JP5856186B2 - 皮膚美白、抗酸化及びppar活性を有する新規化合物及びその医学的用途 - Google Patents

皮膚美白、抗酸化及びppar活性を有する新規化合物及びその医学的用途 Download PDF

Info

Publication number
JP5856186B2
JP5856186B2 JP2013553357A JP2013553357A JP5856186B2 JP 5856186 B2 JP5856186 B2 JP 5856186B2 JP 2013553357 A JP2013553357 A JP 2013553357A JP 2013553357 A JP2013553357 A JP 2013553357A JP 5856186 B2 JP5856186 B2 JP 5856186B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
benzo
nmr
mhz
thiazol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013553357A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014509317A (ja
Inventor
ヘ ヨン チョン
ヘ ヨン チョン
ミン ヒ パク
ミン ヒ パク
ヨン ミ ハ
ヨン ミ ハ
ユ ギョン ハン
ユ ギョン ハン
ジ ヨン パク
ジ ヨン パク
ヨン ジョン パク
ヨン ジョン パク
ジン ア キム
ジン ア キム
ジ ヨン イ
ジ ヨン イ
ユ ミン ソン
ユ ミン ソン
ヒョン リョン ムン
ヒョン リョン ムン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
University Industry Cooperation Foundation of Pusan National University
Original Assignee
University Industry Cooperation Foundation of Pusan National University
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by University Industry Cooperation Foundation of Pusan National University filed Critical University Industry Cooperation Foundation of Pusan National University
Publication of JP2014509317A publication Critical patent/JP2014509317A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5856186B2 publication Critical patent/JP5856186B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/49Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/425Thiazoles
    • A61K31/4261,3-Thiazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/49Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds
    • A61K8/494Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds with more than one nitrogen as the only hetero atom
    • A61K8/4946Imidazoles or their condensed derivatives, e.g. benzimidazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/49Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds
    • A61K8/4986Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds with sulfur as the only hetero atom
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/02Drugs for disorders of the urinary system of urine or of the urinary tract, e.g. urine acidifiers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/02Drugs for dermatological disorders for treating wounds, ulcers, burns, scars, keloids, or the like
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/06Antipsoriatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/10Anti-acne agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/18Antioxidants, e.g. antiradicals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/06Antigout agents, e.g. antihyperuricemic or uricosuric agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/04Anorexiants; Antiobesity agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/06Antihyperlipidemics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P39/00General protective or antinoxious agents
    • A61P39/06Free radical scavengers or antioxidants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/12Antihypertensives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • A61Q19/02Preparations for care of the skin for chemically bleaching or whitening the skin
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D235/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, condensed with other rings
    • C07D235/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, condensed with other rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D235/04Benzimidazoles; Hydrogenated benzimidazoles
    • C07D235/18Benzimidazoles; Hydrogenated benzimidazoles with aryl radicals directly attached in position 2
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D277/00Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings
    • C07D277/02Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings
    • C07D277/04Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D277/06Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D277/00Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings
    • C07D277/60Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D277/62Benzothiazoles
    • C07D277/64Benzothiazoles with only hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals attached in position 2
    • C07D277/66Benzothiazoles with only hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals attached in position 2 with aromatic rings or ring systems directly attached in position 2
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/74Biological properties of particular ingredients
    • A61K2800/78Enzyme modulators, e.g. Enzyme agonists
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • A61Q19/06Preparations for care of the skin for countering cellulitis

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Child & Adolescent Psychology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Heterocyclic Compounds Containing Sulfur Atoms (AREA)
  • Thiazole And Isothizaole Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Nitrogen And Oxygen As The Only Ring Hetero Atoms (AREA)

Description

本発明は、皮膚美白、抗酸化及びPPAR活性を有する新規化合物及びその医学的用途に関する。
人の皮膚色は、メラニン、カロチン、ヘモグロビンの量によって決定され、そのうち、メラニンが最も決定的な要素として作用する。メラニン色素は、黒い色素とタンパク質との複合体形態を有するフェノール系高分子物質であって、紫外線遮断の役割を果たして、メラニン色素が不足な人は、日光に非常に敏感であって、火傷を負いやすく、幼い年齢でも、皮膚癌の発生確率が高い。一方、短波長の紫外線及び発癌物質は、皮膚で有害な自由ラジカルを形成するが、メラニンは、このような自由ラジカルなどを除去して、タンパク質と遺伝子とを保護する有用な役割を果たす。したがって、メラニン量が多いということは、物理的または化学的毒性物質から皮膚を保護することができる効果的な対応体系を有しているということを意味する。
メラニンは、色素細胞内に存在するチロシナーゼの作用によってチロシンから複雑な過程を経て生成される。この際、生成されたメラニンは、皮膚細胞に伝達され、表皮剥離と共にメラニンが喪失されて消滅する循環作用を見せる。このようなメラニン生成過程は、自然的に起こる現象であって、正常状態の皮膚では、メラニンの過多生成が起こらない。しかし、皮膚が、外部の刺激、例えば、紫外線、環境汚染またはストレスなどに反応すれば、メラニンが過多生成されて皮膚外に排出されず、角質形成細胞(keratinocyte)に伝達されて、皮膚の表皮層に蓄積されて、シミ、そばかす及び老人性黒子などの深刻な美容上の問題を起こすだけではなく、皮膚老化を促進し、皮膚癌を誘発する。
一方、皮膚でのメラニン色素沈着の防止は、主に次の4種の観点で研究された。第1に、メラニン合成の主酵素であるチロシナーゼ活性を調節するために、チロシナーゼ合成阻害物質や、チロシナーゼの基質に対する拮抗物質を開発する。第2に、動物のメラニン生合成場所であるメラノサイトの機能を低下させるために、メラノサイトに毒性を表わす物質を開発する。第3に、メラニン合成経路の中間代謝物質であるドーパ(dopa)の酸化防止のために、ドーパ還元物質を開発する。最後に、メラニン生成機構である第1酵素チロシナーゼとドーパクロム(DOPA chrome)とからDHICA(5,6−dihydroxyindole−2−carboxyic acid)への変換を触媒する第2酵素であるドーパクロムトートメラーゼ(DOPA chrome tautomerase)、及びDHICAからインドール−5,6−キノン−2−カルボン酸(indole−5,6−quinone−2−carboxylic acid)への変換を触媒する第3酵素の活性を同時に減少させる。
最近、東洋圏の女性は、白玉のように白くて綺麗な皮膚を好み、これを美の重要な基準にしているために、皮膚色素異常沈着の治療及び美容欲求充足のための美白剤に対する開発が活発になされている。
美白剤の開発において、生成されたメラニン色素を還元させて脱色する方法と、メラニン色素を形成する酵素であるチロシナーゼの活性を抑制する方法とが知られている。しかし、メラニン色素を還元させるために使われるトコフェロールやビタミン類などを使った美白剤は、メラニン色素の脱色効果が非常に微々たると知られている。したがって、チロシナーゼの活性を阻害させることによって、メラニン色素の生成を抑制する阻害剤が注目されている。
従来の化粧品分野では、美白成分として、例えば、コウジ酸(Kojic acid)、アルブチン(Arbutin)のようなチロシナーゼ酵素活性を抑制する物質、ヒドロキノン(Hydroquinone)、ビタミンC(L−Ascorbic acid)及びこれらの誘導体と各種植物抽出物とが使われた。しかし、処方系中での安定性が悪くて分解されて着色されるか、異臭の発生、生体レベルでの効能、効果の不明及び安全性問題などで、その使用が制限されている実情である。また、コウジ酸は、チロシナーゼの活性部位に存在する銅イオンを吸着させて酵素活性を阻害するが、化粧品に配合時に、不安定性、皮膚副作用の問題及び最近の動物実験の結果、肝癌を誘発すると明かされて、化粧品の原料として使用が中止された。ビタミンC及びその誘導体は、酸化されやすい不安定性のために、化粧品の原料として使用が難しく、ヒドロキノンは、皮膚に対する美白効果は卓越であるが、アレルギーを誘発する性質、メラニン生成細胞に対する毒性、皮膚の永久脱色化など、皮膚に対する刺激性が高く、最近発癌性物質として規定されて使用が禁止されて、各国別に制限的な濃度のみ許可している。また、アルブチンは、ヒドロキノンにグルコピラノシド(Glucopyranoside)が結合された誘導体でヒドロキノン使用時に表われる副作用が少ないつつも、人体に対する毒性なしにメラニン色素の合成を抑制する作用があって、メラニン色素沈着が増加する皮膚疾患の治療剤としての利用可能性が提示されたが、皮膚酵素によって一部分解される短所がある。したがって、少量でも効能に優れ、副作用が少ない安全な代替美白剤の開発が至急な実情である。
そして、酸素と関連した人体内の毒性物質を活性酸素種(ROS:Reactive Oxygen Species)と言うが、このようなROSの種類としては、スーパーオキシド(superoxide)、ヒドロキシル(hydroxyl)、ペルオキシル(peroxyl)、アルコキシル(alkoxyl)、ヒドロペルオキシル(hydroperoxyl)のような自由ラジカル(遊離基、free radical)と過酸化水素(hydrogen peroxide)、次亜塩素酸(hypochlorous acid)、オゾン(ozone)、一重項酸素(singlet oxygen)、過酸化亜硝酸(peroxynitrite)のような非自由ラジカル(非遊離基、non free radical)がある。
そのうち、酸素毒性のうち最も多く研究され、重要な役割を行うものは、スーパーオキサイド自由ラジカル(superoxide free radical、活性酸素または有害酸素)である(Fridorich L.,Science,201,pp175−180,1978)。強酸化剤である自由ラジカルは、対がない電子である。自由ラジカルは、多様な生物体の酸化還元反応で生成され、食用油脂の変質または多様な生体物質(脂質、タンパク質、核酸、炭水化物)に酸化的な損傷を誘発し、多様な段階を経ながら、結果的に、突然変異が起こりうる(Yen GC et al.,J.Agric.FoodChem.,43,pp27−32,1995)。生体膜構成成分であるリン脂質の不飽和脂肪酸は、活性酸素種のような自由ラジカルによって過酸化反応が開始され、また連鎖的に進行する。したがって、自由ラジカルによる過酸化反応は、細胞膜の透過性を亢進させるだけではなく、全般的な細胞毒性をもたらして老化現象や、これによるさまざまな疾患の病理現象を誘導して、発癌過程にも関与する。ラジカル作用は、酸化的ストレスと関連した疾患であるアトピー性疾患、癌、高血圧、心筋梗塞、動脈硬化、リューマチ、白内障、パーキンソン病などさまざまな慢性疾患の進行に多くの影響を与え(DeSouza LC et al.,Bioorg.Med.Cehm.Lett.,14,pp5859−5861,2004)、免疫系機能を弱化させる要因として作用されうる(PikeJ et al.,Int.J.Vitam.Nutr.Res.,65,pp117−120,1995)。
したがって、酸化的損傷から予防するための代替物質の抗酸化的な評価は、非常に活発に研究されている。抗酸化剤は、酸素を除去するか、吸収することではなく、自由ラジカルと反応することによって、特定のビタミン類と必須アミノ酸などの損失を最小化するか、油脂製品の酸敗を遅延または防止する目的として使われる。食品または医薬品などに多く使われる合成抗酸化剤としては、ブチルヒドロキシアニソール(BHA、Butylated hydroxyanisole)、ブチルヒドロキシトルエン(BHT、Butylated hydroxytoluene)、没食子酸プロピル(PG、Propyl galate)、ターシャリ−ブチルヒドロキノン(TBHQ、Tertiary−butyl hydroquinone)などがあるが、これらを実験動物に高濃度で投与する場合には、肝肥大症が誘発されるか、発癌性を表わすと知られている。特に、ブチルヒドロキシトルエンは、多様な研究結果を通じて実験動物の肝でミクロソーム酵素活性(microsomal enzyme activity)を増加させるということが知られながら、これらフェノール系合成抗酸化剤の安定性に対して論難が提起されて、現在、その使用量が法的に規制されている(Brannen AL,J.Amer.Oil Chem.Soc.,52,pp59−63,1975;Ito N et al.,J.Natl.Cancer Inst.,70,p343,1983;Chan KM et al.,J.Food.Sci.,58,pp1−4,1993)。これにより、抗酸化効果が高ながら、安全かつ経済的な植物由来の天然抗酸化剤を開発しようとする多様な研究が期待中になされている(Larson RA,Phytochemistry,27,pp969−978,1988)。最近、天産物を対象とした研究が活発に行われながら、天産物に含有されている2次代謝産物が生理活性物質として主要関心事になっており、特に、抗酸化性物質に対する研究が活発に進められているが、現在まで知られた天然抗酸化物質としては、トコフェロール(tocopherol)類、フラボノイド(flavonoid)類、ゴシポール(gossypol)、セサモール(sesamol)、オリザノール(oryzanol)及びビタミンCなどが挙げられる(Huson B et al.,Food Chem.,19,pp537−541,1987;Frankel,E.N.Food Chem.,57,p51,1996;Giese J,Food Technol.,5,pp73−81,1996;Pszcczola DE,Food Tech.,55,pp51−59,2001)。そのうち、トコフェロール(tocopherol)とL−アスコルビン酸(L−ascorbic acid)が、天然抗酸化剤として脚光を浴びているが、そのうち、トコフェロールは、安全性が高いが、単独としては酸化反応阻止能力が低く(Halliwell B et al.,FASEB J.,2,pp2867−2870,1988)、高価であるという短所がある。
一方、ペルオキシソーム(Peroxisome)は、このような代謝機能異常の原因となる細胞内の小器官のうち1つであって、酸素、葡萄糖、脂質及びホルモンの代謝において、重要な役割を行い、細胞増殖及び分化の調節、炎症媒介体の調節にも幅広く影響を及ぼす。また、ペルオキシソームは、脂質代謝と葡萄糖代謝とを通じてインシュリン感受性だけではなく、細胞膜と肥満細胞との形成に影響を与え、酸化的ストレスに影響を与えて、老化及び腫瘍発生(tumorigenesis)において、重要な役割を果たす。ペルオキシソーム増殖剤活性化受容体(peroxisome proliferator−activated receptor:PPAR)は、リガンド(ligand)結合によって遺伝子発現を調節する核受容体(nuclear receptors)のうち1つであって、さまざまな脂肪酸が内因性リガンド(endogenous ligand)として作用する。現在明かされたPPARは、ペルオキシソーム増殖剤活性化受容体α(PPARα)、ペルオキシソーム増殖剤活性化受容体β(PPARβ/δ)及びペルオキシソーム増殖剤活性化受容体γ(PPARγ)の3種である。
PPARαは、主に血管壁、肝、心臓、筋肉、腎臓及び褐色脂肪組織などから発見され、作用剤(agonist)であるフィブラート(fibrate)類と共に動脈硬化症を予防するか、発病を遅延させ、脂肪酸化促進を通じる抗肥満作用を行う。PPARβまたはPPARδは、皮膚、脳または脂肪組職で多く発見され、コレステロール逆輸送、有髓化(myelination)及び傷の回復に関与し、脂肪酸代謝とエネルギー生体恒常性(homeostasis)とに重要な調節者として作用する。PPARγは、脂肪組職で最も多く発見され、その他に、血管内皮、大食細胞、膵腸のβ細胞から発見され、脂肪細胞の分化を調節し、全身脂質恒常性に決定的な役割を果たす。PPARγの全体的または部分的活性化化合物は、脂肪細胞の分化を抑制して、肥満を効果的に治療し、部分的活性化化合物は、肥満治療だけではなく、高血糖症の治療に効果的である。このように、PPARの作用によって調節される各種疾患の予防及び治療のために、PPARの活性をさらに効果的に調節することができる新たな化合物に対する必要性が提起されている。
本発明の目的は、皮膚美白活性を有する新規化合物を提供することである。
また、本発明の他の目的は、抗酸化活性を有する新規化合物を提供することである。
また、本発明のさらに他の目的は、PPAR活性を有する新規化合物を提供することである。
前記目的を果たすために、本発明は、下記化学式1で表される化合物を提供する:
・・・1
前記式で、RないしRは、それぞれ同一又は異なり、H、OH、C1ないしC4アルコキシ、ハロゲン、ベンジルオキシ、アセトキシ、O−C(CH−COOMe、O−C(CH−COOEtまたはO−C(CH−COOHのうち何れか1つであり、Xは、H、C1ないしC4アルキル、CF、ハロゲン、カルボキシル、COOCH、tert−ブチルジメチルシリルオキシ、(オキシラン−2−イル)メトキシ、ニトロまたはメトキシベンジルのうち何れか1つであり、Aは、芳香族または複素環のうち何れか1つであって、チアゾール、チアゾリジン、ジヒドロチアゾール、ベンゾ[d]チアゾール、1H−ベンゾ[d]イミダゾール、ジチオラン、ジヒドロベンゾ[d]チアゾール、2H−クロメン−2−オン、4H−クロメン−4−オン及びベンゾ[d]オキサゾールからなる群から選択された何れか1つであり得る。
本発明による化合物は、下記化学式2で表される化合物であり得る:
・・・2
前記式で、RないしRは、それぞれ同一又は異なり、H、OHまたはC1ないしC4アルコキシのうち何れか1つであり得る。
本発明による化合物は、下記化学式3で表される化合物であり得る:
・・・3
前記式で、RないしRは、それぞれ同一又は異なり、H、OH、C1ないしC4アルコキシまたはブロームのうち何れか1つであり得る。
本発明による化合物は、下記化学式4で表される化合物であり得る:
・・・4
前記式で、RないしRは、それぞれ同一又は異なり、H、OH、C1ないしC4アルコキシまたはブロームのうち何れか1つであり得る。
本発明による化合物は、下記化学式5で表される化合物であり得る:
・・・5
前記式で、RないしRは、それぞれ同一又は異なり、H、OH、C1ないしC4アルコキシまたはブロームのうち何れか1つであり得る。
本発明による化合物は、下記化学式6で表される化合物であり得る:
・・・6
前記式で、RないしRは、それぞれ同一又は異なり、H、OH、C1ないしC4アルコキシまたはブロームのうち何れか1つであり得る。
本発明による化合物は、下記化学式7で表される化合物であり得る:
・・・7
前記式で、RないしRは、それぞれ同一又は異なり、H、OHまたはC1ないしC4アルコキシのうち何れか1つであり、Xは、NHまたはSのうち何れか1つであり得る。
本発明による化合物は、下記化学式8で表される化合物であり得る:
・・・8
前記式で、RないしRは、それぞれ同一又は異なり、H、OH、C1ないしC4アルコキシまたはブロームのうち何れか1つであり得る。
本発明による化合物は、下記化学式9で表される化合物であり得る:
・・・9
前記式で、RないしRは、それぞれ同一又は異なり、H、OH、C1ないしC4アルコキシまたはブロームのうち何れか1つであり、Xは、塩素またはCFのうち何れか1つであり得る。
本発明による化合物は、下記化学式10で表される化合物であり得る:
・・・10
前記式で、Xは、水素、塩素またはトリフルオロメチルのうち何れか1つであり、Yは、水素またはメトキシのうち何れか1つであり得る。
本発明による化合物は、下記化学式11で表される化合物であり得る:
・・・11
前記式で、Xは、水素、塩素またはトリフルオロメチルのうち何れか1つであり、RまたはRは、それぞれ異なり、水素またはベンジルオキシのうち何れか1つであり得る。
本発明による化合物は、下記化学式12で表される化合物であり得る:
・・・12
前記式で、Xは、水素またはCOOHのうち何れか1つであり、Yは、水素またはメトキシベンジルのうち何れか1つであり、RまたはRは、それぞれ異なり、水素、C1ないしC4のアルコキシまたはベンジルオキシのうち何れか1つであり得る。
本発明による化合物は、下記化学式13で表される化合物であり得る:
・・・13
前記式で、Xは、NH、OまたはSのうち何れか1つであり、Yは、水素または塩素のうち何れか1つであり、RまたはRは、それぞれ異なり、水素、C1ないしC4のアルコキシ、O−C(CH−COOMe、O−C(CH−COOEtまたはO−C(CH−COOHのうち何れか1つであり得る。
本発明による化合物は、下記化学式14で表される化合物であり得る:
・・・14
前記式で、R及びRは、同一であり、OHまたはOAcのうち何れか1つであり得る。
本発明による化合物は、下記化学式15で表される化合物であり得る:
・・・15
前記式で、点線(−−−で表示された)は、任意の二重結合を表わし、Rは、水素またはメチルのうち何れか1つであり、RないしRのうち2つは、OHまたはOAcのうち何れか1つであって、同一であり、他の1つは、水素であり得る。
本発明による化合物は、7,8−ビス(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−フェニル−2H−クロメン−2−オン[7,8−bis(tert−butyldimethylsilyloxy)−4−phenyl−2H−chromen−2−one](化合物100)と、3,6−ビス((オキシラン−2−イル)メトキシ)−2−フェニル−4H−クロメン−4−オン[3,6−Bis((oxiran−2−yl)methoxy)−2−phenyl−4H−chromen−4−one](化合物106)と、からなる群から選択されたクロメン化合物であり得る。
本発明による化合物は、下記化学式16で表される化合物であり得る:
・・・16
前記式で、RないしRは、それぞれ同一又は異なり、H、OHまたはC1ないしC4アルコキシのうち何れか1つであり得る。
本発明による化合物は、下記化学式17で表される化合物であり得る:
・・・17
前記式で、RないしRは、それぞれ同一又は異なり、H、OHまたはC1ないしC4アルコキシのうち何れか1つであり得る。
本発明による化合物は、チロシナーゼを抑制する皮膚美白活性を有するので、皮膚美白用薬学組成物または化粧品に有用に使われ、抗酸化活性を有するので、皮膚老化などの予防及び治療に有用に使われ、また、PPAR活性、特に、PPARα及びPPARγ活性を有するので、肥満、代謝性疾患または心血関係疾患の予防及び治療に有用な薬学組成物または健康食品として使われる。
本発明による化合物の抗酸化活性を示す図である。 本発明による化合物の抗酸化活性を示す図である。 本発明による化合物のチロシナーゼ抑制活性を示す図である。 本発明による化合物のチロシナーゼ抑制活性を示す図である。 本発明による化合物のPPARα増進活性を示す図である。 本発明による化合物のPPARα増進活性を示す図である。 本発明による化合物のPPARγ増進活性を示す図である。 本発明による化合物のPPARγ増進活性を示す図である。
本発明は、下記化学式1で表される化合物を提供する:
・・・1
前記式で、RないしRは、それぞれ同一又は異なり、H、OH、C1ないしC4アルコキシ、ハロゲン、ベンジルオキシ、アセトキシ、O−C(CH−COOMe、O−C(CH−COOEtまたはO−C(CH−COOHのうち何れか1つであり、Xは、H、C1ないしC4アルキル、CF、ハロゲン、カルボキシル、COOCH、tert−ブチルジメチルシリルオキシ、(オキシラン−2−イル)メトキシ、ニトロまたはメトキシベンジルのうち何れか1つであり、Aは、芳香族または複素環のうち何れか1つであって、チアゾール、チアゾリジン、ジヒドロチアゾール、ベンゾ[d]チアゾール、1H−ベンゾ[d]イミダゾール、ジチオラン、ジヒドロベンゾ[d]チアゾール、2H−クロメン−2−オン、4H−クロメン−4−オン及びベンゾ[d]オキサゾールからなる群から選択された何れか1つであり得る。
本発明による化合物は、下記化学式2表される化合物であり得る:
・・・2
前記式で、RないしRは、それぞれ同一又は異なり、H、OHまたはC1ないしC4アルコキシのうち何れか1つであり得る。
より詳細には、前記化学式2の化合物は、(2R/S,4R)−2−(4−ヒドロキシフェニル)チアゾリジン−4−カルボン酸[(2R/S,4R)−2−(4−Hydroxyphenyl)thiazolidine−4−carboxylic acid](化合物1)と、(2R/S,4R)−2−(3,4−ジヒドロキシフェニル)チアゾリジン−4−カルボン酸[(2R/S,4R)−2−(3,4−Dihydroxyphenyl)thiazolidine−4−carboxylic acid](化合物2)と、(2R/S,4R)−2−(2,4−ジヒドロキシフェニル)チアゾリジン−4−カルボン酸[(2R/S,4R)−2−(2,4−Dihydroxyphenyl)thiazolidine−4−carboxylic acid](化合物3)と、(2R/S,4R)−2−(4−ヒドロキシ−3−メトキシフェニル)チアゾリジン−4−カルボン酸[(2R/S,4R)−2−(4−Hydroxy−3−methoxyphenyl)thiazolidine−4−carboxylic acid](化合物4)と、(2R/S,4R)−2−(3−エトキシ−4−ヒドロキシフェニル)チアゾリジン−4−カルボン酸[(2R/S,4R)−2−(3−Ethoxy−4−hydroxyphenyl)thiazolidine−4−carboxylic acid](化合物5)と、(2R/S,4R)−2−(3−ヒドロキシ−4−メトキシフェニル)チアゾリジン−4−カルボン酸[(2R/S,4R)−2−(3−Hydroxy−4−methoxyphenyl)thiazolidine−4−carboxylic acid](化合物6)と、(2R/S,4R)−2−(4−メトキシフェニル)チアゾリジン−4−カルボン酸[(2R/S,4R)−2−(4−Methoxyphenyl)thiazolidine−4−carboxylic acid](化合物7)と、(2R/S,4R)−2−(3,4−ジメトキシフェニル)チアゾリジン−4−カルボン酸[(2R/S,4R)−2−(3,4−Dimethoxyphenyl)thiazolidine−4−carboxylic acid](化合物8)と、(2R/S,4R)−2−(2,4−ジメトキシフェニル)チアゾリジン−4−カルボン酸[(2R/S,4R)−2−(2,4−Dimethoxyphenyl)thiazolidine−4−carboxylic acid](化合物9)と、(2R/S,4R)−2−(2−ヒドロキシフェニル)チアゾリジン−4−カルボン酸[(2R/S,4R)−2−(2−Hydroxyphenyl)thiazolidine−4−carboxylic acid](化合物10)と、(2R/S,4R)−2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)チアゾリジン−4−カルボン酸[(2R/S,4R)−2−(3,4,5−trimethoxyphenyl)thiazolidine−4−carboxylic acid](化合物11)と、(2R/S,4R)−2−(4−ヒドロキシ−3,5−ジメトキシフェニル)チアゾリジン−4−カルボン酸[(2R/S,4R)−2−(4−Hydroxy−3,5−dimethoxyphenyl)thiazolidine−4−carboxylic acid](化合物12)と、からなる群から選択された何れか1つであり得る。
本発明による化合物は、下記化学式3表される化合物であり得る:
・・・3
前記式で、RないしRは、それぞれ同一又は異なり、H、OH、C1ないしC4アルコキシまたはブロームのうち何れか1つであり得る。
より詳細には、前記化学式3の化合物は、4−(ベンゾ[d]チアゾール−2−イル)フェノール[4−(Benzo[d]thiazol−2−yl)phenol](化合物13)と、4−(ベンゾ[d]チアゾール−2−イル)ベンゼン−1,2−ジオール[4−(Benzo[d]thiazol−2−yl)benzene−1,2−diol](化合物14)と、4−(ベンゾ[d]チアゾール−2−イル)ベンゼン−1,3−ジオール[4−(Benzo[d]thiazol−2−yl)benzene−1,3−diol](化合物15)と、4−(ベンゾ[d]チアゾール−2−イル)−2−メトキシフェノール[4−(Benzo[d]thiazol−2−yl)−2−methoxyphenol](化合物16)と、4−(ベンゾ[d]チアゾール−2−イル)−2−エトキシフェノール[4−(Benzo[d]thiazol−2−yl)−2−ethoxyphenol](化合物17)と、5−(ベンゾ[d]チアゾール−2−イル)−2−メトキシフェノール[5−(Benzo[d]thiazol−2−yl)−2−methoxyphenol](化合物18)と、2−(4−メトキシフェニル)ベンゾ[d]チアゾール[2−(4−Methoxyphenyl)benzo[d]thiazole](化合物19)と、2−(3,4−ジメトキシフェニル)ベンゾ[d]チアゾール[2−(3,4−Dimethoxyphenyl)benzo[d]thiazole](化合物20)と、5−(ベンゾ[d]チアゾール−2−イル)ベンゼン−1,3−ジオール[5−(Benzo[d]thiazol−2−yl)benzene−1,3−diol](化合物21)と、2−(2,4−ジメトキシフェニル)ベンゾ[d]チアゾール[2−(2,4−Dimethoxyphenyl)benzo[d]thiazole](化合物22)と、2−(ベンゾ[d]チアゾール−2−イル)フェノール[2−(Benzo[d]thiazol−2−yl)phenol](化合物23)と、2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ベンゾ[d]チアゾール[2−(3,4,5−Trimethoxyphenyl)benzo[d]thiazole](化合物24)と、4−(ベンゾ[d]チアゾール−2−イル)−2,6−ジメトキシフェノール[4−(Benzo[d]thiazol−2−yl)−2,6−dimethoxyphenol](化合物25)と、4−(ベンゾ[d]チアゾール−2−イル)−2−ブロモフェノール[4−(Benzo[d]thiazol−2−yl)−2−bromophenol](化合物26)と、4−(ベンゾ[d]チアゾール−2−イル)−2,6−ジブロモフェノール[4−(Benzo[d]thiazol−2−yl)−2,6−dibromophenol](化合物27)と、からなる群から選択された何れか1つであり得る。
本発明による化合物は、下記化学式4で表される化合物であり得る:
・・・4
前記式で、RないしRは、それぞれ同一又は異なり、H、OH、C1ないしC4アルコキシまたはブロームのうち何れか1つであり得る。
より詳細には、前記化学式4の化合物は、4−(5−(トリフルオロメチル)ベンゾ[d]チアゾール−2−イル)フェノール[4−(5−(Trifluoromethyl)benzo[d]thiazol−2−yl)phenol](化合物28)と、4−(5−(トリフルオロメチル)ベンゾ[d]チアゾール−2−イル)ベンゼン−1,2−ジオール[4−(5−(Trifluoromethyl)benzo[d]thiazol−2−yl)benzene−1,2−diol](化合物29)と、4−(5−(トリフルオロメチル)ベンゾ[d]チアゾール−2−イル)ベンゼン−1,3−ジオール[4−(5−(Trifluoromethyl)benzo[d]thiazol−2−yl)benzene−1,3−diol](化合物30)と、2−メトキシ−4−(5−(トリフルオロメチル)ベンゾ[d]チアゾール−2−イル)フェノール[2−Methoxy−4−(5−(trifluoromethyl)benzo[d]thiazol−2−yl)phenol](化合物31)と、2−エトキシ−4−(5−(トリフルオロメチル)ベンゾ[d]チアゾール−2−イル)フェノール[2−Ethoxy−4−(5−(trifluoromethyl)benzo[d]thiazol−2−yl)phenol](化合物32)と、2−メトキシ−5−(5−(トリフルオロメチル)ベンゾ[d]チアゾール−2−イル)フェノール[2−Methoxy−5−(5−(trifluoromethyl)benzo[d]thiazol−2−yl)phenol](化合物33)と、2−(4−メトキシフェニル)−5−(トリフルオロメチル)ベンゾ[d]チアゾール[2−(4−Methoxyphenyl)−5−(trifluoromethyl)benzo[d]thiazole](化合物34)と、2−(3,4−ジメトキシフェニル)−5−(トリフルオロメチル)ベンゾ[d]チアゾール[2−(3,4−Dimethoxyphenyl)−5−(trifluoromethyl)benzo[d]thiazole](化合物35)と、5−(5−(トリフルオロメチル)ベンゾ[d]チアゾール−2−イル)ベンゼン−1,3−ジオール[5−(5−(Trifluoromethyl)benzo[d]thiazol−2−yl)benzene−1,3−diol](化合物36)と、2−(2,4−ジメトキシフェニル)−5−(トリフルオロメチル)ベンゾ[d]チアゾール[2−(2,4−Dimethoxyphenyl)−5−(trifluoromethyl)benzo[d]thiazole](化合物37)と、2−(5−(トリフルオロメチル)ベンゾ[d]チアゾール−2−イル)フェノール[2−(5−(Trifluoromethyl)benzo[d]thiazol−2−yl)phenol](化合物38)と、5−(トリフルオロメチル)−2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ベンゾ[d]チアゾール[5−(Trifluoromethyl)−2−(3,4,5−trimethoxyphenyl)benzo[d]thiazole](化合物39)と、2,6−ジメトキシ−4−(5−(トリフルオロメチル)ベンゾ[d]チアゾール−2−イル)フェノール[2,6−Dimethoxy−4−(5−(trifluoromethyl)benzo[d]thiazol−2−yl)phenol](化合物40)と、2−ブロモ−4−(5−(トリフルオロメチル)ベンゾ[d]チアゾール−2−イル)フェノール[2−Bromo−4−(5−(trifluoromethyl)benzo[d]thiazol−2−yl)phenol](化合物41)と、2,6−ジブロモ−4−(5−(トリフルオロメチル)ベンゾ[d]チアゾール−2−イル)フェノール[2,6−Dibromo−4−(5−(trifluoromethyl)benzo[d]thiazol−2−yl)phenol](化合物42)と、からなる群から選択された何れか1つであり得る。
本発明による化合物は、下記化学式5で表される化合物であり得る:
・・・5
前記式で、RないしRは、それぞれ同一又は異なり、H、OH、C1ないしC4アルコキシまたはブロームのうち何れか1つであり得る。
より詳細には、前記化学式5の化合物は、4−(1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)フェノール[4−(1H−Benzo[d]imidazol−2−yl)phenol](化合物43)と、4−(1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)ベンゼン−1,2−ジオール[4−(1H−Benzo[d]imidazol−2−yl)benzene−1,2−diol](化合物44)と、4−(1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)ベンゼン−1,3−ジオール[4−(1H−Benzo[d]imidazol−2−yl)benzene−1,3−diol](化合物45)と、4−(1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)−2−メトキシフェノール[4−(1H−Benzo[d]imidazol−2−yl)−2−methoxyphenol](化合物46)と、4−(1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)−2−エトキシフェノール[4−(1H−Benzo[d]imidazol−2−yl)−2−ethoxyphenol](化合物47)と、5−(1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)−2−メトキシフェノール[5−(1H−Benzo[d]imidazol−2−yl)−2−methoxyphenol](化合物48)と、2−(4−メトキシフェニル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール[2−(4−Methoxyphenyl)−1H−benzo[d]imidazole](化合物49)と、2−(3,4−ジメトキシフェニル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール[2−(3,4−Dimethoxyphenyl)−1H−benzo[d]imidazole](化合物50)と、5−(1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)ベンゼン−1,3−ジオール[5−(1H−Benzo[d]imidazol−2−yl)benzene−1,3−diol](化合物51)と、2−(2,4−ジメトキシフェニル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール[2−(2,4−Dimethoxyphenyl)−1H−benzo[d]imidazole](化合物52)と、2−(1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)フェノール[2−(1H−Benzo[d]imidazol−2−yl)phenol](化合物53)と、2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール[2−(3,4,5−Trimethoxyphenyl)−1H−benzo[d]imidazole](化合物54)と、4−(1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)−2,6−ジメトキシフェノール[4−(1H−Benzo[d]imidazol−2−yl)−2,6−dimethoxyphenol](化合物55)と、4−(1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)−2−ブロモフェノール[4−(1H−Benzo[d]imidazol−2−yl)−2−bromophenol](化合物56)と、からなる群から選択された何れか1つであり得る。
本発明による化合物は、下記化学式6で表される化合物であり得る:
・・・6
前記式で、RないしRは、それぞれ同一又は異なり、H、OH、C1ないしC4アルコキシまたはブロームのうち何れか1つであり得る。
より詳細には、前記化学式6の化合物は、2−(4−ヒドロキシフェニル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−5−カルボン酸[2−(4−Hydroxyphenyl)−1H−benzo[d]imidazole−5−carboxylic acid](化合物57)と、2−(3,4−ジヒドロキシフェニル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−5−カルボン酸[2−(3,4−Dihydroxyphenyl)−1H−benzo[d]imidazole−5−carboxylic acid](化合物58)と、2−(2,4−ジヒドロキシフェニル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−5−カルボン酸[2−(2,4−Dihydroxyphenyl)−1H−benzo[d]imidazole−5−carboxylic acid](化合物59)と、2−(4−ヒドロキシ−3−メトキシフェニル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−5−カルボン酸[2−(4−Hydroxy−3−methoxyphenyl)−1H−benzo[d]imidazole−5−carboxylic acid](化合物60)と、2−(3−エトキシ−4−ヒドロキシフェニル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−5−カルボン酸[2−(3−Ethoxy−4−hydroxyphenyl)−1H−benzo[d]imidazole−5−carboxylic acid](化合物61)と、2−(3−ヒドロキシ−4−メトキシフェニル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−5−カルボン酸[2−(3−Hydroxy−4−methoxyphenyl)−1H−benzo[d]imidazole−5−carboxylic acid](化合物62)と、2−(4−メトキシフェニル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−5−カルボン酸[2−(4−Methoxyphenyl)−1H−benzo[d]imidazole−5−carboxylic acid](化合物63)と、2−(3,4−ジメトキシフェニル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−5−カルボン酸[2−(3,4−Dimethoxyphenyl)−1H−benzo[d]imidazole−5−carboxylic acid](化合物64)と、2−(2,4−ジメトキシフェニル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−5−カルボン酸[2−(2,4−Dimethoxyphenyl)−1H−benzo[d]imidazole−5−carboxylicacid](化合物65)と、2−(2−ヒドロキシフェニル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−5−カルボン酸[2−(2−Hydroxyphenyl)−1H−benzo[d]imidazole−5−carboxylic acid](化合物66)と、2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−5−カルボン酸[2−(3,4,5−Trimethoxyphenyl)−1H−benzo[d]imidazole−5−carboxylic acid](化合物67)と、2−(4−ヒドロキシ−3,5−ジメトキシフェニル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−5−カルボン酸[2−(4−Hydroxy−3,5−dimethoxyphenyl)−1H−benzo[d]imidazole−5−carboxylic acid](化合物68)と、2−(3−ブロモ−4−ヒドロキシフェニル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−5−カルボン酸[2−(3−Bromo−4−hydroxyphenyl)−1H−benzo[d]imidazole−5−carboxylic acid](化合物69)と、2−(3,5−ジブロモ−4−ヒドロキシフェニル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−5−カルボン酸[2−(3,5−Dibromo−4−hydroxyphenyl)−1H−benzo[d]imidazole−5−carboxylic acid](化合物70)と、からなる群から選択された何れか1つであり得る。
本発明による化合物は、下記化学式7で表される化合物であり得る:
・・・7
前記式で、RないしRは、それぞれ同一又は異なり、H、OHまたはC1ないしC4アルコキシのうち何れか1つであり、Xは、NHまたはSのうち何れか1つであり得る。
より詳細には、前記化学式7の化合物は、4−(チアゾリジン−2−イル)フェノール[4−(Thiazolidin−2−yl)phenol](化合物71)と、4−(チアゾリジン−2−イル)ベンゼン−1,2−diol[4−(Thiazolidin−2−yl)benzene−1,2−diol](化合物72)と、2−メトキシ−4−(チアゾリジン−2−イル)フェノール[2−Methoxy−4−(thiazolidin−2−yl)phenol](化合物73)と、2−エトキシ−4−(チアゾリジン−2−イル)フェノール[2−Ethoxy−4−(thiazolidin−2−yl)phenol](化合物74)と、2−メトキシ−5−(チアゾリジン−2−イル)フェノール[2−Methoxy−5−(thiazolidin−2−yl)phenol](化合物75)と、2−(4−メトキシフェニル)チアゾリジン[2−(4−Methoxyphenyl)thiazolidine](化合物76)と、2−(3,4−ジメトキシフェニル)チアゾリジン[2−(3,4−Dimethoxyphenyl)thiazolidine](化合物77)と、2−(2,4−ジメトキシフェニル)チアゾリジン[2−(2,4−Dimethoxyphenyl)thiazolidine](化合物78)と、2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)チアゾリジン[2−(3,4,5−Trimethoxyphenyl)thiazolidine](化合物79)と、2,6−ジメトキシ−4−(チアゾリジン−2−イル)フェノール[2,6−Dimethoxy−4−(thiazolidin−2−yl)phenol](化合物80)と、4−(1,3−ジチオラン−2−イル)フェノール[4−(1,3−Dithiolan−2−yl)phenol](化合物81)と、からなる群から選択された何れか1つであり得る。
本発明による化合物は、下記化学式8で表される化合物であり得る:
・・・8
前記式で、RないしRは、それぞれ同一又は異なり、H、OH、C1ないしC4アルコキシまたはブロームのうち何れか1つであり得る。
より詳細には、前記化学式8の化合物は、4−(5−クロロベンゾ[d]チアゾール−2−イル)フェノール[4−(5−Chlorobenzo[d]thiazol−2−yl)phenol](化合物82)と、4−(5−クロロベンゾ[d]チアゾール−2−イル)ベンゼン−1,2−ジオール[4−(5−Chlorobenzo[d]thiazol−2−yl)benzene−1,2−diol](化合物83)と、4−(5−クロロベンゾ[d]チアゾール−2−イル)ベンゼン−1,3−ジオール[4−(5−Chlorobenzo[d]thiazol−2−yl)benzene−1,3−diol](化合物84)と、4−(5−クロロベンゾ[d]チアゾール−2−イル)−2−メトキシフェノール[4−(5−Chlorobenzo[d]thiazol−2−yl)−2−methoxyphenol](化合物85)と、4−(5−クロロベンゾ[d]チアゾール−2−イル)−2−エトキシフェノール[4−(5−Chlorobenzo[d]thiazol−2−yl)−2−ethoxyphenol](化合物86)と、5−(5−クロロベンゾ[d]チアゾール−2−イル)−2−メトキシフェノール[5−(5−Chlorobenzo[d]thiazol−2−yl)−2−methoxyphenol](化合物87)と、5−クロロ−2−(4−メトキシフェニル)ベンゾ[d]チアゾール[5−Chloro−2−(4−methoxyphenyl)benzo[d]thiazole](化合物88)と、5−クロロ−2−(3,4−ジメトキシフェニル)ベンゾ[d]チアゾール[5−Chloro−2−(3,4−dimethoxyphenyl)benzo[d]thiazole](化合物89)と、5−(5−クロロベンゾ[d]チアゾール−2−イル)ベンゼン−1,3−ジオール[5−(5−Chlorobenzo[d]thiazol−2−yl)benzene−1,3−diol](化合物90)と、5−クロロ−2−(2,4−ジメトキシフェニル)ベンゾ[d]チアゾール[5−Chloro−2−(2,4−dimethoxyphenyl)benzo[d]thiazole](化合物91)と、2−(5−クロロベンゾ[d]チアゾール−2−イル)フェノール[2−(5−Chlorobenzo[d]thiazol−2−yl)phenol](化合物92)と、5−クロロ−2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ベンゾ[d]チアゾール[5−Chloro−2−(3,4,5−trimethoxyphenyl)benzo[d]thiazole](化合物93)と、2−ブロモ−4−(5−クロロベンゾ[d]チアゾール−2−イル)フェノール[2−Bromo−4−(5−chlorobenzo[d]thiazol−2−yl)phenol](化合物95)と、2,6−ジブロモ−4−(5−クロロベンゾ[d]チアゾール−2−イル)フェノール[2,6−Dibromo−4−(5−chlorobenzo[d]thiazol−2−yl)phenol](化合物96)と、4−(5−クロロベンゾ[d]チアゾール−2−イル)−2,6−ジメトキシフェノール[4−(5−Chlorobenzo[d]thiazol−2−yl)−2,6−dimethoxyphenol](化合物126)と、からなる群から選択された何れか1つであり得る。
本発明による化合物は、下記化学式9で表される化合物であり得る:
・・・9
前記式で、RないしRは、それぞれ同一又は異なり、H、OH、C1ないしC4アルコキシまたはブロームのうち何れか1つであり、Xは、塩素またはCFのうち何れか1つであり得る。
より詳細には、前記化学式9の化合物は、4−(5−クロロ−2,3−ジヒドロベンゾ[d]チアゾール−2−イル)−2,6−ジメトキシフェノール[4−(5−Chloro−2,3−dihydrobenzo[d]thiazol−2−yl)−2,6−dimethoxyphenol](化合物94)と、2−ブロモ−4−(5−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロベンゾ[d]チアゾール−2−イル)フェノール[2−Bromo−4−(5−(trifluoromethyl)−2,3−dihydrobenzo[d]thiazol−2−yl)phenol](化合物119)と、からなる群から選択された何れか1つであり得る。
本発明による化合物は、下記化学式10で表される化合物であり得る:
・・・10
前記式で、Xは、水素、塩素またはトリフルオロメチルのうち何れか1つであり、Yは、水素またはメトキシのうち何れか1つであり得る。
より詳細には、前記化学式10の化合物は、2−(4−(ベンゾ[d]チアゾール−2−イル)フェノキシ)−2−メチルプロピオン酸[2−(4−(Benzo[d]thiazol−2−yl)phenoxy)−2−methylpropanoic acid](化合物97)と、2−メチル−2−(4−(5−(トリフルオロメチル)ベンゾ[d]チアゾール−2−イル)フェノキシ)プロピオン酸[2−Methyl−2−(4−(5−(trifluoromethyl)benzo[d]thiazol−2−yl)phenoxy)propanoic acid](化合物98)と、2−(4−(5−クロロベンゾ[d]チアゾール−2−イル)フェノキシ)−2−メチルプロピオン酸[2−(4−(5−Chlorobenzo[d]thiazol−2−yl)phenoxy)−2−methylpropanoic acid](化合物99)と、2−(4−(ベンゾ[d]チアゾール−2−イル)−2−メトキシフェノキシ)−2−メチルプロピオン酸[2−(4−(Benzo[d]thiazol−2−yl)−2−methoxyphenoxy)−2−methylpropanoic acid](化合物122)と、からなる群から選択された何れか1つであり得る。
本発明による化合物は、下記化学式11で表される化合物であり得る:
・・・11
前記式で、Xは、水素、塩素またはトリフルオロメチルのうち何れか1つであり、RまたはRは、それぞれ異なり、水素またはベンジルオキシのうち何れか1つであり得る。
より詳細には、前記化学式11の化合物は、2−(4−(ベンジルオキシ)フェニル)ベンゾ[d]チアゾール[2−(4−(Benzyloxy)phenyl)benzo[d]thiazole](化合物107)と、2−(4−(ベンジルオキシ)フェニル)−5−(トリフルオロメチル)ベンゾ[d]チアゾール[2−(4−(Benzyloxy)phenyl)−5−(trifluoromethyl)benzo[d]thiazole](化合物108)と、2−(4−(ベンジルオキシ)フェニル)−5−クロロベンゾ[d]チアゾール[2−(4−(Benzyloxy)phenyl)−5−chlorobenzo[d]thiazole](化合物109)と、2−(3−(ベンジルオキシ)フェニル)ベンゾ[d]チアゾール[2−(3−(Benzyloxy)phenyl)benzo[d]thiazole](化合物110)と、2−(3−(ベンジルオキシ)フェニル)−5−(トリフルオロメチル)ベンゾ[d]チアゾール[2−(3−(Benzyloxy)phenyl)−5−(trifluoromethyl)benzo[d]thiazole](化合物111)と、2−(3−(ベンジルオキシ)フェニル)−5−クロロベンゾ[d]チアゾール[2−(3−(benzyloxy)phenyl)−5−chlorobenzo[d]thiazole](化合物112)と、からなる群から選択された何れか1つであり得る。
本発明による化合物は、下記化学式12で表される化合物であり得る:
・・・12
前記式で、Xは、水素またはCOOHのうち何れか1つであり、Yは、水素またはメトキシベンジルのうち何れか1つであり、RまたはRは、それぞれ異なり、水素、C1ないしC4のアルコキシまたはベンジルオキシのうち何れか1つであり得る。
より詳細には、前記化学式12の化合物は、2−(4−(ベンジルオキシ)フェニル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−5−カルボン酸[2−(4−(Benzyloxy)phenyl)−1H−benzo[d]imidazole−5−carboxylic acid](化合物113)と、2−(4−(ベンジルオキシ)フェニル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール[2−(4−(Benzyloxy)phenyl)−1H−benzo[d]imidazole](化合物114)と、2−(3−(ベンジルオキシ)フェニル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール[2−(3−(Benzyloxy)phenyl)−1H−benzo[d]imidazole](化合物115)と、1−(4−メトキシベンジル)−2−(4−メトキシフェニル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール[1−(4−Methoxybenzyl)−2−(4−methoxyphenyl)−1H−benzo[d]imidazole](化合物116)と、2−(3−(ベンジルオキシ)フェニル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−5−カルボン酸[2−(3−(Benzyloxy)phenyl)−1H−benzo[d]imidazole−5−carboxylic acid](化合物125)と、からなる群から選択された何れか1つであり得る。
本発明による化合物は、下記化学式13で表される化合物であり得る:
・・・13
前記式で、Xは、NH、OまたはSのうち何れか1つであり、Yは、水素または塩素のうち何れか1つであり、RまたはRは、それぞれ異なり、水素、C1ないしC4のアルコキシ、O−C(CH−COOMe、O−C(CH−COOEtまたはO−C(CH−COOHのうち何れか1つであり得る。
より詳細には、前記化学式13の化合物は、2−(3−(1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)フェノキシ)−2−メチルプロピオン酸[2−(3−(1H−Benzo[d]imidazol−2−yl)phenoxy)−2−methylpropanoic acid](化合物117)と、2−(3−(1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)フェノキシ)−2−メチルプロピオン酸[2−(3−(1H−Benzo[d]imidazol−2−yl)phenoxy)−2−methylpropanoicacid](化合物118)と、2−(3−(ベンゾ[d]チアゾール−2−イル)フェノキシ)−2−メチルプロピオン酸[2−(3−(Benzo[d]thiazol−2−yl)phenoxy)−2−methylpropanoic acid](化合物120)と、2−(3−(5−クロロベンゾ[d]チアゾール−2−イル)フェノキシ)−2−メチルプロピオン酸[2−(3−(5−Chlorobenzo[d]thiazol−2−yl)phenoxy)−2−methylpropanoic acid](化合物121)と、4−(ベンゾ[d]オキサゾール−2−イル)フェノール[4−(Benzo[d]oxazol−2−yl)phenol](化合物123)と、2−(4−メトキシフェニル)ベンゾ[d]オキサゾール[2−(4−Methoxyphenyl)benzo[d]oxazole](化合物124)と、からなる群から選択された何れか1つであり得る。
本発明による化合物は、下記化学式14で表される化合物であり得る:
・・・14
前記式で、R及びRは、同一であり、OHまたはOAcのうち何れか1つであり得る。
より詳細には、前記化学式14の化合物は、(2R/S,4R)−メチル−2−(3,4−ジヒドロキシフェニル)チアゾリジン−4−カルボン酸エチル[(2R/S,4R)−Methyl−2−(3,4−dihydroxyphenyl)thiazolidine−4−carboxylate](化合物104)と、4−((2R/S,4R)−4−(メトキシカルボニル)チアゾリジン−2−イル)−1,2−フェニレン次酢酸[4−((2R/S,4R)−4−(Methoxycarbonyl)thiazolidin−2−yl)−1,2−phenylene diacetate](化合物105)と、からなる群から選択された何れか1つであり得る。
本発明による化合物は、下記化学式15で表される化合物であり得る:
・・・15
前記式で、点線(−−−で表示された)は、任意の二重結合を表わし、Rは、水素またはメチルのうち何れか1つであり、RないしRのうち2つは、OHまたはOAcのうち何れか1つであって、同一であり、他の1つは、水素であり得る。
より詳細には、前記化学式15の化合物は、2−(2,4−ジヒドロキシフェニル)チアゾール−4−カルボン酸[2−(2,4−Dihydroxyphenyl)thiazole−4−carboxylic acid](化合物101)と、(4R)−2−(3,4−ジヒドロキシフェニル)−4,5−ジヒドロチアゾール−4−カルボン酸[(4R)−2−(3,4−Dihydroxyphenyl)−4,5−dihydrothiazole−4−carboxylic acid](化合物102)と、4−(4−(メトキシカルボニル)チアゾール−2−イル)−1,2−フェニレン次酢酸[4−(4−(Methoxycarbonyl)thiazol−2−yl)−1,2−phenylene diacetate](化合物103)と、からなる群から選択された何れか1つであり得る。
本発明による化合物は、7,8−ビス(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−フェニル−2H−クロメン−2−オン[7,8−bis(tert−butyldimethylsilyloxy)−4−phenyl−2H−chromen−2−one](化合物100)と、3,6−ビス((オキシラン−2−イル)メトキシ)−2−フェニル−4H−クロメン−4−オン[3,6−Bis((oxiran−2−yl)methoxy)−2−phenyl−4H−chromen−4−one](化合物106)と、からなる群から選択されたクロメン化合物であり得る。
また、本発明による化合物は、下記化学式16で表される化合物であり得る:
・・・16
前記式で、RないしRは、それぞれ同一又は異なり、H、OHまたはC1ないしC4アルコキシのうち何れか1つであり得る。
より詳細には、前記化学式16の化合物は、4−(5−メチル−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)フェノール[4−(5−Methyl−1H−benzo[d]imidazol−2−yl)phenol](化合物127)と、4−(5−メチル−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)ベンゼン−1,2−ジオール[4−(5−Methyl−1H−benzo[d]imidazol−2−yl)benzene−1,2−diol](化合物128)と、4−(5−メチル−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)ベンゼン−1,3−ジオール[4−(5−Methyl−1H−benzo[d]imidazol−2−yl)benzene−1,3−diol](化合物129)と、2−メトキシ−4−(5−メチル−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)フェノール[2−Methoxy−4−(5−methyl−1H−benzo[d]imidazol−2−yl)phenol](化合物130)と、2−(4−メトキシフェニル)−5−メチル−1H−ベンゾ[d]イミダゾール[2−(4−Methoxyphenyl)−5−methyl−1H−benzo[d]imidazole](化合物131)と、2−(3,4−ジメトキシフェニル)−5−メチル−1H−ベンゾ[d]イミダゾール[2−(3,4−Dimethoxyphenyl)−5−methyl−1H−benzo[d]imidazole](化合物132)と、2−(2,4−ジメトキシフェニル)−5−メチル−1H−ベンゾ[d]イミダゾール[2−(2,4−Dimethoxyphenyl)−5−methyl−1H−benzo[d]imidazole](化合物133)と、からなる群から選択された何れか1つであり得る。
また、本発明による化合物は、下記化学式17で表される化合物であり得る:
・・・17
前記式で、RないしRは、それぞれ同一又は異なり、H、OHまたはC1ないしC4アルコキシのうち何れか1つであり得る。
より詳細には、前記化学式17の化合物は、4−(5−ニトロ−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)フェノール[4−(5−Nitro−1H−benzo[d]imidazol−2−yl)phenol](化合物134)と、2−メトキシ−4−(5−ニトロ−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)フェノール[2−Methoxy−4−(5−nitro−1H−benzo[d]imidazol−2−yl)phenol](化合物135)と、2−メトキシ−5−(5−ニトロ−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)フェノール[2−Methoxy−5−(5−nitro−1H−benzo[d]imidazol−2−yl)phenol](化合物136)と、2−(4−メトキシフェニル)−5−ニトロ−1H−ベンゾ[d]イミダゾール[2−(4−Methoxyphenyl)−5−nitro−1H−benzo[d]imidazole](化合物137)と、2,6−ジメトキシ−4−(5−ニトロ−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)フェノール[2,6−Dimethoxy−4−(5−nitro−1H−benzo[d]imidazol−2−yl)phenol](化合物138)と、からなる群から選択された何れか1つであり得る。
本発明による化合物は、薬剤学的に許容可能なこれらの塩の形態で提供され、前記薬剤学的に許容可能なこれらの塩としては、塩酸塩、臭素酸塩、硫酸塩、リン酸塩、硝酸塩、クエン酸塩、酢酸塩、乳酸塩、錫酸塩、マイレン酸塩、グルコン酸塩、コハク酸塩、ギ酸塩、トリフルオロ酢酸塩、シュウ酸塩、フマル酸塩、メタンスルホン酸塩、ベンゼンスルホン酸塩、パラトルエンスルホン酸塩及びカンファースルホン酸塩からなる群から選択された何れか1つであり得る。
また、本発明は、前記化合物を有効成分として含有する皮膚美白用組成物を提供する。前記組成物は、薬学組成物または化粧料組成物であり得る。
また、本発明は、前記化合物を有効成分として含有する酸化関連疾患の予防または治療用抗酸化用組成物を提供する。前記組成物は、薬学組成物または健康食品であり得る。
前記酸化関連疾患は、皮膚老化、皮膚色素沈着症、しわ、乾癬また湿疹のうちから選択された何れか1つであり得る。
また、本発明は、前記化合物を有効成分として含有し、ペルオキシソーム増殖剤活性化受容体(Peroxisome Proliferator−activated Receptor:PPAR)の作用によって調節される疾患の予防または治療用組成物を提供する。前記組成物は、薬学組成物または健康食品であり得る。
前記PPARは、ペルオキシソーム増殖剤活性化受容体α(PPARα)またはペルオキシソーム増殖剤活性化受容体γ(PPARγ)であり、前記疾患は、肥満、代謝性疾患または心血関係疾患のうちから選択された何れか1つであり得る。
前記代謝性疾患は、高脂血症、糖尿病症、高インスリン血症、高尿酸血症、高コレステロール血症、高中性脂肪血症、代謝症候群(Syndrome X)及び内皮機能障害のうちから選択された何れか1つであり、前記心血関係疾患は、高血圧、凝集前状態(Precoagulant state)、異常脂質血症及びアテロム性硬化症性疾患のうちから選択された何れか1つであり得る。
前記薬学組成物は、薬学組成物の製造に通常使う適切な担体、賦形剤または希釈剤をさらに含みうる。
本発明で使用可能な担体、賦形剤または希釈剤としては、ラクトース、デキストロース、スクロース、ソルビトール、マンニトール、キシリトール、エリスリトール、マルチトール、澱粉、アカシアゴム、アルギン酸、ゼラチン、リン酸カルシウム、ケイ酸カルシウム、セルロース、メチルセルロース、微晶質セルロース、ポリビニルピロリドン、水、ヒドロキシ安息香酸メチル、ヒドロキシ安息香酸プロピル、タルク、ステアリン酸マグネシウムまたは鉱物油などが挙げられる。
本発明による薬学組成物は、それぞれ通常の方法によって、散剤、顆粒剤、錠剤、カプセル剤、懸濁液、エマルジョン、シロップ、エアロゾルなどの経口型剤型、外用剤、座剤及び滅菌注射溶液の形態で製型化して使われる。
製剤化する場合には、普通使う充填剤、増量剤、結合剤、湿潤剤、崩解剤、界面活性剤などの希釈剤または賦形剤を使って調剤される。経口投与のための固型製剤には、錠剤、丸剤、散剤、顆粒剤、カプセル剤などが含まれ、このような固型製剤は、前記化合物は少なくとも1つ以上の賦形剤、例えば、澱粉、炭酸カルシウム(calcium carbonate)、スクロス(sucrose)またはラクトース(lactose)、ゼラチンなどを混ぜて調剤することができる。
また、単純な賦形剤以外に、ステアリン酸マグネシウム、タルクのような潤滑剤も使われる。経口のための液状製剤としては、懸濁剤、内用液剤、乳剤、シロップ剤などが該当するが、よく使われる単純希釈剤である水、リキッドパラフィン以外に、さまざまな賦形剤、例えば、湿潤剤、甘味剤、芳香剤、保存剤などが含まれうる。
非経口投与のための製剤には、滅菌された水溶液、非水性溶剤、懸濁剤、乳剤、凍結乾燥製剤、座剤が含まれる。非水性溶剤、懸濁液剤としては、プロピレングリコール(propylene glycol)、ポリエチレングリコール、オリーブオイルのような植物性油、オレイン酸エチルのような注射可能なエステルなどが使われる。座剤の基剤としては、ハードファット(witepsol)、マクロゴ−ル、トウイーン(tween)61、カカオ脂、ラウリン脂、グリセロゼラチンなどが使われる。
本発明による薬学組成物の有効成分である化合物の使用量は、患者の年齢、性別、体重、疾患によって変わりうるが、0.001ないし100mg/kgで、望ましくは、0.01ないし10mg/kgを一日1回ないし数回投与することができる。
また、本発明による化合物の投与量は、投与経路、疾病の程度、性別、体重、年齢などによって増減しうる。したがって、前記投与量は、如何なる面でも本発明の範囲を限定するものではない。
前記薬学組成物は、ラット、マウス、家畜、人間などの哺乳動物に多様な経路に投与される。投与のあらゆる方式は、予想されうるが、例えば、経口、直腸または静脈、筋肉、皮下、気管支内吸入、子宮内硬膜または脳血管内(intracerebroventricular)注射によって投与される。
本発明による化合物は、50%致死量(LC50)が2g/kg以上に安定性が確保されたものであって、本発明の薬学組成物に使用できる。
また、前記化粧料組成物は、有効成分である本発明による化合物以外に、安定化剤、溶解化剤、ビタミン、顔料及び香料のような通常の補助剤、そして、担体を含みうる。
前記化粧料組成物は、当業界で通常製造される如何なる剤型にも製造可能であり、例えば、溶液、懸濁液、乳濁液、ペースト、ゲル、クリーム、ローション、パウダー、オイル、粉末ファンデーション、乳濁液ファンデーション、ワックスファンデーション及びスプレーなどで剤型化されうるが、これに限定されるものではない。より詳細には、サンクリーム、柔軟化粧水、収斂化粧水、栄養化粧水、栄養クリーム、マッサージクリーム、エッセンス、アイクリーム、パック、スプレーまたはパウダーの剤型で製造可能である。
前記剤型が、ペースト、クリームまたはゲルである場合には、担体成分として、動物性油、植物性油、ワックス、パラフィン、澱粉、トラガント、セルロース誘導体、ポリエチレングリコール、シリコン、ベントナイト、シリカ、タルクまたは酸化亜鉛などが利用されうる。
前記剤型が、パウダーまたはスプレーである場合には、担体成分として、ラクトース、タルク、シリカ、水酸化アルミニウム、ケイ酸カルシウムまたはポリアミドパウダーが利用され、特に、スプレーである場合には、追加的にクロロフルオロハイドロカーボン、プロパン/ブタンまたはジメチルエーテルのような推進体を含みうる。
前記剤型が、溶液または乳濁液である場合には、担体成分として、溶媒、溶解化剤または乳濁化剤が利用され、例えば、水、エタノール、イソプロパノール、炭酸エチル、酢酸エチル、ベンジルアルコール、安息香酸ベンジル、プロピレングリコール、1,3−ブチルグリコールオイル、グリセロール脂肪族エステル、ポリエチレングリコールまたはソルビタンの脂肪酸エステルがある。
前記剤型が、懸濁液である場合には、担体成分として、水、エタノールまたはプロピレングリコールのような液状の希釈剤、エトキシル化イソステアリルアルコール、ポリオキシエチレンソルビトールエステル及びポリオキシエチレンソルビタンエステルのような懸濁剤、微小結晶性セルロース、アルミニウムメタヒドロキシド、ベントナイト、アガまたはトラガントなどが利用されうる。
また、前記健康食品は、粉末、顆粒、錠剤、カプセル、シロップまたは飲料の形態で提供され、前記健康食品は、有効成分である本発明による化合物以外に、他の食品または食品添加物と共に使われ、通常の方法によって適切に使われる。有効成分の混合量は、その使用目的、例えば、予防、健康または治療的処置によって適するように決定されうる。
前記健康食品に含有された化合物の有効容量は、前記薬学組成物の有効容量に準じて使えるが、健康及び衛生を目的とするか、または健康調節を目的とする長期間の摂取の場合には、前記範囲以下であり、有効成分は、安定性面で何らの問題がないために、前記範囲以上の量でも使われうるということは確実である。
前記健康食品の種類には、特別な制限がなく、例としては、肉類、ソーセージ、パン、チョコレート、キャンデー類、スナック類、菓子類、ピザ、ラーメン、その他の麺類、ガム類、アイスクリーム類を含んだ酪農製品、各種スープ、飲料、茶、ドリンク剤、アルコール飲料及びビタミン複合剤などが挙げられる。
以下、下記の実施例によって、本発明をより詳細に説明する。しかし、下記の実施例は、本発明の内容を具体化するための説明であり、実施例によって、本発明が限定されるものではない。
<実施例1>化合物1ないし12の合成
下記の表1は、本実施例で合成された2−(置換されたフェニル)チアゾリジン−4−カルボン酸類似体[2−(substituted phenyl)thiazolidine−4−carboxylic acid analogue]化合物1ないし12の置換パターンを説明するためのものである。
OMeは、メトキシ基を表わし、OEtは、エトキシ基を表わす。
化合物1、2及び4ないし12の合成は、次のように行った。すなわち、エタノール(EtOH)(5〜30ml)溶媒で、置換されたベンズアルデヒド(benzaldhehyde)(1.53〜2.46mmol)及びL−システイン(L−cysteine)(1.0または1.5当量(eq.))の懸濁液を1.5〜48時間還流させた。生成された沈殿物を濾過し、残っている出発物質の特性を考慮して、前記濾過ケーク(filter cake)をエタノール、メチレンクロライド(methylene chloride)、水、酢酸エチル(ethyl acetate)及び/またはメタノール(MeOH)で洗浄し、前記目的生成物を得た(収率:9.9〜78.6%)。但し、化合物3の合成方法は、下記で別途に記述した。
<実施例1−1>(2R/S,4R)−2−(4−ヒドロキシフェニル)チアゾリジン−4−カルボン酸[(2R/S,4R)−2−(4−Hydroxyphenyl)thiazolidine−4−carboxylic acid](化合物1)の合成
白色固体;反応時間、13時間;収率、50.0%;融点161.8−164.4℃、H NMR(400MHz、DMSO−d)δ9.48(br s、1H)、9.39(br s、1H)、7.27(d、2H、J=8.8Hz)、7.20(d、2H、J=8.4Hz)、6.70(d、2H、J=8.4Hz)、6.66(d、2H、J=8.4Hz)、5.49(s、1H)、5.36(s、1H)、4.21(dd、1H、J=4.4、7.6Hz)、3.79(dd、1H、J=7.6、8.4Hz)、3.30(dd、1H、J=7.2、10.0Hz)、3.23(dd、1H、J=7.2、10.4Hz)、3.11(dd、1H、J=4.4、10.4Hz)、3.00(t、1H、J=8.4、10.0Hz);13C NMR(100MHz、DMSO−d)δ173.8、173.0、158.1、157.6、131.4、129.5、129.2、129.0、115.8、115.6、72.5、72.0、65.9、65.4、39.2、38.5;LRMS(ESI)m/z224(M−H)
<実施例1−2>(2R/S,4R)−2−(3,4−ジヒドロキシフェニル)チアゾリジン−4−カルボン酸[(2R/S,4R)−2−(3,4−Dihydroxyphenyl)thiazolidine−4−carboxylic acid](化合物2)の合成
白色固体;反応時間、12時間;収率、77.3%;融点、195.5−196.8℃;H NMR(500MHz、DMSO−d)δ8.96(br s、2H)、8.89(br s、2H)、6.88(d、1H、J=1.5Hz)、6.83(s、1H)、6.73(dd、1H、J=1.5、8.0Hz)、6.68(d、1H、J=8.0Hz)、6.68(d、1H、J=8.0Hz)、6.64(d、1H、J=2.5、8.5Hz)、5.46(s、1H)、5.32(s、1H)、4.21(dd、1H、J=4.0、7.0Hz)、3.82(t、1H、J=8.0Hz)、3.33(dd、1H、J=7.0、10.0Hz)、3.23(dd、1H、J=7.0、10.0Hz)、3.11(dd、1H、J=4.0、10.5Hz)、2.94(t、1H、J=9.5Hz);13C NMR(100MHz、DMSO−d)δ173.8、173.2、146.1、145.9、145.6、145.6、132.1、130.1、118.9、118.7、116.0、115.7、115.2、115.1、72.7、72.1、65.9、65.4、39.3、38.4;LRMS(ES)m/z240(M−H)
<実施例1−3>(2R/S,4R)−2−(2,4−ジヒドロキシフェニル)チアゾリジン−4−カルボン酸[(2R/S,4R)−2−(2,4−Dihydroxyphenyl)thiazolidine−4−carboxylic acid](化合物3)の合成
エタノール(10ml)及び水(10ml)の混合溶媒で、2,4−ジヒドロキシベンズアルデヒド(2,4−dihydroxybenzaldehyde)(943mg、6.83mmol)、L−システイン塩酸塩(L−cysteine hydrochloride monohydrate)(1.0g、5.69mmol)、及び酢酸ナトリウム(sodium acetate)(495mg、6.03mmol)の溶液を室温で14時間撹拌した。生成された沈殿物を濾過し、前記濾過ケーク(filter cake)を水、及び酢酸エチルで洗浄して、白色の固体である前記目的生成物を得た(1.316g、95.8%)。
白色固体;反応時間、14時間;収率、95.8%;融点、>300℃;H NMR(500MHz、DMSO−d)δ9.30(br s、2H)、9.19(br s、2H)、7.11(d、1H、J=8.0Hz)、7.08(d、1H、J=8.5Hz)、6.27(d、1H、J=2.5Hz)、6.24(d、1H、J=2.0Hz)、6.20(dd、1H、J=2.5、8.5Hz)、6.18(dd、1H、J=2.5、8.0Hz)、5.74(s、1H)、5.57(s、1H)、4.23(dd、1H、J=4.5、7.0Hz)、3.77(dd、1H、J=7.0、8.5Hz)、3.31(dd、1H、J=7.5、10.0Hz)、3.20(dd、1H、J=7.0、10.0Hz)、3.07(dd、1H、J=4.0、10.0Hz)、2.94(t、1H、J=9.0Hz);13C NMR(100MHz、DMSO−d)δ173.7、173.2、158.8、158.3、156.9、156.3、129.5、128.2、117.9、115.2、107.1、106.8、103.4、103.0、68.6、66.5、65.6、65.2、38.9、37.6;LRMS(ES)m/z240(M−H)
<実施例1−4>(2R/S,4R)−2−(4−ヒドロキシ−3−メトキシフェニル)チアゾリジン−4−カルボン酸[(2R/S,4R)−2−(4−Hydroxy−3−methoxyphenyl)thiazolidine−4−carboxylic acid](化合物4)の合成
白色固体;反応時間、48時間;収率、42.7%;融点、166.6−168.4℃;H NMR(500MHz、DMSO−d)δ9.05(br s、1H)、8.97(br s、1H)、7.10(d、1H、J=1.5Hz)、7.01(d、1H、J=2.0Hz)、6.88(dd、1H、J=2.0、8.0Hz)、6.83(dd、1H、J=1.5、8.0Hz)、6.72(d、1H、J=8.0Hz)、6.69(d、1H、J=8.0Hz)、5.52(s、1H)、5.39(s、1H)、4.27(dd、1H、J=4.0、7.5Hz)、3.83(dd、1H、J=7.5、8.5Hz)、3.76(s、3H)、3.75(s、3H)、3.32(dd、1H、J=6.5、9.5Hz)、3.27(dd、1H、J=7.5、10.5Hz)、3.15(dd、1H、J=3.5、10.5Hz)、3.05(dd、1H、J=9.5Hz);13C NMR(100MHz、DMSO−d)δ173.8、172.9、148.2、148.0、147.3、146.8、132.0、130.2、120.6、120.3、115.8、115.7、112.2、112.0、72.8、72.2、66.1、65.4、56.4、56.3、39.1、38.4;LRMS(ES)m/z254(M−H)
<実施例1−5>(2R/S,4R)−2−(3−エトキシ−4−ヒドロキシフェニル)チアゾリジン−4−カルボン酸[(2R/S,4R)−2−(3−Ethoxy−4−hydroxyphenyl)thiazolidine−4−carboxylic acid](化合物5)の合成
白色固体;反応時間、3時間;収率、77.7%;融点、174.3−175.9℃;H NMR(400MHz、DMSO−d)δ8.90(s、2H)、7.06(d、1H、J=2.0Hz)、6.97(d、1H、J=2.0Hz)、6.84(dd、1H、J=2.0、8.0Hz)、6.79(dd、1H、J=2.4、8.4Hz)、6.70(d、1H、J=8.0Hz)、6.67(d、1H、J=8.0Hz)、5.47(s、1H)、5.34(s、1H)、4.23(dd、1H、J=3.6、7.2Hz)、3.99−3.94(m、4H)、3.79(dd、1H、J=7.2、8.8Hz)、3.32(dd、1H、J=7.2、10.4Hz)、3.23(dd、1H、J=7.2、10.0Hz)、3.12(dd、1H、J=3.6、10.0Hz)、3.01(t、1H、J=9.6Hz)、1.28(t、3H、J=7.2Hz)、1.28(t、3H、J=6.8Hz);13C NMR(100MHz、DMSO−d)δ173.8、172.9、147.6、147.3、147.1、147.1、131.9、130.1、120.7、120.4、115.9、115.7、113.5、113.3、72.8、72.2、66.1、65.4、64.6、64.6、39.0、38.4、15.4、15.4;LRMS(ES)m/z268(M−H)
<実施例1−6>(2R/S,4R)−2−(3−ヒドロキシ−4−メトキシフェニル)チアゾリジン−4−カルボン酸[(2R/S,4R)−2−(3−Hydroxy−4−methoxyphenyl)thiazolidine−4−carboxylic acid](化合物6)の合成
白色固体;反応時間、8時間;収率、78.6%;融点、146.9−149.8℃;H NMR(500MHz、DMSO−d)δ9.05(br s、1H)、8.96(br s、1H)、6.92(s、1H)、6.87(m、3H)、6.83(d、1H、J=8.0Hz)、6.80(d、1H、J=8.0Hz)、5.51(s、1H)、5.36(s、1H)、4.20(dd、1H、J=4.5、6.5Hz)、3.83(dd、1H、J=7.5、8.5Hz)、3.75(s、3H)、3.73(s、3H)、3.33(dd、1H、J=7.5、9.5Hz)、3.25(dd、1H、J=7.5、10.0Hz)、3.10(dd、1H、J=4.0、10.0Hz)、3.02(t、1H、J=9.5Hz);13C NMR(100MHz、DMSO−d)δ173.8、173.1、148.3、147.8、147.1、146.9、134.0、131.8、118.8、118.4、115.0、115.0、112.6、112.4、72.5、71.8、65.9、65.5、56.3、56.3、39.2、38.5;LRMS(ES)m/z254(M−H)
<実施例1−7>(2R/S,4R)−2−(4−メトキシフェニル)チアゾリジン−4−カルボン酸[(2R/S,4R)−2−(4−Methoxyphenyl)thiazolidine−4−carboxylic acid](化合物7)の合成
白色固体;反応時間、48時間;収率、40.5%;融点、157.6−158.2℃;H NMR(500MHz、DMSO−d)δ7.43(d、2H、J=8.5Hz)、7.35(d、2H、J=8.5Hz)、6.91(d、2H、J=8.5Hz)、6.87(d、2H、J=9.0Hz)、5.58(s、1H)、5.44(s、1H)、4.23(dd、1H、J=4.0、7.5Hz)、3.85(dd、1H、J=2.0、8.5Hz)、3.74(s、3H)、3.73(s、3H)、3.34(dd、1H、J=7.0、10.0Hz)、3.27(dd、1H、J=7.0、10.0Hz)、3.14(dd、1H、J=4.0、10.0Hz)、3.05(dd、1H、J=8.5、10.0Hz);13C NMR(100MHz、DMSO−d)δ173.8、172.9、159.9、159.4、133.4、131.4、129.3、129.0、114.5、114.2、72.2、71.6、66.0、65.5、55.8、55.8、39.2、38.5;LRMS(ES)m/z238(M−H)
<実施例1−8>(2R/S,4R)−2−(3,4−ジメトキシフェニル)チアゾリジン−4−カルボン酸[(2R/S,4R)−2−(3,4−Dimethoxyphenyl)thiazolidine−4−carboxylic acid](化合物8)の合成
白色固体;反応時間、10時間;収率、57.0%;融点、173.6−175.4℃;H NMR(500MHz、DMSO−d)δ7.15(d、1H、J=2.0Hz)、7.04(d、1H、J=2.0Hz)、7.01(dd、1H、J=2.0、8.0Hz)、6.96(dd、1H、J=2.0、8.0Hz)、6.90(d、1H、J=8.0Hz)、6.87(d、1H、J=8.5Hz)、5.57(s、1H)、5.43(s、1H)、4.28(dd、1H、J=4.0、7.5Hz)、3.85(dd、1H、J=7.0、9.0Hz)、3.75(s、3H)、3.74(s、3H)、3.74(s、3H)、3.72(s、3H)、3.33(dd、1H、J=7.0、10.0Hz)、3.28(dd、1H、J=7.5、10.5Hz)、3.16(dd、1H、J=4.0、10.5Hz)、3.06(t、1H、J=9.5Hz);13C NMR(100MHz、DMSO−d)δ173.8、172.9、149.4、149.3、149.2、149.0、133.6、131.8、120.3、119.9、112.1、112.0、111.7、111.5、72.6、72.0、66.2、65.5、56.2、56.1、39.0、38.5;LRMS(ES)m/z268(M−H)
<実施例1−9>(2R/S,4R)−2−(2,4−ジメトキシフェニル)チアゾリジン−4−カルボン酸[(2R/S,4R)−2−(2,4−Dimethoxyphenyl)thiazolidine−4−carboxylic acid](化合物9)の合成
白色固体;反応時間、1.5時間;収率、34.7%;融点、137.7−139.2℃;H NMR(500MHz、DMSO−d)δ7.39(d、1H、J=8.5Hz)、7.29(d、1H、J=8.0Hz)、6.56(d、1H、J=1.5Hz)、6.53(dd、1H、J=1.5、8.5Hz)、6.52(d、1H、J=1.5Hz)、6.48(dd、1H、J=1.5、8.5Hz)、5.78(s、1H)、5.62(s、1H)、4.18(t、1H、J=6.0Hz)、3.79(dd、1H、J=7.5、8.5Hz)、3.78(s、3H)、3.77(s、3H)、3.75(s、3H)、3.74(s、3H)、3.31(dd、1H、J=7.0、10.0Hz)、3.17(dd、1H、J=7.0、10.0Hz)、2.99(dd、1H、J=5.0、10.0Hz)、2.95(t、1H、J=9.0Hz);13C NMR(100MHz、DMSO−d)δ173.7、173.1、161.1、160.5、158.4、157.9、129.0、127.1、122.6、119.3、105.7、105.2、99.3、99.0、67.2、66.0、65.7、65.6、56.3、56.2、55.9、55.9、39.0、37.9;LRMS(ES)m/z268(M−H)
<実施例1−10>(2R/S,4R)−2−(2−ヒドロキシフェニル)チアゾリジン−4−カルボン酸[(2R/S,4R)−2−(2−Hydroxyphenyl)thiazolidine−4−carboxylic acid](化合物10)の合成
白色固体;反応時間、6時間;収率、75.0%;融点、173.2−175.1℃;H NMR(500MHz、DMSO−d)δ9.90(br s、2H)、7.33(dd、1H、J=1.0、8.0Hz)、7.28(d、1H、J=7.5Hz)、7.12(td、1H、J=1.5、8.0Hz)、7.05(td、1H、J=1.5、8.0Hz)、6.81−6.73(m、4H)、5.83(s、1H)、5.64(s、1H)、4.20(dd、1H、J=5.5、6.5Hz)、3.82(dd、1H、J=7.0、9.0Hz)、3.33(dd、1H、J=7.0、10.0Hz)、3.19(dd、1H、J=7.0、10.5Hz)、3.01(dd、1H、J=5.0、10.0Hz)、2.96(t、1H、J=10.0Hz);13C NMR(100MHz、DMSO−d)δ173.6、173.1、155.8、155.3、129.7、128.8、128.5、126.7、120.1、119.7、119.4、117.9、116.3、115.7、68.3、66.3、65.9、65.5、38.9、37.7;LRMS(ES)m/z224(M−H)
<実施例1−11>(2R/S,4R)−2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)チアゾリジン−4−カルボン酸[(2R/S,4R)−2−(3,4,5−trimethoxyphenyl)thiazolidine−4−carboxylic acid](化合物11)の合成
白色固体;反応時間、5時間;収率、9.9%;融点、197.0−199.7℃;H NMR(500MHz、DMSO−d)δ6.85(s、2H)、6.76(s、2H)、5.57(s、1H)、5.42(s、1H)、4.28(dd、1H、J=4.0、7.0Hz)、3.85(dd、1H、J=6.5、8.5Hz)、3.77(s、6H)、3.76(s、6H)、3.64(s、3H)、3.63(s、3H)、3.32(dd、1H、J=6.5、9.5Hz)、3.29(dd、1H、J=7.0、10.0Hz)、3.15(dd、1H、J=4.0、10.5Hz)、3.07(t、1H、J=9.5Hz);13C NMR(100MHz、DMSO−d)δ173.8、172.8、153.4、153.3、137.9、137.5、137.1、135.3、105.5、105.0、72.8、72.1、66.4、65.5、60.6、60.6、56.6、56.5、38.9、38.5;LRMS(ES)m/z298(M−H)
<実施例1−12>(2R/S,4R)−2−(4−ヒドロキシ−3,5−ジメトキシフェニル)チアゾリジン−4−カルボン酸[(2R/S,4R)−2−(4−Hydroxy−3,5−dimethoxyphenyl)thiazolidine−4−carboxylic acid](化合物12)の合成
白色固体;反応時間、4時間;収率、69.7%;融点、139.6−141.0℃;H NMR(500MHz、DMSO−d)δ8.42(br s、2H)、6.79(s、2H)、6.72(s、2H)、5.52(s、1H)、5.39(s、1H)、4.30(dd、1H、J=3.5、7.5Hz)、3.83(t、1H、J=8.0Hz)、3.75(s、6H)、3.74(s、6H)、3.32(dd、1H、J=7.0、9.5Hz)、3.28(dd、1H、J=7.5、10.5Hz)、3.17(dd、1H、J=3.5、10.5Hz)、3.06(t、1H、J=9.5Hz);13C NMR(100MHz、DMSO−d)δ173.9、172.9、148.4、148.3、136.2、135.7、131.0、129.3、105.7、105.3、73.1、72.5、66.2、65.5、56.7、56.7、39.0、38.4;LRMS(ES)m/z284(M−H)
<実施例2>化合物13ないし27の合成
下記の表2は、合成された2−(置換されたフェニル)ベンゾ[d]チアゾール類似体[2−(substituted phenyl)benzo[d]thiazole analogue]化合物13−27の置換パターンを説明するためのものである。
OMeは、メトキシ基を表わし、OEtは、エトキシ基を表わす。
化合物13ないし20及び化合物22ないし25の化合物は、次のように合成した。メタノール(3−7mL)溶媒で、置換されたベンズアルデヒド(1.33mmol)の懸濁液に2−アミノチオフェノール(2−aminothiophenol)(1.60mmol)を添加し、前記反応混合物を常温で5〜96時間撹拌した。反応の仕上げ(Work−up)は、下記の3種の方法(方法A−C)のうち1つで行った。
方法A:メタノールを蒸発させた後、結果物である固体を濾過させ、前記濾過ケークをヘキサン(hexane)、メチレンクロライド(methylene chloride)、酢酸エチル(ethyl acetate)及び/または冷たいメタノールで洗浄した。
方法B:メタノールを蒸発させた後、結果物である残余物を少量のメチレンクロライド、酢酸エチル及び/または冷たいメタノールで溶解させた後、ヘキサンを添加した。冷やした後、前記結果物である沈殿物を濾過し、ヘキサン、メチレンクロライド、酢酸エチル及び/または冷たいメタノールで洗浄した。
方法C:メタノールの半分の体積を蒸発させた後、前記反応混合物を冷却器に保存するか、冷却器に保存する前に水(20mL)を反応混合物に添加した。前記結果物である沈殿物を濾過し、濾過ケークをヘキサン、メチレンクロライド、酢酸エチル及び/または冷たいメタノールで洗浄した。
複数種の化合物の場合(化合物23及び25)、フラッシュカラム(flash column)クロマトグラフィー(ヘキサン/メチレンクロライド=4/1ないし2/1、化合物23;メチレンクロライド/メタノール=90/1、そして、メチレンクロライド、化合物25)を精製のために行った。前記目的生成物(化合物13−20、及び22−24)を15.2ないし82.6%の収率で得た。
但し、前記のような一般的な手続きと異なる部分がある化合物21、26及び27の合成方法は、下記で別途に記述した。
<実施例2−1>4−(ベンゾ[d]チアゾール−2−イル)フェノール[4−(Benzo[d]thiazol−2−yl)phenol](化合物13)の合成
薄い黄色固体;反応時間、22h;収率、28.5%;融点、228.0−229.3℃;H NMR(400MHz、CDOD)δ7.94−7.92(m、4H)、7.49(td、1H、J=1.0、7.6Hz)、7.38(td、1H、J=1.0、7.6Hz)、6.91(d、2H、J=8.0Hz);13C NMR(100MHz、CDOD)δ169.2、160.8、153.8、134.5、129.1、126.3、124.9、124.8、121.9、121.6、115.8;LRMS(ESI)m/z228(M+H)
<実施例2−2>4−(ベンゾ[d]チアゾール−2−イル)ベンゼン−1,2−ジオール[4−(Benzo[d]thiazol−2−yl)benzene−1,2−diol](化合物14)の合成
明るい黄色を帯びる緑色固体;反応時間、96時間;収率、61.5%;融点、219.2−219.9℃;H NMR(400MHz、CDOD)δ7.90−7.87(m、2H)、7.50(d、1H、J=2.4Hz)、7.44(td、1H、J=1.2、8.4Hz)、7.40(dd、1H、J=2.4、8.0Hz)、7.33(td、1H、J=1.2、8.4Hz)、6.86(d、1H、J=8.0Hz);13C NMR(100MHz、CDOD)δ169.4、153.8、149.1、145.8、134.5、126.3、125.1、124.9、121.9、121.5、120.0、115.5、114.0;LRMS(ESI)m/z244(M+H)
<実施例2−3>4−(ベンゾ[d]チアゾール−2−イル)ベンゼン−1,3−ジオール[4−(Benzo[d]thiazol−2−yl)benzene−1,3−diol](化合物15)の合成
白色固体;反応時間、20時間;収率、15.2%;融点、197.7−198.5℃;H NMR(400MHz、CDOD)δ7.90(ddd、1H、J=0.8、1.2、8.0Hz)、7.87(ddd、1H、J=0.8、1.2、8.0Hz)、7.58(dd、1H、J=0.4、8.4Hz)、7.46(td、1H、J=1.2、7.2Hz)、7.35(td、1H、J=1.2、7.2Hz)、6.41(dd、1H、J=2.4、8.4Hz)、6.39(d、1H、J=2.4Hz);13C NMR(100MHz、CDOD)δ169.5、162.2、159.7、151.8、132.3、129.9、126.5、125.0、121.4、121.1、109.5、108.2、102.8;LRMS(ESI)m/z244(M+H)
<実施例2−4>4−(ベンゾ[d]チアゾール−2−イル)−2−メトキシフェノール[4−(Benzo[d]thiazol−2−yl)−2−methoxyphenol](化合物16)の合成
緑色固体;反応時間、22時間;収率、55.6%;融点、171.4−173.6℃;H NMR(400MHz、CDOD)δ7.93−7.91(m、2H)、7.67(d、1H、J=2.4Hz)、7.49(dd、1H、J=2.0、8.4Hz)、7.47(td、1H、J=1.2、7.6Hz)、7.36(td、1H、J=1.2、7.6Hz)、6.89(d、1H、J=8.0Hz)、3.95(s、3H);13C NMR(100MHz、CDOD)δ169.3、153.7、150.2、148.4、134.5、126.4、125.0、125.0、121.9、121.6、121.5、115.5、109.9、55.3;LRMS(ESI)m/z258(M+H)
<実施例2−5>4−(ベンゾ[d]チアゾール−2−イル)−2−エトキシフェノール[4−(Benzo[d]thiazol−2−yl)−2−ethoxyphenol(化合物17)の合成
薄い灰色固体;反応時間、20時間;収率、36.2%;融点、125.6−126.5℃;H NMR(500MHz、CDOD)δ7.92(d、1H、J=8.5Hz)、7.91(d、1H、J=8.0Hz)、7.65(d、1H、J=1.5Hz)、7.49−7.46(m、2H)、7.36(td、1H、J=1.0、8.0Hz)、6.90(d、1H、J=8.0Hz)、4.19(q、2H、J=7.0Hz)、1.47(t、3H、J=7.0Hz);13C NMR(100MHz、CDOD)δ168.5、152.9、149.5、146.6、133.7、125.5、124.3、124.1、121.1、120.7、120.7、114.8、110.4、63.8、13.0;LRMS(ESI)m/z272(M+H)
<実施例2−6>5−(ベンゾ[d]チアゾール−2−イル)−2−メトキシフェノール[5−(Benzo[d]thiazol−2−yl)−2−methoxyphenol](化合物18)の合成
薄い灰色固体;反応時間、20時間;収率、39.3%;融点、171.6−172.2℃;H NMR(400MHz、CDOD)δ7.94−7.92(m、2H)、7.53(dd、1H、J=2.0、8.0Hz)、7.52(d、1H、J=2.0Hz)、7.47(td、1H、J=1.2、8.4Hz)、7.37(td、1H、J=1.2、8.4Hz)、7.04(d、1H、J=8.4Hz)、3.91(s、3H);13C NMR(100MHz、CDOD)δ169.0、153.8、150.9、147.1、134.6、126.4、125.1、125.1、122.1、121.6、119.6、113.7、111.5、55.3;LRMS(ESI)m/z258(M+H)
<実施例2−7>2−(4−メトキシフェニル)ベンゾ[d]チアゾール[2−(4−Methoxyphenyl)benzo[d]thiazole](化合物19)の合成
白色固体;反応時間、5時間;収率、15.8%;融点、121.3−121.9℃;H NMR(500MHz、CDCl)δ8.06−8.04(m、3H)、7.87(d、1H、J=8.0Hz)、7.48(td、1H、J=1.0、8.0Hz)、7.36(td、1H、J=1.0、7.5Hz)、7.00(d、2H、J=9.0Hz)、3.88(s、3H);13C NMR(100MHz、CDCl)δ168.2、162.2、154.2、135.0、129.4、126.5、125.1、125.1、123.0、121.7、114.6、55.7;LRMS(ESI)m/z242(M+H)
<実施例2−8>2−(3,4−ジメトキシフェニル)ベンゾ[d]チアゾール[2−(3,4−Dimethoxyphenyl)benzo[d]thiazole](化合物20)の合成
白色固体;反応時間、22時間;収率、27.9%;融点、135.0−137.2℃;H NMR(400MHz、CDCl)δ8.03(d、1H、J=8.0Hz)、7.85(d、1H、J=8.0Hz)、7.71(d、1H、J=1.6Hz)、7.57(dd、1H、J=2.0、8.4Hz)、7.45(t、1H、J=7.6Hz)、7.34(t、1H、J=7.6Hz)、6.91(d、1H、J=8.4Hz)、4.00(s、3H)、3.93(s、3H);13C NMR(100MHz、CDCl)δ168.2、154.1、151.9、149.6、134.9、126.7、126.5、125.2、123.0、121.7、121.4、111.2、110.0、56.4、56.3;LRMS(ESI)m/z272(M+H)
<実施例2−9>5−(ベンゾ[d]チアゾール−2−イル)ベンゼン−1,3−ジオール[5−(Benzo[d]thiazol−2−yl)benzene−1,3−diol](化合物21)の合成
3,5−ジヒドロキシベンズアルデヒド(3,5−dihydroxybenzaldehyde)(91.6mg、0.66mmol)、及び2−アミノチオフェノール(0.095mL、0.80mmol、純度:90%)の懸濁液に酢酸(0.8mL)及び酢酸ナトリウム(196.6mg、2.40mmol)を添加し、前記反応混合物を2時間還流させた。結果物である沈殿物を濾過し、水とメチレンクロライドとで洗浄して、灰色固体である化合物21を得た(78.3mg、48.6%)。
灰色固体;反応時間、2時間;収率、48.6%;融点、274.5−276.5℃;H NMR(400MHz、CDOD)δ7.94(d、1H、J=8.4Hz)、7.92(d、1H、J=8.4Hz)、7.47(t、1H、J=7.6Hz)、7.37(t、1H、J=7.6Hz)、6.98(s、2H)、6.42(s、1H);13C NMR(100MHz、CDOD)δ169.2、159.2、153.6、134.9、134.7、126.4、125.4、122.4、121.7、105.7、105.4;LRMS(ESI)m/z244(M+H)
<実施例2−10>2−(2,4−ジメトキシフェニル)ベンゾ[d]チアゾール[2−(2,4−Dimethoxyphenyl)benzo[d]thiazole](化合物22)の合成
非常に薄い黄色固体;反応時間、22時間;収率、35.8%;融点、137.4−138.9℃;H NMR(500MHz、CDCl)δ8.50(d、1H、J=8.5Hz)、8.07(d、1H、J=8.0Hz)、7.90(d、1H、J=7.5Hz)、7.48(t、1H、J=7.0Hz)、7.35(t、1H、J=7.0Hz)、6.69(d、1H、J=8.5Hz)、6.59(s、1H)、4.04(s、3H)、3.90(s、3H);13C NMR(100MHz、CDCl)δ163.6、163.3、158.9、151.9、135.6、131.1、126.1、124.5、122.4、121.3、115.6、106.2、98.7、55.9、55.8;LRMS(ESI)m/z272(M+H)
<実施例2−11>2−(ベンゾ[d]チアゾール−2−イル)フェノール[2−(Benzo[d]thiazol−2−yl)phenol](化合物23)の合成
白色固体;反応時間、21時間;収率、42.9%;融点、132.6−133.5℃;H NMR(400MHz、CDCl)δ12.26(s、1H)、7.97(ddd、1H、J=0.4、1.2、8.0Hz)、7.89(ddd、1H、J=0.8、1.2、8.0Hz)、7.68(dd、1H、J=1.6、7.6Hz)、7.49(ddd、1H、J=1.2、7.2、8.4Hz)、7.41−7.35(m、2H)、7.09(dd、1H、J=0.8、8.4Hz)、6.94(ddd、1H、J=1.2、7.6、8.0Hz);13C NMR(100MHz、CDCl)δ169.6、158.2、152.1、133.0、132.8、128.6、126.9、125.8、122.4、121.7、119.7、118.8、117.0;LRMS(ESI)m/z228(M+H)
<実施例2−12>2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ベンゾ[d]チアゾール[2−(3,4,5−Trimethoxyphenyl)benzo[d]thiazole](化合物24)の合成
白色固体;反応時間、21時間;収率、28.3%;融点、149.5−151.1℃;H NMR(400MHz、CDCl)δ8.04(d、1H、J=8.4Hz)、7.87(d、1H、J=8.0Hz)、7.47(td、1H、J=1.2、7.2Hz)、7.36(td、1H、J=1.2、8.4Hz)、7.31(s、2H)、3.97(s、6H)、3.91(s、3H);13C NMR(100MHz、CDCl)δ168.0、154.2、153.8、135.2、129.3、126.6、125.3、123.3、123.3、121.8、105.0、61.2、56.6;LRMS(ESI)m/z302(M+H)
<実施例2−13>4−(ベンゾ[d]チアゾール−2−イル)−2,6−ジメトキシフェノール[4−(Benzo[d]thiazol−2−yl)−2,6−dimethoxyphenol](化合物25)の合成
明るい褐色固体;反応時間、16時間;収率、82.6%;融点、153.5−156.1℃;H NMR(400MHz、CDCl)δ8.00(dd、1H、J=0.8、8.0Hz)、7.81(dd、1H、J=0.4、7.6Hz)、7.42(td、1H、J=1.2、7.2Hz)、7.30(td、1H、J=1.2、7.6Hz)、7.29(s、2H)、6.47(br s、1H)、3.89(s、6H);13C NMR(100MHz、CDCl)δ168.4、154.2、147.6、138.1、134.9、126.5、125.1、125.1、123.0、121.7、104.8、56.6;LRMS(ESI)m/z288(M+H)
<実施例2−14>4−(ベンゾ[d]チアゾール−2−イル)−2−ブロモフェノール[4−(Benzo[d]thiazol−2−yl)−2−bromophenol](化合物26)の合成
メタノール溶媒で、2−アミノチオフェノール(1.0当量(eq.))及び3−ブロモ−4−ヒドロキシベンズアルデヒド(3−bromo−4−hydroxybenzaldehyde)(1.0当量(eq.))の溶液を常温で撹拌した。生成された沈殿物を濾過し、冷たいメタノールで洗浄して、化合物26を得た。
薄いレモン色固体;反応時間、19時間;収率、38.0%;融点、190.6−191.7℃;H NMR(500MHz、DMSO−d)δ11.09(s、1H)、8.18(d、1H、J=1.5Hz)、8.08(d、1H、J=8.0Hz)、7.99(d、1H、J=8.0Hz)、7.89(dd、1H、J=2.0、8.5Hz)、7.50(t、1H、J=7.5Hz)、7.41(t、1H、J=7.5Hz)、7.10(d、1H、J=8.5Hz);13C NMR(100MHz、DMSO−d)δ166.5、157.7、154.2、134.9、132.0、128.9、127.3、126.1、125.9、123.2、122.9、117.5、110.8。
<実施例2−15>4−(ベンゾ[d]チアゾール−2−イル)−2,6−ジブロモフェノール[4−(Benzo[d]thiazol−2−yl)−2,6−dibromophenol](化合物27)の合成
メタノール溶媒で、2−アミノチオフェノール(1.0当量(eq.))及び3,5−ジブロモ−4−ヒドロキシベンズアルデヒド(3,5−dibromo−4−hydroxybenzaldehyde)(1.0当量(eq.))の溶液を常温で撹拌した。生成された沈殿物を濾過し、冷たいメタノールで洗浄して、化合物27を得た。
反応時間、7時間;収率、16.0%;H NMR(500MHz、DMSO−d)δ10.76(s、1H)、8.17(s、2H)、8.12(d、1H、J=8.0Hz)、8.01(d、1H、J=8.0Hz)、7.53(t、1H、J=8.0Hz)、7.44(t、1H、J=8.0Hz);13C NMR(100MHz、DMSO−d)δ164.9、154.1、154.0、135.2、131.4、127.7、127.4、126.2、123.5、123.0、113.1。
<実施例3>化合物28ないし42の合成
下記の表3は、2−(置換されたフェニル)−5−(トリフルオロメチル)ベンゾ[d]チアゾール類似体[2−(substituted phenyl)−5−(trifluoromethyl)benzo[d]thiazole analogue]化合物28−42の置換パターンを説明するためのものである。

OMeは、メトキシ基を表わし、OEtは、エトキシ基を表わす。
化合物28−35及び37−40の合成は、次の通りである。すなわち、メチルアルコール(5mL)溶媒で、2−アミノ−4−(トリフルオロメチル)ベンゼンチオール(2−amino−4−(trifluoromethyl)benzenethiol)(100mg、0.44mmol)及び置換されたベンズアルデヒド(0.8−1.0当量(eq.))の混合物を常温で4−15時間撹拌した。溶媒を蒸発させた後、メチルアルコール及び/またはメチレンクロライド及び/または水を用いて残余物を固体化させ、そして、0℃に保管した。生成された沈殿物を濾過し、残っている出発物質の物理学的特性を考慮して、氷水及び/またはメチレンクロライド及び/または冷たいメチルアルコールで洗浄して、固体である目的生成物を得た。化合物30の場合、反応溶媒を除去した後、残余物は、展開液としてヘキサン及び酢酸エチル(4:1)を用いるシリカゲルカラムクロマトグラフィーを用いて精製して、固体として化合物30を得た。
但し、前記のような一般的な手続きと異なる部分がある化合物36、41及び42の合成方法は、下記で別途に記述した。
<実施例3−1>4−(5−(トリフルオロメチル)ベンゾ[d]チアゾール−2−イル)フェノール[4−(5−(Trifluoromethyl)benzo[d]thiazol−2−yl)phenol](化合物28)の合成
白色固体;反応時間、5.5時間;収率、58.1%;融点、187.2−188.9℃;H NMR(500MHz、CDOD)δ8.18(d、1H、J=1.0Hz)、8.11(d、1H、J=8.5Hz)、7.95(d、2H、J=8.5Hz)、7.62(dd、1H、J=1.0、9.0Hz)、6.92(d、2H、J=8.5Hz);13C NMR(100MHz、CDOD)δ171.4、161.4、153.7、138.5、129.4、128.7(q、J=31.8Hz)、124.5(q、J=269.3Hz)、124.2、122.7、120.9(q、J=3.8Hz)、118.8(q、J=4.5Hz)、115.9;19F NMR(470MHz、CDOD)δ−63.66。
<実施例3−2>4−(5−(トリフルオロメチル)ベンゾ[d]チアゾール−2−イル)ベンゼン−1,2−ジオール[4−(5−(Trifluoromethyl)benzo[d]thiazol−2−yl)benzene−1,2−diol](化合物29)の合成
灰色固体;反応時間、7.5時間;収率、64.3%;融点、267.3−269.4℃;H NMR(500MHz、CDOD)δ8.14(s、1H)、8.07(d、1H、J=8.5Hz)、7.59(dd、1H、J=1.0、8.5Hz)、7.53(d、1H、J=2.5Hz)、7.42(dd、1H、J=2.5、8.0Hz)、6.88(d、1H、J=8.0Hz);13C NMR(100MHz、CDOD)δ171.7、153.2、149.7、145.9、138.3、128.8(q、J=32.7Hz)、124.5(q、J=270.0Hz)、124.4、122.7、120.9(q、J=3.8Hz)、120.4、118.6(q、J=3.8Hz)、115.6、114.1;19F NMR(470MHz、CDOD)δ−63.64。
<実施例3−3>4−(5−(トリフルオロメチル)ベンゾ[d]チアゾール−2−イル)ベンゼン−1,3−ジオール[4−(5−(Trifluoromethyl)benzo[d]thiazol−2−yl)benzene−1,3−diol](化合物30)の合成
白色固体;反応時間、7時間;収率、50.2%;融点、236.2−238.2℃;H NMR(400MHz、CDOD)δ8.16(s、1H)、8.10(d、1H、J=8.4Hz)、7.67(d、1H、J=8.8Hz)、7.60(d、1H、J=8.4Hz)、6.43(dd、1H、J=2.4、8.8Hz)、6.40(d、1H、J=2.0Hz);13C NMR(100MHz、CDOD)δ171.5、159.8、151.9、153.8、136.6、130.2、128.6(q、J=31.1Hz)、124.5(q、J=270.0Hz)、122.4、120.8(q、J=3.8Hz)、118.0(q、J=4.6Hz)、116.2、108.5、102.8;19F NMR(470MHz、CDOD)δ−63.65。
<実施例3−4>2−メトキシ−4−(5−(トリフルオロメチル)ベンゾ[d]チアゾール−2−イル)フェノール[2−Methoxy−4−(5−(trifluoromethyl)benzo[d]thiazol−2−yl)phenol](化合物31)の合成
黄色固体;反応時間、5時間;収率、43.8%;融点、155.7−159.9℃;H NMR(400MHz、CDOD)δ8.15(dd、1H、J=0.8、1.6Hz)、8.11(dd、1H、J=0.8、8.8Hz)、7.65(d、1H、J=2.4Hz)、7.63(dd、1H、J=1.2、8.8Hz)、7.51(dd、1H、J=2.0、8.4Hz)、6.89(d、1H、J=8.0Hz)、3.93(s、3H);13C NMR(100MHz、CDOD)δ172.2、151.6、151.3、148.5、137.5、129.2(q、J=31.8Hz)、124.4(q、J=270.0Hz)、123.1、123.1、122.4、121.5(q、J=3.8Hz)、117.9(q、J=4.5Hz)、115.8、110.2、55.4;19F NMR(470MHz、CDOD)δ−63.72。
<実施例3−5>2−エトキシ−4−(5−(トリフルオロメチル)ベンゾ[d]チアゾール−2−イル)フェノール[2−Ethoxy−4−(5−(trifluoromethyl)benzo[d]thiazol−2−yl)phenol](化合物32)の合成
緑色を帯びる黄色固体;反応時間、6時間;収率、28.8%;融点、117.0−117.8℃;H NMR(400MHz、CDOD)δ8.10(dd、1H、J=0.8、1.6Hz)、8.03(dd、1H、J=0.8、8.4Hz)、7.58(d、1H、J=2.0Hz)、7.56(dd、1H、J=1.6、8.4Hz)、7.44(dd、1H、J=2.0、8.0Hz)、6.87(d、1H、J=8.0Hz)、4.13(q、2H、J=7.2Hz)、1.44(t、3H、J=7.2Hz);13C NMR(100MHz、CDOD)δ171.5、153.3、150.9、147.5、138.3、128.7(q、J=31.9Hz)、124.5(q、J=270.6Hz)、124.3、122.6、121.8、120.9(q、J=3.7Hz)、118.6(q、J=4.5Hz)、115.6、111.1、64.5、13.8;19F NMR(470MHz、CDOD)δ−63.63。
<実施例3−6>2−メトキシ−5−(5−(トリフルオロメチル)ベンゾ[d]チアゾール−2−イル)フェノール[2−Methoxy−5−(5−(trifluoromethyl)benzo[d]thiazol−2−yl)phenol](化合物33)の合成
緑色を帯びる黄色固体;反応時間、7時間;収率、55.9%;融点、142.1−144.5℃;H NMR(400MHz、CDOD)δ8.16(s、1H)、8.12(d、1H、J=8.4Hz)、7.63(d、1H、J=8.4Hz)、7.54(dd、1H、J=2.0、8.4Hz)、7.52(d、1H、J=2.0Hz)、7.03(d、1H、J=8.4Hz)、3.91(s、3H);13C NMR(100MHz、CDOD)δ171.5、152.9、151.6、147.2、138.3、128.9(q、J=32.6Hz)、125.3、124.5(q、J=270.1Hz)、122.9、121.2(q、J=3.8Hz)、120.2、118.6(q、J=3.8Hz)、113.8、111.6、55.3;19F NMR(470MHz、CDOD)δ−63.66。
<実施例3−7>2−(4−メトキシフェニル)−5−(トリフルオロメチル)ベンゾ[d]チアゾール[2−(4−Methoxyphenyl)−5−(trifluoromethyl)benzo[d]thiazole](化合物34)の合成
白色固体;反応時間、10時間;収率、67.7%;融点、128.8−130.1℃;H NMR(500MHz、CDCl)δ8.28(s、1H)、8.03(d、2H、J=8.5Hz)、7.96(d、1H、J=8.0Hz)、7.58(dd、1H、J=1.0、8.5Hz)、7.01(d、2H、J=8.5Hz)、3.89(s、3H);13C NMR(100MHz、CDCl)δ170.1、162.6、154.1、138.5、129.5、129.0(q、J=31.9Hz)、126.0、124.5(q、J=270.9Hz)、122.3、121.3(q、J=3.0Hz)、120.1(q、J=3.8Hz)、114.7、55.7;19F NMR(470MHz、CDOD)δ−66.09。
<実施例3−8>2−(3,4−ジメトキシフェニル)−5−(トリフルオロメチル)ベンゾ[d]チアゾール[2−(3,4−Dimethoxyphenyl)−5−(trifluoromethyl)benzo[d]thiazole](化合物35)の合成
白色固体;反応時間、7時間;収率、37.6%;融点、120.4−121.6℃;H NMR(500MHz、CDCl)δ8.29(s、1H)、7.98(d、1H、J=8.5Hz)、7.72(d、1H、J=2.0Hz)、7.61(dd、1H、J=2.0、8.5Hz)、7.59(d、1H、J=8.5Hz)、6.96(d、1H、J=8.5Hz)、4.03(s、3H)、3.97(s、3H);13C NMR(100MHz、CDCl)δ170.1、154.0、152.3、149.7、138.1、128.8(q、J=33.4Hz)、126.2、124.5(q、J=270.1Hz)、122.3、121.7、121.4(q、J=3.8Hz)、120.2(q、J=4.3Hz)、111.3、110.0、56.4、56.3;19F NMR(470MHz、CDCl)δ−62.17。
<実施例3−9>5−(5−(トリフルオロペニル)ベンゾ[d]チアゾール−2−イル)ベンゼン−1,3−ジオール[5−(5−(Trifluoromethyl)benzo[d]thiazol−2−yl)benzene−1,3−diol](化合物36)の合成
酢酸(0.42mL)溶媒で、2−アミノ−4−(トリフルオロメチル)ベンゼンチオール(100mg、0.44mmol)、3,5−ジヒドロキシベンズアルデヒド(3,5−dihydroxybenzaldehyde)(60mg、0.44mmol)及び酢酸ナトリウム(107mg、1.30mmol)の混合物を6.5時間還流させた。冷却させた後、前記反応混合物を酢酸エチル及び水の間で分配し、前記有機層は、MgSOで乾燥させ、濾過させ、減圧下で蒸発させた。結果物である残余物は、展開液としてヘキサン及び酢酸エチル(2:1)を用いるシリカゲルカラムクロマトグラフィーを用いて精製して、固体として化合物36(50.6mg、37%)を得た。
灰色固体;反応時間、6.5時間;収率、37.3%;融点、256.7−260.6℃;H NMR(400MHz、CDOD)δ8.24(s、1H)、8.16(d、1H、J=8.4Hz)、7.66(d、1H、J=8.0Hz)、7.02(d、2H、J=2.4Hz)、6.44(t、1H、J=2.0Hz);13C NMR(100MHz、CDOD)δ171.5、159.3、153.5、134.4、134.4、128.9(q、J=31.9Hz)、124.0(q、J=270.7Hz)、122.9、121.4(q、J=3.6Hz)、119.4(q、J=3.8Hz)、105.8、105.8;19F NMR(470MHz、CDOD)δ−63.70。
<実施例3−10>2−(2,4−ジメトキシフェニル)−5−(トリフルオロメチル)ベンゾ[d]チアゾール[2−(2,4−Dimethoxyphenyl)−5−(trifluoromethyl)benzo[d]thiazole](化合物37)の合成
白色固体;反応時間、4時間;収率、34.2%;融点、140.4−141.6℃;H NMR(500MHz、CDCl)δ8.48(d、1H、J=9.0Hz)、8.29(s、1H)、7.98(d、1H、J=8.0Hz)、7.56(d、1H、J=8.0Hz)、6.69(dd、1H、J=2.5、9.0Hz)、6.59(d、1H、J=2.5Hz)、4.05(s、3H)、3.90(s、3H);13C NMR(100MHz、CDCl)δ165.5、163.6、159.0、152.0、139.2、131.1、128.6(q、J=32.6Hz)、124.7(q、J=270.1Hz)、121.9、120.6(q、J=3.8Hz)、119.6(q、J=4.5Hz)、115.3、106.4、98.7、55.9、55.8;19F NMR(470MHz、CDCl)δ−61.99。
<実施例3−11>2−(5−(トリフルオロメチル)ベンゾ[d]チアゾール−2−イル)フェノール[2−(5−(Trifluoromethyl)benzo[d]thiazol−2−yl)phenol](化合物38)の合成
白色固体;反応時間、15時間;収率、47.4%;融点、175.0−176.5℃;H NMR(500MHz、CDCl)δ12.15(s、1H)、8.25(s、1H)、8.01(d、1H、J=8.5Hz)、7.68(dd、1H、J=1.0、8.0Hz)、7.64(dd、1H、J=0.5、8.0Hz)、7.42(td、1H、J=1.5、8.0Hz)、7.12(d、1H、J=8.5Hz)、6.98(t、1H、J=7.5Hz);13C NMR(100MHz、CDCl)δ171.6、158.3、151.8、136.2、133.7、129.7(q、J=32.6Hz)、128.8、124.9(q、J=270.0Hz)、122.4、122.1(q、J=3.0Hz)、120.0、119.5(q、J=3.8Hz)、118.3、116.5;19F NMR(470MHz、CDCl)δ−62.23。
<実施例3−12>5−(トリフルオロメチル)−2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ベンゾ[d]チアゾール[5−(Trifluoromethyl)−2−(3,4,5−trimethoxyphenyl)benzo[d]thiazole](化合物39)の合成
白色固体;反応時間、7時間;収率、65.4%;融点、132.5−134.0℃;H NMR(500MHz、CDCl)δ8.31(s、1H)、7.98(d、1H、J=8.0Hz)、7.60(d、1H、J=8.5Hz)、7.33(s、2H)、3.99(s、6H)、3.94(s、3H);13C NMR(100MHz、CDCl)δ170.0、153.9、153.9、141.4、138.6、129.2(q、J=32.7Hz)、128.6、124.4(q、J=270.9Hz)、122.4、121.6(q、J=3.1Hz)、120.4(q、J=3.8Hz)、105.1、61.2、56.6;19F NMR(470MHz、CDCl)δ−62.19。
<実施例3−13>2,6−ジメトキシ−4−(5−(トリフルオロメチル)ベンゾ[d]チアゾール−2−イル)フェノール[2,6−Dimethoxy−4−(5−(trifluoromethyl)benzo[d]thiazol−2−yl)phenol](化合物40)の合成
黄色固体;反応時間、7時間;収率、27.7%;融点、220.6−222.6℃;H NMR(500MHz、CDOD)δ8.19(s、1H)、8.14(d、1H、J=8.5Hz)、7.64(d、1H、J=8.5Hz)、7.37(s、2H)、3.95(s、6H);13C NMR(100MHz、CDOD)δ171.6、153.3、148.5、139.8、138.5、128.9(q、J=31.9Hz)、124.5(q、J=270.0Hz)、123.3、122.8、121.1(q、J=3.0Hz)、118.7(q、J=3.8Hz)、105.0、55.8;19F NMR(470MHz、CDOD)δ−63.68。
<実施例3−14>2−ブロモ−4−(5−(トリフルオロメチル)ベンゾ[d]チアゾール−2−イル)フェノール[2−Bromo−4−(5−(trifluoromethyl)benzo[d]thiazol−2−yl)phenol](化合物41)の合成
DMF(N,N−dimethylformamide)溶媒で、3−ブロモ−4−ヒドロキシベンズアルデヒド(3−bromo−4−hydroxybenzaldehyde)(1.0当量(eq.))及び2−アミノ−4−(トリフルオロメチル)ベンゼンチオール(2−amino−4−(trifluoromethyl)benzenethiol)(1.0当量(eq.))の懸濁液を100℃に加熱させた。冷却させた後に、減圧下でDMFを除去した。結果物である固体にメチレンクロライドを添加し、生成された沈殿物を濾過し、メチレンクロライドで洗浄して、固体である目的生成物を得た
反応時間、8時間;収率、49.2%;H NMR(400MHz、DMSO−d)δ11.21(s、1H)、8.26(d、1H、J=8.4Hz)、8.23(s、1H)、8.13(s、1H)、7.85(d、1H、J=8.4Hz)、7.65(d、1H、J=8.4Hz)、7.08(d、1H、J=8.4Hz);13C NMR(100MHz、DMSO−d)δ169.1、158.2、153.7、139.0、132.2、129.1、128.1(q、J=31.8Hz)、125.4、124.9(q、J=270.8Hz)、124.2、121.7(d、J=3.1Hz)、119.8(d、J=3.8Hz)、117.5、110.9。
<実施例3−15>2,6−ジブロモ−4−(5−(トリフルオロメチル)ベンゾ[d]チアゾール−2−イル)フェノール[2,6−Dibromo−4−(5−(trifluoromethyl)benzo[d]thiazol−2−yl)phenol](化合物42)の合成
DMF(N,N−dimethylformamide)溶媒で、3,5−ジブロモ−4−ヒドロキシベンズアルデヒド(3,5−dibromo−4−hydroxybenzaldehyde)(1.0当量(eq.))及び2−アミノ−4−(トリフルオロメチル)ベンゼンチオール(2−amino−4−(trifluoromethyl)benzenethiol)(1.0当量(eq.))の懸濁液を100℃に加熱させた。冷却させた後に、減圧下でDMFを除去した。結果物である固体にメチレンクロライドを添加し、生成された沈殿物を濾過し、メチレンクロライドで洗浄して、固体である目的生成物を得た。
反応時間、13時間;収率、13.24%;H NMR(500MHz、DMSO−d)δ10.85(s、1H)、8.31(d、1H、J=7.5Hz)、8.27(s、1H)、8.13(s、2H)、7.70(d、1H、J=8.0Hz);13C NMR(100MHz、DMSO−d)δ167.6、154.8、153.5、139.3、131.6、128.2(q、J=31.8Hz)、126.7、124.9(q、J=270.9Hz)、124.4(d、J=4.5Hz)、122.1、120.1、113.1。
<実施例4>化合物43ないし56の合成
下記の表4は、2−(置換されたフェニル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール誘導体[2−(substituted phenyl)−1H−benzo[d]imidazole derivatives]化合物43−56の置換パターンを説明するためのものである。
OMeは、メトキシ基を表わし、OEtは、エトキシ基を表わす。
化合物43ないし55の合成は、次のように行った。すなわち、DMF(2mL)溶媒で、1,2−フェニレンジアミン(1,2−phenylenediamine)(100mg、0.92mmol)、置換されたベンズアルデヒド(1.0当量(eq.))及びNa(1.0当量(eq.))の混合物を70−80℃で1−4.5時間加熱させた。DMFを蒸発させた後に、残余物を酢酸エチル及び水の間で分配し、前記有機層は、MgSOで乾燥させ、濾過させ、減圧下で蒸発させた。残っている出発物質の物理学的特性を考慮して、メチレンクロライド及び/または水及び/または酢酸エチルで固体化させた。沈殿物を濾過して、固体である目的生成物を得た。
但し、化合物合成方法に差がある化合物56の合成方法は、下記で別途に記述した。
<実施例4−1>4−(1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)フェノール[4−(1H−Benzo[d]imidazol−2−yl)phenol](化合物43)の合成
白色固体;反応時間、4時間;収率、22.4%;融点、284.6〜285.7℃;H NMR(400MHz、CDOD)δ7.90(d、2H、J=8.8Hz)、7.50(dd、2H、J=2.8、6.0Hz)、7.15(dd、2H、J=2.8、6.0Hz)、6.91(d、2H、J=8.8Hz);13C NMR(100MHz、CDOD)δ159.8、152.7、138.8、128.4、122.4、120.9、115.8、114.3。
<実施例4−2>4−(1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)ベンゼン−1,2−ジオール[4−(1H−Benzo[d]imidazol−2−yl)benzene−1,2−diol](化合物44)の合成
薄い褐色;反応時間、1.5時間;収率、37.2%;融点、268.5〜269.8℃;H NMR(400MHz、DMSO−d)δ12.65(br s、1H)、9.45(s、1H)、9.22(s、1H)、7.57(d、1H、J=2.0Hz)、7.48(dd、2H、J=2.8、6.0Hz)、7.43(d、1H、J=8.4Hz)、7.10(dd、2H、J=2.8、6.0Hz)、6.84(d、1H、J=2.0、8.4Hz);13C NMR(100MHz、DMSO−d)δ152.6、148.1、146.2、139.3、122.2、122.2、118.9、116.4、115.1、114.8。
<実施例4−3>4−(1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)ベンゼン−1,3−ジオール[4−(1H−Benzo[d]imidazol−2−yl)benzene−1,3−diol](化合物45)の合成
明るい黄色;反応時間、1時間;収率、46.2%;融点、279.4〜280.1℃;H NMR(400MHz、DMSO−d)δ12.64(br s、1H)、9.67(br s、2H)、7.82(d、1H、J=8.4Hz)、7.55(dd、2H、J=3.2、5.6Hz)、7.19(dd、2H、J=3.2、6.0Hz)、6.43(dd、1H、J=2.0、8.4Hz)、6.38(d、1H、J=2.0Hz);13CNMR(100MHz、DMSO−d)δ161.5、160.6、153.1、139.3、128.1、123.0、115.5、108.2、105.2、103.7。
<実施例4−4>4−(1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)−2−メトキシフェノール[4−(1H−Benzo[d]imidazol−2−yl)−2−methoxyphenol](化合物46)の合成
ベージュ色固体;反応時間、2時間;収率、30.2%;融点、220.5〜221.7℃;H NMR(500MHz、DMSO−d)δ12.64(br s、1H)、9.58(br s、1H)、7.77(s、1H)、7.64(d、1H、J=8.0Hz)、7.55(br s、2H)、7.15(br s、2H)、6.94(d、1H、J=8.0Hz)、3.88(s、3H);13C NMR(100MHz、DMSO−d)δ152.5、149.1、148.5、139.3、122.4、122.1、120.4、116.4、115.6、111.1、56.3。
<実施例4−5>4−(1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)−2−エトキシフェノール[4−(1H−Benzo[d]imidazol−2−yl)−2−ethoxyphenol](化合物47)の合成
薄いレモン色;反応時間、4時間;収率、67.0%;融点、174.0〜174.6℃;H NMR(400MHz、DMSO−d)δ12.63(br s、1H)、9.48(s、1H)、7.70(s、1H)、7.59(d、1H、J=8.4Hz)、7.50(dd、2H、J=3.2、6.0Hz)、7.12(dd、2H、J=3.2、6.0Hz)、6.90(d、1H、J=8.4Hz)、4.12(q、2H、J=6.8Hz)、1.35(t、3H、J=6.8Hz);13C NMR(100MHz、DMSO−d)δ152.5、149.4、147.7、135.7、122.4、122.1、120.4、118.4、116.5、112.2、64.6、15.4。
<実施例4−6>5−(1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)−2−メトキシフェノール[5−(1H−Benzo[d]imidazol−2−yl)−2−methoxyphenol](化合物48)の合成
白色固体;反応時間、2.5時間;収率、45.0%;融点、249.7〜250.7℃;H NMR(400MHz、DMSO−d)δ12.62(br s、1H)、9.29(br s、1H)、7.61(d、1H、J=2.0Hz)、7.57(d、1H、J=2.0、7.2Hz)、7.50(dd、2H、J=2.8、6.0Hz)、7.12(dd、2H、J=2.8、6.0Hz)、7.04(d、1H、J=7.2Hz)、3.80(s、3H);13C NMR(100MHz、DMSO−d)δ152.2、150.0、147.3、139.3、123.6、122.4、118.6、115.1、114.4、112.8、56.3。
<実施例4−7>2−(4−メトキシフェニル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール[2−(4−Methoxyphenyl)−1H−benzo[d]imidazole](化合物49)の合成
白色固体;反応時間、4.5時間;収率、24.2%;融点、226.4〜227.8℃;H NMR(400MHz、DMSO−d)δ12.61(br s、1H)、8.14(d、2H、J=8.8Hz)、7.56(dd、2H、J=3.2、6.0Hz)、7.15(dd、2H、J=3.2、6.0Hz)、7.08(d、2H、J=8.8Hz)、3.79(s、3H);13C NMR(100MHz、DMSO−d)δ161.3、152.1、138.8、128.7、123.4、122.4、115.0、115.0、55.9。
<実施例4−8>2−(3,4−ジメトキシフェニル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール[2−(3,4−Dimethoxyphenyl)−1H−benzo[d]imidazole](化合物50)の合成
黄色の光を帯びた白い結晶;反応時間、2.5時間;収率、39.9%;融点、219.0〜221.6℃;H NMR(500MHz、DMSO−d)δ12.63(br s、1H)、7.77(d、1H、J=2.0Hz)、7.74(dd、1H、J=2.0、9.0Hz)、7.56(dd、2H、J=3.0、6.0Hz)、7.17(dd、2H、J=3.0、6.0Hz)、7.12(d、1H、J=8.5Hz)、3.87(s、3H)、3.83(s、3H);13C NMR(100MHz、DMSO−d)δ152.1、151.0、149.6、139.3、123.4、122.5、120.0、115.1、112.5、110.4、56.3、56.3。
<実施例4−9>5−(1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)ベンゼン−1,3−ジオール[5−(1H−Benzo[d]imidazol−2−yl)benzene−1,3−diol](化合物51)の合成
ベージュ色とブラウン色とが混じられた薄い褐色;反応時間、3.5時間;収率、16.2%;融点、>300℃;H NMR(400MHz、DMSO−d)δ12.62(br s、1H)、9.53(s、2H)、7.52(dd、2H、J=3.2、6.4Hz)、7.15(dd、2H、J=3.2、6.4Hz)、7.01(d、2H、J=2.0Hz)、6.33(t、1H、J=2.0Hz);13C NMR(100MHz、DMSO−d)δ159.4、152.2、139.3、132.3、122.7、115.8、105.5、104.9。
実施例4−10>2−(2,4−ジメトキシフェニル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール[2−(2,4−Dimethoxyphenyl)−1H−benzo[d]imidazole](化合物52)の合成
ベージュ色固体;反応時間、2.5時間;収率、40.7%;融点、197.5〜198.8℃;H NMR(500MHz、DMSO−d)δ12.65(br s、1H)、8.27(d、1H、J=9.0Hz)、7.59(dd、2H、J=3.0、6.0Hz)、7.16(dd、2H、J=3.0、6.0Hz)、6.75(s、1H)、6.71(dd、1H、J=2.5、9.0Hz)、4.01(s、3H)、3.85(s、3H);13C NMR(100MHz、DMSO−d)δ162.7、158.8、149.9、139.3、131.6、122.2、115.5、111.6、106.9、99.2、56.5、56.1。
<実施例4−11>2−(1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)フェノール[2−(1H−Benzo[d]imidazol−2−yl)phenol](化合物53)の合成
オレンジ色;反応時間、2時間;収率、37.0%;融点、237.3〜241.0℃;H NMR(400MHz、DMSO−d)δ12.63(br s、1H)、8.01(d、1H、J=7.6Hz)、7.63(dd、2H、J=3.2、6.0Hz)、7.34(t、1H、J=7.6Hz)、7.25(dd、2H、J=3.2、6.0Hz)、7.00(d、1H、J=8.4Hz)、6.98(t、1H、J=7.2Hz);13C NMR(100MHz、DMSO−d)δ158.7、152.3、139.3、132.4、126.9、123.5、119.8、117.9、115.1、113.2。
<実施例4−12>2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール[2−(3,4,5−Trimethoxyphenyl)−1H−benzo[d]imidazole](化合物54)の合成
ベージュの光を帯び白色;反応時間、2時間;収率、21.1%;融点、257.0〜257.7℃;H NMR(400MHz、DMSO−d)δ12.62(br s、1H)、7.57(dd、2H、J=3.2、5.6Hz)、7.50(s、2H)、7.17(dd、2H、J=3.2、6.0Hz)、3.87(s、6H)、3.70(s、3H);13C NMR(100MHz、DMSO−d)δ153.9、151.9、139.6、138.0、126.1、122.7、115.1、104.5、60.8、56.7。
<実施例4−13>4−(1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)−2,6−ジメトキシフェノール[4−(1H−Benzo[d]imidazol−2−yl)−2,6−dimethoxyphenol](化合物55)の合成
アイボリー色;反応時間、2時間;収率、48.7%;融点、193.6〜195.1℃;H NMR(400MHz、DMSO−d)δ12.60(br s、1H)、8.87(s、1H)、7.52(dd、2H、J=2.8、5.6Hz)、7.45(s、2H)、7.13(dd、2H、J=2.8、6.0Hz)、3.85(s、6H);13C NMR(100MHz、DMSO−d)δ152.5、148.9、139.4、138.2、122.4、120.9、115.1、104.7、56.8。
<実施例4−14>4−(1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)−2−ブロモフェノール[4−(1H−benzo[d]imidazol−2−yl)−2−bromophenol](化合物56)の合成
DMF(3mL)溶媒で、1,2−フェニレンジアミン(1,2−phenylenediamine)(100mg、0.92mmol)、3−ブロモ−4−ヒドロキシベンズアルデヒド(3−bromo−4−hydroxybenzaldehyde)(187.8mg、0.92mmol)及びNa(177.6mg、0.92mmol)の混合物を80℃で1時間加熱した。冷却した後に、減圧下でDMFを除去した。メチレンクロライド及び水を添加して、結果物である固体を得て、沈殿物を濾過し、メチレンクロライド、酢酸エチル及び水で洗浄して、固体である化合物56(79.4%)を得た。
反応時間、1時間;収率、79.4%;H NMR(500MHz、DMSO−d)δ10.84(s、1H)、8.29(s、1H)、7.99(d、1H、J=8.4Hz)、7.52(m、2H)、7.14(m、2H)、7.07(d、1H、J=8.4Hz);13C NMR(100MHz、DMSO−d)δ156.3、151.0、139.8、131.6、127.9、123.4、122.6、117.3、115.5、110.4。
<実施例5>化合物57ないし70の合成
下記の表5は、2−(置換されたフェニル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−5−カルボン酸誘導体[2−(substituted phenyl)−1H−benzo[d]imidazole−5−carboxylic acid derivative]化合物57−70の置換パターンを説明するためのものである。
OMeは、メトキシ基を表わし、OEtは、エトキシ基を表わす。
化合物57ないし70を次のように合成した。すなわち、無水のDMFで、3,4−ジアミノ安息香酸(3,4−diaminobenzoic acid)(1.0当量(eq.))、置換されたベンズアルデヒド(1.0当量(eq.))及びNa(1.0当量(eq.))の溶液を80℃に加熱した。冷却した後に、減圧下でDMFを除去した。残余物をエチレン酢酸及び水の間で分配し、前記有機層は、MgSOで乾燥させ、濾過させ、蒸発させた。濾過液(filtrate)を蒸発させ、結果物である固体を濾過させ、水及びメチレンクロライド及び/または酢酸エチルで洗浄して、目的生成物を得た。
<実施例5−1>2−(4−ヒドロキシフェニル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−5−カルボン酸[2−(4−Hydroxyphenyl)−1H−benzo[d]imidazole−5−carboxylic acid](化合物57)の合成
ベージュ色固体;反応時間、3時間;収率、66.0%;融点、>300℃;H NMR(500MHz、DMSO−d)δ12.91(s、1H)、12.62(s、1H)、10.02(s、1H)、8.09(br s、1H)、8.01(d、2H、J=8.5Hz)、7.78(d、1H、J=8.0Hz)、7.57(br s、1H)、6.92(d、2H、J=8.5Hz)。
<実施例5−2>2−(3,4−ジヒドロキシフェニル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−5−カルボン酸[2−(3,4−Dihydroxyphenyl)−1H−benzo[d]imidazole−5−carboxylic acid](化合物58)の合成
反応時間、6時間;収率、11.6%;H NMR(500MHz、DMSO−d)δ12.58(s、1H)、9.56(s、1H)、9.29(s、1H)、8.10(s、1H)、7.79(d、1H、J=8.5Hz)、7.61(s、1H)、7.57(d、1H、J=8.0Hz)、7.48(d、1H、J=7.5Hz)、6.89(d、1H、J=8.0Hz)。
<実施例5−3>2−(2,4−ジヒドロキシフェニル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−5−カルボン酸[2−(2,4−Dihydroxyphenyl)−1H−benzo[d]imidazole−5−carboxylic acid](化合物59)の合成
黄色固体;反応時間、4.2時間;収率、57.1%;融点、>300℃;H NMR(500MHz、DMSO−d)δ12.89(s、2H)、10.08(s、1H)、8.15(s、1H)、7.87(d、1H、J=9.0Hz)、7.85(d、1H、J=9.0Hz)、7.63(d、1H、J=8.5Hz)、6.47(d、1H、J=8.5Hz)、6.43(s、1H)。
<実施例5−4>2−(4−ヒドロキシ−3−メトキシフェニル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−5−カルボン酸[2−(4−Hydroxy−3−methoxyphenyl)−1H−benzo[d]imidazole−5−carboxylic acid](化合物60)の合成
薄い褐色固体;反応時間、6時間;収率、39.6%;融点、>300℃;H NMR(500MHz、DMSO−d)δ12.91(s、1H)、9.67(s、1H)、8.14(br s、1H)、7.82(d、1H、J=8.5Hz)、7.77(s、1H)、7.66(d、1H、J=8.0Hz)、7.62(d、1H、J=8.5Hz)、6.97(d、1H、J=7.0Hz)、3.89(s、3H)。
<実施例5−5>2−(3−エトキシ−4−ヒドロキシフェニル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−5−カルボン酸[2−(3−Ethoxy−4−hydroxyphenyl)−1H−benzo[d]imidazole−5−carboxylic acid](化合物61)の合成
明るい黄色固体;反応時間、4.2時間;収率、57.1%;融点、>300℃;HNMR(400MHz、DMSO−d)δ12.91(s、1H)、9.56(s、1H)、8.10(s、1H)、7.78(d、1H、J=8.4Hz)、7.71(s、1H)、7.61(d、1H、J=8.4Hz)、7.57(d、1H、J=8.0Hz)、6.92(d、1H、J=8.4Hz)、4.11(q、2H、J=6.8Hz)、1.36(t、3H、J=6.8Hz)。
<実施例5−6>2−(3−ヒドロキシ−4−メトキシフェニル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−5−カルボン酸[2−(3−Hydroxy−4−methoxyphenyl)−1H−benzo[d]imidazole−5−carboxylic acid](化合物62)の合成
明るい褐色固体;反応時間、4時間;収率、72.6%;融点、246.6〜247.7℃;H NMR(500MHz、DMSO−d)δ12.95(s、1H)、9.39(s、1H)、8.15(s、1H)、7.82(dd、1H、J=1.5、8.5Hz)、7.66(d、1H、J=2.5Hz)、7.62(dd、1H、J=2.0、8.5Hz)、7.61(d、1H、J=8.5Hz)、7.09(d、1H、J=8.5Hz)、3.84(s、3H)。
<実施例5−7>2−(4−メトキシフェニル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−5−カルボン酸[2−(4−Methoxyphenyl)−1H−benzo[d]imidazole−5−carboxylic acid](化合物63)の合成
アイボリー白色固体;反応時間、4時間;収率、20.7%;融点、264.7〜265.4℃;H NMR(400MHz、DMSO−d)δ12.91(s、1H)、8.10(m、3H)、7.78(d、1H、J=8.4Hz)、7.58(br s、1H)、7.10(d、2H、J=9.2Hz)、3.81(s、3H)。
<実施例5−8>2−(3,4−ジメトキシフェニル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−5−カルボン酸[2−(3,4−Dimethoxyphenyl)−1H−benzo[d]imidazole−5−carboxylic acid](化合物64)の合成
反応時間、4.5時間;収率、78.6%;H NMR(400MHz、DMSO−d)δ12.84(s、2H)、8.15(s、1H)、7.81(d、1H、J=8.4Hz)、7.75(s、1H)、7.74(d、1H、J=9.2Hz)、7.60(d、1H、J=8.0Hz)、7.08(d、1H、J=7.6Hz)、3.85(s、3H)、3.79(s、3H)。
<実施例5−9>2−(2,4−ジメトキシフェニル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−5−カルボン酸[2−(2,4−Dimethoxyphenyl)−1H−benzo[d]imidazole−5−carboxylic acid](化合物65)の合成
反応時間、5時間;収率、77.6%;H NMR(400MHz、DMSO−d)δ12.18(s、1H)、8.26(d、1H、J=8.4Hz)、8.20(s、1H)、7.78(d、1H、J=8.4Hz)、7.60(d、1H、J=8.4Hz)、6.73(s、1H)、6.69(d、1H、J=9.2Hz)、3.99(s、3H)、3.82(s、3H)。
<実施例5−10>2−(2−ヒドロキシフェニル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−5−カルボン酸[2−(2−Hydroxyphenyl)−1H−benzo[d]imidazole−5−carboxylic acid](化合物66)の合成
反応時間、4.5時間;収率、45.5%;H NMR(400MHz、DMSO−d)δ12.92(s、3H)、8.21(s、1H)、8.05(d、1H、J=8.0Hz)、7.87(d、1H、J=8.4Hz)、7.69(d、1H、J=8.0Hz)、7.37(t、1H、J=7.6Hz)、7.03(d、1H、J=8.4Hz)、6.99(t、1H、J=7.2Hz)。
<実施例5−11>2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−5−カルボン酸[2−(3,4,5−Trimethoxyphenyl)−1H−benzo[d]imidazole−5−carboxylic acid](化合物67)の合成
反応時間、4時間;収率、61.4%;H NMR(400MHz、DMSO−d)δ8.16(s、1H)、7.83(d、1H、J=8.0Hz)、7.64(d、1H、J=8.4Hz)、7.51(s、2H)、3.88(s、6H)、3.72(s、3H);13C NMR(100MHz、DMSO−d)δ168.4、154.0、154.0、142.5、140.2、139.5、125.5、125.0、124.4、117.5、115.0、104.9、60.8、56.8。
<実施例5−12>2−(4−ヒドロキシ−3,5−ジメトキシフェニル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−5−カルボン酸[2−(4−Hydroxy−3,5−dimethoxyphenyl)−1H−benzo[d]imidazole−5−carboxylic acid](化合物68)の合成
ベージュ色固体;反応時間、6時間;収率、52.8%;融点、280.0〜281.4℃;H NMR(500MHz、DMSO−d)δ12.97(s、1H)、9.05(s、1H)、8.15(s、1H)、7.82(d、1H、J=8.0Hz)、7.62(d、1H、J=7.5Hz)、7.51(s、1H)、7.50(s、1H)、3.88(s、3H)、3.87(s、3H)。
<実施例5−13>2−(3−ブロモ−4−ヒドロキシフェニル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−5−カルボン酸[2−(3−Bromo−4−hydroxyphenyl)−1H−benzo[d]imidazole−5−carboxylic acid](化合物69)の合成
反応時間、5.5時間;収率、99%;H NMR(400MHz、DMSO−d)δ10.95(br s、1H)、8.29(s、1H)、8.11(s、1H)、7.99(br s、1H)、7.79(br s、1H)、7.57(br s、1H)、7.07(br s、1H);13C NMR(100MHz、DMSO−d)δ168.5、156.9、153.2、143.0、139.6、132.0、128.3、125.1、124.2、122.6、117.4、115.0、110.5。
<実施例5−14>2−(3,5−ジブロモ−4−ヒドロキシフェニル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−5−カルボン酸[2−(3,5−Dibromo−4−hydroxyphenyl)−1H−benzo[d]imidazole−5−carboxylic acid](化合物70)の合成
反応時間、4時間;収率、87.7%;H NMR(400MHz、DMSO−d)δ8.31(s、2H)、8.11(s、1H)、7.79(d、1H、J=8.0Hz)、7.56(d、1H、J=8.0Hz);13C NMR(100MHz、DMSO−d)δ168.5、155.2、152.3、143.1、139.7、131.1、125.2、124.2、122.3、117.4、115.0、113.5。
<実施例6>化合物71ないし80の合成
下記の表6は、2−(置換されたフェニル)チアゾリジン誘導体[2−(substituted phenyl)thiazolidine derivative]化合物71−80の置換パターンを説明するためのものである。
OMeは、メトキシ基を表わし、OEtは、エトキシ基を表わす。
化合物71ないし79は、次のように合成した。すなわち、DMF(5mL)溶媒で、置換されたベンズアルデヒド(300mg)及びシステアミン・HCl(cysteamine・HCl)(1.5当量(eq.))の混合物にトリエチルアミン(triethylamine)(1.0当量(eq.))を添加し、前記反応混合物を常温で2−4時間撹拌した。水を添加した後、反応フラスコを0℃に保持し、生成された沈殿物を濾過し、氷水で洗浄して、目的生成物を得た。化合物79の場合、前記反応混合物を撹拌した後、減圧下でDMFを蒸発させ、残余物をメチレンクロライド及びNaHCO水溶液の間で分配した。前記有機層は、MgSOで乾燥させ、濾過させ、蒸発させた。残余物は、展開液としてメチレンクロライド及びメタノール(60:1)を用いるシリカゲルカラムクロマトグラフィーを用いて精製して、固体である化合物79を得た。
但し、化合物合成方法が若干異なる化合物80の合成方法は、下記で別途に記述した。
<実施例6−1>4−(チアゾリジン−2−イル)フェノール[4−(Thiazolidin−2−yl)phenol](化合物71)の合成
反応時間、2時間;収率、77.3%;H NMR(500MHz、DMSO−d)δ9.40(s、1H)、7.25(d、2H、J=9.0Hz)、6.69(d、2H、J=9.5Hz)、5.33(s、1H)、3.49(br m、1H)、3.06(br s、1H)、2.98−2.90(m、2H)、2.81(br m、1H);13C NMR(100MHz、DMSO−d)δ157.5、131.3、129.1、115.5、73.9、53.4、36.8。
<実施例6−2>4−(チアゾリジン−2−イル)ベンゼン−1,2−diol[4−(Thiazolidin−2−yl)benzene−1,2−diol](化合物72)の合成
反応時間、3時間;収率、11.8%;H NMR(500MHz、DMSO−d)δ8.56(s、2H)、6.83(s、1H)、6.69(d、1H、J=8.0Hz)、6.64(d、1H、J=8.0Hz)、5.26(s、1H)、3.46(br m、1H)、2.95(br s、1H)、2.96−2.87(m、2H)、2.79(br m、1H);13C NMR(100MHz、DMSO−d)δ145.6、145.5、131.9、118.8、115.7、115.4、74.0、53.3、36.7。
<実施例6−3>2−メトキシ−4−(チアゾリジン−2−イル)フェノール[2−Methoxy−4−(thiazolidin−2−yl)phenol](化合物73)の合成
反応時間、4時間;収率、88.1%;H NMR(500MHz、DMSO−d)δ8.91(s、1H)、6.89(s、1H)、6.83(s、2H)、5.32(s、1H)、3.73(s、3H)、3.46(br m、1H)、3.04(br s、1H)、2.97−2.91(m、2H)、2.84(br m、1H);13C NMR(100MHz、DMSO−d)δ147.8、146.8、133.8、118.6、115.2、112.4、73.7、56.3、53.3、36.7。
<実施例6−4>2−エトキシ−4−(チアゾリジン−2−イル)フェノール[2−Ethoxy−4−(thiazolidin−2−yl)phenol](化合物74)の合成
反応時間、3時間;収率、87.2%;H NMR(400MHz、DMSO−d)δ8.85(s、1H)、6.99(s、1H)、6.80(d、1H、J=8.0Hz)、6.67(d、1H、J=8.0Hz)、5.28(s、1H)、3.96(q、2H、J=6.8Hz)、3.47(br m、1H)、3.08(br s、1H)、2.92−2.89(m、2H)、2.77(br m、1H)、1.28(t、3H、J=6.8Hz);13C NMR(100MHz、DMSO−d)δ147.1、147.1、131.8、120.6、115.6、113.4、74.1、64.5、53.4、36.8、15.5。
<実施例6−5>2−メトキシ−5−(チアゾリジン−2−イル)フェノール[2−Methoxy−5−(thiazolidin−2−yl)phenol](化合物75)の合成
反応時間、4時間;収率、90.2%;H NMR(500MHz、DMSO−d)δ8.94(s、1H)、7.04(s、1H)、6.84(d、1H、J=8.0Hz)、6.69(d、1H、J=8.0Hz)、5.33(s、1H)、3.75(s、3H)、3.52(br m、1H)、3.11(br s、1H)、2.99−2.92(m、2H)、2.81(br m、1H);13C NMR(100MHz、DMSO−d)δ148.0、146.8、131.9、120.5、115.6、112.0、74.1、56.3、53.4、36.8。
<実施例6−6>2−(4−メトキシフェニル)チアゾリジン[2−(4−Methoxyphenyl)thiazolidine](化合物76)の合成
反応時間、2時間;収率、72.3%;H NMR(500MHz、CDCl)δ7.42(d、2H、J=7.0Hz)、6.88(d、2H、J=7.0Hz)、5.52(s、1H)、3.80(s、3H)、3.64(br m、1H)、3.15−3.05(m、3H)、1.89(br s、1H);13C NMR(100MHz、CDCl)δ159.7、132.1、128.7、114.1、73.3、55.5、53.0、36.8。
<実施例6−7>2−(3,4−ジメトキシフェニル)チアゾリジン[2−(3,4−Dimethoxyphenyl)thiazolidine](化合物77)の合成
反応時間、3時間;収率、74.9%;H NMR(500MHz、DMSO−d)δ7.06(s、1H)、6.96(d、1H、J=8.0Hz)、6.86(d、1H、J=8.0Hz)、5.37(s、1H)、3.73(s、3H)、3.72(s、3H)、3.50(br m、1H)、3.18(br s、1H)、2.98−2.92(m、2H)、2.84(br m、1H);13C NMR(100MHz、DMSO−d)δ149.2、149.0、133.5、120.1、112.0、111.6、73.9、56.2、56.1、53.4、36.8。
<実施例6−8>2−(2,4−ジメトキシフェニル)チアゾリジン[2−(2,4−Dimethoxyphenyl)thiazolidine](化合物78)の合成
反応時間、3時間;収率、48%;H NMR(500MHz、CDCl)δ7.37(d、1H、J=9.5Hz)、6.47(s、1H)、6.46(d、1H、J=9.5Hz)、5.75(s、1H)、3.84(s、3H)、3.80(s、3H)、3.66(br m、1H)、3.10−2.99(m、3H)、2.31(br s、1H);13C NMR(100MHz、CDCl)δ160.9、158.5、128.3、120.5、104.4、99.1、68.7、55.8、55.6、53.2、36.4。
<実施例6−9>2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)チアゾリジン[2−(3,4,5−Trimethoxyphenyl)thiazolidine](化合物79)の合成
反応時間、3時間;収率、95.6%;H NMR(500MHz、CDOD−d)δ6.81(s、2H)、5.37(s、1H)、3.80(s、6H)、3.73(s、3H)、3.58(br m、1H)、3.11−3.07(m、2H)、3.06(m、1H);13C NMR(100MHz、CD3OD−d)δ153.3、137.5、135.7、104.7、72.6、60.0、55.5、52.2、35.5。
<実施例6−10>2,6−ジメトキシ−4−(チアゾリジン−2−イル)フェノール[2,6−dimethoxy−4−(thiazolidin−2−yl)phenol](化合物80)の合成
エタノール(2mL)及び水(2mL)溶媒で、シリンガアルデヒド(syringaldehyde)(100mg、0.55mmol)、システアミン・HCl(cysteamine・HCl)(93.2mg、0.82mmol)及び酢酸ナトリウム(72mg、0.88mmol)の混合物を常温で4時間撹拌した。生成された沈殿物を濾過し、水及びメチレンクロライドで洗浄して、固体である目的生成物化合物80を得た(58.8mg、44%)。
反応時間、4時間;収率、44.4%;H NMR(500MHz、DMSO−d)δ8.31(s、1H)、6.73(s、2H)、5.32(d、1H、J=11.5Hz)、3.73(s、6H)、3.51(br m、1H)、3.15(m、1H)、2.99−2.92(m、2H)、2.82(m、1H);13C NMR(100MHz、DMSO−d)δ148.3、135.7、131.0、105.5、74.4、56.6、53.4、36.8。
<実施例7>[4−(1,3−ジチオラン−2−イル)フェノール[4−(1,3−Dithiolan−2−yl)phenol](化合物81)の合成

THF(Tetrahydrofuran)(3mL)溶媒で、4−ヒドロキシベンズアルデヒド(4−hydroxybenzaldehyde)(300mg、2.16mmol)及び1,2−エタンジチオール(1,2−ethanedithiol)(0.21mL、2.46mmol)の混合溶液に三フッ化ホウ素ジエチルエーテル(boron trifluoride diethyl etherate)(0.03mL、0.25mmol)を添加し、前記反応混合物を常温で7時間撹拌した。反応混合物をメチレンクロライド及び水の間で分配し、有機層は、MgSOで乾燥させ、濾過させ、減圧下で蒸発させて、化合物81を得た(465mg、95.3%)。
反応時間、7時間;収率、95.3%;H NMR(500MHz、CDCl)δ7.39(d、2H、J=8.5Hz)、6.75(d、2H、J=9.0Hz)、5.61(s、1H)、5.07(br s、1H)、3.48(m、2H)、3.33(m、2H);13CNMR(100MHz、CDCl)δ155.6、132.2、129.6、115.5、56.2、40.4。
<実施例8>化合物82ないし96の合成
下記の表7は、5−クロロ−2−(置換されたフェニル)ベンゾ[d]チアゾール誘導体[5−chloro−2−(substituted phenyl)benzo[d]thiazole derivative]化合物82−93及び化合物95−96の置換パターンを説明するためのものである。化合物94は、ジヒドロベンゾ[d]チアゾール構造を有し、構造は下記の通りである。
OMeは、メトキシ基を表わし、OEtは、エトキシ基を表わす。
化合物82ないし89及び91ないし94は、次のように合成した。すなわち、メチルアルコール(3mL)溶媒で、2−アミノ−4−クロロベンゼンチオール(2−amino−4−chlorobenzenethiol)(100mg、0.63mmol)及び置換されたベンズアルデヒド(1.5当量(eq.))の混合物を常温で0.5−8時間撹拌した。反応溶媒を蒸発させた後、少量のメタノールまたはヘキサン及び酢酸エチルの混合溶媒またはメチレンクロライドで固体化を行って、固体である化合物82−89及び91−94を得た。
但し、化合物90、95及び96の合成方法は、前記方法と差があって、下記で別途に記述した。
<実施例8−1>4−(5−クロロベンゾ[d]チアゾール−2−イル)フェノール[4−(5−Chlorobenzo[d]thiazol−2−yl)phenol](化合物82)の合成
暗い黄土色;反応時間、3時間;収率、30.5%;融点、259.3〜263.1℃;H NMR(500MHz、DMSO−d)δ10.29(s、1H)、8.10(d、1H、J=9.0Hz)、8.02(d、1H、J=2.0Hz)、7.91(d、2H、J=8.5Hz)、7.43(d、1H、J=9.0Hz)、6.92(d、2H、J=8.5Hz);13C NMR(100MHz、DMSO−d)δ170.5、161.5、155.3、133.5、131.8、129.9、125.6、124.3、124.2、122.3、116.8。
<実施例8−2>4−(5−クロロベンゾ[d]チアゾール−2−イル)ベンゼン−1,2−ジオール[4−(5−Chlorobenzo[d]thiazol−2−yl)benzene−1,2−diol](化合物83)の合成
ベージュ色固体;反応時間、10.5時間;収率、33.5%;融点、127.4〜129.1℃;H NMR(500MHz、DMSO−d)δ9.78(s、1H)、9.57(s、1H)、8.00−7.95(m、2H)、7.55(s、1H)、7.36−7.34(m、2H)、6.90(dd、1H、J=2.5、8.5Hz);13C NMR(100MHz、DMSO−d)δ170.6、155.3、150.1、146.5、133.5、131.8、125.4、124.7、124.0、122.3、120.4、116.8、114.7。
<実施例8−3>4−(5−クロロベンゾ[d]チアゾール−2−イル)ベンゼン−1,3−ジオール[4−(5−Chlorobenzo[d]thiazol−2−yl)benzene−1,3−diol](化合物84)の合成
レモン色固体;反応時間、2.7時間;収率、36.3%;融点、277.9〜280.1℃;H NMR(400MHz、DMSO−d)δ11.43(s、1H)、10.17(s、1H)、8.03(d、1H、J=8.8Hz)、7.97(d、1H、J=2.0Hz)、7.94(d、1H、J=9.2Hz)、7.35(dd、1H、J=2.0、8.4Hz)、6.42(s、1H)、6.41(d、1H、J=8.8Hz);13C NMR(100MHz、DMSO−d)δ168.2、162.5、158.9、153.3、133.3、131.6、130.7、124.9、123.9、121.5、111.1、109.2、103.2。
<実施例8−4>4−(5−クロロベンゾ[d]チアゾール−2−イル)−2−メトキシフェノール[4−(5−Chlorobenzo[d]thiazol−2−yl)−2−methoxyphenol](化合物85)の合成
明るい褐色固体;反応時間、30分;収率、14.7%;融点、173.4〜175.4℃;H NMR(500MHz、DMSO−d)δ9.93(s、1H)、8.10(d、1H、J=8.5Hz)、8.05(d、1H、J=2.0Hz)、7.59(d、1H、J=2.0Hz)、7.50(dd、1H、J=2.0、8.0Hz)、7.44(dd、1H、J=2.0、8.5Hz)、6.93(d、1H、J=8.0Hz)、3.88(s、3H);13C NMR(100MHz、DMSO−d)δ170.6、155.3、151.1、148.8、133.6、131.8、125.7、124.7、124.3、122.4、122.2、116.6、110.8、56.4。
<実施例8−5>4−(5−クロロベンゾ[d]チアゾール−2−イル)−2−エトキシフェノール[4−(5−Chlorobenzo[d]thiazol−2−yl)−2−ethoxyphenol](化合物86)の合成
白色固体;反応時間、10.5時間;収率、20.2%;融点、102.1〜103.4℃;H NMR(400MHz、DMSO−d)δ9.82(s、1H)、7.99(d、1H、J=8.8Hz)、7.96(d、1H、J=2.0Hz)、7.52(d、1H、J=2.0Hz)、7.42(dd、1H、J=2.0、8.0Hz)、7.35(dd、1H、J=2.4、8.8Hz)、6.91(d、1H、J=8.8Hz)、4.07(q、2H、J=6.8Hz)、1.33(t、3H、J=6.8Hz);13C NMR(100MHz、DMSO−d)δ170.5、155.2、151.3、147.9、133.6、131.8、125.5、124.6、124.0、122.3、122.1、116.7、112.0、64.7、15.3。
<実施例8−6>5−(5−クロロベンゾ[d]チアゾール−2−イル)−2−メトキシフェノール[5−(5−Chlorobenzo[d]thiazol−2−yl)−2−methoxyphenol](化合物87)の合成
白色固体;反応時間、4時間;収率、24.1%;融点、158.2〜158.6℃;H NMR(400MHz、DMSO−d)δ9.56(s、1H)、8.07(d、1H、J=8.8Hz)、8.02(d、1H、J=2.0Hz)、7.49(d、1H、J=2.4Hz)、7.46(dd、1H、J=2.4、8.4Hz)、7.41(dd、1H、J=2.0、8.4Hz)、7.04(d、1H、J=8.8Hz)、3.81(s、3H);13C NMR(100MHz、DMSO−d)δ170.3、155.3、151.6、147.7、133.7、131.9、125.9、125.7、124.3、122.5、120.0、114.3、113.0、56.4。
<実施例8−7>5−クロロ−2−(4−メトキシフェニル)ベンゾ[d]チアゾール[5−Chloro−2−(4−methoxyphenyl)benzo[d]thiazole](化合物88)の合成
褐色を帯びた金色結晶;反応時間、30min;収率、20.2%;融点、150.3〜151.0℃;H NMR(400MHz、DMSO−d)δ8.08(d、1H、J=8.4Hz)、8.01(d、1H、J=2.0Hz)、7.97(d、2H、J=8.8Hz)、7.40(dd、1H、J=2.0、8.8Hz)、7.06(d、2H、J=8.8Hz)、3.97(s、3H);13C NMR(100MHz、DMSO−d)δ170.1、162.8、155.3、133.7、131.9、129.7、125.8、124.5、124.4、122.5、115.5、56.2。
<実施例8−8>5−クロロ−2−(3,4−ジメトキシフェニル)ベンゾ[d]チアゾール[5−Chloro−2−(3,4−dimethoxyphenyl)benzo[d]thiazole](化合物89)の合成
白色固体;反応時間、5時間;収率、19.1%;融点、165.2〜167.1℃;H NMR(500MHz、DMSO−d)δ8.12(d、1H、J=8.5Hz)、8.08(s、1H)、7.61(d、1H、J=7.5Hz)、7.60(s、1H)、7.46(d、1H、J=8.5Hz)、7.12(d、1H、J=7.5Hz)、3.87(s、3H)、3.84(s、3H);13C NMR(100MHz、DMSO−d)δ170.3、155.2、152.6、149.8、133.7、131.9、125.9、125.9、124.3、122.5、121.8、112.6、110.1、56.4、56.3。
<実施例8−9>5−(5−クロロベンゾ[d]チアゾール−2−イル)ベンゼン−1,3−ジオール[5−(5−Chlorobenzo[d]thiazol−2−yl)benzene−1,3−diol](化合物90)の合成
酢酸(0.6mL)溶媒で、2−アミノ−4−クロロベンゼンチオール(100mg、0.44mmol)、3,5−ジヒドロキシベンズアルデヒド(3,5−dihydroxybenzaldehyde)(60mg、0.44mmol)及び酢酸ナトリウム(107mg、1.30mmol)の混合物を7時間還流させた。冷却させた後、前記反応混合物を酢酸エチル及び水の間で分配し、前記有機層は、MgSOで乾燥させ、濾過させ、減圧下で蒸発させた。結果物である残余物は、展開液としてヘキサン及び酢酸エチル(2:1)を用いるシリカゲルカラムクロマトグラフィーを用いて精製して、固体として化合物90(64.2mg、34.7%)を得た。
薄いチョコレート色;反応時間、7時間;収率、34.7%;融点、129.6〜130.6℃;H NMR(400MHz、DMSO−d)δ9.74(s、2H)、8.11(d、1H、J=8.4Hz)、8.07(d、1H、J=2.0Hz)、7.45(dd、1H、J=2.4、8.4Hz)、6.93(d、2H、J=2.0Hz)、6.38(d、1H、J=2.4Hz);13C NMR(100MHz、DMSO−d)δ170.6、159.8、155.0、134.7、133.7、132.0、126.2、124.4、122.9、106.5、105.9。
<実施例8−10>5−クロロ−2−(2,4−ジメトキシフェニル)ベンゾ[d]チアゾール[5−Chloro−2−(2,4−dimethoxyphenyl)benzo[d]thiazole](化合物91)の合成
青緑色;反応時間、6時間;収率、11.2%;融点、138.6〜140.3℃;H NMR(400MHz、DMSO−d)δ8.30(d、1H、J=8.8Hz)、8.06(d、1H、J=8.4Hz)、7.99(d、1H、J=1.6Hz)、7.37(dd、1H、J=2.0、8.4Hz)、6.77(d、1H、J=2.0Hz)、6.72(dd、1H、J=2.0、8.8Hz)、4.01(s、3H)、3.84(s、3H);13C NMR(100MHz、DMSO−d)δ165.2、163.9、159.3、153.3、134.3、131.5、130.7、125.1、123.8、121.9、114.6、107.8、99.2、56.8、56.4。
<実施例8−11>2−(5−クロロベンゾ[d]チアゾール−2−イル)フェノール[2−(5−Chlorobenzo[d]thiazol−2−yl)phenol](化合物92)の合成
きらめく白色固体;反応時間、8時間;収率、8.4%;融点、194.2〜195.7℃;H NMR(400MHz、CDCl)δ12.22(s、1H)、7.96(s、1H)、7.79(d、1H、J=8.0Hz)、7.66(d、1H、J=8.0Hz)、7.44−7.35(m、2H)、7.09(d、1H、J=8.4Hz)、6.95(t、1H、J=7.6Hz);13C NMR(100MHz、CDCl)δ171.4、158.2、153.0、133.4、133.0、131.1、128.7、126.2、122.4、122.2、119.9、118.2、116.7。
<実施例8−12>5−クロロ−2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ベンゾ[d]チアゾール[5−Chloro−2−(3,4,5−trimethoxyphenyl)benzo[d]thiazole](化合物93)の合成
白色固体;反応時間、7時間;収率、29.0%;融点、159.4〜160.0℃;H NMR(500MHz、DMSO−d)δ8.15(d、1H、J=9.0Hz)、8.12(d、1H、J=2.0Hz)、7.49(dd、1H、J=2.0、8.5Hz)、7.31(s、2H)、3.90(s、6H)、3.75(s、3H);13C NMR(125MHz、DMSO−d)δ170.2、155.1、154.1、141.3、134.0、132.1、128.6、126.2、124.4、122.8、105.3、60.9、56.9。
<実施例8−13>4−(5−クロロ−2,3−ジヒドロベンゾ[d]チアゾール−2−イル)−2,6−ジメトキシフェノール[4−(5−Chloro−2,3−dihydrobenzo[d]thiazol−2−yl)−2,6−dimethoxyphenol](化合物94)の合成
白色固体;反応時間、6時間;収率、17.2%;融点、155.8〜158.6℃;H NMR(500MHz、DMSO−d)δ8.51(s、1H)、7.16(s、1H)、6.94(d、1H、J=8.0Hz)、6.78(s、2H)、6.56(dd、1H、J=2.0、8.0Hz)、6.51(d、1H、J=2.0Hz)、6.47(s、1H)、3.92(s、6H);13C NMR(100MHz、DMSO−d)δ149.8、148.5、136.5、132.3、130.3、124.8、122.5、118.2、108.0、104.7、71.1、56.7。
<実施例8−14>2−ブロモ−4−(5−クロロベンゾ[d]チアゾール−2−イル)フェノール[2−Bromo−4−(5−chlorobenzo[d]thiazol−2−yl)phenol](化合物95)の合成
DMSO(dimethyl sulfoxide)(2mL)溶媒で、3−ブロモ−4−ヒドロキシベンズアルデヒド(3−bromo−4−hydroxybenzaldehyde)(163.7mg、0.81mmol)及び2−アミノ−4−クロロベンゼンチオール(2−amino−4−chlorobenzenethiol)(100mg、0.45mmol)の溶液を1時間還流させた。冷却させた後、残余物を酢酸エチル及び水の間で分配し、有機層は、MgSOで乾燥させ、濾過させ、減圧下で蒸発させた。結果物である残余物に水を添加し、沈殿物を濾過して、水及びメチレンクロライドで洗浄して、固体である化合物95を得た(46.4mg、17.6%)。
青色を帯びる緑色固体;反応時間、1時間;収率、17.6%;融点、226.0〜228.1℃;H NMR(400MHz、DMSO−d)δ11.11(s、1H)、8.11(d、1H、J=1.2Hz)、8.04(d、1H、J=8.8Hz)、7.97(d、1H、J=1.2Hz)、7.82(dd、1H、J=1.6、8.4Hz)、7.38(dd、1H、J=1.2、8.8Hz)、7.06(d、1H、J=8.4Hz);13C NMR(100MHz、DMSO−d)δ168.8、158.0、155.1、133.7、132.1、132.0、128.9、125.8、125.7、124.2、122.5、117.5、110.9。
<実施例8−14>2,6−ジブロモ−4−(5−クロロベンゾ[d]チアゾール−2−イル)フェノール[2,6−Dibromo−4−(5−chlorobenzo[d]thiazol−2−yl)phenol](化合物96)の合成
DMF(3mL)溶媒で、2−アミノ−4−クロロベンゼンチオール(2−amino−4−chlorobenzenethiol)(100mg、0.63mmol)及び3,5−ジブロモ−4−ヒドロキシベンズアルデヒド(3,5−dibromo−4−hydroxybenzaldehyde)(127mg、0.63mmol)の溶液を100℃で8.5時間加熱した。DMFを蒸発させた後に、結果物である残余物を展開液としてヘキサン及び酢酸エチル(5:1)を用いるシリカゲルカラムクロマトグラフィーを用いて精製して、固体として化合物96を得た(34.3mg、18.1%)。
反応時間、8.5時間;収率、18.1%;H NMR(400MHz、DMSO−d)δ10.85(s、1H)、8.16(m、3H)、8.08(br s、1H)、7.47(br s、1H);13C NMR(100MHz、DMSO−d)δ167.3、154.9、154.5、134.0、132.2、131.6、127.3、126.3、124.6、122.8、113.1。
<実施例9>化合物97aないし97dの合成
<実施例9−1>エチル2−(4−ホルミルフェノキシ)−2−プロパン酸メチル[Ethyl2−(4−formylphenoxy)−2−methylpropanoate](化合物97a)の合成
エタノール溶媒で、1Nエトキシナトリウム(NaOEt)(1.1当量(eq.))を4−ヒドロキシベンズアルデヒド(4−hydroxybenzaldehyde)(1.0当量(eq.))及びエチルα−ブロモイソ酪酸エチル(ethyl α−bromoisobutyrate)(1.1当量(eq.))に一滴ずつ添加し、前記反応混合物を還流させた。エタノールを蒸発させた後、残余物を酢酸エチル及び水の間で分配し、有機層は、MgSOで乾燥させ、濾過させ、蒸発させた。残余物をヘキサン及び酢酸エチル(8:1)を用いるシリカゲルカラムクロマトグラフィーを用いて精製して、化合物97aを得た。
反応時間、12.5時間;収率、41.9%;H NMR(400MHz、DMSO−d)δ9.70(s、1H)、7.62(d、2H、J=8.8Hz)、6.73(d、2H、J=8.8Hz)、4.05(q、2H、J=6.8Hz)、1.50(s、6H)、1.03(t、3H、J=7.2Hz);13C NMR(100MHz、DMSO−d)δ190.7、173.4、161.0、131.6、130.4、117.8、79.6、61.7、25.4、14.0。
<実施例9−2>エチル2−(3−ホルミルフェノキシ)−2−プロパン酸メチル[Ethyl2−(3−formylphenoxy)−2−methylpropanoate](化合物97b)の合成
エタノール溶媒で、1Nエトキシナトリウム(NaOEt)(1.1当量(eq.))を3−ヒドロキシベンズアルデヒド(3−hydroxybenzaldehyde)(1.0当量(eq.))及びエチルα−ブロモイソ酪酸エチル(ethyl α−bromoisobutyrate)(1.1当量(eq.))に一滴ずつ添加し、前記反応混合物を還流させた。エタノールを蒸発させた後、残余物を酢酸エチル及び水の間で分配し、有機層は、MgSOで乾燥させ、濾過させ、蒸発させた。残余物をヘキサン及び酢酸エチル(8:1)を用いるシリカゲルカラムクロマトグラフィーを用いて精製して、化合物97bを得た。
反応時間、22時間;収率、59.0%;H NMR(400MHz、DMSO−d)δ9.92(s、1H)、7.52(dd、1H、J=1.2、7.2Hz)、7.47(t、1H、J=8.0Hz)、7.23(m、1H)、7.11(m、1H)、4.1(q、2H、J=7.2Hz)、1.52(s、6H)、1.11(t、3H、J=7.2Hz);13CNMR(100MHz、DMSO−d)δ193.3、173.5、156.3、138.1、130.9、125.6、124.4、118.1、79.7、61.8、25.5、14.4。
<実施例9−3>2−(4−ホルミルフェノキシ)−2−メチルプロピオン酸[2−(4−formylphenoxy)−2−methylpropanoic acid](化合物97c)の合成
前記収得された化合物97a(1.0当量(eq.))を1,4−ジオキサン(1,4−dioxane)に溶解させ、1N NaOH(1.4当量(eq.))を添加した。反応混合物を常温で撹拌し、揮発性物質を蒸発させた後に、残余物をメチレンクロライド及び水の間で分配した。水層を12N HClで酸性化させ、メチレンクロライドで抽出した。有機層を蒸発させて、化合物97cを得た。
反応時間、4時間;収率、99%;H NMR(500MHz、DMSO−d)δ10.54(s、1H)、9.83(s、1H)、7.79(dd、2H、J=9.0Hz)、6.95(d、2H、J=8.5Hz)、1.69(s、6H);13C NMR(100MHz、DMSO−d)δ191.7、178.5、161.0、132.0、130.5、118.5、79.5、25.5。
<実施例9−4>2−(3−ホルミルフェノキシ)−2−メチルプロピオン酸[2−(3−formylphenoxy)−2−methylpropanoic acid](化合物97d)の合成
前記収得された化合物97b(1.0当量(eq.))を1,4−ジオキサン(1,4−dioxane)に溶解させ、1N NaOH(1.4当量(eq.))を添加した。反応混合物を常温で撹拌し、揮発性物質を蒸発させた後に、残余物をメチレンクロライド及び水の間で分配した。水層を12N HClで酸性化させ、メチレンクロライドで抽出した。有機層を蒸発させ、化合物97dを得た。
反応時間、7.5時間;収率、95.0%;H NMR(400MHz、DMSO−d)δ9.91(s、1H)、7.52(d、1H、J=7.2Hz)、7.41(t、1H、J=8.0Hz)、7.38(br s、1H)、7.18(dd、1H、J=1.6、8.0Hz)、1.63(s、6H);13C NMR(100MHz、DMSO−d)δ192.4、179.1、155.9、137.8、130.2、126.4、124.9、119.8、79.7、25.4。
<実施例10>化合物97ないし106合成
<実施例10−1>2−(4−(ベンゾ[d]チアゾール−2−イル)フェノキシ)−2−メチルプロピオン酸[2−(4−(Benzo[d]thiazol−2−yl)phenoxy)−2−methylpropanoic acid](化合物97)の合成
メタノール溶媒で、化合物97c(1.0当量(eq.))及び2−アミノチオフェノール(2−aminothiophenol)(1.0当量(eq.))の溶液を常温で撹拌した。メタノールを除去した後、沈殿物を濾過し、冷たいメタノールで洗浄して、固体である目的生成物を得た。
白色固体;反応時間、17時間;収率、40.3%;融点、200.3〜201.5℃;H NMR(400MHz、DMSO−d)δ8.05(d、1H、J=8.0Hz)、7.98−7.95(m、3H)、7.47(td、1H、J=1.2、8.4Hz)、7.38(td、1H、J=1.2、8.4Hz)、6.94(d、2H、J=8.8Hz)、1.56(s、6H);13C NMR(100MHz、DMSO−d)δ175.3、167.6、158.8、154.3、135.0、129.3、127.2、126.7、125.8、123.2、122.9、118.9、79.5、25.8。
<実施例10−2>2−メチル−2−(4−(5−(トリフルオロメチル)ベンゾ[d]チアゾール−2−イル)フェノキシ)プロピオン酸[2−Methyl−2−(4−(5−(trifluoromethyl)benzo[d]thiazol−2−yl)phenoxy)propanoic acid](化合物98)の合成
メタノール溶媒で、化合物97c(1.0当量(eq.))及び2−アミノ−4−トリフルオロメチルベンゼンチオール(2−amino−4−trifluoromethylbenzenethiol)(1.0当量(eq.))の溶液を常温で撹拌した。メタノールを除去した後、沈殿物を濾過し、冷たいメタノールで洗浄して、固体である目的生成物を得た。
白色固体;反応時間、4時間;収率、31.5% 融点、97.3〜98.5℃;HNMR(400MHz、CDCl)δ8.24(d、1H、J=0.8Hz)、7.94(d、2H、J=8.8Hz)、7.90(dd、1H、J=0.8、8.4Hz)、7.53(dd、1H、J=1.2、8.4Hz)、6.88(d、2H、J=9.2Hz)、1.65(s、6H);13C NMR(100MHz、CDCl)δ174.5、169.8、158.7、154.0、138.5、129.2、129.1(q、J=32.6Hz)、126.9、124.5(q、J=270.9Hz)、122.3、121.4、120.2、118.8、79.7、25.6。
<実施例10−3>2−(4−(5−クロロベンゾ[d]チアゾール−2−イル)フェノキシ)−2−メチルプロピオン酸[2−(4−(5−Chlorobenzo[d]thiazol−2−yl)phenoxy)−2−methylpropanoic acid](化合物99)の合成
酢酸(0.37mL)溶媒で、化合物97c(78.2mg、0.38mmol)、2−アミノ−4−クロロベンゼンチオール(2−amino−4−chlorobenzenethiol)(60.0mg、0.38mmol)及び酢酸ナトリウム(NaOAc)(93.6mg、1.13mmol)の溶液を1時間還流させた。冷却した後、反応混合物を酢酸エチル及び水の間で分配し、有機層を減圧下で蒸発させた。生成された沈殿物を濾過させ、メチレンクロライドで洗浄して、化合物99を得た(46.6mg、39.6%)。
白色固体;反応時間、1時間;収率、39.6%;融点、190.8〜192.0℃;H NMR(400MHz、DMSO−d)δ8.03(d、1H、J=8.4Hz)、7.98(d、1H、J=2.0Hz)、7.92(d、2H、J=8.8Hz)、7.37(dd、1H、J=2.0、8.8Hz)、6.92(d、2H、J=8.8Hz)、1.55(s、6H);13C NMR(100MHz、DMSO−d)δ175.2、169.8、159.0、155.2、133.7、131.9、129.4、126.3、125.8、124.2、122.5、118.9、79.5、25.8。
<実施例10−4>7,8−ビス(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−フェニル−2H−クロメン−2−オン[7,8−bis(tert−butyldimethylsilyloxy)−4−phenyl−2H−chromen−2−one](化合物100)の合成
メチレンクロライド(4mL)溶媒で、7,8−ジヒドロキシ−4−フェニルクマリン(7,8−dihydroxy−4−phenylcoumarin)(81.3mg、0.32mmol)及びイミダゾール(imidazole)(130.6mg、1.92mmol)の溶液にTBSCl(tert−butyldimethylsilylchloride)(144.6mg、0.96mmol)を添加し、反応混合物を常温で6時間撹拌した。前記反応混合物をメチレンクロライド及び水の間で分配し、有機層を減圧下で蒸発させ、濾過し、蒸発させた。結果物である残余物をヘキサン及び酢酸エチル(15:1)を用いるシリカゲルカラムクロマトグラフィーを用いて精製して、化合物100を得た(149.6mg、97%)。
H NMR(400MHz、CDCl)δ7.43(m、5H)、6.93(d、1H、J=8.8Hz)、6.73(d、1H、J=8.8Hz)、6.17(s、1H)、1.08(s、9H)、0.98(s、9H)、0.29(s、6H)、0.25(s、6H);13C NMR(100MHz、CDCl)δ160.6、156.1、150.7、147.6、136.0、135.2、129.7、128.9、128.7、119.0、116.9、114.1、112.4、26.2、18.9、18.9、−3.5。
<実施例10−5>2−(2,4−ジヒドロキシフェニル)チアゾール−4−カルボン酸[2−(2,4−Dihydroxyphenyl)thiazole−4−carboxylic acid](化合物101)の合成

1)2,4−ジヒドロキシベンゾニトリル[2,4−Dihydroxybenzonitrile](化合物101a)の合成
酢酸(10ml)溶媒で、2,3−ジヒドロキシベンズアルデヒド(2,3−dihydroxybenzaldehyde)(3.0g、21.7mmol)、酢酸ナトリウム(NaOAc)(3.54g、43.4mmol)及びニトロエタン(nitroethane)(3.24g、43.4mmol)の溶液を8時間還流させた。冷却させた後に、反応混合物を酢酸エチル及び水の間で分配した。残った水溶液層のpHが8になるまで、有機層を飽和されたNaHCO溶液で洗浄した。有機層は、蒸発させ、結果物である残余物を展開液としてヘキサン及び酢酸エチル(2:1)を用いるシリカゲルカラムクロマトグラフィーを用いて精製して、化合物101aを得た(1.88g、59%)。
融点、183−186℃;H NMR(400MHz、DMSO−d)δ10.76(br s、1H)、10.33(br s、1H)、7.33(d、1H、J=8.4Hz)、6.38(d、1H、J=2.0Hz)、6.28(dd、1H、J=2.0、8.4Hz)。
2)2−(2,4−ジヒドロキシフェニル)−4,5−ジヒドロチアゾール−4−カルボン酸[2−(2,4−Dihydroxyphenyl)−4,5−dihydrothiazole−4−carboxylic acid](化合物101b)の合成
メタノール(30mL)及びホスフェート緩衝液(20mL)混合物溶媒で、前記収得された101a(0.5g、3.70mmol)及びL−システイン塩酸塩(L−cysteine hydrochloride monohydrate)(974mg、5.55mmol)の溶液に気をつけてNaHCO(466mg、5.55mmol)を添加し、前記反応混合物を10時間還流させた。メタノールを蒸発させた後に、前記反応混合物を1N HClでpH2に酸性化させた。結果物である沈殿物を濾過させ、水で洗浄して、化合物101bを得た(613mg、69%)。
融点、269−270℃;H NMR(400MHz、DMSO−d)δ10.25(br s、1H)、7.21(d、1H、J=8.4Hz)、6.34(d、1H、J=8.8Hz)、6.27(s、1H)、5.34(t、1H、J=6.8Hz)、3.64−3.51(m、2H)。
3)2−(2,4−ジヒドロキシフェニル)チアゾール−4−カルボン酸[2−(2,4−Dihydroxyphenyl)thiazole−4−carboxylic acid](化合物101)の合成
DMF(5mL)溶媒で、化合物101b(100mg、0.41mmol)及びMnO(640mg、6.26mmol)の懸濁液を常温で24時間撹拌した。DMFを蒸発させた後、残余物に1N NaOH溶液(0.5mL)を添加した。前記反応混合物を濾過させ、水で洗浄し、濾過液(filtrate)を1N HClでpH2に酸性化させた。生成された沈殿物を濾過させ、冷たい水で洗浄して、化合物101を得た(46.2mg、43%)。
H NMR(400MHz、DMSO−d)δ11.22(s、1H)、9.97(s、1H)、8.29(s、1H)、7.87(d、1H、J=8.8Hz)、6.40(s、1H)、6.38(d、1H、J=9.2Hz)。
<実施例10−6>(4R)−2−(3,4−ジヒドロキシフェニル)−4,5−ジヒドロチアゾール−4−カルボン酸[(4R)−2−(3,4−Dihydroxyphenyl)−4,5−dihydrothiazole−4−carboxylic acid](化合物102)の合成
化合物101bの合成工程と類似した方法で化合物102を合成した。
反応時間、12時間;収率、20%;融点、178−179℃;H NMR(400MHz、DMSO−d)δ7.24(d、1H、J=2.0Hz)、7.00(dd、1H、J=2.0、8.4Hz)、6.74(d、1H、J=8.4Hz)、4.96(t、1H、J=8.8Hz)、3.49(d、2H、J=9.2Hz);13C NMR(100MHz、DMSO−d)δ173.3、167.5、149.6、145.9、124.7、121.3、116.1、115.7、79.9、35.7。
<実施例10−7>化合物103ないし105の合成
1)(2R/S,4R)−メチル−2−(3,4−ジヒドロキシフェニル)チアゾリジン−4−カルボン酸エチル[(2R/S,4R)−Methyl−2−(3,4−dihydroxyphenyl)thiazolidine−4−carboxylate](化合物104)の合成
エタノール(5mL)及び水(5mL)の共溶媒で、NaHCO(486mg、5.79mmol)、3,4−ジヒドロキシベンズアルデヒド(3,4−dihydroxybenzaldehyde)(800mg、5.80mmol)及びL−システインメチルエステル塩酸塩(L−cysteine methyl ester hydrochloride)(1.0g、5.84mmol)の溶液を常温で5時間撹拌した。エタノールを蒸発させた後、前記反応混合物を酢酸エチル及び水の間で分配し、有機層を乾燥させ、濾過させ、蒸発させた。結果物である残余物をヘキサン及び酢酸エチル(4:1)を用いるシリカゲルカラムクロマトグラフィーを用いて精製して、固体である化合物104を得た(1.23g、83%)。
融点、116−118℃;H NMR(400MHz、CDOD)δ6.96−6.93(m、2H)、6.85−6.80(m、2H)、6.73(d、1H、J=8.4Hz)、6.71(d、1H、J=8.0Hz)、5.49(s、1H)、5.34(s、1H)、4.39(dd、1H、J=3.6、7.2Hz)、3.96(t、1H、J=8.4Hz)、3.76(s、3H)、3.73(s、3H)、3.39(dd、1H、J=7.2、10.4Hz)、3.36(dd、1H、J=7.2、10.8Hz)、3.26(dd、1H、J=3.6、10.8Hz)、3.11(dd、1H、J=8.4、10.0Hz);13CNMR(100MHz、CDOD)δ172.7、171.9、145.7、145.6、145.3、145.1、131.2、129.5、119.0、118.9、115.1、114.9、114.5、114.3、71.7、71.0、65.0、64.6、51.9、51.7、38.0、37.3。
2)4−((2R/S,4R)−4−(メトキシカルボニル)チアゾリジン−2−イル)−1,2−フェニレン次酢酸[4−((2R/S,4R)−4−(Methoxycarbonyl)thiazolidin−2−yl)−1,2−phenylene diacetate](化合物105)の合成
メチレンクロライド(75mL)溶媒で、化合物104(1.23g、4.83mmol)及びトリエチルアミン(EtN)(1.35mL、9.62mmol)の溶液に無水酢酸(0.89mL、9.60mmol)を一滴ずつ添加し、反応混合物を常温で4時間撹拌した。揮発性物質を蒸発させた後、残余物を酢酸エチル及び水の間で分配し、有機層を乾燥させ、濾過させ、蒸発させた。結果物である残余物をヘキサン及び酢酸エチル(4:1)を用いるシリカゲルカラムクロマトグラフィーを用いて精製して、化合物105を得た(1.214g、75.1%)。
H NMR(500MHz、CDCl)δ7.44−7.37(m、4H)、7.20(d、1H、J=8.0Hz)、7.14(d、1H、J=8.5Hz)、5.82(s、1H)、5.54(s、1H)、4.10(t、1H、J=7.0Hz)、3.98(dd、1H、J=7.5、8.5Hz)、3.80(s、3H)、3.79(s、3H)、3.45(dd、1H、J=7.0、10.0Hz)、3.36(dd、1H、J=7.0、10.5Hz)、3.14(dd、1H、J=6.5、10.5Hz)、3.09(dd、1H、J=9.5、10.5Hz)、2.30(s、3H)、2.29(s、3H)、2.28(s、3H)、2.28(s、3H);13C NMR(100MHz、CDCl)δ172.3、171.6、168.4、168.4、168.3、168.3、142.4、142.3、142.0、141.7、140.8、137.3、126.1、125.5、124.6、124.5、123.8、123.4、123.0、122.3、71.8、69.9、65.7、64.2、52.8、52.8、39.3、38.2、20.9、20.8。
3)4−(4−(メトキシカルボニル)チアゾール−2−イル)−1,2−フェニレン次酢酸[4−(4−(Methoxycarbonyl)thiazol−2−yl)−1,2−phenylene diacetate](化合物103)の合成
CCl(5mL)溶媒で、化合物105(11.2mg、0.03mmol)溶液にNBS(N−bromosuccinimide)(10.6mg、0.06mmol)及びAIBN(2,2´−azobis(2−methylpropionitrile))(3.0mg)を添加し、前記反応混合物を5時間還流させた。揮発性物質を蒸発させた後、残余物を酢酸エチル及び水の間で分配し、有機層を乾燥させ、濾過させ、蒸発させた。残余物をヘキサン及び酢酸エチル(4:1)を用いるシリカゲルカラムクロマトグラフィーを用いて精製して、化合物103を得た(3.0mg、33%)。
融点、137−138℃;H NMR(500MHz、CDCl)δ8.19(s、1H)、7.90(d、1H、J=2.5Hz)、7.87(dd、1H、J=2.0、8.5Hz)、7.31(d、1H、J=8.5Hz)、3.98(s、3H)、2.33(s、3H)、2.32(s、3H);13C NMR(100MHz、CDCl)δ168.2、168.1、167.1、162.0、148.1、144.3、142.8、131.6、127.9、125.3、124.3、122.3、52.8、20.9、20.8。
<実施例10−8>3,6−ビス((オキシラン−2−イル)メトキシ)−2−フェニル−4H−クロメン−4−オン[3,6−Bis((oxiran−2−yl)methoxy)−2−phenyl−4H−chromen−4−one](化合物106)の合成
常温でDMF(4mL)溶媒で、3,6−ジヒドロキシフラボン(3,6−dihydroxyflavone)(110.5mg、0.43mmol)溶液に炭酸カリウム(potassium carbonate)(180.2mg、1.30mmol)及びエピクロロヒドリン(epichlorohydrin)(0.2mL、2.17mmol)を添加した。70℃で8時間撹拌した後、塩化アンモニウム(ammonium chloride)水溶液を前記反応混合物に添加した。反応混合物をジエチルエーテル(diethyl ether)及び水の間で分配し、有機層を無水MgSOで乾燥させ、濾過させ、減圧下で蒸発させた。結果物である残余物を展開液としてヘキサン及び酢酸エチル(1:1.5)を用いるシリカゲルカラムクロマトグラフィーを用いて精製して、白色固体であるビス−オキシラニルフラボン(bis−oxyranyl flavone)化合物106を得た(25.3mg、16%)。
反応時間、8時間;収率、16%;融点、90.6−91.1℃;H NMR(500MHz、CDCl)δ8.13−8.11(m、2H)、7.59(d、1H、J=3.0Hz)、7.55−7.51(m、3H)、7.50(d、1H、J=9.0Hz)、7.34(dd、1H、J=3.0、9.5Hz)、4.43−4.39(m、2H)、4.03−3.98(m、2H)、3.43−3.40(m、1H)、3.28−3.26(m、1H)、2.94(t、1H、J=4.5Hz)、2.80(dd、1H、J=2.5、4.5Hz)、2.76(t、1H、J=4.5Hz)、2.58(dd、1H、J=2.5、5.0Hz);13C NMR(100MHz、CDCl)δ174.78、156.04、155.75、150.68、140.03、131.07、128.95、128.71、124.87、124.51、119.92、105.60、87.13、73.69、69.60、50.66、50.13、44.74、44.61;LRMS(FAB+)m/z367(M+H);HRMS(FAB+)m/zC2119(M+H)calcd367.1182、obsd367.1184。
<実施例11>化合物107ないし112の合成
1)4−(ベンジルオキシ)ベンズアルデヒド[4−(benzyloxy)benzaldehyde](化合物107a)の合成
アセトニトリル(acetonitrile)(30mL)溶媒で、4−ヒドロキシベンズアルデヒド(2.0g、16.38mmol)及び炭酸カリウム(3.40g、24.60mmol)の溶液にベンジルブロマイド(benzyl bromide)(1.95mL、16.40mmol)を添加し、反応混合物を1.5時間還流させた。冷却した後、反応混合物をメチレンクロライド及び水の間で分配した。有機層をMgSOで乾燥させ、濾過させた。濾過液(filtrate)を蒸発させ、結果物である固体に水を添加した。前記固体を濾過し、水で洗浄して、4−(ベンジルオキシ)ベンズアルデヒド(4−(benzyloxy)benzaldehyde)を得た(3.082g、88.7%)。
H NMR(400MHz、CDCl)δ9.87(s、1H)、7.82(d、2H、J=9.2Hz)、7.43−7.34(m、5H)、7.06(d、2H、J=8.8Hz)、5.14(s、2H);13C NMR(100MHz、CDCl)δ191.0、164.0、136.1、132.2、130.3、129.0、128.6、127.7、115.4、70.5。
2)3−(ベンジルオキシ)ベンズアルデヒド[3−(benzyloxy)benzaldehyde](化合物107b)の合成
アセトニトリル(50mL)溶媒で、3−ヒドロキシベンズアルデヒド(5.0g、40.94mmol)及び炭酸カリウム(8.49g、61.43mmol)の溶液にベンジルブロマイド(4.6mL、38.68mmol)を添加し、前記反応混合物を3時間還流させた。冷却した後、前記反応混合物をメチレンクロライド及び水の間で分配した。有機層をMgSOで乾燥させ、濾過させた。濾過液(filtrate)を蒸発させ、結果物である固体に水を添加した。前記固体を濾過し、水で洗浄して、化合物107bを得た(8.53g、98%)。
H NMR(500MHz、DMSO−d)δ9.97(s、1H)、7.54−7.51(m、3H)、7.47(d、2H、J=7.5Hz)、7.40(t、2H、J=7.0Hz)、7.37−7.32(m、2H)、5.19(s、2H);13C NMR(100MHz、DMSO−d)δ193.6、159.5、138.3、137.3、131.1、129.1、128.6、128.4、123.4、122.4、114.6、70.1。
3)化合物107−112の合成
メタノール溶媒で、化合物107a(1.0当量(eq.))または化合物107b(1.0当量(eq.))及び2−アミノチオフェノール類似体(2−aminothiophenol analog)(1.0当量(eq.))の溶液を常温で撹拌した。メタノールを除去した後、生成された沈殿物を濾過し、冷たいメタノールで洗浄して、固体である化合物108−111を得た。化合物107及び112の場合、精製のためにヘキサン及び酢酸エチル(20:1)を用いるシリカゲルカラムクロマトグラフィーを行って、固体である化合物107及び化合物112を得た。
<実施例11−1>2−(4−(ベンジルオキシ)フェニル)ベンゾ[d]チアゾール[2−(4−(Benzyloxy)phenyl)benzo[d]thiazole](化合物107)の合成
黄色の光を帯びる白色;反応時間、16時間;収率、19.3%;融点、166.1〜167.2℃;H NMR(400MHz、DMSO−d)δ8.08−7.96(m、4H)、7.48−7.24(m、7H)、7.16(d、2H、J=7.6Hz)、5.18(s、2H);13C NMR(100MHz、DMSO−d)δ167.7、161.5、154.3、137.3、134.9、129.6、129.2、128.7、128.5、127.2、126.4、125.8、123.1、122.9、116.3、70.2。
<実施例11−2>2−(4−(ベンジルオキシ)フェニル)−5−(トリフルオロメチル)ベンゾ[d]チアゾール[2−(4−(Benzyloxy)phenyl)−5−(trifluoromethyl)benzo[d]thiazole](化合物108)の合成
白色固体;反応時間、19時間;収率、57.7%;融点、194.3〜195.1℃;H NMR(500MHz、CDCl)δ8.29(s、1H)、8.05(d、2H、J=8.5Hz)、7.98(d、1H、J=8.5Hz)、7.59(d、1H、J=8.0Hz)、7.47(d、2H、J=7.0Hz)、7.42(t、2H、J=7.5Hz)、7.36(t、1H、J=7.5Hz)、7.10(d、2H、J=9.0Hz)、5.17(s、2H)。
<実施例11−3>2−(4−(ベンジルオキシ)フェニル)−5−クロロベンゾ[d]チアゾール[2−(4−(Benzyloxy)phenyl)−5−chlorobenzo[d]thiazole](化合物109)の合成
緑色固体;反応時間、4時間;収率、49.8%;融点、142.7〜143.3℃;H NMR(400MHz、CDCl)δ8.33(s、1H)、7.89(d、2H、J=8.4Hz)、7.51(d、1H、J=8.4Hz)、7.44(d、2H、J=7.2Hz)、7.39(t、2H、J=7.2Hz)、7.33(t、1H、J=6.8Hz)、7.06(d、2H、J=8.8Hz)、7.00(d、1H、J=2.4Hz)、5.13(s、2H);13C NMR(100MHz、CDCl)δ162.2、160.4、150.3、136.5、133.0、131.4、130.5、129.1、128.9、128.4、127.7、127.6、126.4、117.7、115.4、70.4。
<実施例11−4>2−(3−(ベンジルオキシ)フェニル)ベンゾ[d]チアゾール[2−(3−(Benzyloxy)phenyl)benzo[d]thiazole](化合物110)の合成
アイボリー色;反応時間、2時間;収率、30.4%;融点、121.5〜122.1℃;H NMR(400MHz、CDCl)δ8.08(dd、1H、J=1.2、8.0Hz)、7.89(dd、1H、J=1.2、8.0Hz)、7.77(t、1H、J=2.0Hz)、7.66(ddd、1H、J=1.0、2.0、7.6Hz)、7.51−7.45(m、3H)、7.43−7.34(m、5H)、7.10(ddd、1H、J=1.2、2.8、8.4Hz)、5.16(s、2H);13C NMR(100MHz、CDCl)δ168.1、159.5、154.3、136.9、135.3、135.2、130.3、128.9、128.4、127.9、126.6、125.5、123.5、121.9、120.7、118.2、113.5、70.5。
<実施例11−5>2−(3−(ベンジルオキシ)フェニル)−5−(トリフルオロメチル)ベンゾ[d]チアゾール[2−(3−(Benzyloxy)phenyl)−5−(trifluoromethyl)benzo[d]thiazole](化合物111)の合成
明るい白色固体;反応時間、4時間;収率、46.6%;融点、93.8〜95.1℃;H NMR(400MHz、CDCl)δ8.32(s、1H)、7.98(d、1H、J=8.4Hz)、7.76(t、1H、J=2.0Hz)、7.65(d、1H、J=8.0Hz)、7.60(d、1H、J=8.4Hz)、7.47(d、2H、J=7.2Hz)、7.42−7.32(m、4H)、7.13(dd、1H、J=2.4、8.4Hz)、5.17(s、2H);13C NMR(100MHz、CDCl)δ170.1、159.5、153.9、136.7、134.5、134.5、130.5、129.0(q、J=32.6Hz)、128.9、128.4、127.8、124.7(q、J=270.4Hz)、122.4、121.8(q、J=3.8Hz)、120.8、120.6(q、J=3.7Hz)、118.7、113.6、70.5。
<実施例11−6>2−(3−(ベンジルオキシ)フェニル)−5−クロロベンゾ[d]チアゾール[2−(3−(benzyloxy)phenyl)−5−chlorobenzo[d]thiazole](化合物112)の合成
反応時間、22時間;収率、7.4%;H NMR(500MHz、DMSO−d)δ8.06(d、1H、J=2.0Hz)、7.81(d、1H、J=8.5Hz)、7.75(br s、1H)、7.65(d、1H、J=7.5Hz)、7.49(d、2H、J=7.5Hz)、7.43−7.36(m、5H)、7.13(dd、1H、J=2.5、8.5Hz)、5.18(s、2H);13C NMR(100MHz、DMSO−d)δ169.9、159.5、155.1、136.8、134.8、133.6、132.5、130.4、128.9、128.4、127.8、125.9、123.3、122.5、120.7、118.5、113.5、70.5。
<実施例12>化合物113ないし126の合成
化合物113−115、121及び125は、次のように合成した。すなわち、Naの存在下のDMF溶媒で、化合物107a(0.9−1.4当量(eq.)、化合物113及び114)、化合物107b(0.9−1.4当量(eq.)、化合物115及び125)または化合物97d(0.9−1.4当量(eq.)、化合物121)及び3,4−ジアミノ安息香酸(3,4−diaminobenzoic acid)(1.0当量(eq.)、化合物113及び125)、1,2−フェニレンジアミン(1,2−phenylenediamine)(1.0当量(eq.)、化合物114及び115)、または4−クロロ−2−アミノベンゼンチオール(4−chloro−2−aminobenzenethiol)(1.0当量(eq.)、化合物121)の溶液を80℃に加熱した。DMFを蒸発させた後、前記反応混合物に水を添加し、沈殿物を濾過し、水及び少量のメチレンクロライド及び/または酢酸エチルで洗浄し、化合物113−115及び125を得た。化合物121の場合、DMFを蒸発させ、酢酸エチルで抽出し、有機層を濃縮して、結果物である残余物をそれぞれ展開液としてメチレンクロライド及びメタノール(10:1)及びヘキサン及び酢酸エチル(2:1)を用いるシリカゲルカラムクロマトグラフィーを2回行って精製して、固体である化合物121を得た。
但し、化合物116ないし120と化合物122ないし124及び化合物126との合成方法は、前記方法と差があって、下記で別途に記述した。
<実施例12−1>2−(4−(ベンジルオキシ)フェニル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−5−カルボン酸[2−(4−(Benzyloxy)phenyl)−1H−benzo[d]imidazole−5−carboxylic acid](化合物113)の合成
反応時間、6時間;収率、99%;H NMR(500MHz、DMSO−d)δ12.63(br s、1H)、8.18(s、1H)、8.15(d、2H、J=9.5Hz)、7.84(d、1H、J=8.5Hz)、7.63(d、1H、J=8.0Hz)、7.46(d、2H、J=7.0Hz)、7.38(t、2H、J=7.5Hz)、7.32(t、1H、J=7.0Hz)、7.19(d、2H、J=8.5Hz)、5.17(s、2H)。
<実施例12−2>2−(4−(ベンジルオキシ)フェニル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール[2−(4−(Benzyloxy)phenyl)−1H−benzo[d]imidazole](化合物114)の合成
反応時間、5.5時間;収率、82.1%;H NMR(400MHz、DMSO−d)δ8.09(d、2H、J=8.8Hz)、7.52(m、2H)、7.44(d、1H、J=7.2Hz)、7.37(t、1H、J=7.6Hz)、7.30(t、1H、J=7.2Hz)、7.16−7.12(m、4H)、5.15(s、2H);13C NMR(100MHz、DMSO−d)δ160.4、152.0、144.3、137.5、129.1、128.7、128.6、128.5、123.6、122.4、119.1、115.9、70.0。
<実施例12−3>2−(3−(ベンジルオキシ)フェニル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール[2−(3−(Benzyloxy)phenyl)−1H−benzo[d]imidazole](化合物115)の合成
反応時間、3.3時間;収率、58.2%;H NMR(400MHz、DMSO−d)δ7.83(d、1H、J=1.2Hz)、7.75(d、1H、J=8.0Hz)、7.64(d、1H、J=7.2Hz)、7.51−7.36(m、7H)、7.31(d、1H、J=7.2Hz)、7.17(t、1H、J=7.6Hz)、7.10(d、1H、J=8.0Hz)、5.18(s、2H);13C NMR(100MHz、DMSO−d)δ159.4、151.7、114.4、137.6、135.6、132.2、130.8、129.1、128.6、128.4、123.3、122.4、119.7、119.6、117.2、113.1、112.0、70.0。
<実施例12−4>1−(4−メトキシベンジル)−2−(4−メトキシフェニル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール[1−(4−Methoxybenzyl)−2−(4−methoxyphenyl)−1H−benzo[d]imidazole](化合物116)の合成
NHBr(362.3mg、3.70mmol)存在下のメタノール(5mL)溶媒で、1,2−フェニレンジアミン(1,2−phenylenediamine)(100mg、0.92mmol)及びp−アニスアルデヒド(p−anisaldehyde)(0.11mL、0.82mmol)の溶液を常温で6時間撹拌し、メタノールを蒸発させた。残余物を酢酸エチル及び水の間で分配した。有機層をMgSOで乾燥させ、濾過させ、蒸発させた。結果物である残余物を展開液としてヘキサン及び酢酸エチル(3:1)を用いるシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製して、固体である化合物116を得た。
反応時間、6時間;収率、38.0%;H NMR(500MHz、DMSO−d)δ7.84(d、1H、J=8.0Hz)、7.63(d、2H、J=8.5Hz)、7.27(m、1H)、7.18(m、2H)、6.99(d、2H、J=8.5Hz)、6.94(d、2H、J=8.5Hz)、6.82(d、2H、J=9.0Hz)、5.32(s、2H)、3.79(s、3H)、3.73(s、3H);13C NMR(100MHz、DMSO−d)δ161.1、159.3、154.3、143.4、136.3、130.9、128.7、127.4、122.9、122.7、122.7、119.9、114.6、114.4、110.7、55.5、55.5。
<実施例12−4>化合物117及び118の合成>
化合物117及び118の場合、Na存在下(1当量(eq.))のDMF溶媒で、化合物97b(1当量(eq.))及び1,2−フェニレンジアミン(1,2−phenylenediamine)の溶液を80℃で6.5時間加熱した。DMFを蒸発させた後、残余物を酢酸エチル及び水の間で分配し、生成された沈殿物を濾過し、ヘキサン及び酢酸エチル(3:1)共溶媒で洗浄した。収得された濾過ケークを1,4−ジオキサン(1,4−dioxane)に溶解させ、1N NaOH(1.5当量(eq.))を添加した。前記反応混合物を常温で14時間撹拌し、1,4−ジオキサンを蒸発させた。残余物は、酢酸エチル及び水の間で分配し、水溶液層を6N HClで酸性化させた。生成された沈殿物を濾過し、水で洗浄して、化合物117及び118を得た。
2−(3−(1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)フェノキシ)−2−メチルプロピオン酸[2−(3−(1H−Benzo[d]imidazol−2−yl)phenoxy)−2−methylpropanoic acid](化合物117)の合成
反応時間、6.5h/14時間;収率、67.7%;H NMR(500MHz、DMSO−d)δ12.88(s、1H)、7.76(d、1H、J=7.5Hz)、7.69(s、1H)、7.58(br s、2H)、7.43(t、1H、J=8.0Hz)、7.19(m、2H)、6.94(dd、1H、J=2.5、8.5Hz)、1.57(s、6H);13C NMR(100MHz、DMSO−d)δ175.5、156.4、151.5、143.9、135.8、132.0、130.5、122.8、120.5、120.3、119.4、117.1、112.2、79.3、25.8。
2−(3−(1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)フェノキシ)−2−メチルプロパン酸[2−(3−(1H−Benzo[d]imidazol−2−yl)phenoxy)−2−methylpropanoic acid](化合物118)の合成
反応時間、6.5時間/14時間;収率、67.7%;H NMR(500MHz、DMSO−d)δ12.88(s、1H)、7.76(d、1H、J=7.5Hz)、7.69(s、1H)、7.58(br s、2H)、7.43(t、1H、J=8.0Hz)、7.19(m、2H)、6.94(dd、1H、J=2.5、8.5Hz)、1.57(s、6H);13C NMR(100MHz、DMSO−d)δ175.5、156.4、151.5、143.9、135.8、132.0、130.5、122.8、120.5、120.3、119.4、117.1、112.2、79.3、25.8。
<実施例12−5>2−ブロモ−4−(5−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロベンゾ[d]チアゾール−2−イル)フェノール[2−Bromo−4−(5−(trifluoromethyl)−2,3−dihydrobenzo[d]thiazol−2−yl)phenol](化合物119)の合成
DMF(3mL)溶媒で、2−アミノ−4−トリフルオロメチルベンゼンチオール(2−amino−4−trifluoromethylbenzenethiol)(100mg、0.44mmol)及び3−ブロモ−4−ヒドロキシベンズアルデヒド(3−bromo−4−hydroxybenzaldehyde)(88.4mg、0.44mmol)の溶液を100℃で2.5時間加熱した。DMFを蒸発させた後、残余物をメチレンクロライド及び水の間で分配し、有機層を蒸発させた。生成された固体を濾過し、酢酸エチルで洗浄して、固体である化合物119を得た。
反応時間、2.5時間;収率、10.5%;H NMR(400MHz、DMSO−d)δ7.64(d、1H、J=1.6Hz)、7.32(dd、1H、J=2.0、8.4Hz)、7.04(d、1H、J=7.6Hz)、6.97(dd、1H、J=1.2、8.4Hz)、6.95(d、1H、J=8.0Hz)、6.76(s、1H)、6.58(s、1H)、6.38(d、1H、J=2.4Hz)、4.64(s、1H);13C NMR(100MHz、DMSO−d)δ153.5、146.6、134.8、130.8、128.2(q、J=31.8Hz)、127.7、124.5(q、J=270.1Hz)、121.4、117.5(q、J=3.8Hz)、116.6、110.6、105.4(q、J=3.8Hz)、69.6。
<実施例12−6>2−(3−(ベンゾ[d]チアゾール−2−イル)フェノキシ)−2−メチルプロピオン酸[2−(3−(Benzo[d]thiazol−2−yl)phenoxy)−2−methylpropanoic acid](化合物120)の合成
メタノール溶媒で、化合物97b(1.0当量(eq.))及び2−アミノチオフェノール(2−aminothiophenol)(1.0当量(eq.))の溶液を常温で22時間撹拌した。メタノールを蒸発させた後、残余物を展開液としてヘキサン及び酢酸エチル(14:1)を用いるシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製した。収得した生成物を1,4−ジオキサンで溶解させ、1N NaOH(1.5当量(eq.))を添加した。反応混合物を常温で17時間撹拌し、1,4−ジオキサンを蒸発させた。残余物を酢酸エチル及び水の間で分配し、水溶液層は、6N HClで酸性化させた。生成された沈殿物を濾過し、水で洗浄して、化合物120を得た。
反応時間、22時間/17時間;収率、67.7%;H NMR(400MHz、DMSO−d)δ13.24(s、1H)、8.10(d、1H、J=8.0Hz)、8.02(d、1H、J=8.4Hz)、7.64(d、1H、J=7.6Hz)、7.52(d、1H、J=1.2Hz)、7.50(d、1H、J=7.2Hz)、7.43(m、2H)、7.00(dd、1H、J=1.2、7.6Hz)、1.54(s、6H);13C NMR(100MHz、DMSO−d)δ175.5、167.6、156.6、154.1、135.1、134.6、131.1、127.4、126.3、123.6、123.0、122.1、121.3、116.7、79.5、25.7。
<実施例12−7>2−(3−(5−クロロベンゾ[d]チアゾール−2−イル)フェノキシ)−2−メチルプロピオン酸[2−(3−(5−Chlorobenzo[d]thiazol−2−yl)phenoxy)−2−methylpropanoic acid](化合物121)の合成
反応時間、7時間;収率 51.3%;H NMR(400MHz、DMSO−d)δ13.23(s、1H)、8.17(d、1H、J=8.4Hz)、8.11(s、1H)、7.66(d、1H、J=8.0Hz)、7.49(m、2H)、7.46(t、1H、J=8.0Hz)、7.03(d、1H、J=8.0Hz)、1.55(s、6H);13C NMR(100MHz、DMSO−d)δ175.5、169.9、156.7、155.0、134.3、133.9、132.2、131.2、126.4、124.6、123.0、122.4、121.4、116.9、79.6、25.7。
<実施例12−8>2−(4−(ベンゾ[d]チアゾール−2−イル)−2−メトキシフェノキシ)−2−メチルプロピオン酸[2−(4−(Benzo[d]thiazol−2−yl)−2−methoxyphenoxy)−2−methylpropanoic acid](化合物122)の合成
1)エチル2−(4−ホルミル−2−メトキシフェノキシ)−2−プロパン酸メチル[Ethyl2−(4−formyl−2−methoxyphenoxy)−2−methylpropanoate](化合物122a)の合成
エタノール(3mL)及びDMF(3mL)共溶媒で、バニリン(vanillin)(300mg、1.97mmol)及びエチルα−ブロモイソ酪酸エチル(ethyl α−bromoisobutyrate)(0.43mL、2.93mmol)の溶液に1Nエトキシナトリウム(NaOEt)(2.96mL、2.96mmol)を一滴ずつ添加し、前記反応混合物を80℃で一晩加熱した。エタノールを蒸発させ、残余物をエーテル及び水の間で分配し、有機層を乾燥し、濾過し、蒸発させた。残余物をヘキサン及び酢酸エチル(EtOAc)(4:1)を用いるシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製して、化合物122aを得た(188.7mg、36%)。
黄色オイル;反応時間、一晩;収率、36%;H NMR(400MHz、CDCl)δ9.82(s、1H)、7.39(s、1H)、7.32(d、1H、J=8.4Hz)、6.81(d、1H、J=8.4Hz)、4.21(q、2H、J=7.2Hz)、3.87(s、3H)、1.64(s、6H)、1.20(t、3H、J=7.2Hz);13C NMR(100MHz、CDCl)δ191.2、173.8、151.7、150.8、131.3、125.8、117.5、110.2、80.6、61.8、56.1、25.4、14.3。
2)エチル2−(4−(ベンゾ[d]チアゾール−2−イル)−2−メトキシフェノキシ)−2−プロパン酸メチル[Ethyl2−(4−(benzo[d]thiazol−2−yl)−2−methoxyphenoxy)−2−methylpropanoate](化合物122b)の合成
Na(136.1mg、0.71mmol)存在下のDMF(3mL)溶媒で、化合物122a(188.7mg、0.71mmol)及び2−アミノチオフェノール(2−aminothiophenol)(0.08mL、0.71mmol)の溶液を室温で2日間撹拌した。DMFを蒸発させた後、残余物を酢酸エチル及び水の間で分配した。有機層を乾燥し、濾過し、蒸発させた。結果物である残余物を展開液としてヘキサン及び酢酸エチル(EtOAc)(7:1)を用いるシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製して、化合物122bを得た(244.8mg、93%)。
黄色オイル;反応時間、2日;収率、93%;H NMR(400MHz、CDCl)δ8.02(d、1H、J=8.0Hz)、7.86(d、1H、J=7.6Hz)、7.70(s、1H)、7.46(m、2H)、7.35(t、1H、J=6.0Hz)、6.87(d、1H、J=7.2Hz)、4.24(q、2H、J=6.4Hz)、3.95(s、3H)、1.63(s、6H)、1.25(t、3H、J=6.0Hz);13C NMR(100MHz、CDCl)δ174.2、168.0、154.3、152.0、147.6、135.2、128.6、126.5、125.2、123.2、121.8、120.7、119.6、110.8、80.6、61.7、56.3、25.4、14.4。
3)2−(4−(ベンゾ[d]チアゾール−2−イル)−2−メトキシフェノキシ)−2−メチルプロピオン酸[2−(4−(Benzo[d]thiazol−2−yl)−2−methoxyphenoxy)−2−methylpropanoic acid](化合物122)の合成
化合物122b(244.8mg、0.66mmol)を1,4−ジオキサン(2mL)で溶解し、1N NaOH(0.8mL、0.8mmol)を添加した。前記反応化合物を常温で撹拌し、前記反応混合物をメチレンクロライド及び水の間で分配した。12N HClで水層をpH2に酸性化させ、メチレンクロライドで抽出した。有機層を蒸発させて、化合物122を得た。
白色固体;反応時間、6.5時間;収率、58%;H NMR(400MHz、CDCl)δ8.05(dd、1H、J=1.2、8.0Hz)、7.88(dd、1H、J=1.2、8.8Hz)、7.74(d、1H、J=2.0Hz)、7.54(dd、1H、J=2.0、8.0Hz)、7.49(td、1H、J=1.2、8.4Hz)、7.38(td、1H、J=1.2、8.4Hz)、7.07(d、1H、J=8.0Hz)、4.01(s、3H)、1.57(s、6H)。
<実施例12−9>4−(ベンゾ[d]オキサゾール−2−イル)フェノール[4−(Benzo[d]oxazol−2−yl)phenol](化合物123)の合成
酢酸ナトリウム(NaOAc)(3.0当量(eq.))存在下の酢酸溶媒で、2−アミノフェノール(1.0当量(eq.))及び4−ヒドロキシベンズアルデヒド(1.0当量(eq.))の溶液を還流させた。冷却した後、前記反応混合物を酢酸エチル及び水の間で分配し、有機層を乾燥し、濾過し、蒸発させた。残余物を展開液としてヘキサン及び酢酸エチル(4:1)を用いるシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製して、固体である化合物123を得た。
反応時間、4時間;収率、7.6%;H NMR(500MHz、DMSO−d)δ10.34(s、1H)、8.03(d、2H、J=9.0Hz)、7.70(m、2H)、7.34(m、2H)、6.96(d、2H、J=8.5Hz);13C NMR(100MHz、DMSO−d)δ163.4、161.6、150.7、142.5、130.0、125.4、125.2、119.9、117.8、116.8、111.2。
<実施例12−10>2−(4−メトキシフェニル)ベンゾ[d]オキサゾール[2−(4−Methoxyphenyl)benzo[d]oxazole](化合物124)の合成
酢酸ナトリウム(NaOAc)(3.0当量(eq.))存在下の酢酸溶媒で、2−アミノフェノール(1.0当量(eq.))及び4−メトキシベンズアルデヒド(1.0当量(eq.))の溶液を還流させた。冷却した後、前記反応混合物を酢酸エチル及び水の間で分配し、有機層を乾燥し、濾過し、蒸発させた。残余物を展開液としてヘキサン及びアセトン(25:1)を用いるシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製して、固体である化合物124を得た。
反応時間、4時間;収率、6.9%;H NMR(400MHz、DMSO−d)δ8.17(d、2H、J=9.2Hz)、7.71(m、1H)、7.52(m、1H)、7.30(m、2H)、6.99(d、2H、J=9.2Hz)、3.85(s、3H);13CNMR(100MHz、DMSO−d)δ163.4、162.5、150.9、142.5、129.6、124.8、124.6、119.8、114.6、110.6、55.6。
<実施例12−11>2−(3−(ベンジルオキシ)フェニル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−5−カルボン酸[2−(3−(Benzyloxy)phenyl)−1H−benzo[d]imidazole−5−carboxylic acid](化合物125)の合成
反応時間、5.5時間;収率、42%;H NMR(500MHz、DMSO−d)δ13.20(br s、1H)、7.89(s、1H)、7.89−7.86(m、2H)、7.82(d、1H、J=8.0Hz)、7.68(br d、1H、J=6.0Hz)、7.52−7.48(m、3H)、7.42(t、2H、J=7.5Hz)、7.35(t、1H、J=7.5Hz)、7.18(dd、1H、J=2.0、8.0Hz)、5.23(s、2H)。
<実施例12−12>4−(5−クロロベンゾ[d]チアゾール−2−イル)−2,6−ジメトキシフェノール[4−(5−Chlorobenzo[d]thiazol−2−yl)−2,6−dimethoxyphenol](化合物126)の合成
Na(120.3mg、0.63mmol)存在下のDMF(3mL)溶媒で、2−アミノ−4−クロロベンゼンチオール(2−amino−4−chlorobenzenethiol)(100mg、0.63mmol)及びシリンガアルデヒド(syringaldehyde)(115.3mg、0.63mmol)の溶液を80℃で22時間加熱させた。DMFを蒸発させた後、水を添加した。生成された沈殿物を濾過し、水で洗浄して、化合物126を得た。
反応時間、24時間;収率、47.2%;H NMR(400MHz、DMSO−d)δ9.29(s、1H)、8.09(dd、1H、J=2.0、8.4Hz)、8.04(br s、1H)、7.42(br d、1H、J=8.4Hz)、7.27(s、1H)、7.27(s、1H)、3.86(s、3H)、3.86(s、3H);13C NMR(100MHz、DMSO−d)δ170.7、155.2、148.9、140.1、133.7、131.9、125.7、124.2、123.4、122.4、105.5、56.8。
<実施例13>化合物127ないし133の合成>
下記の表8は、2−(置換されたフェニル)−5−メチル−1H−ベンゾ[d]イミダゾール類似体[2−(substituted phenyl)−5−methyl−1H−benzo[d]imidazole analog]化合物127−133の置換パターンを説明するためのものである。
OMeは、メトキシ基を表わし、OEtは、エトキシ基を表わす。
化合物127ないし133は、次のように合成した。すなわち、DMF溶媒で、ベンズアルデヒド類似体(1.0当量(eq.))、3,4−ジアミノトルエン(3,4−diaminotoluene)(1.1当量(eq.))及びNa(4.0当量(eq.))の溶液を100℃で42−47時間加熱した。DMFを蒸発させた後、水を添加し、生成された沈殿物を濾過し、水、及び酢酸エチル、メチレンクロライド及びヘキサンを含む共溶媒で洗浄して、化合物127−133を得た。
<実施例13−1>4−(5−メチル−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)フェノール[4−(5−Methyl−1H−benzo[d]imidazol−2−yl)phenol](化合物127)の合成
反応時間、42時間;収率、69.0%;H NMR(400MHz、DMSO−d)δ10.19(s、1H)、7.96(d、2H、J=8.4Hz)、7.46(d、1H、J=8.4Hz)、7.36(s、1H)、7.06(d、1H、J=8.0Hz)、6.92(d、2H、J=8.8Hz)、2.40(s、3H);13C NMR(100MHz、DMSO−d)δ160.7、151.3、137.3、135.8、133.1、129.3、125.1、119.2、116.6、114.8、114.3、21.9。
<実施例13−2>4−(5−メチル−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)ベンゼン−1,2−ジオール[4−(5−Methyl−1H−benzo[d]imidazol−2−yl)benzene−1,2−diol](化合物128)の合成
反応時間、42時間;収率、15.6%;H NMR(500MHz、DMSO−d)δ9.41(s、1H)、9.20(s、1H)、7.57(s、1H)、7.42(d、1H、J=8.0Hz)、7.39(d、1H、J=8.0Hz)、7.29(s、1H)、6.96(d、1H、J=8.0Hz)、6.85(d、1H、J=8.0Hz)、2.40(s、3H)。
<実施例13−3>4−(5−メチル−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)ベンゼン−1,3−ジオール[4−(5−Methyl−1H−benzo[d]imidazol−2−yl)benzene−1,3−diol](化合物129)の合成
反応時間、42時間;収率、98.3%;H NMR(500MHz、DMSO−d)δ10.20(s、1H)、7.84(d、1H、J=8.0Hz)、7.53(d、1H、J=8.0Hz)、7.44(s、1H)、7.14(d、1H、J=8.0Hz)、6.48(d、1H、J=8.0Hz)、6.47(s、1H)、2.44(s、3H);13C NMR(100MHz、DMSO−d)δ162.4、160.2、150.9、135.4、133.6、129.1、125.4、114.5、114.1、108.7、103.8、103.6、21.9。
<実施例13−4>2−メトキシ−4−(5−メチル−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)フェノール[2−Methoxy−4−(5−methyl−1H−benzo[d]imidazol−2−yl)phenol](化合物130)の合成
反応時間、42時間;収率、21.6%;H NMR(400MHz、DMSO−d)δ12.53(br s、1H)、9.49(s、1H)、7.67(s、1H)、7.54(d、1H、J=8.0Hz)、7.38(d、1H、J=7.6Hz)、7.28(s、1H)、6.94(d、1H、J=8.8Hz)、6.86(d、1H、J=8.4Hz)、3.84(s、3H)、2.37(s、3H)。
<実施例13−5>2−(4−メトキシフェニル)−5−メチル−1H−ベンゾ[d]イミダゾール[2−(4−Methoxyphenyl)−5−methyl−1H−benzo[d]imidazole](化合物131)の合成
反応時間、42時間;収率、43.4%;H NMR(400MHz、DMSO−d)δ8.08(d、2H、J=8.4Hz)、7.52(d、1H、J=8.0Hz)、7.42(s、1H)、7.15(m、3H)、3.82(s、3H)、2.42(s、3H);13C NMR(100MHz、DMSO−d)δ162.4、150.5、136.3、134.7、134.0、129.5、125.8、119.6、115.4、114.7、114.3、56.2、21.9。
<実施例13−6>2−(3,4−ジメトキシフェニル)−5−メチル−1H−ベンゾ[d]イミダゾール[2−(3,4−Dimethoxyphenyl)−5−methyl−1H−benzo[d]imidazole](化合物132)の合成
反応時間、42時間;収率、77.1%;H NMR(400MHz、DMSO−d)δ7.72(m、2H)、7.51(d、1H、J=8.4Hz)、7.41(s、1H)、7.15(d、1H、J=8.8Hz)、7.11(d、1H、J=8.0Hz)、3.85(s、3H)、3.82(s、3H)、2.41(s、3H);13C NMR(100MHz、DMSO−d)δ152.0、150.7、149.7、136.6、135.0、133.7、125.6、120.9、120.0、114.8、114.3、112.6、110.6、56.4、56.4、21.9。
<実施例13−7>2−(2,4−ジメトキシフェニル)−5−メチル−1H−ベンゾ[d]イミダゾール[2−(2,4−Dimethoxyphenyl)−5−methyl−1H−benzo[d]imidazole](化合物133)の合成
反応時間、47時間;収率、88.7%;H NMR(400MHz、DMSO−d)δ11.83(brs、1H)、8.18(d、1H、J=8.8Hz)、7.40(d、1H、J=8.4Hz)、7.32(s、1H)、6.93(d、1H、J=8.4Hz)、6.70(s、1H)、6.66(d、1H、J=8.8Hz)、3.96(s、3H)、3.80(s、3H)、2.37(s、3H);13C NMR(100MHz、DMSO−d)δ151.1、149.7、146.5、136.3、134.7、133.7、125.6、119.9、118.4、116.7、115.0、114.6、114.2、21.9。
<実施例14>化合物134ないし138の合成>
下記の表9は、2−(置換されたフェニル)−5−ニトロ−1H−ベンゾ[d]イミダゾール類似体[2−(substituted phenyl)−5−nitro−1H−benzo[d]imidazole analog]化合物134−138の置換パターンを説明するためのものである。
OMeは、メトキシ基を表わす。
化合物134ないし138は、次のように合成した。すなわち、DMF溶媒で、置換されたベンズアルデヒド(1.3当量(eq.))、4−ニトロ−1,2−フェニレンジアミン(4−nitro−1,2−phenylenediamine)(1.0当量(eq.))及びNa(1.1当量(eq.))の溶液を80℃に加熱した。DMFを蒸発させた後、水を添加し、生成された沈殿物を濾過し、水で洗浄した。前記濾過ケークをメタノールで再結晶化させて、化合物134−138を得た。
<実施例14−1>4−(5−ニトロ−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)フェノール[4−(5−Nitro−1H−benzo[d]imidazol−2−yl)phenol](化合物134)の合成
黄色固体;反応時間、6時間;収率、62.2%;H NMR(500MHz、DMSO−d)δ13.2(s、1H)、10.18(s、1H)、8.42(s、0.5H)、8.25(s、0.5H)、8.05(m、3H)、7.64(br s、1H)、6.94(d、2H、J=9.0Hz)。
<実施例14−2>2−メトキシ−4−(5−ニトロ−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)フェノール[2−Methoxy−4−(5−nitro−1H−benzo[d]imidazol−2−yl)phenol](化合物135)の合成
黄色固体;反応時間、6時間;収率、23.6%;H NMR(500MHz、DMSO−d)δ13.32(s、1H)、9.74(s、1H)、8.45(s、0.5H)、8.28(s、0.5H)、8.07(d、1H、J=7.0Hz)、7.76(s、1H)、7.70−7.64(m、2H)、6.95(d、1H、J=8.5Hz)、3.89(s、3H)。
<実施例14−3>2−メトキシ−5−(5−ニトロ−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)フェノール[2−Methoxy−5−(5−nitro−1H−benzo[d]imidazol−2−yl)phenol](化合物136)の合成
黄色固体;反応時間、7.5時間;収率、35.7%;H NMR(500MHz、DMSO−d)δ13.33(s、1H)、9.41(s、1H)、8.39(s、0.5H)、8.08(s、0.5H)、8.08(d、1H、J=8.0Hz)、7.64(m、3H)、7.11(d、1H、J=8.0Hz)、3.85(s、3H)。
<実施例14−4>2−(4−メトキシフェニル)−5−ニトロ−1H−ベンゾ[d]イミダゾール[2−(4−Methoxyphenyl)−5−nitro−1H−benzo[d]imidazole](化合物137)の合成
黄色固体;反応時間、6時間;収率、7.6%;H NMR(500MHz、DMSO−d)δ13.39(s、1H)、8.46(s、0.5H)、8.28(s、0.5H)、8.13(d、2H、J=8.5Hz)、8.09(br d、1H、J=7.5Hz)、7.75(d、0.5H、J=7.0Hz)、7.63(d、0.5H、J=7.5Hz)、7.12(d、2H、J=8.5Hz)、3.83(s、3H)。
<実施例14−5>2,6−ジメトキシ−4−(5−ニトロ−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)フェノール[2,6−Dimethoxy−4−(5−nitro−1H−benzo[d]imidazol−2−yl)phenol](化合物138)の合成
黄色固体;反応時間、18時間;収率、19.9%;H NMR(500MHz、DMSO−d)δ9.12(br s、1H)、8.40(s、1H)、8.09(d、1H、J=9.0Hz)、7.71(d、1H、J=8.5Hz)、7.52(s、2H)、3.88(s、6H)。
<実験例1>In vitro ROS消去活性の分析
1.血管内皮細胞(YPEN−1)準備
YPEN−1細胞(rat prostatic endothelial cellline)は、ATCC(American Type Culture Collection,Manassas,VA,USA)から受け、前記細胞は、2mM L−グルタミン、100mg/mlストレプトマイシン、2.5mg/LアムホテリシンB、そして、5%不活性化されたウシ胎児血清(FBS)が含有されたDMEM(Dulbecco´s Modified Eagle Medium,Nissui,Tokyo,Japan)を用いて培養した。また、細胞は、5%COと95%空気とが含有された湿った大気のような条件で37℃を保持した。そして、5%FBSを添加していないものを無血清培地(SFM、serum−free medium)として使った。100mmプラスチックフラスコ(Corning Co.,New York,USA)に2日に一回ずつサブ培養して細胞株を保持した。
2.ROS測定
周知の方法(Chem Res Toxicol.5:227−231、1992)によるDCFDA(2´,7´−dichlorodihydrofluoresceindiacetate)分析法で測定した。すなわち、99.9%のエタノールに溶解した12.5mM DCFDAと3次蒸留水に溶解した600U/mlエステラーゼとを−20℃に保存溶液で保存し、実験時に、10mM DCFDAと6U/mlエステラーゼとを混合して、調剤されたDCFH(2´,7´−dichlorodihydrofluorescein)溶液を22℃で20分間培養した後、使用前まで雌牛で冷凍保管した。脂溶性のDCFDAがエステラーゼまたは酸化的加水分解を受けて、非蛍光性であるDCFHで脱アセチル化され、DCFHは、活性酸素によって酸化されて、強い蛍光を表わすDCF(2´,7´−dichlorofluorescein)になるので、excitation波長485nm及びemission波長530nmで蛍光光度計(GENios、TECAN)で測定した。活性酸素生成源としては、SIN−1(3−morpholinosydnonimine hydrochloride)50μMを血管内皮細胞に1時間前処理して使った。
その結果、図1及び図2のように、血管内皮細胞で発生したROSを陽性対照群であるトロロクス(Trolox)ほど消去する効果が大きな化合物として、化合物2、14、29、44、72、80、83、94、100、102、103、104、105、119を選別することができた。
<実験例2>チロシナーゼ抑制効果の検討
キノコ来由のチロシナーゼを本実験の酵素源として使った。チロシナーゼ活性は、若干の変形を経て周知の方法(Life Sci.,1999、65、241−246)によって分析した。すなわち、キノコ来由のチロシナーゼ(1000units)水溶液20μlを96−well microplate(Nunc,Denmark)に加えて、1mM L−チロシン溶液と50mMリン酸緩衝液(pH6.5)とを含有した総200μl体積の分析混合物を準備した。前記分析混合物を25℃で30分間培養した。培養後、反応混合物から生成されたドーパクロム量を492nm(OD492)でマイクロプレートリーダー(Hewlett Packard)を用いて測定した。
その結果、図3及び図4のように、陽性対照群であるコウジ酸(Kojic Acid)よりもチロシナーゼ抑制活性に優れる化合物として、化合物3、9、13、15、30、45、55、82、83、94、99及び101を確認することができた。
<実験例3>PPAR分析
20μL試料、10μL 4X Fluormone Pan−PPAR Greenを384well plateに分周し、10μL 4X PPAR alpha−LBD/Tb−anti−GSTまたは10μL 4X PPAR gamma−LBD/Tb−anti−GST抗体をそれぞれPPARαとPPARγ分析に使った。この際、試料化合物をDMSOに溶解させて、最終試料濃度を100μMとして使い、DMSO最終濃度を1%以内に保持した。前記反応混合物を2ないし6時間室温で放置した後、マイクロプレートリーダー(Hewlett Packard)を用いてexitation:340nm、emmition:485nm及びexitation:340nm、emmition:520nmでそれぞれの吸光度を測定して、520nm/485nm値を計算した。この際、陰性対照群が100であると仮定した時、100から陰性対照群に対するそれぞれの試料の値を差引いた数値を競争活性率(competitive activationrate)と定義した。すなわち、競争活性率は、陰性対照群に対するそれぞれの試料の結合比率を意味する。
1.PPARα
PPARα活性は、陽性対照群であるフェノフィブラート(fenofibrate)の結合活性が高くなく、3段階に分けた。すなわち、陽性対照群と類似している値(3〜10)は、‘≒feno’、陽性対照群よりは活性が少し強い値(10〜25)は、‘>feno’、活性が非常に強い値(25〜)は、‘>>feno’と表わし、測定時に、陰性対照群よりも高い値が出た物質を‘ND’と定義した。NDが出る理由は、試料化合物自体で蛍光を帯びるためであると見なされる。
図5及び図6に示したように、化合物13、16、17、20、24、25、26、28、31、32、40、43、44、45、47、52、53、55、59、63、64、65、66、67、69、70、86、94、95、97、99、113、114及び119が、陽性対照群であるフェノフィブラートよりも非常に優れたPPARα活性化剤であると確認され、特に、化合物26が最も優れたPPARα活性化剤であると確認された。
2.PPAR
PPARγ活性は、陽性対照群であるロシグリタゾン(Rosiglitazone)と類似している程度の活性を表わす物質を‘≒Rosi’、ロシグリタゾンよりも優れた活性を表わす物質を‘>Rosi’と表わし、PPARαと同様に、測定時に、陰性対照群よりも高い値が出た物質を‘ND’と定義した。
図7及び図8に示したように、化合物13、16、17、20、24、25、26、28、31、32、34、40、43、44、45、47、52、53、55、56、59、63、64、65、66、67、69、70、86、94、95、97、99、113及び119が、陽性対照群であるロシグリタゾンよりも優れたPPARγ活性化剤であると確認され、特に、化合物26が最も優れたPPARγ活性化剤であると確認された。
特に、PPARα及びPPARγを同時に活性化させうる活性化剤としては、化合物13、化合物16、化合物17、化合物20、化合物24、化合物25、化合物26、化合物28、化合物31、化合物32、化合物40、化合物43、化合物44、化合物45、化合物47、化合物52、化合物53、化合物55、化合物59、化合物63、化合物64、化合物65、化合物66、化合物67、化合物69、化合物70、化合物86、化合物94、化合物95、化合物97、化合物99、化合物113、化合物119が挙げられる。
<実験例4>毒性実験
雄性Balb/cマウスに化合物26、化合物28、化合物47、化合物67、化合物86、化合物94、化合物97、化合物99、化合物113及び化合物119を0.5%メチルセルロース溶液にそれぞれ懸濁して、0.5g/kg、1g/kg及び2g/kgの容量で1回単回経口投与し、7日間マウスの生存率及び体重を調査した。
このような投与後、動物の斃死有無、臨床症状、体重変化を観察し、血液学的検査と血液生化学的検査とを実施し、部検して肉眼で腹腔臓器と胸腔臓器との異常有無を観察した。
その結果、あらゆる動物で特記すべき臨床症状や斃死された動物はなく、体重変化、血液検査、血液生化学検査、剖検所見などでも毒性変化は観察されなかった。
以上の結果、本発明の化合物は、ラットで2g/kgまで毒性変化を表われず、してみれば、経口投与中間致死量(LD50)は、2g/kg以上である安全な物質と判断された。
下記に、本発明による化合物26を含む組成物の製剤例を説明するが、本発明は、これを限定するためのものではなく、単に具体的に説明するためである。
<処方例1>薬学組成物の処方例
<処方例1−1>散剤の製造
化合物26 20mg、乳糖100mg及びタルク10mgを混合し、気密布に充填して散剤を製造した。
<処方例1−2>錠剤の製造
化合物26 20mg、トウモロコシ澱粉100mg、乳糖100mg及びステアリン酸マグネシウム2mgを混合した後、通常の錠剤の製造方法によって、打錠して錠剤を製造した。
<処方例1−3>カプセル剤の製造
化合物26 10mg、トウモロコシ澱粉100mg、乳糖100mg及びステアリン酸マグネシウム2mgを混合した後、通常のカプセル剤の製造方法によって、前記の成分を混合し、ゼラチンカプセルに充填して、カプセル剤を製造した。
<処方例1−4>注射剤の製造
化合物26 10mg、注射用滅菌蒸留水適量及びpH調節剤適量を混合した後、通常の注射剤の製造方法によって、1アンプル当たり(2ml)前記の成分含量で製造した。
<処方例1−5>軟膏剤の製造
化合物26 10mg、PEG−4000 250mg、PEG−400 650mg、白色ワセリン10mg、パラオキシ安息香酸メチル1.44mg、パラオキシ安息香酸プロピル0.18mg及び残量の精製水を混合した後、通常の軟膏剤の製造方法によって、軟膏剤を製造した。
<処方例2>化粧料組成物の処方例
<処方例2−1>栄養ローションの製造
プロピレングリコール3.0重量部、カルボキシポリマー0.1重量部、防腐剤微量と残量の精製水とを混合撹拌しながら、80ないし85℃に加熱して製造部に投入した後、乳化器を作用させ、ポリソルベイトー60 1.0重量部、セスキオレイン酸ソルビタン0.5重量部、流動パラフィン10.0重量部、ステアリン酸ソルビタン1.0重量部、親油型モノステアリン酸グリセリン0.5重量部、ステアリン酸1.5重量部、ステアリン酸グリセリル/PEG−400ステアリン酸1.0重量部、トリエタノールアミン0.2重量部を80ないし85℃に加熱して投入した後、乳化した。乳化が終われば、攪拌機を用いて撹拌しながら、50℃まで熱冷却した後、香料微量を投入し、45℃まで冷却した後、色素微量を投入し、35℃で化合物26を投入して、25℃まで冷却した後、熟成させた。
<処方例2−2>栄養クリームの製造
カルボキシポリマー0.3重量部、ブチルレングルリコル5.0重量部、グリセリン3.0重量部及び残量の精製水を混合撹拌しながら、80ないし85℃に加熱して、製造部に投入した後、乳化器を作用させ、ステアリン酸2.0重量部、セチルアルコール2.0重量部、モノステアリン酸グリセリン2.0重量部、モノステアリン酸ポリオキシエチレンソルビタン0.5重量部、セスキオレイン酸ソルビタン0.5重量部、モノステアリン酸グリセリン/ステアリン酸グリセリル/ステアリン酸ポリオキシエチレン1.0重量部、ワックス1.0重量部、流動パラフィン4.0重量部、スクワラン4.0重量部、カプリル酸/カプリン酸トリグリセリド4.0重量部を80ないし85℃に加熱して投入した後、トリエタノールアミン0.5重量部を投入して乳化した。乳化が終われば、攪拌機を用いて撹拌しながら、35℃まで冷却した後、化合物26を投入して25℃まで冷却した後、熟成させた。
<処方例2−3>ウォッシュフォームの製造
TEA−ココイルグルタミン酸30.0重量部、二ナトリウムラウレススルホサクシネートグリセリン10.0重量部、グリセリン10.0重量部、コカミドDEA2.0重量部、PEG−120メチルグルコースジオレイン酸1.0重量部、メチルグルセス−200.5重量部、PEG−150テトラステアリン酸ペンタエリスリチル0.5重量部、テトラナトリウムEDTA0.05重量部及び防腐剤微量を順次に製造部に投入し、60ないし65℃に加熱した後、15分間撹拌した。撹拌が終われば、精製水の一部を投入して30分間交分した後、再び精製水の一部を徐々に投入し、30分間撹拌した後、35℃まで冷却し、化合物26と香料とを投入して25℃まで冷却した後、熟成させた。
<処方例3>健康補助食品
<処方例3−1>健康食品の製造
化合物26 1mg、ビタミン混合物適量(ビタミンAアセテート70μg、ビタミンE 1.0mg、ビタミンB1 0.13mg、ビタミンB2 0.15mg、ビタミンB6 0.5mg、ビタミンB12 0.2μg、ビタミンC 10mg、ビオチン10μg、ニコチン酸アミド1.7mg、葉酸50μg、パントテン酸カルシウム0.5mg)及び無機質混合物適量(硫酸第一鉄1.75mg、酸化亜鉛0.82mg、炭酸マグネシウム25.3mg、第1リン酸カリウム15mg、第2リン酸カルシウム55mg、クエン酸カリウム90mg、炭酸カルシウム100mg、塩化マグネシウム24.8mg)を混合した後、顆粒を製造し、通常の方法によって、健康食品を製造した。
<処方例3−2>健康飲料の製造
化合物26 1mg、クエン酸1000mg、オリゴ糖100g、梅濃縮液2g、タウリン1g及び精製水を加えて、全体900mlにし、通常の健康飲料の製造方法によって、前記の成分を混合した後、約1時間85℃で撹拌加熱した後、作られた溶液を濾過して、滅菌された2L容器に取得して、密封滅菌した後、冷蔵保管した。
本発明は、皮膚美白、抗酸化及びPPAR活性を有する新規化合物及びその医学的用途関連の分野に利用されうる。

Claims (8)

  1. 下記化学式10で表される化合物。
    ・・・10
    前記式で、Xは、塩素またはトリフルオロメチルのうち何れか1つであり、Yは、水素またはメトキシのうち何れか1つである。
  2. 前記化合物は、2−メチル−2−(4−(5−(トリフルオロメチル)ベンゾ[d]チアゾール−2−イル)フェノキシ)プロピオン酸[2−Methyl−2−(4−(5−(trifluoromethyl)benzo[d]thiazol−2−yl)phenoxy)propanoic acid](化合物98)と、
    2−(4−(5−クロロベンゾ[d]チアゾール−2−イル)フェノキシ)−2−メチルプロピオン酸[2−(4−(5−Chlorobenzo[d]thiazol−2−yl)phenoxy)−2−methylpropanoic acid](化合物99)と、
    からなる群から選択された何れか1つであることを特徴とする請求項1に記載の化合物。
  3. 請求項1または2に記載の化合物を有効成分として含有する皮膚美白用組成物。
  4. 請求項1または2に記載の化合物を有効成分として含有し、ペルオキシソーム増殖剤活性化受容体(Peroxisome Proliferator−activated Receptor:PPAR)の作用によって調節される疾患の予防または治療用組成物。
  5. 前記PPARは、ペルオキシソーム増殖剤活性化受容体α(PPARα)またはペルオキシソーム増殖剤活性化受容体γ(PPARγ)であることを特徴とする請求項4に記載の組成物。
  6. 前記疾患は、肥満、代謝性疾患または心血関係疾患のうちから選択された何れか1つであることを特徴とする請求項4に記載の組成物。
  7. 前記代謝性疾患は、高脂血症、糖尿病症、高インスリン血症、高尿酸血症、高コレステロール血症、高中性脂肪血症、代謝症候群(Syndrome X)及び内皮機能障害からなる群から選択された何れか1つであることを特徴とする請求項6に記載の組成物。
  8. 前記心血関係疾患は、高血圧、凝集前状態(Precoagulant state)、異常脂質血症及びアテロム性硬化症性疾患からなる群から選択された何れか1つであることを特徴とする請求項6に記載の組成物。
JP2013553357A 2011-02-09 2012-02-08 皮膚美白、抗酸化及びppar活性を有する新規化合物及びその医学的用途 Active JP5856186B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2011-0011544 2011-02-09
KR1020110011544A KR101395146B1 (ko) 2011-02-09 2011-02-09 피부미백, 항산화 및 ppar 활성을 갖는 신규 화합물 및 이의 의학적 용도
PCT/KR2012/000935 WO2012108689A2 (ko) 2011-02-09 2012-02-08 피부미백, 항산화 및 ppar 활성을 갖는 신규 화합물 및 이의 의학적 용도

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015241177A Division JP6218798B2 (ja) 2011-02-09 2015-12-10 皮膚美白、抗酸化及びppar活性を有する新規化合物及びその医学的用途

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014509317A JP2014509317A (ja) 2014-04-17
JP5856186B2 true JP5856186B2 (ja) 2016-02-09

Family

ID=46639061

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013553357A Active JP5856186B2 (ja) 2011-02-09 2012-02-08 皮膚美白、抗酸化及びppar活性を有する新規化合物及びその医学的用途
JP2015241177A Active JP6218798B2 (ja) 2011-02-09 2015-12-10 皮膚美白、抗酸化及びppar活性を有する新規化合物及びその医学的用途

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015241177A Active JP6218798B2 (ja) 2011-02-09 2015-12-10 皮膚美白、抗酸化及びppar活性を有する新規化合物及びその医学的用途

Country Status (4)

Country Link
US (3) US8889881B2 (ja)
JP (2) JP5856186B2 (ja)
KR (1) KR101395146B1 (ja)
WO (1) WO2012108689A2 (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ITVR20120003A1 (it) * 2012-01-05 2013-07-06 Univ Ferrara Nuove molecole dualistiche provviste di capacità filtrante uv ad ampio spettro e potente attività smorzatrice della reattività dei radicali liberi (radical scavenging)
GB201302927D0 (en) 2013-02-20 2013-04-03 Cancer Therapeutics Crc Pty Ltd Compounds
EA030611B1 (ru) 2013-03-15 2018-08-31 Кэнсер Рисерч Текнолоджи, Ллк Способы и композиции для модуляции гамма-глутамилового цикла
US10452706B2 (en) * 2013-06-04 2019-10-22 Oath Inc. Method and system for handling images on a multi-touch device
KR101590546B1 (ko) * 2013-08-05 2016-02-01 건국대학교 산학협력단 1-메틸-1h-벤즈이미다졸 유도체를 유효성분으로 함유하는 항산화용 조성물
WO2015187082A1 (en) * 2014-06-02 2015-12-10 Lipigon Pharmaceuticals Ab New plasma lipid lowering agents
US10494376B2 (en) 2014-09-03 2019-12-03 Ctxt Pty. Ltd. Tetrahydroisoquinoline derived PRMT5-inhibitors
EP3189048B1 (en) 2014-09-03 2021-03-17 Ctxt Pty Ltd Aminoindane-, aminotetrahydronaphthalene- and aminobenzocyclobutane-derived prmt5-inhibitors
GB201415573D0 (en) 2014-09-03 2014-10-15 Cancer Therapeutics Crc Pty Ltd Compounds
CN104389045B (zh) * 2014-11-04 2016-05-18 黑龙江聚翔科技开发有限公司 一种热致液晶聚芳酯纤维的制备方法
GB201604022D0 (en) 2016-03-09 2016-04-20 Ctxt Pty Ltd Compounds
GB201604020D0 (en) 2016-03-09 2016-04-20 Ctxt Pty Ltd Compounds
GB201604027D0 (en) 2016-03-09 2016-04-20 Ctxt Pty Ltd Compounds
GB201604029D0 (en) 2016-03-09 2016-04-20 Ctxt Pty Ltd Compounds
GB201604031D0 (en) 2016-03-09 2016-04-20 Ctxt Pty Ltd Compounds
GB201604030D0 (en) 2016-03-09 2016-04-20 Ctxt Pty Ltd Compounds
EP3793619A4 (en) * 2018-05-16 2022-01-12 Emory University STYRYLBENZOTHIAZOLE DERIVATIVES AND THEIR USES IN IMAGING
CA3157254A1 (en) 2018-06-15 2019-12-19 Lapko Inc. Dba Afecta Pharmaceuticals Ccl5 inhibitors
KR102111048B1 (ko) * 2018-07-24 2020-05-14 부산대학교 산학협력단 신규한 디플루오로아세트산 유도체 화합물 및 이를 포함한 조성물
CN109456274B (zh) * 2018-12-07 2021-11-05 广东药科大学 苯并咪唑类衍生物、其制备方法及其作为药物的用途
CA3128280A1 (en) * 2019-01-31 2020-08-06 Spinogenix, Inc. Solid forms of a promoter of spinogenesis
KR20200101200A (ko) * 2019-02-19 2020-08-27 틴트리바이오 (주) 모노메틸 푸마레이트 유도체 및 이들의 약학적 조성물

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE754245A (fr) * 1969-08-01 1970-12-31 Sumitomo Chemical Co Derives d'acides phenoxy carboxyliques
US4020165A (en) * 1975-08-20 1977-04-26 Uniroyal Inc. Control of acarids using certain benzothiazoles or benzothiazolines
JPS54148783A (en) * 1978-04-25 1979-11-21 Santen Pharmaceutical Co Ltd Thiazolidine derivative
EP0054409B1 (en) * 1980-12-12 1985-09-18 Fine Organics Limited Preparation of thiazolidine derivatives
US6068834A (en) * 1994-03-04 2000-05-30 The Procter & Gamble Company Skin lightening compositions
ES2156633T3 (es) 1996-03-25 2001-07-01 Alcon Lab Inc Derivados del acido tiazolidina-4-carboxilico como agentes citoprotectores.
JP2002012535A (ja) * 2000-06-27 2002-01-15 Lion Corp メラニン脱色用組成物
FR2818128B1 (fr) * 2000-12-18 2004-04-02 Oreal Compositions cosmetiques antisolaires a base d'un melange synergetique de filtres et utilisations
US6861533B2 (en) * 2001-11-23 2005-03-01 Irm Llc Solution phase sythesis of arylbenzoxazoles
CN101172983A (zh) * 2002-03-20 2008-05-07 麦它波莱克斯股份有限公司 取代的苯乙酸
US7524485B2 (en) * 2002-12-12 2009-04-28 Unilever Home & Personal Care, Usa, Division Of Conopco, Inc. Skin lightening agents, compositions and methods
JP2006516254A (ja) * 2003-01-06 2006-06-29 イーライ・リリー・アンド・カンパニー Pparモジュレータとしての縮合ヘテロ環誘導体
DE10337863A1 (de) 2003-08-18 2005-03-17 Merck Patent Gmbh Verwendung von Chromen-4-on-Derivaten
CA2559333A1 (en) * 2004-02-11 2005-09-22 The Ohio State University Research Foundation Analogs exhibiting inhibition of cell proliferation, methods of making, and uses thereof
FR2869615B1 (fr) * 2004-05-03 2007-11-16 Merck Sante Soc Par Actions Si Derives de l'acide butanoique, procedes pour leur preparation, compositions pharmaceutiques les contenant et leurs applications therapeutiques
US7622491B2 (en) * 2004-08-13 2009-11-24 Metabolex Inc. Modulators of PPAR and methods of their preparation
CN1939912A (zh) * 2005-10-01 2007-04-04 代斌 N-[2-(3-苯基-2-丙烯酰氨基)丙酰基]-噻唑烷酸及其衍生物制备方法
KR100729739B1 (ko) * 2006-01-06 2007-06-20 삼성전자주식회사 금속 화합물 및 이를 포함하는 유기 전계 발광 소자
US20080255213A1 (en) * 2007-04-14 2008-10-16 University Of Tennessee Research Foundation Thiazolidinone amides, thiazolidine carboxylic acid amides, and serine amides, including polyamine conjugates thereof, as selective anti-cancer agents
CN101407502B (zh) * 2008-11-21 2010-12-22 南京大学 一类n-(叔丁氧基羰基)噻唑烷酸类化合物及其制法和用途
MY175521A (en) * 2011-01-07 2020-07-01 Allergan Inc Melanin modification compositions and methods of use
CN103917229A (zh) * 2011-09-01 2014-07-09 通用医疗公司 调控皮肤色素沉着的方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20150366776A1 (en) 2015-12-24
KR101395146B1 (ko) 2014-05-16
JP2014509317A (ja) 2014-04-17
KR20120091651A (ko) 2012-08-20
WO2012108689A3 (ko) 2012-11-01
US20150017111A1 (en) 2015-01-15
JP2016121130A (ja) 2016-07-07
US20140037564A1 (en) 2014-02-06
JP6218798B2 (ja) 2017-10-25
US9155690B2 (en) 2015-10-13
US8889881B2 (en) 2014-11-18
US10045923B2 (en) 2018-08-14
WO2012108689A2 (ko) 2012-08-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5856186B2 (ja) 皮膚美白、抗酸化及びppar活性を有する新規化合物及びその医学的用途
JP6000981B2 (ja) 皮膚美白、抗酸化及びppar活性を有する新規化合物及びその医学的用途
JP2003526650A (ja) キノキサリン誘導体を含む調製物
JP2002193962A (ja) 生薬製剤
KR101292478B1 (ko) 피부미백 및 ppar 활성을 갖는 신규 화합물 및 이의 의학적 용도
KR101334579B1 (ko) 피부미백, 항산화 및 ppar 활성을 갖는 신규 화합물 및 이의 의학적 용도
JP5731653B2 (ja) 2,2’−フロイン誘導体および皮膚を明るくするためのその使用
JP2003523979A (ja) 2−ヒドラジノ−1,3−ヘテロアゾール含有の局所用化粧品物質
KR101686872B1 (ko) Tlr4에 lps와의 경쟁적 결합을 통한 항산화 및 항염증 활성을 갖는 신규 화합물 및 이의 의학적 용도
KR20130087877A (ko) 피부미백, 항산화 및 ppar 활성을 갖는 신규 화합물 및 이의 의학적 용도
KR101677122B1 (ko) 피부미백, 항산화 및 ppar 활성을 갖는 신규 화합물 및 이의 의학적 용도
KR101215379B1 (ko) 데커시놀 유도체를 포함하는 약학적 조성물
US20040102446A1 (en) Tricyclic quinoxaline derivatives as a uv filter
KR101475590B1 (ko) 피부미백 활성을 갖는 신규 화합물 및 이의 의학적 용도
WO2012108676A2 (ko) 피부미백, 항산화 및 ppar 활성을 갖는 신규 화합물 및 이의 의학적 용도
KR102111048B1 (ko) 신규한 디플루오로아세트산 유도체 화합물 및 이를 포함한 조성물
KR20140100667A (ko) 피부미백 활성을 갖는 신규 화합물 및 이의 의학적 용도
KR101527100B1 (ko) 피부미백 활성을 갖는 신규 화합물 및 이의 의학적 용도
TWI426926B (zh) Skin whitening compounds and skin compositions
KR20200026120A (ko) 치환된 인돌 유도체, 이의 제조방법 및 이를 유효성분으로 포함하는 PPARα, PPARγ 및 PPARδ 관련 질환의 예방 또는 치료용 약학적 조성물
DE102005025801A1 (de) Verwendung von Chromonderivaten
KR20140100664A (ko) 피부미백 활성을 갖는 신규 화합물 및 이의 의학적 용도

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150205

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150924

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20151110

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20151210

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5856186

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250