JP5866544B2 - バーコード画像を利用して通信を行う方法、装置、及びそのモバイル端末 - Google Patents

バーコード画像を利用して通信を行う方法、装置、及びそのモバイル端末 Download PDF

Info

Publication number
JP5866544B2
JP5866544B2 JP2014505497A JP2014505497A JP5866544B2 JP 5866544 B2 JP5866544 B2 JP 5866544B2 JP 2014505497 A JP2014505497 A JP 2014505497A JP 2014505497 A JP2014505497 A JP 2014505497A JP 5866544 B2 JP5866544 B2 JP 5866544B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mobile terminal
barcode image
information
service
end server
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014505497A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014534649A (ja
Inventor
シェ、ウェー
Original Assignee
シェ、ウェー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=44438427&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP5866544(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by シェ、ウェー filed Critical シェ、ウェー
Publication of JP2014534649A publication Critical patent/JP2014534649A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5866544B2 publication Critical patent/JP5866544B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/60Subscription-based services using application servers or record carriers, e.g. SIM application toolkits
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/30Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks
    • G06Q20/306Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks using TV related infrastructures
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/30Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks
    • G06Q20/32Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks using wireless devices
    • G06Q20/327Short range or proximity payments by means of M-devices
    • G06Q20/3276Short range or proximity payments by means of M-devices using a pictured code, e.g. barcode or QR-code, being read by the M-device
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/06Buying, selling or leasing transactions
    • G06Q30/0601Electronic shopping [e-shopping]
    • G06Q30/0641Shopping interfaces
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W12/00Security arrangements; Authentication; Protecting privacy or anonymity
    • H04W12/06Authentication
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/0202Portable telephone sets, e.g. cordless phones, mobile phones or bar type handsets
    • H04M1/026Details of the structure or mounting of specific components
    • H04M1/0266Details of the structure or mounting of specific components for a display module assembly
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2250/00Details of telephonic subscriber devices
    • H04M2250/52Details of telephonic subscriber devices including functional features of a camera
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/50Service provisioning or reconfiguring
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/80Services using short range communication, e.g. near-field communication [NFC], radio-frequency identification [RFID] or low energy communication

Description

本発明は、通信方法及び装置に関し、特にバーコード画像を利用してモバイル端末とバックエンドサーバとの間で通信を行う方法、装置、及びそのモバイル端末に関し、さらにバーコード画像を利用してモバイル端末とサービス提供装置との間で通信を行う方法、装置、及びそのモバイル端末に関する。
二次元コード(二次元バーコード)は、ある特定の幾何学模様を用い、所定の規則に従って二次元方向に分布する白黒の図形によりデータシンボル情報を記録する。携帯電話の二次元コード機能は、モバイル端末における二次元コード機能の応用である。現在、携帯電話用の二次元コードサービスには、パッシブ読み取り型とアクティブ読み取り型の2種類がある。
携帯電話を用いるパッシブ読み取りでは、通常、端末ユーザが様々なオンラインまたはオフライン方式で取引を完了させた後、二次元コード形式のデジタル証明書が送信され、且つモバイル端末の画面に表示される。店舗は専用装置を用いてこれを読み取ることができ、且つ取引の信頼性を検証することができる。携帯電話のパッシブ読み取り型サービスは電子チケット、電子クーポン、ダウンロード(electronic delivery)クーポン、電子会員カード、及び支払証明書等に応用することができる。携帯電話のパッシブ読み取り型サービスでは、モバイル端末は二次元コードを保存・表示する装置としてのみ使用される。
一方、携帯電話を用いるアクティブ読み取りでは、二次元コードを識別し読み取るツールとしてカメラ付きのモバイル端末を使用し、該モバイル端末に二次元コード読み取りソフトウェアをインストールする。そのカメラで新聞、雑誌、広告、書籍、パッケージ、及び個人名刺等の様々な媒体に印刷された二次元コード画像を撮影し、撮影された二次元コード画像を二次元コード読み取りソフトウェアでデコードし、その結果モバイル端末が上記二次元コードのコーディング情報に対応するウェブページに接続される。携帯電話を用いるアクティブ読み取りによれば、ユーザはURLを入力しなくても素早くインターネット・アクセスを行うことができる。しかし、現行の携帯電話を用いるアクティブ読み取りでは、モバイル端末は二次元コードを用いたインターネット・アクセスしか行うことができず、それより先のサービス、例えば購入、支払いなどをワンストップで提供することができない。
2005年3月31日出願の中国特許、出願番号第200510033918.7号「モバイル端末によるショッピング方法及びそのシステム」には、二次元コードを利用したモバイル端末によるショッピングを実現する方法及びシステムが開示されている。モバイル端末が内蔵のカメラで二次元コードを撮影してそれをデコードし、該モバイル端末が支払いサブシステムに支払い要求メッセージを送信し、該支払いサブシステムが支払を完了させる。
2004年3月8日出願の中国特許、出願番号第ZL200480005625.1号「コードグラフを利用してモバイルサービスを提供する方法」には、コードグラフを利用してモバイルサービスを提供する方法及びシステムが開示されている。具体的には、二次元コードを利用したコンテンツ提供サービス、地理情報提供サービス、製品情報提供サービス、タクシー配車サービス、個人連絡情報提供サービス、または支払いサービスを提供する方法及びシステムである。モバイル端末が内蔵のカメラで二次元コードを撮影してそれをデコードし、該モバイル端末がサービスプロバイダのサーバにサービス提供要求メッセージを送信し、該サービスプロバイダのサーバが送信元の該モバイル端末にサービスを提供するか、または該サービスプロバイダのサーバが別のサーバと通信し、該モバイル端末にサービスを提供する。
従来技術において、上記2件の特許出願に記載されるモバイル端末は、ある所定のコーディング規則に従って生成された二次元コードしかデコードすることができず、汎用性を欠く。上記の所定のコーディング規則と符合しない二次元コードをデコードすると、上記モバイル端末に「エラー」情報が表示されることが多く、ユーザにとって使い勝手が悪い。
また、上記2件の特許出願に開示された課題を解決するための手段によると、モバイル端末へ様々なサービスを提供するためには、バックエンドサーバが必須である。モバイル端末には、上記バックエンドサーバと通信するためにクライアントソフトウェアをインストールする必要がある。上記モバイル端末は通常、無線ネットワークを通じてバックエンドサーバに無線接続される。無線ネットワークのない場所または無線ネットワーク信号が弱い場所(例えば地下鉄の中)にいると、上記モバイル端末で様々なサービスの提供を受けることが難しい。
また、従来技術において、上記2件の特許出願に記載されるモバイル端末は、二次元コードをデコードすることしかできず、二次元コードそのものを生成することはできない。
また、従来技術では、モバイル端末の内蔵のカメラで撮影を行う際、モバイル端末のユーザは自身の感覚でファインダ画面の二次元コード画像が鮮明であるかを判断し、手動でシャッターボタンを押して撮影する。このように撮影された二次元コード画像は時として不鮮明な場合があり、二次元コードのデコードが失敗に終わる可能性がある。したがって、モバイル端末のユーザは、鮮明な撮影結果が得られるまで二次元コード画像を撮り直さなければならない。このような手動による撮影は効率が悪く、撮影工程も煩雑である。
また、従来技術において、上記2件の特許出願に記載されるモバイル端末は、バックエンドサーバからサービスを受信することしかできず、該モバイル端末自身はサービスの提供に関与しない。即ち、上記モバイル端末のクライアントソフトウェアは上記バックエンドサーバに要求メッセージを送信することで、該バックエンドサーバのサービスを受信することしかできない。上記モバイル端末のクライアントソフトウェアは、サービスに対する処理能力を持たない。
従来技術の上記欠点に鑑み、本発明の第1の目的は、バーコード画像を利用してモバイル端末とバックエンドサーバとの間で通信を行う方法と装置、及びそのモバイル端末を提供し、あらゆるコード形式のバーコード画像を正確にデコードすることにある。
本発明の第2の目的は、バーコード画像を利用してモバイル端末とバックエンドサーバとの間で通信を行う方法と装置、及びそのモバイル端末を提供し、暗号化と復号化を経ずにユーザ情報のセキュリティを保証することにある。
本発明の第3の目的は、バーコード画像を利用してモバイル端末とサービス提供装置との間で通信を行う方法と装置、及びそのモバイル端末を提供し、モバイル端末側でサービスを提供することにある。
本発明の第1の目的を実現するための本発明の好ましい実施形態によれば、本発明は無線ネットワークを通じてバックエンドサーバへ無線接続できるモバイル端末と、該バックエンドサーバとの間でバーコード画像を利用して通信を行う方法を提供するものであり、該方法は、前記モバイル端末のユーザを前記バックエンドサーバのユーザとして登録し、該バックエンドサーバが該ユーザの登録情報を固有のユーザ名で保存し;前記モバイル端末に設けられたカメラで前記バーコード画像を撮影し;撮影された前記バーコード画像を前記モバイル端末でデコードしてコーディング情報を取得し;前記コーディング情報を解析して前記バーコード画像が所定のコーディング規則に従って生成されているか否かを判断し、該バーコード画像が該所定のコーディング規則に従って生成されている場合は後続のステップを実行し、該バーコード画像が該所定のコーディング規則に従って生成されていない場合は前記モバイル端末が前記コーディング情報に対応するウェブページに接続された後にプロセスの実行を中止し;前記コーディング情報に従って、前記モバイル端末が該コーディング情報に対応するサービス情報を抽出し;前記モバイル端末が、該モバイル端末を一義的に識別できる情報を少なくとも含むサービス提供要求メッセージを前記バックエンドサーバに送信し;前記バックエンドサーバが前記サービス提供要求メッセージの内容に従って前記モバイル端末にサービスを提供する、ことを含む。
好ましくは、前記方法はさらに、所定のコーディング規則に従ってサービス情報に対応するコーディング情報を生成し、且つ該コーディング情報に対応するバーコード画像を生成し、ユーザが接触できる少なくとも1つの領域に前記バーコード画像を発行することを含む。
好ましくは、前記モバイル端末が、前記サービス提供要求メッセージの内容を暗号化した後、該サービス提供要求メッセージを前記バックエンドサーバに送信し、該バックエンドサーバが、該サービス提供要求メッセージの内容を復号化した後、該モバイル端末にサービスを提供する。
好ましくは、前記バーコード画像は一次元コード、二次元コード、または多次元コードである。
本発明の第1の目的を実現するための本発明の好ましい実施形態によれば、本発明は、無線ネットワークを通じてバックエンドサーバへ無線接続できるモバイル端末を提供するものであり、該モバイル端末は、バーコード画像を撮影するカメラと;撮影された前記バーコード画像をデコードしてコーディング情報を取得するデコーダと;前記コーディング情報を解析して前記バーコード画像が所定のコーディング規則に従って生成されているか否かを判断することに用いられ、該バーコード画像が該所定のコーディング規則に従って生成されている場合はさらに該コーディング情報に従って対応するサービス情報を抽出するコーディング情報解析ユニットと;前記バックエンドサーバに登録情報を送信し、且つ該バックエンドサーバから登録完了メッセージを受信することに用いられ、前記バーコード画像が所定のコーディング規則に従って生成されている場合はさらに該バックエンドサーバにサービス提供要求メッセージを送信し、且つ該バックエンドサーバからサービスを受信し、前記バーコード画像が該所定のコーディング規則に従って生成されていない場合はさらにネットワークブラウザにウェブページ要求メッセージを送信し、且つ該ネットワークブラウザから前記コーディング情報に対応するウェブページを受信する送受信ユニットと;前記バックエンドサーバから要求される情報を入力する入力ユニットと;前記バックエンドサーバから要求される情報を表示する表示ユニットと、を含む。
本発明の第1の目的を実現するための本発明の好ましい実施形態によれば、本発明は、無線ネットワークを通じてバックエンドサーバへ無線接続できるモバイル端末と、該バックエンドサーバーとを含み、バーコード画像を利用して通信を行う装置を提供するものであり、前記バックエンドサーバは、サービス情報に対応するコーディング情報を生成し、且つ該コーディング情報に対応するバーコード画像を生成するバーコード画像生成ユニットと;前記モバイル端末からサービス提供要求メッセージを受信し、且つ該モバイル端末にサービスを提供することに用いられ、さらに該モバイル端末から登録情報を受信し、且つ該モバイル端末に登録完了メッセージを送信する第1の送受信ユニットと;ユーザの登録を完了させ、且つユーザ登録情報をデータベースに保存するユーザ登録ユニットと、を含み、前記モバイル端末は、バーコード画像を撮影するカメラと;撮影された前記バーコード画像をデコードしてコーディング情報を取得するデコーダと;前記コーディング情報を解析して前記バーコード画像が所定のコーディング規則に従って生成されているか否かを判断することに用いられ、該バーコード画像が該所定のコーディング規則に従って生成されている場合はさらに該コーディング情報に従って対応するサービス情報を抽出するコーディング情報解析ユニットと;
前記バックエンドサーバに登録情報を送信し、且つ該バックエンドサーバから登録完了メッセージを受信することに用いられ、前記バーコード画像が所定のコーディング規則に従って生成されている場合はさらに該バックエンドサーバにサービス提供要求メッセージを送信し、且つ該バックエンドサーバからサービスを受信し、該バーコード画像が該所定のコーディング規則に従って生成されていない場合はさらにネットワークブラウザにウェブページ要求メッセージを送信し、且つ該ネットワークブラウザから前記コーディング情報に対応するウェブページを受信する第2の送受信ユニットと;前記バックエンドサーバから要求される情報を入力する入力ユニットと;前記バックエンドサーバから要求される情報を表示する表示ユニットと、を含む。
好ましくは、前記バックエンドサーバはさらに、前記サービス情報及び前記登録情報を保存するデータベースを含む。
好ましくは、前記モバイル端末がファインダ画面を有し、前記カメラが前記バーコード画像を捉え、且つ該ファインダ画面上で該バーコード画像が十分に合焦した時に、該カメラが自動的に該バーコード画像を撮影する。
好ましくは、前記モバイル端末はさらに、前記サービス提供要求メッセージの内容を暗号化する暗号化ユニットを含み、前記バックエンドサーバはさらに、該サービス提供要求メッセージの内容を復号化する復号化ユニットを含む。
本発明の第2の目的を実現するための本発明の好ましい実施形態によれば、本発明は、無線ネットワークを通じてバックエンドサーバへ無線接続できるモバイル端末と、該バックエンドサーバとの間でバーコード画像を利用して通信を行う方法を提供するものであり、該方法は、前記モバイル端末のユーザを前記バックエンドサーバのユーザとして登録し、該バックエンドサーバが該ユーザの登録情報を固有のユーザ名で保存し;前記モバイル端末に設けられたカメラで前記バーコード画像を撮影し;撮影された前記バーコード画像を前記モバイル端末でデコードしてコーディング情報を取得し;前記コーディング情報を解析して前記バーコード画像が所定のコーディング規則に従って生成されているか否かを判断し、該バーコード画像が該所定のコーディング規則に従って生成されている場合は後続のステップを実行し、該バーコード画像が該所定のコーディング規則に従って生成されていない場合は前記モバイル端末が該コーディング情報に対応するウェブページに接続された後にプロセスの実行を中止し;前記コーディング情報に従って、前記モバイル端末が前記コーディング情報に対応するサービス情報を抽出し;前記モバイル端末が、前記コーディング情報と、該モバイル端末を一義的に識別できる情報を少なくとも含むユーザ情報に対応するコーディング情報とを結合して別のバーコード画像を生成し、且つ該別のバーコード画像を前記バックエンドサーバに送信し;前記バックエンドサーバが前記別のバーコード画像をデコードし、前記モバイル端末にサービスを提供する、ことを含む。
好ましくは、前記方法はさらに、所定のコーディング規則に従ってサービス情報に対応するコーディング情報を生成し、且つ該コーディング情報に対応するバーコード画像を生成し、ユーザが接触できる少なくとも1つの領域に前記バーコード画像を発行する、ことを含む。
本発明の第2の目的を実現するための本発明の好ましい実施形態によれば、本発明は、モバイル端末を提供するものであり、該モバイル端末は、コーディング情報と、該モバイル端末を一義的に識別できる情報を少なくとも含むユーザ情報に対応するコーディング情報とを結合して別のバーコード画像を生成するバーコード画像生成ユニットを含む。
好ましくは、前記モバイル端末はさらに、前記サービス提供要求メッセージの内容を暗号化する暗号化ユニットを含む。
本発明の第2の目的を実現するための本発明の好ましい実施形態によれば、本発明は、モバイル端末と、バックエンドサーバとを含み、バーコード画像を利用して通信を行う装置を提供するものであり、前記モバイル端末はさらに、前記コーディング情報と、該モバイル端末を一義的に識別できる情報を少なくとも含むユーザ情報に対応するコーディング情報とを結合して別のバーコード画像を生成する別のバーコード画像生成ユニットを含む。
好ましくは、前記バックエンドサーバはさらに、前記別のバーコード画像をデコードして対応するコーディング情報を取得する別のデコーダを含む。
本発明の第3の目的を実現するための本発明の好ましい実施形態によれば、本発明は、自身のインターフェースを通じてサービス提供装置へ接続できるモバイル端末と、該サービス提供装置との間でバーコード画像を利用して通信を行う方法を提供するものであり、該方法は、所定のコーディング規則に従ってサービス情報に対応するコーディング情報を生成し、且つ該コーディング情報に対応するバーコード画像を生成し;ユーザが接触できる少なくとも1つの領域に前記バーコード画像を発行し;前記モバイル端末に設けられたカメラで前記バーコード画像を撮影し;撮影された前記バーコード画像を前記モバイル端末でデコードしてコーディング情報を取得し;前記コーディング情報を解析して前記バーコード画像が前記所定のコーディング規則に従って生成されているか否かを判断し、該バーコード画像が該所定のコーディング規則に従って生成されている場合は後続のステップを実行し、該バーコード画像が該所定のコーディング規則に従って生成されていない場合は前記モバイル端末が該コーディング情報に対応するウェブページに接続された後にプロセスを中止し;前記コーディング情報に従って、前記モバイル端末が該コーディング情報に対応する前記サービス情報を抽出し;該モバイル端末の電話番号及び/またはIMEI(国際移動体装置識別)番号を少なくとも含むサービス提供要求メッセージを前記モバイル端末が前記サービス提供装置に送信し;前記サービス提供装置が前記サービス提供要求メッセージの内容に従って前記モバイル端末にサービスを提供する、ことを含む。
好ましくは、前記インターフェースは、USBインターフェース、メモリカードスロット、SIMカードスロット、赤外線インターフェース、またはブルートゥースインターフェースである。
本発明の第3の目的を実現するための本発明の好ましい実施形態によれば、本発明は、自身のインターフェースを通じてサービス提供装置へ接続できるモバイル端末を提供するものであり、該モバイル端末は、バーコード画像を撮影するカメラと;撮影された前記バーコード画像をデコードしてコーディング情報を取得するデコーダと;前記コーディング情報を解析して前記バーコード画像が所定のコーディング規則に従って生成されているか否かを判断することに用いられ、該バーコード画像が該所定のコーディング規則に従って生成されている場合はさらに該コーディング情報に従って対応するサービス情報を抽出するコーディング情報解析ユニットと;前記バーコード画像が前記所定のコーディング規則に従って生成されている場合は前記サービス提供装置にサービス提供要求メッセージを送信し、且つ該サービス提供装置からサービスを受信し、該バーコード画像が該所定のコーディング規則に従って生成されていない場合はネットワークブラウザにウェブページ要求メッセージを送信し、且つ該ネットワークブラウザから前記コーディング情報に対応するウェブページを受信する送受信ユニットと;前記サービス提供装置から要求される情報を入力する入力ユニットと;前記サービス提供装置から要求される情報を表示する表示ユニットと、を含む。
好ましくは、前記モバイル端末がファインダ画面を有し、前記カメラが前記バーコード画像を捉え、且つ該ファインダ画面上で該バーコード画像が十分に合焦した時に、該カメラが自動的に該バーコード画像を撮影する。
本発明の第3の目的を実現するための本発明の好ましい実施形態によれば、本発明は、自身のインターフェースを通じてサービス提供装置へ接続できるモバイル端末と、該サービス提供装置とを含み、バーコード画像を利用して通信を行う装置を提供するものであり、前記サービス提供装置は、前記モバイル端末からサービス提供要求メッセージを受信し、且つ該モバイル端末にサービスを提供する第1の送受信ユニットを含み;前記モバイル端末は、バーコード画像を撮影するカメラと;撮影された前記バーコード画像をデコードしてコーディング情報を取得するデコーダと;前記コーディング情報を解析して前記バーコード画像が所定のコーディング規則に従って生成されているか否かを判断することに用いられ、該バーコード画像が該所定のコーディング規則に従って生成されている場合はさらに該コーディング情報に従って対応するサービス情報を抽出するコーディング情報解析ユニットと;前記バーコード画像が前記所定のコーディング規則に従って生成されている場合は前記サービス提供装置にサービス提供要求メッセージを送信し、且つ該サービス提供装置からサービスを受信し、該バーコード画像が該所定のコーディング規則に従って生成されていない場合はネットワークブラウザにウェブページ要求メッセージを送信し、且つ該ネットワークブラウザから前記コーディング情報に対応するウェブページを受信する第2の送受信ユニットと;前記バックエンドサーバから要求される情報を入力する入力ユニットと;前記バックエンドサーバから要求される情報を表示する表示ユニットと、を含む。
本発明の通信方法、装置、及びそのモバイル端末の有益な効果は以下の通りである。
本発明の好ましい実施形態に係る通信方法、装置、及びそのモバイル端末によれば、バーコード画像が所定のコーディング規則に従って生成されているか否かにかかわらず、該バーコード画像を正確にデコードすることができる。たとえバーコード画像が所定のコーディング規則に従って生成されていなくても、該バーコード画像に対応するURLに接続してウェブページを取得することができ、モバイル端末に「エラー」メッセージが表示されることはない。本発明の好ましい実施形態に係る通信方法、装置、及びそのモバイル端末によれば、あらゆるコード形式のバーコード画像がデコードできるので、モバイル端末のユーザがバーコード画像を介して提供されるサービスをより快適に利用することができる。
本発明の好ましい実施形態に係るモバイル端末におけるカメラによれば、ファインダ画面上でバーコード画像が十分に合焦した時に、自動的にバーコード画像を撮影することができる。したがって、マニュアル撮影時のようにバーコード画像がボケたり、撮り直しの必要が生ずる等の煩雑なステップが生じない。
本発明の好ましい実施形態に係る通信方法、装置、及びそのモバイル端末によれば、該モバイル端末からバックエンドサーバへ送信されるメッセージの内容が暗号化され、且つ該バックエンドサーバが受信したメッセージの内容を復号化することができる。情報の暗号化及び復号化によりデータセキュリティを保証することができ、これらは支払いサービス、投票サービス等の高度なデータセキュリティが要求されるサービスに適用できる。
本発明の好ましい実施形態に係る通信方法、装置、及びそのモバイル端末によれば、該モバイル端末がオリジナルのバーコード画像にユーザ情報を追加して、新しいバーコード画像を生成する。バーコード画像のデータセキュリティが極めて高いため、暗号化及び復号化を経ずにユーザ情報のセキュリティを保証することができる。
本発明の好ましい実施形態に係る通信方法、装置、及びそのモバイル端末によれば、バックエンドサーバを経由せずとも、モバイル端末のみで購入、支払い等のサービスを完結させることができる。サービス提供装置は、モバイル端末側で行われるインターフェースマッチングによって該モバイル端末と接続される。したがって、無線ネットワーク環境が無いか、または無線ネットワーク信号が弱い場合でも、上記サービス提供装置はいつでもどこでもサービスを提供することができる。
本発明の好ましい実施形態に係る通信方法、装置、及びそのモバイル端末によれば、モバイル端末とバックエンドサーバとが協働してサービスの提供を完結させる。上記モバイル端末は上記バックエンドサーバにサービス提供要求メッセージを送信するのみならず、サービス提供作業の一部を担うことができる。
本発明のサービス提供システムの第1実施形態の構成を示すブロック図である。 図1に示すモバイル端末の第1実施形態の構成を示すブロック図である。 図1に示すバックエンドサーバの第1実施形態の構成を示すブロック図である。 図1に示すバックエンドサーバの第2実施形態の構成を示すブロック図である。 バーコード画像を利用してモバイル端末とバックエンドサーバとの間で通信を行う本発明の方法の第1実施形態を示すフローチャートである。 バーコード画像を利用してモバイル端末とバックエンドサーバとの間で通信を行う本発明の方法の第2実施形態を示すフローチャートである。 図1に示すモバイル端末の第2実施形態の構成を示すブロック図である。 図1に示すバックエンドサーバの第3実施形態の構成を示すブロック図である。 バーコード画像を利用してモバイル端末とバックエンドサーバとの間で通信を行う本発明の方法の第3実施形態を示すフローチャートである。 バーコード画像を利用してモバイル端末とバックエンドサーバとの間で通信を行う本発明の方法の第4実施形態を示すフローチャートである。 バーコード画像を利用してモバイル端末とバックエンドサーバとの間で通信を行う本発明の方法の第5実施形態を示すフローチャートである。 図1に示すモバイル端末の第3実施形態の構成を示すブロック図である。 図1に示すバックエンドサーバの第4実施形態の構成を示すブロック図である。 バーコード画像を利用してモバイル端末とバックエンドサーバとの間で通信を行う本発明の方法の第6実施形態を示すフローチャートである。 本発明のサービス提供システムの第2実施形態の構成を示すブロック図である。 バーコード画像を利用してモバイル端末とサービス提供装置との間で通信を行う本発明の方法の第1実施形態を示すフローチャートである。 バーコード画像を利用してモバイル端末とサービス提供装置との間で通信を行う本発明の方法の第2実施形態を示すフローチャートである。 図1に示すモバイル端末の第4実施形態の構成を示すブロック図である。 バーコード画像を利用してモバイル端末とバックエンドサーバとの間で通信を行う本発明の方法の第7実施形態を示すフローチャートである。 バーコード画像を利用してモバイル端末とバックエンドサーバとの間で通信を行う本発明の方法の第8実施形態を示すフローチャートである。 バーコード画像を利用してモバイル端末とバックエンドサーバとの間で通信を行う本発明の方法の第9実施形態を示すフローチャートである。 本発明のモバイル端末においてバーコード画像を二次生成する方法の好ましい実施形態を示すフローチャートである。
本発明の概念、具体的な構造、及びそれがもたらす技術的効果への理解を深めるために、本発明の目的、特徴及び効果を図面を参照しながらさらに説明する。
本発明において、バーコード画像はサービスの関連情報に対応するコーディング情報を完全に保存できれば、一次元コード、二次元コード、多次元コードのいずれでも構わない。一次元コードは、情報保存量こそ多くないものの、理論上可能である。以下の文中では二次元コードを例として、本発明の方法、モバイル端末、及び装置について詳しく説明する。
図1は、バーコード画像を利用して通信を行う本発明の装置、即ち、サービス提供システム1の第1実施形態の構成を示すブロック図である。図1に示すように、上記サービス提供システム1はモバイル端末2と、無線ネットワーク3と、バックエンドサーバ4とを含む。上記モバイル端末2は上記無線ネットワーク3を通じて上記バックエンドサーバ4と無線接続される。上記バックエンドサーバ4は、無線ネットワークまたは有線ネットワークを通じて外部サーバ5と通信を行う。上記バックエンドサーバ4は、好ましくは無線ネットワークを通じて上記外部サーバ5と接続される。上記無線ネットワークは、GPRSネットワーク、3Gネットワーク、4Gネットワーク、WIFIネットワーク、ブルートゥースネットワーク等、ネットワーク信号が存在する場所であればいつでも上記モバイル端末2を上記バックエンドサーバ4と通信させることができるネットワークである。上記モバイル端末2は内蔵のカメラでバーコード画像6を撮影し、撮影された該バーコード画像6をデコードし、デコードで得られた情報に従って上記バックエンドサーバ4にサービスの提供を要求する。サービスの種類によって、上記バックエンドサーバ4は単独で上記モバイル端末2にサービスを提供してもよいし、上記外部サーバ5と協働して上記モバイル端末2にサービスを提供してもよい。
本発明の好ましい一実施形態では、上記モバイル端末2はカメラが内蔵されたモバイル端末であればよい。上記モバイル端末2はダウンロード、メモリカード、またはその他の方法でクライアントソフトウェアを取得でき、これをインストールした後、該クライアントソフトウェアを介して上記バックエンドサーバ4と通信できる。上記モバイル端末2はカメラが内蔵された携帯電話、携帯情報端末(PDA)等であっても構わない。
図2は、図1に示す上記モバイル端末2の第1実施形態の構成を示すブロック図である。図2に示すように、上記モバイル端末2は、他の各ユニットを制御する信号を生成し、且つ他の各ユニットがそれぞれの機能を果たすように制御する制御ユニット21と、二次元コード6の撮影に用いられ、二次元コード6を鮮明に撮影できる30万画素以上のカメラ22と、撮影された上記二次元コード6をデコードしてコーディング情報を取得するデコーダ23と、デコードした上記コーディング情報を解析し、上記二次元コード6が所定のコーディング規則に従って生成されているか否かを判断することに用いられ、該二次元コード6が所定のコーディング規則に従って生成されている場合はさらに上記コーディング情報に従って対応するサービス情報を抽出するコーディング情報解析ユニット24と、上記バックエンドサーバ4に登録情報を送信し、登録完了後に該バックエンドサーバ4から登録完了メッセージを受信することに用いられ、上記二次元コード6が所定のコーディング規則に従って生成されている場合はさらに上記バックエンドサーバ4にサービス提供要求メッセージを送信し、且つ該バックエンドサーバ4からサービスを受信し、上記二次元コード6が所定のコーディング規則に従って生成されていない場合は、さらに或るネットワークブラウザにウェブページ要求メッセージを送信し、且つ該ネットワークブラウザから上記コーディング情報に対応するウェブページを受信する送受信ユニット25と、上記バックエンドサーバ4から要求される情報を入力する入力ユニット26と、上記バックエンドサーバ4から要求される情報を表示する表示ユニット27と、を含む。
上記コーディング情報解析ユニット24は上記コーディング情報を解析し、上記二次元コード6のコーディング規則を見分ける。上記二次元コード6のコーディング規則が上記バックエンドサーバ4のコーディング規則に一致していれば、上記送受信ユニット25が該バックエンドサーバ4と通信し、所望のサービスを取得できる。上記二次元コード6のコーディング規則が上記バックエンドサーバ4のコーディング規則に一致していなければ、従来技術におけるサービスと同様、上記モバイル端末2は自動的に上記二次元コード6に対応するウェブサイトに接続してウェブページを閲覧することができ、上記表示ユニット27に「エラー」メッセージが表示されることはない。上記二次元コード6が上記バックエンドサーバ4のコーディング規則に一致しているか否かにかかわらず、上記モバイル端末2は上記二次元コード6を正確に解読することができる。上記モバイル端末2は、如何なるコード形式の二次元コード6もデコードできるので、該モバイル端末2のユーザは該二次元コード6を介して提供されるサービスをより快適に利用することができる。
上記入力ユニット26はユーザの登録情報、例えばユーザ名(即ちユーザID)、パスワード、住所、趣味、QQ番号、支払口座等をを入力することができる。上記入力ユニット26は、上記バックエンドサーバ4に要求される選択肢の一つであってもよい。入力ユニット26はキーボードでもタッチスクリーンでも構わない。
また、上記表示ユニット27は、ユーザの登録情報、上記バックエンドサーバ4から要求される選択情報、及びプロンプト情報を表示することができる。
図3は、図1に示す上記バックエンドサーバ4の第1実施形態の構成を示すブロック図である。図3に示すように、上記バックエンドサーバ4は、他の各ユニットを制御する信号を生成し、且つ他の各ユニットがそれぞれの機能を果たすように制御する制御ユニット41と、サービス情報に対応するコーディング情報を生成し、且つ該コーディング情報に対応する二次元コード6を生成する二次元コード生成ユニット42と、上記モバイル端末2からサービス提供要求メッセージを受信し、且つ該モバイル端末2にサービスを提供することに用いられ、さらに該モバイル端末2から登録情報を受信し、且つ該モバイル端末2に登録完了メッセージを送信する送受信ユニット43と、ユーザの登録を完了させ、且つユーザの登録情報を外部のデータベース45に保存するユーザ登録ユニット44と、を含む。上記バックエンドサーバ4は、上記データベース45中のデータをいつでも呼び出すことができる。
上記モバイル端末2に撮影される二次元コード6は、上記バックエンドサーバ4の上記二次元コード生成ユニット42によって生成されてもよく、または外部二次元コード生成装置によって生成されてもよい。勿論、上記二次元コード生成ユニット42と上記外部二次元コード生成装置のコーディング規則は一致する。
図4は、図1に示す上記バックエンドサーバ4の第2実施形態の構成を示すブロック図である。図4と図3との違いは、上記データベース45が図3ではバックエンドサーバ4の外部にあり、図4では該バックエンドサーバ4の内部にある点である。
図5は、バーコード画像を利用してモバイル端末2とバックエンドサーバ4との間で通信を行う本発明の方法の第1実施形態を示すフローチャートである。図5に示すように、ステップS500では、二次元コード生成装置7が所定のコーディング規則に従って二次元コード6を生成する。上記バックエンドサーバ4が提供するサービスに応じて、サービスの関連情報を用い、所定のコーディング規則に従って対応するコーディング情報を生成し、さらに該コーディング情報を用いて対応する二次元コード6を生成する。上記二次元コード生成装置7のコーディング規則と上記バックエンドサーバ4のコーディング規則とは一致しており、従って上記モバイル端末2のデコーディング規則にも一致している。
ステップS510では、上記二次元コード6をモバイル端末2のユーザが接触できる場所に発行する。例えば、上記二次元コード6をインターネットのウェブページに発行してもよく、或いは販売カタログ、テレビ通販画面、ビル広告媒体等の複数の情報プラットフォームに発行してもよい。
ステップS520では、モバイル端末2を通じて或るユーザを上記バックエンドサーバ4のユーザとして登録し、該バックエンドサーバ4はユーザ登録情報を保存し、且つ該モバイル端末2に登録完了メッセージを送信する。この登録情報は、少なくとも固有のユーザ名とパスワードとを含む。勿論、上記登録情報は住所、趣味、QQ番号、支払口座等、その他の個人情報を含んでもよい。
ステップS530では、上記モバイル端末2に設けられたカメラで二次元コード6を撮影する。上記カメラの画素数は通常30万画素またはそれ以上であり、上記二次元コード6の鮮明さを保証できる。上記カメラが上記二次元コード6を捉え、且つファインダ画面上で該二次元コード6が十分に合焦した時に、該カメラが自動的に該二次元コード6を撮影する。
ステップS540では、上記モバイル端末2が撮影された二次元コード6をデコードし、サービス情報に対応するコーディング情報を取得する。
ステップS550では、上記モバイル端末2がコーディング情報を解析し、上記二次元コード6が所定のコーディング規則に従って生成されているか否かを判断する。即ち、上記二次元コード6が上記二次元コード生成装置7によって生成されているか、或いはその他の装置によって生成されているかを判断する。上記二次元コード6が上記二次元コード生成装置7によって生成されている場合、上記モバイル端末2は上記バックエンドサーバ4が提供するサービスの取得を要求できる。上記二次元コード6が上記二次元コード生成装置7によって生成されていない場合は、上記モバイル端末2は或るネットワークブラウザにウェブページ要求メッセージを送信し、該ネットワークブラウザが対応するウェブページを該モバイル端末2に送信し、且つそれを該モバイル端末2の画面に表示する。上記二次元コード6が上記二次元コード生成装置7によって生成されていない場合は、上記モバイル端末が上記対応するウェブページに接続された後に本実施形態の方法がこれ以上実行されることはない。
ステップS560では、コーディング情報を解析し、上記モバイル端末2が上記バックエンドサーバ4から、上記データベース45に保存されたサービス情報を抽出し、且つユーザが閲覧できるようにサービスの関連情報を該モバイル端末2の画面に表示する。
ステップS570では、上記モバイル端末2が上記バックエンドサーバ4にサービス提供要求メッセージを送信し、該バックエンドサーバ4にサービス提供を要求する。上記サービス提供要求メッセージは、少なくとも上記モバイル端末2を一義的に識別できる情報を含む。上記モバイル端末2を一義的に識別できる情報は、該モバイル端末2の電話番号、該モバイル端末2のIMEI番号、ユーザ名、及び該モバイル端末2のインターフェースの物理アドレスのいずれか1つまたは複数を含む。上記モバイル端末2の電話番号、該モバイル端末2のIMEI番号、ユーザ名、または該モバイル端末2のインターフェースの物理アドレスはユーザの固有の識別子として機能するので、上記バックエンドサーバ4は該モバイル端末2を正しく識別することができる。勿論、上記サービス提供要求メッセージは、上記バックエンドサーバ4が必要とするその他の情報を含んでもよい。
ステップS580では、上記バックエンドサーバ4が上記サービス提供要求メッセージの内容に従って上記モバイル端末2にサービスを提供する。本実施形態では具体的に、上記バックエンドサーバ4が上記外部サーバ5と協働して上記モバイル端末2にサービスを提供する。勿論、上記モバイル端末2はバックエンドサーバ4とのみ通信を行い、上記外部サーバ5とは直接に通信を行わない。
図6は、バーコード画像を利用してモバイル端末2とバックエンドサーバ4との間で通信を行う本発明の方法の第2実施形態を示すフローチャートである。図6と図5との違いは、上記二次元コード6が図6では上記バックエンドサーバ4によって生成され、図5では上記二次元コード生成装置7によって生成される点である。また、図6では上記バックエンドサーバ4が単独で上記モバイル端末2にサービスを提供するのに対し、図5では該モバイル端末2にサービスを提供する上で該バックエンドサーバ4が上記外部サーバ5と協働する必要がある。上記外部サーバ5を利用する必要があるか否かは、サービスの種類によって決まる。例えば、支払いサービスであれば、外部の支払いサーバによって支払を完了させる必要がある。一方、コンテンツ提供サービスであれば、上記バックエンドサーバ4が十分なコンテンツ情報を有している場合に限り、該バックエンドサーバー4が単独で該コンテンツ提供サービスを完結させることができる。
図7は図1に示す上記モバイル端末2の第2実施形態の構成を示すブロック図である。図7と図2との違いは、図7ではさらに、上記モバイル端末2が上記バックエンドサーバ4に送信する上記サービス提供要求メッセージの内容を暗号化するのに用いられる暗号化ユニット28が含まれる点である。一方、図8と図3との違いは、図8ではさらに、上記サービス提供要求メッセージの内容を復号化するのに用いられる復号化ユニット46が含まれる点である。情報の暗号化及び復号化によりデータのセキュリティを保証することができ、これらは支払いサービス、投票サービス等の高度なデータセキュリティが要求されるサービスに適用される。
図9は、バーコード画像を利用してモバイル端末2とバックエンドサーバ4との間で通信を行う本発明の方法の第3実施形態を示すフローチャートである。図9と図6との違いは、図9ではステップS570の前にステップS590が追加され、上記モバイル端末2が上記サービス提供要求メッセージの内容を暗号化することである。上記サービス提供要求メッセージはSIMカード番号や支払口座等、ユーザの個人情報を含むため、これらの情報が漏洩すれば、ユーザに多大な損害を与える虞れがある。情報の暗号化はユーザのプライバシーのセキュリティを保証できる。また、ステップS580の前にステップS595が追加されており、ここで上記バックエンドサーバ4が上記サービス提供要求メッセージの内容を復号化する。
以下、バーコード画像を利用してモバイル端末2とバックエンドサーバ4との間で通信を行う本発明の方法について、商品の購入と支払いを例として詳しく説明する。
図10は、バーコード画像を利用してモバイル端末2とバックエンドサーバ4との間で通信を行う本発明の方法の第4実施形態を示すフローチャートである。
ステップS900では、上記バックエンドサーバ4が商品の商品情報をコーディングし、該商品情報に対応する二次元コードを生成し、且つ該商品情報をデータベースに保存する。上記商品情報は、商品コード、商品カテゴリ、GIS分類情報、取引価格、販売組織、流通経路、支払方法、代金受取銀行口座、第三者鑑定機関口座番号(third-party shroff)その他の商品関連情報を含むことが可能である。
ステップS905では、上記商品の二次元コードを様々な情報プラットフォームに発行する。
ステップS910では、上記モバイル端末2のユーザがユーザ名とパスワードを入力して上記バックエンドサーバ4のユーザとして登録し、該バックエンドサーバ4がユーザ登録情報を保存し、該モバイル端末2に登録完了メッセージを送信する。
ステップS915では、上記モバイル端末2のカメラで上記商品の二次元コードを撮影する。
ステップS920では、撮影された上記二次元コードをデコードして商品情報に対応するコーディング情報を取得する。
ステップS925では、上記コーディング情報を解析し、上記二次元コードが所定のコーディング規則に従って生成されているか否か、即ち、該二次元コードが上記バックエンドサーバ4によって生成されたか、或いはその他の装置によって生成されているかを判断する。上記二次元コードが上記バックエンドサーバ4によって生成されている場合は、上記モバイル端末2は該バックエンドサーバ4が提供するサービスの取得を要求できる。上記二次元コードが上記バックエンドサーバ4によって生成されていない場合、即ち、該二次元コードが他業者の商品のものである場合は、上記モバイル端末2が該商品に対応するウェブページに接続した後、本方法の実行を中止する。
ステップS930では、上記コーディング情報に従って上記バックエンドサーバ4から商品情報を抽出し、ユーザが閲覧できるように該商品情報を上記モバイル端末2の画面に表示する。
ステップS935では、ユーザはその商品が気に入れば、上記バックエンドサーバ4に購入要求メッセージを送信する。上記購入要求メッセージは、上記モバイル端末2の電話番号、該モバイル端末2のIMEI番号、ユーザ名、及び該モバイル端末2のインターフェースの物理アドレスのいずれか1つまたは複数を含み、さらにその他のユーザ情報を含むことも可能である。上記購入要求メッセージは、さらに購入個数、支払方法等の取引情報を含む。
ステップS940では、上記バックエンドサーバ4が注文を作成する。
ステップS945では、上記バックエンドサーバ4が支払いサーバ8に支払要求メッセージを送信する。上記支払いサーバ8は、銀行の支払いサーバ、移動体通信事業者の支払いサーバ、またはPayPalの支払いサーバ等であっても構わない。
ステップS950では、上記支払いサーバ8が支払処理を行い、上記商品に関する支払を完了させる。
ステップS955では、上記支払いサーバ8が上記バックエンドサーバ4に支払い完了メッセージを送信する。
ステップS960では、上記バックエンドサーバ4が上記モバイル端末2に支払い完了メッセージを送信し、上記モバイル端末2の画面に該メッセージを表示してユーザに通知する。
本実施形態において、上記バックエンドサーバ4はさらに宅配業者のサーバと通信し、配達住所を通知することができる。上記バックエンドサーバ4はさらに店舗と通信し、商品の購入及び支払い完了を通知することができる。上記バックエンドサーバ4はさらに、二次元コードを発行する情報プラットフォームの手数料等の売上手数料を計算することができる。
本実施形態の方法によれば、便利な電子商取引が提供される。上記モバイル端末2にカメラが内蔵されているため、二次元コードリーダーのようなハードウェアを別途用意する必要がない。商品の二次元コードには注文、取引管理に必要な支払関連情報等が含まれるので、撮影という簡単な動作だけで後続の一連の取引を開始させることができ、複雑な電子商取引の全プロセスを実現し、且つ電子取引票を発行することができる。本実施形態の方法によれば、いつでも電子商取引を実現でき(店に出向かなくても、二次元コードを使えば買い物ができる)、誰でもこれを利用できる(外国人は中国語を翻訳したり話す必要もなく、観光名所での買い物、義烏(イーウー)マーケットでの買い物、海外テレビ局のテレビ通販などを利用することができる)。
本実施形態の方法によれば、安全な支払方法が提供される。上記二次元コード、上記モバイル端末2、及び上記バックエンドサーバ4はいずれも所定のコーディング規則に従っていつので、これら三者が同時に同じウイルスにでも感染しない限り、支払口座が漏洩するリスクはない。また、本実施形態の方法によれば、上記バックエンドサーバ4に登録情報を提示するだけで、様々な情報プラットフォームの二次元コードを利用して買い物ができる。このため、様々なショッピングサイトに個人情報(特に支払い情報)を繰り返し提示する必要がなく、上記リスクが回避される。
本実施形態の方法によれば、スタッフ全員による直接販売という新しい販売経路と、対応する売上の統計分析を提供することができる。商品の上記二次元コードには取引管理に必要な情報が含まれるため、メーカーは既存の販売体制を変えることなく自社の全従業員を、例えば経理部の担当者ですらも、直販営業担当者に早変わりさせることができる。例えば、商品情報には販売経路、販売組織、販売代表者、販売価格、還元率などが含まれるので、会社の各従業員が該商品情報に対応する二次元コードを友人や家族に勧めることで、電子商取引による買い物を実現できる。上記バックエンドサーバ4は、各従業員への手数料を計算し、各販売経路における売上の統計分析を行うことができる。
二次元コードが広く普及していることと上記モバイル端末2に移動の柔軟性があることから、ユーザはいつでもどこでも買い物及び支払いを便利に済ますことができる。本実施形態の方法が大きな商業的成功を収めることは確実である。
図11は、バーコード画像を利用してモバイル端末2とバックエンドサーバ4との間で通信を行う本発明の方法の第5実施形態を示すフローチャートである。図11と図10との違いは、図11では上記支払いサーバ8がなく、外部の支払いサーバが支払いサービスを提供する必要がない点である。ステップS940の後、ステップS965を実行し、上記バックエンドサーバ4が上記モバイル端末2に購入完了メッセージを送信する。ステップS970では、上記モバイル端末2の画面に購入完了プロンプトが表示され、且つ代金受取り口座が表示される。本実施形態では、注文が作成されるだけで、支払動作は実行されない。ユーザは、代金引換またはオンライン送金で支払を完了させる。本実施形態では、上記バックエンドサーバ4は、外部サーバの助けを借りずに単独で購入サービスを完結させることができる。本実施形態は第4実施形態の方法ほど便利ではないが、より高い支払のセキュリティが保証できる。これも買い物の別の一方法として、商業的応用に大きな可能性を秘めている。
図12は、図1に示す上記モバイル端末2の第3実施形態の構成を示すブロック図である。図12と図2との違いは、図12では上記モバイル端末2が新しい二次元コードを生成する二次元コード生成ユニット29をさらに含む点である。上記二次元コード6をカメラ22で撮影し、この二次元コードを上記デコーダ23でデコードし、コーディング情報解析ユニットがこれを解析して、該二次元コード6に含まれるサービス関連情報を抽出する。上記二次元コード生成ユニット29が、元の二次元コード6に含まれているサービス関連情報に基づき、ユーザ情報を追加して対応する新しいコーディング情報を生成し、対応する新しい二次元コードを生成する。上記ユーザ情報は、少なくとも上記モバイル端末2の電話番号、該モバイル端末2のIMEI番号、ユーザ名、及び該モバイル端末2のインターフェースの物理アドレスのいずれか1つまたは複数を含んでおり、これにより該モバイル端末2のユーザを一義的に識別できる。勿論、上記ユーザ情報は、上記バックエンドサーバ4が提供するサービスに関連する他の情報をさらに含んでもよい。上記二次元コードのセキュリティが高いので、上記ユーザ情報を二次元コードに含めて上記バックエンドサーバ4へ送信することができ、暗号化や復号化を経なくても該ユーザ情報のセキュリティを保証することができる。
図13は、図1に示す上記バックエンドサーバ4の第4実施形態の構成を示すブロック図である。図12に示した上記モバイル端末2に対応し、図13に示す上記バックエンドサーバ4は上記モバイル端末2が生成した新しい二次元コードをデコードするデコーダ47を有し、上記新しい二次元コードに含まれるユーザ情報を抽出する。
図14は、バーコード画像を利用して上記モバイル端末2と上記バックエンドサーバ4との間で通信を行う本発明の方法の第6実施形態を示すフローチャートである。図14と図10との違いは、図14ではステップS930の後に、新しいステップS975が追加され、上記モバイル端末2がステップS930で抽出した商品情報とユーザ情報(取引個数などの取引関連情報を含む)とを結合させ、新しい二次元コードを生成する。ステップS980では、上記モバイル端末2が、生成された上記新しい二次元コードを上記バックエンドサーバ4に送信する。ステップS985では、上記バックエンドサーバ4が上記新しい二次元コードをデコードし、商品情報及びその他のユーザ情報を抽出する。
図15は、本発明のサービス提供システム1の第2実施形態の構成を示すブロック図である。上記サービス提供システム1は上記モバイル端末2と、上記サービス提供装置8とを含み、該モバイル端末2は自身のインターフェースを通じて該サービス提供装置8と接続される。
上記モバイル端末2のインターフェースがメモリカードスロットである場合は、これに対応して上記サービス提供装置8は所定のサービスを提供できるSDカードである。上記モバイル端末2のインターフェースがUSBインターフェースである場合は、これに対応して上記サービス提供装置8は所定のサービスを提供できるUSB装置である。上記モバイル端末2のインターフェースがSIMカードスロットである場合は、これに対応する上記サービス提供装置8は所定のサービスを提供できるSIMカードである。上記モバイル端末2のインターフェースが赤外線インターフェースまたはブルートゥースインターフェースなどの無線通信インターフェースである場合は、これに対応する上記サービス提供装置8は所定のサービスを提供できる赤外線装置またはブルートゥース装置等である。本実施形態において、上記モバイル端末2のインターフェースは特に限定されず、あらゆるモバイル端末2のインターフェースが本実施形態に適用できる。
図15に示すモバイル端末2は図2に示す上記モバイル端末と同じであり、いずれも制御ユニット21と、カメラ22と、デコーダ23と、コーディング情報解析ユニット24と、送受信ユニット25と、入力ユニット26と、表示ユニット27と、を含む。上記サービス提供装置8は、上記モバイル端末2からサービス提供要求メッセージを受信し、該モバイル端末2にサービスを提供する送受信ユニット30を含む。上記サービス提供装置8は小型で、ユーザが持ち歩くことができる。ユーザがサービスを提供する時は、上記サービス提供装置8を取り出して上記モバイル端末2と接続する。バックエンドサーバ4を必要としていた前述の実施形態と比べ、本実施形態にはサービス提供に関してより高度な意志決定力がある。前述の実施形態では、上記バックエンドサーバ4と上記モバイル端末2とが無線ネットワークによって接続されるため、無線ネットワーク環境が無い場合や、無線ネットワーク信号が弱い場合には該バックエンドサーバ4が該モバイル端末2にサービスを提供することができない。これに対し、上記サービス提供装置8は無線ネットワーク環境が無い場合でも、いつでもどこでもサービスを提供することができる。
図16は、バーコード画像を利用してモバイル端末2とサービス提供装置8との間で通信を行う本発明の方法の第1実施形態を示すフローチャートである。図16と図5との違いは、図16では上記サービス提供装置8がサービスを提供し、図5では上記バックエンドサーバ4がサービスを提供する点である。また、上記サービス提供装置8は単独でサービスを提供し、上記外部サーバ5の関与を必要としない。
また、図16ではステップS520は不要である。即ち、上記モバイル端末2は無線ネットワークを経由して登録情報を送信する必要がない。しかし、上記モバイル端末2のユーザは、上記サービス提供装置8の提供者へユーザ情報を提供することについて、該サービス提供装置8の該提供者と合意しておく必要がある。現在、このようなユーザ情報の提供は書面で行われている。一例として、上記サービス提供装置8が乗車カードであれば、上記提供者は交通事業者である。別の例として、上記サービス提供装置8がSIMカードであれば、上記提供者は移動体通信事業者である。勿論、本実施形態は、将来無線ネットワークを通じてユーザ情報を提供する可能性を排除しない。
図17は、バーコード画像を利用してモバイル端末2とサービス提供装置8との間で通信を行う本発明の方法の第2実施形態を示すフローチャートである。
ステップS1710では、二次元コード生成装置7が所定のコーディング規則に従って二次元コード6を生成する。
ステップS1715では、上記二次元コード6を上記モバイル端末2のユーザが接触できる場所に発行する。
ステップS1720では、上記モバイル端末2に設けられたカメラで上記二次元コード6を撮影する。
ステップS1725では、撮影された上記二次元コード6を上記モバイル端末2がデコードし、サービス情報に対応するコーディング情報を取得する。
ステップS1730では、上記モバイル端末2が上記コーディング情報を解析し、上記二次元コード6が所定のコーディング規則に従って生成されているか否か、即ち、該二次元コード6が上記二次元コード生成装置7によって生成されたか、或いはその他の装置によって生成されているかを判断する。上記二次元コード6が上記二次元コード生成装置7によって生成されている場合、上記モバイル端末2は上記サービス提供装置8が提供するサービスの取得を要求できる。一方、上記二次元コード6が上記二次元コード生成装置7によって生成されていない場合は、上記モバイル端末2が対応するウェブページに接続された後、本実施形態の方法はそれ以上実行されない。
ステップS1735では、上記コーディング情報を解析し、上記モバイル端末2が上記サービス提供装置8から記憶されている商品情報を抽出し、ユーザが閲覧できるよう、このサービスに関連する情報を上記モバイル端末2の画面に表示する。
ステップS1740では、上記モバイル端末2が購入要求メッセージを上記サービス提供装置8に送信する。上記モバイル端末2と上記サービス提供装置8とが直接に接続されているため、上記購入要求メッセージには該モバイル端末2を一義的に識別できる情報、例えば該モバイル端末2の電話番号、該モバイル端末2のIMEI番号、該モバイル端末2のインターフェースの物理アドレス等の情報が含まれている必要はない。勿論、本実施形態はこれに限られるものではなく、上記購入要求メッセージには上記モバイル端末2の電話番号、該モバイル端末2のIMEI番号、該モバイル端末2のインターフェースの物理アドレスのいずれか1つまたは複数が含まれていてもよい。
ステップS1745では、上記サービス提供装置8が注文を作成する。
ステップS1750では、上記サービス提供装置8が支払処理を行う。例えば、上記サービス提供装置8が乗車カードであれば、該乗車カードから相応する金額が直接引き落とされる。残高不足の場合は、上記サービス提供装置8が上記モバイル端末2にプロンプトを送る。また、例えば上記サービス提供装置8がSIMカードであれば、該SIMカードの通話料から相応する金額が直接引き落とされるか、または移動体通信事業者が請求書を発行する。本実施形態は上記サービス提供装置8に限定されず、インターフェースを通じて上記モバイル端末2と接続でき、且つ預金状況を記憶できるあらゆる装置が本実施形態の範囲に含まれる。
ステップS1755では、上記サービス提供装置8が上記モバイル端末2に支払い完了メッセージを送信し、該支払い完了メッセージを該モバイル端末2の画面に表示する。
本実施形態の通信方法によれば、上記バックエンドサーバを介さずに上記モバイル端末だけで購入、支払い、その他のサービスを完結させることができる。したがって、無線ネットワーク環境が無かったり、または無線ネットワーク信号が弱い場合でも、上記サービス提供装置8はいつでもどこでもサービスを提供することができる。
図18は、図1に示す上記モバイル端末2の第4実施形態の構成を示すブロック図である。図18と図7との違いは、図18では、本実施形態の上記モバイル端末2が、該モバイル端末のユーザへ提供されるサービスに対して前処理を行う前処理ユニット20を含む点である。本実施形態では、上記モバイル端末2も該モバイル端末2のユーザへ提供されるサービスに対して処理を行う。つまり、サービスの提供は上記バックエンドサーバ4単独で完結するのではなく、上記モバイル端末2自身も提供されるサービスに対する前処理に関与できる。上記モバイル端末2と上記バックエンドサーバ4とが協働して該モバイル端末2のユーザへのサービス提供を完結させる。
図19は、バーコード画像を利用してモバイル端末とバックエンドサーバとの間で通信を行う本発明の方法の第7実施形態を示すフローチャートである。図19と図5との違いは、図19ではサービス情報を抽出するステップS560の後にステップS565が追加され、ここで上記モバイル端末2が、ステップS560で抽出された上記サービス情報に従って該モバイル端末2のユーザへ提供されるサービスに対して前処理を行う点である。前処理が完了すると、上記モバイル端末2が上記バックエンドサーバ4にサービス提供要求メッセージを送信し、該バックエンドサーバ4に更なるサービスの提供を要求する。
図20は、バーコード画像を利用してモバイル端末とバックエンドサーバとの間で通信を行う本発明の方法の第8実施形態を示すフローチャートである。本実施形態では、上記モバイル端末2のメモリカードインターフェースに、銀行から発行されたデジタル証明書が挿入されている。上記デジタル証明書は上記モバイル端末2との紐付けに利用される。例えば、上記デジタル証明書は上記モバイル端末2の電話番号及び/または該モバイル端末2のIMEI番号と紐付けされる。上記デジタル証明書がこれに紐付けられた上記モバイル端末2のメモリカードインターフェースに挿入されている場合のみ、上記バックエンドサーバ4は紐付けられた該モバイル端末2のユーザの銀行口座から代金を引き落とすことを、上記支払いサーバ8に通知することができる。
図20と図10との違いは、図20では、ステップS940で上記バックエンドサーバ4が注文を作成した後、ステップS990で該バックエンドサーバ4が上記モバイル端末2に支払い検証要求メッセージを送信し、それが上記デジタル証明書と紐付けられたモバイル端末2であるか否かを検証する点である。
ステップS991では、上記モバイル端末2が上記デジタル証明書と紐付けられているか否かを検証する。
ステップS992では、上記モバイル端末2が上記デジタル証明書と紐付けられている場合、該モバイル端末2が上記バックエンドサーバ4に検証完了メッセージを送信する。
これ以降のステップは図10に示す各ステップと同じであり、上記バックエンドサーバ4と上記支払いサーバ8とが支払いサービスを完結させる。
本実施形態では、上記モバイル端末2が支払いサービスに関与し、該モバイル端末2と上記デジタル証明書との関連性が判断される。本実施形態によれば、上記モバイル端末2のユーザはキャッシュカードを使用する必要も、店舗側に銀行口座番号を知らせる必要もないため、銀行カードのセキュリティが十分に保証される。
図21は、バーコード画像を利用してモバイル端末とバックエンドサーバとの間で通信を行う本発明の方法の第9実施形態を示すフローチャートである。
ステップS2105〜ステップS2130は、図20のステップS900〜ステップS925と同じである。ステップS2135では、上記モバイル端末2が上記コーディング情報からクーポン情報を抽出する。
ステップS2140では、上記モバイル端末2の測位ユニットが該モバイル端末2の位置を取得し、該モバイル端末2が店舗付近にあるか否かを判断する。上記測位ユニットはGPSモジュールまたはWIFIモジュール等であってよく、本発明の実施形態はこれらに限られず、上記モバイル端末2の位置を取得できる機能モジュールであればよい。
上記モバイル端末2が店舗付近にない場合、ステップS2145では、上記モバイル端末2が上記バックエンドサーバ4にクーポン生成要求メッセージを送信する。上記モバイル端末2が店舗付近になく消費行動が発生する可能性が低いため、ステップS2150では上記バックエンドサーバ4が1割引クーポンを作成し、ステップS2155では該クーポンを該モバイル端末2に送信し、該クーポンを該モバイル端末2の画面に表示する。
一方、上記モバイル端末2が店舗付近にある場合、ステップS2160では、上記モバイル端末2が上記バックエンドサーバ4にクーポン生成要求メッセージを送信する。上記モバイル端末2が店舗付近にあり消費行動が発生する可能性が高いため、ステップS2165では上記バックエンドサーバ4が2割引クーポンを作成し、ステップS2170で該クーポンを上記モバイル端末2に送信し、該クーポンを該モバイル端末2の画面に表示する。
本実施形態では、上記モバイル端末2がクーポン提供サービスに関与し、該モバイル端末2の位置が取得され判断される。上記モバイル端末2と上記バックエンドサーバ4とが協働してクーポン提供サービスを完結させる。
図22は、モバイル端末内でバーコード画像を二次生成させる本発明の方法の好ましい実施形態を示すフローチャートである。ステップS2205では、二次元コード生成装置7がクーポン情報を用い、所定のコーディング規則に従って二次元コードを生成する。
ステップS2210では、上記二次元コードを上記モバイル端末2のユーザが接触できる場所に発行する。
ステップS2215では、上記モバイル端末2に設けられたカメラで上記二次元コードを撮影する。
ステップS2220では、撮影された上記二次元コードを上記モバイル端末2がデコードし、上記クーポン情報に対応するコーディング情報を取得する。
ステップS2225では、上記モバイル端末2が上記コーディング情報を解析し、上記二次元コードが所定のコーディング規則に従って生成されているか否か、即ち、該二次元コードが上記二次元コード生成装置7によって生成されたか、或いはその他の装置によって生成されているかを判断する。上記二次元コードが上記二次元コード生成装置7によって生成されていない場合は、上記モバイル端末2が対応するウェブページに接続された後、本実施形態の方法はそれ以上実行されない。。
ステップS2230では、上記二次元コードが上記二次元コード生成装置7によって生成されている場合、上記モバイル端末2が上記コーディング情報から対応するクーポン情報を抽出する。
ステップS2235では、上記モバイル端末2は元のクーポン情報に基づき、ユーザ情報を追加して新しい二次元コードを生成し、この新しい二次元コードを該モバイル端末2の画面に表示する。上記ユーザ情報は少なくとも上記モバイル端末2の電話番号、該モバイル端末2のIMEI番号、ユーザ名、及び該モバイル端末2のインターフェースの物理アドレスのいずれか1つまたは複数を含んでおり、これにより該モバイル端末2のユーザを一義的に識別することができる。勿論、上記ユーザ情報はさらに、上記クーポン情報に関連する他の情報を含んでもよい。
上記モバイル端末2のユーザは買い物をしに店舗へ出向き、店員にこの新しい二次元コードを提示する。上記二次元コードが上記店舗の二次元コードスキャナでスキャン及びデコードされ、上記店員は上記クーポン情報と上記ユーザ情報とを受け取って、該クーポンの信頼性を検証する。
本発明の好ましい実施形態として、上記モバイル端末2のユーザの登録ステップは、該モバイル端末2が上記バックエンドサーバ4と通信する前に実行することができる。または、上記モバイル端末2のユーザの登録ステップはサービス情報の抽出ステップの後に置かれてもよい。勿論、上記二次元コード生成装置7または上記バックエンドサーバ4が上記二次元コードを生成するステップより前に、上記モバイル端末2のユーザの登録ステップを実行しても構わない。
本発明の好ましい実施形態として、勿論、上記モバイル端末2のユーザは該モバイル端末2を経ずにユーザ登録を行うことができる。例えば、デスクトップ型やノート型等のパーソナルコンピュータを通じてユーザ登録を行っても構わない。勿論、該デスクトップ型コンピュータやノート型コンピュータは上記バックエンドサーバ4と通信できなければならない。
以上、本発明の好ましい具体的な実施例を詳しく説明した。当業者であれば、本発明の趣旨に従って様々な改良や変更を行うことには特段の努力を要しない。従って、本発明の趣旨に従い、当業者が従来技術に論理解析、推理、または有限な数の実験を施して想到し得るあらゆる技術的解決は、請求の範囲に述べる本発明の範囲に包含される。

Claims (33)

  1. 無線ネットワークを通じてバックエンドサーバへ無線接続できるモバイル端末と、該バックエンドサーバとの間でバーコード画像を利用して通信を行う方法であって、
    前記モバイル端末のユーザを前記バックエンドサーバのユーザとして登録し、該バックエンドサーバが該ユーザの登録情報を固有のユーザ名で保存し、
    前記モバイル端末に設けられたカメラで前記バーコード画像を撮影し、
    撮影された前記バーコード画像を前記モバイル端末でデコードしてコーディング情報を取得し、
    前記コーディング情報を解析して前記バーコード画像が所定のコーディング規則に従って生成されているか否かを判断し、該バーコード画像が該所定のコーディング規則に従って生成されている場合は後続のステップを実行し、該バーコード画像が該所定のコーディング規則に従って生成されていない場合は前記モバイル端末が前記コーディング情報に対応するウェブページに接続されるまでプロセスを続行し、
    前記バーコード画像が該所定のコーディング規則に従って生成されている場合は、
    前記コーディング情報に従って、前記モバイル端末が該コーディング情報に対応するサービス情報を抽出し、
    前記モバイル端末が、該モバイル端末を一義的に識別できる情報を少なくとも含むサービス提供要求メッセージを前記バックエンドサーバに送信し、
    前記バックエンドサーバが前記サービス提供要求メッセージの内容に従って前記モバイル端末にサービスを提供する、
    ことを含む方法。
  2. モバイル端末とバックエンドサーバとの間でバーコード画像を利用して通信を行う請求項1に記載の方法において、さらに
    前記バーコード画像は、前記バックエンドサーバ又は二次元コード生成装置により生成及び発行されたものであり、該バックエンドサーバ又は二次元コード生成装置は、所定のコーディング規則に従ってサービス情報に対応するコーディング情報を生成し、且つ該コーディング情報に対応する該バーコード画像を生成するとともに、ユーザが接触できる少なくとも1つの領域に該バーコード画像を発行するものであることを含む方法。
  3. モバイル端末とバックエンドサーバとの間でバーコード画像を利用して通信を行う請求項1または2に記載の方法において、
    前記モバイル端末が、前記サービス提供要求メッセージの内容を暗号化した後、該サービス提供要求メッセージを前記バックエンドサーバに送信し、該バックエンドサーバが、該サービス提供要求メッセージの内容を復号化した後、該モバイル端末にサービスを提供する、方法。
  4. モバイル端末とバックエンドサーバとの間でバーコード画像を利用して通信を行う請求項1または2に記載の方法において、
    前記モバイル端末がファインダ画面を有し、前記カメラが前記バーコード画像を捉え、且つ該ファインダ画面上で該バーコード画像が十分に合焦した時に、該カメラが自動的に該バーコード画像を撮影する、方法。
  5. モバイル端末とバックエンドサーバとの間でバーコード画像を利用して通信を行う請求項1または2に記載の方法において、さらに、
    前記モバイル端末のユーザへ提供されるサービスに対し、該モバイル端末が前記サービス情報に従って前処理を行う、
    ことを含む方法。
  6. モバイル端末とバックエンドサーバとの間でバーコード画像を利用して通信を行う請求項1または2に記載の方法において、
    前記モバイル端末を一義的に識別できる情報は、該モバイル端末の電話番号、前記モバイル端末のIMEI番号、該モバイル端末のインターフェースの物理アドレス、及び前記ユーザ名の1つまたは複数を含む、方法。
  7. モバイル端末とバックエンドサーバとの間でバーコード画像を利用して通信を行う請求項1または2に記載の方法において、
    前記バーコード画像は一次元コード、二次元コード、または多次元コードである、方法。
  8. 無線ネットワークを通じてバックエンドサーバへ無線接続できるモバイル端末と、該バックエンドサーバとの間でバーコード画像を利用して通信を行う方法であって、
    前記モバイル端末のユーザを前記バックエンドサーバのユーザとして登録し、該バックエンドサーバが該ユーザの登録情報を固有のユーザ名で保存し、
    前記モバイル端末に設けられたカメラで前記バーコード画像を撮影し、
    撮影された前記バーコード画像を前記モバイル端末でデコードしてコーディング情報を取得し、
    前記コーディング情報を解析して前記バーコード画像が所定のコーディング規則に従って生成されているか否かを判断し、該バーコード画像が該所定のコーディング規則に従って生成されている場合は後続のステップを実行し、該バーコード画像が該所定のコーディング規則に従って生成されていない場合は前記モバイル端末が該コーディング情報に対応するウェブページに接続されるまでプロセスを続行し、
    前記バーコード画像が該所定のコーディング規則に従って生成されている場合は、
    前記コーディング情報に従って、前記モバイル端末が前記コーディング情報に対応するサービス情報を抽出し、
    前記モバイル端末が、前記コーディング情報と、該モバイル端末を一義的に識別できる情報を少なくとも含むユーザ情報に対応するコーディング情報とを結合して別のバーコード画像を生成し、且つ該別のバーコード画像を前記バックエンドサーバに送信し、
    前記バックエンドサーバが前記別のバーコード画像をデコードし、前記モバイル端末にサービスを提供する、
    ことを含む方法。
  9. モバイル端末とバックエンドサーバとの間でバーコード画像を利用して通信を行う請求項8に記載の方法において、さらに、
    前記バーコード画像は、前記バックエンドサーバ又は二次元コード生成装置により生成及び発行されたものであり、該バックエンドサーバ又は二次元コード生成装置は、所定のコーディング規則に従ってサービス情報に対応するコーディング情報を生成し、且つ該コーディング情報に対応する該バーコード画像を生成するとともに、ユーザが接触できる少なくとも1つの領域に該バーコード画像を発行することを含む方法。
  10. モバイル端末とバックエンドサーバとの間でバーコード画像を利用して通信を行う請求項8または9に記載の方法において、
    前記モバイル端末がファインダ画面を有し、前記カメラが前記バーコード画像を捉え、且つ該ファインダ画面上で該バーコード画像が十分に合焦した時に、該カメラが自動的に該バーコード画像を撮影する、方法。
  11. モバイル端末とバックエンドサーバとの間でバーコード画像を利用して通信を行う請求項8または9に記載の方法において、さらに、
    前記モバイル端末のユーザへ提供されるサービスに対し、該モバイル端末が前記サービス情報に従って前処理を行う、
    ことを含む方法。
  12. モバイル端末とバックエンドサーバとの間でバーコード画像を利用して通信を行う請求項8または9に記載の方法において、
    前記モバイル端末を一義的に識別できる情報は、該モバイル端末の電話番号、該モバイル端末のIMEI番号、該モバイル端末のインターフェースの物理アドレス、及びユーザ名のいずれか1つまたは複数を含む、方法。
  13. モバイル端末とバックエンドサーバとの間でバーコード画像を利用して通信を行う請求項8または9に記載の方法において、
    前記バーコード画像は一次元コード、二次元コード、または多次元コードである、方法。
  14. 自身のインターフェースを通じてサービス提供装置へ接続できるモバイル端末と、該サービス提供装置との間でバーコード画像を利用して通信を行う方法であって、
    前記バーコード画像は、前記バックエンドサーバ又は二次元コード生成装置により生成及び発行されたものであり、該バックエンドサーバ又は二次元コード生成装置は、所定のコーディング規則に従ってサービス情報に対応するコーディング情報を生成し、且つ該コーディング情報に対応する該バーコード画像を生成するとともに、ユーザが接触できる少なくとも1つの領域に該バーコード画像を発行するものであり、
    前記モバイル端末に設けられたカメラで前記バーコード画像を撮影し、
    撮影された前記バーコード画像を前記モバイル端末でデコードしてコーディング情報を取得し、
    前記コーディング情報を解析して前記バーコード画像が前記所定のコーディング規則に従って生成されているか否かを判断し、該バーコード画像が該所定のコーディング規則に従って生成されている場合は後続のステップを実行し、該バーコード画像が該所定のコーディング規則に従って生成されていない場合は前記モバイル端末が該コーディング情報に対応するウェブページに接続されるまでプロセスを続行し、
    前記バーコード画像が該所定のコーディング規則に従って生成されている場合は、
    前記コーディング情報に従って、前記モバイル端末が該コーディング情報に対応する前記サービス情報を抽出し、
    前記モバイル端末が前記サービス提供装置にサービス提供要求メッセージを送信し、
    前記サービス提供装置が前記サービス提供要求メッセージの内容に従って前記モバイル端末にサービスを提供する、
    ことを含む方法。
  15. モバイル端末とサービス提供装置との間でバーコード画像を利用して通信を行う請求項14に記載の方法において、
    前記モバイル端末がファインダ画面を有し、前記カメラが前記バーコード画像を捉え、且つ該ファインダ画面上で該バーコード画像が十分に合焦した時に、該カメラが自動的に該バーコード画像を撮影する、方法。
  16. モバイル端末とサービス提供装置との間でバーコード画像を利用して通信を行う請求項14または15に記載の方法において、
    前記インターフェースは、USBインターフェース、メモリカードスロット、SIMカードスロット、赤外線インターフェース、またはブルートゥースインターフェースである。
  17. モバイル端末とサービス提供装置との間でバーコード画像を利用して通信を行う請求項14に記載の方法において、
    前記バーコード画像は一次元コード、二次元コード、または多次元コードである、方法。
  18. 無線ネットワークを通じてバックエンドサーバへ無線接続できるモバイル端末であって、
    バーコード画像を撮影するカメラと、
    撮影された前記バーコード画像をデコードしてコーディング情報を取得するデコーダと、
    前記コーディング情報を解析して前記バーコード画像が所定のコーディング規則に従って生成されているか否かを判断することに用いられ、該バーコード画像が該所定のコーディング規則に従って生成されている場合はさらに該コーディング情報に従って対応するサービス情報を抽出するコーディング情報解析ユニットと、
    前記バックエンドサーバに登録情報を送信し、且つ該バックエンドサーバから登録完了メッセージを受信することに用いられ、前記バーコード画像が所定のコーディング規則に従って生成されている場合はさらに該バックエンドサーバにサービス提供要求メッセージを送信し、且つ該バックエンドサーバからサービスを受信し、前記バーコード画像が該所定のコーディング規則に従って生成されていない場合はさらにネットワークブラウザにウェブページ要求メッセージを送信し、且つ該ネットワークブラウザから前記コーディング情報に対応するウェブページを受信する送受信ユニットと、
    前記バックエンドサーバから要求される情報を入力する入力ユニットと、
    前記バックエンドサーバから要求される情報を表示する表示ユニットと、
    を含むモバイル端末。
  19. 請求項18に記載のモバイル端末であって、前記コーディング情報と、前記モバイル端末を一義的に識別できる情報を少なくとも含むユーザ情報に対応するコーディング情報とを結合して別のバーコード画像を生成するバーコード画像生成ユニットをさらに含む、モバイル端末。
  20. 請求項18または19に記載のモバイル端末であって、ファインダ画面をさらに有し、前記カメラが前記バーコード画像を捉え、且つ該ファインダ画面上で該バーコード画像が十分に合焦した時に、該カメラが自動的に該バーコード画像を撮影する、モバイル端末。
  21. 請求項20に記載のモバイル端末であって、前記サービス提供要求メッセージの内容を暗号化する暗号化ユニットをさらに含む、モバイル端末。
  22. 請求項18または19に記載のモバイル端末であって、前記モバイル端末のユーザへ提供されるサービスに対して前処理を行う前処理ユニットをさらに含む、モバイル端末。
  23. インターフェースを通じてサービス提供装置へ接続できるモバイル端末であって、
    バーコード画像を撮影するカメラと、
    撮影された前記バーコード画像をデコードしてコーディング情報を取得するデコーダと、
    前記コーディング情報を解析して前記バーコード画像が所定のコーディング規則に従って生成されているか否かを判断することに用いられ、該バーコード画像が該所定のコーディング規則に従って生成されている場合はさらに該コーディング情報に従って対応するサービス情報を抽出するコーディング情報解析ユニットと、
    前記バーコード画像が前記所定のコーディング規則に従って生成されている場合に前記サービス提供装置にサービス提供要求メッセージを送信し、且つ該サービス提供装置からサービスを受信し、該バーコード画像が該所定のコーディング規則に従って生成されていない場合はネットワークブラウザにウェブページ要求メッセージを送信し、且つ該ネットワークブラウザから前記コーディング情報に対応するウェブページを受信する送受信ユニットと、
    前記バックエンドサーバから要求される情報を入力する入力ユニットと、
    前記バックエンドサーバから要求される情報を表示する表示ユニットと、
    を含むモバイル端末。
  24. 請求項23に記載のモバイル端末であって、前記インターフェースは、USBインターフェース、メモリカードスロット、SIMカードスロット、赤外線インターフェース、またはブルートゥースインターフェースである、モバイル端末。
  25. 請求項23または24に記載のモバイル端末であって、前記モバイル端末がファインダ画面を有し、前記カメラが前記バーコード画像を捉え、且つ該ファインダ画面上で該バーコード画像が十分に合焦した時に、該カメラが自動的に該バーコード画像を撮影する、モバイル端末。
  26. 無線ネットワークを通じてバックエンドサーバへ無線接続できるモバイル端末と、該バックエンドサーバとを含み、バーコード画像を利用して通信を行う装置であって、
    前記バックエンドサーバは、
    サービス情報に対応するコーディング情報を生成し、且つ該コーディング情報に対応するバーコード画像を生成するバーコード画像生成ユニットと、
    前記モバイル端末からサービス提供要求メッセージを受信し、且つ該モバイル端末にサービスを提供することに用いられ、さらに該モバイル端末から登録情報を受信し、且つ該モバイル端末に登録完了メッセージを送信する第1の送受信ユニットと、
    ユーザの登録を完了させ、且つユーザ登録情報をデータベースに保存するユーザ登録ユニットと、を含み、
    前記モバイル端末は、
    バーコード画像を撮影するカメラと、
    撮影された前記バーコード画像をデコードしてコーディング情報を取得するデコーダと、
    前記コーディング情報を解析して前記バーコード画像が所定のコーディング規則に従って生成されているか否かを判断することに用いられ、該バーコード画像が該所定のコーディング規則に従って生成されている場合はさらに該コーディング情報に従って対応するサービス情報を抽出するコーディング情報解析ユニットと、
    前記バックエンドサーバに登録情報を送信し、且つ該バックエンドサーバから登録完了メッセージを受信することに用いられ、前記バーコード画像が所定のコーディング規則に従って生成されている場合はさらに該バックエンドサーバにサービス提供要求メッセージを送信し、且つ該バックエンドサーバからサービスを受信し、該バーコード画像が該所定のコーディング規則に従って生成されていない場合はさらにネットワークブラウザにウェブページ要求メッセージを送信し、且つ該ネットワークブラウザから前記コーディング情報に対応するウェブページを受信する第2の送受信ユニットと、
    前記バックエンドサーバから要求される情報を入力する入力ユニットと、
    前記バックエンドサーバから要求される情報を表示する表示ユニットと、
    を含む装置。
  27. バーコード画像を利用して通信を行う請求項26に記載の装置において、
    前記バックエンドサーバはさらに、前記サービス情報と前記登録情報とを保存するデータベースを含む、装置。
  28. バーコード画像を利用して通信を行う請求項26または27に記載の装置において、
    前記モバイル端末はさらに、前記コーディング情報と、該モバイル端末を一義的に識別できる情報を少なくとも含むユーザ情報に対応するコーディング情報とを結合して別のバーコード画像を生成する別のバーコード画像生成ユニットを含む、装置。
  29. バーコード画像を利用して通信を行う請求項28に記載の装置において、
    前記バックエンドサーバはさらに、前記別のバーコード画像をデコードして対応するコーディング情報を取得する別のデコーダを含む、装置。
  30. バーコード画像を利用して通信を行う請求項26または27に記載の装置において、
    前記モバイル端末はさらに、前記サービス提供要求メッセージの内容を暗号化する暗号化ユニットを含み、前記バックエンドサーバはさらに、該サービス提供要求メッセージの内容を復号化する復号化ユニットを含む、装置。
  31. バーコード画像を利用して通信を行う請求項26または27に記載の装置において、
    前記モバイル端末はさらに、該モバイル端末のユーザへ提供されるサービスに対して前処理を行う前処理ユニットを含む、装置。
  32. 自身のインターフェースを通じてサービス提供装置へ接続できるモバイル端末と、該サービス提供装置とを含み、バーコード画像を利用して通信を行う装置であって、
    前記サービス提供装置は、前記モバイル端末からサービス提供要求メッセージを受信し、且つ該モバイル端末にサービスを提供する第1の送受信ユニットを含み、
    前記モバイル端末は、
    バーコード画像を撮影するカメラと、
    撮影された前記バーコード画像をデコードしてコーディング情報を取得するデコーダと、
    前記コーディング情報を解析して前記バーコード画像が所定のコーディング規則に従って生成されているか否かを判断することに用いられ、該バーコード画像が該所定のコーディング規則に従って生成されている場合はさらに該コーディング情報に従って対応するサービス情報を抽出するコーディング情報解析ユニットと、
    前記バーコード画像が前記所定のコーディング規則に従って生成されている場合は前記サービス提供装置にサービス提供要求メッセージを送信し、且つ該サービス提供装置からサービスを受信し、該バーコード画像が該所定のコーディング規則に従って生成されていない場合はネットワークブラウザにウェブページ要求メッセージを送信し、且つ該ネットワークブラウザから前記コーディング情報に対応するウェブページを受信する第2の送受信ユニットと、
    前記バックエンドサーバから要求される情報を入力する入力ユニットと、
    前記バックエンドサーバから要求される情報を表示する表示ユニットと、
    を含む装置。
  33. バーコード画像を利用して通信を行う請求項32に記載の装置において、
    前記インターフェースは、USBインターフェース、メモリカードスロット、SIMカードスロット、赤外線インターフェース、またはブルートゥースインターフェースである、装置。
JP2014505497A 2011-04-18 2012-04-17 バーコード画像を利用して通信を行う方法、装置、及びそのモバイル端末 Active JP5866544B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN2011100971647A CN102156943A (zh) 2011-04-18 2011-04-18 一种通过嵌入感动芯引擎的移动终端实现即时交易的信息处理系统及其方法
CN201110097164.7 2011-04-18
PCT/CN2012/074186 WO2012142937A1 (zh) 2011-04-18 2012-04-17 采用条形码图像进行通信的方法、装置和移动终端

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014534649A JP2014534649A (ja) 2014-12-18
JP5866544B2 true JP5866544B2 (ja) 2016-02-17

Family

ID=44438427

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014505497A Active JP5866544B2 (ja) 2011-04-18 2012-04-17 バーコード画像を利用して通信を行う方法、装置、及びそのモバイル端末

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9204241B2 (ja)
EP (1) EP2701112A4 (ja)
JP (1) JP5866544B2 (ja)
CN (2) CN102156943A (ja)
TW (3) TWI714714B (ja)
WO (1) WO2012142937A1 (ja)

Families Citing this family (74)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20130240622A1 (en) * 2011-07-18 2013-09-19 Andrew H. B. Zhou Facilitating mobile device payments using mobile payment account, mobile barcode and universal digital mobile currency
CN102156943A (zh) * 2011-04-18 2011-08-17 徐蔚 一种通过嵌入感动芯引擎的移动终端实现即时交易的信息处理系统及其方法
US10318977B1 (en) 2011-09-13 2019-06-11 Google Llc System and method for rewarding customers who invite other customers to a business
US8768762B2 (en) * 2011-09-13 2014-07-01 Google Inc. System and method for targeting customers who invite other customers to a business
CN102509231A (zh) * 2011-10-28 2012-06-20 徐蔚 一种通过嵌入拍买软件客户端的移动终端实现推荐提成即时交易的信息处理系统及其方法
CN103164412B (zh) * 2011-12-09 2017-10-13 阿里巴巴集团控股有限公司 通过图形编码访问网络信息的方法、客户端装置及服务器
CN102592107B (zh) * 2011-12-31 2015-05-27 成都天钥科技有限公司 手持终端上实现商品业务的方法、设备和系统
CN102646231A (zh) * 2012-02-28 2012-08-22 刘杨志 一种基于物联网的质量安全管理方法及系统
CN102646251A (zh) * 2012-02-28 2012-08-22 刘杨志 一种基于物联网的电子票务应用方法及系统
CN102594898A (zh) * 2012-02-28 2012-07-18 刘杨志 一种基于物联网的精准广告营销方法及系统
CN102722811A (zh) * 2012-05-18 2012-10-10 深圳盒子支付信息技术有限公司 通信的信息转发支付方法及系统
CN102930451A (zh) * 2012-09-19 2013-02-13 腾讯科技(深圳)有限公司 信息管理和二维码生成方法、及相关装置
CN103778401A (zh) * 2012-10-26 2014-05-07 苏州精易会信息技术有限公司 一种通过浏览器在Web页面显示条形码的方法
CN102999837A (zh) * 2012-12-03 2013-03-27 中国民生银行股份有限公司 电子货币交易处理方法和手机银行服务器
CN103854006A (zh) * 2012-12-06 2014-06-11 腾讯科技(深圳)有限公司 图片识别方法及装置
TWI503752B (zh) * 2012-12-20 2015-10-11 Univ Nat Formosa 條碼掃描傳輸裝置及其系統及其方法
CN103905903B (zh) * 2012-12-25 2016-02-17 腾讯科技(深圳)有限公司 一种数字电视终端的通信配对方法、终端以及系统
CN103929402B (zh) * 2013-01-11 2016-12-21 深圳市腾讯计算机系统有限公司 敏感操作验证方法、终端设备、服务器和验证系统
JP5788928B2 (ja) * 2013-03-04 2015-10-07 東芝テック株式会社 情報処理装置及びプログラム
CN103218731B (zh) * 2013-03-25 2014-10-29 深圳市精彩明天科技有限公司 一种基于二维码的信息传送方法及系统
CN103198163B (zh) * 2013-04-28 2016-03-16 百度在线网络技术(北京)有限公司 搜索结果提供方法及搜索引擎
CN103310361A (zh) * 2013-05-31 2013-09-18 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 导购方法和系统
CN103281396A (zh) * 2013-06-10 2013-09-04 广州市沃希信息科技有限公司 一种基于二维码的点菜方法、移动终端以及服务器
CN103347248B (zh) * 2013-06-25 2016-01-20 浙江中烟工业有限责任公司 一种基于手持终端上跨区域身份认证方法
CN106790015A (zh) * 2013-07-08 2017-05-31 江苏凌空网络股份有限公司 一种采用条形码图像进行通信的方法
CN104426869B (zh) * 2013-08-29 2017-10-03 北大方正集团有限公司 基于二维码获取信息、发送信息的方法及装置
US9560146B2 (en) * 2013-09-18 2017-01-31 Lidong Qu Apparatus and method for data-tag based object-to-object applications
US9785528B2 (en) 2013-09-18 2017-10-10 Lidong Qu System and method for using data tags to track and manage tasks to provide object-to-object services
CN104463593B (zh) * 2013-09-18 2018-06-19 曲立东 标签数据应用方法和装置
CN104517131B (zh) * 2013-09-26 2019-04-19 爱国者欧途欧(北京)网络科技有限公司 一种编码生成注册方法及系统
CN104517130A (zh) * 2013-09-26 2015-04-15 爱国者欧途欧(北京)网络科技有限公司 一种编码生成方法
CN104599165A (zh) * 2013-10-31 2015-05-06 腾讯科技(深圳)有限公司 一种网络交易方法及相关设备、系统
CN104715268B (zh) * 2013-12-13 2018-04-03 曲立东 基于数据标签的系统间数据交互平台及应用方法
CN103763178B (zh) * 2014-01-03 2016-10-05 腾讯科技(深圳)有限公司 一种信息推送方法、服务器、用户终端以及系统
CN104144420B (zh) 2014-02-26 2015-11-25 腾讯科技(深圳)有限公司 一种无线接入方法及相关设备、系统
CN104144470B (zh) * 2014-03-12 2015-12-30 腾讯科技(深圳)有限公司 一种蓝牙连接方法和客户端
CN103886684B (zh) * 2014-03-25 2016-01-13 晋城市微云文化传媒有限公司 自媒体推广机及自媒体推广机的出货方法、出货系统
TW201541253A (zh) * 2014-04-28 2015-11-01 Wistron Corp 利用掃描條碼方式進行連線配對之電子系統
US10045177B2 (en) * 2014-06-13 2018-08-07 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and device for selective communication service in communication system
CN104079474A (zh) * 2014-06-22 2014-10-01 曾昭兴 一种基于图像识别的信息传输方法、系统及移动终端
CN104484819B (zh) * 2014-06-22 2018-05-01 广州沃定新信息科技有限公司 一种基于二进制图像的广告展示方法、系统及移动终端
CN105323141B (zh) * 2014-06-22 2018-08-21 广州沃定新信息科技有限公司 一种基于图像识别的信息传输方法、系统及移动终端
CN104463631B (zh) * 2014-06-22 2018-06-26 广州市沃希信息科技有限公司 一种基于二维码的广告展示方法、系统及移动终端
CN105227536B (zh) * 2014-07-03 2018-12-14 阿里巴巴集团控股有限公司 一种二维码登录方法和设备
CN104159322A (zh) * 2014-07-29 2014-11-19 太仓市同维电子有限公司 新型智能手机扫描二维码连接无线网络方法
CN104318428B (zh) * 2014-09-25 2018-06-19 华为软件技术有限公司 实现安全移动支付的方法和装置
CN111898940A (zh) * 2014-10-14 2020-11-06 创新先进技术有限公司 一种信息处理方法和装置
CN104392360A (zh) * 2014-11-11 2015-03-04 许明 资源分配方法及系统
CN104504500A (zh) * 2014-12-05 2015-04-08 蓝信工场(北京)科技有限公司 一种基于随机生成二维码的考勤统计方法和系统
CN104463072A (zh) * 2014-12-22 2015-03-25 深圳市公园管理中心 一种植物二维码标识系统及方法
CN104751215A (zh) * 2015-04-13 2015-07-01 上海德上网络科技有限公司 数据传输方法、信息传播系统、发送数据终端及接收数据终端
CN104994070B (zh) * 2015-05-27 2018-04-27 福州惟实信息科技有限公司 一种基于加密双层二维码的可验证信息源的信息传输方法
CN112508598A (zh) * 2015-10-09 2021-03-16 徐蔚 一种基于统一发码的信息传播方法
WO2017072779A1 (en) * 2015-10-28 2017-05-04 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Processing a machine-readable link
CN105553954B (zh) * 2015-12-09 2020-01-21 百度在线网络技术(北京)有限公司 数据处理方法及系统
CN105574460B (zh) * 2015-12-18 2018-06-19 东软集团股份有限公司 扫码设备工作状态监测方法及装置
CN105654368A (zh) * 2016-03-23 2016-06-08 谢创涛 一种二维码互动销售系统
CN105893996B (zh) * 2016-03-31 2020-10-27 联想(北京)有限公司 一种信息处理方法及电子设备
CN105933719A (zh) * 2016-04-12 2016-09-07 苏州乐聚堂电子科技有限公司 视频直播互动销售系统及方法
CN105931103A (zh) * 2016-04-21 2016-09-07 聂迪 基于扫描的购物的方法及购物系统
CN106874817A (zh) 2016-07-27 2017-06-20 阿里巴巴集团控股有限公司 二维码识别方法、设备和移动终端
CN107767201A (zh) * 2016-08-18 2018-03-06 阿里巴巴集团控股有限公司 一种数据合并处理方法、装置、移动终端及终端网站
CN106709543B (zh) * 2016-08-31 2019-06-28 腾讯科技(深圳)有限公司 图形标识码生成方法及装置
CN111355776B (zh) * 2016-09-20 2023-10-24 徐蔚 基于多个应用程序进行的服务提供方法、装置与移动终端
CN106548217A (zh) * 2016-10-25 2017-03-29 深圳微美薇健康美容科技有限公司 基于二维码的传输系统
US11748756B2 (en) * 2017-05-12 2023-09-05 Samsung Electronics Co., Ltd. System and method for fraud detection
WO2019000130A1 (zh) * 2017-06-25 2019-01-03 深圳市秀趣品牌文化传播有限公司 电商平台基于激励的多联盟推广信息处理方法
JP7175634B2 (ja) * 2018-05-30 2022-11-21 キヤノン株式会社 通信装置、制御方法およびプログラム
CN109862020A (zh) * 2019-02-22 2019-06-07 金邦达有限公司 信息展示和验证方法、智能卡、服务器和系统
US11443296B2 (en) * 2019-03-01 2022-09-13 Visa International Service Association Methods and systems for e-commerce payment transactions
CN111698195B (zh) * 2019-03-15 2022-12-06 北京嘀嘀无限科技发展有限公司 信息交互方法及装置
CN111541512B (zh) * 2020-03-13 2023-06-20 中国科学院深圳先进技术研究院 数据的处理方法、终端设备、可读存储介质
CN111488565A (zh) * 2020-04-01 2020-08-04 上海溯盾防伪科技有限公司 一种采用随机图片码进行通信的方法、装置和移动终端
CN111931530B (zh) * 2020-07-01 2021-05-28 上海视界纵横智能科技有限公司 基于深度学习的工业条码识别装置及方法

Family Cites Families (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63292283A (ja) 1987-05-25 1988-11-29 Tatsuhiko Kanai 手書きバ−コ−ド読取方法及び装置
US5324924A (en) * 1992-05-11 1994-06-28 Symbol Technologies, Inc. Bar code decoder with changeable working ranges
KR100509931B1 (ko) * 2003-03-07 2005-08-24 주식회사 케이티프리텔 코드 패턴을 이용한 운송 호출 서비스의 제공방법
WO2004080097A1 (en) * 2003-03-07 2004-09-16 Ktfreetel Co., Ltd Method for providing mobile service using code-pattern
US7410099B2 (en) * 2003-06-05 2008-08-12 Ntt Docomo, Inc. Apparatus and method for reading and decoding information contained in a barcode
KR20060034232A (ko) 2003-06-06 2006-04-21 네오미디어 테크놀리지스 인코포레이티드 카메라기능 휴대폰으로 인터넷 콘텐츠에 자동 액세스
TW200504553A (en) * 2003-07-30 2005-02-01 Suntrump Innovation Corp Electronic commercial system using cell phone combined with bar code and method using thereof
TWI252026B (en) * 2004-03-02 2006-03-21 Shiau Shiue Wen System and method for delivering contents to mobile terminal
DE602004010124T2 (de) * 2004-09-22 2008-09-11 Research In Motion Ltd., Waterloo Verfahren und System zum Testen montierter drahtloser Kommunikationsapparate
CN101052987A (zh) * 2004-11-02 2007-10-10 丁勇皙 使用多维码来请求服务的方法和装置
JP4589758B2 (ja) * 2005-03-03 2010-12-01 フェリカネットワークス株式会社 データ通信システム,代行システムサーバ,コンピュータプログラム,およびデータ通信方法
CN1841425A (zh) * 2005-03-31 2006-10-04 华为技术有限公司 移动终端购物方法及其系统
US20080201283A1 (en) * 2006-09-28 2008-08-21 Dudley Fitzpatrick Apparatuses, methods and systems for anticipatory information querying and serving on mobile devices based on profiles
CN101051341A (zh) * 2007-02-07 2007-10-10 钟杨 一种自动符号图像的识读方法和装置
JP2008211515A (ja) 2007-02-26 2008-09-11 Quixun Co Ltd 携帯を利用した自動ログインシステム
JP2008217277A (ja) 2007-03-01 2008-09-18 Media Portal Japan Co Ltd 携帯電話バーコード決済方法及びシステム
JP2008263385A (ja) 2007-04-11 2008-10-30 Sony Ericsson Mobilecommunications Japan Inc 表示システム
CN101437038A (zh) * 2007-11-15 2009-05-20 深圳市矽感数码系统有限公司 一种对二维条码直接模式的增值业务进行监控的方法
CN101472238A (zh) * 2007-12-28 2009-07-01 中国移动通信集团公司 充值信息的上报方法及相关设备
US20090281904A1 (en) * 2008-04-02 2009-11-12 Pharris Dennis J Mobile telephone transaction systems and methods
GB2460683A (en) * 2008-06-05 2009-12-09 Vodafone Plc Requesting a webpage in relation to a two-dimensional barcode from a mobile terminal
CN101393634A (zh) * 2008-07-09 2009-03-25 中国物品编码中心 物品编码解析系统、设备及方法
CN101727631A (zh) * 2008-10-22 2010-06-09 周立群 利用手机、网络和电子商务平台进行商品交易的方法
TWI501617B (zh) * 2009-02-25 2015-09-21 Chi Kuang Chang 利用行動電話開立電子發票之系統與方法
ES2381293B1 (es) 2009-04-20 2012-11-07 Alter Core, S.L. Sistema y método de acreditación personal mediante dispositivo móvil.
US20100327066A1 (en) * 2009-06-25 2010-12-30 Samsung Electronics Co. Ltd. Network based reliable decoding of bar codes
US8970733B2 (en) * 2010-05-28 2015-03-03 Robert Bosch Gmbh Visual pairing and data exchange between devices using barcodes for data exchange with mobile navigation systems
WO2012006090A2 (en) * 2010-06-28 2012-01-12 Vivotech Inc. Methods, systems, and computer readable media for registering in a merchant sponsored program using a near field communication (nfc) device
US8413884B2 (en) * 2011-03-03 2013-04-09 Life In Mobile, Inc. Method and apparatus for dynamically presenting content in response to successive scans of a static code
CN102156943A (zh) * 2011-04-18 2011-08-17 徐蔚 一种通过嵌入感动芯引擎的移动终端实现即时交易的信息处理系统及其方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP2701112A4 (en) 2014-11-26
EP2701112A1 (en) 2014-02-26
TW201717593A (zh) 2017-05-16
CN102156943A (zh) 2011-08-17
US20140120886A1 (en) 2014-05-01
TWI575913B (zh) 2017-03-21
TWI714714B (zh) 2021-01-01
TW201717592A (zh) 2017-05-16
CN102711057B (zh) 2015-08-26
TWI657685B (zh) 2019-04-21
JP2014534649A (ja) 2014-12-18
US9204241B2 (en) 2015-12-01
TW201246862A (en) 2012-11-16
CN102711057A (zh) 2012-10-03
WO2012142937A1 (zh) 2012-10-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5866544B2 (ja) バーコード画像を利用して通信を行う方法、装置、及びそのモバイル端末
CN106713434B (zh) 一种基于条形码图像的通信装置及通信方法
CN102821157B (zh) 采用条形码图像进行通信的方法和装置
CN111066044B (zh) 用于商家qr码的数字支持服务
US9965760B2 (en) Systems and methods for facilitating electronic transactions utilizing a mobile computing device
CN103282929A (zh) 移动电话atm处理方法和系统
JP2004140502A (ja) 配信要求方法、配信方法、データの送信方法、データの処理方法、データの利用方法、データの入力方法、通信ネットワークシステム
JP2009123013A (ja) 情報通信システム、通信装置、二次元バーコードおよび電子クーポン発行管理方法
TWM590271U (zh) 業務處理系統
TWI574220B (zh) 電子支付方法、裝置與系統
JP2018116727A (ja) システム、記憶媒体処理装置、ポイント口座登録方法及びプログラム
JP6310562B2 (ja) システム、記憶媒体処理装置、電子マネー口座登録方法、デジタルチケット口座登録方法及びプログラム
KR20130082745A (ko) Qr코드를 이용한 실시간 좌석예매 시스템의 제어방법
KR101978696B1 (ko) 이미지의 분할 전송을 지원하는 결제 데이터 처리 방법 및 그 장치
US11961063B1 (en) Systems and methods for enhanced payment codes
JP2023006478A (ja) 情報処理装置、ユーザー端末、ユーザー媒体、認証方法、被認証方法及びコンピュータープログラム
JP2021128429A (ja) 電子チケット提示システム、電子チケットの提示プログラム、及び電子チケットの提示方法
KR20120002504A (ko) 쇼핑 시스템 및 상기 쇼핑 시스템에서의 물품 판매 지원방법
KR20120002006A (ko) 스마트 폰을 이용한 모바일 결제 시스템 및 방법
KR20160135409A (ko) 전자 영수증 발급 시스템 및 방법
KR20120010682A (ko) 이차원 바코드에 기초한 결제 방법 및 결제 시스템

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140114

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20140610

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20140610

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140905

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141015

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150512

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150811

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150820

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150915

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20151016

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20151016

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20151016

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160105

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20151016

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5866544

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S201 Request for registration of exclusive licence

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R314201

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S201 Request for registration of exclusive licence

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R314201

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S201 Request for registration of exclusive licence

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R314201

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S201 Request for registration of exclusive licence

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R314201

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250