JP5868509B2 - 受信機および通信方法 - Google Patents
受信機および通信方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5868509B2 JP5868509B2 JP2014533025A JP2014533025A JP5868509B2 JP 5868509 B2 JP5868509 B2 JP 5868509B2 JP 2014533025 A JP2014533025 A JP 2014533025A JP 2014533025 A JP2014533025 A JP 2014533025A JP 5868509 B2 JP5868509 B2 JP 5868509B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- phase
- decoding
- phase difference
- receiver
- error correction
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 103
- 238000004891 communication Methods 0.000 title claims description 50
- 238000012937 correction Methods 0.000 claims description 72
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 39
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 33
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 29
- 230000007704 transition Effects 0.000 claims description 18
- 238000007476 Maximum Likelihood Methods 0.000 claims description 16
- 238000004422 calculation algorithm Methods 0.000 claims description 10
- 238000012804 iterative process Methods 0.000 claims description 9
- 230000003252 repetitive effect Effects 0.000 claims description 3
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 64
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 20
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 20
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 17
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 13
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 13
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 12
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 11
- 230000010363 phase shift Effects 0.000 description 11
- 230000006870 function Effects 0.000 description 7
- 239000013598 vector Substances 0.000 description 7
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 6
- 238000012935 Averaging Methods 0.000 description 5
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 5
- 108010076504 Protein Sorting Signals Proteins 0.000 description 3
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 3
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 description 3
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 description 3
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 3
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 2
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 2
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 2
- 238000005094 computer simulation Methods 0.000 description 2
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 2
- ODKSFYDXXFIFQN-UHFFFAOYSA-M argininate Chemical compound [O-]C(=O)C(N)CCCNC(N)=N ODKSFYDXXFIFQN-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 230000001427 coherent effect Effects 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000005314 correlation function Methods 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 1
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 238000010845 search algorithm Methods 0.000 description 1
- 238000004088 simulation Methods 0.000 description 1
- 238000012549 training Methods 0.000 description 1
- 230000017105 transposition Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L7/00—Arrangements for synchronising receiver with transmitter
- H04L7/0016—Arrangements for synchronising receiver with transmitter correction of synchronization errors
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03M—CODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
- H03M13/00—Coding, decoding or code conversion, for error detection or error correction; Coding theory basic assumptions; Coding bounds; Error probability evaluation methods; Channel models; Simulation or testing of codes
- H03M13/63—Joint error correction and other techniques
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B1/00—Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
- H04B1/76—Pilot transmitters or receivers for control of transmission or for equalising
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L1/00—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
- H04L1/004—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using forward error control
- H04L1/0045—Arrangements at the receiver end
- H04L1/0047—Decoding adapted to other signal detection operation
- H04L1/005—Iterative decoding, including iteration between signal detection and decoding operation
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L7/00—Arrangements for synchronising receiver with transmitter
- H04L7/0079—Receiver details
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L7/00—Arrangements for synchronising receiver with transmitter
- H04L7/02—Speed or phase control by the received code signals, the signals containing no special synchronisation information
- H04L7/033—Speed or phase control by the received code signals, the signals containing no special synchronisation information using the transitions of the received signal to control the phase of the synchronising-signal-generating means, e.g. using a phase-locked loop
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03M—CODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
- H03M13/00—Coding, decoding or code conversion, for error detection or error correction; Coding theory basic assumptions; Coding bounds; Error probability evaluation methods; Channel models; Simulation or testing of codes
- H03M13/03—Error detection or forward error correction by redundancy in data representation, i.e. code words containing more digits than the source words
- H03M13/05—Error detection or forward error correction by redundancy in data representation, i.e. code words containing more digits than the source words using block codes, i.e. a predetermined number of check bits joined to a predetermined number of information bits
- H03M13/11—Error detection or forward error correction by redundancy in data representation, i.e. code words containing more digits than the source words using block codes, i.e. a predetermined number of check bits joined to a predetermined number of information bits using multiple parity bits
- H03M13/1102—Codes on graphs and decoding on graphs, e.g. low-density parity check [LDPC] codes
- H03M13/1105—Decoding
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03M—CODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
- H03M13/00—Coding, decoding or code conversion, for error detection or error correction; Coding theory basic assumptions; Coding bounds; Error probability evaluation methods; Channel models; Simulation or testing of codes
- H03M13/03—Error detection or forward error correction by redundancy in data representation, i.e. code words containing more digits than the source words
- H03M13/05—Error detection or forward error correction by redundancy in data representation, i.e. code words containing more digits than the source words using block codes, i.e. a predetermined number of check bits joined to a predetermined number of information bits
- H03M13/13—Linear codes
- H03M13/15—Cyclic codes, i.e. cyclic shifts of codewords produce other codewords, e.g. codes defined by a generator polynomial, Bose-Chaudhuri-Hocquenghem [BCH] codes
- H03M13/151—Cyclic codes, i.e. cyclic shifts of codewords produce other codewords, e.g. codes defined by a generator polynomial, Bose-Chaudhuri-Hocquenghem [BCH] codes using error location or error correction polynomials
- H03M13/1515—Reed-Solomon codes
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03M—CODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
- H03M13/00—Coding, decoding or code conversion, for error detection or error correction; Coding theory basic assumptions; Coding bounds; Error probability evaluation methods; Channel models; Simulation or testing of codes
- H03M13/03—Error detection or forward error correction by redundancy in data representation, i.e. code words containing more digits than the source words
- H03M13/05—Error detection or forward error correction by redundancy in data representation, i.e. code words containing more digits than the source words using block codes, i.e. a predetermined number of check bits joined to a predetermined number of information bits
- H03M13/13—Linear codes
- H03M13/15—Cyclic codes, i.e. cyclic shifts of codewords produce other codewords, e.g. codes defined by a generator polynomial, Bose-Chaudhuri-Hocquenghem [BCH] codes
- H03M13/151—Cyclic codes, i.e. cyclic shifts of codewords produce other codewords, e.g. codes defined by a generator polynomial, Bose-Chaudhuri-Hocquenghem [BCH] codes using error location or error correction polynomials
- H03M13/152—Bose-Chaudhuri-Hocquenghem [BCH] codes
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03M—CODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
- H03M13/00—Coding, decoding or code conversion, for error detection or error correction; Coding theory basic assumptions; Coding bounds; Error probability evaluation methods; Channel models; Simulation or testing of codes
- H03M13/37—Decoding methods or techniques, not specific to the particular type of coding provided for in groups H03M13/03 - H03M13/35
- H03M13/45—Soft decoding, i.e. using symbol reliability information
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L1/00—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
- H04L1/004—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using forward error control
- H04L1/0056—Systems characterized by the type of code used
- H04L1/0057—Block codes
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Probability & Statistics with Applications (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Error Detection And Correction (AREA)
- Digital Transmission Methods That Use Modulated Carrier Waves (AREA)
- Synchronisation In Digital Transmission Systems (AREA)
Description
exp(jφd、k+jφk)+nk
と表現することができる。
(1)まず最初に、受信シンボルを4乗する(図14中の符号101に相当)。ここで、φd、kは、±π/4、±3π/4のいずれかの値であるため、exp(jφd、k)の4乗は、常に−1となる。結果として、変調されたデータ成分は、4乗計算によって除去できる。
(3)また、exp(jφd、k)の4乗は、常にexp(j4φd、k)=−1であるので、反転補償(図14中の103に相当)し、原理上、exp(j4φk)だけを抽出する。
プリアンブルやパイロット信号で十分な同期が取れない場合、あるいは同期を取った時点からの変動があった場合には、位相誤差が生じ、性能の劣化を招く課題がある。また、位相変動が著しい場合には、同期検波が困難となるため、位相変動に強い差動変調により送信し、受信側では、差動検波を行う場合がある。しかしながら、この場合には、差動検波が同期検波より、ある検波後のビット誤り率(BER)に対するSNR比で約3dBの劣化を生じる問題がある。
本実施の形態1では、位相スリップ発生時においても同期検波に近い性能を発揮する通信システムを構築することを目的として、FECとしてLDPC(Low−Density Parity−Check)符号を一例として用いた場合について説明する。なお、本実施の形態1では、LDPC符号を例として用いるが、LDPC符号に限らず、ターボ符号、積符号、連接符号、BCH(Bose−Chaudhuri−Hocquenghem)符号、RS(Reed−Solomon)符号、あるいは畳込み符号など、全ての誤り訂正符号に関しても、同様の手順で適用することができる。
送信情報生成部11で生成された2値の情報系列bi∈{0、1}、i=1、2、・・・、Kが、LDPC符号化部12に入力される。ここで、Kは、情報系列の長さである。
E[|nk|2]=2σ0 2
とする。また、σ0 2は、ガウス雑音の分散値である。
(A)STEP11:LDPC復号部24による、位相誤差検出用LDPC復号処理
(B)STEP12:位相誤差検出・補正部25による、シンボル毎の位相差検出および補正処理
(C)STEP13、STEP14:尤度補正部23による、位相差補正後の事後LLRの更新処理
(D)STEP15:LDPC復号部24による、位相誤差補正後の事後LLRを用いたLDPC復号処理
(A)STEP11:LDPC復号部24による、位相誤差検出用LDPC復号処理について
(A−1):初期化
今、図5のSTEP11〜STEP13の処理を終えて、STEP14において判断されるOuter loop カウンタの値がloutとしたときに、lout回目の繰り返し復号後のujに対する事後対数尤度比(以降、事後LLRと呼ぶ)を、下式とする。
(B−1):硬判定ビット出力
上述した(A−2)におけるLDPC復号において、LDPC復号部24は、lA回繰り返し後の一時推定信号
この一時推定信号に対して、位相誤差検出・補正部25は、以下の処理により受信信号と一時推定信号の位相差Δθkを導出する。
位相誤差検出・補正部25は、下式により、S個分の連続するシンボルの位相差成分を平均化する。
さらに、位相誤差検出・補正部25は、受信信号yk=exp(jφk)・ck+nkに対して(B−3)で求めたΔθk Aを用いて、位相スリップ判定と位相誤差補正を以下の手順で行い、補正受信信号
尤度補正部23は、Outer loop カウンタの変数を
lOUT=lOUT+1
とする。
(D−1):LDPC復号
LDPC復号部24は、
LDPC復号部24は、(D−1)のLDPC復号が出力する推定語
(1)実線で示されたUncoded BER(QPSK)は、無符号化時の性能を表している。
(2)○と点線で示されたPhase Error:200sym.err.は、位相スリップ200シンボル誤りが発生した際に、特に位相補正せず、通常のLDPC復号処理を行ったものである。
(3)□と点線で示されたPhase Error:0sym.err.は、位相スリップが発生しない場合の、通常のLDPC復号処理を行ったものである。
本実施の形態2では、先の図1に示した位相補償部22によるスリップ確率を考慮した高精度な位相スリップ検出を行う具体例について説明する。位相補償部22において位相スリップが発生する確率は、SNRや非線形位相シフトおよび光源の位相雑音・波長オフセットに依存する。本実施の形態2では、位相スリップの発生過程をマルコフモデルで記述する。
(A)STEP21:位相補償部22による、パイロット信号における位相検出処理
(B)STEP22:尤度補正部23による、位相検出に応じた尤度回転・補正処理
(C)STEP23:LDPC復号部24による、誤り訂正復号処理
(D)STEP24:位相誤差検出・補正部25による、硬判定値を用いた位相検出更新処理
(A)STEP21:位相補償部22による、パイロット信号における位相検出処理について
先の図1に示した送信機10内のパイロット挿入部13によって、先の図3のように、少数シンボル長の既知系列信号が周期的に挿入されることを想定する。ここでは、簡単のために、QPSK変調化された単一シンボル長のパイロット系列を仮定して説明する。
マルコフモデルを用いて、高い確率で同位相に居続ける最大のシンボル長を、あらかじめ算出する。すなわち、QKMの対角成分が、あるしきい値(たとえば0.9)を上回る最大のパイロット系列数Mを事前に求めておく。まず、全てのパイロット系列単体に対して、上式(7)の最尤推定を一時的に行う。
方式(A−1)と同様に、第m周期目のパイロットシンボル位置における位相推定を、その前後Mパイロットシンボルを用いて行うことを考える。ただし、方式(A−1)と異なり、M(ここではスライディング窓サイズと呼ぶ)の設定に制限はなく、十分に大きい値を用いて雑音をより強く低減することができる。
Wm=diag[c’m]W
のように、時不変の相関重みベクトルWとパイロットシンボル系列c’mに分解することができる。
ここでは、演算量が最も大きいものの、マルコフモデルに従う位相スリップを推定する上で最適な系列推定方法について説明する。位相推定を行う全てのパイロット系列の数を、便宜上、2M+1として、上式(8)と同様に、受信信号系列を記述する。先の方式(A−2)では、系列の中心位相を推定することに主眼がおかれていたが、ここでは、系列全体の位相遷移を推定する。
STEP21で推定したパイロット位置での位相状態に応じて、STEP22では、尤度補正部23により、情報シンボル区間の尤度を補正する。QPSK変調において、位相同期が完全にとれている場合には、上式(4)の通り、受信信号の複素成分に2/σ0 2を乗じることで、対数尤度比を算出することができる。
マルコフモデルでは、同じ位相状態になる確率がシンボル長に対しておよそ指数関数的に減少することを考慮すると、パイロット位置から離れた情報尤度を低くする重み付けを要する。そこで、最近接パイロット位置からのシンボル距離kに対する指数関数重みexp(−αk)を、LLRに乗じる。ここで、指数αは、実際の通信システムに応じて適切に設定する。
マルコフ遷移確率を利用して、より正確にLLRの補正を行う。上式(10)に示した通り、kシンボル離れた位相スリップ状態間の相関は、
先の方式(B−1)と(B−2)は、パイロット位置から離れた情報シンボルの尤度を低くする方法であるが、STEP21において推定した位相に誤りが生じる可能性を考慮に入れていない。位相推定値の軟判定出力は、推定値の誤差から近似的に求めることができる。
STEP22で復号器へのLLR入力の補正を行った後、先の実施の形態1のSTEP11(A−2)と同様の復号を行う。
STEP22において、情報シンボルの較判定値を得た後、既知パイロット信号だけでなく、情報シンボル区間もパイロット信号として、位相スリップ状態の再推定を行うことができる。すなわち、パイロット挿入間隔Kを1と設定して、STEP21からSTEP24までを、ある規定回数、もしくはパリティ検査が通るまで繰り返す。
本実施の形態3では、FECの軟判定帰還情報を用いて、位相補償部22のスリップ確率を考慮した、位相スリップと送信データの同時推定方式について説明する。先の実施の形態1、2では、既知のパイロット信号が挿入された位置のみで、初期位相推定を行い、復号の硬判定結果を利用して再推定することにより、特性を改善することができる。情報シンボル区間のデータ系列の推定と位相スリップ状態の推定を同時に行うことができれば特性をさらに改善することができる。
(A)STEP31:尤度補正部23による、同時位相・データ推定処理
(B)STEP32:LDPC復号部24による、LDPC復号処理
(C)STEP33:位相誤差検出・補正部25による、軟判定値の繰り返し処理
(A)STEP31:尤度補正部23による、同時位相・データ推定処理について
ここでは、先の実施の形態2の最尤系列推定方式(A−3)と同様の定義に従う。パイロット信号を挿入したデータシンボル系列に関して、上式(11)と同様の系列尤度を考える。ただし、本実施の形態3では、受信信号が与えられたときのデータ系列と位相状態系列の同時事後確率を最大化する。すなわち、対数事後確率は、下式で与えられる。
STEP31により、符号化データ系列uに対するLLRを生成した後、先の実施の形態1および2と同様に、復号を実行する。
STEP32において、パリティ検査の誤りが認められる場合、もしくは、規定の繰り返し回数に至るまで、復号の軟判定出力をSTEP31の最大事後確率同時推定器へ帰還し、STEP33までのプロセスを繰り返す。先の実施の形態1および2では、復号結果の硬判定出力を繰り返し時に用いたが、本方式では、軟判定出力の外部値を繰り返し時に用いる。
本実施の形態4では、FECの軟判定帰還情報のみならず、位相補償部22からの補償量信号を用いて、位相スリップと送信データの同時推定を行う方式について説明する。従来の図14における位相補償部では、信号ykを生成する際に
先の実施の形態3、4における位相スリップと送信データの同時推定方式は、差動変調方式にも適用することが可能である。位相スリップの影響を軽減するために、差動変調を用いる場合には、差動検波や差動同期検波により、特性が劣化する。
Claims (11)
- 位相スリップあるいは位相変動が発生する環境下で用いられ、複数のパイロット系列からなる信号を一部に含み、誤り訂正符号化後に変調が施された送信信号を受信信号として受信する受信機であって、
前記受信信号の同期をとって復調する位相補償部、および復調後の受信データを復号処理する誤り訂正復号部を含み、
前記複数のパイロット系列を利用することにより、前記位相補償部にて位相スリップを推定し、前記誤り訂正復号部にて位相差成分を推定することで前記受信データの位相を補正する位相スリップ推定処理機能を有する
受信機。 - 請求項1に記載の受信機において、
前記位相補償部は、前記位相スリップが発生する状態をマルコフモデルによってモデル化し、前記マルコフモデルの状態遷移確率に従って、前記複数のパイロット系列に基づく特定の時点での位相スリップ確率を求める復号法を用いることにより、前記位相スリップ推定処理機能を実行する
受信機。 - 請求項2に記載の受信機において、
前記位相補償部は、前記マルコフモデルを用いた前記位相スリップ推定処理機能のアルゴリズムとして、ビタビ復号による最尤復号法、あるいは最小平均二乗誤差法を用いる
受信機。 - 請求項1に記載の受信機において、
前記誤り訂正復号部は、誤り訂正符号の軟判定繰り返し復号、または硬判定繰り返し復号を用いて、復号後あるいは復号過程において出力される判定情報に基づいて位相差成分を推定し、推定した位相差成分により受信データの位相を補正することにより、前記位相スリップ推定処理機能を実行する
受信機。 - 請求項4に記載の受信機において、
前記誤り訂正復号部は、前記復号処理を行った結果として生成した硬判定情報または軟判定情報のいずれかの判定情報を用いて、復号後の前記判定情報から再生した変調波と前記受信信号との位相差を検出し、フィルタを用いて前記送信信号を受信するための通信路のノイズによる位相差成分のばらつきを低減した後の位相差から位相差成分を推定し、推定した前記位相差成分に閾値を設けることにより+90°、−90°、+180°の推定位相差を検出し、検出した前記推定位相差の逆方向に前記受信データの位相を補正することにより、前記位相スリップ推定処理機能を実行する
受信機。 - 請求項5に記載の受信機において、
前記フィルタは、複数個の連続するシンボルからなる前記受信信号と、前記判定情報から再生した変調波との位相差の平均値を求めることで、前記通信路のノイズによる位相差成分のばらつきを低減した後の位相差を算出する
受信機。 - 請求項4ないし6のいずれか1項に記載の受信機において、
前記誤り訂正復号部は、
前記復号処理をあらかじめ設定されたX(Xは1以上の整数)回実行することで、前記判定情報を生成する第1の繰り返し処理と、
前記第1の繰り返し処理により生成された前記判定情報に基づいて前記位相スリップ推定処理機能を実行することで前記位相差成分による補正が施された後の受信データを生成し、生成した前記受信データを用いて前記第1の繰り返し処理を再度実行することをあらかじめ設定されたY(Yは1以上の整数)回実行する第2の繰り返し処理と、
前記第2の繰り返し処理が前記Y回終了した後に、前記Y回目における前記第2の繰り返し処理により生成された、前記位相差成分による補正が施された後の前記受信データに対して、復号処理をあらかじめ設定されたZ(Zは1以上の整数)回実行する第3の繰り返し処理と
を実行することで、前記受信信号の復号を行う
受信機。 - 請求項2または3に記載の受信機において、
前記誤り訂正復号部は、誤り訂正符号の軟判定繰り返し復号、または硬判定繰り返し復号を用いて、復号後あるいは復号過程において出力される判定情報に基づいて位相差成分を推定し、推定した位相差成分により受信データの位相を補正することで、前記位相スリップ推定処理機能を実行する
受信機。 - 請求項8に記載の受信機において、
前記誤り訂正復号部は、前記復号処理を行った結果として硬判定情報または軟判定情報のいずれかの判定情報を生成し、
前記位相補償部は、前記誤り訂正復号部で生成された前記判定情報を事前値として採用し、前記マルコフモデルを用いた前記位相スリップ推定処理機能のアルゴリズムを実行する
受信機。 - 請求項9に記載の受信機において、
前記誤り訂正復号部は、
前記復号処理をあらかじめ設定されたX(Xは1以上の整数)回実行することで、前記判定情報を生成する第1の繰り返し処理と、
前記第1の繰り返し処理により生成された前記判定情報に基づいて前記マルコフモデルを用いた前記位相スリップ推定処理機能を実行することで前記位相差成分による補正が施された後の受信データを生成し、生成した前記受信データを用いて前記第1の繰り返し処理を再度実行することをあらかじめ設定されたY(Yは1以上の整数)回実行する第2の繰り返し処理と、
前記第2の繰り返し処理が前記Y回終了した後に、前記Y回目における前記第2の繰り返し処理により生成された、前記位相差成分による補正が施された後の前記受信データに対して、復号処理をあらかじめ設定されたZ(Zは1以上の整数)回実行する第3の繰り返し処理と
を実行することで、前記受信信号の復号を行う
受信機。 - 誤り訂正符号化後に変調を施した送信信号を送信する送信機と、
前記送信機から送信された前記送信信号を受信信号として受信し、同期をとって復調する位相補償部、および復調後の受信データを復号処理する誤り訂正復号部を含む受信機と
を備え、位相スリップあるいは位相変動が発生する環境下で用いられる通信装置に適用される通信方法であって、
前記送信機において、複数のパイロット系列からなる信号を前記送信信号の一部として送信するステップと、
前記受信機において、前記複数のパイロット系列を利用するとともに、誤り訂正符号の軟判定繰り返し復号または硬判定繰り返し復号を用いて、復号後あるいは復号過程において出力される判定情報に基づいて位相差成分を推定し、推定した前記位相差成分により前記受信データの位相を補正する位相スリップ推定処理機能を実行するステップと
を備える通信方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014533025A JP5868509B2 (ja) | 2012-08-31 | 2013-08-27 | 受信機および通信方法 |
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012191722 | 2012-08-31 | ||
JP2012191722 | 2012-08-31 | ||
PCT/JP2013/072897 WO2014034676A1 (ja) | 2012-08-31 | 2013-08-27 | 受信機、送信機、および通信方法 |
JP2014533025A JP5868509B2 (ja) | 2012-08-31 | 2013-08-27 | 受信機および通信方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP5868509B2 true JP5868509B2 (ja) | 2016-02-24 |
JPWO2014034676A1 JPWO2014034676A1 (ja) | 2016-08-08 |
Family
ID=50183488
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014533025A Active JP5868509B2 (ja) | 2012-08-31 | 2013-08-27 | 受信機および通信方法 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9455822B2 (ja) |
EP (1) | EP2892158B1 (ja) |
JP (1) | JP5868509B2 (ja) |
CN (1) | CN104584440B (ja) |
WO (1) | WO2014034676A1 (ja) |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9473250B2 (en) * | 2014-09-03 | 2016-10-18 | Mitsubishi Electric Research Laboratories, Inc. | System and method for recovering carrier phase in optical communications |
EP3358797A4 (en) * | 2015-09-28 | 2019-05-22 | Mitsubishi Electric Corporation | DEMODULATION APPARATUS |
CN108667522B (zh) * | 2017-03-30 | 2020-12-11 | 深圳市中兴微电子技术有限公司 | 一种实现相位跳变检测与纠正的方法及装置 |
US10778338B2 (en) * | 2017-04-19 | 2020-09-15 | Mitsubishi Electric Corporation | Optical transmitter, optical receiver, and optical communication system |
US10218549B1 (en) | 2018-01-24 | 2019-02-26 | National Instruments Corporation | Wireless radio receiver that performs adaptive phase tracking |
US10218548B1 (en) * | 2018-01-24 | 2019-02-26 | National Instruments Corporation | Wireless radio receiver that performs adaptive phase tracking |
GB201818076D0 (en) * | 2018-11-06 | 2018-12-19 | Sec Dep For Foreign And Commonwealth Affairs | Improved device and method for modualating information |
CN109768802B (zh) * | 2019-01-15 | 2021-05-18 | 西安电子科技大学 | 基于rmqc码的容错逻辑h门的实现方法 |
KR20230026138A (ko) * | 2021-08-17 | 2023-02-24 | 삼성전자주식회사 | 복수의 이전 신호들에 기초하여 dpsk를 수행하는 통신 장치 및 이의 동작 방법 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07235959A (ja) * | 1994-02-22 | 1995-09-05 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 位相不確定性除去回路 |
JP2007067585A (ja) * | 2005-08-29 | 2007-03-15 | Japan Radio Co Ltd | 受信装置 |
JP2007067564A (ja) * | 2005-08-29 | 2007-03-15 | Japan Radio Co Ltd | 受信装置 |
JP4958565B2 (ja) * | 2006-01-06 | 2012-06-20 | パナソニック株式会社 | 無線通信装置 |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3029031B2 (ja) * | 1998-09-03 | 2000-04-04 | 日本電気株式会社 | 内挿同期検波方法と無線通信システム |
JP3946087B2 (ja) | 2002-05-23 | 2007-07-18 | 三菱電機株式会社 | 通信システム、受信機および通信方法 |
US7751501B2 (en) * | 2004-05-19 | 2010-07-06 | Infineon Technologies Ag | Tracking system |
FR2871632B1 (fr) | 2004-06-10 | 2006-09-22 | Centre Nat Rech Scient Cnrse | Systeme de compensation de dephasage pour turbo decodeur |
US20070147542A1 (en) * | 2005-12-22 | 2007-06-28 | General Instrument Corporation | Method and apparatus for encoding a data stream for transmission across bonded channels |
EP2101461A1 (en) * | 2008-03-10 | 2009-09-16 | ST Wireless SA | Method and arrangement for impact mitigation of sudden carrier frequency shifts in ofdm receiver. |
US8982686B2 (en) * | 2010-06-07 | 2015-03-17 | Qualcomm Incorporated | Communication devices for generating and using a matrix-mapped sequence |
US8543882B2 (en) * | 2010-10-15 | 2013-09-24 | Tyco Electronics Subsea Communications Llc | Joint carrier phase estimation and forward error correction |
CN102148629B (zh) * | 2011-04-06 | 2013-09-04 | 福州瑞芯微电子有限公司 | 一种接收广播定位信号的基带处理装置及方法 |
US9461773B2 (en) * | 2012-08-09 | 2016-10-04 | Stefano Chinnici | Method and a node for detecting phase noise in MIMO communication systems |
US8897412B2 (en) * | 2012-12-14 | 2014-11-25 | Intel Corporation | Method and apparatus for phase noise mitigation |
-
2013
- 2013-08-27 WO PCT/JP2013/072897 patent/WO2014034676A1/ja active Application Filing
- 2013-08-27 US US14/417,447 patent/US9455822B2/en active Active
- 2013-08-27 JP JP2014533025A patent/JP5868509B2/ja active Active
- 2013-08-27 EP EP13832457.9A patent/EP2892158B1/en active Active
- 2013-08-27 CN CN201380044943.8A patent/CN104584440B/zh active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07235959A (ja) * | 1994-02-22 | 1995-09-05 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 位相不確定性除去回路 |
JP2007067585A (ja) * | 2005-08-29 | 2007-03-15 | Japan Radio Co Ltd | 受信装置 |
JP2007067564A (ja) * | 2005-08-29 | 2007-03-15 | Japan Radio Co Ltd | 受信装置 |
JP4958565B2 (ja) * | 2006-01-06 | 2012-06-20 | パナソニック株式会社 | 無線通信装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN104584440B (zh) | 2018-02-27 |
WO2014034676A1 (ja) | 2014-03-06 |
EP2892158A4 (en) | 2016-04-27 |
US20150195081A1 (en) | 2015-07-09 |
EP2892158A1 (en) | 2015-07-08 |
JPWO2014034676A1 (ja) | 2016-08-08 |
US9455822B2 (en) | 2016-09-27 |
CN104584440A (zh) | 2015-04-29 |
EP2892158B1 (en) | 2019-05-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5868509B2 (ja) | 受信機および通信方法 | |
US8732564B2 (en) | Error floor reduction in iteratively decoded FEC codes | |
US8467477B2 (en) | Decoding system for LDPC code concatenated with 4QAM-NR code | |
US20070297496A1 (en) | Apparatus and method for iterative detection and decoding in multiple antenna system | |
US8549387B2 (en) | System and method of decoding LDPC code blocks | |
US10560221B2 (en) | Apparatus and methods for training-based channel code design | |
US8542724B1 (en) | Iterative joint minimum mean square error decision feedback equalizer and turbo decoder | |
US20070136648A1 (en) | Iterative decoding receiver reducing complexity of partial sphere decoding in spatial multiplexing system and method thereof | |
TWI433471B (zh) | (n,k)方塊碼之軟輸入軟輸出解碼裝置 | |
Zhang et al. | Novel blind encoder identification of Reed-Solomon codes with low computational complexity | |
EP3648378B1 (en) | Method and apparatus for binary signal reception, clock data recovery, and soft decoding | |
CN103067135B (zh) | 面向深空链路残余频偏下的联合调制编码方法 | |
US9160578B2 (en) | Turbo equalisation | |
US9531577B2 (en) | Bit-likelihood calculating apparatus and bit-likelihood calculating method | |
Ren et al. | Enhanced turbo detection for SCMA based on information reliability | |
Bao et al. | Iterative timing recovery via soft decision metrics of low-density parity-check decoding | |
Kim et al. | Pilotless frame synchronization for LDPC-coded transmission systems | |
JP5833945B2 (ja) | 受信装置及びプログラム | |
EP2406908B1 (en) | Mimo communication method and devices | |
James et al. | Joint detector demodulator decoder (JDDD) over ISI channels | |
CN102006086B (zh) | (n,k)方块码的软输入软输出解码装置 | |
JP2009033574A (ja) | Mimo受信方法及びmimo受信装置 | |
Nor et al. | Joint Source Channel Decoding Exploiting 2D Source Correlation with Parameter Estimation for Image Transmission over Rayleigh Fading Channels | |
US20080310560A1 (en) | Apparatus for Estimating Phase Offset of Multiple Survival Paths and Digital Wired/Wireless Communication System Using the Same | |
Yang et al. | Detection of single carrier transmission in frequency selective fading channels with symmetric alpha-stable noise |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20151208 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160105 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5868509 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |