JP5854528B2 - 一体型容量性感知及び表示 - Google Patents

一体型容量性感知及び表示 Download PDF

Info

Publication number
JP5854528B2
JP5854528B2 JP2013507988A JP2013507988A JP5854528B2 JP 5854528 B2 JP5854528 B2 JP 5854528B2 JP 2013507988 A JP2013507988 A JP 2013507988A JP 2013507988 A JP2013507988 A JP 2013507988A JP 5854528 B2 JP5854528 B2 JP 5854528B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sensor
display
electrode
signal
electrodes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013507988A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013529333A (ja
JP2013529333A5 (ja
Inventor
シャールーズ シャーパルニア,
シャールーズ シャーパルニア,
イムレ クノーズ,
イムレ クノーズ,
ジョセフ, クルス レイノルズ,
ジョセフ, クルス レイノルズ,
Original Assignee
シナプティクス インコーポレイテッド
シナプティクス インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シナプティクス インコーポレイテッド, シナプティクス インコーポレイテッド filed Critical シナプティクス インコーポレイテッド
Publication of JP2013529333A publication Critical patent/JP2013529333A/ja
Publication of JP2013529333A5 publication Critical patent/JP2013529333A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5854528B2 publication Critical patent/JP5854528B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/0412Digitisers structurally integrated in a display
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/0416Control or interface arrangements specially adapted for digitisers
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/0416Control or interface arrangements specially adapted for digitisers
    • G06F3/04166Details of scanning methods, e.g. sampling time, grouping of sub areas or time sharing with display driving
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/044Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/044Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means
    • G06F3/0446Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means using a grid-like structure of electrodes in at least two directions, e.g. using row and column electrodes
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/133308Support structures for LCD panels, e.g. frames or bezels
    • G02F1/133331Cover glasses
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2203/00Indexing scheme relating to G06F3/00 - G06F3/048
    • G06F2203/041Indexing scheme relating to G06F3/041 - G06F3/045
    • G06F2203/041012.5D-digitiser, i.e. digitiser detecting the X/Y position of the input means, finger or stylus, also when it does not touch, but is proximate to the digitiser's interaction surface and also measures the distance of the input means within a short range in the Z direction, possibly with a separate measurement setup

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Electronic Switches (AREA)
  • Switches That Are Operated By Magnetic Or Electric Fields (AREA)
  • Position Input By Displaying (AREA)

Description

関連出願への相互参照
[0001]本願は、2010年3月17日に出願され、本発明の譲受人に譲渡された「CAPACITIVE SENSING USING A SEGMENTED COMMON VOLTAGE ELECTRODE OF ADISPLAY」と題する米国出願番号12/726,322、代理人管理番号SYNA−20090128−A3に関するものであり、これは参照によりここに援用される。
[0002]液晶ディスプレイ及び有機発光ダイオードディスプレイの如きディスプレイは、一般的には情報の表示として考えられるグラフィックス、テキスト、ピクチャー等を表示するため、多くの電子装置において使用されている。多くの使用においては、これらのディスプレイに関連して、容量性タッチスクリーンを形成するため、容量性タッチパネルの如き容量性センサが設けられている。ユーザーは、表示された情報に関して、選択、操作又はある動作をなすため、又は容量性センサが設けられている電子装置に関して入力又は選択をなすため、そのディスプレイに亘って配列された容量性センサに対して相互作用をなすことができる。このような1つの実施例は、タブレット型パーソナルコンピュータのディスプレイを覆う容量性タッチパネルである。別の実施例は、デジタルカメラのディスプレイを覆う容量性タッチパネルである。更に別の実施例は、スマートフォンのディスプレイを覆う容量性タッチパネルである。
[0003]多くのこのような容量性タッチスクリーンの従来の構成としては、複数の物質層からなるディスプレイ(LCDの如き)を形成し、それから、そのディスプレイの上部に容量性センサを設けるため表示層のスタックに付加的な基板を付加することを含むものであることは、理解されよう。例えば、LCDに関して言えば、これには、典型的に、そのLCDの上部表面にガラスシート又は他の透明基板を取り付けるため光学的に透明な接着材を付与することが含まれるものであり、そのLCDの上部表面とは、ユーザーがそこを通してそのLCDを観る表面である。容量性センサは、この付加層上に、光学的に透明な電極をパターン形成するが如くして設けられる。
[0004]ここに組み入れられ実施形態の説明の一部分を構成する添付図面は、本発明の種々な実施形態を例示するものであり、実施形態の説明と一緒になって、以下に論ずる原理を説明するのに資するものである。図面の簡単な説明において言及されている図面は、特に述べられない限り一定の尺度で描かれているものと理解されるべきではない。
1つの実施形態による典型的な液晶ディスプレイ(LCD)の積み重ね層の分解部品配列図である。 1つの実施形態によるセグメント型共通電圧(Vcom)電極を含む典型的な基板の平面図である。 1つの実施形態によるVcom電極が複数の共通電圧電極セグメントへとセグメント化されているようなセグメント型Vcom電極を含む基板の平面図である。 共通電圧電極セグメントが、1つの実施形態により、各々が2つ以上の共通電圧電極セグメントの組合せであるマクロ列へと如何にしてグループ分けされるかを示すセグメント型Vcom電極の部分平面図である。 1つの実施形態による容量性センサ電極のオーバーレイを含む典型的な基板の平面図である。 1つの実施形態による容量性センサ電極及びセグメント型Vcom電極のオーバーレイを含む典型的な基板の平面図である。 1つの実施形態によるディスプレイの送信器電極が結合される送信器パッドに従来必要とされている特徴のブロック図である。 1つの実施形態によるセグメント型Vcom電極のセグメントのための送信器に必要とされる特徴のブロック図である。 1つの実施形態による一体型容量性近接センサを有する表示装置の組み合わせた表示駆動機構、センサ駆動機構及び調停機構(アービトレーション機構)の回路図である。 1つの実施形態による調停機構を示す回路図である。 1つの実施形態による内蔵型ガードバンド制御装置を有する図7の回路図を例示している。 1つの実施形態による内蔵型ガードバンド制御装置を有する図7の回路図を例示している。 1つの実施形態による内蔵型極性制御装置を有する図7の回路図を例示している。 本発明の1つ以上の実施形態を含むように実施される典型的な一体型表示及びタッチセンサ装置の平面ブロック図である。 1つの実施形態による一体型容量性感知及び表示の典型的な方法のフロー図である。 1つの実施形態による一体型容量性感知及び表示の典型的な方法のフロー図である。 1つの実施形態による一体型容量性近接センサを有する表示装置を形成する典型的な方法のフロー図を例示している。 1つの実施形態による一体型容量性近接センサを有する表示装置を形成する典型的な方法のフロー図を例示している。
[0022]幾つかの実施例が添付図面に例示されている、本発明の種々な実施形態について以下詳細に説明する。種々な実施形態に関連して説明するのであるが、それらは、これらの実施形態に限定しようとしているものではないことは、理解されよう。反対に、ここに提示する実施形態は、特許請求の範囲により定められるような種々な実施形態の精神及び範囲内に含まれる代替物、変形物及び均等物を包含しようとしているものである。更に、この実施形態の説明においては、本発明の実施形態を完全に理解できるようにするため、多くの特定の細部について説明している。しかしながら、実施形態は、これらの特定の細部を伴わずとも実施できるものである。一方では、よく知られた方法、手順、構成部分及び回路については、ここに説明する実施形態の態様を不必要に不明瞭なものとしてしまわないように、詳述していない。
概論
[0023]典型的な従来の容量性タッチスクリーンは、別個のディスプレイと容量性センサとから構成され、それらは、その容量性センサを光学的に透明な接着材でもってそのディスプレイへ取り付けることによるが如くして、一緒に接合されるものである。更に又、典型的な従来の方法では、液晶ディスプレイ(LCD)の如きディスプレイは、その容量性センサのための駆動電極とは別の共通電圧(Vcom)電極を含む。
[0024]1つの実施例として、ある幾つかの容量性実施は、電極間の容量性結合に基づく相互容量性感知方法を利用している。相互容量性感知方法は、時には、「相互容量感知方法」とも称される。1つの実施形態では、相互容量性感知方法は、1つ以上の送信(駆動)電極を1つ以上の受信電極に結合する電界を検出することにより動作する。近接物体により、その電界が変化させられ、その相互容量性結合に検出できるような変化が生ぜしめられる。センサ電極は、同時に、又は、時間多重態様にて、駆動並びに受信を行うことができる。
[0025]駆動するセンサ電極は、時には、少なくともそれが駆動している時間の間は、「送信センサ電極」、「駆動センサ電極」、「送信器」、「駆動電極」又は「ドライバー」と称される。前述の名称の短縮又は組合せ(例えば、「駆動電極」及び「ドライバー電極」)を含む他の名称も使用される。受信するセンサ電極は、時には、少なくともそれらが受信している時間の間は、「受信センサ電極」、「受信器電極」又は「受信器」と称される。同様に、前述の名称の短縮又は組合せを含む他の名称も使用される。
[0026]相互容量性感知方法によれば、人の指又はスタイラスの如き物体が接近させられる時、駆動電極と受信器センサ電極との間の容量性結合の変化が検出される。そのセンサが複数の駆動電極又は複数の受信器センサ電極を備える時には、複数の容量性結合が空間的に分布された形式にて形成される。このような複数の容量性結合の測定値のセットは、「フレーム」、「画像」、又は「容量性画像」と称されることが多い。このような画像は、特定の時間期間中の容量性結合の大きさを表している。連続した画像は、連続した時間期間中の容量性結合の大きさを表している。このような連続した画像は、物体が感知領域を通して移動する時、その時間につれてのそれら物体の動きを追跡するのに使用することができる。連続した画像が取り込まれる割合は、容量性センサフレームレートとして知られている。
[0027]ここで、一体型容量性感知及び表示のための方法及び装置について説明する。以下説明されるように、この装置のディスプレイのVcom電極は、セグメント化されており、このディスプレイのVcom電極及び相互容量性センサのための駆動電極の両者としての二重使用のために使用される。本明細書では、ディスプレイ及び容量性センサの両者を一体的な仕方にて駆動するための回路及びロジックについて集中して説明する。
[0028]1つの実施形態による典型的なLCDの各層の分解部品配列図についての説明から始める。先ず、これら層の各々について簡単に説明する。それに続いて、セグメント型Vcom電極の典型的な実施例及びそのようなセグメント型Vcom電極のための駆動必要条件について説明する。更に、一体型容量性近接センサを有し且つディスプレイ及び容量性タッチ感知の駆動を一体的に行うための回路/ロジックを含む表示装置の幾つかの非限定実施例について説明する。更に又、一体型容量性近接センサを有する表示装置の動作及び形成について、一体型容量性感知及び表示の幾つかの典型的な実施例の説明及び一体型容量性近接センサを有する表示装置を形成する方法の説明に関連して、説明する。
典型的なディスプレイ構成及び動作
[0029]図1は、1つの実施形態による典型的な液晶ディスプレイ(LCD)100の積み重ね層の分解部品配列図である。LCDは、実施例としてこの説明において使用されているのであって、これに限定するものではない。従って、LCD(アクティブマトリックス液晶ディスプレイ及び低温シリコン液晶ディスプレイを含む)に関してここに説明される原理は、なかでも有機発光ダイオード(OLED)ディスプレイの如き他のタイプのディスプレイにも適用でき且つ拡張できるものである。1つの実施形態では、LCD100は、薄膜トランジスタLCDである。LCD100は、カラーフィルタパネル140、液晶物質130及び薄膜トランジスタ(TFT)パネル120を備えており、これらは、全て偏光子110−2と偏光子110−1との間に配置されている。LCD100は、その底部層、偏光子110−1を通してバックライト150で背面から光を当てられ、上部として考えられる偏光子110−2を通してユーザーによって観られる。TFTパネル120及びカラーフィルタパネル140は、ガラスのシート(又は他の光学的に透明な基板)であり、領域135において、これらシートの間に液晶物質130が挿入され封止されている。2つの外側表面上の偏光フィルタ(110−1、110−2)は、LCD100の全モジュールを透過する光の偏光を決定し、液晶物質130を横切る電界により、バックライト150によって下方からLCD100を透過する光の量が制御されるようにしている。偏光された光が液晶物質130とどのように相互作用するかについての詳細は、ここに説明する実施形態に関しては重要ではない。
[0030]図1の細部125により示されるように、TFTパネル120は、液晶物質130に隣接するその上方表面121上にピクセルトランジスタ及び透明ピクセル電極のアレイ127がパターン形成されている。カラーLCDにおいては、カラーフィルタパネル140上のピクセルサイズの赤、緑及び青フィルタのグループが、3つの隣接ピクセルのグループの上に配置されている。ある場合には、ピクセルトランジスタ及びピクセル電極で形成されるこれらの個々のカラーピクセルは、「サブピクセル」と称され、3つの各グループは、単に、「表示ピクセル」と称される。ピクセルトランジスタのゲートは、TFTパネル120を横断する列ワイヤにより駆動され、単一の列におけるピクセルトランジスタのゲートの全てが同じ列ワイヤにより駆動されるようになっている。このような列における表示ピクセルのグループは、ここでは、「ピクセル列」と称される。同様に、行ワイヤがピクセルトランジスタのソース端子に接続しており、単一の行におけるピクセルトランジスタのソース端子の全てが同じ行ワイヤにより駆動されるようになっている。各ピクセル電極は、その対応する列ワイヤにおける適当な電圧を介してそのピクセルトランジスタをイネーブルし且つその対応する行ワイヤへ望む電圧を駆動することにより、望む電圧へと駆動される。
[0031]1つの従来の実施形態では、カラーフィルタパネル140は、液晶物質130に隣接するその下方表面141上に単一の「共通」透明電極を含み、その上方表面142上には、電極は無い。この共通電極は、表示区域の全体に亘っており、典型的には「Vcom」と称される電圧で駆動され、この共通電極は、時には、Vcom電極と称される。TFTパネル120の各個々のピクセル電極電圧は、Vcom電極のVcom電圧と組み合わさって、液晶物質130の局部領域を横切る電界を発生させ、それにより、単一の表示ピクセルの透明度を制御する。ここで更に説明されるように、この従来の配列は、Vcom電極を複数の共通電圧電極セグメントへとセグメント化するようにここでは変形される。
[0032]動作において、LCD100は、典型的には、望む列ワイヤを駆動し、それから、その列に対する望むピクセル電圧を同時に行ワイヤの全てに駆動することにより、一時に1つの列をリフレッシュすることができる。その列がリフレッシュされた時、次の列が選択され、そして、LCD100の全表示フレームがリフレッシュされるまで、このようなプロセスが繰り返される。
[0033]ある幾つかの実施形態では、Vcom電極は、しばしば交番電圧を掛けられ、表示ピクセルの1つおきのピクセル列が、列反転として知られている走査方法にて交番極性の電界で駆動されるようにしている。1つおきのフレームにおいて、偶数ピクセル列及び奇数ピクセル列の極性は反転されており、時間を通しての各ピクセル端の平均電圧が合計零となるようにしている。
典型的なセグメント型共通電圧電極
[0034]図2Aは、1つの実施形態によるセグメント型共通電圧(Vcom)電極245を含む基板240の平面図である。1つの実施形態では、基板240は、ディスプレイを形成するスタックにおける基板である。例えば、1つの実施形態では、基板240は、図1のカラーフィルタパネル140の如きカラーフィルタパネルである。Vcom電極245は、複数の水平セグメント(例示した実施例における共通電圧電極セグメント245−1から245−15)へとセグメント化されている。1つの実施形態では、これら共通電圧電極セグメント(245−1から245−15)の各々は、細長形状とされており、これら細長形状は、互いに実質的に平行となっている。1つの実施形態では、共通電圧電極セグメント245−1の如き各セグメントは、ピクセルの2つ以上の列(マイクロ列)に亘り又は重なるに充分なサイズとすることができる。従って、セグメント型Vcom電極のセグメントの総数は、ある幾つかの実施形態では表示ピクセル列の数より少なくすることができる。1つの実施形態では、ディスプレイの共通電圧電極セグメント(例えば、図2Aにおける245−1から245−15)は、図7に関して以下に更に説明されるように、駆動トランジスタの複数の列を備えることは、理解されよう。以下説明するように、駆動トランジスタの1つ以上の列(しかし、全ての列より少ない)は、表示リフレッシュのため1つ以上の他の列を同時に駆動している間に、容量性感知のために一緒に駆動される。
[0035]図2Bは、Vcom電極が複数の共通電圧電極セグメント(例えば、245−1から245−n)へとセグメント化されているようなセグメント型Vcom電極245の別の実施形態を例示する基板240の平面図である。1つの実施形態では、これら共通電圧電極セグメントは、図7に示されるように、マイクロ列とも称されるピクセル電極750(例えば、750−1、750−2、750−3、・・・・)である。このような実施形態では、各共通電圧電極セグメントは、容量性感知又は表示リフレッシュのために独立して駆動することができる。表示装置が800個のピクセル列を備えるような1つの特定の実施例では、共通電圧電極は、800個の共通電圧電極セグメントへとセグメント化されている。
[0036]図2Cは、セグメント型Vcom電極245の更に別の実施形態の部分平面図である。図2Cに例示された実施形態では、共通電圧電極セグメントは、マクロ列へとグループ分けされており、各マクロ列は、2つ以上の共通電圧電極セグメントを組み合わせている。こうすることにより、送信器センサ電極と受信器センサ電極との間の容量性結合を増大させることができる。更に又、ある幾つかの実施形態では、マクロ列は、2つ以上の共通電圧電極セグメントを同じ信号で駆動することにより作り出される。図2Cに示す実施形態では、共通電圧電極セグメント245−1から245−5が、マクロ列250−1を形成し、共通電圧電極セグメント245−3から245−7が、マクロ列250−2を形成し、共通電圧電極セグメント245−5から共通電圧電極セグメント245−9が、マクロ列250−3を形成している。このような実施形態から分かるように、共通電圧電極セグメントは、マクロ列の間で共用することができる。別の実施形態では、共通電圧電極セグメントは、マクロ列の間で共用されない。更に別の実施形態では、マクロ列は、異なる数の共通電圧電極セグメントを含むことができる。他の実施形態では、表示更新のためマクロ列(例えば、250−1)の少なくとも1つの共通電圧電極セグメントを駆動し、一方、タッチ感知のためにマクロ列(250−1)の少なくとも1つの他の共通電圧電極セグメントを駆動することができる。
[0037]セグメント型Vcom電極を使用している前述の配置のいずれにおいても、非セグメント型Vcom電極の場合には、その非セグメント型Vcom電極全体の電圧を遷移させる必要があったのであるが、そのような必要はもはやなくなり、リフレッシュされるべきピクセルの列の直ぐ上の共通電圧電極セグメント245−1の如きセグメントについてのみ電圧遷移を行えばよい。1つの実施形態では、このような配置により、従来の非セグメント型Vcom電極における電圧を遷移するのに必要とされる電力に比較して、個々の共通電圧電極セグメントにおける電圧を遷移させるのに必要とされる電力を減少させることができることは、理解されよう。このような電力減少が生ずる理由は、セグメント型Vcom電極245の各セグメント(例えば、245−1)が非セグメント型Vcom電極の全体の容量の小部分のみを有しているということである。従って、セグメント型Vcom電極245の1つのセグメント又はセグメント型Vcom電極245のセグメントのあるサブセット(すべてのセグメントより少ない)における電圧を遷移するのに必要な電力は、非セグメント型Vcom電極の全体における電圧を遷移するのに必要とされる電力よりは少ない。
セグメント型共通電圧電極に関連して実施される典型的な容量性タッチセンサ
[0038]図3は、1つの実施形態による容量性「受信器センサ電極」247のオーバーレイを含む典型的な基板240の平面図である。
[0039]図4は、1つの実施形態による受信器センサ電極247及びセグメント型Vcom電極245のオーバーレイを含む典型的な基板240の平面図である。例示されるように、1つの実施形態では、受信器センサ電極247は、それらがセグメント型Vcom電極245のセグメントに関して実質的に直交する向きとなるように配設されている。図1のLCD100の如きディスプレイに関しては、受信器センサ電極247及びセグメント型Vcom電極245は、単一の基板(同じ表面又は対向する表面のいずれか)又は異なる基板上に配設することができる。LCD100に関しては、その基板は、偏光子110−2、カラーフィルタパネル140を含み、ある幾つかの実施形態では、一体型表示及びタッチセンサ装置(図12の装置1200の如き)の表示部分の機能のためには必要とされないカバー層(例示せず)を含む。LCD100以外の他のタイプ又は実施のディスプレイでは、異なる基板、又はより少ない基板又は付加的な基板が含まれることがある。
[0040]図3及び図4を参照するに、1つの実施形態では、基板240のいずれかの側面(241、242)には、垂直配向受信器センサ電極247(例示した実施例では受信器センサ電極247−から247−14として示される)が配設される。
[0041]図4に示されるように、1つの実施形態では、受信器センサ電極247は、セグメント型Vcom電極245が堆積される前に、基板240の表面241上にパターン形成される。図1を参照するに、基板240がカラーフィルタパネル140の如きカラーフィルタパネルであるような1つの実施形態では、これは、セグメント型Vcom電極245が堆積される前に、カラーフィルタパネル140の下方表面141上に受信器センサ電極247をパターン形成することを含む。このような実施形態では、もし、これら共通電圧電極セグメント及び受信電極が互いに交差する必要がある場合には、それら送信電極及び受信電極が互いにオーミック接触しないようにするのに適当に、それら共通電圧電極セグメントと受信電極との間の交差部にジャンパを使用することができる。別の仕方として、それら共通電圧電極と受信電極との間に絶縁層を配設することができる。
[0042]図3に示されるように、1つの実施形態では、受信器センサ電極247は、基板240の表面242上にパターン形成されており、セグメント型Vcom電極245は、表面241上に堆積されている。図1を参照するに、基板240がカラーフィルタパネル140の如きカラーフィルタパネルであるような1つの実施形態では、これは、カラーフィルタパネル140の上方表面142上に受信器センサ電極247がパターン形成され、一方、セグメント型Vcom電極が下方表面141上にパターン形成されることを含む。
[0043]続けて図1を参照するに、他の実施形態では、受信器センサ電極247は、上部偏光子110−2の上部及び底部表面のうちの1つ以上の上にパターン形成される。
[0044]別の実施形態では、受信器センサ電極247は、別個のガラス、ポリエチレンテレフタレート(PET)又は同様の基板上にパターン形成され、それから、その基板がLCDモジュールの外側上部表面(例えば、カバー層として)に積層され、固着され、又は他の仕方にて取り付けられる。このような実施形態は、特別な基板(容量性センサをLCD100の如きディスプレイに組み合わせるのに従来使用されるような)を必要とするが、その完成したディスプレイは、依然としてセグメント型Vcom電極を利用しており、従って、非セグメント型Vcom電極及び別個のセンサ駆動電極を使用するのに比べて、組立効率の点でも光学的減損を減少させる点でもいくつかの良さがある。
[0045]セグメント型Vcom電極245のセグメントは、容量性感知のための列駆動電極として作用することもでき、従来の容量性タッチスクリーンに比較して透明な導体の1つの層を除去し、コストを減少させ、モジュール厚さを減少させることも可能であり、光学的特性を改善することもできる。
[0046]更に又、LCD100の如きディスプレイにおけるVcom電極は、典型的には、表示ドライバーチップの特定の高電圧駆動回路を使用して、10ボルト程度であるワイド電圧振幅で駆動される。この高電圧駆動により、典型的な3.3Vタッチセンサチップを使用することにより得られるよりもはるかに高い信号対雑音比を有する容量性タッチセンサとすることができる。これにより、容量性センサの信号対雑音比を改善することができる。
[0047]更に又、その共通電圧電極セグメントが容量性センサのための駆動電極としても作用するので、それら容量性センサ駆動電極は、常にピクセルアレイと良好に整列していることになる。何故ならば、カラーフィルタパネル自体は、既に、良好な整列状態にあることが必要とされているからである。1つの実施形態では、このような整列により、共通電圧電極セグメントの間のパターン形成されたブレイクが、ディスプレイの光学的特性に影響を与えないようなピクセルの列の間に確実に入るようにすることができる。このような固有の整列が与えられるので、セグメント型Vcom電極パターンを実際に見えないようにするための光学的インデックスマッチングを不要とすることができる。従って、1つの実施形態では、各表示ピクセルは、単一の共通電圧電極セグメントの下に完全にくるようにすることができ、そのパターン形成により生ぜしめられるかもしれないようなどのような表示の非均一性をも排除できる。
特徴必要条件
[0048]図5は、1つの実施形態によるディスプレイの送信器電極が結合される送信器パッドに従来必要とされている特徴のブロック図である。図5は、2つの入力、即ち、XMTR入力(表示トランジスタのゲートを駆動する信号である)及びXMTR極性(駆動信号の極性を制御する)を有する排他的ORゲートを例示している。この排他的ORゲートの出力は、信号が駆動されるようにイネーブルされる3状態バッファに結合される。この従来型送信器パッドに必要とされる状態は、1)低(接地)、2)高(ある正の電圧、及び3)フローティング(トライステート)を含む。
[0049]図6は、1つの実施形態によるセグメント型Vcom電極のセグメントのための送信器に必要とされる特徴のブロック図である。図6は、選択ラインを有する2入力マルチプレクサを例示している。このマルチプレクサへの入力は、VCOMTX信号(送信器センサ電極への従来型入力である)及びVCOMDP(表示ドライバー電極への従来型入力である)を含む。選択ラインは、VCOMTX信号とVCOMDP信号との間の選択をするDP/TX B信号を使用する。このマルチプレクサの出力は、選択された信号がVcom電極セグメントへと駆動されるようにイネーブルされる3状態バッファの入力に結合される。セグメント型Vcomの各セグメントのために必要とされる状態は、1)低(接地であることができる)、2)高(低よりもある程度高い電圧である)、3)フローティング(トライステート)、4)高Vcom、及び5)低Vcomを含む。高Vcom及び低Vcomは、DCVCOMが表示駆動信号のために使用されるような幾つかの実施形態では、ある幾つかの時間点では同じであることがあることは、理解されよう。
回路図
[0050]図7は、1つの実施形態による一体型容量性近接センサ700(ここでは、装置700とも称される)を有する表示装置の組み合わされた表示駆動機構710、センサ駆動機構720及び調停機構730の回路図である。図7は、センサ駆動機構(送信器シフトレジスタ720)がアモルファスシリコンアクティブマトリクスLCD(AMLCD)又は低温ポリシリコン(LPTS)LCDの如き液晶ディスプレイにおけるピクセルトランジスタのゲートを常時駆動する表示シフトレジスタに付加されているような実施を示している。ある幾つかの実施形態では、図7に示した回路は、LCDの少なくとも1つのガラス基板上(例えば、図1のカラーフィルタパネル140の表面上)に配設されることは、理解されよう。他の実施形態では、図7に示した回路の部分は、1つ以上の集積回路(IC)内に含まれる。更に別の実施形態では、図7に示した回路の全ては、1つ以上の集積回路(IC)内に含まれる。
[0051]図7においては、種々な入力が例示されている。これらの入力は、ソースドライバー出力0、DIR、GOE、CKV、STV、CKH1、CKH2、CKH3、VCOMDC、VCOMTX、TX、TCKV、TDIR及びTSTVを含み、これらのうちの幾つか又は全ては、1つ以上の集積回路及び/又は図12の処理システム1210の如き処理システムにより発生され、又それらから受信されるものである。
[0052]ソースドライバー出力0は、複数の駆動ソースドライバー出力信号のうちの1つである。各ソースドライバー出力は、選択されたピクセル780における選択されたサブピクセル770のピクセルトランジスタのソースへそれぞれクロックされる。
[0053]DIRは、DSR710の方向をシフトさせる。
[0054]GOEは、表示目的で選択された列に対してイネーブルするグローバル出力である。これは、1つの表示ライン、特に、DSR710により選択された1つのピクセルトランジスタのゲートをイネーブルする。ピクセル電極750(750−1、750−2、750−3、・・・)に関連付けられた表示列は、マイクロ列としても知られている。
[0055]CKVは、DSR710をシフトさせるためのクロック信号であり、垂直表示リフレッシュのためのクロックである。
[0056]STVは、DSR710へのデジタルスタートトークン入力である。DIRは、DSR710のシフト方向を制御する。
[0057]CKH1、CKH2及びCKH3は、赤、緑及び青ピクセルのための個々のクロックである。あるラインが選択される時、これら信号のうちの1つにおけるパルスが、その選択されたサブピクセルキャパシタ(例えば、783)をそのソースドライバー出力の電圧まで充電する。これらの信号は、この回路の説明のためには重要ではないが、ディスプレイにおいて典型的に存在するものである。
[0058]VCOMDCは、DC−VCOM表示ドライバーを使用するシステムの場合におけるVCOMを表すDC信号である。図示されているが、本発明の実施形態は、このような表示ドライバーを使用するディスプレイに限定されないものであることは理解されよう。
[0059]VCOMTXは、全てのセンサ送信器への従来型入力信号である。近接センサ用途においては、この信号は、送信器毎の極性セッティングに基づいて、そのまま使用されるか反転して使用されるものである。図7は、極性のサポートを示していないが、極性サポートの実施例は、図11に例示されている。
[0060]TX(TXEN)は、マイクロ列750の選択された送信列のためのVCOM導体へVCOMTXをイネーブルする。1つの実施形態では、送信列のグループ(例えば、750−1及び750−2)は、送信器センサ電極(共通電圧電極セグメント)と受信器センサ電極(Ct)との間に充分な容量性結合を生成し且つタッチ感知に適当な容量性結合の変化(ΔCt)を生ぜしめるように、典型的には同時に選択される。同時に選択される送信列のグループは、マクロ列として知られている。1つの実施形態では、TX=0は、従来型送信器によって必要とされるトライステート状態を作り出すのに使用される。これは、又、ストレッチ状態を作り出すのにも使用される。図7において、列がタッチ目的で選択されていない時には、それは、DCVCOMへと自動的に接続されるのであるが、実施形態は、このような挙動に限定されない。他の実施形態では、VCOMTXをフローティングするため送信器ストレッチ状態が作り出される。例えば、1つの実施形態では、フローティングされたVCOMTXは、表示列をリフレッシュもせず、センサ信号も送信しないガードバンドを作り出すのに使用される。
[0061]TCKVは、タッチシフトレジスタ(TSR720)のためのクロックである。TCKVは、選択されたタッチ列のシフトを生ぜしめる。1つの感知サイクルは、TSRへの1つ以上のクロックを含むことができることは、理解されよう。
[0062]TDIRは、TSR720のシフト方向を制御する。
[0063]TSTVは、TSR720へのデジタル入力である。この入力が高であるTCKVクロックサイクルの量は、そのタッチ領域の幅(タッチ感知のためVCOMTXを送信するマクロ列に含まれるマイクロ列の数)を定める。
[0064]続いて図7を参照するに、ディスプレイは、赤、青及び緑サブピクセルを含む複数の表示ピクセル770を含む。サブピクセル780は、このようなサブピクセルの実施例であり、それは、それをピクセル電極750(この場合には、750−1)へ結合するサブピクセルトランジスタ782及びサブピクセルキャパシタ783を含む。サブピクセルトランジスタ782のゲートは、表示駆動ゲート731の出力に結合される(この列の全ての他のサブピクセルトランジスタも同様である)。他の列におけるサブピクセルトランジスタは、それらのそれぞれの列の表示ゲートドライバーに結合される。サブピクセルトランジスタ782のドレインは、サブピクセルキャパシタ783を介してピクセル電極750−1に結合される。同じ列における他のサブピクセルトランジスタは、同様に、ピクセル電極750−1に結合され、他の列におけるサブピクセルトランジスタは、同様に、それらのそれぞれの列のピクセル電極750に結合される。サブピクセルトランジスタ782のソースは、クロック信号CKH3がトランジスタ793のゲートに加えられる時、ソースドライバー出力0に結合される。同じ行における他のサブピクセルトランジスタ(互いに対して同様のカラーのサブピクセルである)は、同様に、ソースドライバー出力0に結合される。ピクセル770における他のサブピクセルのソースは、トランジスタ792のゲートへクロック信号CKH2を加え且つトランジスタ791へCHK1を加えることにより、同様な仕方にて結合される。装置700における他のピクセル及びサブピクセルは、同様に、それらのそれぞれのソースドライバー出力に結合される。図7から図11に例示されるように、このようにして、複数のピクセル770は、列におけるピクセル電極750に結合される。
[0065]ピクセル電極750のピクセル電極が、表示リフレッシュ中にVCOMDCを送信するのに選択され使用されることは、理解されよう。更に又、ピクセル電極750の1つ以上のピクセル電極が、容量性感知中にVCOMTXを送信するのに選択され使用されることができ、このような仕方にて、これらセンサ電極が、装置700においてセンサ機能及び表示機能の両方を果たすことも、理解されよう。ある幾つかの実施形態では、ピクセル電極750のうちの1つ以上(全てよりは少ない)のグループは、図2に例示したようなセグメント型Vcom電極と同義語であることは、理解されよう。
[0066]DSR710は、表示リフレッシュのためVCOMDCを送信するため、ピクセル電極750のうちのどのピクセル電極がアクティべートされるかの制御を行う。DSR710は、シフトレジスタとして配置された複数の2−1マルチプレクサ(マルチプレクサ712の如き)及び複数のメモリ素子(フリップフロップ711の如き)を含む。DSR710の列出力(例えば、フリップフロップ711からのQ)は、各それぞれの列出力に関連付けられたピクセル列に対する調停機構への入力(例えば、表示駆動ゲート731の1つの入力及び調停ゲート732の1つの入力)として結合される。特定のピクセル列に対する表示駆動ゲートへの他の入力は、GOEである。一方、調停ゲート732の他の入力は、タッチシフトレジスタ720からの出力(Q)及びTXである。
[0067]TSR720は、タッチ感知のためのVCOMTXを送信するためにピクセル電極750のうちのどのピクセル電極がアクティブであるかの制御を行う。TSR720は、シフトレジスタとして配置された複数の2−1マルチプレクサ(マルチプレクサ722の如き)及び複数のメモリ素子(フリップフロップ721の如き)を含む。TSR720の列出力(例えば、フリップフロップ721からのQ)は、各それぞれの列出力に関連付けられたピクセル列のための調停機構への入力(例えば、調停ゲート732への1つの入力)として結合される。図示されるように、TSR720は、直列形式にて情報をクロックインするが、別の仕方として、メモリ又は他のソースから並列にてタッチセンサ電極励起情報を与えるのに、メモリバスを使用することができることは、理解されよう。このようなメモリバスの各信号ラインは、TSR720のフリップフロップからのQ出力と等価である。同様に、1つの実施形態では、タッチセンサ電極を生成/提供するため、RAMからの状態マシンもまた使用することができる。状態マシンは、ランダムアクセスメモリ又はリードオンリメモリの如きメモリ素子を含み又はそれらで実施されるものであることは、理解されよう。1つの実施形態では、TSR720は、DSR710よりも小さくすることができる。このような実施形態では、TSR720の各列出力は、2つ以上のピクセル電極750に結合される。1つの特定の実施例では、TSR720は、各々が列出力を有する20個のシフトレジスタを備える。800個のピクセル列を有するディスプレイの場合には、TSR720の各列出力は、複数のピクセル列(例えば、40個のピクセル列)と結合される。更に又、DSR710は、その800個のピクセル列の各々に結合され、従って、TSR720は、DSR710よりも小さくなる。
[0068]調停機構730は、複数の表示駆動ゲート(表示駆動ゲート731の如き)、複数の調停ゲート(調停ゲート732の如き)及びピクセル電極にてどの信号が駆動されるかの制御を行うように選択される複数のトランジスタ(例えば、トランジスタ794及び795は、調停ゲート732からの反転及び非反転出力と関連付けられ、それらにより選択される)を含む。
[0069]1つの実施形態では、図7における調停は、同じ共通電圧電極セグメントが表示リフレッシュの目的に使用されている間はタッチ走査使用へのアクセスを禁止することにより達成される。タッチ走査と表示走査との間の同期化は、調停のための方法でもある(そのための必要を避けることによる)。しかしながら、ある幾つかのシステムでは、同期化は、好ましい調停方法ではない。何故ならば、それは、タッチ感知周波数を望まれるより低い周波数へと変えることにより望ましくない外部干渉を避けるためのタッチシステムの能力を減じてしまうからである。調停ゲート732は、両者が同じ時間に同じピクセル電極にて選択される場合にはいつでも、常に、タッチ駆動信号よりも表示駆動信号に対して優先度を与える。こうすることにより、それら電気信号(VCOMTX及びVCOMDC)の両者が1つのピクセル電極に関して同時に駆動されないようにされる。調停の他の機構も可能である。例えば、処理システム1210の如き処理システムが、その調停を行うことができ、又は予め調停されたタッチ及び表示選択信号を供給することができる。他のロジック配列を、調停のために使用することもできる。図8は、調停ロジックの別のそのような配列を示している。
[0070]図8は、別の実施形態による調停機構を示す回路図である。図8は、1つの実施形態による一体型容量性近接センサ800(ここでは、装置800とも称されている)を有する表示装置の組み合わされた表示駆動機構、センサ駆動機構及び調停機構の回路図である。装置800は、装置700とは異なり、VCOMTXを高状態から低状態へと切り換えるのでなく、高信号(VCOMTXH)及び低信号(VCOMTXL)が与えられ、1つのピクセル電極に関してVCOMTX信号を駆動するときに、それらの間で選択されるようにしているものである。TXH/Lは、1つ以上のピクセル電極750に関して駆動されるべきVCOMTXH又はVCOMTXLのいずれかを選択するのに使用される信号である。TXH/L、VCOMTXH及びVCOMTXLは、1つ以上の集積回路(図示せず)及び/又は処理システム(処理システム1210の如き)から発生され受信される信号であることは、理解されよう。
[0071]調停機構830は、複数の表示駆動ゲート(表示駆動ゲート731の如き)、複数の調停ゲート(調停ゲート732の如き)、複数のインバータ(インバータ896の如き)及び調停ゲート732、TXH/L選択ライン及び/又はインバータ896からの反転及び非反転出力と関連付けられそれらにより選択されるピクセル電極にどの信号が駆動されるかを制御するように選択される複数のトランジスタ(例えば、トランジスタ891、892、893及び894)を含む。TXH/Lは、トランジスタ891(及び他のピクセル電極750のための同様のトランジスタ)のゲート及びインバータ896への入力(及び他のピクセル電極750のための同様のインバータへの入力)に結合されている。図7におけるように、調停ゲート732は、両者が同じ時間に同じピクセル電極に関して選択されているならばいつでも、常に、タッチ駆動信号よりも表示駆動信号に対して優先度を与える。これにより、2つの電気信号(VCOMDC及びVCOMTXH又はVCOMTXL)が1つのピクセル電極に関して同時に駆動されないようにしている。調停の他の機構も可能である。TXH/Lは、VCOMDCが同じピクセル電極に関して駆動されていない時に、そのピクセル電極(例えば、ピクセル電極750−1)に関してVCOMTXH又はVCOMTXLを駆動するのかの選択ができるようにする。
[0072]図9は、1つの実施形態による内蔵型ガードバンド制御装置を有する図7の回路図を例示している。図9は、1つの実施形態による一体型容量性近接センサ900(ここでは、装置900とも称される)を有する表示装置の組み合わされた表示駆動機構、センサ駆動機構、ガードバンド機構及び調停機構の回路図である。
[0073]調停(同期的又は非同期的)は、所定のピクセル電極750が表示駆動機構により表示目的で選択される時、その前後の1つ以上のピクセル電極へのタッチアクセスが禁止されるようになることを保証するガードバンドを必要としている。このようなガードバンドは、タッチと表示との間の交差結合の問題を避けるのに役立つ。同期システムにおいては、このことは、重要でないが、他の場合においては、1つの可能な実施方法は、表示垂直シフトクロック(CKV)により制御されるガード機構(例えば、ガードバンドシフトレジスタ(GBSR)940の形のシフトレジスタの別のセット)を加えることである。このガード機構は、タッチアクセスが禁止されるピクセル電極のバンドを識別する。調停に関しては、又、VCOMの各セグメント(例えば、ピクセル電極750−1の如きピクセル電極)への表示走査アクセスは、タッチアクセスより高い優先度を有している。別の仕方として、ガードバンドが一定量の列でよいような場合には、図9に例示したよりもより回路有効領域のより小さな区域においてそれを実施することが可能である。
[0074]GBSR940は、ピクセル電極750のうちのどのピクセル電極がタッチ感知のためにVCOMTXを送信することを禁止されるか又はガードされるかの制御をする。GBSR940は、シフトレジスタとして配列された複数の2−1マルチプレクサ(マルチプレクサ942の如き)及び複数のメモリ素子(フリップフロップ941の如き)を含む。GBSR940の列出力(例えば、フリップフロップ941からのQ)は、各それぞれの列出力に関連付けられたピクセル列のための調停機構への入力(例えば、調停ゲート732への1つの入力)として結合される。理解されるように、GBSR940からの出力(Q)が調停機構730の調停ゲートに関する調停入力としてのDSR710からの出力と置き換わる点において、装置700とは異なる。これにより、幾つかのピクセル電極750のあるブロックを、表示リフレッシュのためにそのブロックにおけるピクセル電極のうちの1つが選択される時には、VCOMTX信号で駆動されないようにガードすることができる。
[0075]このようなガードは、多くの仕方にて達成することができることは、理解されよう。例えば、処理システム(例えば、処理システム1210)により、このようなガードを達成することができる。このようなガードは、回路において他の態様にて達成することができる。例えば、1つの実施形態では、ガードは、調停機構730の調停ゲートに2つの特別な入力を加えることにより達成される。これら2つの新しい入力のうちの1つは、DSR710の前の列のフリップフロップ出力に接続され、他方の入力は、DSR710の次の列のフリップフロップ出力に接続される。図10は、ガードが達成される更に別の態様を例示している。
[0076]図10は、1つの実施形態による内蔵型ガードバンド制御装置を有する図7の回路図を例示している。図10は、1つの実施形態による一体型容量性近接センサ1000(ここでは、装置1000とも称される)を有する表示装置の組み合わされた表示駆動機構、センサ駆動機構、ガードバンド機構及び調停機構の回路図である。図10は、表示走査の「エッジ検出」をするためORロジックを使用するガードバンド機構の実施を例示している。理解されるように、ORゲート(ORゲート1050の如き)からの出力が調停機構730の調停ゲートに関する調停入力としてのDSR710からの出力と置き換わる点において、装置700とは異なる。これにより、ピクセル電極750のあるブロックを、表示駆動信号がそのブロックにおけるピクセル電極750のうちの1つを駆動するため選択される時には、VCOMTX信号で駆動されないようにガードすることができる。このようなガードは、隣接する列(ピクセル電極)が表示駆動励起情報としてDSR710により選択されているかを知るため、ORゲート1050の如きORゲートを使用することにより達成される。
[0077]図11は、1つの実施形態による内蔵型極性制御装置を有する図7の回路図を例示している。図11は、1つの実施形態による一体型容量性近接センサ1100(ここでは、装置1100とも称される)を有する表示装置の組み合わされた表示駆動機構710、センサ駆動機構720、極性制御装置(PSR1140及びXORゲート1160、1161及び1162)及び調停機構1130の回路図である。図11に示されるように、極性制御装置は、極性シフトレジスタ(PSR1140)を備える。
[0078]調停機構1130は、表示駆動ゲート731、調停ゲート732、及びトランジスタ1131、1132、1133及び1134を含む。GOEは、表示駆動ゲート731の如きピクセル電極表示ゲートへ1つの入力を与え、一方、DSR710のフリップフロップの出力(各ピクセル電極750に対する)は、他の入力を与える。調停ゲート732の如き調停ゲートへの入力は、TX、TXH/Lを含み、DSR710のフリップフロップのQ出力(各ピクセル電極750に対する)は、他の入力を与える。調停機構1130は、1つの励起信号(VCOMDC又はVCOMTXL又はVCOMTXHのうちの1つ)のみが所定の時間にていずれかの単一のピクセル電極750に関して駆動されるように動作する。
[0079]1つの実施形態では、極性制御装置は、PSR1140、XORゲート1160、1161及び1162を備えており、タッチ感知のための信号の極性を制御するように構成されている。更に、ある幾つかの実施形態では、PSR1140は、複数のマルチプレクサ(例えば、1142)及び複数のフリップフロップ(例えば、1141)を備えており、そこでは、PSTVは、PSR1140へのデジタル入力であり、TDIRは、マルチプレクサ1142のための選択として使用される。ある幾つかの実施形態では、PSTVは、1つ以上の集積回路及び/又は図12の処理システム1210の如き処理システムにより発生され、それらから受信されるものである。極性制御装置は、XORゲート(例えば、XORゲート1160)への第1の入力としてフリップフロップ(例えば、フリップフロップ1141)のQ出力(各ピクセル電極750に対する)を使用し、他方の入力としてTXH/Lを使用する。1つの実施形態では、もし、Q信号がXORゲート(例えば、XORゲート1160)に関して高である場合には、そのXORゲートの出力は、その信号の極性を変えない。別の実施形態では、もし、Q信号がXORゲート(例えば、XORゲート1160)に関して低である場合には、そのXORゲートの出力は、その信号の極性を変える。
[0080]図11に例示した実施形態は、3つのVcom信号(VCOMDC、VCOMTXH、VCOMTXL)及び高(VCOMTXH)又は低(VCOMTXL)を選択するための特別なTXH/L信号を示している。極性制御装置は、入力及びピクセル電極がガードされているか否かに従って局部的に使用する反転VCOMTX信号を選択することができる。
[0081]図7から図11に例示した実施形態のいずれかにおいても、図示した回路は、LCDの少なくとも1つのガラス基板上(例えば、図1のカラーフィルタパネル140の表面上)に配設されることは、理解されよう。他の実施形態では、図示した回路の部分を、1つ以上の集積回路(IC)内に含ませることができる。更に別の実施形態では、図示した回路の全てを、1つ以上の集積回路(IC)内に含ませることができる。
典型的な一体型表示及びタッチセンサ装置
[0082]図12は、本発明の1つ以上の実施形態を含むように実施される典型的な一体型表示及びタッチセンサ装置1200の平面ブロック図である。一体型表示及びタッチセンサ装置1200は、ここでは、「装置」1200と言い換えて称することもある。装置1200は、入力物体(例えば、ユーザーの指、スタイラスの如きプローブ及び/又はある他の外部入力物体)を介してのユーザー入力をコンピュータ装置又は他の電子装置へと通信するのに使用できる。
[0083]動作時には、受信器センサ電極247及びセグメント型Vcom電極245は、入力物体を感知するための「感知領域」を形成するように組み合わせて使用される。ここで使用されるような「感知領域」は、受信器センサ電極247が入力物体を検出することができるような装置1200の上、周り、内及び/又は近くの任意のスペースを広範囲に包含しようとするものである。1つの実施形態では、感知領域は、受信器センサ電極247の表面から1つ以上の方向において、ノイズ及び信号の減少により正確な物体検出が妨げられるようになってしまう直前までのスペース内へと亘るものである。この距離は、1ミリメートルより小さい、又は、数ミリメートル、又は、数センチメートル又はそれ以上のオーダーにあり、使用される位置感知技法のタイプ及び望む正確さによって相当に変化するものである。従って、特定の感知領域の平面性、サイズ、形状及び厳密な位置は、実施形態毎に広範囲に変化するものである。更に又、「タッチ」はある幾つかの実施形態を説明するのに使用されるのであるが、「タッチ」は、物体が装置1200に近接するがその装置1200には直接触れないような時を感知することを含むように、「感知領域」における物体を感知することを包含することを意味するものである。
[0084]矩形投影形状を有する感知領域が普通であり、多くの他の形状も可能である。例えば、入力物体から遮蔽するセンサパターン及び周辺回路の設計等に従って、感知領域は、他の形状の2次元投影を有するものとすることができる。感知領域の3次元形状を定めるのに、同様の方法を使用することができる。例えば、センサ設計、遮蔽、信号操作等を任意に組み合わせることにより、3次元における感知領域を効果的に定めることができる。
[0085]装置1200は、装置1200の一部分としてパターン形成(又は形成)される複数の導電性ルーティングトレース1204の第1のセット及び複数の導電性ルーティングトレース1206の第2のセットを含むことができる。導電性ルーティングトレース1204は、1つの実施形態では、表示装置のセンサ機能及び表示機能の両方を果たすように構成されたセンサ電極1245に処理システム1210を通信できるように結合するのに使用される。1つの実施形態では、センサ電極1245は、図2Aから図2Cに示されるようなセグメント型Vcomのセグメントである。導電性ルーティングトレース1206は、1つの実施形態では、受信器センサ電極247に処理システム1210を通信できるように結合するのに使用される。
[0086]受信器センサ電極247は、実質的に透明な材料で形成される。酸化インジウムスズ(ITO)は、受信器センサ電極247の1つ以上の受信器センサ電極又は導電性トレースを形成するのに使用される実質的に透明な導電性材料の1つの実施例である。図1及び図12において、容量性感知基準表面又は「カバー層」は、ここで説明する他の部分を不明瞭なものとしないように、受信器センサ電極247の上には例示されていない。しかしながら、これまた光学的に透明な材料で形成されるこのような容量性感知基準表面は、受信器センサ電極247を入力物体から分離することができることは、理解されよう。図1を参照するに、1つの実施形態では、その容量性感知基準表面は、受信器センサ電極247が偏光子110−2の対向側面又はカラーフィルタパネル140の如き偏光子110−2の下の層上に配設される時には、図1の偏光子110−2の如き偏光子であることができる。
[0087]再び図12を参照するに、1つの実施形態では、処理システム1210は、ディスプレイの1つ以上の表示ピクセルをリフレッシュするための共通電圧を与える電気信号でセンサ電極1245の第1のセンサ電極を駆動する。更に又、処理システム1210は、容量性結合を介して1つ以上の受信器センサ電極247に電気信号を発生する第2の電気信号でセンサ電極1245の第2のセンサ電極を駆動する。処理システム1210は、タッチ感知のために駆動されるセンサ電極1245と受信器センサ電極247との間の容量性結合に関する容量の1つ以上の測定値を取得するための処理システム1210の電子回路へ、それら1つ以上の受信器センサ電極247を結合する。1つの実施形態では、処理システム1210は、受信器センサ電極247に結合されるだけで、センサ電極1245には結合されない(その代わりに、センサ電極1245は、表示ドライバーの如きある他のソースにより駆動される)。別のソースによるこのような駆動によっても、なお受信器センサ電極247に信号を発生することができ、これら信号は、前述したのと同じ態様にて処理システム1210により測定され、その駆動されたセンサ電極1245と受信器センサ電極247との間の容量性結合の測定値を取得することができる。
[0088]処理システム1210による容量のこのような測定値により、センサ電極1245及び受信器センサ電極247の組合せによって作り出される感知領域内の入力物体の感知が可能とされる。このような測定値は、ある幾つかの実施形態では、装置1200の感知領域及びディスプレイに対する入力物体に関する位置情報を決定するのに、処理システム1210により使用することもできる。この位置情報は、感知領域及びディスプレイの両者に対するものである。何故ならば、駆動電極は、ディスプレイと一体化されており、センサ電極は、そのディスプレイの上に亘って配設されているからである。処理システム1210は、1つ以上の集積回路及び/又は離散した構成部分として実施することができる。1つの実施形態では、処理システム1210は、用途特定集積回路(ASIC)を含み又はその内部で実施される。ここで説明する実施形態によれば、このようなASICは、容量測定を行い且つ装置1200の感知領域及びディスプレイの両者に関する接触及び/又は位置情報を決定するための構成部分及び/又は埋込みロジック命令を含むことができる。
[0089]処理システム1210によって決定される位置情報は、物体の存在の任意の適当な印であることができる。例えば、処理システムは、「0次元」1ビット位置情報(例えば、近/遠又は接触/非接触)又はスカラーとしての「1次元」位置情報(例えば、感知領域に沿っての位置又は動き)を決定するように実施される。処理システム1210は、又、値の組合せ(例えば、2次元水平/垂直軸、3次元水平/垂直/深さ、角度/放射軸、又は複数の次元に亘る軸の任意の他の組合せ)としての多次元位置情報等を決定するようにも実施される。処理システム1210は、時間又は履歴についての情報を決定するようにも実施される。
[0090]更に又、ここで使用される用語「位置情報」は、1つ以上の方向における動きの測定値を含めて、絶対及び相対位置型情報及び他のタイプの速度、加速度等の如き空間領域情報を広義にて包含しようとしているものである。位置情報の種々な形として、ジェスチャー認識等の場合におけるように、時間履歴成分を含むこともある。処理システム1210からの位置情報は、カーソル制御、スクロール及び他の機能のためにポインティング装置としての近接センサ装置の使用を含めて、インターフェース入力の全範囲を容易とする。
[0091]受信器センサ電極247として使用できるパターンのある幾つかの典型的な実施形態は、図3及び図4においてここで説明されていることに注意されたい。又、セグメント型Vcom電極1245のある幾つかの典型的な実施形態は、セグメント型Vcom電極245として図2Aから図2C及び図4に例示されていることにも注意されたい。図2Aから図2C、図3及び図4の実施例は、一例として与えられているのであり、これに限定するものではないことは、理解されよう。1つの実施形態では、0次元、1次元又は2次元感知を与え且つここに説明する原理に従う他のセンサ電極1245及び受信器センサ電極247のパターン/組合せも、センサ電極1245のセットを、ディスプレイのピクセルをリフレッシュするのに同時に使用しながら、容量を測定するのにも使用することができる。
一体型容量性感知及び表示の典型的な方法
[0092]次に、実施形態の動作の典型的な方法の動作について、詳細に説明する。図13及び図14を参照するに、フロー図1300及び1400は、種々な実施形態により使用される典型的な手順を例示している。フロー図1300及び1400は、種々な実施形態において、コンピュータ読み取り可能な及びコンピュータ実行可能な命令の制御の下で、ASICの如きプロセッサにより実施される幾つかの手順を含む。このような形式にて、フロー図1300及び1400の全て又は部分は、種々な実施形態において、処理システム1210の如きコンピュータ又は処理システムからの信号を使用及び/又は受信して実施される。コンピュータ読み取り可能な及びコンピュータ実行可能な命令は、例えば、処理システム1210の又はそこに結合されたメモリ、ロジック及び/又はシリコンの如き任意の有形のコンピュータ読み取り可能な記憶媒体に存在することができる。これらコンピュータ読み取り可能な及びコンピュータ実行可能な命令は、例えば、プロセッサ又はASICの如き処理システム1210のある部分と関連して制御又は動作するように使用される。フロー図1300及び1400には、特定の手順が開示されているのであるが、このような手順は、実施例である。即ち、実施形態は、種々な他の手順又はフロー図1300及び1400に示され以下に説明される手順の変形を行うのに充分に適合したものである。同様に、ある幾つかの実施形態では、フロー図1300及び1400における手順(以下に説明するものと共に)は、提示されたものとは異なる順序にて行うこともでき、及び/又はフロー図1300及び/又は1400に説明されている手順の全てを行わなくてよい。
[0093]図13は、1つの実施形態によるディスプレイにおける容量性感知の典型的な方法のフロー図1300である。フロー図1300は、1つの実施形態による一体型表示及びタッチセンサ装置1200の動作の方法を示している。フロー図1300の要素について、図1から図12の要素を参照して、以下説明する。
[0094]1つの実施形態では、フロー図1300のステップ1310にて、複数のセンサ電極のうちの第1の少なくとも1つのセンサ電極を駆動するためのセンサ駆動信号が受信される。それら複数のセンサ電極は、表示装置の表示要素の一部分として配設されており、その表示装置のセンサ機能及び表示機能の両者を果たすように構成されている。図7から図11を参照するに、1つの実施形態では、センサ電極は、ピクセル電極/共通電圧電極セグメント750(例えば、750−1、750−2、750−3・・・)である。1つの実施形態では、センサ駆動信号は、TSR720の出力(Q)からの如く、センサ駆動機構から受信される。前述したように、センサ駆動信号は、メモリバス、処理システム、及び/又は状態マシンを含む他のソースから受信することもできる。例示のためであって、これに限定するものではないが、1つの実施形態では、センサ駆動信号は、ピクセル電極/共通電圧電極セグメント750−1及び750−2を駆動するために受信される。
[0095]1つの実施形態では、フロー図1300のステップ1320にて、それら複数のセンサ電極のうちの第2の少なくとも1つのセンサ電極を駆動するための表示駆動信号が受信される。1つの実施形態では、その表示駆動信号は、DSR710の出力(Q)からの如く、表示駆動機構から受信される。例示のためであって、これに限定するものではないが、1つの実施形態では、表示駆動信号は、ピクセル電極/共通電圧電極セグメント750−2を駆動するために受信される。
[0096]1つの実施形態では、フロー図1300のステップ1330にて、この方法は、表示駆動信号とセンサ駆動信号とが複数のセンサ電極のどのセンサ電極に関しても同時には駆動されないように、表示駆動信号とセンサ駆動信号との間の調停をすることを含む。1つの実施形態では、ここに前述したような仕方にて調停を行うため、調停機構730又は調停機構1130の如き調停機構が使用される。この調停は、処理システム1210の如き処理システムにより実行されるソフトウエア及び/又はファームウエアにて行うこともできることは、理解されよう。1つの実施形態では、もし、表示駆動信号とセンサ駆動信号との両者が同じセンサ電極に対して選択される場合には、表示駆動信号(表示リフレッシュのための)がそのセンサ電極に関して駆動されるようにするため、調停は常にデフォルトする。センサ駆動信号及び表示駆動信号の両者がピクセル電極/共通電圧電極セグメント750−2に対して受信されるような前述の実施例に従って、調停は、表示駆動信号が駆動されるように選択する。
[0097]1つの実施形態では、フロー図1300のステップ1340にて、このフロー図のこの方法は、更に、それら複数のセンサ電極のガードされたセットに関してセンサ駆動信号が駆動されるのを禁止することを含む。1つの実施形態では、それら複数のセンサ電極のガードされたセットに関してセンサ駆動信号が駆動されるのを禁止するため、GBSR940,又はNANDゲート、XORゲート又はORゲート(ORゲート1050の如き)又は他のゲートタイプのロジックの如きガードバンド制御装置が使用される。
[0098]1つの実施形態では、フロー図1300のステップ1350にて、このフロー図1300のこの方法は、更に、センサ駆動信号の極性を制御することを含む。1つの実施形態では、センサ駆動信号の極性を制御するのに、図11の極性制御装置(PSR1140及びXORゲート1160、1161及び1162)が使用される。図8及び図11を参照するに、これら両図には、表示リフレッシュ信号(VCOMDC)を送信するためガード及び/又は選択されていないどの特定のピクセル電極/共通電圧電極セグメント750に関するセンサ駆動信号のための極性としてVCOMTXH又はVCOMTXLのいずれかが選択されるようにすることにより極性制御するものが示されている。
[0099]図14は、1つの実施形態によるディスプレイにおける容量性感知の典型的な方法のフロー図1400である。このフロー図1400は、1つの実施形態による一体型表示及びタッチセンサ装置1200の動作の方法を記載している。図1から図12の要素を参照して、フロー図1400の要素について以下説明する。
[0100]1つの実施形態では、フロー図1400のステップ1410にて、複数のセンサ電極のうちの第1の少なくとも1つのセンサ電極に関して、感知信号が駆動される。これら複数のセンサ電極は、表示装置のセンサ機能及び表示機能の両方を果たすように構成されている。この感知信号は、メモリ素子を備えるセンサ駆動機構により駆動され、このセンサ駆動機構は、それら複数のセンサ電極のうちの第1の少なくとも1つのセンサ電極に結合される。そのメモリ素子は、その第1の少なくとも1つのセンサ電極のための駆動励起情報を選択するように構成されている。図7から図11を参照するに、1つの実施形態では、センサ電極は、ピクセル電極/共通電圧電極セグメント750(例えば、750−1、750−2、750−3、・・・)である。1つの実施形態では、センサ駆動信号は、TSR720の出力(Q)からの如く、センサ駆動機構から受信される。例示のためであって、これに限定するものではないが、1つの実施形態では、センサ駆動信号は、ピクセル電極/共通電圧電極セグメント750−1及び750−2を駆動するために受信される。1つの実施形態では、駆動される感知信号は、VCOMTX(前述したように、VCOMTXH及びVCOMTXLを含む)である。
[0101]1つに実施形態では、フロー図1400のステップ1420にて、複数のセンサ電極のうちの第2のセンサ電極に関して、表示信号が駆動される。この表示信号は、その第2のセンサ電極に結合された表示駆動機構により駆動される。1つの実施形態では、この表示駆動信号は、DSR710の出力(Q)からの如く、表示駆動機構から受信される。例示するためであって、これに限定するものではないが、1つの実施形態では、この表示駆動信号は、ピクセル電極750−2を駆動するのに受信される。1つの実施形態では、駆動されるべき表示信号は、ここで前述したように、VCOMDCである。
[0102]1つの実施形態では、フロー図1400のステップ1430にて、このフロー図1400の方法は、更に、表示信号と感知信号が複数のセンサ電極のうちのどのセンサ電極にも同時に駆動されないように、それら表示信号と感知信号との間の調停をすることを含む。1つの実施形態では、ここで前述したような仕方にてこの調停を行うため、調停機構(AM)730又はAM1130の如き調停機構が使用される。この調停は、処理システム1210の如き処理システムにより実行されるソフトウエア又はファームウエアにて行うこともできることは、理解されよう。1つの実施形態では、調停は、もし、表示駆動信号とセンサ駆動信号との両者が同じセンサ電極に対して選択される場合には、表示駆動信号(表示リフレッシュのための)がセンサ電極に関して駆動されるように、常に、デフォルトする。センサ駆動信号及び表示駆動信号の両者がピクセル電極/共通電圧電極セグメント750−2に対して受信されたような前述の実施例に従って、調停は、表示駆動信号が駆動されるように選択する。
[0103]1つの実施形態では、フロー図1400のステップ1440にて、このフロー図1400の方法は、更に、それら複数のセンサ電極のガードされるセットに対して感知信号が駆動されるのを禁止することを含む。これは、表示駆動信号を駆動するのに使用されているセンサ電極の周りの1つ以上のセンサ電極に対してセンサ信号が駆動されることを禁止することを含むことができる。センサ電極のこのようなガードされるセットは、ここではガードバンドと称され、表示駆動信号で駆動されるセンサ電極と感知信号で駆動されるセンサ電極との間に1つ以上の非駆動センサ電極を残すことにより、タッチと表示との間の交差結合の問題を避けるように作用することができる。1つの実施形態では、複数のセンサ電極のうちのガードされるセットに関してセンサ駆動信号が駆動されることを禁止するのに、GBSR940又はORゲート1050の如きガードバンド制御装置が使用される。例示するため、1つの実施形態では、表示駆動信号がピクセル電極/共通電圧電極セグメント750−2に関して駆動されている場合には、ピクセル電極/共通電圧電極セグメント750−1及び750−2は、センサ電極のそのガードされるセットに含まれ、センサ駆動信号は、ピクセル電極/共通電圧電極セグメント750−1に関して駆動されないようにされる。
[0104]1つの実施形態では、フロー図1400のステップ1440にて、このフロー図1400の方法は、更に、その感知信号の極性を制御することを含む。1つの実施形態では、駆動されているセンサ信号の極性を制御するのに、図11の極性制御装置が使用される。図8及び図11を参照するに、これら両者は、表示リフレッシュ信号(VCOMDC)を送信するためガード及び/又は選択されていないどの特定のピクセル電極/共通電圧電極セグメント750に関するセンサ信号に対する極性としてVCOMTXH又はVCOMTXLが選択されるようにすることによる極性制御を示している。
一体型容量性近接センサを有する表示装置を形成する典型的な方法
[0105]図15A及び図15Bは、1つの実施形態による一体型近接センサを有する表示装置を形成する典型的な方法のフロー図1500を例示している。これは、この方法において特定されるような装置の全て又は部分を準備し、形成し、及び/又は組み立てることを含むことができる。
[0106]1つの実施形態では、フロー図1500のステップ1510にて、複数のセンサ電極がこの表示装置の表示要素の一部分として形成される。それら複数のセンサ電極は、その表示装置のセンサ機能及び表示機能の両方を果たすように構成される。1つの実施形態では、これは、図7から図11に例示されているピクセル電極/共通電圧電極セグメント750−1及び750−2の如きピクセル電極/共通電圧電極セグメントを形成することを含む。これは、LCDのカラーフィルタパネルの表面上の如き、ディスプレイの基板要素上にこのようなセンサ電極を形成するため材料をエッチング及び/又は堆積することを含むことができる。
[0107]1つの実施形態では、フロー図1500のステップ1520にて、センサ駆動機構がその表示要素の一部分として配設される。このセンサ駆動機構は、複数のセンサ電極に結合され、複数のセンサ電極のうちの第1の少なくとも1つのセンサ電極に関して第1の電気信号を駆動するように構成される。このセンサ駆動機構は、その第1の少なくとも1つのセンサ電極に対する駆動励起情報を選択するように構成された少なくとも1つのメモリ素子を備える。図7から図11を参照するに、TSR720は、LCDのカラーフィルタパネルの表面上の如き、ディスプレイの基板要素上で材料をエッチング及び/又は堆積させることにより配設されるこのようなセンサ駆動機構の1つの実施例である。TSR720は、メモリ素子及びシフトレジスタの一部分であるフリップフロップ(例えば、フリップフロップ721)を含む。TSR720は、ピクセル電極/共通電圧電極セグメント750−1及び750−2のうちの1つ以上に関して駆動されるセンサ駆動信号を選択することができる。他の実施形態では、状態マシンに結合するためのメモリバス又はカップリングは、その表示要素の一部分として配設されるセンサ駆動機構を含むことができる。
[0108]1つの実施形態では、フロー図1500のステップ1530にて、表示駆動機構は、その表示要素の一部分として配設される。複数のセンサ電極のうちの第2の少なくとも1つのセンサ電極に結合され且つその第2の少なくとも1つのセンサ電極に対して第2の電気信号を駆動するように構成されている。図7から図11を参照するに、DSR710は、LCDのカラーフィルタパネルの表面上の如き、ディスプレイの基板要素上で材料をエッチング及び/又は堆積することにより配設されるこのような表示駆動機構の1つの実施例である。DSR710は、メモリ素子であるフリップフロップ(例えば、フリップフロップ721)を含む。DSRは、ピクセル電極/共通電圧電極セグメント750に対して駆動される表示駆動信号を選択することができる。
[0109]1つの実施形態では、フロー図1500のステップ1540にて、このフロー図1500の方法は、更に、その表示要素の一部分として調停機構を配設することを含む。この調停機構は、複数のセンサ電極、センサ駆動機構及び表示駆動機構に結合される。この調停機構は、第1及び第2の電気信号がそれら複数のセンサ電極のうちのどのセンサ電極に対しても同時には駆動されないように、その第1の電気信号と第2の電気信号との間の調停をするように構成される。図7から図11を参照するに、AM730及びAM1130は、LCDのカラーフィルタパネルの表面上の如き、ディスプレイの基板要素上で材料をエッチング及び/又は堆積することによって配設されるような調停機構の2つの実施例である。図7から図11に例示されるように、AM730及びAM1130は、駆動ロジック(例えば、表示駆動ゲート731)及び調停ロジック(例えば、調停ゲート732)を含む。前述したように、AM730及びAM1130は、センサ駆動信号及び表示駆動信号の両者が同じ時間にて1つのセンサ電極に関して駆動されるように選択される時、それらセンサ駆動信号と表示駆動信号との間の調停を行う。
[0110]1つの実施形態では、フロー図1500のステップ1550にて、このフロー図1500の方法は、更に、その表示要素の一部分として極性制御装置を配設することを含む。この極性制御装置は、センサ駆動機構に結合され、且つその第1の電気信号の極性を制御するように構成される。図8から図11を参照するに、極性制御装置の実施例が示されている。図11の極性制御装置1140、1160、1161及び1162は、LCDのカラーフィルタパネルの表面上の如き、ディスプレイの基板要素上で材料をエッチング又は堆積させることにより配設されるような極性制御装置の実施例である。この極性制御装置は、例えば、ピクセル電極/共通電圧電極セグメント750−1に関して駆動されるセンサ駆動信号の極性を制御することができる。
[0111]1つの実施形態では、フロー図1500のステップ1560にて、このフロー図1500の方法は、更に、表示要素の一部分としてガードバンド制御装置を配設することを含む。このガードバンド制御装置は、複数のセンサ電極と結合される。このガードバンド制御装置は、それら複数のセンサ電極のうちのガードされるセットに関して第1の電気信号をセンサ駆動機構が駆動することを禁止するように構成される。図9及び図10を参照するに、ガードバンド制御装置のいくつかの実施例が示され説明されている。GBSR940及びORゲート1050の如きガードバンド制御装置は、LCDのカラーフィルタパネルの表面上の如き、ディスプレイの基板要素上で材料をエッチング及び/又は堆積させることにより配設されるようなガードバンド制御装置のいくつかの実施例である。1つの実施形態では、GBSR940又はORゲート1050の如きガードバンド制御装置は、それら複数のセンサ電極のうちのガードされるセットに関してセンサ駆動信号が駆動されるのを禁止するのに使用される。例示するため、1つの実施形態では、表示駆動信号がピクセル電極/共通電圧電極セグメント750−2に関して駆動されている場合には、ピクセル電極/共通電圧電極セグメント750−1及び750−2は、センサ電極のそのガードされるセットに含まれ、そのセンサ駆動信号は、ピクセル電極/共通電圧電極セグメント750−1に関して駆動されないようにされる。
[0112]特定の実施形態についての前述の説明は、例示し説明するためになされているものである。これらは、本発明の全てであるとしているものでなく、又、本発明の技法を、ここに説明している詳細構成に限定しようとするものでもなく、前述した教示に徴すならば、多くの変形態様及び変形が可能であることは明らかであろう。これら実施形態は、他の当業者が本発明の技法及び種々な実施形態を意図した特定の用途に適合するように種々変形して最良に利用することができるように、本発明の技法の原理及び実際の用途を最良に説明するためのものとして選択され説明されているものである。本発明の技法の範囲は、特許請求の範囲に記載されたもの及びそれらの均等物によって定められるものとする。
[0113]ここに説明した全ての要素、部分及びステップは、好ましいものとして含まれているものである。これらの要素、部分及びステップのうちの任意のものを、当業者には明であるような他の要素、部分及びステップに置き換えることができ、又は全体として削除することができることは、理解されよう。
[0114]広義には、本明細書は、一体型容量性近接センサを有する表示装置がその表示装置の表示要素の一部分として配設された複数のセンサ電極を備えるものとして説明している。これら複数のセンサ電極は、この表示装置のセンサ及び表示機能の両方を果たすように構成されている。この表示装置は、又、それら複数のセンサ電極に結合され且つそれら複数のセンサ電極のうちの第1の少なくとも1つのセンサ電極に関して第1の電気信号を駆動するように構成されたセンサ駆動機構を備える。これらのセンサ駆動機構は、第1の少なくとも1つのセンサ電極に対する駆動励起情報を選択するように構成された少なくとも1つのメモリ素子を備える。この表示装置は、又、複数のセンサ電極に結合され且つそれら複数のセンサ電極のうちの第2の少なくとも1つのセンサ電極に関して第2の電気信号を駆動するように構成された表示駆動機構を備える。
コンセプト
[0115]本明細書では、少なくとも次のコンセプトを開示している。
コンセプト1 一体型容量性近接センサを有する表示装置において、
前記表示装置の表示要素の一部分として配設され、前記表示装置のセンサ機能及び表示機能の両方を果たすように構成された複数のセンサ電極と、
前記複数のセンサ電極に結合され且つ前記複数のセンサ電極のうちの第1の少なくとも1つのセンサ電極に関して第1の電気信号を駆動するように構成されたセンサ駆動機構であって、前記第1の少なくとも1つのセンサ電極に対する駆動励起情報を選択するように構成された少なくとも1つのメモリ素子を備えるセンサ駆動機構と、
前記複数のセンサ電極と結合され且つ前記複数のセンサ電極のうちの第2の少なくとも1つのセンサ電極に関して第2の電気信号を駆動するように構成された表示駆動機構と、
を備える表示装置。
コンセプト2 前記複数のセンサ電極、前記センサ駆動機構及び前記表示駆動機構と結合され、前記第1及び第2の電気信号が前記複数のセンサ電極のうちのどのセンサ電極にも同時には駆動されないように、前記第1の電気信号と前記第2の電気信号との間の調停を行うように構成されている調停機構、
を更に備える、コンセプト1の表示装置。
コンセプト3 前記調停機構は、
表示駆動ロジックと、
調停ロジックと、
を備える、コンセプト2の表示装置。
コンセプト4 前記センサ駆動機構に結合され且つ前記第1の電気信号の極性を制御するように構成された極性制御装置、
を更に備える、コンセプト1の表示装置。
コンセプト5 前記複数のセンサ電極に結合され、前記センサ駆動機構が前記複数のセンサ電極のうちのガードされるセットに関して前記第1の電気信号を駆動するのを禁止するように構成されたガードバンド制御装置、
を更に備える、コンセプト1の表示装置。
コンセプト6 前記少なくとも1つのメモリ素子は、前記励起情報を与えるように構成されたシフトレジスタの一部分である、コンセプト1の表示装置。
コンセプト7 前記少なくとも1つのメモリ素子は、前記励起情報を与えるように構成されたメモリバスの一部分である、コンセプト1の表示装置。
コンセプト8 前記少なくとも1つのメモリ素子は、前記励起情報を与えるように構成された状態マシンの一部分である、コンセプト1の表示装置。
コンセプト9 一体型容量性感知及び表示の方法において、
表示装置の表示要素の一部分として配設され且つ前記表示装置のセンサ機能及び表示機能の両方を果たすように構成された複数のセンサ電極のうちの第1の少なくとも1つのセンサ電極を駆動するためのセンサ駆動信号を受信し、
前記複数のセンサ電極のうちの第2の少なくとも1つのセンサ電極を駆動するための表示駆動信号を受信し、
前記表示駆動信号及び前記センサ駆動信号が前記複数のセンサ電極のうちのどのセンサ電極にも同時には駆動されないように、前記表示駆動信号と前記センサ駆動信号との間の調停を行う、
ことを含む方法。
コンセプト10 前記センサ駆動信号が前記複数のセンサ電極のうちのガードされるセットに関して駆動されるのを禁止する、
ことを更に含む、コンセプト9に記載の方法。
コンセプト11 前記センサ駆動信号の極性を制御する、
ことを更に含む、コンセプト9に記載の方法。
コンセプト12 一体型容量性感知及び表示の方法において、
複数のセンサ電極のうちの第1の少なくとも1つのセンサ電極に関して感知信号を駆動し、
前記複数のセンサ電極のうちの第2のセンサ電極に関して表示信号を駆動する、
ことを含み、前記複数のセンサ電極は、表示装置のセンサ機能及び表示機能の両方を果たすように構成されており、前記感知信号は、メモリ素子を備えるセンサ駆動機構により駆動され、前記センサ駆動機構は、前記複数のセンサ電極のうちの前記第1の少なくとも1つのセンサ電極に結合されており、前記メモリ素子は、前記第1の少なくとも1つのセンサ電極に対する駆動励起情報を選択するように構成されており、前記表示信号は、前記第2のセンサ電極に結合された表示駆動機構により駆動される、
方法。
コンセプト13 前記表示信号及び前記感知信号が前記複数のセンサ電極のうちのどのセンサ電極にも同時には駆動されないように、前記表示信号と前記感知信号との間の調停を行う、
ことを更に含む、コンセプト12に記載の方法。
コンセプト14 前記感知信号が前記複数のセンサ電極のうちのガードされるセットに関して駆動されるのを禁止する、
ことを更に含む、コンセプト12に記載の方法。
コンセプト15 前記感知信号の極性を制御する、
ことを更に含む、コンセプト12に記載の方法。
コンセプト16 一体型容量性近接センサを有する表示装置を形成する方法において、
前記表示装置の表示要素の一部分として、前記表示装置のセンサ機能及び表示機能の両方を果たすように構成された複数のセンサ電極を形成し、
前記複数のセンサ電極と結合され、前記複数のセンサ電極のうちの第1の少なくとも1つのセンサ電極に関して第1の電気信号を駆動するように構成されており且つ前記第1の少なくとも1つのセンサ電極に対する駆動励起情報を選択するように構成された少なくとも1つのメモリ素子を備えるセンサ駆動機構を、前記表示要素の一部分として配設し、
前記複数のセンサ電極のうちの第2の少なくとも1つのセンサ電極に結合され且つ前記第2の少なくとも1つのセンサ電極に関して第2の電気信号を駆動するように構成された表示駆動機構を、前記表示要素の一部分として配設する、
ことを含む方法。
コンセプト17 前記複数のセンサ電極、前記センサ駆動機構及び前記標示駆動機構と結合され且つ前記第1及び第2の電気信号が前記複数のセンサ電極のうちのどのセンサ電極にも同時には駆動されないように、前記第1の電気信号と前記第2の電気信号との間の調停を行うように構成された調停機構を、前記表示要素の一部分として配設する、
ことを更に含む、コンセプト16に記載の方法。
コンセプト18 前記センサ駆動機構に結合され且つ前記第1の電気信号の極性を制御するように構成された極性制御装置を、前記表示要素の一部分として配設する、
ことを更に含む、コンセプト16に記載の方法。
コンセプト19 前記複数のセンサ電極に結合され且つ前記センサ駆動機構が前記複数のセンサ電極のうちのガードされるセットに関して前記第1の電気信号を駆動することを禁止するよう構成されたガードバンド制御装置を、前記表示要素の一部分として配設する、
ことを更に含む、コンセプト16に記載の方法。
コンセプト20 前記表示要素の一部分としてセンサ駆動機構を配設することは、
前記励起情報を与えるように構成されたシフトレジスタの一部分として前記少なくとも1つのメモリ素子を配設する、
ことを含む、コンセプト16に記載の方法。

Claims (5)

  1. 一体型容量性近接センサを有する表示装置であって、
    前記表示装置の表示要素の一部分として配設され、相互容量性センサの送信器センサ電極機能と前記表示装置の共通電圧電極表示機能との両方を果たすように構成された複数のセンサ電極と、
    前記複数のセンサ電極に接続され且つ前記複数のセンサ電極のうちの第1の少なくとも1つのセンサ電極に関して第1の電気信号を駆動するように構成されたセンサ駆動機構であり、前記第1の少なくとも1つのセンサ電極に対する駆動励起情報を選択するように構成された少なくとも1つのメモリ素子を備えるセンサ駆動機構と、
    前記複数のセンサ電極と接続され且つ前記複数のセンサ電極のうちの第2の少なくとも1つのセンサ電極に関して第2の電気信号を駆動するように構成された表示駆動機構と、
    前記複数のセンサ電極、前記センサ駆動機構及び前記表示駆動機構と接続された調停機構であって、該調停機構は、前記第1の電気信号及び前記第2の電気信号が前記複数のセンサ電極のうちのどのセンサ電極にも同時には駆動されないように、前記第1の電気信号と前記第2の電気信号との間の調停を行うように構成されている、調停機構と、
    を備える表示装置。
  2. 前記第1の電気信号及び前記第2の電気信号が同時に駆動される、請求項に記載の表示装置。
  3. 前記センサ駆動機構に接続され、且つ、前記第1の電気信号の極性を制御するように構成された極性制御装置を更に備える、請求項1又は2に記載の表示装置。
  4. 前記複数のセンサ電極に接続されたガードバンド制御装置を更に備え、
    前記ガードバンド制御装置は、前記センサ駆動機構が前記複数のセンサ電極のうちのガードされるセットに関して前記第1の電気信号を駆動するのを禁止するように構成されている、請求項1又は2に記載の表示装置。
  5. 一体型容量性感知及び表示の方法であって、
    複数のセンサ電極のうちの第1の少なくとも1つのセンサ電極に関して感知信号を駆動するステップであって、前記複数のセンサ電極は、相互容量性センサの送信器センサ電極機能と表示装置の共通電圧電極表示機能との両方を果たすように構成されており、前記感知信号は、メモリ素子を備えるセンサ駆動機構により駆動され、前記センサ駆動機構は、前記複数のセンサ電極のうちの前記第1の少なくとも1つのセンサ電極に接続されており、前記メモリ素子は、前記第1の少なくとも1つのセンサ電極に対する駆動励起情報を選択するように構成されている、ステップと、
    前記複数のセンサ電極のうちの第2のセンサ電極に関して表示信号を駆動するステップであって、前記表示信号は、前記第2のセンサ電極に接続された表示駆動機構により駆動され、前記感知信号及び前記表示信号は同時に駆動される、ステップと、

    調停機構により、前記感知信号及び前記表示信号が前記複数のセンサ電極のうちのどのセンサ電極にも同時には駆動されないように、前記感知信号と前記表示信号との間の調停を行うステップであって、前記調停機構は、前記複数のセンサ電極、前記センサ駆動機構及び前記表示駆動機構と接続されている、ステップと、
    を含む、方法。
JP2013507988A 2010-04-30 2011-04-12 一体型容量性感知及び表示 Active JP5854528B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/772,012 2010-04-30
US12/772,012 US9898121B2 (en) 2010-04-30 2010-04-30 Integrated capacitive sensing and displaying
PCT/US2011/032177 WO2011139495A2 (en) 2010-04-30 2011-04-12 Integrated capacitive sensing and displaying

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2013529333A JP2013529333A (ja) 2013-07-18
JP2013529333A5 JP2013529333A5 (ja) 2014-05-29
JP5854528B2 true JP5854528B2 (ja) 2016-02-09

Family

ID=44857875

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013507988A Active JP5854528B2 (ja) 2010-04-30 2011-04-12 一体型容量性感知及び表示

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9898121B2 (ja)
JP (1) JP5854528B2 (ja)
KR (1) KR101704098B1 (ja)
CN (1) CN102859431B (ja)
WO (1) WO2011139495A2 (ja)

Families Citing this family (60)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010107961A2 (en) * 2009-03-18 2010-09-23 Synaptics Incorporated Integrated display and touch sensor
US9786254B2 (en) * 2010-02-26 2017-10-10 Synaptics Incorporated Sensing during non-display update time to avoid interference
US9898121B2 (en) 2010-04-30 2018-02-20 Synaptics Incorporated Integrated capacitive sensing and displaying
US10831317B2 (en) * 2010-08-20 2020-11-10 Neodrón Limited Electronic ink touch sensitive display
JP5501158B2 (ja) * 2010-08-23 2014-05-21 株式会社ジャパンディスプレイ タッチ検出機能付き表示装置、駆動回路、タッチ検出機能付き表示装置の駆動方法、および電子機器
KR101790977B1 (ko) * 2010-10-08 2017-10-26 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치
TWI471796B (zh) * 2011-02-11 2015-02-01 Wintek Corp 觸控顯示裝置
TW201301220A (zh) * 2011-06-22 2013-01-01 Wintek Corp 觸控面板與相位調變面板之整合面板及應用其之可切換式立體顯示裝置
JP5925896B2 (ja) 2011-09-07 2016-05-25 シナプティクス インコーポレイテッド 非表示更新時間の間の容量性検知
US9075488B2 (en) 2011-11-03 2015-07-07 Synaptics Incorporated Virtual geometries for integrated display and sensing devices
JP5628774B2 (ja) 2011-11-07 2014-11-19 株式会社ジャパンディスプレイ タッチセンサ付き表示装置、電位制御方法、およびプログラム
JP2013104847A (ja) * 2011-11-16 2013-05-30 Nitto Denko Corp フィルムセンサ
US9176621B2 (en) * 2011-11-18 2015-11-03 Synaptics Incorporated Flexible timing and multiplexing for a display device comprising an integrated capacitive sensing device
US9965106B2 (en) 2011-11-22 2018-05-08 Atmel Corporation Touch screen with electrodes positioned between pixels
US8711292B2 (en) 2011-11-22 2014-04-29 Atmel Corporation Integrated touch screen
US20130181911A1 (en) 2012-01-17 2013-07-18 Esat Yilmaz On-Display-Sensor Stack
US9229564B2 (en) * 2012-01-18 2016-01-05 Htc Corporation Touch display and electronic device
US8970547B2 (en) 2012-02-01 2015-03-03 Synaptics Incorporated Noise-adapting touch sensing window
KR101330320B1 (ko) * 2012-02-20 2013-11-14 엘지디스플레이 주식회사 터치스크린 일체형 표시장치 및 그 구동 방법
CN103294286A (zh) * 2012-02-27 2013-09-11 晨星软件研发(深圳)有限公司 以显示面板实现触控屏幕的方法与相关装置
US9280231B2 (en) 2012-06-20 2016-03-08 Synaptics Incorporated Disabling display lines during input sensing periods
US9098152B2 (en) 2012-07-24 2015-08-04 Atmel Corporation Dielectric layer for touch sensor stack
US9116584B2 (en) 2012-07-24 2015-08-25 Atmel Corporation Dielectric layer for touch sensor stack
US10073568B2 (en) 2012-08-15 2018-09-11 Synaptics Incorporated System and method for interference avoidance for a display device comprising an integrated sensing device
US10073550B2 (en) 2012-09-20 2018-09-11 Synaptics Incorporated Concurrent input sensing and display updating
CN103293785B (zh) * 2012-12-24 2016-05-18 上海天马微电子有限公司 Tn型液晶显示装置及其触控方法
CN103268178B (zh) * 2012-12-31 2017-06-16 上海天马微电子有限公司 水平电场驱动模式的阵列基板及触摸屏
US10402000B2 (en) * 2013-03-04 2019-09-03 Apple Inc. Display with integrated pressure sensing utilizing capacitive coupling to circuit elements
US8970577B2 (en) * 2013-03-13 2015-03-03 Synaptics Incorporated Reducing display artifacts after non-display update periods
US9715291B2 (en) 2013-06-18 2017-07-25 Synaptics Incorporated Pre-charging a gate electrode before resuming display updating
US9542023B2 (en) * 2013-08-07 2017-01-10 Synaptics Incorporated Capacitive sensing using matrix electrodes driven by routing traces disposed in a source line layer
US9244581B2 (en) * 2013-09-30 2016-01-26 Synaptics Incorporated Modulated power supply for reduced parasitic capacitance
US9442615B2 (en) 2013-10-02 2016-09-13 Synaptics Incorporated Frequency shifting for simultaneous active matrix display update and in-cell capacitive touch
US9582099B2 (en) 2014-03-31 2017-02-28 Synaptics Incorporated Serrated input sensing intervals
CN103970351A (zh) * 2014-04-24 2014-08-06 京东方科技集团股份有限公司 彩膜基板、显示面板和触摸显示装置
US9298309B2 (en) 2014-04-29 2016-03-29 Synaptics Incorporated Source driver touch transmitter in parallel with display drive
US9690397B2 (en) * 2014-05-20 2017-06-27 Synaptics Incorporated System and method for detecting an active pen with a matrix sensor
TWI554916B (zh) * 2014-07-21 2016-10-21 晨星半導體股份有限公司 觸控顯示面板
TWI539346B (zh) * 2014-10-28 2016-06-21 宏碁股份有限公司 觸控顯示裝置及其觸控點偵測方法
CN104317467B (zh) 2014-11-06 2018-01-05 京东方科技集团股份有限公司 一种内嵌式触摸屏及显示装置
CN104360781B (zh) * 2014-11-12 2017-10-03 京东方科技集团股份有限公司 触控电极的驱动单元、驱动电路、触控面板及驱动方法
US10175827B2 (en) 2014-12-23 2019-01-08 Synaptics Incorporated Detecting an active pen using a capacitive sensing device
US10394391B2 (en) 2015-01-05 2019-08-27 Synaptics Incorporated System and method for reducing display artifacts
CN107407988B (zh) 2015-01-05 2020-07-10 辛纳普蒂克斯公司 输入设备、处理系统和用于操作输入设备的方法
US10990148B2 (en) 2015-01-05 2021-04-27 Synaptics Incorporated Central receiver for performing capacitive sensing
CN104777932A (zh) * 2015-04-01 2015-07-15 深圳市华星光电技术有限公司 一种触控液晶显示器及其触控液晶面板
CN104793801B (zh) * 2015-05-08 2018-02-23 厦门天马微电子有限公司 一种内嵌式触摸显示装置和触摸显示屏
US9715304B2 (en) 2015-06-30 2017-07-25 Synaptics Incorporated Regular via pattern for sensor-based input device
US9720541B2 (en) 2015-06-30 2017-08-01 Synaptics Incorporated Arrangement of sensor pads and display driver pads for input device
US10037112B2 (en) 2015-09-30 2018-07-31 Synaptics Incorporated Sensing an active device'S transmission using timing interleaved with display updates
US10025428B2 (en) * 2015-11-19 2018-07-17 Synaptics Incorporated Method and apparatus for improving capacitive sensing detection
US10067587B2 (en) 2015-12-29 2018-09-04 Synaptics Incorporated Routing conductors in an integrated display device and sensing device
US10592022B2 (en) 2015-12-29 2020-03-17 Synaptics Incorporated Display device with an integrated sensing device having multiple gate driver circuits
KR102562627B1 (ko) * 2016-03-21 2023-08-03 삼성디스플레이 주식회사 디스플레이 장치
CN105892118A (zh) * 2016-04-18 2016-08-24 武汉华星光电技术有限公司 互电容式In-cell显示装置及其驱动方法
EP3532915A1 (en) * 2016-10-31 2019-09-04 Corning Incorporated In cell hybrid displays with reduced mura and methods for reducing mura
KR102534250B1 (ko) * 2018-03-26 2023-05-18 삼성전자주식회사 터치 컨트롤러, 터치 센싱 장치, 및 터치 센싱 방법
KR102639530B1 (ko) 2019-07-18 2024-02-26 삼성전자주식회사 터치 감지 시스템 및 이를 포함하는 디스플레이 시스템
US11003291B2 (en) 2019-08-26 2021-05-11 Synaptics Incorporated Semiconductor device having a communication bus
US11775117B1 (en) * 2022-07-07 2023-10-03 Stmicroelectronics (Beijing) R&D Co., Ltd. System and method for display synchronization

Family Cites Families (100)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0241562B1 (en) 1985-10-16 1992-06-24 Sanyo Electric Co., Ltd Liquid crystal display device
US5392058A (en) 1991-05-15 1995-02-21 Sharp Kabushiki Kaisha Display-integrated type tablet device
US5534892A (en) 1992-05-20 1996-07-09 Sharp Kabushiki Kaisha Display-integrated type tablet device having and idle time in one display image frame to detect coordinates and having different electrode densities
JP3192297B2 (ja) 1993-11-05 2001-07-23 シャープ株式会社 座標入力装置
JPH08106358A (ja) 1994-08-10 1996-04-23 Fujitsu Ltd タブレット機能付き液晶表示装置、アクティブマトリクス型液晶表示装置及びタブレット機能付き液晶表示装置の駆動方法
US6219113B1 (en) 1996-12-17 2001-04-17 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method and apparatus for driving an active matrix display panel
JP3394187B2 (ja) * 1997-08-08 2003-04-07 シャープ株式会社 座標入力装置および表示一体型座標入力装置
US6560276B1 (en) 1998-09-25 2003-05-06 Intel Corporation Synchronization techniques using an interpolation filter
US7030860B1 (en) 1999-10-08 2006-04-18 Synaptics Incorporated Flexible transparent touch sensing system for electronic devices
EP1407254B1 (en) 2001-05-31 2005-12-28 IntelScan örbylgjutaekni ehf. Apparatus and method for microwave determination of at least one physical parameter of a substance
EP2261777A1 (en) 2001-08-22 2010-12-15 Sharp Kabushiki Kaisha Display device with a touch sensor for generating position data and method therefor
JP3901048B2 (ja) 2002-07-24 2007-04-04 日本ビクター株式会社 アクティブマトリクス型液晶表示装置
KR100451773B1 (ko) 2002-11-20 2004-10-08 엘지.필립스 엘시디 주식회사 디지털 저항막 방식의 터치 패널
US7388571B2 (en) 2002-11-21 2008-06-17 Research In Motion Limited System and method of integrating a touchscreen within an LCD
GB0229236D0 (en) 2002-12-12 2003-01-22 Koninkl Philips Electronics Nv AMLCD with integrated touch input
US7548522B2 (en) 2003-03-27 2009-06-16 Ktfreetel Co., Ltd. Orthogonal frequency division multiplexing wireless communication operable on frequency selective channel, and channel compensation method
JP3731589B2 (ja) 2003-07-18 2006-01-05 ソニー株式会社 撮像装置と同期信号発生装置
US8027417B2 (en) 2003-12-19 2011-09-27 Nortel Networks Limited Interference-weighted communication signal processing systems and methods
JP2006106853A (ja) 2004-09-30 2006-04-20 Pentel Corp タッチパネル装置
WO2006043660A1 (ja) 2004-10-22 2006-04-27 Sharp Kabushiki Kaisha タッチセンサ付き表示装置およびその駆動方法
GB2419950A (en) 2004-11-09 2006-05-10 Sharp Kk Capacitance measuring apparatus for LCD touch screen
JP2008032756A (ja) 2004-11-17 2008-02-14 Sharp Corp タッチパネル表示装置及びタッチパネル
US7031886B1 (en) 2004-12-14 2006-04-18 Synaptics Incorporated Methods and systems for detecting noise in a position sensor using minor shifts in sensing frequency
WO2007003108A1 (fr) 2005-06-30 2007-01-11 Qiliang Chen Dispositif d'affichage plat a commande tactile
CN1940842B (zh) 2005-07-14 2010-05-12 智点科技(深圳)有限公司 具有触控功能的平板显示器
WO2007012256A1 (fr) 2005-07-14 2007-02-01 Qiliang Chen Dispositif d'affichage par panneau avec fonction de commande sensitive
US7864160B2 (en) 2005-10-05 2011-01-04 3M Innovative Properties Company Interleaved electrodes for touch sensing
US20070182723A1 (en) 2006-01-31 2007-08-09 Toshiba Matsushita Display Technology Co., Ltd. Display device
CN101305338B (zh) 2006-03-08 2012-04-25 夏普株式会社 显示装置
DE112007002544A1 (de) 2006-06-09 2010-07-22 Apple Inc., Cupertino Flüssigkristallanzeige mit Berührungsbildschirm
GB2455208B (en) 2006-06-09 2010-08-11 Apple Inc Touch screen liquid crystal display
US8243027B2 (en) 2006-06-09 2012-08-14 Apple Inc. Touch screen liquid crystal display
KR101246830B1 (ko) 2006-06-09 2013-03-28 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치 및 이의 구동 방법
JP2007334606A (ja) 2006-06-14 2007-12-27 Sharp Corp 表示装置、表示装置の駆動装置及び駆動方法
KR20080012594A (ko) 2006-08-04 2008-02-12 삼성전자주식회사 터치스크린 내장형 액정 표시 패널
KR100866485B1 (ko) 2006-08-22 2008-11-03 삼성전자주식회사 다접점 위치 변화 감지 장치, 방법, 및 이를 이용한 모바일기기
KR101274034B1 (ko) 2006-08-25 2013-06-12 삼성디스플레이 주식회사 터치스크린 표시장치 및 이의 제조방법
TWI354962B (en) 2006-09-01 2011-12-21 Au Optronics Corp Liquid crystal display with a liquid crystal touch
JP2008090623A (ja) 2006-10-02 2008-04-17 Sharp Corp 表示装置、表示装置の駆動装置及び駆動方法
WO2008050507A1 (fr) 2006-10-25 2008-05-02 Sharp Kabushiki Kaisha Ecran tactile intégrant un affichage
US7792220B2 (en) 2006-12-19 2010-09-07 Sigmatel, Inc. Demodulator system and method
US20080150901A1 (en) 2006-12-22 2008-06-26 Robert Lowles Integrated Liquid Crystal Display And Touchscreen For An Electronic Device
EP1936479A1 (en) 2006-12-22 2008-06-25 Research In Motion Limited Integrated Liquid Crystal Display and Touchscreen for an Electronic Device
US7812827B2 (en) 2007-01-03 2010-10-12 Apple Inc. Simultaneous sensing arrangement
JP5008026B2 (ja) 2007-01-30 2012-08-22 ソニーモバイルディスプレイ株式会社 入力機能付表示装置
JP5051690B2 (ja) 2007-01-30 2012-10-17 株式会社ジャパンディスプレイウェスト 入力機能付表示装置
CN101051256A (zh) 2007-04-25 2007-10-10 信利半导体有限公司 一种触摸式显示屏及其制作方法
US8493331B2 (en) 2007-06-13 2013-07-23 Apple Inc. Touch detection using multiple simultaneous frequencies
US8040326B2 (en) 2007-06-13 2011-10-18 Apple Inc. Integrated in-plane switching display and touch sensor
US7876311B2 (en) 2007-06-13 2011-01-25 Apple Inc. Detection of low noise frequencies for multiple frequency sensor panel stimulation
WO2009006556A1 (en) 2007-07-03 2009-01-08 Cypress Semiconductor Corporation Normalizing capacitive sensor array signals
US20090079707A1 (en) 2007-09-24 2009-03-26 Motorola, Inc. Integrated capacitive sensing devices and methods
US7880481B2 (en) 2007-12-19 2011-02-01 Infineon Technologies Ag Capacitive sensor and measurement system
US20090195511A1 (en) 2008-02-04 2009-08-06 Jeffrey Scott Cites Touch sensitive display employing an SOI substrate and integrated sensing circuitry
KR20090089254A (ko) 2008-02-18 2009-08-21 세이코 엡슨 가부시키가이샤 센싱 장치, 표시 장치, 전자 기기 및, 센싱 방법
JP4816668B2 (ja) 2008-03-28 2011-11-16 ソニー株式会社 タッチセンサ付き表示装置
JP5481040B2 (ja) 2008-04-11 2014-04-23 株式会社ジャパンディスプレイ 表示装置とその駆動方法
TWI426423B (zh) 2008-04-17 2014-02-11 Wintek Corp 兼具顯示與觸控功能的電子產品
US8508495B2 (en) 2008-07-03 2013-08-13 Apple Inc. Display with dual-function capacitive elements
US8629842B2 (en) 2008-07-11 2014-01-14 Samsung Display Co., Ltd. Organic light emitting display device
CN101634917B (zh) 2008-07-21 2013-04-24 智点科技(深圳)有限公司 一种触控式平板显示器
US20100019780A1 (en) 2008-07-24 2010-01-28 Mihai Bulea Multi-axis capacitive sensor
US8279202B2 (en) 2008-08-25 2012-10-02 Chrontel International Ltd. Methods of making and using an apparatus for providing multi-touch sensing capability using an LCD screen without an extra touch screen layer
JP5161706B2 (ja) 2008-08-27 2013-03-13 キヤノン株式会社 撮像装置及びその制御方法
US9606663B2 (en) 2008-09-10 2017-03-28 Apple Inc. Multiple stimulation phase determination
JP5216495B2 (ja) 2008-09-16 2013-06-19 株式会社ジャパンディスプレイウェスト 接触検出装置および表示装置
JP5483143B2 (ja) 2008-09-22 2014-05-07 大日本印刷株式会社 カラーフィルタ、表示装置、および、カラーフィルタの製造方法
JP5067763B2 (ja) 2008-10-08 2012-11-07 株式会社ジャパンディスプレイウェスト 接触検出装置、表示装置および接触検出方法
DE102009046177A1 (de) 2008-10-30 2010-06-10 Samsung Electronics Co., Ltd., Suwon Berührungsdatengenerator
US8217913B2 (en) 2009-02-02 2012-07-10 Apple Inc. Integrated touch screen
US8922521B2 (en) 2009-02-02 2014-12-30 Apple Inc. Switching circuitry for touch sensitive display
US9261997B2 (en) 2009-02-02 2016-02-16 Apple Inc. Touch regions in diamond configuration
US8507811B2 (en) 2009-02-02 2013-08-13 Apple Inc. Touch sensor panels with reduced static capacitance
US8760412B2 (en) 2009-02-02 2014-06-24 Apple Inc. Dual configuration for display data lines
JP4968276B2 (ja) 2009-02-24 2012-07-04 ソニー株式会社 表示装置およびその製造方法
JP5484891B2 (ja) 2009-03-04 2014-05-07 株式会社ジャパンディスプレイ 表示装置
WO2010107961A2 (en) 2009-03-18 2010-09-23 Synaptics Incorporated Integrated display and touch sensor
JP5366051B2 (ja) 2009-04-20 2013-12-11 株式会社ジャパンディスプレイ 情報入力装置、表示装置
JP5203291B2 (ja) 2009-05-18 2013-06-05 株式会社ジャパンディスプレイウェスト 表示装置および電子機器
JP5519349B2 (ja) 2009-05-19 2014-06-11 株式会社ジャパンディスプレイ 表示装置および接触検出装置
JP5203293B2 (ja) 2009-05-21 2013-06-05 株式会社ジャパンディスプレイウェスト 表示装置および電子機器
JP5178631B2 (ja) 2009-05-26 2013-04-10 株式会社ジャパンディスプレイウェスト タッチセンサ、表示装置および電子機器
TWI431362B (zh) 2009-05-29 2014-03-21 Japan Display West Inc 觸控感測器、顯示器及電子裝置
JP5164930B2 (ja) 2009-06-05 2013-03-21 株式会社ジャパンディスプレイウェスト タッチパネル、表示パネル、および表示装置
US8576161B2 (en) 2009-06-18 2013-11-05 Apple Inc. Driving an OLED display structure integrated with a touch sensor configuration
JP5191453B2 (ja) 2009-06-29 2013-05-08 株式会社ジャパンディスプレイウェスト タッチセンサ、表示装置および電子機器
JP5191452B2 (ja) 2009-06-29 2013-05-08 株式会社ジャパンディスプレイウェスト タッチパネルの駆動方法、静電容量型タッチパネルおよびタッチ検出機能付き表示装置
JP5183584B2 (ja) 2009-06-29 2013-04-17 株式会社ジャパンディスプレイウェスト タッチセンサ、表示装置および電子機器
JP5513933B2 (ja) 2009-06-30 2014-06-04 株式会社ジャパンディスプレイ タッチセンサおよび表示装置
JP5439060B2 (ja) 2009-06-30 2014-03-12 株式会社ジャパンディスプレイ 表示装置
JP5439059B2 (ja) 2009-06-30 2014-03-12 株式会社ジャパンディスプレイ 表示装置およびその駆動方法
JP5252454B2 (ja) 2009-06-30 2013-07-31 株式会社ジャパンディスプレイウェスト 接触検出装置、および、タッチセンサ機能を有する表示装置
US8791907B2 (en) 2009-08-19 2014-07-29 U-Pixel Technologies Inc. Touch sensing apparatus and method using different modulated driving signals
US8390582B2 (en) 2009-08-25 2013-03-05 Apple Inc. Integrated touch screen
US9036650B2 (en) 2009-09-11 2015-05-19 Apple Inc. Automatic low noise frequency selection
US9753586B2 (en) 2009-10-08 2017-09-05 3M Innovative Properties Company Multi-touch touch device with multiple drive frequencies and maximum likelihood estimation
TWI397848B (zh) 2009-10-12 2013-06-01 Novatek Microelectronics Corp 觸控偵測方法、觸控偵測裝置及觸控顯示裝置
US8599150B2 (en) * 2009-10-29 2013-12-03 Atmel Corporation Touchscreen electrode configuration
US9786254B2 (en) 2010-02-26 2017-10-10 Synaptics Incorporated Sensing during non-display update time to avoid interference
US9898121B2 (en) 2010-04-30 2018-02-20 Synaptics Incorporated Integrated capacitive sensing and displaying

Also Published As

Publication number Publication date
CN102859431B (zh) 2015-12-02
WO2011139495A3 (en) 2012-02-23
WO2011139495A2 (en) 2011-11-10
KR20130095634A (ko) 2013-08-28
US20110267305A1 (en) 2011-11-03
CN102859431A (zh) 2013-01-02
JP2013529333A (ja) 2013-07-18
US9898121B2 (en) 2018-02-20
KR101704098B1 (ko) 2017-02-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5854528B2 (ja) 一体型容量性感知及び表示
US8643624B2 (en) Capacitive sensing using a segmented common voltage electrode of a display
TWI598789B (zh) 指紋感測器整合式觸控螢幕裝置
CN107977105B (zh) 具有集成指纹传感器的触摸屏设备及其驱动方法
JP5980157B2 (ja) タッチ検出機能付き表示装置及び電子機器
JP5914403B2 (ja) タッチ検出機能付き表示装置及び電子機器
KR102004924B1 (ko) 디스플레이 장치 및 디스플레이 장치의 터치 인식 방법
KR102061569B1 (ko) 표시장치 및 표시장치의 구동방법
CN103513845B (zh) 具有输入系统的显示装置及驱动该显示装置的方法
JP6606345B2 (ja) タッチ検出機能付き表示装置及び電子機器
WO2016058309A1 (zh) 一种内嵌式触摸屏及显示装置
JP2015043200A (ja) タッチ検出装置、タッチ検出機能付き表示装置及び電子機器
US9280231B2 (en) Disabling display lines during input sensing periods
US10261625B2 (en) Touch sensor integrated display device
EP3118727B1 (en) In-cell touchscreen and display device
KR20140032043A (ko) 표시장치
WO2015123911A1 (zh) 一种内嵌式触摸屏及显示装置
CN107065322B (zh) 触摸屏显示设备及含其的集成触摸屏的显示设备
KR20150083437A (ko) 통합된 입력 디바이스에서의 전극 간섭의 완화
US10185423B2 (en) Plug-in touch display device and an electronic device
JP2018142270A (ja) 表示装置
US20160034070A1 (en) Touch-detection device, display device having a touch-detection function, and touch-detection method
US9298309B2 (en) Source driver touch transmitter in parallel with display drive
WO2012063788A1 (ja) 表示装置
JP2013156812A (ja) 表示装置、タッチ検出装置および電子機器

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140411

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140411

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150303

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150601

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20151110

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20151204

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5854528

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250