JP5862526B2 - 熱間圧延用ロール外層材および熱間圧延用複合ロール - Google Patents

熱間圧延用ロール外層材および熱間圧延用複合ロール Download PDF

Info

Publication number
JP5862526B2
JP5862526B2 JP2012201514A JP2012201514A JP5862526B2 JP 5862526 B2 JP5862526 B2 JP 5862526B2 JP 2012201514 A JP2012201514 A JP 2012201514A JP 2012201514 A JP2012201514 A JP 2012201514A JP 5862526 B2 JP5862526 B2 JP 5862526B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roll
hot rolling
outer layer
rem
resistance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012201514A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014055333A (ja
Inventor
市野 健司
健司 市野
哲男 持田
哲男 持田
浩光 柴田
浩光 柴田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
JFE Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2012201514A priority Critical patent/JP5862526B2/ja
Application filed by JFE Steel Corp filed Critical JFE Steel Corp
Priority to KR1020157006429A priority patent/KR101671228B1/ko
Priority to PCT/JP2013/005301 priority patent/WO2014041778A1/ja
Priority to US14/427,759 priority patent/US9573176B2/en
Priority to EP13837702.3A priority patent/EP2896709B1/en
Priority to IN773DEN2015 priority patent/IN2015DN00773A/en
Priority to CN201380047881.6A priority patent/CN104641013B/zh
Priority to TW102133171A priority patent/TWI510646B/zh
Publication of JP2014055333A publication Critical patent/JP2014055333A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5862526B2 publication Critical patent/JP5862526B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B27/00Rolls, roll alloys or roll fabrication; Lubricating, cooling or heating rolls while in use
    • B21B27/02Shape or construction of rolls
    • B21B27/03Sleeved rolls
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B27/00Rolls, roll alloys or roll fabrication; Lubricating, cooling or heating rolls while in use
    • B21B27/02Shape or construction of rolls
    • B21B27/03Sleeved rolls
    • B21B27/032Rolls for sheets or strips
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D11/00Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths
    • B22D11/12Accessories for subsequent treating or working cast stock in situ
    • B22D11/128Accessories for subsequent treating or working cast stock in situ for removing
    • B22D11/1287Rolls; Lubricating, cooling or heating rolls while in use
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/01Layered products comprising a layer of metal all layers being exclusively metallic
    • B32B15/011Layered products comprising a layer of metal all layers being exclusively metallic all layers being formed of iron alloys or steels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/01Layered products comprising a layer of metal all layers being exclusively metallic
    • B32B15/013Layered products comprising a layer of metal all layers being exclusively metallic one layer being formed of an iron alloy or steel, another layer being formed of a metal other than iron or aluminium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D9/00Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor
    • C21D9/38Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor for roll bodies
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C37/00Cast-iron alloys
    • C22C37/06Cast-iron alloys containing chromium
    • C22C37/08Cast-iron alloys containing chromium with nickel
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C37/00Cast-iron alloys
    • C22C37/10Cast-iron alloys containing aluminium or silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/002Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing In, Mg, or other elements not provided for in one single group C22C38/001 - C22C38/60
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/005Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing rare earths, i.e. Sc, Y, Lanthanides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/02Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/04Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing manganese
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/06Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing aluminium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/34Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with more than 1.5% by weight of silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/40Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
    • C22C38/44Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with molybdenum or tungsten
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/40Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
    • C22C38/46Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with vanadium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/40Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
    • C22C38/48Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with niobium or tantalum
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/40Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
    • C22C38/50Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with titanium or zirconium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/40Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
    • C22C38/52Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with cobalt
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/40Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
    • C22C38/54Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with boron
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/40Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
    • C22C38/56Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with more than 1.7% by weight of carbon

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Reduction Rolling/Reduction Stand/Operation Of Reduction Machine (AREA)
  • Heat Treatment Of Articles (AREA)

Description

本発明は、熱間圧延用複合ロールに係り、とくに、耐摩耗性、耐熱衝撃性および耐肌荒れ性に優れ、鋼板の熱間圧延仕上ミル用として好適な熱間圧延用ロール外層材および熱間圧延用複合ロールに関する。
近年、鋼板や鋼管の熱間圧延技術の進歩はめざましく、それに伴い、使用される熱間圧延用ロールの特性、とくに耐摩耗性の向上が強く要求されてきた。このような耐摩耗性向上の要求に対し、外層組成を高速度工具鋼組成に類似した組成とし、硬質な炭化物を析出させて、耐摩耗性を格段に向上させた高性能ロール(以下、ハイス系ロールともいう)が開発され実用化されている。
一方、鋼板の最終仕上圧延スタンドでは被圧延材の絞り圧延事故が生じやすく、かつ、ロールの表面肌模様が鋼板に転写されやすいため、黒鉛を含有し耐熱衝撃性に優れ、比較的ロール表面肌も美麗なNiグレン鋳鉄ロールが組み込まれて熱間圧延が行われてきた。しかし、従来のNiグレン鋳鉄ロールは、耐摩耗性が劣り、そのためロール寿命が短いという問題があった。
一方、耐摩耗性に優れたハイス系ロールは、絞り事故や焼付きの発生によって粗大な熱衝撃亀裂が生成するなど、耐事故性の観点で問題があり、絞り圧延事故の発生頻度が高い鋼板の熱間圧延最終仕上後段スタンドでは、ハイス系ロールを安定して使用することはできず、依然として、多量のNiグレン鋳鉄ロールが使用されている。
このような問題に対し、例えば、特許文献1には、Niグレン鋳鉄に1.0〜5.0重量%のVを添加し、耐摩耗性を向上させるとした熱間圧延用ロールが提案されている。また、特許文献2には、Niグレン鋳鉄に2.0〜8.0重量%のVを添加し、面積率で0.5〜5%の黒鉛に加えて0.2〜10%のMC型炭化物を出現させて耐摩耗性を向上させるとした熱間圧延用ロールが提案されている。また、特許文献3には、高硬度複合炭化物と黒鉛を組織中に有するハイス系鋳鉄材において、晶出する黒鉛を微細化することにより耐摩耗性と耐肌荒れ性を両立させるとした圧延用ロール外層材が提案されている。さらに、特許文献4には、Cr、V、Nbの合計含有量を3重量%以下に制限し、面積率で2%以上の黒鉛を晶出させ、肌荒れの発生を抑制した耐摩耗性熱間圧延用ロールが提案されている。
また、特許文献5、特許文献6、特許文献7には、VとNbを複合添加してMC型炭化物の形態を改善するとともにCr量と有効C量を制御して、耐摩耗性、耐焼付き性、耐肌荒れ性、および耐熱衝撃性を向上することが提案されている。さらに、特許文献8には、上記組成限定に加えて、黒鉛組織を制御することにより、耐熱衝撃性をより一層改善した熱間圧延用ロール外層材が提案されている。
特開平01−287248号公報 特開平06−335712号公報 特開平11−229072号公報 特開2001−181780号公報 特開2003−73767号公報 特開2003−342669号公報 特開2004−162104号公報 特開2004−323961号公報
しかしながら、最近では、圧延製品の品質向上と効率的生産の観点から、圧延速度の増加、連続圧延量の増加等が実施され、熱間圧延用ロールの使用環境はますます過酷化し、しかも圧延製品の表面品質への要求はますます厳格化されているのに対して、上記記載の従来技術では耐摩耗性、耐熱衝撃性、および耐肌荒れ性を同時に満足することはできなかった。
本発明は、上記した従来技術の問題を有利に解決し、耐摩耗性、耐熱衝撃性、および耐肌荒れ性がともに優れた、熱間圧延用ロール外層材及び熱間圧延用複合ロールを提案することを目的とする。
本発明者らは、上記した課題を達成するために、熱間圧延用ロールの耐摩耗性、耐熱衝撃性、および耐肌荒れ性に影響する種々の要因について鋭意検討した。
その結果、Cr、V、およびNbを含有するNiグレン鋳鉄にREMとAlを複合添加した場合、それらの添加量の比率によって耐摩耗性、耐熱衝撃性、および耐肌荒れ性が変化し、特に耐熱衝撃性に及ぼす影響が大きいという重大な現象を知見した。図1に熱衝撃試験結果を示す。熱衝撃試験は、REMとAl含有量を変化させて溶製したリング状試験材から25mm厚の板状試験片を採取し、円板状の相手材(材質:S45C、大きさ:190mmφ)を用いて、図4に示す構成の試験機で実施した。高周波加熱コイルにより830℃に加熱され、150rpmで回転する円板状の相手材(材質:S45C、大きさ:190mmφ)を25mm厚の板状試験片に荷重100kgfで10s間圧接して、板状試験片を急加熱し、除荷と同時に水冷して板状試験片に熱衝撃を印加した。試験後、浸透探傷試験を実施し、現像液の滲みが多い3ヶ所で切断し断面を観察して亀裂の最大深さを測定し亀裂深さとした。図1に示すように、REMとAlの質量比REM/Alが0.01未満では熱衝撃亀裂深さが大きく、REM/Alが0.01〜3.2の範囲で熱衝撃亀裂深さは2.5mm以下と小さく、REM/Alが3.2超えになると熱衝撃亀裂深さが増大するという知見を得た。
さらに、V、Nbと結合した残りのC量である有効C量(=C−(0.24×V+0.13×Nb))が(Cr+0.2)%以上でないと出現する黒鉛量が不足して耐熱衝撃性が低下(熱衝撃亀裂が深くなる)し、一方、3.0%を超えると黒鉛量が過剰となり耐摩耗性が低下することを見出した。
本発明は、上記した知見に基いて、さらに検討を加えて完成されたものである。
すなわち、本発明は
〔1〕 熱間圧延用複合ロールの外層に用いられるロール外層材であって、質量%で、
C:2.4〜3.5%、Si:1.2〜2.4%、Mn:0.2〜2.0%、Cr:0.8〜2.1%、Mo:0.3〜1.1%、Ni:3.0〜6.0%、V:1.0〜2.2%、Nb:0.1〜0.5%、REM:0.0005〜0.1%、Al:0.003〜0.05%
を含み、かつC、Cr、V、Nb、REM、Al含有量が下記(1)および(2)式を満足し、残部Feおよび不可避的不純物からなる組成を有することを特徴とする熱間圧延用ロール外層材。

Cr+0.2≦C−(0.24×V+0.13×Nb)≦3.0 ・・・(1)
0.01≦REM/Al≦3.2 ・・・・・・・・・・・(2)
ここで、C、Cr、V、Nb、REM、Al:各元素の含有量(質量%)
〔2〕 前記組成に加えてさらに、質量%で、B:0.001〜0.05%を含むことを特徴とする〔1〕に記載の熱間圧延用ロール外層材。
〔3〕 前記組成に加えてさらに、質量%で、Ca:0.04%以下、Ti:0.03%以下のうちから選ばれた1種または2種を含むことを特徴とする、〔1〕または〔2〕に記載の熱間圧延用ロール外層材。
〔4〕 前記組成に加えてさらに、質量%でCo:2.0%以下、W:2.0%以下のうちから選ばれた1種または2種を含むことを特徴とする、〔1〕ないし〔3〕のいずれかに記載の熱間圧延用ロール外層材。
〔5〕 外層と内層が溶着一体化してなる熱間圧延用複合ロールであって、前記外層が質量%で、
C:2.4〜3.5%、Si:1.2〜2.4%、Mn:0.2〜2.0%、Cr:0.8〜2.1%、Mo:0.3〜1.1%、Ni:3.0〜6.0%、V:1.0〜2.2%、Nb:0.1〜0.5%、REM:0.0005〜0.1%、Al:0.003〜0.05%
を含み、かつC、Cr、V、Nb、REM、Al含有量が下記(1)および(2)式を満足し、残部Feおよび不可避的不純物からなる組成を有することを特徴とする耐摩耗性、耐熱衝撃性、および耐肌荒れ性に優れた熱間圧延用複合ロール。

Cr+0.2≦C−(0.24×V+0.13×Nb)≦ 3.0 ・・・(1)
0.01≦REM/Al≦3.2 ・・・・・・・・・・・・・・(2)
ここで、C、Cr、V、Nb、REM、Al:各元素の含有量(質量%)
〔6〕 前記外層が、前記組成に加えてさらに、質量%で、B:0.001〜0.05%を含むことを特徴とする〔5〕に記載の熱間圧延用複合ロール。
〔7〕 前記外層が、前記組成に加えてさらに、質量%で、Ca:0.04%以下、Ti:0.03%以下のうちから選ばれた1種または2種を含むことを特徴とする〔5〕または〔6〕に記載の熱間圧延用複合ロール。
〔8〕 前記外層が、前記組成に加えてさらに、質量%で、Co:2.0%以下、W:2.0%以下のうちから選ばれた1種または2種を含むことを特徴とする〔5〕ないし〔7〕のいずれかに記載の熱間圧延用複合ロール。
本発明によれば、鋼板の熱間圧延の後段圧延スタンド用ロールとして、優れた耐摩耗性、耐熱衝撃性、および耐肌荒れ性を兼備した複合ロールが安価に製造でき、産業上格段の効果を奏する。また、本発明の複合ロールは、鋼板の熱間圧延において絞り事故の多発する、後段圧延スタンド用ロールとして安定して使用できる。また、本発明の複合ロールは、優れた耐摩耗性および耐肌荒れ性が要求される形鋼圧延用ロールまたは鋼管圧延用ロールとしても適用できる。
熱衝撃亀裂深さとREM/Alの関係を示す図である。 摩耗試験の概要を示す概略説明図である。 熱衝撃試験の概略を示す概略説明図である。
まず、本発明の熱間圧延用複合ロールの外層(外層材)の組成限定理由について説明する。なお、本明細書において組成における質量%は単に%と記す。
C:2.4〜3.4%
Cは、V、Nb、Cr、Moと結合して、ロールの耐摩耗性を向上するための硬質炭化物形成に必須な元素であるとともに、黒鉛を晶出させて耐熱衝撃性を確保するために必要な元素であり、本発明では2.4%以上の含有を必要とする。一方、3.4%を超えて含有すると共晶炭化物が多量に出現して耐熱衝撃特性を劣化させるとともに、黒鉛が粗大化して、耐肌荒れ性が低下する。このため、Cは2.4〜3.4%の範囲に限定した。なお、好ましくは、2.8〜3.3%である。
Si:1.2〜2.4%
Siは、Cの活量を増加し黒鉛を晶出させやすくする元素であり、耐熱衝撃特性を向上させる効果を持つ。本発明ではこの効果を得るため1.2%以上の含有を必要とする。一方、2.4%を超えて含有すると、ロールの耐摩耗性と耐肌荒れ性が著しく低下する。このようなことから、Siは1.2〜2.4%の範囲に限定した。
Mn:0.2〜2.0%
Mnは、溶鋼中のSをMnS として固定し、耐摩耗性を阻害するSを無害、安定化するために有効である。また、焼入れ性を向上させ硬さを増加させるという効果もある。このような効果を得るためには、0.2%以上の含有が必要である。しかし、2.0%を超えて含有すると凝固界面に偏析し材料を脆化させる。このため、Mnは0.2〜2.0%の範囲に限定した。なお、好ましくは0.3〜1.0%である。
Cr:0.8〜2.1%
Crは、共晶炭化物を増量させ、硬質化させる元素であり、ロール圧延時の炭化物破壊を抑制し耐摩耗性を向上させる効果を有する。このような効果を得るためには、0.8%以上の含有を必要とする。一方、2.1%を超えて含有すると、共晶炭化物が増加し耐肌荒れ性が低下するとともに、黒鉛量が減少して耐熱衝撃性も低下する。このため、Crは0.8〜2.1%に限定した。なお、好ましくは1.2〜2.0%である。
Mo:0.3〜1.1%
Moは、共晶炭化物を過度に増量させることなく、炭化物や基地を強化する作用を有し、優れた耐肌荒れ性を維持しつつ耐摩耗性を向上させる効果を有する。特に、Nbと複合して含有することにより、硬質なMC型炭化物を強化し、耐摩耗性を顕著に向上させる重要な効果を発揮するが、このような効果を得るためには、0.3%以上の含有を必要とする。一方、1.1%を超えて含有すると、共晶炭化物が硬く脆弱となり、耐熱衝撃性と耐肌荒れ性が劣化する。本発明の優れた耐熱衝撃性と耐肌荒れ性を確保するために、Moは0.3〜1.1%に限定した。なお、好ましくは0.3〜1.0%である。
Ni:3.0〜7.0%
Niは、焼入れ性を向上する効果があり、基地組織を硬質なマルテンサイトまたはベイナイトとして、圧延用ロールに必要なショアー硬さ(Hs76〜88)を確保するために添加する。このような効果は3.0%以上の含有で認められるが、7.0%を超えて含有すると、オーステナイトが著しく安定化し、基地組織に軟質の残留オーステナイト量が増加するため、必要な硬さが得られなくなるとともに、耐摩耗性も低下する。このため、Niは3.0〜7.0%の範囲に限定した。なお、好ましくは3.0〜5.0%である。
V:1.2〜2.2%
Vは、硬質なMC型炭化物を形成し、耐摩耗性を向上させる効果を有する元素である。本発明では、一定レベル以上の耐摩耗性を得るために、1.2%以上の含有を必要とする。一方、2.2%を超えると、硬質なMC型炭化物が圧延面で凸化しロールの肌荒れが発生する。さらに、耐熱衝撃性が劣化する等の弊害も発生させる。このため、Vは1.2〜2.2%の範囲に限定した。なお、好ましくは1.4〜2.1%である。
Nb:0.1〜0.8%
Nbは、MC型炭化物に固溶して炭化物を強化する作用を有する元素であり、とくに、所定範囲のCr、Mo、Vと複合して含有することにより、炭化物を著しく強化して耐摩耗性を顕著に向上させる重要な効果を有している。また、Vのみの含有ではMC型炭化物が羽毛状に成長して組織が粗大化し、ロールの肌荒れを誘引するが、NbとVを複合して含有することにより、MC型炭化物の羽毛状化を抑制することができ、さらにAl、REMおよび/またはTiを複合添加することにより、炭化物が微細分散して、肌荒れが抑制される。このような効果を得るためには、0.1%以上の含有を必要とする。一方、0.8%を超えて含有すると、MC型炭化物がデンドライト状に粗大化するため、却って肌荒れが発生するようになる。また、遠心鋳造法で製造すると、MC型炭化物の偏析が生じる。このようなことから、Nbは0.1〜0.8%の範囲に限定した。なお、好ましくは0.2〜0.6%である。
REM:0.0005〜0.1%
REMはAlと特定の範囲で含有させることにより、耐熱衝撃性、耐肌荒れ性および耐摩耗性を向上させる極めて重要な元素である。REM単体では黒鉛形状を丸くして耐摩耗性を向上させる作用を持つ。また、REMの比重は6〜8でFeに近いため重力偏析を起こしにくいという利点もある。REMのこのような効果を得るためには、0.0005%以上の含有を必要とする。一方、0.1%を超えて含有すると前記特性向上効果が消滅するだけでなく、黒鉛の晶出を抑制して耐熱衝撃特性と耐肌荒れ性を悪化させる。このため、REMは0.0005〜0.1%の範囲に限定した。なお、好ましくは0.001〜0.06%である。ここで、本発明におけるREMとは、希土類元素、レアアース(元素記号:Sc、Y、La、Ce、Pr、Nd、Pm、Sm、Eu、Gd、Tb、Dy、Ho、Er、Tm、Yb、Lu)をさすが、本発明ではこれらの2種以上の混合物(CeとLaが主成分)のミッシュメタルを添加して用いる。なお、REMの含有量は、前記したレアアースをそれぞれ抽出することは困難あるいは膨大なコストがかかるため、Ceのみを分析してその2倍の値を用いた。
Al:0.003〜0.05%
AlはREMと特定の配合比で含有させることにより、耐熱衝撃特性、耐肌荒れ性および耐摩耗性を向上させる極めて重要な元素である。Al単体では黒鉛形状を細長く伸びた片状にして耐熱衝撃特性を向上させる作用を持つ。Alのこのような効果を得るためには、0.003%以上の含有を必要とする。一方、0.05%を超えて含有すると、黒鉛が粗大化して耐熱衝撃特性、耐摩耗性および耐肌荒れ性が劣化するという重大な悪影響を及ぼす。また、鋳造性が低下してザク巣やミクロポロシティを発生させるようになる。このため、Alは0.003〜0.05%の範囲に限定した。なお、好ましくは0.005〜0.050%である。
B:0.001〜0.05%
Bは、黒鉛を微細分散する作用を有し、特に、REM、Alの複合共存下で0.001%以上含有させると、耐熱衝撃特性を向上させる効果を発揮する。一方、0.05%を超えて含有すると、耐熱衝撃特性と耐摩耗性が著しく低下する。このため、Bは0.001〜0.05%の範囲に限定した。なお、好ましくは0.001〜0.04%である。
Ti:0.03%以下、Ca:0.04%以下のうちから選ばれた1種または2種
Ti、Caは、いずれも、MC型炭化物を丸く成長させて、耐肌荒れ性を向上させる作用を有する。前記作用はTi:0.03%以下およびCa:0.04%以下であるときに有効に働く。一方、Tiが0.03%を超えると黒鉛形状が変化して耐熱衝撃性と耐肌荒れ性を低下させる。また、遠心鋳造法でロール外層を製造した場合にMC型炭化物の偏析を促進する。また、Caが0.04%を超えると、耐熱衝撃性が低下する。さらに、遠心鋳造法でロール外層を製造した場合に、黒鉛とMC型炭化物の偏析を促進する。好ましくはTi:0.001〜0.01%、Ca:0.0002〜0.03%である。
Co:2%以下、W:2%以下のうちから選ばれた1種または2種
Coは、基地金属に固溶し基地を強化する効果を有するが、2%を超えて含有してもその効果は飽和するため、2%以下に限定した。また、Wは、炭化物を増量して耐摩耗性を向上する効果があり、少量の含有は好ましいが、2%を超えると耐熱衝撃性および耐肌荒れ性が低下するため、2%以下に限定した。好ましくはCo:0.1〜1.5%、W:0.1〜1.5%である。
また、本発明では、上記した成分範囲内としたうえで、さらに次(1)〜(2)式
Cr+0.2≦C−(0.24×V+0.13×Nb)≦3.0 ・・・(1)
0.01≦REM/Al≦3.2 ・・・(2)
(ここで、C、V、Nb、Cr、REM、Al:各元素の含有量(質量%))
を満足するように各成分の含有量を調整することが重要である。これにより、優れた耐摩耗性、耐熱衝撃性、および耐肌荒れ性を兼備した熱間圧延作業用ロール外層(外層材)となる。
Cr+0.2≦C−(0.24×V+0.13×Nb)≦3.0 ……(1)
有効C量がCr+0.2未満では、黒鉛の晶出が抑制されて耐熱衝撃性と耐肌荒れ性が低下する。一方、有効C量が3.0%を超えると共晶炭化物と黒鉛が過度に増加し、耐熱衝撃性と耐肌荒れ性が低下する。
0.01≦REM/Al≦3.2 ・・・(2)
REMとAlは、それぞれ単独で含有させると耐熱衝撃性が低下する、あるいは耐摩耗性が低下するという悪影響が出現するが、共存した場合には互いに悪影響を中和する作用があり、複合添加する必要がある。REM/Alが0.01未満では耐肌荒れ性と耐摩耗性が低下し、REM/Alが3.2を超えると耐熱衝撃性と耐肌荒れ性が低下する。本発明の特定成分系では、0.01≦REM/Al≦3.2とすることにより、優れた耐熱衝撃性、耐肌荒れ性と耐摩耗性を兼ね備えたロール材料が得られる。なお、より好ましくは0.05〜3.0である。
本発明では、ロール外層材の製造方法は特に限定されないが、上記した組成の溶湯を、遠心鋳造法で所定の寸法形状のロール外層材とすることが製造コストの観点から好ましい。この場合、ロール外層材の凝固途中あるいは完全凝固後に、鋳型の回転を停止し内層材を静置鋳造して、複合ロールとすることが好ましい。これによりロール外層材の内面側が再溶解され外層と内層が溶着一体化した、複合ロールとなる。
静置鋳造される内層は、鋳造性と機械的性質に優れた球状黒鉛鋳鉄やいも虫状黒鉛鋳鉄あるいは黒鉛鋼などを用いるのが好ましい。また、外層と内層の間に、黒鉛鋼や高炭素鋼からなる中間層を設けてもよい。遠心鋳造法でロールを製造する場合、中間層は、外層の遠心鋳造に引きつづいて、さらに遠心鋳造すれば良い。
なお、以上の説明は、主として、鋼板の熱間圧延用ロールを対象に説明してきたが、本発明は、鋼板の熱間圧延用複合ロールに限定されることはなく、カリバー付き鋼管圧延用複合ロールに適用しても何ら問題ないことはいうまでもない。なお、鋼管圧延用のスリープ式ロールを製造する場合は、外層を遠心鋳造後、球状黒鉛鋳鉄や、高炭素鋼を内層材として、遠心鋳造すれば良い。
表1に示す組成を有する溶湯を溶解し、Ca−Siで0.15%量のSi接種した後、遠心鋳造法によりリング状試験材(外径:250mmφ、肉厚:80mm)を鋳造した。なお、鋳込み温度は1450℃、遠心力は、重力倍数で160Gとした。鋳造後、試験材に400〜480℃で焼戻し処理を施した。焼戻し後の硬さは、Hs77〜83であった。なお、公知のNiグレン鋳鉄を従来例とし、430℃で焼戻し処理をしてHs78〜80の硬さとした。
これらリング状試験材から試験片を採取し、組織観察、摩耗試験、および熱衝撃試験を行った。
(1)組織観察
リング状試験材から組織観察用試験片を採取し、鏡面まで研磨後に黒鉛組織を観察し、また硝酸アルコール溶液で腐食後に炭化物組織を観察した。まず、100倍の光学顕微鏡で黒鉛の有無を観察し、黒鉛と炭化物組織の偏析状況を目視で調査した。目視判断で約30%超えの組織の明確な量的変化または形状的変化が認められた場合を偏析“有り”、偏析を同定できない場合を偏析“なし”とした。
(2)摩耗試験
リング状試験材から試験片(大きさ:60mmφ、10mm厚)を採取し、相手材(材質:S45C、大きさ:190mmφ、20mm厚)と試験片の2円盤すべり摩耗方式(図3)で摩耗試験を実施した。試験片を回転数720rpmで回転させながら、相手材を830℃に加熱し、試験片を水冷し、その冷却水量を変化させて試験片表面温度が440℃になるようにした。試験片と相手材のすべり率を8%として、荷重100kgf(980N)で圧接しながら160min間転動させた。この試験では相手材を40分毎に更新して試験を行った。試験後、試験片の摩耗減量(摩耗量)を測定した。各試料の耐摩耗性の評価は、各試料の摩耗量を従来例の摩耗量で除した摩耗比を比較することにより従来例との優劣で行った。
さらに、試験片表面の肌荒れ状況を目視で観察し、凹凸状の肌荒れが目立つ場合(おおよそ15〜20μm Rz JIS 以上(Rz JIS :十点平均粗さ)に相当)を肌荒れ “有り”とし、それ以外を肌荒れ“なし”とした。なお、Rz JIS 、Ra はJIS B 0601−2001 に準拠した値である。
(3)熱衝撃試験
リング状試験材から25mm厚の板状試験片を採取し、円板状の相手材(材質:S45C、大きさ:190mmφ)を用いて、図4に示す構成の試験機で実施した。
高周波加熱コイルにより830℃に加熱され、150rpmで回転する円板状の相手材(材質:S45C、大きさ:190mmφ)を25mm厚の板状試験片に荷重100kgfで10s間圧接して、板状試験片を急加熱し、除荷と同時に水冷して板状試験片に熱衝撃を印加した。試験後、浸透探傷試験を実施し、現像液の滲みが多い3ヶ所で切断し断面を観察して亀裂の最大深さを測定し亀裂深さとして、従来例であるNiGとの比較により耐熱衝撃性を評価した。
得られた結果を表2に示す。
本発明例は、いずれも耐摩耗性に優れ、かつ亀裂深さが浅く耐熱衝撃性に優れるとともに、偏析、肌荒れの発生もなく、極めて優れた圧延用ロールとしての特性を有している。
一方、本発明の範囲から外れる比較例は、耐摩耗性、耐熱衝撃性、および耐肌荒れ性の少なくとも1つ以上が著しく低下している。
Figure 0005862526
Figure 0005862526

Claims (8)

  1. 熱間圧延用複合ロールの外層に用いられるロール外層材であって、質量%で、
    C:2.4〜3.5%、Si:1.2〜2.4%、Mn:0.2〜2.0%、Cr:0.8〜2.1%、Mo:0.3〜1.1%、Ni:3.0〜6.0%、V:1.0〜2.2%、Nb:0.1〜0.5%、REM:0.0005〜0.1%、Al:0.003〜0.05%
    を含み、かつC、Cr、V、Nb、REM、Al含有量が下記(1)および(2)式を満足し、残部Feおよび不可避的不純物からなる組成を有することを特徴とする熱間圧延用ロール外層材。

    Cr+0.2≦C−(0.24×V+0.13×Nb)≦3.0 ・・・(1)
    0.01≦REM/Al≦3.2・・・・・・・・・・・・・・・・・・(2)
    ここで、C、Cr、V、Nb、REM、Al:各元素の含有量(質量%)
  2. 前記組成に加えてさらに、質量%で、B:0.001〜0.05%を含むことを特徴とする請求項1に記載の熱間圧延用ロール外層材。
  3. 前記組成に加えてさらに、質量%で、Ca:0.04%以下、Ti:0.03%以下のうちから選ばれた1種または2種を含むことを特徴とする、請求項1または請求項2に記載の熱間圧延用ロール外層材。
  4. 前記組成に加えてさらに、質量%でCo:2.0%以下、W:2.0%以下のうちから選ばれた1種または2種を含むことを特徴とする、請求項1ないし3のいずれかに記載の熱間圧延用ロール外層材。
  5. 外層と内層が溶着一体化してなる熱間圧延用複合ロールであって、前記外層が質量%で、
    C:2.4〜3.5%、Si:1.2〜2.4%、Mn:0.2〜2.0%、Cr:0.8〜2.1%、Mo:0.3〜1.1%、Ni:3.0〜6.0%、V:1.0〜2.2%、Nb:0.1〜0.5%、REM:0.0005〜0.1%、Al:0.003〜0.05%
    を含み、かつC、Cr、V、Nb、REM、Al含有量が下記(1)および(2)式を満足し、残部Feおよび不可避的不純物からなる組成を有することを特徴とする耐摩耗性、耐熱衝撃性、および耐肌荒れ性に優れた熱間圧延用複合ロール。

    Cr0.2≦C−(0.24×V+0.13×Nb)≦3.0 ・・・(1)
    0.01≦REM/Al≦3.2・・・・・・・・・・・・・・・・・・(2)
    ここで、C、Cr、V、Nb、REM、Al:各元素の含有量(質量%)
  6. 前記外層が、前記組成に加えてさらに、質量%で、B:0.001〜0.05%を含むことを特徴とする請求項5に記載の熱間圧延用複合ロール。
  7. 前記外層が、前記組成に加えてさらに、質量%で、Ca:0.04%以下、Ti:0.03%以下のうちから選ばれた1種または2種を含むことを特徴とする請求項5または請求項6に記載の熱間圧延用複合ロール。
  8. 前記外層が、前記組成に加えてさらに、質量%で、Co:2.0%以下、W:2.0%以下のうちから選ばれた1種または2種を含むことを特徴とする請求項5ないし7のいずれかに記載の熱間圧延用複合ロール。
JP2012201514A 2012-09-13 2012-09-13 熱間圧延用ロール外層材および熱間圧延用複合ロール Active JP5862526B2 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012201514A JP5862526B2 (ja) 2012-09-13 2012-09-13 熱間圧延用ロール外層材および熱間圧延用複合ロール
PCT/JP2013/005301 WO2014041778A1 (ja) 2012-09-13 2013-09-06 熱間圧延用ロール外層材および熱間圧延用複合ロール
US14/427,759 US9573176B2 (en) 2012-09-13 2013-09-06 Outer-layer material for hot-rolling roll, and hot-rolling composite roll
EP13837702.3A EP2896709B1 (en) 2012-09-13 2013-09-06 Outer-layer material for hot-rolling roll, and hot-rolling composite roll
KR1020157006429A KR101671228B1 (ko) 2012-09-13 2013-09-06 열간 압연용 롤 외층재 및 열간 압연용 복합 롤
IN773DEN2015 IN2015DN00773A (ja) 2012-09-13 2013-09-06
CN201380047881.6A CN104641013B (zh) 2012-09-13 2013-09-06 热轧用辊外层材料以及热轧用复合辊
TW102133171A TWI510646B (zh) 2012-09-13 2013-09-13 熱軋用輥外層材及熱軋用複合輥

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012201514A JP5862526B2 (ja) 2012-09-13 2012-09-13 熱間圧延用ロール外層材および熱間圧延用複合ロール

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014055333A JP2014055333A (ja) 2014-03-27
JP5862526B2 true JP5862526B2 (ja) 2016-02-16

Family

ID=50277920

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012201514A Active JP5862526B2 (ja) 2012-09-13 2012-09-13 熱間圧延用ロール外層材および熱間圧延用複合ロール

Country Status (8)

Country Link
US (1) US9573176B2 (ja)
EP (1) EP2896709B1 (ja)
JP (1) JP5862526B2 (ja)
KR (1) KR101671228B1 (ja)
CN (1) CN104641013B (ja)
IN (1) IN2015DN00773A (ja)
TW (1) TWI510646B (ja)
WO (1) WO2014041778A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105217265A (zh) * 2015-10-23 2016-01-06 辽宁科技大学 一种胶带输送机的耐磨滚筒
CN109641250B (zh) * 2016-09-07 2020-11-03 杰富意钢铁株式会社 热轧用辊外层材料及热轧用复合辊
JP6313844B1 (ja) * 2016-12-28 2018-04-18 株式会社クボタ 圧延用複合ロール
WO2018147367A1 (ja) * 2017-02-08 2018-08-16 日立金属株式会社 圧延用複合ロール及びその製造方法
CN107254640A (zh) * 2017-04-23 2017-10-17 唐世群 一种高频振动电机底座制备工艺
RU2659536C1 (ru) * 2017-12-05 2018-07-02 Юлия Алексеевна Щепочкина Чугун
EP3821992B1 (en) * 2018-08-08 2023-01-18 Hitachi Metals, Ltd. Centrifugal cast composite roll for rolling and manufacturing method therefor
CN113661019B (zh) * 2019-04-03 2022-09-13 日铁轧辊株式会社 通过离心铸造法制造的轧制用复合辊及其制造方法
KR20220084025A (ko) * 2019-10-16 2022-06-21 히타치 긴조쿠 가부시키가이샤 열간 압연용 원심 주조 복합 롤
ES2921973B2 (es) * 2021-02-23 2023-03-17 Fundiciones Balaguer S A Procedimiento de obtención de un cilindro para molinería y producto obtenido

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH076030B2 (ja) 1988-05-13 1995-01-25 住友金属工業株式会社 圧延用ロール
JP3307501B2 (ja) 1993-03-31 2002-07-24 日立金属株式会社 耐摩耗耐焼付性熱間圧延用ロール
JP3766202B2 (ja) 1998-02-13 2006-04-12 株式会社クボタ 耐肌荒れ性にすぐれる黒鉛晶出ハイス系鋳鉄材
JP3343538B2 (ja) 1999-12-20 2002-11-11 虹技株式会社 圧延ロール
JP3412590B2 (ja) 2000-01-17 2003-06-03 関東特殊製鋼株式会社 圧延用ロール
JP2001279367A (ja) 2000-03-29 2001-10-10 Nippon Steel Corp 遠心鋳造製熱間圧延用ロール
JP3949872B2 (ja) 2000-05-12 2007-07-25 株式会社クボタ 圧延用ロール外層
JP3859958B2 (ja) * 2000-11-20 2006-12-20 日鉄住金ロールズ株式会社 遠心鋳造製圧延用複合ロールの外層材
JP4254075B2 (ja) 2001-04-27 2009-04-15 Jfeスチール株式会社 熱間圧延用ロールの製造方法
JP3632640B2 (ja) * 2001-08-31 2005-03-23 Jfeスチール株式会社 熱間圧延用ロール外層材および熱間圧延用複合ロール
JP4123912B2 (ja) * 2001-11-28 2008-07-23 Jfeスチール株式会社 熱間圧延用ロール外層材および熱間圧延用複合ロール
JP3925308B2 (ja) * 2002-05-29 2007-06-06 Jfeスチール株式会社 熱間圧延用ロール外層材および熱間圧延用複合ロール
JP4123903B2 (ja) 2002-11-12 2008-07-23 Jfeスチール株式会社 熱間圧延用ロール外層材および熱間圧延用複合ロール
JP4311073B2 (ja) 2003-04-28 2009-08-12 Jfeスチール株式会社 熱間圧延用ロール外層材および熱間圧延用複合ロール
JP2005068462A (ja) 2003-08-21 2005-03-17 Hitachi Metals Ltd 圧延用ロールの外層材およびそれを用いた圧延用ロール
JP4381210B2 (ja) 2004-04-06 2009-12-09 株式会社クボタ 高耐摩耗性ロール材及び高耐摩耗性複合ロール
JP4428214B2 (ja) 2004-11-30 2010-03-10 Jfeスチール株式会社 熱間圧延用高Cr系ロール外層材および熱間圧延用高Cr系複合ロール
JP4778863B2 (ja) 2006-08-28 2011-09-21 日鉄住金ロールズ株式会社 遠心鋳造製圧延用複合ロ−ルの外層材
CN101831590B (zh) 2009-03-10 2011-07-06 江苏东冶轧辊有限公司 高硼低合金高速钢轧辊及其制造方法
CN101530863B (zh) * 2009-04-28 2010-08-18 江苏环立板带轧辊有限公司 一种合金铸钢轧辊及其制备方法
JP5703718B2 (ja) 2010-11-29 2015-04-22 Jfeスチール株式会社 熱間圧延用遠心鋳造製ロール外層材および複合ロール
CN103074539B (zh) * 2013-01-07 2014-12-17 鞍钢重型机械有限责任公司 一种离心复合高镍铌耐磨铸铁轧辊及其铸造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP2896709A1 (en) 2015-07-22
TW201420778A (zh) 2014-06-01
CN104641013B (zh) 2016-10-26
TWI510646B (zh) 2015-12-01
KR101671228B1 (ko) 2016-11-01
US9573176B2 (en) 2017-02-21
EP2896709A4 (en) 2016-05-11
IN2015DN00773A (ja) 2015-07-03
KR20150043446A (ko) 2015-04-22
EP2896709B1 (en) 2019-11-06
CN104641013A (zh) 2015-05-20
JP2014055333A (ja) 2014-03-27
US20150239026A1 (en) 2015-08-27
WO2014041778A1 (ja) 2014-03-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5862526B2 (ja) 熱間圧延用ロール外層材および熱間圧延用複合ロール
JP7400718B2 (ja) 圧延用遠心鋳造複合ロール及びその製造方法
TWI622441B (zh) 離心鑄造製之熱軋用複合輥
WO2013042528A1 (ja) 熱間圧延用遠心鋳造複合ロール及びその製造方法
JP5136138B2 (ja) 熱間圧延用遠心鋳造製複合ロール
TWI712697B (zh) 軋輥用外層及輥軋用複合輥
WO2013057914A1 (ja) 耐疲労性に優れた熱間圧延用遠心鋳造製ロール外層材および熱間圧延用遠心鋳造製複合ロール
JP5703718B2 (ja) 熱間圧延用遠心鋳造製ロール外層材および複合ロール
CN110290880B (zh) 轧制用复合辊及其制造方法
JP5434276B2 (ja) 熱間圧延用遠心鋳造製複合ロール
JP3632640B2 (ja) 熱間圧延用ロール外層材および熱間圧延用複合ロール
JP5516545B2 (ja) 耐疲労性に優れた熱間圧延用遠心鋳造製ロール外層材および熱間圧延用遠心鋳造製複合ロール
JP5434249B2 (ja) 熱間圧延用遠心鋳造製複合ロール
JP4123903B2 (ja) 熱間圧延用ロール外層材および熱間圧延用複合ロール
JP2011063822A (ja) 熱間圧延用遠心鋳造製複合ロール
JP5867143B2 (ja) 耐疲労性に優れた熱間圧延用遠心鋳造製ロール外層材および熱間圧延用遠心鋳造製複合ロール、ならびにそれらの製造方法
JP5327342B2 (ja) 耐疲労性に優れた熱間圧延用遠心鋳造製ロール外層材および熱間圧延用遠心鋳造製複合ロール
JP4569122B2 (ja) 熱間圧延用ロール外層材および熱間圧延用複合ロール
JP5867144B2 (ja) 耐疲労性に優れた熱間圧延用遠心鋳造製ロール外層材および熱間圧延用遠心鋳造製複合ロール、ならびにそれらの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20140328

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150701

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20150701

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20150722

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150908

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151007

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20151201

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20151214

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5862526

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250