JP5866691B2 - 透明樹脂フィルムの表面欠陥の検査方法 - Google Patents
透明樹脂フィルムの表面欠陥の検査方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5866691B2 JP5866691B2 JP2011046119A JP2011046119A JP5866691B2 JP 5866691 B2 JP5866691 B2 JP 5866691B2 JP 2011046119 A JP2011046119 A JP 2011046119A JP 2011046119 A JP2011046119 A JP 2011046119A JP 5866691 B2 JP5866691 B2 JP 5866691B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- transparent resin
- resin film
- light
- wavelength
- ultraviolet
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)
Description
透明樹脂フィルムの350〜380nmの紫外線領域および550nmの可視光の光線透過率については、(株)島津製作所製 分光光度計UV−3600の透過を用いて測定した。なお、紫外線領域の光線透過率は各実施例で使用した検査装置の光源と同一の波長で測定した。
厚さ188μmの二軸延伸ポリエチレンテレフタレートフィルム(東洋紡(株)製“コスモシャイン”A4300)の500mm×500mmのサンプルを準備し、0.1mm以上の大きさのキズの数をあらかじめ一方の面(A面とする)には3個、他方の面(B面とする)には2個であることを目視で確認した。このサンプルを検査装置の300mmφの検査金属ロールに貼り付け、ロールの周速度5m/minで、365nmの中心波長をもつ紫外線LED(ナイトライド・セミコンダクター(株)製 NS365L−5RLO)を入射角度20°、反射光角度が20°になるように可視光用ラインセンサカメラ(4000bit、幅分解能:0.12mm/bit、流れ方向分解能:0.05mm/scan、80MHz、(株)ヒューテック製PCTME8040)を配置させた正反射型により検査を行った。結果を表1に示す。
実施例1と同じフィルムサンプルを用い、光源を355nmと375nmの中心波長としたLED(ナイトライド・セミコンダクター(株)製 NS355L−5RLOおよび、NS375L−5RLO)に変更した以外は実施例1と同様にして測定を行った。結果を表1に示し、A面のキズは全て検知し、B面のキズは検知せず良好な結果となった。
実施例1と同様のフィルムサンプルと光源を用い、照射角度と検出角度を10度、45度、60度と変更したものをそれぞれ実施例4、5、参考例1とした。参考例1の60度の照射、検出角度とした場合に、A面のキズ3個のうち2個までしか検出できなかったが、実施例4、5では3個とも検出し、いずれもB面のキズは検出せず良好な結果であった。
厚さ100μm、二軸延伸ポリエチレンテレフタレートフィルム(東レ(株)製「ルミラー」(登録商標)U34)にロールコーター法によって、東洋インキ製の帯電防止ハードコートLIODURAS TYS64を塗工した。塗布膜厚は(株)島津製作所製 分光光度計UV−3600の反射にて干渉スペクトルを解析し1.2μmとした。
厚さ100μm、二軸延伸ポリエチレンナフタレート(帝人デュポンフィルム(株)製“テオネックス”Q65)を用い、あらかじめ確認したA面4個、B面4個のキズを実施例1と同じ方法で確認した。A面のキズは全て検知し、B面のキズは検知しなかった。
実施例1のフィルムサンプルを用い、光源として400から750nmの可視光領域を持つ白色LEDを使用した。A面、B面両方のキズを検知し、A面のみのキズの情報を得ることはできなかった。
実施例1のフィルムサンプルを用い、光源として200〜450nmの紫外線波長を持つメタルハライドランプを使用した。メタルハライドランプは紫外線波長が可視光領域までブロードであるためA面、B面両方のキズを検知し、A面のみのキズの情報を得ることはできなかった。
実施例1のフィルムサンプルを用い、光源として400nmの紫外線波長を持つLEDを使用した。A面、B面両方のキズを検知し、A面のみのキズの情報を得ることはできなかった。
実施例1のフィルムサンプルを用い、光源として320nmの紫外線波長を持つLEDを使用した。検出装置の光学系および検出器が短波長に対応できず、ノイズが大きくなってA面の検出感度が悪くなって1個のキズしか検出できなかった。
東レ(株)製二軸延伸ポリプロピレンフィルム「トレファン」(登録商標)2500Hの60μmのサンプルを用い、500mm×500mmのサンプルで事前に確認したA面に1個、B面に1個のキズが実施例1と同じ方法で確認できるかを評価した。ポリプロピレンフィルムは、波長365nmでの吸収がなく、両面のキズを検知し、A面のみの情報を得ることはできなかった。
2 透明樹脂フィルム
3 照射角度
4 受光角度
5 検出装置
6 検査ロール
7 固定ロール
8 固定ロール
Claims (1)
- 波長350〜380nmの紫外線の照射装置と、該紫外線の波長に検出能力を有する検出装置からなる正反射光学系を用い、波長550nmの光線透過率(A)と該紫外線の波長の光線透過率(B)との差(A)−(B)が2.0%以上10.2%以下である、可視光において透明な樹脂フィルムであり、該紫外線の波長において不透明な樹脂フィルムの紫外線照射側表面のみにある欠点を検出する透明樹脂フィルムの表面欠陥の検査方法であって、前記正反射の反射角度が透明樹脂フィルム面の法線方向から10°〜45°であり、前記樹脂フィルムがポリエチレンテレフタレートフィルム又は透明樹脂層を積層したポリエチレンテレフタレートフィルムであることを特徴とする透明樹脂フィルムの表面欠陥の検査方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011046119A JP5866691B2 (ja) | 2011-03-03 | 2011-03-03 | 透明樹脂フィルムの表面欠陥の検査方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011046119A JP5866691B2 (ja) | 2011-03-03 | 2011-03-03 | 透明樹脂フィルムの表面欠陥の検査方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012181176A JP2012181176A (ja) | 2012-09-20 |
JP5866691B2 true JP5866691B2 (ja) | 2016-02-17 |
Family
ID=47012475
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011046119A Expired - Fee Related JP5866691B2 (ja) | 2011-03-03 | 2011-03-03 | 透明樹脂フィルムの表面欠陥の検査方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5866691B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019138696A (ja) * | 2018-02-07 | 2019-08-22 | 上野精機株式会社 | 外観検査方法及び外観検査装置 |
JP7091813B2 (ja) * | 2018-04-27 | 2022-06-28 | 三菱ケミカル株式会社 | 異物検査方法、異物検査装置及びスリッター |
JP2020085854A (ja) * | 2018-11-30 | 2020-06-04 | 日東電工株式会社 | 外観検査方法および外観検査装置 |
EP4151990A4 (en) * | 2020-05-11 | 2023-11-01 | Asahi Kasei Kabushiki Kaisha | METHOD FOR MANUFACTURING A SEPARATOR FOR AN ELECTRICAL STORAGE DEVICE |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60169743A (ja) * | 1984-02-14 | 1985-09-03 | Asahi Glass Co Ltd | 物品の表面欠陥検出法 |
JP2007170945A (ja) * | 2005-12-21 | 2007-07-05 | Toppan Printing Co Ltd | 反射防止フィルム欠陥検査装置 |
JP5266827B2 (ja) * | 2008-03-25 | 2013-08-21 | 東レ株式会社 | ハードコートフィルムおよび反射防止フィルム |
-
2011
- 2011-03-03 JP JP2011046119A patent/JP5866691B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012181176A (ja) | 2012-09-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CA2842544C (en) | Apparatus and method for inspecting matter and use thereof for sorting recyclable matter | |
JP5276875B2 (ja) | フィルム欠陥検査方法及び装置 | |
JP6542211B2 (ja) | 少なくとも部分的に透明な硬脆材料または破砕性材料から成るテープロールにおける欠陥を検出する方法および装置ならびにその使用 | |
JP5866691B2 (ja) | 透明樹脂フィルムの表面欠陥の検査方法 | |
JP2009171185A (ja) | 画像読取装置 | |
JP4936194B2 (ja) | 光透過性フィルムの欠陥検出装置 | |
JP2015040835A (ja) | 透明板状体の欠点検査装置及び欠点検査方法 | |
JP2024107487A (ja) | 外観検査方法および外観検査装置 | |
TW201610419A (zh) | 積層偏光膜的缺陷檢查方法、製造方法以及製造裝置 | |
JP4950951B2 (ja) | 光透過性フィルムの欠陥検出装置及び光透過性フィルムの切断装置 | |
JP2015175815A (ja) | 透明シートの欠点検査方法および欠点検査装置 | |
JP5255341B2 (ja) | 光透過性フィルムの欠陥検出装置 | |
JP2013253906A (ja) | ウェブ搬送物の検査方法及び検査装置 | |
JPH10148619A (ja) | 検査基体の面欠陥検査方法及び装置 | |
JP2008107132A (ja) | 異物検査方法、異物検査装置 | |
JP5255342B2 (ja) | 光透過性フィルムの欠陥検出装置 | |
JP2006003226A (ja) | 積層フィルムの欠点検査装置 | |
JP2012247343A (ja) | 反射防止フィルムの欠陥検査方法及び欠陥検査装置 | |
JP2009192307A (ja) | フィルム検査装置 | |
JP4989452B2 (ja) | 光透過性フィルムの欠陥検出装置 | |
JP2007155468A (ja) | 欠点検査方法および欠点検査装置 | |
JP2010127909A (ja) | フィルムの検査装置及びこれを備えた光透過性のフィルムの製造装置、並びにフィルムの検査方法及びこれを用いた光透過性のフィルムの製造方法 | |
JP5593627B2 (ja) | 積層ポリエステルフィルムおよびその製造方法 | |
JP5935266B2 (ja) | キズ欠点検査方法およびシートの製造方法 | |
JP2008107131A (ja) | 異物検査方法、異物検査装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140214 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20140214 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20140214 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140924 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20141014 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20141210 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150526 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150713 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20151208 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20151216 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5866691 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |