JP5863620B2 - むだ時間を有する無定位系の制御装置 - Google Patents
むだ時間を有する無定位系の制御装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5863620B2 JP5863620B2 JP2012229925A JP2012229925A JP5863620B2 JP 5863620 B2 JP5863620 B2 JP 5863620B2 JP 2012229925 A JP2012229925 A JP 2012229925A JP 2012229925 A JP2012229925 A JP 2012229925A JP 5863620 B2 JP5863620 B2 JP 5863620B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- dead time
- control
- pass filter
- characteristic
- input
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Landscapes
- Feedback Control In General (AREA)
Description
この走行試験装置に代表される制御系は、その動特性にむだ時間、積分特性を備えていて「むだ時間を有する無定位系」と考えることができる。
例えば、特許文献2には、むだ時間を有する制御対象の出力をフィードバックし、目標値との偏差に基づいてPI制御またはPID制御を行う制御装置のむだ時間を補償するむだ時間補償制御装置において、上記制御対象におけるむだ時間をむだ時間スミス補償法によるスミス補償器で補償すると共に、制御装置モデル手段と制御装置むだ時間モデル手段とを有する制御装置むだ時間補償器により、上記制御装置の内部のむだ時間を補償するむだ時間補償制御装置が開示されている。
図1に、むだ時間と積分特性を有する無定位系、及びこの無定位系を制御する制御系の一例を示す。積分特性を有する制御対象に対しては、制御1、制御2のようにカスケード状に制御器を接続するカスケード制御が一般的とされている。
図2には、図1に示した制御系でのステップ入力時の制御結果が示されている。この制御では、第1制御器としてP制御を、第2制御器としてPI制御を行っている(P−PI制御のカスケード制御)。この図から明らかなように、図1の制御系の場合、むだ時間の影響により制御ゲインを上げられず、応答が遅いことがわかる。制御ゲインを必要以上に上げるとハンチングが発生するため、単純なカスケード制御ではこれ以上の高応答化を図ることができない。
図4には、図3の制御系での制御の結果が示されている。この図から明らかなように、スミス補償により、むだ時間の影響を受けることなくステップ応答の高応答化が図られているが、30秒の時点で外乱dが印加され積分誤差が発生すると、スミス補償がない場合には、ゆっくりではあるが目標値1に近づいて行くものの、スミス補償ありでは、スミス補償系の積分値と実機での積分値との積分誤差により、誤差が収束せずオフセット誤差Doffが発生してしまう。
ハイパス特性(ハイパスフィルタ)を追加し、低周波に発生する積分誤差を遮断することで積分誤差の影響を抑制する手法も知見されている。
図6には、図5の制御系での制御の結果が示されている。制御条件は図4の場合と同じである。図6からわかるように、スミス補償の出力にハイパス特性を追加したことにより、積分誤差によるオフセット誤差は改善されているが、逆にステップ応答時(応答初期)に大きなオーバーシュートが発生し(図6のA部分)、目標値応答が大きく悪化してしまう。
(1)むだ時間と積分特性を含む無定位系の制御では、スミス補償などのむだ時間補償なしにはゲインアップができない。
(2)しかしながら、無定位系にスミス補償を適用すると、積分誤差の影響でオフセット誤差が発生し、問題となる場合がある。
そこで、本発明は上記問題点を鑑み、むだ時間を有する無定位系に対し、積分誤差に起因するオフセット誤差を抑制しつつゲインアップによる高応答化を図ることができる制御装置を提供することを目的とする。
本発明に係るむだ時間を有する無定位系の制御装置は、動特性にむだ時間と積分特性が含まれる「むだ時間を有する無定位系」からなる制御対象を制御する制御装置であって、
前記制御対象の動特性に基づいて、当該制御対象でのむだ時間を補償する「むだ時間補償系」を有し、前記むだ時間補償系による補償値が入力されると共に、入力された補償値の低周波成分を除去した上で前記制御対象の入力側へフィードバックするハイパスフィルタと、前記制御対象に対する指令値が入力されると共に、入力された指令値の高周波成分を除去した上で前記制御対象に対して出力するローパスフィルタと、を有することを特徴とする。
好ましくは、前記ハイパスフィルタの出力が、前記ローパスフィルタの出力側にフィードバックされるとよい。
好ましくは、前記制御対象が、一対のドラム間に架け渡された無端のベルトを有すると共に、当該ベルト上を試験用のタイヤが転動するように構成されたタイヤの走行試験装置であり、前記ドラムの揺動量又は揺動力が制御対象の入力とされ、前記ベルトの位置が制御対象の出力とされているとよい。
なお、本発明のむだ時間を有する無定位系の制御装置の最も好ましい形態は、動特性にむだ時間と積分特性が含まれる「むだ時間を有する無定位系」からなる制御対象を制御する制御装置であって、 前記制御対象の動特性に基づいて、当該制御対象でのむだ時間を補償する「むだ時間補償系」を有し、前記むだ時間補償系による補償値が入力されると共に、入力された補償値の低周波成分を除去した上で前記制御対象の入力側へフィードバックするハイパスフィルタと、前記制御対象に対する指令値が入力されると共に、入力された指令値の高周波成分を除去した上で前記制御対象に対して出力するローパスフィルタと、
を有し、前記ローパスフィルタが、前記ハイパスフィルタの逆特性もしくは該逆特性に相当する特性を有することを特徴とする。
まず、本実施形態の制御装置1を説明する前に、むだ時間を有する無定位系2について説明を行う。
図9に示す如く、むだ時間を有する無定位系2の代表的な例としては、特許文献1(特開2010−122006号公報)に開示されたタイヤTの走行試験装置50が挙げられる。
ベルト蛇行防止装置55は、駆動ドラム52に対して従動ドラム53を上下方向に沿った揺動軸回りに揺動させ且つその揺動量θ、揺動速度θ’、揺動力などの揺動パラメータに応じてベルト54の位置を可変とするドラム揺動手段56と、このドラム揺動手段56を制御する制御部57と、を備えている。ベルト蛇行防止装置55では、ベルト位置をセンサ58などで実測した上で、ドラムの揺動量の積分値を用いてベルト位置の制御を行っている。
図7は、本発明の実施形態を示したものであって、走行試験装置50の特性を表現した制御系、すなわちむだ時間を有する無定位系2、及びこの無定位系2を制御する制御系をブロック図で示したものである。
このような無定位系2の入力部分には、無定位系2を制御するための第1制御器3(図では制御1と表記)、第2制御器4(図では制御2と表記)が設けられている。第1制御器3、第2制御器4としては、P制御やI制御を採用することができる。目標入力値は第1制御器3、第2制御器4を介した上で無定位系2へ入力され、無定位系2が制御されることとなる。
スミス補償系5の構成としては、図10に示す様々なものが採用可能であるが、本実施形態では、図7、言い換えれば、図10(a)を採用している。すなわち、無定位系2への入力値(第2制御器4の出力)が分岐され、スミス補償系5を構成するP(s)へ入力される。スミス補償系5でのP(s)の出力は、2つに分岐し、1つはそのまま積分器へ入力され、もう一つはむだ時間e−Lsへ入力された後、e−Lsの出力のマイナス値が積分器へと入力される。さらに、スミス補償系5の積分器の出力は、ハイパスフィルタ10(ハイパス特性器)へ入力され、低周波成分を除去された信号が出力されるようになる
。ハイパスフィルタ10の出力は、無定位系2の出力に加算された上で、第1制御器3の入力へネガティブフィードバックされる。併せて、スミス補償系5のハイパスフィルタ10の出力と無定位系2の出力との加算値は微分された上で、第2制御器4の入力へネガティブフィードバックされる。
ローパスフィルタ11の特性としては、スミス補償系5に設けられたハイパスフィルタ10の逆特性を有するものが好ましい。例えば、ローパスフィルタ11は、ハイパスフィルタ10と同程度(0.5倍〜2倍)の時定数のカットオフ周波数を有するローパス特性を備えているとよい。
図8には、本実施形態の制御装置(スミス補償系5+ハイパスフィルタ10+ローパスフィルタ11)を用いた制御結果が示されている。なお、制御条件は、図6の場合と同じとしている。
図10には、スミス補償系5(スミス補償ループ)の様々な構成が示されている。上記した本実施形態では、スミス補償系5として図10(a)の構成を採用したが、図10(b)〜図10(e)の構成を採用してもよい。
と積分器1/sの順番を入れ替えたものであり、入力側から、積分器1/s、動特性P(s)、むだ時間e−Lsの順に信号が伝達するものとなっている。
図10(c)(e)は、図10(a)を並列型としたものである。つまり、信号の伝達経路を2系列とし、1系列には、動特性P(s)、むだ時間e−Ls、積分器1/sが配備され、伝達してきた信号は出力側にマイナス値とされた上で加算(すなわち減算)される、もう一つの系列には、動特性P(s)、積分器1/sが配備され、伝達してきた信号は出力側にプラス値で加算される。なお、図10(c)と図10(e)との違いは、出力側への加減算の順番が異なるだけである。
なお、今回開示された実施形態はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。特に、今回開示された実施形態において、明示的に開示されていない事項、例えば、運転条件や操業条件、各種パラメータ、構成物の寸法、重量、体積などは、当業者が通常実施する範囲を逸脱するものではなく、通常の当業者であれば、容易に想定することが可能な値を採用している。
2 無定位系
3 第1制御器
4 第2制御器
5 スミス補償系(むだ時間補償系)
10 ハイパスフィルタ
11 ローパスフィルタ
50 走行試験装置
51 駆動モータ
52 駆動ドラム
53 従動ドラム
54 ベルト
55 ベルト蛇行防止装置
56 ドラム揺動手段
57 制御部
58 センサ
T タイヤ
Claims (3)
- 動特性にむだ時間と積分特性が含まれる「むだ時間を有する無定位系」からなる制御対象を制御する制御装置であって、
前記制御対象の動特性に基づいて、当該制御対象でのむだ時間を補償する「むだ時間補償系」を有し、
前記むだ時間補償系による補償値が入力されると共に、入力された補償値の低周波成分を除去した上で前記制御対象の入力側へフィードバックするハイパスフィルタと、
前記制御対象に対する指令値が入力されると共に、入力された指令値の高周波成分を除去した上で前記制御対象に対して出力するローパスフィルタと、
を有し、
前記ローパスフィルタが、前記ハイパスフィルタの逆特性もしくは該逆特性に相当する特性を有する
ことを特徴とするむだ時間を有する無定位系の制御装置。 - 前記ハイパスフィルタの出力が、前記ローパスフィルタの出力側にフィードバックされていることを特徴とする請求項1に記載のむだ時間を有する無定位系の制御装置。
- 前記制御対象が、一対のドラム間に架け渡された無端のベルトを有すると共に、当該ベルト上を試験用のタイヤが転動するように構成されたタイヤの走行試験装置であり、
前記ドラムの揺動量又は揺動力が制御対象の入力とされ、前記ベルトの位置が制御対象の出力とされていることを特徴とする請求項1又は2に記載のむだ時間を有する無定位系の制御装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012229925A JP5863620B2 (ja) | 2012-10-17 | 2012-10-17 | むだ時間を有する無定位系の制御装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012229925A JP5863620B2 (ja) | 2012-10-17 | 2012-10-17 | むだ時間を有する無定位系の制御装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014081821A JP2014081821A (ja) | 2014-05-08 |
JP5863620B2 true JP5863620B2 (ja) | 2016-02-16 |
Family
ID=50785950
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012229925A Active JP5863620B2 (ja) | 2012-10-17 | 2012-10-17 | むだ時間を有する無定位系の制御装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5863620B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2023151895A (ja) | 2022-04-01 | 2023-10-16 | オムロン株式会社 | 制御システム、制御装置、制御方法及び制御プログラム |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5352877A (en) * | 1976-10-25 | 1978-05-13 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | Controlling method of non-static system process |
JPH10125594A (ja) * | 1996-10-22 | 1998-05-15 | Nikon Corp | ステージ制御装置及び露光装置 |
JP5058950B2 (ja) * | 2008-11-18 | 2012-10-24 | 株式会社神戸製鋼所 | 走行試験装置のベルト蛇行防止装置及びベルト蛇行防止方法 |
JP2010205141A (ja) * | 2009-03-05 | 2010-09-16 | Toshiba Mitsubishi-Electric Industrial System Corp | むだ時間補償制御装置 |
-
2012
- 2012-10-17 JP JP2012229925A patent/JP5863620B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014081821A (ja) | 2014-05-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8050825B2 (en) | Electric power-steering control apparatus | |
AU2015219814B2 (en) | Control Device for Machine Apparatus and Gain Determination Method for Friction Compensation | |
US20160233808A1 (en) | Motor control apparatus | |
US11105701B2 (en) | Dynamometer control device | |
JPWO2014167808A1 (ja) | モータ駆動装置 | |
JP2009042985A (ja) | モータ制御装置及びモータ制御方法 | |
US20140292248A1 (en) | Motor controller and motor system | |
JP6364832B2 (ja) | 車両用制振制御装置 | |
CN104656556A (zh) | 一种基于参考模型自适应的惯量比调节方法 | |
JP5863620B2 (ja) | むだ時間を有する無定位系の制御装置 | |
JP5553876B2 (ja) | むだ時間を有する無定位系の制御装置 | |
KR20110062291A (ko) | 로봇 매니퓰레이터의 경사추정 시간지연제어방법 및 이를 이용한 로봇매니퓰레이터의 컨트롤러 | |
US9853585B2 (en) | Motor control apparatus, motor control method and motor control program | |
JP5271853B2 (ja) | フィードバック制御装置とフィードバック制御方法 | |
JP2017182178A (ja) | 共振抑制制御装置及びこれを利用した制御システム | |
KR102128558B1 (ko) | 이송 중 시스템의 특징이 변하는 상황에서 잔류진동을 강인하게 저감하기 위한 비대칭적인 사다리꼴 모션 프로파일 설계 방법 | |
JP2010163109A (ja) | 電動パワーステアリング制御装置 | |
JP2009070050A (ja) | 位置制御装置 | |
JP5541751B2 (ja) | 逆応答系の制御装置 | |
JP5163798B2 (ja) | 免振装置 | |
JP4420158B2 (ja) | 電動機速度制御装置 | |
JP4283056B2 (ja) | 電動機の制御装置 | |
JP5084196B2 (ja) | 電動機制御装置および電動機制御方法 | |
SU1166690A1 (ru) | Устройство дл автоматического вождени мобильных агрегатов | |
JP4983263B2 (ja) | 免振装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140901 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150624 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150630 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150821 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20151222 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20151222 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5863620 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |