JP5866429B2 - 電気機器を制御する方法及び装置 - Google Patents

電気機器を制御する方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5866429B2
JP5866429B2 JP2014501714A JP2014501714A JP5866429B2 JP 5866429 B2 JP5866429 B2 JP 5866429B2 JP 2014501714 A JP2014501714 A JP 2014501714A JP 2014501714 A JP2014501714 A JP 2014501714A JP 5866429 B2 JP5866429 B2 JP 5866429B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
angle
vector
electromotive force
observer
current
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2014501714A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014513911A5 (ja
JP2014513911A (ja
Inventor
チャールズ・ポロック
ヘレン・ポロック
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Technelec Ltd
Original Assignee
Technelec Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Technelec Ltd filed Critical Technelec Ltd
Publication of JP2014513911A publication Critical patent/JP2014513911A/ja
Publication of JP2014513911A5 publication Critical patent/JP2014513911A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5866429B2 publication Critical patent/JP5866429B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P6/00Arrangements for controlling synchronous motors or other dynamo-electric motors using electronic commutation dependent on the rotor position; Electronic commutators therefor
    • H02P6/34Modelling or simulation for control purposes
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P21/00Arrangements or methods for the control of electric machines by vector control, e.g. by control of field orientation
    • H02P21/13Observer control, e.g. using Luenberger observers or Kalman filters
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P1/00Arrangements for starting electric motors or dynamo-electric converters
    • H02P1/02Details
    • H02P1/04Means for controlling progress of starting sequence in dependence upon time or upon current, speed, or other motor parameter
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P21/00Arrangements or methods for the control of electric machines by vector control, e.g. by control of field orientation
    • H02P21/0003Control strategies in general, e.g. linear type, e.g. P, PI, PID, using robust control
    • H02P21/0021Control strategies in general, e.g. linear type, e.g. P, PI, PID, using robust control using different modes of control depending on a parameter, e.g. the speed
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P21/00Arrangements or methods for the control of electric machines by vector control, e.g. by control of field orientation
    • H02P21/14Estimation or adaptation of machine parameters, e.g. flux, current or voltage
    • H02P21/18Estimation of position or speed
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P23/00Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by a control method other than vector control
    • H02P23/03Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by a control method other than vector control specially adapted for very low speeds
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P6/00Arrangements for controlling synchronous motors or other dynamo-electric motors using electronic commutation dependent on the rotor position; Electronic commutators therefor
    • H02P6/14Electronic commutators
    • H02P6/16Circuit arrangements for detecting position
    • H02P6/18Circuit arrangements for detecting position without separate position detecting elements
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P6/00Arrangements for controlling synchronous motors or other dynamo-electric motors using electronic commutation dependent on the rotor position; Electronic commutators therefor
    • H02P6/14Electronic commutators
    • H02P6/16Circuit arrangements for detecting position
    • H02P6/18Circuit arrangements for detecting position without separate position detecting elements
    • H02P6/182Circuit arrangements for detecting position without separate position detecting elements using back-emf in windings
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P6/00Arrangements for controlling synchronous motors or other dynamo-electric motors using electronic commutation dependent on the rotor position; Electronic commutators therefor
    • H02P6/20Arrangements for starting
    • H02P6/21Open loop start
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P23/00Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by a control method other than vector control
    • H02P23/12Observer control, e.g. using Luenberger observers or Kalman filters
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S388/00Electricity: motor control systems
    • Y10S388/923Specific feedback condition or device
    • Y10S388/9281Counter or back emf, CEMF

Description

本発明は電気機器の制御に関する。さらに詳しくは、本発明は速度域のうちの低いところで駆動するときのブラシレスの同期電気機器の制御に関するが、これだけに限定されるものではない。
電気機器の速度域は、極の数、相ごとの巻数、及び供給電圧を含む多くの要因によって決定されるが、これらの要因だけに限定されるものではない。ブラシレスの電気的に整流された同期電動機には永久磁石ブラシレス直流及び交流型、シンクロナスリラクタンス型、フラックス切替型、及びスイッチドリラクタンス型のモータがある。
電気的に整流されたモータにおける必要な大きさと方向のトルクの供給は、モータの特定の相巻線を正確に励起する回転子の位置情報に依存する。この回転子の位置情報は、前記モータ巻線内の回転起電力(rotational EMF)を検出する方法を使用することで得られる。このような方法は、前記モータの軸角度を検出するセンサーに依存しないため、センサーレスの整流方法として知られている。これらの方法は一般的であり、高速では効果的に機能するが、低速では劣化する。これは前記回転起電力起電力値の減少によるものであり、閉ループ位置制御又は電気整流に対するデータの使用が困難なレベルまで信号のノイズに対する割合が減少する。このようなモータでは、駆動周波数に対して最大電流で前記固定子相巻線を励磁することによって速度域のうちの低い部分でモータを駆動するのが一般的である。この方法は、先行技術では、開ループの態様で前記モータを駆動するものが知られている。開ループによる方法は一般的にモータの始動に使用され、周波数は、前記起電力が検出可能となり、センサーレス制御への信頼性のある移行を行うことができるまで、増加する。しかしながら、そのようなシステムは前記センサーレスへの移行が一般的に固定された速度でなされる点において「アンインテリジェント(unintelligent)」である。これは、移行の決定に負荷を考慮していないので、不安定な影響につながり得る。開ループで駆動される機械では一般的に閉ループの電気的に整流された制御で駆動するのに必要とされる電流と比較して余剰な電流が流れる。一旦電気整流が電気機器位置の情報に依存するようになると、より高い開ループ電流レベルがモータ起電力と正確にアラインメントされるため、トルクは急速に増加し得る。トルクの急速な増加は速度の振動を引き起こす。
ここで開示されているのはオブザーバである。前記オブザーバは同期電動機を駆動するために開ループ制御が使用されている間動作する。前記オブザーバの出力は信号E_I_angleである。このE_I_angleは回転起電力位置ベクトルと電流励起ベクトルとの間の角度に関する。前記オブサーバは和項を含んだ反復計算によって前記角度を決定する。前記和項は推定される起電力位置ベクトルに対して回転起電力ベクトルの直交成分の変化を合計するものである。そして前記オブザーバによって出力される角度を使用して前記回転起電力位置ベクトルの推定値を更新する。
必要に応じて、前記オブザーバの出力信号E_I_angleがプルアウト状態に近い状態を示す値に達したとき、前記オブザーバの出力信号E_I_angleを使用して、閉ループ制御への移行を決定することができる。
必要に応じて、前記オブザーバ出力E_I_angleは開ループ駆動されている同期電動機のトルク監視システムとして使用することができる。前記回転起電力ベクトルと前記電流励起ベクトルとの間が大きな角度であることより示される、負荷トルクが比較的低いレベルの間は、前記電流励起ベクトルの大きさは減少するか、又は前記回転起電力ベクトルと前記電流励起ベクトルとの間が小さな角度であることより示される、負荷トルクが比較的高いレベルの間は、前記電流励起ベクトルの大きさは増加する。
必要に応じて、前記オブザーバ出力E_I_angleは開ループ駆動されている同期電動機のトルク監視システムとして使用することができる。前記回転起電力ベクトルと前記電流励起ベクトルとの間が大きな角度であることより示される、負荷トルクが比較的低いレベルの間は、前記オブザーバの出力信号E_I_angleがプルアウト状態に近い状態を示す値に達し、閉ループ制御への移行が円滑に開始され得るように、前記電流励起ベクトルの大きさは徐々に減少する。
第1の形態における本発明によれば、電気機器の制御システムを提供でき、前記システムは以下のオブザーバを備えている。前記オブザーバは電気機器を駆動するために開ループ制御が使用されている間動作するように構成され、回転起電力ベクトルと、電気機器を制御するように構成されているインバータによって発生する電流励起ベクトルとの間の角度に関連する信号E_I_angleを出力するように構成されている。前記オブサーバは和項を有する反復計算によって前記角度を決定するように構成されており、前記和項は推定される起電力位置ベクトルに対する前記回転起電力ベクトルの直交成分の変化を合計するものであり、前記制御システムは前記オブザーバによって出力される角度を使用して前記回転起電力位置ベクトルの前記推定角度位置を更新するように構成されている。
注意すべきは、反復計算の最初の反復後に、推定された起電力位置ベクトルは、前の反復中に更新された起電力位置ベクトルでもよいことである。スタート時、すなわち前記反復計算法の第1回目の反復中には、前記起電力位置ベクトルの初期推定値が使用されてもよいし、別の要因から決定されてもよい。
必要に応じて、前記オブザーバの出力信号がプルアウト状態に近い状態を示す閾値より低い値に達したとき、前記オブザーバは、閉ループ制御へ移行する時間を決定するために、出力信号E_I_angleを使用するように構成されている。
必要に応じて、前記オブザーバは開ループ駆動されている電気機器のトルク監視システムとして出力信号E_I_angleを使用するように構成されており、前記回転起電力ベクトルと前記電流励起ベクトルとの間が大きな角度であることより示される、負荷トルクが比較的低いレベルの間は、前記オブザーバは前記電流励起ベクトルの大きさを減少するように前記インバータに指示するように構成されている。
必要に応じて、前記オブザーバは開ループ駆動されている電気機器のトルク監視システムとして出力信号E_I_angleを使用するように構成されており、前記回転起電力ベクトルと前記電流励起ベクトルとの間が小さな角度であることより示される、負荷トルクが比較的高いレベルの間は、前記オブザーバは前記電流励起ベクトルの大きさを増加するように前記インバータに指示するように構成されている。
必要に応じて、前記オブザーバは開ループ駆動されている電気機器のトルク監視システムとして出力信号E_I_angleを使用するように構成されており、前記回転起電力ベクトルと前記電流励起ベクトルとの間が大きな角度であることより示される、負荷トルクが比較的低いレベルの間は、前記オブザーバは、オブザーバの出力信号E_I_angleがプルアウト状態に近い状態を示す閾値より小さな値に達し、さらに閉ループ制御への滑らかな移行が開始できるまで、前記電流励起ベクトルの大きさを徐々に減少するように前記インバータに指示するように構成されている。
必要に応じて、前記制御システムは同期電動機を制御するように構成されている。
第2の形態における本発明によれば、電気機器を制御する制御システムにおいて用いられるオブザーバを提供する。前記オブザーバは、電気機器を駆動するために開ループ制御が使用されている間動作するように構成され、回転起電力ベクトルと、電気機器を駆動するために構成されているインバータによって発生する電流励起ベクトルとの間の角度に関連する信号E_I_angleを出力するように構成されており、ここで前記オブザーバは和項を有する反復計算によって前記角度を決定するように構成され、前記和項は推定される起電力位置ベクトルに対する回転起電力ベクトルの直交成分の変化を合計するものである。
第3の形態における本発明によれば、電気機器を制御する方法を提供する。前記方法では、電気機器を駆動するために開ループ制御が使用されている間オブザーバを動作させる。前記オブザーバの出力は、回転起電力ベクトルと、電気機器を駆動するように構成されているインバータによって発生する電流励起ベクトルとの間の角度に関連する信号E_I_angleである。前記和項を有する反復計算によって前記オブザーバは前記角度を決定し、前記和項は推定される起電力位置ベクトルに対する回転起電力ベクトルの直交成分の変化を合計するものである。そして前記オブザーバによって出力される角度を使用して前記回転起電力位置ベクトルの推定角度位置を更新する。
第4の形態における本発明によれば、開ループ構造で動作する電気機器を制御する方法を提供する。この方法では、回転起電力ベクトルと、電気機器を制御する際に発生する電流励起ベクトルとの間の角度E_I_angleを決定し、1以上の制御信号を前記電気機器に印加し、前記制御信号はE_I_angleに依存して決定されるものである。
必要に応じて、E_I_angleは和項を有する反復計算で決定され、前記和項は推定される起電力位置ベクトルに対する回転起電力ベクトルの直交成分の変化を合計するものであり、さらにE_I_angleに基づいて前記起電力位置ベクトルを更新する。
必要に応じて、E_I_angleは以下の式によって決定される。
Figure 0005866429
ここで、Es_imagは回転起電力ベクトルの直交成分、kiはEs_realに反比例するゲイン、及びkpはゲイン値である。
必要に応じて、kpはEs_realに反比例する。
必要に応じて、前記電気機器に対する1以上の制御信号の印加は、開ループ制御構造から閉ループセンサーレス制御構造への移行を含む。
必要に応じて、開ループ制御構造から閉ループセンサーレス制御構造への移行が、プルアウト値で表される閾値以下のE_I_angleの大きさであることと。最大電流励起がすでに前記電気機器に印加されていることに依存する。
必要に応じて、E_I_angleが負及びプルアウト角度で表される閾値よりも大きい場合、前記電気機器に対する1以上の制御信号の印加は、前記電気機器の電流励起の減少を含む。
必要に応じて、E_I_angleの大きさがプルアウト角度で表される閾値よりも小さく、さらにその前記電気機器に対する最大励起電流がまだ前記電気機器に印加されていない場合、前記電気機器に対する1以上の制御信号の印加は、前記電気機器の前記電流励起の増加を含む。
必要に応じて、前記励起電流の増加又は減少はあらかじめ決められた増分値による。
第5の形態における本発明によれば、コンピュータで読み込まれるときに、上記方法を実行するように構成されたコンピュータプログラムコードを備えるコンピュータが読み取り可能な媒体を提供する。
第6の形態における本発明によれば、上記の方法を実行するように構成されている、電気機器を制御する制御システム用オブザーバを提供する。
第7の形態における本発明によれば、上記のオブザーバを備えている電気機器を制御する制御システムを提供する。
第8の形態における本発明によれば、上記の制御システムを備えている電気機器を提供する。
上記の「流れ(current)」に関する記述は電流に言及していることを理解されたい。
本発明のより完全な理解のために、例として添付図面に言及する。
例示的な機械の断面図。 例示的な機械の断面図。 例示的な機械の断面図。 例示的な機械の断面図。 回転基準座標系における機械の等価回路。 モータが駆動し始めているところであり、未だ低速度であって、起電力ベクトルの大きさが比較的小さいときのモータの回転基準座標系におけるベクトル図。 より大きな起電力ベクトルと増大された負荷を伴ってモータが低速度で駆動しているときの他のベクトル図。 モータがプルアウト付近で駆動しているときの他のベクトル図。 電気制御システムの構成部品のブロック図。 電気制御システムにおいて起こる決定過程のフローチャート。
図1は3相磁束切替機を示している。固定子200は12個の歯201とこれらの歯の間に12個のスロット202を備えている。これらの固定子のスロットは固定子巻線を担持している。スロットのうち6個は界磁巻線を担持している。6極磁場を構成するために、それぞれの磁場のスロットでその反対方向の電流がその次の磁場のスロットに伝達されている。その他の6個のスロットは3相巻線つまり電機子巻線,A,A2,及びAを担持している。磁束切替機の回転子210は積層された鋼鉄からなり、巻線を担持していないか、又は永久磁石を担持している。この例では回転子は5個の歯211を備えている。界磁巻線に界磁電流が供給されると、固定子内の回転子の回転は120度離れた3つの交流電圧を誘起する。これら3つの電機子相巻線が3相インバータに接続され、電機子電流がその誘導起電力と同期して巻線に伝達されると、連続的なモータ駆動又はジェネレータ駆動が達成される。界磁巻線が永久磁石に置換されるフラックス切替型モータでもまたこれが可能であり、ここで開示される方法や装置を用いて制御できる。
ハイブリッドステッピングモータは同期電動機の他の例である。ハイブリッドステッピングモータは一般的に2,3,又は5相巻線を備えている。図2は典型的な2相型のハイブリッドステッピングモータの一端を通る横断面図を示している。
図2の2相型ハイブリッドステッピングモータは固定子221と回転子222を備えており、これらの両方が電気グレード鋼の積層ラミネーションから作られている。固定子は8つの極223を備えている。各相に対してその極は4つあり、歯224群に対してその先端で広がっている。それぞれの固定子の極223は短節相コイル225の形態で巻線を有している。これらのコイル225は一般的に2つの電気的に独立したモータの相巻線A及びBを形成するように直列に接続されている。回転子はその端部の各々に半径方向に離間した多数(典型的には50個)の歯226を備えており、その機軸に沿って静磁束を生み出す永久磁石を有している。これにより機械の一端で回転子の歯は全てN極となり、機械のもう一端で回転子の歯は全てS極となる。回転子222の一端の歯226は回転子222のもう一端の歯226に対して、歯の間隔の半分だけオフセットされる。回転子の歯の間隔は固定子の歯の間隔と同じである。2つの固定子相巻線で誘起された起電力は回転子の回転によって生じる。A相における起電力はB相における起電力から90度位相がシフトしている。
図3は固定子231と回転子233を有するシンクロナスリラクタンスモータを示している。図示の固定子は24個のスロット232を備えているが、12個及び36個のスロットを備えているものもまた一般的である。固定子のスロットは分配された3相巻線を備えている。回転子233は積層された鋼鉄からなり、磁束障壁として機能するスロッティングを備えている。これにより高低リラクタンス軸が作られ、固定子巻線が4極磁場を構成する場合には、固定子磁束が低リラクタンス経路をたどるように、回転子は磁束障壁を整列させる。固定子場が回転すると、回転子は同期してその磁場に追従する。多くの異なる回転子構造が使われ得るが、その目的はリラクタンス変化の最大比を供給することである。このモータでは固定子巻線内に起電力を誘起するような回転する磁石は存在しない。つまり、トルクは固定子巻線の自己インダクタンス変化と回転子が回転するときの相巻線間の相互インダクタンス変化によって発生する。
シンクロナスリラクタンスモータの強化として、突極性をさらに大きくして、永久磁石を回転子のスロット内に挿入し、トルク産出を増加することができる。そのような機械は埋込構造永久磁石同期電動機として知られている。
図4はより一般的な永久磁石同期電動機である。固定子241は同じく積層された鋼鉄からなる。この例では固定子は9個のスロット242の間に散在している9個の歯を備えている。固定子の巻線は一般に、短い間隔で各々の歯の周りに1個のコイルが巻き付けられ、さらに120度間隔の3個のコイルが互いに接続されて、3相の巻線のそれぞれを構成している。回転子243は永久磁石材料の層によって覆われた鋼鉄の核を有している。この例では永久磁石は6極磁場を構成するために半径方向に磁化されている。回転子の回転は120度(電気角度)ごとに相配置された固定子巻線内に3つの起電力を誘起する。モータとして動作するためには、各巻線で誘起される内部起電力に同期する3つの交流電機子電流を供給するインバータを必要とする。
これらの機械のタイプのすべては、固定子巻線の内部で誘起される回転起電力を有するようにモデル化できるという共通の特徴を備えている。回転起電力は永久磁石モータ内の磁石の回転、又は変化するリラクタンス構造を有する回転子構造の場合のリラクタンス変化による成分を含んでいてもよい。シンクロナスリラクタンスモータでは、回転子が回転するときのリラクタンス変化は、各相巻線の自己インダクタンス変化及び巻線間の相互インダクタンス変化につながる。ここで使用されている「回転起電力」という用語は、相巻線の自己電流(自己インダクタンス)、他の巻線内の電流(相互インダクタンス)、又は回転する永久磁石に起因する、変化する磁束の時間変化する組み合わせのあらゆるものを含んでいる。ある埋込型永久磁石モータにおいて、回転起電力は永久磁石の磁束と回転子が回転するときのリラクタンスの両方の変化からの成分を有する。前述したフラックス切替型モータでは、回転起電力は定常場の巻線又は定常場の磁石との相互結合の変化の割合によって誘起される。
これらのタイプの電気機器の数学的解析では、電気周期及び電気角度において総合的に電気機器を解析することが一般的である。このようにすることにより、解析はあらゆるタイプ及び極数の全ての同期電動機に対しても同様に行える。このような解析では、静的に配向された各固定子相巻線の時間変化量を、回転子の平均速度と同速度で回転する回転ベクトルに関する単一システムへ変換することが一般的である。
モータの全相巻線の成分を有する回転基準座標系上の電気量を使用することで、等価回路は図5のように示される。固定子の電圧方程式は回転基準座標系で以下のように与えられる。
Figure 0005866429
ここでベクトルVs、Es、Isは、固定子電圧、回転起電力、固定子電流の回転基準座標系のベクトル量である。Xsは固定子相巻線のリアクタンスである。Rsは固定子相巻線の抵抗である。またXsは異なる同位相及び逆異相成分を有する複素ベクトルであってもよい。これは異なる回転子配向でリラクタンス(従って固定子のインダクタンス)に大きな変化を伴うモータには一般的である。リアクタンスXsが異なる直交成分を持つようなモータの例としては埋込型永久磁石同期電動機又はシンクロナスリラクタンスモータがある。しかしながら回転基準座標系は回転子とともに回転しているため、Xsの成分は時間ともに大きく変化しない。そしてjIsXsの項はトルクの産出に寄与しない。
モータが発生するトルクは以下のように与えられる。
Figure 0005866429
ここで、γは回転起電力ベクトルと固定子電流との間の角度であり、ωは毎秒の機械学ラジアン単位での回転子の角速度である。
単位アンペアあたりの最大トルクを伴うモータの動作は、γ=0及びEsとIsベクトルが一致した場合に成立する。回転起電力ベクトルEsは固定子電流ベクトルと同位相のとき、つまりγ=0のとき、そのトルクは今最大値をとるときの式(2)によって再度与えられ、以下に等しい。
Figure 0005866429
それゆえに固定子電流ベクトルに対する起電力ベクトルの角度位置はモータのトルク産出を決定する。図6は回転基準座標系上で計算された固定子電圧ベクトル間の1つの可能な関係を示すベクトル図である。
図6によって示された例では、モータはちょうど始動しているところであり、電流ベクトルはあらかじめ設定されたレベルで開ループの態様で駆動されている。開ループ制御により、回転子が励磁を追従し、さらにプルアウト又は失速しないことを保証するために、電流レベルはモータの荷重角度が90度未満となるように十分高くなければならない。ここで荷重角度とは固定子と回転子磁束の間の角度である。起電力ベクトルが通常回転子磁束ベクトルの90度前方にあるので、電流と起電力ベクトルとの間の角度は0より大きくなければならず、EsベクトルはIsベクトルを先導する。起電力ベクトルと電流ベクトルとの間の角度をE_I_angleという角度として規定すると便利である。図6でE_I_angleは負であり、−γに等しい。図6はモータが駆動し始め、まだ低い速度であり、起電力ベクトルの大きさが比較的小さいときの状態を表し、トルクは式(2)で与えられる。
モータが加速すると、起電力ベクトルは大きさが増大し、動作を維持するのに必要なトルクは一般的に大きくなる。荷重角度は、増加する傾向にあり、この傾向は起電力ベクトルを駆動されている電流ベクトルの方へより近づけるように回転させる作用を及ぼす。それゆえにE_I_angleは負ではなくなり、そのような状況が図7でベクトル図によって表されている。
回転子速度の増加及び/又は荷重トルクのさらなる増加により、モータは荷重角度が90度であるプルアウトトルクに近づくように動作する。さらに荷重が増加すると固定子と回転子間の同期が失われることになる。この状況が図8に表されている。
図8によって示された例ではEsベクトルとIsベクトルが一致する。つまりγ=0で、起電力ベクトルEsは固定子電流ベクトルに一致する。トルクは与えられた励起電流レベルに対し、このとき最大となり、式(3)によって与えられる。開ループ始動を行っているモータでは、あらかじめセットされた大きさと周波数(又は速まる周波数の変化)で電流ベクトルを駆動するため、プルアウトトルクを超える状態になる前にプルアウトトルクを超える状態が認識されなければならない。しかしながら、図8によって示された状況はまた、開ループ駆動制御から、逆起電力検知又はその他のセンサーレスの検出手段に基づいて閉ループの自己転流制御器へと移行する理想時間でもある。モータは自然と単位アンペア動作あたりの最大トルクに達し、閉ループ制御への移行は制御器における大きな擾乱又は突然の加速を伴うことなく達成できる。
ここで開示されている電気監視システムを用いたモータの動作により、E_I_angleは始動時から監視される。また、プルアウトより前の状態を検出できるため、閉ループセンサーレス制御への移行を最小擾乱で行うことができる。このようにして、固定子励磁が単位アンペアあたりの最大トルク供給レベルを大きく超えているときに閉ループ位置制御に入ることによる不安定な影響を避けることができる。
E_I_angleの計算をさらに詳細に説明する。回転する固定子の基準座標系は起電力ベクトルの最新推定値と揃うように選ばれる。始動時には起電力ベクトルの推定位値は、電流ベクトルと揃っているか、又は電流ベクトルの前方の初期位置であると想定することができる。回転する固定子の基準座標系における固定子電流ベクトルIsの2つの直交成分はIs_realとIs_imagである。成分Is_realは回転する固定子の基準座標系(推定される起電力ベクトル位置)と揃っている固定子電流の有効成分である。Is_imagは回転する固定子の基準座標系に対して直角な(直交する)固定子電流の有効成分である。直接及び直交軸という用語は、直接及び直交回転子軸上に配置される固定子電流を要する回転子指向の制御器との混同を避けるためにこの記述では使用していない。
ベクトルVs、Es、Isは全て、推定される起電力ベクトル位置に従う回転基準座標系上で計算される実部と虚部を持つ。式(1)は実部(推定される起電力ベクトル位置に一致)と虚部(推定される起電力ベクトル位置に直交)に書き直すことができる。
Figure 0005866429

Figure 0005866429
先に記述したように式(4)及び(5)内のXs値は、実軸と虚軸で固定子インダクタンスが異なっている、リラクタンスモータ又は埋込型永久磁石モータのようなモータが使用される場合には、一致しなくともよい。
これらの式は起電力ベクトルEsの実成分と虚成分の式を与えるように再整理すると以下のようになる。
Figure 0005866429
Figure 0005866429
Rs及びXsに対して適切な値が与えられると、インバータを通じて供給される電圧ベクトルの大きさを知ることで、モータが回転している間、これらの式を即時に評価し、回転基準座標系における回転起電力ベクトルの実成分と虚成分の推定値を更新できる。電圧ベクトルの大きさは、インバータに与えられたパルス幅変調負荷サイクルで推定可能、又はインバータの出力で監視可能である。
上記の式はPCT/EP2009/065281のような先行文献で開示されているものと同様のものであるが、ここで開示されているモータの制御は大幅に異なる方法で式(6)及び(7)の結果を使用している。角度を計算するためにアークタンジェント関数又は有理関数を使用する代わりに、E_I_angleを推定及び監視するためにオブザーバを使用する。実行されているオブザーバ方程式は以下のように与えられる。
Figure 0005866429
ここで最初の項はループの各反復(一般的には各PWMサイクル)における、虚部の誤差合計又は0と比較計算した起電力ベクトルの直交成分を表す。それゆえにここで開示された方法と装置にはオブザーバが組み込まれている。このオブザーバは同期電動機を駆動するために開ループ制御が使用されている間動作する。オブザーバの出力は信号E_I_angleであり、起電力ベクトルと電流励起ベクトル間の角度に関する。オブザーバは和項を有する反復計算によってこの角度を決定する。和項は推定される起電力位置ベクトルに対する回転起電力ベクトルの直交成分の変化を合計するものである。
係数kiはスケーリング又はゲインとみなされ、Es_realに反比例してもよい。第2項によって、起電力ベクトルの推定される虚成分誤差に関する最新の計算を考慮したオブザーバをより急速に修正する。係数kpは比例ゲインとみなされ、Es_realに反比例してもよい。
開ループ制御では励磁又は電流ベクトル位置(Currentposition)は特定の大きさと周波数に従うようにインバータによって制御されているため、E_I_angleオブザーバの結果は以下のように推定される起電力位置ベクトルの位置を更新するために使用される。
Figure 0005866429
推定される回転起電力ベクトル位置EMFpositionについてのこの更新された角度位置は、オブザーバの次の反復において、推定される起電力ベクトル位置及び回転基準座標系として利用される。それゆえにオブザーバは推定位置と関係する起電力ベクトルの直交成分の合計を用い、改善された推定される起電力位置ベクトル及びE_I_angleの改善された推定値に反復収束する。このようにして、先行技術での限界は克服され、そして開ループ励磁の間、起電力ベクトルの大きさが小さい間の非常に低い値の信号からでも信頼できる情報が抽出可能となる。
オブザーバの出力はE_I_angleである。起電力ベクトル位置の更新としてのオブザーバの実行は、結果として起電力ベクトル位置の誤差となる。そしてこれは正しくスケールされた非線形のアークタンジェント関数を用いた単位での正確な計算を要することなく、任意の単位を角度単位に変換するように計算される。オブザーバ出力は電気角度の単位で自動的にスケールされるので、その最大トルクに対してモータ上の負荷を判断するために観測値E_I_angleを用いることは今や簡単である。もし、E_I_angleがプルアウト値(E_I_angleが小さい及び負もしくは0)に近づき始めたならば、オブザーバは、代替の制御方式に移行する必要性を示すことができる。ここで代替の制御方式には閉ループセンサーレス方法を使用することができる。
図9のブロック図は電気制御システムの構成部品を示している。インバータ400は電気的に制御されているモータ401に接続されている。モジュール402は開ループ制御のパラメータによって励起周波数及び電流の大きさを決める。開ループ制御モジュール402はまた、ユーザからのスピード要求、トルク要求、加速度又は他の必要な値についての信号406を受け取る。モータ電流が測定され、測定値は、オブザーバブロック404からのE_I_angle及びEMFpositionの最新推定値に関連する起電力ベクトルの実部と虚部を推定するためにブロック403で使用される。オブザーバブロック404では式(8)及び(9)を実行している。オブザーバブロック404ではまた、制御スイッチ407を使用して制御が開ループから閉ループへ切り替わるかどうかを決定するために、E_I_angleのサイズを監視している。ブロック405では、ブロック403からの起電力測定値に基づいて、又は当該技術分野で今や一般的となっている方法のいずれかによって、閉ループ制御を実行している。
オブザーバブロック404の動作は図10のフローチャートを用いて説明することができる。このフローチャートは開ループ駆動されるシステムの1つの実行又はタイムステップを示している。この実行は式(6)及び(7)による起電力推定を用いている。特に式(7)はE_I_angleの最新観測値に関する誤差の符号を決定している。式(8)はゲイン乗数ki及びkpを修正するために役立つ。このため、それらは起電力の実部と反比例して変化することができる。しかしながら実験において以下のことがわかっている。制御器はとてもロバストであり、これらの乗数の動的変化は、制御器を低コストで実行可能なように非常に簡単に保つことを常には要しない。オブザーバの出力E_I_angleは0付近のプルアウトトルク状態に近づかないように監視されている。
もしE_I_angleが負で、プルアウト領域から離れているなら、開ループ電流は現在の負荷と速度でトルク出力を十分に提供できることは明らかである。これらの状況下では、電流は次のPWMサイクルの位置上まで励磁角度を動かす前に減少する。
もしE_I_angleが小さく、プルアウト領域に近づいているなら、開ループ電流は現在の負荷と速度でトルク出力を辛うじて提供することができる。これらの状況下では、電流は次のPWMサイクルの位置上まで励磁角度を動かす前に増加する。しかしながら、印加電圧がすでに最大レベルになっているか、又は現在の電流がシステムにとって適切であるため、電流を増加することができない場合には、観測されるE_I_angleは閉ループセンサーレス手段に切り替えるための理想点を示すプルアウト状態に近い。
従来の制御器は回転子位置監視システムを使用することなく低速度でシステムを駆動する。それゆえにここで開示されている制御システムは、システムが駆動されている間、回転子位置を監視する。
この制御システムの利点としては、閉ループ位置制御にいつ移行すべきかを検出するために用いることできるため、移行を継ぎ目なく行える。さらに、失速状態を検出するために用いることができ、過剰電流を使用する使用を制限する範囲内で駆動電流を調整するのに用いることができる。
ここで開示した装置と方法の実行は、固定子に対して回転する回転子を備える電気モータに関して記載した。それらは変化する負荷の条件下で線形並進速度を制御するために、線形電気モータに直接適用することができる。そのようなモータは未だに、回転ベクトルのシステムとしてモデル化できるような電気周期を備える。
ここで開示したオブザーバはまた、開ループの態様で動作するジェネレータにおいて、E_I_angleを監視するために使用することができる。この場合、角度は全て、本説明で論じた値に対する符号で変化する。
当業者であれば、添付の請求項の範囲から離れることなく、さらに実施形態を予測することができるであろう。
200,221,231,241 固定子
201,211,224,226 歯
202,232,242 スロット
210,222,233,243 回転子
223 極
225 コイル
400 インバータ
401 モータ
402 開ループ制御モジュール
404 オブザーバブロック
405 閉ループ制御モジュール
406 信号
407 制御スイッチ

Claims (19)

  1. 電気機器を駆動するために開ループ制御が使用されている間動作するように構成され、回転起電力ベクトルと、電気機器を制御するように構成されているインバータによって発生する電流励起ベクトルとの間の角度に関連する信号E_I_angleを出力するように構成されている、電気機器を制御する制御システムで使用するオブザーバであって、
    前記オブザーバは、和項を有する反復計算によって前記角度を決定し、前記和項は推定される起電力位置ベクトルに対する回転起電力ベクトルの直交成分の変化を合計し、E_I_angleが以下の式によって決定され、
    Figure 0005866429
    E s_imag は前記回転起電力ベクトルの前記直交成分、k i 及びk p はゲイン値である、オブザーバ。
  2. k i はE s_real に対して反比例する、請求項1に記載のオブザーバ。
  3. 請求項1又は請求項2に記載のオブザーバを備える電気機器の制御システムであって、
    前記オブザーバによって出力される信号E_I_angleと前記電流励起ベクトルCurrent position を使用して以下の式のように前記回転起電力位置ベクトルの推定角度位置EMF position を更新する、電気機器の制御システム。
    Figure 0005866429
  4. 前記オブザーバは、出力信号がプルアウト状態に近い状態を示す閾値よりも低い値に達したとき、閉ループ制御に移行する時間を決定するために、前記出力信号E_I_angleを使用するように構成されている、請求項に記載の制御システム。
  5. 前記オブザーバは、開ループ駆動されている電気機器のトルク監視システムとして、前記出力信号E_I_angleを使用するように構成されており、前記回転起電力ベクトルと前記電流励起ベクトルとの間が大きな角度であることより示される、負荷トルクが比較的低いレベルの間は、前記オブザーバは前記電流励起ベクトルの大きさを減少するように前記インバータに指示するように構成されている、請求項又は請求項に記載の制御システム。
  6. 前記オブザーバは、開ループ駆動されている電気機器のトルク監視システムとして、前記出力信号E_I_angleを使用するように構成されており、前記回転起電力ベクトルと前記電流励起ベクトルとの間が小さな角度であることより示される、負荷トルクが比較的高いレベルの間は、前記オブザーバは前記電流励起ベクトルの大きさを増加するように前記インバータに指示するように構成されている、請求項から請求項のいずれか1項に記載の制御システム。
  7. 前記オブザーバは、開ループ駆動されている電気機器のトルク監視システムとして、前記出力信号E_I_angleを使用するように構成されており、前記回転起電力ベクトルと前記電流励起ベクトルとの間が大きな角度であることより示される、負荷トルクが比較的低いレベルの間は、前記オブザーバは前記電流励起ベクトルの大きさを、前記オブザーバの出力信号E_I_angleがプルアウト状態に近い状態を示す閾値より低い値に達するまで徐々に減少するように前記インバータに指示し、閉ループ制御への移行が円滑に開始され得るように構成されている請求項から請求項のいずれか1項に記載の制御システム。
  8. 同期電動機を制御するように構成されている、請求項から請求項のいずれか1項に記載の制御システム。
  9. 請求項から請求項のいずれか1項に記載の制御システムを備える電気機器。
  10. 電気機器を駆動するために開ループ制御が使用されている間オブザーバを動作させ、前記オブザーバの出力は、回転起電力ベクトルと、電気機器を制御するように構成されているインバータによって発生する電流励起ベクトルとの間の角度に関連する信号E_I_angleであって、
    前記オブザーバで和項を有する反復計算によって前記角度を決定し、前記和項は推定される起電力位置ベクトルに対する回転起電力ベクトルの直交成分の変化を合計するものであり、
    前記E_I_angleを以下の式によって決定し、
    Figure 0005866429
    E s_imag は前記回転起電力ベクトルの前記直交成分、k i 及びk p はゲイン値であり、
    前記オブザーバによって出力される角度E_I_angleと前記電流励起ベクトルCurrent position を使用して以下のように前記回転起電力位置ベクトルEMF position の推定角度位置を更新する、電気機器を制御する方法。
    Figure 0005866429
  11. 回転起電力ベクトルと、前記電気機器を制御するために発生する電流励起ベクトルとの間の角度E_I_angleを決定し、
    1以上の制御信号を前記電気機器に印加し、前記制御信号はE_I_angleに依存して決定されるものであり、
    前記E_I_angle及び前記電流励起ベクトルCurrent position に基づいて前記起電力位置ベクトルEMF position 以下の式のように更新し、
    Figure 0005866429
    前記E_I_angleは和項を有する反復計算によって決定され、前記和項は推定される起電力位置ベクトルに対する回転起電力ベクトルの直交成分の変化を合計
    前記E_I_angleを以下の式によって決定し、
    Figure 0005866429
    E s_imag は前記回転起電力ベクトルの前記直交成分、k i 及びk p はゲイン値である、開ループ制御構造において電気機器の動作を制御する方法。
  12. kiはE s_real に対して反比例する、請求項10又は請求項11に記載の方法。
  13. kpがEs_realに反比例する、請求項10から請求項12のいずれか1項に記載の方法。
  14. 前記電気機器に対する1以上の制御信号の印加は、開ループ制御構造から閉ループセンサーレス制御構造への移行を含む、請求項10から請求項13のいずれか1項に記載の方法。
  15. E_I_angleの大きさがプルアウト値で表される閾値以下となったとき及び最大電流励起が前記電気機器に印加されたとき、開ループ制御構造から閉ループセンサーレス制御構造へ移行する、請求項14に記載の方法。
  16. E_I_angleが負及び荷重角度が90であるプルアウトで表される閾値より大きい場合、前記電気機器に対する1以上の制御信号の印加は、前記電気機器の電流励起の減少を含む、請求項10から請求項15のいずれか1項に記載の方法。
  17. E_I_angleの大きさが荷重角度が90であるプルアウトで表される閾値より小さく、さらに前記電気機器に対する前記最大励起電流がまだ印加されていない場合、前記電気機器に対して1以上の制御信号の印加は、前記電気機器の電流励起の増加を含む、請求項10から請求項16のいずれか1項に記載の方法。
  18. 前記励起電流の増加又は減少があらかじめ決められた増分値による、請求項16又は請求項17に記載の方法。
  19. コンピュータで読みこまれるときに、請求項10から請求項18のいずれか1項に記載の方法を実行するように構成されたコンピュータプログラムを備える非一時的なコンピュータが読み取り可能な媒体。
JP2014501714A 2011-03-25 2012-03-26 電気機器を制御する方法及び装置 Expired - Fee Related JP5866429B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB1105093.7A GB2489434A (en) 2011-03-25 2011-03-25 Controlling an electrical machine with an observer
GB1105093.7 2011-03-25
PCT/GB2012/050658 WO2012131344A2 (en) 2011-03-25 2012-03-26 Method and apparatus for controlling an electrical machine

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2014513911A JP2014513911A (ja) 2014-06-05
JP2014513911A5 JP2014513911A5 (ja) 2015-05-28
JP5866429B2 true JP5866429B2 (ja) 2016-02-17

Family

ID=44067411

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014501714A Expired - Fee Related JP5866429B2 (ja) 2011-03-25 2012-03-26 電気機器を制御する方法及び装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8766571B2 (ja)
EP (1) EP2689529B1 (ja)
JP (1) JP5866429B2 (ja)
KR (1) KR101781524B1 (ja)
GB (1) GB2489434A (ja)
WO (1) WO2012131344A2 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2465379A (en) * 2008-11-17 2010-05-19 Technelec Ltd Controller for electrical machines
JP5904803B2 (ja) * 2012-01-24 2016-04-20 キヤノン株式会社 画像形成装置
CN103248287A (zh) * 2013-05-15 2013-08-14 无锡艾柯威科技有限公司 一种无位置传感器直接转矩电机控制系统的切换方法
GB2527101B (en) * 2014-06-12 2016-10-19 Jaguar Land Rover Ltd A switched reluctance motor with reduced torque ripple
DE102015208710A1 (de) * 2015-05-11 2016-11-17 Baumüller Nürnberg GmbH Verfahren zum Betrieb einer elektrischen Maschine und Antrieb
KR101709854B1 (ko) 2015-05-28 2017-02-23 삼성전기주식회사 액츄에이터 구동 장치, 카메라 모듈, 전자 장치 및 액츄에이터 구동 제어 방법
EP3168980B1 (en) * 2015-08-04 2022-08-24 Mitsubishi Electric Corporation Synchronous motor control device, compressor drive device, air-conditioner, and method for controlling synchronous motor
US10133255B2 (en) * 2016-07-08 2018-11-20 Ricoh Compant, Ltd. Motor controller, motor driver, and motor driving system
JP6767213B2 (ja) 2016-09-05 2020-10-14 東芝インフラシステムズ株式会社 インバータ制御装置および電動機駆動システム
EP3382887A1 (fr) * 2017-03-27 2018-10-03 Valeo Japan Co., Ltd. Procede de demarrage pour une machine synchrone, dispositif de commande, machine synchrone et compresseur associes
CN110235068B (zh) * 2017-05-18 2022-04-19 深圳市海浦蒙特科技有限公司 机床主轴的定位控制方法及系统
EP3826170A1 (en) * 2019-11-21 2021-05-26 Melexis Technologies NV Stall detection in sine wave driven motors
CN111327234B (zh) * 2020-02-28 2021-07-23 北京航空航天大学 永磁容错电机系统低速段无位置传感器控制方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60261386A (ja) * 1984-06-05 1985-12-24 Toshiba Mach Co Ltd 交流電動機の速度制御装置
JP3454210B2 (ja) * 1999-11-30 2003-10-06 株式会社日立製作所 同期モータの位置センサレス制御方法
US20040007995A1 (en) * 2002-07-11 2004-01-15 Visteon Global Technologies, Inc. Vector control system for permanent magnet sychronous machines using an open-loop parameter observer
JP4674516B2 (ja) * 2005-09-27 2011-04-20 株式会社デンソー 同期モータの磁極位置推定方法
KR101258087B1 (ko) 2006-05-03 2013-04-25 엘지전자 주식회사 모터의 고속운전 제어 장치 및 그 방법
ES2385050T3 (es) * 2006-08-31 2012-07-17 Mitsubishi Electric Corporation Dispositivo de accionamiento de motor eléctrico, y dispositivo de accionamiento de compresor
DE502007003311D1 (de) * 2007-07-26 2010-05-12 Baumueller Nuernberg Gmbh System zur Lage- und Geschwindigkeitsermittlung bei einem Permanentmagnet-Läufer einer elektrischen Maschine
JP5130031B2 (ja) * 2007-12-10 2013-01-30 株式会社日立製作所 永久磁石モータの位置センサレス制御装置
GB2465379A (en) * 2008-11-17 2010-05-19 Technelec Ltd Controller for electrical machines
GB2489412A (en) * 2011-03-25 2012-10-03 Technelec Ltd Low speed control of synchronous machines

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014513911A (ja) 2014-06-05
KR101781524B1 (ko) 2017-09-26
WO2012131344A3 (en) 2013-08-01
EP2689529A2 (en) 2014-01-29
KR20140024331A (ko) 2014-02-28
GB201105093D0 (en) 2011-05-11
US8766571B2 (en) 2014-07-01
WO2012131344A2 (en) 2012-10-04
GB2489434A (en) 2012-10-03
EP2689529B1 (en) 2017-10-25
US20140084821A1 (en) 2014-03-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5866429B2 (ja) 電気機器を制御する方法及び装置
JP3971741B2 (ja) 磁極位置検出装置
JP4928855B2 (ja) 同期機のセンサレス制御装置
JP5329005B2 (ja) 永久磁石式回転電機
JP2012509056A (ja) 電力機器用制御装置
US9590541B2 (en) Method and apparatus for control of electrical machines
EP2493066B1 (en) Method and apparatus for estimating rotor angle and rotor speed of synchronous reluctance motor at start-up
EP2819298A2 (en) Position Sensorless Permanent Magnet Electrical Machine
JP2008220096A (ja) 同期電動機のセンサレス制御装置
CN102291070A (zh) 双凸极电机无位置传感器控制的起动方法
EP2840701B1 (en) Sensing PM electrical machine position
JP4211133B2 (ja) 永久磁石式同期電動機のセンサレス制御システム
WO2007114058A1 (ja) 永久磁石同期モータの磁極位置検出方法
RU2414047C1 (ru) Способ и управляющее устройство для управления электродвигателем с внутренними постоянными магнитами
CN102804590B (zh) 用于补偿永久励磁的马达中负载影响的方法和装置
JP2014110708A5 (ja)
EP3654520B1 (en) Motor driving apparatus
JP6440355B2 (ja) ロータの回転数をステータの回転磁界と同期させるための方法と装置
EP3168981A1 (en) Rotor position detection apparatus and motor control apparatus
JP2007282319A (ja) 同期モータ制御装置
KR101677598B1 (ko) 저소음을 위한 스위치드 릴럭턴스 모터의 구동 제어 장치 및 구동 제어 방법
JP2017055637A (ja) モータの巻き線に生じる逆起電圧に基づきモータを制御するモータ制御装置
EP3783794B1 (en) Method and apparatus for detecting rotor magnetic pole position in a single-phase bldc motor
KR20220084574A (ko) 모터 제어 장치 및 모터 제어 방법
Kim et al. An improved back-EMF based initial rotor position estimation for IPMSM

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150304

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150401

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20150401

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150403

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20150414

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150731

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150804

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20151102

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151113

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20151208

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160104

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5866429

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees