含有量は15〜30質量%の範囲内とした。
MnOは、スラグの流動性を向上させ、ビードの形状を滑らかにする成分である。溶融型フラックスのMnOの含有量が2質量%未満では、その効果が得られない。一方、10質量%を超えると、溶接金属の酸素量が増加して靭性の劣化を招く。したがって、溶融型フラックスのMnOの含有量は2〜10質量%の範囲内とした。
TiO2は、スラグの剥離性に影響を及ぼす成分である。溶融型フラックスのTiO2の含有量が1質量%未満では、スラグの剥離性が改善されず、ビードに焼付きやすくなる。一方、6質量%を超えると、良好な形状のビードが得られない。したがって、溶融型フラックスのTiO2の含有量は1〜6質量%の範囲内とした。
CaOは、溶融型フラックスの塩基度(BI値)を高めて、溶接金属の酸素量を低減することによって、溶接金属の靭性を向上させる成分である。溶融型フラックスのCaOの含有量が10質量%未満では、塩基度が低くなり、溶接金属の靭性が劣化すると同時に、ビードの形状が劣る。一方、25質量%を超えると、ビードの表面にあばた等の欠陥が生じやすくなる。したがって、溶融型フラックスのCaOの含有量は10〜25質量%の範囲内とした。
CaF2は、溶接金属の酸素量を低減して靭性の向上させる成分である。溶融型フラックスのCaF2の含有量が15質量%未満では、その効果が得られない。一方、40質量%を超えると、スラグが剥離しにくくなる。したがって、溶融型フラックスのCaF2の含有量は15〜40質量%の範囲内とした。
Al2O3は、スラグのガラス化を促進して、溶接金属の水素量を低減させる成分である。溶融型フラックスのAl2O3含有量が5質量%未満では、その効果が得られない。一方、30質量%を超えると、溶融型フラックスの融点が高くなりすぎて、良好な形状のビードが得られない。したがって、溶融型フラックスのAl2O3の含有量は5〜30質量%の範囲内とした。
MgOは、溶融型フラックスの塩基度(BI値)を高めるために必要な成分である。溶融型フラックスのMgOの含有量が2質量%未満では、塩基度が低くなり、溶接金属の靭性が劣化する。一方、10質量%を超えると、溶融型フラックスの融点が高くなりすぎて、良好な形状のビードが得られない。したがって、溶融型フラックスのMgOの含有量は2〜10質量%の範囲内とした。
FeOは、溶融型フラックスのスラグ剥離性確保のために必要な成分である。その含有量が0.3質量%未満では、スラグの溶接ビードへの焼付きが発生する。一方、FeOは溶鋼に酸素を供給しやすい成分であり、その添加量が3質量%を超えると、溶接金属の酸素量が増加する。したがって、溶融型フラックスのFeOの含有量は0.3〜3.0質量%の範囲内とした。
Bは、溶接時に溶接金属内に入り、均一な微細フェライトからなる溶接金属を形成する作用を有する元素であり、溶融型フラックスにB2O3として添加する。溶融型フラックスのB2O3の含有量が0.6質量%を超えると、スラグが剥離しにくくなり、かつ溶接金属に割れが発生しやすくなる。したがって、溶融型フラックスのB2O3の含有量は0.6質量%以下とした。好ましくは0.3〜0.6質量%である。
(j)[%CaF2]/[%CaO]≧1
溶融型フラックスの[%CaF2]/[%CaO]値が減少すると初晶スピネルが晶出しやすくなり、[%CaF2]/[%CaO]値が1未満では、初晶スピネルの周囲にCuspidineが晶出する。その結果、溶接金属の水素量の増大を招く。したがって、[%CaF2]/[%CaO]≧1とする。
本発明では、溶接金属の酸素量、溶接施工の作業性、ビードの形状のバランスを精度良く評価するために、塩基度として下記の(1)式で算出されるBI値を用いる。BI値が1.3未満では、溶接金属の酸素量が高くなり、溶接金属の機械的性質、とりわけ低温靭性が劣化する。したがって、BI≧1.34とする。一方、BI値が2.5を超えると、ビードの形状が悪くなり、かつスラグの剥離性も極端に悪くなる。そのため、BI値は1.34〜2.5の範囲内とする。
BI=〔0.5[%MnO]+[%CaO]+[%MgO]+[%CaF2]〕÷
〔[%SiO2]+0.5([%TiO2]+[%Al2O3])〕 ・・・(1)
本発明の溶融型フラックスの成分は、上記の(a)〜(i)で説明した通りであるが、LiO2、Na2O、K2O、BaO、ZrO2の1種または2種以上を合計2質量%以下の範囲で含有しても良い。これらの成分のうち、LiO2、Na2O、K2Oはアーク安定化の効果を有する成分、BaO、ZrO2はスラグ粘度を増加する作用を有する成分であり、上記の(j)(k)で説明した成分の相互作用には影響しない。
次に、上記した本発明の溶融型フラックスを用いてサブマージアーク溶接を行なうことによって形成されるスラグの粘度について説明する。
スラグの粘度が1500℃にて0.2poise未満では、スラグが剥離しにくくなり、しかも入熱が大きい場合に、シワ等の溶接欠陥が発生しやすくなる。したがって、スラグの粘度は1500℃にて0.2poise以上が好ましい。一方、1500℃にて0.8poiseを超えると、スラグが極めて流動しにくくなり、その結果、ビード形状が劣化する。そのため、スラグの粘度は1500℃にて0.2〜0.8poiseの範囲内が一層好ましい。
本発明の溶融型フラックスを用いてサブマージアーク溶接を行なうことによって、スラグの粘度を上記の範囲に制御することができる。
このようにしてサブマージアーク溶接を行なった後、JIS規格Z3118に準拠してガスクロマトグラフ法で、溶接金属の拡散性水素量を測定した。その結果を表2に示す。
Claims (2)
- サブマージアーク溶接で用いる溶融型フラックスであって、SiO2:15〜30質量%、MnO:2〜10質量%、TiO2:1〜6質量%、CaO:10〜25質量%、CaF2:15〜40質量%、Al2O3:5〜30質量%、MgO:2〜10質量%、FeO:0.3〜3.0質量%、B2O3:0.6質量%以下を含有し、残部が不可避的不純物からなるとともに、前記SiO2、前記MnO、前記TiO2、前記CaO、前記CaF2、前記Al2O3、前記MgOの含有量(質量%)をそれぞれ[%SiO2]、[%MnO]、[%TiO2]、[%CaO]、[%CaF2]、[%Al2O3]、[%MgO]として、下記の(1)式で算出されるBI値が1.34〜2.5を満足し、かつ[%CaF2]/[%CaO]が1以上を満足することを特徴とする溶融型フラックス。
BI=〔0.5[%MnO]+[%CaO]+[%MgO]+[%CaF2]〕÷
〔[%SiO2]+0.5([%TiO2]+[%Al2O3])〕 ・・・(1) - 前記溶融型フラックスが、それを用いた前記サブマージアーク溶接によって、1500℃にて0.2〜0.8poise、1100℃にて5〜30poiseの粘度を有するスラグを形成するものであることを特徴とする請求項1に記載の溶融型フラックス。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014054544A JP5869023B2 (ja) | 2013-04-04 | 2014-03-18 | サブマージアーク溶接に用いる溶融型フラックス |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013078185 | 2013-04-04 | ||
JP2013078185 | 2013-04-04 | ||
JP2014054544A JP5869023B2 (ja) | 2013-04-04 | 2014-03-18 | サブマージアーク溶接に用いる溶融型フラックス |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014210287A JP2014210287A (ja) | 2014-11-13 |
JP5869023B2 true JP5869023B2 (ja) | 2016-02-24 |
Family
ID=51930472
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014054544A Active JP5869023B2 (ja) | 2013-04-04 | 2014-03-18 | サブマージアーク溶接に用いる溶融型フラックス |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5869023B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6657737B2 (ja) * | 2015-10-05 | 2020-03-04 | 日本製鉄株式会社 | サブマージアーク溶接用溶融型フラックス |
CN111705219B (zh) * | 2020-06-30 | 2022-03-01 | 重庆钢铁研究所有限公司 | 一种用于电渣重熔高钛高硅不锈钢的渣系及其制备方法 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61180694A (ja) * | 1985-02-05 | 1986-08-13 | Kobe Steel Ltd | サブマ−ジア−ク溶接用溶融型フラツクス |
JPS6233091A (ja) * | 1985-08-05 | 1987-02-13 | Nippon Steel Corp | 高靭性溶接金属の得られる潜弧溶接方法 |
JPH0631481A (ja) * | 1992-07-21 | 1994-02-08 | Kawasaki Steel Corp | 溶接用フラックス |
JP3850825B2 (ja) * | 2003-10-22 | 2006-11-29 | 株式会社神戸製鋼所 | サブマージアーク溶接用溶融型フラックス |
JP4553787B2 (ja) * | 2005-04-28 | 2010-09-29 | 株式会社神戸製鋼所 | サブマージアーク溶接用溶融型フラックス |
JP4484079B2 (ja) * | 2006-03-30 | 2010-06-16 | 株式会社神戸製鋼所 | サブマージアーク溶接用溶融型フラックス |
JP5146998B2 (ja) * | 2007-12-06 | 2013-02-20 | 新日鐵住金株式会社 | サブマージアーク溶接用溶融型フラックス |
-
2014
- 2014-03-18 JP JP2014054544A patent/JP5869023B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014210287A (ja) | 2014-11-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5922078B2 (ja) | サブマージアーク溶接に用いる溶融型フラックス | |
JP5370929B2 (ja) | 鋼の連続鋳造用モールドフラックス | |
JP7010675B2 (ja) | ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ及び溶接方法 | |
JP5111028B2 (ja) | ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ | |
CN108723636B (zh) | 具有低裂纹敏感性的焊丝药粉、药芯焊丝及制备与应用 | |
JP2006289404A (ja) | ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ | |
NO137423B (no) | Flussmiddel for bruk ved pulverdekket lysbuesveising | |
KR20090012045A (ko) | 용접 금속 및 티타니아계 플럭스 코어드 와이어 | |
JP5912969B2 (ja) | サブマージアーク溶接に用いる溶融型フラックス、およびそれを用いた溶接方法 | |
JP5704030B2 (ja) | 鋼の連続鋳造用モールドフラックス | |
JP5869023B2 (ja) | サブマージアーク溶接に用いる溶融型フラックス | |
KR20190140427A (ko) | 다전극 가스 실드 아크 편면 용접 방법 | |
JP7156585B1 (ja) | サブマージアーク溶接継手 | |
WO2022230615A1 (ja) | サブマージアーク溶接継手 | |
JP5473371B2 (ja) | 凝固結晶粒を微細にする二相ステンレス鋼溶接用被覆アーク溶接棒 | |
JP2001205483A (ja) | ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ | |
JP7078436B2 (ja) | サブマージアーク溶接用フラックス及びその製造方法 | |
JP6071797B2 (ja) | 片面サブマージアーク溶接用フラックス | |
JP6071798B2 (ja) | 片面サブマージアーク溶接用フラックス | |
JP4581842B2 (ja) | サブマージアーク溶接用溶融型フラックス | |
JP7448433B2 (ja) | サブマージアーク溶接用フラックス、サブマージアーク溶接方法、及びサブマージアーク溶接用フラックスの製造方法 | |
JP6152316B2 (ja) | 片面サブマージアーク溶接用フラックス | |
JP3550770B2 (ja) | サブマ−ジア−ク溶接用溶融型フラックス | |
JP2011224610A (ja) | 炭酸ガスシールドアーク溶接用銅めっきソリッドワイヤ | |
JP6071834B2 (ja) | 片面サブマージアーク溶接用フラックス |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20141001 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150916 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20151006 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20151130 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160105 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160106 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5869023 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |