JP5859547B2 - 電極装置 - Google Patents

電極装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5859547B2
JP5859547B2 JP2013528823A JP2013528823A JP5859547B2 JP 5859547 B2 JP5859547 B2 JP 5859547B2 JP 2013528823 A JP2013528823 A JP 2013528823A JP 2013528823 A JP2013528823 A JP 2013528823A JP 5859547 B2 JP5859547 B2 JP 5859547B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid gel
sponge
skin
subject
stimulation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013528823A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013537082A5 (ja
JP2013537082A (ja
Inventor
ティモン ルトゲル グロブ
ティモン ルトゲル グロブ
シマ アスファディ
シマ アスファディ
ラート アントニウス ウィルヘルムス マリア デ
ラート アントニウス ウィルヘルムス マリア デ
ジュディス ペトラ フールデマン
ジュディス ペトラ フールデマン
クリンケン ディド ファン
クリンケン ディド ファン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips NV filed Critical Koninklijke Philips NV
Publication of JP2013537082A publication Critical patent/JP2013537082A/ja
Publication of JP2013537082A5 publication Critical patent/JP2013537082A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5859547B2 publication Critical patent/JP5859547B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/02Details
    • A61N1/04Electrodes
    • A61N1/0404Electrodes for external use
    • A61N1/0472Structure-related aspects
    • A61N1/0492Patch electrodes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/24Detecting, measuring or recording bioelectric or biomagnetic signals of the body or parts thereof
    • A61B5/25Bioelectric electrodes therefor
    • A61B5/251Means for maintaining electrode contact with the body
    • A61B5/257Means for maintaining electrode contact with the body using adhesive means, e.g. adhesive pads or tapes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/24Detecting, measuring or recording bioelectric or biomagnetic signals of the body or parts thereof
    • A61B5/25Bioelectric electrodes therefor
    • A61B5/263Bioelectric electrodes therefor characterised by the electrode materials
    • A61B5/266Bioelectric electrodes therefor characterised by the electrode materials containing electrolytes, conductive gels or pastes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/68Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient
    • A61B5/6801Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient specially adapted to be attached to or worn on the body surface
    • A61B5/683Means for maintaining contact with the body
    • A61B5/6832Means for maintaining contact with the body using adhesives
    • A61B5/6833Adhesive patches
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/02Details
    • A61N1/04Electrodes
    • A61N1/0404Electrodes for external use
    • A61N1/0408Use-related aspects
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2562/00Details of sensors; Constructional details of sensor housings or probes; Accessories for sensors
    • A61B2562/02Details of sensors specially adapted for in-vivo measurements
    • A61B2562/0209Special features of electrodes classified in A61B5/24, A61B5/25, A61B5/283, A61B5/291, A61B5/296, A61B5/053
    • A61B2562/0217Electrolyte containing
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/24Detecting, measuring or recording bioelectric or biomagnetic signals of the body or parts thereof
    • A61B5/25Bioelectric electrodes therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/24Detecting, measuring or recording bioelectric or biomagnetic signals of the body or parts thereof
    • A61B5/25Bioelectric electrodes therefor
    • A61B5/279Bioelectric electrodes therefor specially adapted for particular uses
    • A61B5/291Bioelectric electrodes therefor specially adapted for particular uses for electroencephalography [EEG]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/18Applying electric currents by contact electrodes
    • A61N1/20Applying electric currents by contact electrodes continuous direct currents
    • A61N1/30Apparatus for iontophoresis, i.e. transfer of media in ionic state by an electromotoric force into the body, or cataphoresis

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Electrotherapy Devices (AREA)

Description

本発明は、電気刺激を供給し及び/又は測定値を得るために、被検体の皮膚領域に電気的に結合するように構成される電極装置に関する。
従来の刺激用電極は、一般に、電極と被検体の皮膚との間の電気伝導を容易にするヒドロゲルを含む。これらのヒドロゲルは、固体ゼリーのような材料である。不規則な皮膚接触及び/又はエッジ効果により、被検体の皮膚の刺激領域に供給される一貫しない電流密度(すなわち「ホットスポット」)により、これらの刺激電極は、しばしば、刺激領域において、被検体に不所望の刺痛(チクチク感)又は灼熱感を引き起こしうる。
いくつかの既存の測定電極は、皮膚との電気結合のためにスポンジ中に閉じ込められる液体ゲルを含む。液体ゲルは自由流動性をもつので、スポンジは、電極と被検体の皮膚との間の所定の場所に、或る量の液体ゲルを保つのに役立つ。このようなスポンジ内液体ゲルの構成は、測定アプリケーションには十分でありうる。しかしながら、刺激アプリケーションの場合、スポンジ内液体ゲルの構成の減少された皮膚接触領域は、ヒドロゲルと同様に、被検体に同様の不所望の刺痛をもたらしうる。
開示の1つの見地は、電気刺激を供給するように構成される装置に関する。装置は、電流拡散器及び非スポンジ(spongeless)ボリュームを含みうる。電流拡散器は、被検体の皮膚の刺激領域全体にわたって電流を空間的に分散するように構成されることができる。非スポンジボリュームは、電流拡散器に隣り合って配置されることができる。非スポンジボリュームは、流動性の導電物質を保持するように構成されることができる。流動性の導電物質は、電気刺激を供給するために、電流拡散器と被検体の皮膚の刺激領域との間に電流を導通するように構成されることができる。
開示の別の見地は、電気刺激を供給する方法に関する。方法は、電極を被検体の皮膚の刺激領域に配置することを含むことができ、電極は、電流拡散器と、流動性の導電物質を保持する非スポンジボリュームと、を有する。方法は、流動性の導電物質を通じて、電流拡散器と被検体の皮膚の刺激領域との間に電流を導通することを含むことができ、導通される電流は、電流拡散器によって、被検体の皮膚の刺激領域全体にわたって空間的に分散される。
開示の更に他の見地は、電気刺激を供給するように構成される装置に関する。装置は、電流拡散手段と、非スポンジの液体ゲル保持手段と、を有しうる。電流拡散手段は、被検体の皮膚の刺激領域全体にわたって電流を空間的に分散するように構成されることができる。非スポンジの液体ゲル保持手段は、電流拡散手段に隣り合って配置されることができる。非スポンジ液体ゲル保持手段は、流動性の導電物質を保持するように構成されることができる。流動性の導電物質は、電気刺激を供給するために電流拡散器と被検体皮膚の刺激領域との間に電流を導通させるように構成されることができる。
本技術のこれら及び他の目的、特徴及び特性、動作方法及び構造の関連する素子の機能、並びに部品及び製造の経済の組み合わせは、添付の図面を参照して以下の記述及び添付の請求項を検討することにより一層明らかになる。図面はすべて、この明細書の一部を形成し、図面において、参照数字は、さまざまな図面の対応する部分を示す。本発明の一実施形態において、本願明細書に示される構造的コンポーネントは、一定の縮尺で描かれている。しかしながら、図面は、図示及び説明のためにだけあり、本発明を制限するものではないことが明白に理解されるべきである。更に、本願明細書の任意の一実施形態に示される又は記述される構造的特徴は、同様に他の実施形態において使用されることができることが理解されるべきである。しかしながら、図面は、図示及び説明のためにだけあり、本発明を制限する規定を意図しないことが明白に理解されるべきである。本願明細書及び請求項において用いられるとき、「a」、「an」及び「the」の単数形は、文脈が他の場合を明確に示さない限り、複数の指示物を含む。
本発明の1又は複数の実施形態による、電気刺激を供給し及び/又は測定値を得るために、被検体の皮膚の領域に電気的に結合するように構成される電極アセンブリを示す図。 本発明の1又は複数の実施形態による、電極アセンブリのアセンブリ図。 本発明の1又は複数の実施形態により、例示の電極アセンブリによって、被検体の皮膚の領域に供給されることができる電流密度勾配を示す図。 本発明の1又は複数の実施形態による、電気刺激を供給する方法を示すフローチャート。
図1は、本発明の1又は複数の実施形態により、電気刺激を供給し及び/又は測定値を得るために、被検体104の皮膚領域102に電気的に結合するように構成される電極アセンブリ100を示す。皮膚領域102は、電気刺激の付与及び/又は測定が実施されることができる被検体104上の任意の位置にありうる。液体ゲル又は他の流動性の(すなわち流動することができる)導電物質の使用は、皮膚との完全な接触を提供することができ、高電流密度のホットスポットを減少させることができる。通常の電極が、ゲルのみによって(すなわちスポンジ中に閉じ込められずに)準備される場合、例えば皮膚領域102から離れて液体ゲルが漏出することにより、皮膚接触を確実にするのは困難でありうる。電極アセンブリ100は、適切な皮膚接触を確実にしながら刺激付与及び/又は測定を行うために、皮膚領域102との電気結合のための液体ゲルを利用するように構成されることができる。
図1に示されるように、電極アセンブリ100は、電流拡散器106、液体ゲルレセプタクル108、接着性素子110、液体ゲルリザーバ112、液体ゲル供給チャンバ114、吸引ツール116、透過性ネット118、溶解性フィルム120、及び/又は他のコンポーネントの1又は複数を有することができる。電極アセンブリ100は、電極アセンブリ100の1又は複数のコンポーネントに電力を供給するように構成される電源122を有することができ又はそれに結合されることができる。電極アセンブリ100は、電極アセンブリ100の1又は複数のコンポーネントを制御するように構成されるコントローラ124を有することができ又はそれに結合されることができる。
コンポーネント106、108、110、112、114、116、118、及び120が電極アセンブリ100内の同じ場所に配置されるように図1に示されているが、コンポーネント106、108、110、112、114、116、118、及び/又は120の1又は複数は、他のコンポーネントから物理的に隔てられた別個のものであってもよいことが理解されるべきである。それぞれ異なるコンポーネント106、108、110、112、114、116、118、及び/又は120によって与えられる機能の以下の記述は、説明的な目的のためにあり、制限することを意図せず、コンポーネント106、108、110、112、114、116、118、及び/又は120のいずれも、記述される以上の又は以下の機能を提供しうる。例えば、コンポーネント106、108、110、112、114、116、118、及び/又は120の1又は複数は、除去されることができる。別の例として、コンポーネント106、108、110、112、114、116、118、及び/又は120の2又はそれより多くが、組み合わされるコンポーネントに帰する機能の一部もしくは全部を伴って、1又は複数のコンポーネントに組み入れられることができる。
電流拡散器106は、被検体104の刺激領域(例えば皮膚領域102)全体にわたって電流を空間的に分散するように構成されることができる。電流の空間的な分散は、電気刺激の間、被検体104に供給される電流密度の激しい変動を回避するのに役立ちうる。電流拡散器106は、例えば、領域全体にわたって電流を空間的に分散するように構成される金属プレート、導電性プレート及び/又は他のデバイスを含みうる。例示の実施形態において、導電性媒質(例えば液体ゲル)が、電流拡散器106と被検体104の皮膚との間に配置され、その間の電流の導通を増強することができる。
液体ゲルレセプタクル108は、電流拡散器106に隣り合って配置されることができる。液体ゲルレセプタクル108は、液体ゲルを保持するように構成されることができ、それにより、電極アセンブリ100が、被検体104の皮膚領域102に適用されるとき、液体ゲルレセプタクル108によって保持される液体ゲルが、皮膚領域102と接触する。例示の実施形態によれば、液体ゲルレセプタクル108は、液体ゲルを閉じ込めるためのスポンジを含まない。このような実施形態において、完全な接触が、液体ゲルレセプタクル108によって保持される液体ゲルと、被検体104の皮膚領域102との間に提供される。液体ゲルは、電流拡散器106と、電気刺激を供給すべき被検体104の刺激領域(例えば皮膚領域102)との間に、電流を導通するように構成される。ある実施形態によれば、液体ゲルは、溶解塩、高分子電解質、他のイオン種、無塩液体ゲル、及び/又は他の流動性導電物質を含みうる。無塩液体ゲルの1つの例は、Parker Laboratories, Inc(Fairfield, New Jersey)から入手可能なSpectra 360電極ゲルである。ある実施形態において、液体ゲルは、刺激領域における被検体104の皮膚の導電率を局所的に増大するための調整成分を含む。調整成分の例は、皮膚の電気特性を増大するように構成されるグリセリン及び/又は他の物質を含む。
接着性素子110は、液体ゲルレセプタクル108によって保持される液体ゲルが皮膚領域102と接触するように、電極アセンブリ100を被検体104の皮膚領域102に取り外し可能に結合するように構成されることができる。接着性素子110は、当分野において知られている任意の数の接着性材料を含むことができる。しかしながら、接着性素子110は、液体ゲルの一貫した接触領域を確実にして、いかなるホットスポット(すなわち高電流密度の領域)も排除するように、電極アセンブリ100を皮膚領域102に十分に接着することができるものでなければならないことに注意されたい。
ある使用シナリオの間、液体ゲルレセプタクル108によって保持される液体ゲルは、少なくとも部分的に減った状態になりうる。例えば、電極アセンブリ100が包装から取り出されるとき、又はカバーが電極アセンブリ100から外されるとき、液体ゲルレセプタクル108によって保持される液体ゲルの一部が、包装又はカバー上に残ることがある。別の例として、電極アセンブリ100が、被検体104の皮膚領域102に適用されるとき、液体ゲルレセプタクル108によって保持される液体ゲルの一部は、液体ゲルレセプタクル108から漏出することがある。例示の実施形態は、液体ゲルレセプタクル108からの液体ゲルの減少を防ぎ及び/又は補償するように構成されることができ、これについては以下で更に説明する。
液体ゲルリザーバ112は、液体ゲルレセプタクル108と流体連通することができる。液体ゲルリザーバ112は、液体ゲルを格納するように構成されることができる。液体ゲルリザーバ112に格納された液体ゲルは、流体を伝達するように構成される構造を通って流れることによって、液体ゲルレセプタクル108に伝達されることができる。このような構造の例は、流体を伝達するように構成されるチャネル、コンジット及び/又は他の構造を含みうる。ある実施形態において、液体ゲルリザーバ112によって格納される液体ゲルは、皮膚領域102又は電流拡散器106と直接接触しなくてもよい。液体ゲルリザーバ112は、液体ゲルレセプタクル108の液体ゲルが少なくとも部分的に減少することに応じて、液体ゲルレセプタクル108に付加の液体ゲルを供給するように構成されることができる。電極アセンブリ100を被検体104に適用する間、適切な接着のために圧力が電極アセンブリ100に印加される結果として、液体ゲルリザーバ112の液体ゲルは、液体ゲルレセプタクル108へ流れることができ、ある実施形態によれば、減少した液体ゲルを補うために液体ゲルレセプタクル108へ流れることができる。
液体ゲル供給チャンバ114は、液体ゲルを格納するように構成されることができる。ある実施形態において、液体ゲル供給チャンバ114は、電極アセンブリ100に含まれることができ、液体ゲルレセプタクル108と流体連通することができる。このような実施形態において、液体ゲル供給チャンバ114によって格納される液体ゲルは、流体を伝達するように構成される構造を通って流れることよって、液体ゲルレセプタクル108に伝達されることができる。このような構造の例は、流体を伝達するように構成されるチャネル、コンジット及び/又は他の構造を含みうる。他の実施形態において、液体ゲル供給チャンバ114は、電極アセンブリ100から物理的に隔てられた別個のものでありうる。このような実施形態において、液体ゲル供給チャンバ114は、液体ゲルレセプタクル108との流体連通を確立するように、電極アセンブリ100に結合するように構成されうる。
吸引ツール116は、液体ゲルレセプタクル108内の流体圧力(例えば空気圧及び/又は液体ゲル圧力)を低減するように構成されることができる。液体ゲルレセプタクル108内の流体圧力を低減することによって、液体ゲルは、液体ゲル供給チャンバ114から液体ゲルレセプタクル108へ引き入れられることができる。ある実施形態において、吸引ツール116が、電極アセンブリ100に含まれることができる。他の実施形態では、吸引ツール116は、電極アセンブリ100から物理的に隔てられた別個のものでありうる。一実施形態によれば、液体ゲル供給チャンバ114及び吸引ツール116は、電極アセンブリ100から物理的に隔てられた別個のものである単一装置に組み入れられることができる。吸引ツール116の例は、吸引カップ、変形可能なバルブ、及び/又は流体圧力を低減するように構成される他の装置を含みうる。
透過性ネット118は、液体ゲルレセプタクル108を部分的に囲むことによって、液体ゲルレセプタクル108の一部をカバーするように構成されることができる。当該部分は、電極アセンブリ100が適用されるときに被検体104に最も近い液体ゲルレセプタクル108の部分でありうる。透過性ネット118は、透過性ネット、透過性メンブレン、及び/又は他の平坦な又は平面の透過性物質を含みうる。非限定的な例によれば、透過可能なネット118は、Smith & Nephew Extruded Films Limited(East Yorkshire, England)から入手可能なSN42ネットを含みうる。透過性ネット118は、液体ゲルレセプタクル108から被検体104の皮膚領域102まで当該ネットを通じて液体ゲルを伝達するように構成されることができる。ある実施形態において、透過性ネット118は、電極アセンブリ100が被検体104に適用されるまで、液体ゲルレセプタクル108内に液体ゲルを保持するように機能することができる。電極アセンブリ100を適用する間に印加される力は、液体ゲルを、透過性ネット118を通じて伝播させることができ、それにより、皮膚領域102は、液体ゲルによって十分に接触される。透過性ネット118は、既存のスポンジ内液体ゲルの構成と比べて、より大きな皮膚接触領域を提供することができるので、電流密度ホットスポットの望ましい減少を達成する。
溶解性フィルム120は、液体ゲルレセプタクル108を一時的に囲むことによって、液体ゲルレセプタクル108の一部をカバーするように構成されることができる。当該部分は、電極アセンブリ100が適用されるときに被検体104に最も近い液体ゲルレセプタクル108の部分でありうる。溶解性フィルム120は、溶解性フィルム120が被検体104の皮膚と接触することに応じて溶解するように構成されることができる。溶解性フィルム120が溶解すると、液体ゲルレセプタクル108内の液体ゲルが、被検体104の皮膚領域102と接触することができる。溶解性フィルム120は、1又は複数の添加剤を含むことができる。このような添加剤は、被検体104の皮膚の導電率を局所的に増大するための調整成分、被検体104に対する電極アセンブリ100の接着を助ける成分、及び/又は他の添加剤を含みうる。
ある実施形態は、液体ゲルを閉じ込めるように構成されるスポンジ(図1に示されない)を含むことができるが、それらの実施形態において、このようなスポンジは、皮膚領域102と接触するように構成されないことに注意されたい。例えば、電極アセンブリ100は、液体ゲルレセプタクル108内に配置される液体ゲルを閉じ込めるように構成されるスポンジと、液体ゲル供給チャンバ114と、及び/又は電極アセンブリ100内の他のロケーションと、を含みうる。
図2は、本発明の1又は複数の実施形態による電極アセンブリ200のアセンブリ図を示す。ある実施形態において、電極アセンブリ200は、電極アセンブリ100に関連して記述された1又は複数のコンポーネントを含むことができる。図2に示されるように、電極アセンブリ200は、接着性素子202、液体ゲル204、マスキング素子206、電流拡散器208、カーボン素子210、金属プレート212、バッキング214、及び/又は他のコンポーネントを含むことができる。図2の電極アセンブリ200の記述は、制限することを意図するものではないことが理解されるべきである。例えば、接着性素子202、液体ゲル204、マスキング素子206、電流拡散器208、カーボン素子210、金属プレート212、及び/又はバッキング214に帰する相対的な寸法、形状、アセンブリ順序又は他の特性の1又は複数は、ある実施形態に従って変えられることができる。更に、電極アセンブリ200の1又は複数のコンポーネントは、単一のコンポーネントに組み入れられてもよく、及び/又は省かれてもよい。
接着性素子202は、図1に関連して記述される接着性素子110に帰する特徴及び/又は機能のいくつか又はすべてを含むことができる。ある実施形態において、接着性素子202及びマスキング素子206は、液体ゲル204を保持するように構成される液体ゲルレセプタクル(例えば液体ゲルレセプタクル108)を形成することができる。マスキング素子206は、電流拡散器208及び/又は液体ゲル204から、被検体及び/又は電極アセンブリ200の他のコンポーネントを電気的に絶縁するように構成されることができる。電流拡散器208は、図1に関連して記述された電流拡散器106に帰する特性及び/又は機能を含むことができる。カーボン素子210は、金属プレート212から電流拡散器208へ電流を空間的に分散させるように構成されることができる。カーボン素子210は、電流拡散器208と金属プレート212との間の長期の電気接触を確実にするための接着特性を提供するように構成されうる。金属プレート212は、電源(例えば電源122)から電流を受け取るように構成されることができる。金属プレート212は、電源(例えば、電源122)に対する取り外し可能な磁気的結合を提供するように構成されてもよい。ある実施形態は、電源に物理的に結合する及び/又は電気的に結合するための他の機構、例えばスナップコネクタ及び/又は他のコネクタ、を含むことができることに注意されたい。バッキング214は、電極アセンブリ200のコンポーネントを支持し及び/又は保持するように構成されることができる。
電極アセンブリ200は、図2に示されない1又は複数の他のコンポーネントを含みうる。ある実施形態によれば、透過性ネット(例えば透過性ネット118)及び/又は溶解性フィルム(例えば溶解性フィルム120)が、液体ゲル204を一時的に留めておくために、接着性素子202より上に配置されることができる。ある実施形態において、バッキング214は、リザーバ(例えば液体ゲルリザーバ112)を含むことができる。このような実施形態において、電流拡散器208は、バッキング214のリザーバから、接着性素子202及びマスキング素子206によって形成される液体ゲルレセプタクルへの流体連通を提供するように適応的に位置付けられる孔を含むことができる。
図3は、本発明の1又は複数の実施形態により、例示の電極アセンブリによって被検体の皮膚領域に提供されることができる電流密度勾配300を示す。電流密度勾配300のグレースケール強度は、電流密度の大きさに対応しており、ここで、暗い領域は、より高い電流密度を表す。電流密度勾配300の縁部は、中心領域より低い電流密度を有しうる。これは、電気刺激の間の刺痛のような、通常の電極において普通にみられる縁部の効果を低減することができる。図3に示される電流密度勾配300の形状、サイズ及び電流密度プロファイルは、制限することを意図せず、電流密度勾配300は、他の形状、サイズ、電流密度プロファイル及び/又は他の特性を含むことができる。
ある実施形態によれば、電流密度勾配(例えば電流密度勾配300)は、電流拡散器(例えば電流拡散器106及び/又は電流拡散器208)によって提供されることができる。通常の電極は、概して、バルク材料上で連続的な導電率を有する電流拡散器により作られ、これは、縁部における電流密度問題をもたらしうる。被検体の皮膚の刺激領域全体にわたって密度勾配を提供するように構成される電流密度拡散器の使用は、縁部における電流密度ホットスポットを低減し又は排除することができる。ある実施形態において、電流拡散器は、電流密度勾配を提供するようにパターニングされた導電材料を含むことができる。ある実施形態によれば、電流拡散器は、導電率勾配を含むことができ、この場合、電流拡散器は、電流密度勾配が与えられることができるように、電流拡散器の縁部よりも中心部の近くでより高い導電性を有する。電流拡散器は、電流密度勾配が与えられることができるように、電流拡散器の縁部よりも中心部の近くでより厚い導電材料を含むことができる。
ある実施形態によれば、電流密度勾配(例えば電流密度勾配300)は、図1に関連して記述された液体ゲルレセプタクル108によって保持される液体ゲルによって提供されることができる。通常の電極は、概して、バルク材料上で連続的な導電率を有するゲル(例えばスポンジによって閉じ込められたヒドロゲル及び/又は液体ゲル)で作られ、これは、縁部における電流密度の問題をもたらしうる。被検体の皮膚の刺激領域全体にわたって電流密度勾配を与えるように構成される液体ゲルの使用は、縁部における電流密度ホットスポットを低減し又は排除することができる。ある実施形態において、液体ゲルレセプタクル108によって保持される液体ゲルは、電流密度勾配を提供するように液体ゲルレセプタクル108のボリューム全体にわたって分散される導電物質を含むことができ、この場合、導電物質のより高い局所的濃度が、より高い電流密度をもたらし、逆も同様である。ある実施形態によれば、液体ゲルレセプタクル108によって保持される液体ゲルは、電流密度勾配を与えるように、液体ゲルレセプタクル108のボリューム全体にわたって分散される非導電性コンポーネント(例えば非導電性の球体)を含むことができ、この場合、非導電性コンポーネントのより高い局所的濃度が、より低い電流密度をもたらし、逆も同様である。
ある実施形態において、電流密度勾配(例えば、電流密度勾配300)は、液体ゲルレセプタクル108を部分的に囲むようにネットで覆うことによって、与えられることができる。このような実施形態において、ネットは、縁部の近くでより低い孔密度を有することができ、それにより、より少ない液体ゲルが、縁部において、被検体の皮膚に提供され、電流密度を低下させる。ある実施形態は、電流密度勾配を与えるように、フィルムの領域全体にわたって分散される導電性物質又は非導電性コンポーネントを有する溶解性フィルムを含む。
図4は、本発明の1又は複数の実施形態により、電気刺激を供給する方法400を示すフローチャートである。以下に示される方法400の動作は、説明することを意図したものである。ある実現例において、方法400は、記述されない1又は複数の付加の動作を伴って、及び/又は記述された動作の1又は複数を伴わずに、達成されることができる。付加的に、図4に示され、以下に記述される方法400の動作は、制限することを意図するものではない。
動作402において、非スポンジボリューム(例えば液体ゲルレセプタクル108)が、被検体の皮膚の刺激領域に、取り外し可能に結合される。取り外し可能な結合は、接着性素子(例えば接着性素子110及び/又は接着性素子202)を通じて達成されることができる。非スポンジボリュームは、隣接する電流拡散器から刺激領域に電流を導通するための液体ゲルを保持することができる。このような液体ゲルは、刺激領域において被検体の皮膚の導電率を増大するための調整成分を含むことができる。
動作404において、液体ゲルが、刺激領域に供給される。ある実施形態において、液体ゲルは、図1に関して記述したように、非スポンジボリュームから直接的に、又は非スポンジボリュームからネット(例えば透過性ネット118)を通じて、又は非スポンジボリュームから溶解性フィルム(例えば溶解性フィルム120)を通じて、及び/又は液体ゲル供給チャンバ114及び吸引ツール116を用いて、刺激領域に供給される。ある実施形態によれば、図1に関して記述したように、付加の液体ゲルが、液体ゲルリザーバ112から刺激領域に供給されることができる。
動作406において、電流は、液体ゲルを保持する非スポンジボリュームを通じて、電流拡散器から被検体の皮膚の刺激領域に供給される。電流は、刺激領域全体にわたって空間的に分散されることができる。ある実施形態によれば、動作406は、刺激領域の縁部における電流密度が刺激領域の内側領域における電流密度より小さくなるように、被検体の皮膚の刺激領域全体にわたって電流密度勾配を与えることを含むことができる。
本発明は、最も実際的であり好適な実施形態であると今日考えられるものに基づいて、説明のために詳しく記述されているが、このような詳細は、単に説明のためにあり、本発明は、開示される実施形態に制限されず、添付の請求項の精神及び範囲内にある変更及び等価な構造をカバーすることを意図することが理解されるべきである。例えば、本発明は、任意の実施形態の1又は複数の特徴が、可能な限り、任意の他の実施形態の1又は複数の特徴と組み合わせられることができることを企図することが理解されるべきである。

Claims (10)

  1. 電気刺激を供給する装置であって、
    被検体の皮膚の刺激領域全体にわたって電流を空間的に分散する電流拡散器と、
    前記電流拡散器に隣り合って配され、導電性液体ゲルを保持する非スポンジボリュームと、
    前記非スポンジボリュームと流体連通し、前記導電性液体ゲルを格納する液体ゲル供給チャンバと、
    前記非スポンジボリューム内の低減された流体圧力が、前記導電性液体ゲルを、前記液体ゲル供給チャンバから前記非スポンジボリュームに引き入れるように、前記非スポンジボリュームが前記被検体の皮膚の前記刺激領域に取り外し可能に結合された後に、前記非スポンジボリューム内の流体圧力を低減するように構成される吸引ツールと、
    を有し、前記導電性液体ゲルが、電気刺激を供給するように前記電流拡散器と前記被検体の皮膚の前記刺激領域との間に電流を導通させる、装置。
  2. 前記液体ゲル供給チャンバが、前記非スポンジボリューム内の前記導電性液体ゲルの少なくとも部分的な減少に応じて、前記非スポンジボリュームに付加の導電性液体ゲルを供給する、請求項1に記載の装置。
  3. (i)前記非スポンジボリュームの一部をカバーする透過性ネットであって、前記非スポンジボリュームから前記被検体の皮膚の前記刺激領域に前記透過性ネットを通じて前記導電性液体ゲルを伝達する透過性ネット;又は
    (ii)前記非スポンジボリュームの一部をカバーする溶解性フィルムであって、前記非スポンジボリューム内の前記導電性液体ゲルが前記被検体の皮膚の前記刺激領域と接触するように、前記溶解性フィルムの一部が前記被検体の皮膚と接触することに応じて溶解する溶解性フィルム、
    のいずれかを更に有する、請求項1に記載の装置。
  4. 前記電流スプレッダは更に、前記刺激領域の周辺電流密度が前記刺激領域の中心電流密度より小さくなるように、前記被検体の皮膚の前記刺激領域全体にわたって電流密度勾配を与えるように構成される、
    請求項1に記載の装置。
  5. 前記導電性液体ゲルが、前記刺激領域の前記周辺電流密度が前記刺激領域の中心電流密度より小さくなるように前記非スポンジボリュームにわたり分散された導電物質を含む、請求項1に記載の装置
  6. 電気刺激を供給する装置であって、
    被検体の皮膚の刺激領域全体にわたって電流を空間的に分散する電流拡散手段と、
    前記電流拡散手段に隣り合って配され、導電性液体ゲルを保持する非スポンジ液体ゲル保持手段であって、前記導電性液体ゲルが、電気刺激を供給するように前記電流拡散器と前記被検体の皮膚の前記刺激領域との間に電流を導通させる、非スポンジ液体ゲル保持手段と、
    前記非スポンジボリュームと流体連通し、前記導電性液体ゲルを格納する液体ゲル供給チャンバと、
    前記非スポンジボリューム内の低減された流体圧力が、前記導電性液体ゲルを、前記液体ゲル供給チャンバから前記非スポンジボリュームに引き入れるように、前記非スポンジボリュームが前記被検体の皮膚の前記刺激領域に取り外し可能に結合された後に、前記非スポンジボリューム内の流体圧力を低減するように構成される吸引ツールと、
    を有する装置。
  7. 前記液体ゲル供給チャンバが、前記非スポンジ液体ゲル保持手段内の前記導電性液体ゲルの少なくとも部分的な減少に応じて、前記非スポンジ液体ゲル手段に付加の導電性液体ゲルを供給する、請求項に記載の装置。
  8. (i)前記非スポンジ液体ゲル保持手段の一部をカバーする透過性手段であって、前記非スポンジ液体ゲル保持手段から前記被検体の皮膚の前記刺激領域に該透過性手段を通じて前記導電性液体ゲルを伝達する、透過性手段;又は
    (ii)前記非スポンジ液体ゲル保持手段の一部をカバーする溶解性手段であって、前記非スポンジ液体ゲル保持手段内の前記導電性液体ゲルが前記被検体の皮膚の前記刺激領域と接触するように、該溶解性手段が前記被検体の皮膚と接触することに応じて溶解する溶解性手段、
    のいずれかを更に有する、請求項に記載の装置。
  9. (i)前記電流拡散手段は、前記刺激領域の周辺電流密度が前記刺激領域の中心電流密度より小さくなるように、前記被検体の皮膚の前記刺激領域全体にわたって電流密度勾配を与えるように構成される、
    請求項に記載の装置。
  10. 前記導電性液体ゲルは、前記刺激領域の前記周辺電流密度が前記刺激領域の中心電流密度より小さくなるように前記非スポンジボリュームにわたり分散された導電物質を含む、請求項に記載の装置。
JP2013528823A 2010-09-21 2011-09-19 電極装置 Active JP5859547B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US38474710P 2010-09-21 2010-09-21
US61/384,747 2010-09-21
PCT/IB2011/054086 WO2012038878A2 (en) 2010-09-21 2011-09-19 Electrode apparatus

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2013537082A JP2013537082A (ja) 2013-09-30
JP2013537082A5 JP2013537082A5 (ja) 2014-10-16
JP5859547B2 true JP5859547B2 (ja) 2016-02-10

Family

ID=44898081

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013528823A Active JP5859547B2 (ja) 2010-09-21 2011-09-19 電極装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8989875B2 (ja)
EP (1) EP2618888B1 (ja)
JP (1) JP5859547B2 (ja)
CN (1) CN103118738B (ja)
WO (1) WO2012038878A2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015036420A1 (en) * 2013-09-16 2015-03-19 Koninklijke Philips N.V. A bio-medical electrode pad
US10842979B1 (en) * 2016-07-28 2020-11-24 Bioelectric Devices, Inc. Intelligent bioelectric module for use with drug delivery system
JP2019528935A (ja) * 2016-09-26 2019-10-17 バイオ−メディカル リサーチ リミテッド 経皮的刺激電極用の電解質ライナー
CN107497047A (zh) * 2017-09-30 2017-12-22 武汉资联虹康科技股份有限公司 一种用于套装医用电极片的海绵套
CN113423457A (zh) 2019-01-16 2021-09-21 帕尔姆公司 用于向身体递送电流的设备、系统和方法
CA3102429A1 (en) 2019-12-13 2021-06-13 Certainteed Llc Roofing products with improved nail zone, roofing systems and methods for installing them
CN114931382B (zh) * 2022-05-23 2024-06-25 苏州意忆计科技有限公司 复合脑电电极及其制备方法、脑电帽、设备
CN116831587B (zh) * 2023-03-30 2024-07-05 武汉联影智融医疗科技有限公司 心电电极片和心电监护装置

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3340868A (en) * 1965-03-05 1967-09-12 Gen Electric Body signal pickup electrode
US4166457A (en) * 1976-08-16 1979-09-04 University Of Utah Research Institute Fluid self-sealing bioelectrode
JPS54105879A (en) * 1978-02-08 1979-08-20 Mitsuo Kiyota Adsorptive conductor for electric therapic instrument
JPH0354752Y2 (ja) * 1987-06-29 1991-12-04
JPH02130651U (ja) * 1989-03-30 1990-10-29
US5221254A (en) * 1991-04-02 1993-06-22 Alza Corporation Method for reducing sensation in iontophoretic drug delivery
ZA964320B (en) * 1995-06-05 1997-01-13 Alza Corp Device for transdermal electrotransport delivery of fentanyl and sufentanil
US5645527A (en) * 1996-02-09 1997-07-08 Iomed, Inc. Hydration assembly for hydrating a bioelectrode element
JP2000342695A (ja) * 1999-06-03 2000-12-12 Nihon Medix 低周波治療器の導子
JP2001204827A (ja) * 2000-01-31 2001-07-31 Chiyuuoo:Kk 治療用電極及びこの治療用電極を用いた電気治療器
WO2002015974A1 (en) 2000-08-24 2002-02-28 Maersk Medical Ltd. Biomedical electrodes and biomedical electrodes for electrostimulation
JP2003299742A (ja) * 2002-02-08 2003-10-21 Minato Ikagaku Kk 電気刺激用導子
US6640118B2 (en) * 2002-02-25 2003-10-28 Koninklijke Philips Electronics N.V. Squeezable electrode assembly
JP2004057453A (ja) * 2002-07-29 2004-02-26 Techno Link Co Ltd 生体刺激用導子
JP2006510431A (ja) * 2002-12-19 2006-03-30 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ インピーダンス制御を有する電極アセンブリ及びシステム
WO2004066899A2 (en) * 2003-01-24 2004-08-12 Engii (2001) Ltd. System and method for face and body treatment
US7177705B2 (en) * 2003-02-19 2007-02-13 Stimu-Heal Inc. Surface electrode for electrical stimulation of tissue
CN1933870B (zh) 2004-03-23 2010-06-23 皇家飞利浦电子股份有限公司 自存储医用电极
US7742828B2 (en) * 2006-09-29 2010-06-22 Tyco Healthcare Group Lp Medical electrode suitable for high-energy stimulation
US20080103462A1 (en) * 2006-10-30 2008-05-01 Stuart Wenzel Wound healing patch with integral passive vacuum and electrostimulation
EP2101864A2 (en) 2006-12-20 2009-09-23 ALZA Corporation Anode for electrotransport of cationic drug
EP2136872A4 (en) * 2007-04-13 2010-05-12 Alejandro Covalin DEVICE AND METHOD FOR THE TREATMENT OF HEADACHE
EP2170022A1 (en) * 2008-09-25 2010-03-31 Max-Planck-Gesellschaft zur Förderung der Wissenschaften e.V. Plasma applicator and corresponding method

Also Published As

Publication number Publication date
US8989875B2 (en) 2015-03-24
WO2012038878A3 (en) 2012-05-18
WO2012038878A2 (en) 2012-03-29
EP2618888A2 (en) 2013-07-31
EP2618888B1 (en) 2018-11-14
US20140148887A1 (en) 2014-05-29
CN103118738A (zh) 2013-05-22
CN103118738B (zh) 2015-06-24
JP2013537082A (ja) 2013-09-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5859547B2 (ja) 電極装置
KR102022587B1 (ko) 마스크팩에 장착되는 장치, 그를 포함하는 마스크팩
CN103997957B (zh) 利用干电极进行生物电势感测的设备、系统和方法
JP2015512283A5 (ja)
JP6625756B2 (ja) 薬物伝達のためのイオントフォレーシス装置及びこれを製造する方法
US20180199866A1 (en) Devices with reduced wicking volume between sensors and sweat glands
WO2015108596A3 (en) Electrochemical cell containing a graphene coated electrode
ZA200508787B (en) Electrotransport device having a reservoir housing having a flexible conductive element
US11684762B2 (en) Energy self-sufficient real time bio-signal monitoring and nutrient delivery system based on salinity gradient power generation
JP2006517130A (ja) 電流制御電極
JP2003515097A5 (ja)
TW201420146A (zh) 在醫療用電極中用於能量分配之裝置及方法
KR101978700B1 (ko) 피부미용용 발열패치 및 이를 포함하는 피부미용용 온열장치
WO2023036018A1 (zh) 用于皮肤的离子电渗透装置及其贴片
JP2013537082A5 (ja)
JP5463136B2 (ja) イオントフォレーシス療法に用いる電極装置
ATE300093T1 (de) Aktor mit einer elektrode, einer schwammartigen perkolierenden schicht, einem elektrolyten und einem mittel zum anlegen einer spannung
KR101110135B1 (ko) 고전도 하이드로겔층이 구비된 전기마스크 장치
US11806165B2 (en) Electrophysiological and stimulation electrode
JP2011516145A (ja) 電池一体型イオントフォレシスパッチ
US20170326353A1 (en) Electrode for electrostimulation
JP2003079745A (ja) 電気刺激装置用粘着導子
JP2001076783A (ja) 地質調査用の無分極電極
JPH0126744Y2 (ja)
JPH067310A (ja) 生体医学用電極

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140829

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140829

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150430

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150526

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150813

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20151126

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20151216

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5859547

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250